【ネットワーク】次世代IP網リスクは? 「NGN」のトラブル対処法など検討…産学官で検討部会を新設 [07/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2007/09/17(月) 23:21:40 ID:???
 電話やパソコンだけでなくテレビ、冷蔵庫、自動車などもコンピューターネットワークに接続
される時代が現実になってきているが、ネットワークの不具合で突然、すべての機能が止まって
しまうリスクも高くなる。このため、産学官でつくる「次世代IP(インターネットの通信手順)
ネットワーク推進フォーラム」(会長・斉藤忠夫東大名誉教授)は16日までに、新たに「IP端末部会
(仮称)」を10月に設置し、IP接続機器への互換性や安定性を検討することを決めた。

 具体的には、NTTが進める次世代ネット「NGN」などで情報端末を利用する際に、起こり得る
トラブルへの対処法などを検討する。

 次世代IP網の運用は平成22年ごろから本格化し、さまざまな情報端末に加え、冷蔵庫や洗濯機
といった家電、自動車、自動販売機などが、無線・有線を問わずネットワークにつながると予測
される。

 生活が便利になっていく半面、例えば、家中にいくつもある、ネットワークに接続された家電に
トラブルが起きた際、互いに接続された機器のどれかが悪いのか、それともネットワーク自体が
悪いのかが分かりにくく、責任の所在や分担が問題となり得る。

 このため、総務省の「IP化時代の通信端末に関する研究会」は、昨年12月から11回の討議を重ね、
今年8月、未来の情報機器を安心して利用できる環境の実現を求める報告書をまとめた。

 今回のIP端末部会設置は、この報告書を受けたもの。同研究会座長の相田仁・東京大学大学院
教授が、この部会の部会長に就任し、ネットワーク事業者や端末機器メーカーのほか、学術研究者、
関係省庁の担当者らが参加する予定だ。

 新部会では、新たなネットワークのもとで、どんなトラブルが想定されるのかについて検討する
ほか、トラブルが実際には起きないように、機器の相互接続による実験を行う。


▽News Source Sankei Web 2007年09月17日11時35分
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070917/ksk070917001.htm
▽関連
【通信】固定電話の全国一律サービス、09年廃止・低コストのIP電話網への移行促進…総務省 [07/08/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186784454/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:22:37 ID:Hx05wOgn
日本独自規格で囲い込むのだけはやめてくれよな。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:30:58 ID:8nHhjGzB
UPnPはやっぱ必須かな
しっかりネットワーク勉強しよ
4名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 01:21:06 ID:yORIMGqP
どうせ失敗するんだからIP2.0で良いじゃん
その頃世界はIPv10.0とかになってるけど
5名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 01:32:05 ID:5plq2dfc
無駄な研究会やめろよ。。。
行政がからむのはNTT規制と電波の二つだけでいいよ。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 02:22:51 ID:Ams360jx
ハッキングされて家の中の家電製品乗っ取られて火事でも起こされてはたまらん。
ネットにつながず、スタンドアローンで運用するのが一番。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:23:57 ID:igesp+At
>>6
そういう不安があるから、白物家電の大半は
結局NGN網に巻き取られないだろうな。

で、独自プロトコルの閉鎖網に繋いでメリットがあるものは何かというと・・・?
8名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:35:53 ID:byKK7Xiu
最大の問題はバックボーンの帯域がもはや限界で破綻寸前なのに
バックボーン増強に金を出す人がいない件
9名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:56:47 ID:McRylLzG
総務省って、ほんと使えないなー。

IP網の問題なら日本独自に対策練るようなことじゃねーというか対策はばっちりで運用ノウ
ハウも十分たまってる。

こないだのひかり電話の長期不通等のNTT独自のNGN網の問題なら、NTTが勝手にやりゃ
いいだけ。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:23:49 ID:Tfs+9/eK
電源OFFのパケットをマルチキャスト。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:28:00 ID:U6JiEfMW
特定対象の家をバッファオーバーフロー
12名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:35:25 ID:0Ba7UNGM
家にアップデートパッチを当てて再起動する時代が来るのですね。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:38:45 ID:BI6CC1vn
TCP/IPの企画に割り込もうというコスイ考えが見え見え。
回線だけ引いといてくれれば良いのに。
Fon+スカイプで駆逐される運命だからおとなしくしててくれ
14名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 09:39:23 ID:sMljzhBt
冷蔵庫に間違い電話をしないように
気を使う時代はもうすぐです
15名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:02:01 ID:NImaiqk5
仮にすべての電化製品がネットワークにつながったとしても
本当に使いこなせる人は数%もいまい
16名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:07:03 ID:Tfs+9/eK
>>15
それはあるな。
うちはオレが全部つないでる。
デフォルトルート、IP、サブネット、DHCP、DNS。
これらを設定する可能性がある家電はダメだと思う。
コンセントにつなぐだけで設定なしにネットにつながるくらいのお手軽さがないと。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:22:41 ID:rotW5wBq
OSGiってどうなってんだっけ?

>>16
お前バカだろw
18名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:32:46 ID:Tfs+9/eK
>>17
間違えた、デフォルトゲートウェイだった。
うちのルータ古くてDHCPが無効になっちゃうんだ。
IPv6になれば固定IPみたいなものだから設定が楽になるのかなぁ。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:09:56 ID:B8QE7ebG
次世代IP網とはIPv6のこといってるのかな?

>>16
IPv6ならサブネットという概念がなくすべてのアドレスが/64固定(アドレス長は128bit)で
IPアドレスとデフォルトルートもルータが教えてくれるのでつなぐだけでOK
DNSサーバアドレスは手動もしくはDHCPで設定しないと無理かな?
20名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:31:27 ID:xKlNP+sw
age
21名無しのひみつ:2007/09/20(木) 22:48:13 ID:V4m5V9J1
NGNが国内の概念だと思ってるバカに突っ込みが入っていない点について。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 08:34:22 ID:X7Rz6NLO
>21
NTTのNGNなら国内の概念といっても良い代物だが。
23名刺は切らしておりまして
NTTのISDNと同じだし。