【電機】東芝:東京・「銀座東芝ビル」を1500億円で売却、年内にも東急不動産に…資金を半導体など成長事業に投資 [07/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝は年内にも東京・中央区銀座に所有する商業施設「銀座東芝ビル」を東急不動産に売却する。
売却額は1500億円強の見通し。東芝はソニーからシステムLSI(大規模集積回路)の製造設備を
1000億円弱で買収する交渉を進めるなど半導体事業の強化を目指しており、売却で得た資金を
半導体など成長事業に投資する。東急不動産は一等地の大型ビル取得で大手に対抗して
賃貸ビジネスのテコ入れを狙う。

 今月中に土地・建物の売買契約を結ぶ。銀座東芝ビルは銀座5丁目の数寄屋橋交差点に面する
銀座を代表する商業施設の一つ。東芝の前身の旧東京電気が1932年に土地を取得し、39年に発足
した東芝の最初の本社所在地でもある。延べ床面積1万u、敷地面積3700uで、現在テナントには
阪急百貨店などが入居している。


▽News Source NIKKEI NET 2007年09月18日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070918AT1D1600K17092007.html
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6502.1
▽東急不動産 株価 [適時開示速報]
http://www.tokyu-land.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=8815
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=8815.1
▽関連
【半導体】「ソニー、Cell生産設備を東芝に売却」報道に、両社「決定した事実はない」[9/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189947707/
【半導体】ソニー 東芝へ設備の売却交渉-PS3向け最先端半導体の生産から撤退、資金を映像・音響機器の開発に集中へ[07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189807316/
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart15 [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189741247/
【家電】東芝:HD-DVD支持見返りに170億円の「奨励金」・パラマウントへ…米紙報道 [07/08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187791616/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:13:05 ID:uPMxaElE
3名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:13:22 ID:CchQeTj5
徹底してるなー
さすが元祖選択と集中だけのことはある
4名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:14:20 ID:AsEc6gMI
ボロビル一つが1500億円ってすげえ。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:23:19 ID:n1Ox7fwG
ブラック企業必死だな
6名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:27:22 ID:ALA/yKBD
さてさてどうなることやら
7名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:28:43 ID:eEfGuPet
半導体工場より銀座のビルの方が高いのか。。
そこにあるだけで価値を生む土地神話ばんざい

8名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:30:30 ID:loYXFIn7
やっぱり買うんじゃんかwww
9名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:30:43 ID:1vrBPQWL
いい時期に売り逃げたなw
今日の昼飯は直久にでも行ってみるか
10名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:31:30 ID:q/Tb/SZY
東芝は本気だな
本気の戦いだからこそ勝ったらでかいし、負けてもでかい
11名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:34:04 ID:wvBX0v1E
銀座のビルを売って、ソニー工場の支払いかよw
12名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:35:48 ID:NklmvLf8
原発とメモリなんて最悪に見込みないのに設備投資しまくってる
開発途上国型ドカチン企業
13名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:36:17 ID:GQk2JQQI
Cellのことか
14名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:36:35 ID:4ps6N+K2
↑なにやっても叩くくせに
15名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:38:29 ID:qr2bHjoL
なるほどこの金でCellの工場を買うと
16名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:45:46 ID:zw2Kf8af
SSDの普及も睨んでの半導体分野への投資ですか
17名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:49:21 ID:dtq/IGjG
東芝やる気満々だな
Cellを今までどおりの単価で作ってくれるかどうかw
18名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:50:35 ID:YY0E1iMw
>>12
原発関連のニュースをざっと調べてみろ。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:54:33 ID:4ps6N+K2
ソニーの物件はもともと東芝が立ち上げたみたいなもんだし、
12インチの設備がこんなに安く、製品もかなりの部分ソニーに売れるなら・・・ってことで
ただ同じような内容の設備なら大分に持ってるはずだし、
そこがフル生産で追いつかないみたいな話も聞かない。
ゼロから新規にって話なら、まずやらないと思う。
ソニーにしても東芝にしても、双方にメリットの大きい珍しいケースだと思うが。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:56:29 ID:WZ0jvmvm
世界的な経済発展の始まりが起きてるていうのに
原発が見込みないなんて頭悪すぎwwww
21名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:57:32 ID:NTQGf3tg
22名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:57:50 ID:dtq/IGjG
>>19
ソニーにとっては赤字SCEバイバイで負の元凶の切り離しに成功できるな

まPS3がどうなるかの方が世間の関心が強いはず、BDの運命も背負ってたわけだし。
明らかにマイナスな報道が続いたおかげで印象は「売れてない」だろうな
23名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:57:55 ID:cugr6XVF
ソニーにしか売れない半導体にそんなに金使って大丈夫なのか
共倒れしそうだが
24名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:59:05 ID:4ps6N+K2
>>21
その程度で崩壊するならITバブル崩壊で滅亡しとるわ
25名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:00:51 ID:4ps6N+K2
>>23
ソニーが生産してる限りはそうだろうし、だから売却なんだろうけど、
東芝なら他にも作るモノ・売るモノがあるべ
だから買うんだろ
26名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:01:04 ID:mMdZALAV
景気云々より単純にエネルギーが足りない。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:03:44 ID:NklmvLf8
ドカチンやってれば確実に途上国に負ける。これは歴史法則だ。
韓国が相手だからまだ勝負になってるが、中国が出てきたらひとたまりもない。
ソニーのほうがまだ志があったな。知財で食うための投資だったから。
こんな会社ほめる奴は、会社にぶら下がることしか考えてない。
ドカチン社長とぶら下がりイエスマンという何とも日本的構図。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:04:20 ID:NTQGf3tg
>>24
ITバブルで取り付け騒ぎとか起きてたか?
http://www.sankei.co.jp/keizai/kinyu/070917/kny070917000.htm
29名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:04:28 ID:detyFEB1
WBSはやくはじまんねぇかな
30名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:05:06 ID:bdgqM78Q
東芝は半導体や原発重工業だけをやって家電は捨てるべき。
はっきり言って迷惑きわまりない。白物もどっかに売れ
31名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:05:37 ID:nny9KwgJ
うち1/10はパラマウントに払った分の支払いに使うのかな
32名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:11:10 ID:hRJnbFLM
日立は分社化したけど結局売れなかった
33名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:51:09 ID:7fDsJvvc
銀座の超一等地だとあれくらい古いビルでも1500億も値がつくんだな。
隣のソニービルはいくらくらいなんだろ?
34名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:53:28 ID:12vO8u3E
東急も銀座で一儲けってか。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:55:26 ID:ZlKFWWqi
>>1932年に土地を取得し、


いくらで購入したんだろな???  坪5円ぐらいかな?
75年前だよ。  なんかすごいな。
36名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:11:10 ID:Wk1ECN74
ソニー、半導体設備を東芝に売却へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1064823
あったねぇこんなCM今見ると(・∀・)イイ!!光る東芝
http://www.nicovideo.jp/watch/am173846
37名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:12:52 ID:nny9KwgJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm720639
日立と聞くとこれを思い出してしまう
38名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:22:30 ID:ZNMmB2Mg
チョンに半導体製造技術を伝授したのは元東芝の技術者
労働者には厳しい企業なんだよ
39名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:23:48 ID:BI6CC1vn
「何」の半導体を開発するんだろ?
40名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:41:18 ID:AilNfXui
この金で諫早の工場を買うわけか・・・
41名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:43:57 ID:HkjJleSu
しかしこれ、買ったほうの東急は大丈夫か?
42名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:59:27 ID:sp2vl2lO
東芝は変わったな。
西室の頃とは大違いだ。
あれこれと手を広げるのではなく、ちゃんと集中と選択を目指している。

もちろん、それがうまく行かない可能性もある。
ただ、手広くやるよりも選択と集中をすすめる方が成功率が高いのは事実。

あとは確率の問題だ。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:15:10 ID:SOGZxrWe
ホロン部が暴れてる
銀座ってはがき一枚分の面積で80万くらい地価なんだっけ?
45名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:27:50 ID:baDFMjvt
東芝も家電から撤退すべきだろう
あんなうす汚い家電量販店をのさばせとく位なら撤退が良いだろう
46名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:34:13 ID:MWkuPk8R
原発は老朽化設備のメンテ、更新が今後目白押しだからでしょ
47名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:38:29 ID:4ps6N+K2
>>42
岡村のこともたまには思い出してください
48名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:41:35 ID:RyHJSe9E
>>38
A級戦犯は三洋だろ?

サムスンとの合資でサムスン電子を作ったが、
技術をすいあげられたあとは用済みでポイ。
挙句三洋は半導体事業撤退。

半島リスクを考えないと。
49名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:42:22 ID:3cUYMrRf
>>42
三菱電機の成功例・日立の失敗例があるからね。

三菱電機 時価総額2.94兆円
東芝 時価総額3.05兆円
日立 時価総額2.31兆円
50名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:53:31 ID:iDewABAv
>>42
選択と集中に関して日立と較べれるようじゃまだまだという気もする。
あそこは何もやってないし。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:53:50 ID:KLaQ+ird
でも原発は大量受注しても資金を回収し終えるまで
最短で14年だからな。
資金を回収し終える頃には原発事業がどうなっているか
なんて全く分からんな。
果たして儲かる事業であり続けることができるのか?
15年も経てば世の中結構変わるからな・・・
半導体もしかり。資産売却で資金を得るのは良いが
その資金を投じた事業がうまくいかなかったら最悪だな。
今度業績が悪化した時は資金を捻り出すための資産が
減っているだけにまた人員削減とか成りかねない。
52名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:05:00 ID:GitgFSPY
>>33
周りはこんな状況よ
ttp://www.rosenka.nta.go.jp/main_h19/tokyo/tokyo/prices/html/18007f.htm

そう言えば、ソニー企業は本体からは独立中だったような?
53名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:08:47 ID:mwu2/4f3
うひゃ〜、日本にこれ以上ない立地を売却かよ。
まあ、東芝ビルがあるおかげで、土地評価はいまいちだったんだけど、、、
これで、日本一確実だな。

ソニービルも売っちゃえよ>チョニー
54名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:17:16 ID:PKVPNkO6
>>50
全然駄目な例として日立が上がってるだけで
別に眼中にないでしょ。

東芝はテレビだけ曖昧。SED切ったからマシだけどw
55名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:19:23 ID:iXAPHvMD
外資系が買いあさってくれる今売るという選択ができた社長はえらい。
今の銀座界隈の土地の値段はどう考えても異常。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:20:40 ID:RCuZtIdJ
まあ銀座の土地の価格は江戸時代から永遠だけどな
57名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:21:01 ID:RCuZtIdJ
東芝が永遠かどうかは疑問w
58名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:31:48 ID:1vVDAH9r
原発もフラッシュもまったく供給が追いついてないんだよな・・・
少しでもそちらに資金を振り分けた方が良い
59名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:32:32 ID:t7Sejab1
>>51
原発は50年単位で考える話よ。
原発の重要性は上がることはあれ下がることはない。
しかし、ロシアや中国の原発が欠陥工事でもし大事故が起こったら、現地企業の
責任でも東芝にその責任を押し付けられるのは避けられない。
日本は国がそういうときに守ってくれないし、即倒産につながりかねない。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:33:05 ID:fPW2n9Qu
また日経か
61名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:42:29 ID:1vVDAH9r
>>59
東芝(WH)がこれから作るのは、原理的に安全性が極めて高い炉型だから、
いくら中国といえども事故には至らないと思う。
ただ、これだけ原発が増えてくると、世界のどこかでシビアアクシデントが起こる可能性は否定できないね。
東芝に責任が押し付けられることはないだろうが、世界的に反原発の機運が高まる可能性はある
62名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:44:50 ID:QjosWqEC
銀座に原子炉作ってみれば良かったのに
63名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:51:49 ID:eDMvBlrX
でも他に代替エネルギーで有望なモノってないだろ。石油はマズイ方向に進んでいる。
代わりが必要で一番マシなのが原発。
64名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:54:13 ID:Wnqxs9/D
しかしまあ東芝は戦うなあ。
バブル期まではおっとりしたところが多い企業だったけど日本で今一番戦っている
会社なんじゃないか。
半導体と原子力っていうコア中のコアに全力投資って凄いな。
結果はどうなるかわからないけど頑張って欲しい。応援する。

個人的にはHD-DVDはやめたほうがいいと思うけど。
65名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:54:43 ID:1vVDAH9r
高速増殖炉が成功しない限り、一番未来があるのは石炭です
66名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:14:53 ID:DKWEXEiO
原発に半導体と鬼気迫るものがあるな東芝の積極投資は
67名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:43:53 ID:p0AMF4v3
>>64
>個人的にはHD-DVDはやめたほうがいいと思うけど
俺も正直そう思う、これだけ足枷になってるような気がする
MSがどんだけやるのかによると思うけど
ここからひっくり返したらポカーン・・・だな

原発イクと思うけどな、世界的な電力不足と京都議定書、CO2削減、既存の発電原料の問題
ちょっと前にウランも用意してるでしょ?確か
半導体は既にシェア取ってるし(問題も起きてるけど)これから来るであろうSSDへの移行
個人的には半導体だけは絶対に取り返して欲しいけどね
68名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:00:47 ID:KLaQ+ird
>>59
50年単位で考えるってマジで言ってんの?w
経営者が言うことなんか真に受けてはいけないよ。
高い価格で買収するハメになった言い訳だから。
三菱重工が提示した買収額は東芝の半分に過ぎないのだから
もっと安い価格で買収できなかったのかよと思うよ。
それに俺が言っているのは重要性ではなくて
資金を回収し終えた後も儲かるのかどうかだから。
儲からないと社員に恩恵なんかないから・・

15年もあれば原発の技術力のキャッチアップなんて
いくらでも可能だろ。
なにせ中国とかで受注する際の条件が金額だけではなく
技術移転なんだから。
資金を回収し終えた後には競争が激しくなっていて、
たいして儲かる事業ではなくなってしまっているんでは
ないかということ。

69名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:06:39 ID:WWyfL1U7
経営で10年先を考える奴は馬鹿だと習ったが?
70名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:10:36 ID:7BPCC4X/
このビル、本当にいい場所にあるのに
中のテナントがなんとも庶民的というか
しょぼくて貧乏人の俺は好きよ。
でもそのうちなくなっちゃうんだろね。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:22:54 ID:y3e3zoxH
金利低いんだからここ担保に借り入れすればいいのに。
72名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:24:40 ID:WWyfL1U7
売れば金利はゼロなわけだが?
73名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:34:59 ID:hyafgS4v
★東芝、「銀座東芝ビル売却」報道で「検討中」とコメント発表★

銀座東芝ビル売却に関する報道について


本日、当社子会社の所有する不動産の売却に関する一部報道がありましたが、
当社として決定した事実はありません。
当社は、グループ保有不動産について将来的な利用価値と資産価値を十分に吟味し、
継続利用、処分、他の用途・目的での活用に峻別し、最も有効な施策を進めており、
銀座東芝ビルについても検討しているのは事実ですが、具体的には何も決まっていません。


74名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:36:37 ID:hyafgS4v
東急不動産、「銀座東芝ビル取得」報道で「決定事実なし」とコメント発表

本日の一部報道について


本日、一部報道機関より当社が「銀座東芝ビル」を取得するとの報道がなされましたが、
当社が発表したものではありません。また現時点において決定した事実はありません。


以 上


75名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:54:27 ID:WWyfL1U7
電機屋が銀座にビルを保有する必要がない。
76名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:56:01 ID:BaXrzxqh
ソニービルはどうなるのよw
レストランもなぁw
77名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:57:48 ID:mwu2/4f3
>>74
うひゃ、なんだかな。競合企業の取引つぶしのためのリークかしらん??
まあ、普通に考えれば、三井不動産なんだけどな。
78名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 13:59:52 ID:aPjIrX0g
東急所有のビルの中に、阪急系の商業施設か・・・
79名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:00:24 ID:BaXrzxqh
有楽町自体がもう古いもんなぁ
交差点に面するビル全部壊していちからやり直したら?
80名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:06:16 ID:FLtt/kJs
>78
そのうち、東急と阪急が「業務提携」と発表になったりして・・・
業務提携なるわけないけど・・・
81名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:15:30 ID:BaXrzxqh
東急と阪急が繋がるんだろ?
82名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 14:51:42 ID:G7pjNNk+
阪急を追い出して東急百貨店じゃない?
旧日本橋店より滅茶苦茶立地条件いいし
結果的に日本橋売ったの大正解となるな。
83名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:15:42 ID:rgCuyTax
東芝の最近の経営は神懸かり
84名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:20:20 ID:BaXrzxqh
白木屋復活か?




                      有楽町に巨大居酒屋
85名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:22:01 ID:4jdPsLc6
銀座の土地は今が売り時だろうね
でも本当に東芝は資本の集中を始めたな。半導体がこけたら倒産しそうだな
86名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:25:26 ID:3FGhck4e
>>84
つまんない。
87名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:29:32 ID:U4dNwhsY
これはいいんじゃないか。
で、Cell作るの?
88名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:30:22 ID:SaTt5/N/
>>85
銀座の土地に売りどきも糞もない
89名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:30:57 ID:ySYhOjm5
1500億って安過ぎないか
敷地面積が半端じゃないぞあそこは
阪急も半分ぐらいしか使ってないんじゃないか
面積はソニービルの4倍以上あるぞ
90名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:34:00 ID:a2kDJPDM
>>42

つ6Σ
91名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:34:14 ID:eIAqGptL
>>82
東急グループのお荷物百貨店も
折角伊勢丹樣にお助け頂くことになったのに
さらに金を注ぐわけねーだろ


東芝の手で建て替え計画を立案中だったけど
あのプラン自体が全部ご破算になってシマタのだろーか?
92名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:39:31 ID:Znws18hL
三菱は地味に選択と集中を進めてるよな。
東芝みたいなスター経営者がいるわけでもないのに。
問題は日立だな。優良子会社群の上納金のお陰で危機感がねぇ。本体が無能過ぎる。
93名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:40:00 ID:G7pjNNk+
>>91
伊勢丹に入居してもらうのがいいね。
94名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:51:23 ID:oFYDcnps
糞芝もHDDVDなんかやらなければ
ここまで嫌われなかったろうに・・・
95名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:57:53 ID:4jdPsLc6
>>88
そうなの?
ティファニーも土地売ったし、割高になってるんじゃないのかな
96名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:02:46 ID:SaTt5/N/
札も国債も紙屑になる可能性はある
銀座の土地の価値がなくなるかどうか?

97名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:13:31 ID:g4OWhyTJ
国際競争力のあるメーカーは東京脱出だな。
生産現場に資金を移すのは正しい。
本社も移せばいいよ。

まあ東京は株屋とか虚業が集まるから大丈夫だよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:20:27 ID:ihgZjUrt
WHの買収価格とフラッシュメモリの設備投資額にワンダーして、
土下座して1500億で引き取ってもらったらしい。
99名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:25:41 ID:AM8WIgux
朝日は延べ床面積4万2千uと書いてる。
100名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:49:57 ID:w1k72hUf
そんなことを言ってれば銀座に限らず土地はみんな磨耗しないだろ
アホか
101名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:14:10 ID:eDMvBlrX
BDキチガイのバカはここでもファビってるのか。大変だな。
102名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:01:11 ID:Xt3ulWmJ
イケイケですなー
103名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:01:48 ID:1vVDAH9r
WH買収の真の目的はセラフィールド再処理工場に食い込む事
プルトニウム押さえれば、100年以上原子力業界を牛耳れる
104名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:05:49 ID:G7pjNNk+
東急ハンズをマロニゲートに出店したばかりだけどマロニよりこっちの方が全然立地いいね。
105名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:32:19 ID:4fYCUOE9
ドバイの世界最高の高さ予定のビルでも1500億しねぇかんなw
106名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:46:44 ID:oFYDcnps
一兆円もあればかなーり良いビルが建ちそうですね・・・
107名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:48:54 ID:1vVDAH9r
他のメーカも追随しそうだな、いいことだ
108名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:50:46 ID:UnyNr03Z
トウシパ
109名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 19:02:25 ID:UjcoR9zY

1500億円/1139.45坪

一坪 1.3億か・・・。
110名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 19:36:03 ID:G7pjNNk+
安い安い。数寄屋橋交差点の角地だぞ。売ってくんないぞ普通。
111名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 20:34:57 ID:NM9zAVoy
否定してても買う気満々だな
112名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 20:38:13 ID:eBRsgjlQ
あんな一等地めったにない!
日本一の土地ですね。
東急はいい物件を買いましたね。
113名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 20:59:37 ID:mbfX6ZHY
>>104
東急ハンズは涙目だな。プランタンエリアじゃ相乗効果がいまいち。

あと、東芝ビルのスーツカンパニーはノルマがあるから感じ悪い。
早く建て替えろ。
114名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:10:21 ID:l0Du7tNo
このビルの向かい側にソニービルがあるなw
115名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:13:33 ID:dIMVppcB
>>113
マロニエゲートができて人の流れが変わった。有楽町と銀座が一体化しつつある。
数寄屋橋阪急の方は人の流れが落ちてるんじゃね? あそこは晴海通りを渡らないと
いけないので行きにくい。
116名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:16:45 ID:TkdUGl7C
数寄屋橋阪急はどうなっちゃうんだろう。
大家が東急では面白くないだろうな。
117名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:17:47 ID:X7eWRSoK
単純に資本効率の問題でしょ
118名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:22:40 ID:ZLR5LTQs
東急不動産も10年前はヒーコラだったのに、
よくこんな土地を買えるまでに復活したよな・・・
119名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:26:30 ID:EUwVmTxQ
>>118
高く売れる見込みがあるなら銀行が融資してくれるよ
120名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:32:16 ID:rvXCUFW+
川崎の駅前みたいに、東芝が自らディベロッパーと組んで開発すればいいのに。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:44:44 ID:Y/cms0Il
川崎の土地は捨てようにも捨てられない
122名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 22:34:05 ID:5RjEv33E
これは素直にいい話だ
123名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 22:47:08 ID:Abi9Tzc5
東芝不動産
東急不動産
124名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:01:31 ID:+dHM6uiT
>>97
生産現場一箇所じゃないのに本社をどこに移せと。

>>117
資本効率考えるなら東芝は不動産売却じゃなくて借り入れで資金調達すればいいだろう。
東急不動産の資本効率の話?
125名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:09:51 ID:oFYDcnps
糞芝やソニンのような東京に土地持ってる企業はいざとなったら資産売れば何とかなりそうだな
126名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:15:14 ID:cROztwr9
業績悪化と不景気重なると足元みられて買い叩かれるだけ
こういうチャンスはほとんどないんじゃない
127♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/18(火) 23:34:57 ID:l0Du7tNo
★★★東京が、歯軋りしながら大阪に悔しがり嫉妬する本当の理由w^^★★★

▼▼▼東京▼▼▼
×中央区日本橋と東京駅八重洲・京橋口が新たに中低層保存地域に指定←【京橋の280mの超高層ビルは何処へw 変わりに雑居ビル保存へwww^^】
×築地500m超高層ビル計画←【頓挫www^^】
×新宿に338m超高層ビルを2011年←【5年以上前の計画も音沙汰無しwww^^】
×東京京橋280mビル←【中止www^^】
×東京ミッドタウン262m→248m←【大幅下方修正www^^】
×東京モード学園270m→204m←【大幅下降修正www^^】
×銀座松坂屋192m→56m←【超大幅下方修正www^^】
×新宿区←【区内全域の80%のエリアが高さ規制www^^】
×渋谷区←【区内全域が高さ規制www^^】
×中央区銀座←【銀座のメインストリートが昭和回帰の高さ56m規制www^^】
×千代田区←【国会議事堂周辺高さ規制www^^】
×新東京タワー←【建設地が東京中央の六本木や副都心池袋→東京外れの下町ブラク墨田区に決定www^^】
▽東京虎ノ門250m超高層ビル計画←【今までの一連の250.0m越えの失敗から、250m以下はほぼ間違い無しの情勢www^^】

●●●大阪●●●
◎近鉄百貨店 180m→280m(大幅上方修正♪♪♪^^)→さらに日本初の300m超が確定!!!←【超大幅上方修正♪♪♪^^】
◎阪神百貨店 改装→190m級に建てかえ(大幅上方修正♪♪♪^^)→さらに梅田初の200m越!!!←【超大幅上方修正♪♪♪^^】
◎北浜三越跡地 180m→200m→209m←【大幅上方修正♪♪♪^^】
◎御堂筋 60m高さ規制→140mに規制暖和←【大幅上方修正&いきなり3棟が確定♪♪♪^^】
◎天王寺周辺←【高さ規制撤の廃無制限地帯に認定♪♪♪^^】
◎梅田 【高さ規制一部暖和で200m可能性があり大幅上方修正♪♪♪^^】

128名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:39:10 ID:4ps6N+K2
いろいろヘンなのが寄ってくるね
129名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:43:20 ID:pxdjxCUl
>>127
大阪市民の東京コンプレックスが相当なもんだって事がよくわかったw
130♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/18(火) 23:43:41 ID:aVVJvRH1
★★★東京が、歯軋りしながら大阪に悔しがり嫉妬する本当の理由w^^★★★

▼▼▼東京▼▼▼
×中央区日本橋と東京駅八重洲・京橋口が新たに中低層保存地域に指定←【京橋の280mの超高層ビルは何処へw 変わりに雑居ビル保存へwww^^】
×築地500m超高層ビル計画←【頓挫www^^】
×新宿に338m超高層ビルを2011年←【5年以上前の計画も音沙汰無しwww^^】
×東京京橋280mビル←【中止www^^】
×東京ミッドタウン262m→248m←【大幅下方修正www^^】
×東京モード学園270m→204m←【大幅下降修正www^^】
×銀座松坂屋192m→56m←【超大幅下方修正www^^】
×新宿区←【区内全域の80%のエリアが高さ規制www^^】
×渋谷区←【区内全域が高さ規制www^^】
×中央区銀座←【銀座のメインストリートが昭和回帰の高さ56m規制www^^】
×千代田区←【国会議事堂周辺高さ規制www^^】
×新東京タワー←【建設地が東京中央の六本木や副都心池袋→東京外れの下町ブラク墨田区に決定www^^】
▽東京虎ノ門250m超高層ビル計画←【今までの一連の250.0m越えの失敗から、250m以下はほぼ間違い無しの情勢www^^】

●●●大阪●●●
◎近鉄百貨店 180m→280m(大幅上方修正♪♪♪^^)→さらに日本初の300m超が確定!!!←【超大幅上方修正♪♪♪^^】
◎阪神百貨店 改装→190m級に建てかえ(大幅上方修正♪♪♪^^)→さらに梅田初の200m越!!!←【超大幅上方修正♪♪♪^^】
◎北浜三越跡地 180m→200m→209m←【大幅上方修正♪♪♪^^】
◎御堂筋 60m高さ規制→140mに規制暖和←【大幅上方修正&いきなり3棟が確定♪♪♪^^】
◎天王寺周辺←【高さ規制撤の廃無制限地帯に認定♪♪♪^^】
◎梅田 【高さ規制一部暖和で200m可能性があり大幅上方修正♪♪♪^^】

131♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/18(火) 23:47:05 ID:aVVJvRH1
東京が何故最近ココまで執拗に大阪に激しい嫉妬をするのか、それは冷静に考えればわかる話ネw^^
東京は大阪の凄まじい再開発に焦ってるのw歯軋りするほど悔しいのw大阪人のフリをしてまでも抽象しないと劣勢がバレるのw
ただ、それだけの事^^それは今までの東京の250.0m超の壁にことごとく阻まれて、挙句の果てには23区のあちこちで高さ規制。
東京カッペも、その未来に絶望し、大阪に抜かされる恐怖心で内心ビクビクしてるんだと思うわ。
だって、東京新宿の338mの超高層オフィスビルと245m×2の超高層マンションは計画は、
5年以上も前に計画が浮上しているにも関わらず音沙汰なしwサイトでぐぐっても最近の状況はゼロで、ほとんどヒットしないありさまwww
でも、完成は2011年3月予定と、阪急百貨店うめだ本店ビルより早いのに、いまだ着工すらされずw
現実として出てくるニュースは新宿区の80%を高さ規制に認定するなどマイナスネタばっかしで、事実上凍結www
さらに、それに追い討ちをかけるように六本木ヒルズ、ミッドタウン、東京モード学園など250.0m超の壁にさえ阻まれ、
いまだに東京一の超高層ビルが雨漏り東京新宿都庁の243mという名古屋並の体たらくさw新規の虎ノ門の250mもかなりヤバい状勢w
ていうか、ほぼ9割方250m以下になるのは確実で、頓挫の可能性すらも高い状況www
ここまででも、かなり悲惨なのに、これに追い討ちをかけるように、銀座がメイン通りを56m規制し、松坂屋は192m→56mに大幅縮小w
新東京タワーは六本木や池袋など、東京のメインを押さえて、下町ブラク街の小汚い墨田区に決定www
さらに、渋谷区全域が高さ規制に踏み切り、千代田区の国会議事堂周辺、浅草周辺など次々と全面高さ規制状態w^・^
それに、引き換え、大阪は梅田・中之島が日本一の怒涛の再開発ラッシュ!!御堂筋は銀座をあざ笑うかのごとく60m→140mに大幅上方修正!!!
さらに天王寺は高さ規制自体を撤廃し、近鉄がいきなり超高層ビル建設を発表。それが180m→280mに大幅上方修正され、
さらに日本初の300m超級と言う大幅上方修正!!!さらに梅田でもそれに追随するごとく200mの壁を突破する勢い♪♪♪^^
東京が歯軋りしながら悔しがるのも仕方ないわネwww^^
132名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:49:47 ID:ERXVlj7l
え?阪急入ってるとこ?
133名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:24:52 ID:fWYzc8kg
GAP通らなきゃ入れないHMVとかどうなの?
134♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/19(水) 01:15:23 ID:svYqwkQO
ルンルンは関西、大阪、近畿の味方ではなく敵。

※注意
ルンルンは●IP&●串を巧妙に使い分けるやり方を知っている。
おっさんの掲示板で名前を「東京」で使い、反対意見が出ると
串をうまく使い、いかにもルンルンを●サポートしているように
●IPアドレスが変わる。
おっさんの掲示板ではルンルンが1人〜3人役(串をうまく使いIPアドレス
表示が違うように仕組む)をして、誰も知らない人はルンルンをサポート
している人と思いこむが、現実はルンルン一人で書きこんでいる。
騙されないように。
●ここの掲示板もルンルンサポートの人は全て串を巧みに使い分け
賛同者がいるように見せかて演技してるので騙されないように。
●ルンルンは完全な重症精神病者!

135名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 06:06:13 ID:kd8TS+zy
高値の内に売り飛ばした方がいいよな
136名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 06:12:43 ID:yqvH6Wby
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=mbfX6ZHY
馬鹿貧乏人田舎者大いに語るの巻
137名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 07:42:41 ID:QcDvhBpv

もぅ東 京  芝 浦じゃ ないんですね
138名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:14:40 ID:Mq5H2Teg
>>137
本社は芝浦1丁目にありますけど
139名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:13:04 ID:oXJu9vYP
1610億円で売却おめでとう
140名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:20:12 ID:BxS9YF5R
なんで10%上乗せしたの
安いって叩かれたから?
141名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:24:42 ID:oXJu9vYP
日経が1500億円って言ってただけ
142名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:24:51 ID:ByY/IvvB
サザエさんのスポンサーも降りちゃったんだっけ
143名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:36:27 ID:b33vo6+s
換金可能な不動産持ってて良かったな
144名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:26:33 ID:lCevMTX7
なんかもう、庶民にはお金の価値がわかりませんよ・・・
145名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:31:09 ID:5RmMnJvE
2年で償却できる半導体工場に投資するのは正しい判断
146名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:45:36 ID:PYMeu57t
この物件、どこが仲介したの?
147名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 06:19:28 ID:K5H/pmth
そういや大阪の工場も生産やめた?はずだけど、あれも売るんかな
148名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 13:54:13 ID:G37+e6Ka
原子力事業はどうなってるの
149名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 17:17:57 ID:TWvAuG+G
三菱地所がロックフェラーセンターを2000億で買って
1200億で売ったこと思えば
こんなしょぼいビルが1500億もするなんて
まだまだ日本の不動産は割高すぎるな。
150名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 17:28:24 ID:pARdCJ9M
割安すぎると外資が買ってたわけだが
151名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 21:04:32 ID:hFwtAn76
>>142
単独提供はやめたけど、今でも筆頭スポンサーでつよ。

>>147
茨木の冷蔵庫工場やね。あの後、不正労働問題も発覚したけど。
152名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:41:57 ID:Qga5sd2Z
ソニーから買う半導体工場は1,000億らしいので余った金のごく一部でいいから、
人気の高い「スーパーアグリF1チーム」に是非スポンサードしてほしい。
F1はハイテクイメージも強いので最適だと思うし。
153名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 22:28:32 ID:0A3W1ojf
>>149
ビルとしてはしょぼくても銀座の一等地だからなあ。
ビルとしての価値と土地としての価値はどれくらいずつなんだろうな。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 22:39:19 ID:ovrylFn7
御堂筋のセントレジス向かいのスタバが入ってるビル東芝だよな?
あれも売ればいいのに。
155名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 22:41:28 ID:Idr5WAab
>>154
いくら位で売れるのかな?
156名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 22:54:02 ID:YoCYLZhy
東芝ビルもソニービルももうボロいんだよなー

建て替える余裕は両社ともなさそうだし。


なんで家電メーカーごときが銀座の一等地にビルもってるんだろう。

157名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:02:07 ID:/Y+bzQQz
>>156
原発が家電なのか?
158名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:08:08 ID:zPPGZrwL
CELLの工場買う資金作りかよ
分かり易すぎwww
159名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:20:32 ID:Q0JhbYeP
銀座の建物が役に立ったわけだ
160名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 10:37:52 ID:Ukgh9o70
東芝が家電メーカーとか言ってる奴は頭沸いてるのか?
電機メーカーと言うのですら躊躇われるというのにw
161名刺は切らしておりまして

本日発売の「東洋経済」9月29日号
特集:電機超再編 ついに本格化する!

記事冒頭より抜粋:
「ソニーがCell(セル)の製造設備を東芝に売却し、生産から撤退する」---。
9月15日、衝撃の報道が電機業界を駆け抜けた。セルとは、ソニー、東芝、
IBMが共同開発したスーパーコンピュータ並の演算能力を持つ超高性能半導体
のこと。ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の心臓部に
搭載されている中核部品だ。
本誌の締め切り時点では、ソニー、東芝とも「具体的には決定した事実はない」
と公式には認めていない。だが、本誌は売却交渉が進んでいる事実を確認済みだ。