【飲料】瓶牛乳、ググッと復権 スタンド好調 若者にも人気[07/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
昔懐かしい瓶牛乳が、駅の売店などで話題になっている。口当たりのいい瓶の感触や、
飲みきりのために新鮮なおいしさが、以前から愛飲している中高年だけでなく日常的に
瓶牛乳を目にしていない若い世代も引きつけているようだ。

池袋駅構内に今春オープンした「牛乳バー」。ショーケースには瓶牛乳がずらりと並んで
いる。次々と訪れる客は言葉少なに注文し、ググッと飲み干す。

この「牛乳バー池袋店」はJR東日本グループの日本レストランエンタプライズ(東京)が
日本酪農乳業協会の協力で運営している。定番の瓶牛乳だけでなく、月替わりで販売する
各地のこだわり牛乳や、ソフトクリームなどの乳製品も並べている。一番の売れ筋はやはり
瓶牛乳。開店直後は1日約300本だった販売本数が、現在800本前後まで伸びている。
好調を受け、現在2号店の出店を検討しているという。

終戦直後の昭和25年ごろから、JR秋葉原駅と御徒町駅でミルクスタンドを経営している
「大澤牛乳」。牛乳が貴重な栄養源だった欠食の時代から、アンパンと瓶牛乳の朝食が
日常的だった高度成長期、そして現在まで、サラリーマンの朝を見守ってきた。

社長の大澤さんは「スタンドの前に3重、4重も客が並んだ時期もあります」と話す。
しかし、ファストフード店や駅ビルなど飲食場所の多様化、そして若者の牛乳離れで
売り上げは減少。ピークの平成7年ごろに比べて、約半分まで落ち込んだ。

だが、そんな逆風の中、昨年から瓶牛乳を中心とした“白もの”の売り上げが伸びていると
いう。火付け役は「アキバ系」とも呼ばれる若者たち。ネットで紹介された、通常より
20-30円高い濃厚なプレミアム瓶牛乳の売れ行きが、前年の1.7倍にも伸びているという。

「若者には瓶牛乳が新しく感じるのでしょうか。中高年を対象に商売をしてきたので、少し
戸惑いもあります。でもこの流れが続いて、世の中が牛乳を再び飲み始めてくれたら」。
大澤さんは期待する。

瓶牛乳は「瓶の冷たい口当たりがよい」「紙パックのようににおいが移らない」などの
良さが見直され、ファンが再び増え始めているという。
とはいえ牛乳生産量は年々減少している。「日本酪農乳業協会」によると、嗜好(しこう)
の変化や食中毒問題など牛乳を取り巻く環境は厳しく、18年の生産量は約4115万キロ
リットルと、6年のピーク時に比べ8割まで落ち込んだ。

宅配の売り上げは横ばい状態だ。森永乳業(東京)市乳事業部販売マーケティング部の
浮田さんは「健康に良い機能性飲料の人気や、高齢で量販店まで買い物に行くのが辛く
なった顧客から配達サービスの需要が高まるなどプラス要因もありますが、その分、契約の
打ち切りもあります」と話す。

日本酪農乳業協会では来年度から3カ年計画で、30-50代の主婦をターゲットに牛乳の
良さを再認識してもらうための情報発信を行う。同協会は「『飲みたいけれど、家にない』と
いうお父さんの声をよく聞きます。潜在的な牛乳好きは多いはず。家計を握る主婦層に、
家庭で牛乳を飲む習慣をもう一度身に付けてもらえたら」と話している。

ところどころ省略しました。ソース・全文は
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070918/shk070918000.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:20:01 ID:CUln/yj2
牛乳バーw
行ってみたいな
3名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:22:16 ID:VfDDm2Eh
俺のみるくやるよ
4名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:23:20 ID:AhQ+c0W+
人間の身体は牛乳を消化吸収する構造になってないとか随分騒がれたが
あれは結局どうなったんだろうな。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:25:45 ID:f8N8YC08
確かに瓶だといつもより美味しく感じる。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:28:11 ID:JvonJPYY
>>2
俺なら「巨乳バー」がいいかも!
行って見たいな
7名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:28:30 ID:nprfmPi4
風呂上がり
片手を腰にあて
瓶の牛乳を一気のみ

これ最強
8名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:29:19 ID:ZqosDNyV
コーヒー牛乳が基本だろ?
9名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:31:19 ID:7szabcmP
ふるーつおれで
10名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:36:18 ID:iAGeXNdh
流行の理由は駅で腰に手を当てて牛乳を飲んでいる姿がカッコイイからだろ。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:36:24 ID:Z6JRJFRy
紙パックより瓶のほうが美味しい
12名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:38:04 ID:dEtZXHRs
下痢っちゃうから飲めない
13名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:44:10 ID:LPzdS3wk
腰に手を当てて飲むのが正しい牛乳の飲み方!?
14名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:52:37 ID:uuLx/umf
この店の前たまに通るけどあまり買ってる人見かけなかったから
1日800本も売れてるのは意外だな。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:03:52 ID:rwmBPF7u
牛乳嫌いだぽ(´・ω・`)
16名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:05:15 ID:4kCq8EV9
牛乳の味が好きだ。
だけど中年になり、すぐ下痢するようになった。
これを治すにはどうしたらいいのか教えてくれ。
ヨーグルト食べて腸内細菌増やすのがいいのか?牛乳のんで脂肪に馴れるのがいいのか?
17名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:06:26 ID:SwvwpTpT
>16
俺もいっしょです。
牛乳好きなんだけどね。
低温殺菌ならどうなんだろう?
18名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:08:05 ID:qvdnXb4Q
毎日500ml飲むようになってから肌の調子が良くなった気がする。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:12:35 ID:Znws18hL
紙パックは臭いからな。
臭い対策すればヒットするのに。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:13:19 ID:jEJr0IeN
>>17
低温殺菌の良し悪しはわからないけど

低温殺菌はかなり美味い 
21名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:16:44 ID:+D16FknW
久々に飲んだけど、蓋開けるのに苦戦した
22名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:27:04 ID:Jzk6SQtX
どれだけ牛乳がヤヴァイかわからずに脳天気な話だ
23名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:28:13 ID:QNjyuvAz
急須で飲むお茶が最強
牛乳やコーヒーなんて常飲してるとアメリカ人みたいな舌になっちゃうよ
24名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:29:34 ID:QMorpiES
日本人は体質的に牛乳に不向きだと何度言えば
25名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:32:19 ID:BI6CC1vn
だまって飲んでアメリカと日本の景気に活力を与えないと。w
26名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:33:01 ID:YpnDCmC6
>>16
>>17
下痢するのは消化酵素持ってない人
アルコールみたいにだめな人はだめなんじゃね?
知らんけど
27名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:35:33 ID:ep9eadHm
ジョジョ
28名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:39:56 ID:nvnvTbCX
>>26
飲み続ければ菌が増えて分解する。消化酵素なんてみんな子供のうちしかない
29名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:47:24 ID:dqu33ikI
下痢するのは、悪い水分を排出するため。
飲んで下痢するのは、その人にとって良くない飲み物。

>>27
ジョジョ禁止w
30名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:53:32 ID:BgsVoPAN
>>16>>17酵素少ないか、乳糖不耐症っていうのかな
ヨーグルトは乳糖入ってないからいいみたいね
牛乳は少量ずつとって乳糖分解する菌を徐々に増やすといいとか
飲みたい時は乳糖少ない牛乳にするとか
http://www.kondou-milk.co.jp/milk_story/qa.html

31名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:56:27 ID:TjJHkmXc
新手のスタンド使いか!?
32名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:58:53 ID:42X8euBP
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・
33名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:06:29 ID:W2Fh9PJu
俺の場合、駅なんかで牛乳を飲んだら腹を壊して大変なことになる。
豆乳バーも扱ってくれるならうれしい。抹茶とかチョコレートとか。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:19:29 ID:u5xUD+5I
確かに瓶のやつは美味い
特にコーヒー牛乳
35名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:22:23 ID:zcx0wJ3x
給食のときよく投げつけられたな
36名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:28:41 ID:gFF5J5on
分厚い瓶のふちが唇に当たる感覚が独特で、なんかいやらしい
37名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:28:48 ID:KLmY4dZo
給食で余った瓶牛乳を部活帰りに飲んたものだ。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:30:36 ID:5tT5+JGo
アンパンと牛乳の組み合わせは神
39名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:34:52 ID:EjKvO//b
瓶牛乳は好きだw温泉とかの販売機で一本100円のをぐいっと飲む!
40名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:35:59 ID:x+XRat4X
いちご牛乳は美味しい
41名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:43:53 ID:MvXYfw1c
飲む奴は腰に手を当てて飲むマナーをちゃんと守っているんだろうな
42名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:50:06 ID:AhQ+c0W+
>>16-17
基本的に治らないよ、もともと乳って言うのは
乳幼児期に飲むだけで、あとは飲まないことを
想定して哺乳類の身体は出来てます、だから
大多数の人類は乳幼児以降には乳糖を分解
できる酵素を分泌しなくなるんです、それが
普通で当たり前なんです。
「乳糖不耐性」、という言い方で分解できない方が
異常のように言う傾向がありますが、むしろ正しくは
飲める人の方を「乳糖耐性」と言うべきでしょうね。

味が好きで飲む人は別にして、身体に良いからとか
そう言う理由で飲むのは全くのナンセンスで、基本的に
身体には良くないケースが大半です、牛乳固有の
栄養素なんて物はないんですから牛乳が好きだという人は
ともかく、そうでない人は他の食品から摂る方がいいですよ。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:56:03 ID:YkRYSqfy
「BSE耐性牛乳」キボンヌ
44名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:57:56 ID:y9wsCJTc
フハハハ馴染む!…馴染むぞジョースターの瓶牛乳は!!
45名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:58:03 ID:wwukPIe8
スタンド使い同士はお互いに引き寄せ合う
46名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:13:13 ID:uMJc/xlE
>>14
800(本)って数字は嘘800からじゃないのか?
47名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:25:03 ID:tdimGegJ
口の周りに白い髭って言っても何の事かわかんないだろうな若い子は
48名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:27:45 ID:8kYOD+t3
>>47
フェラチオ?
49名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:42:24 ID:GFQpJoU1
小中学校時代には給食で牛乳を飲んでる奴の前に行って、
変な顔して笑わせるのが突発的に流行ったなぁ。
あれが流行ると皆、配られた牛乳を我先に飲むw

そういえばひっくり返してこぼした牛乳を拭いた後の雑巾って、
これまた滅茶臭いんだよね。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:42:43 ID:47WNfNeH
ピークが平成7年だったと言うのが意外だ。
昭和でピーク過ぎてなかったんだ。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:43:23 ID:47WNfNeH
へら
52名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:21:34 ID:+35qpbgk
オレのビン牛乳も!
53名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:23:06 ID:pn/seEEe
>>7
それコーヒー牛乳。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:23:39 ID:+35qpbgk
>>52
言わせねーよ!
55名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:30:47 ID:cqz0hHYs
俺牛乳好きだよ
コーヒーはブラックなのに牛乳にはガムシロ入れる
年に数回だがマックでセット頼むときもドリンクは牛乳でガムシロ付けてくれと
56名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:33:48 ID:Tyin6yTr
牛乳が冷蔵庫にあっても乳飲料ってかいてあったらショックうける
57名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:36:23 ID:UNLWhlUA
      _ _
    ( *゚∀゚)
グググッ "⊂ノ
58名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:53:12 ID:ykgX9H2q
牛乳は中毒のような習慣性があるね、
いつも飲んでるとまた飲みたいと思うし、
一定期間飲まないと牛乳ほしく無くなる。
中年以上になると牛乳カロリー高いから飲むの止めた。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:20:14 ID:tD3AuK7s
マズイ成分調整乳なり低脂肪乳を売っているから客が減るんだろ
60名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:21:19 ID:jSMLWw+Z
瓶牛乳にミルメークはガチ
61名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:24:21 ID:wMn3d4Uo
ヨーグルトとかケフィアでいいよ
62名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:27:46 ID:hY+yM71P
>>59
偉そうに言ってるが、こいつ、いざ飲み比べて間違えるタイプww
63名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:47:03 ID:nmF/GaGE
あの瓶で片栗粉X作るとイイ感じなんだよな。
64名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:51:31 ID:HUO73y6/
そんなのに使った瓶を回収にまわすなよ!
65名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:52:38 ID:uRpbQ/w6
そういや子供の頃は早朝に牛乳配達の音がしたなあ。回収する空き瓶の音がするんだよね。
66名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:37:00 ID:xIVYn9B5
>>42
牛乳はおいしい・・・まで読んだ
67名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:54:02 ID:RVdlNBU2
牛乳は飲む人より配達する人のほうが健康な法則
68名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 20:11:18 ID:p6PKyurh
ビンだから、じゃなくて最近のアメリカンサイズの飲み物の味の薄め具合は異常
69名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:31:12 ID:FqcDIljm
>>16
そういう人の為にアカディ牛乳っていうのがあるが
瓶で出ないかな。

っていうか、西武池袋駅にはとっくに牛乳スタンドはあるんだが。

一時期、雪印騒動で全て明治に切り替わった為、関係ない
リンゴジュースまで無くなったのは痛かった。
70名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:37:47 ID:7xs/84px
池袋ならはちみつバー>>牛乳バー
71名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:15:55 ID:HHSxp+nu
>>58
そんな貴方に低脂肪乳
72名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:02:53 ID:OtIiOlTh
濃く加工したタイプの加工乳が美味い。
「みどり デカ」とか。
73名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:19:03 ID:F1yR+5HJ
最近のでかい飲み物は薄くてまずい
74名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:04:08 ID:uUvssWH9
牛乳ンマー
75名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:29:54 ID:vPsHbd0u
ビン牛乳はうまい
76名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:30:11 ID:ARWAVmh4
三角牛乳は
77名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:38:24 ID:AkIAEgYD
ずっと思ってたけどやっぱり、
紙パック牛乳って不味いよな。
記事呼んで納得した気がするが、
でもあの味は本当に紙の風味なのか?
78名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:02:44 ID:+o4D3f4A
>>77
牛乳の紙パックは裏も表もポリエチレンだよ。
紙をポリエチレンでサンドしてる。
79名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:11:24 ID:wFK+LSwf
俺はテトラパック派だな
プラスチックのやつってまだ売ってんのかな
80名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:16:33 ID:UJ8FcZyK
ストローで飲むからおいしくないんじゃないの?
81名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:28:55 ID:wFK+LSwf
あの持ちづらい三角形が好きなんだが
中途半端なところに差すストローも。。。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:29:36 ID:sA3gjYl6
NREといへば、ねずみカレーの立ち食いそば屋のあじさい。
そしてチキン弁当か。
83名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:34:57 ID:kvFCFOl3
>終戦直後の昭和25年ごろから、JR秋葉原駅と御徒町駅でミルクスタンドを経営している
>「大澤牛乳」

総武線のホームにある店か?
84名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:41:26 ID:v2Ye2rXU
新横浜駅の何が痛いって、あの階段下りたところの牛乳スタンドが
無くなったのが痛い。
85名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:58:16 ID:/597UKtk
シナ産牛乳
86名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:07:26 ID:xUXEMXGP
ビニール製のテトラパックなら今でも売ってる。
しかし紙パックのテトラは見かけなくなった。
昔は紙製テトラがデフォだったが・・・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 01:20:44 ID:/qwG9owW
雪印はメグミのミルクに看板架け換えても
信頼を回復できず潰れたのかな?
88名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:11:00 ID:ZuMyXp5w
瓶の牛乳はフタ開ける時に指で押し込んじゃって、ピチョってはねる
89名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:20:13 ID:DHPwLtJX
>>87
メグミルクだけどね
http://www.megmilk.com/
90名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:23:05 ID:j4R2CwV2
雪印事件以降
雪印製品は勿論
牛乳とか乳製品を好んで口にしなくなっちゃったな
91名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:28:06 ID:o6bQ7ALz
フルーツ牛乳のうまさは異常
92名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 09:16:09 ID:9uibtRqC
母親と二人でど田舎の墓参りに行ってきた帰りに座ったバス停の古びたベンチに、
大きく「ホモ牛乳」と書いてあって居心地が悪かった。
93名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:57:26 ID:Y0XbhHOa
>>70
はちみつバーって池袋だけにあるの?
94名刺は切らしておりまして
CO2の排出量に触れてないってことは増えるんですねw