【空港】米UPS、中部国際空港に就航 日米航空交渉の合意を受け [07/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
航空貨物大手のUPS(米ジョージア州アトランタ)は14日、
中部国際空港(愛知県常滑市)に貨物専用便を就航すると発表した。
東京で開かれていた日米航空交渉の合意を受け、新たに中部空港への乗り入れを決めた。

中部空港の貨物取扱量は昨年12月以降、前年割れが続き、全日空も貨物の大幅減便を決めるなど、
“逆風”が続いているだけに、空港会社は進出を歓迎している。

合意では中部空港に週6便を乗り入れ、中部経由で上海、フィリピンへも乗り入れる。
UPSによると、乗り入れは来年3月の夏ダイヤからで、使用機材などは未定。

UPSは名古屋市中川区に集配センターがあり、これまで東海3県の貨物は関西空港にトラック輸送してきた。
中部への乗り入れに伴い、貨物取り扱いの最終締め切り時刻を遅らせるとともに、
エリアを静岡、長野にまで拡大する。

日本法人のUPSジャパンは「自動車、エレクトロニクスなど、製造業の中心地の中部圏と、
世界の顧客との間にネットワークをつなげたい」としている。

空港会社の平野幸久会長は「貨物部門は空港の大きな柱で、進出を歓迎する。
これを機に成田、関空に行っている中部圏の貨物を取り戻したい」と話している。

UPSは約600機を保有しており、世界200か国以上で航空貨物を運んでいる。

ソース
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070915_2.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:15:07 ID:i1nShLGp
ウンコタンが復活の2get
3名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:15:53 ID:zh3n5qlo
いやっほーーーーーーーーーーーーーーーー!!!(AAry
これで関空経由でなくて直接EMSが来る。
4名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:16:00 ID:JzOgnz2k
UPS Granted Air Rights to Expand Service to Japan

Press Release

Will Provide Connections to U.S. and China

TOKYO, Sept. 13, 2007 - The U.S. Departments of State and Transportation today reached an
agreement that will allow UPS (NYSE: UPS) and other air carriers to expand air operations to and from Japan.

The agreement provides UPS the authority to operate six daily flights between the U.S. and Nagoya, Japan,
in addition to its daily service to Tokyo and Osaka. Nagoya, the fourth largest city in Japan, offers UPS significant
opportunities to continue expanding its business in Asia. In addition, UPS will be able to connect these flights to
ts new air hub in Shanghai, China.

"With the world's second largest gross domestic product, Japan is a tremendous opportunity for UPS's
customers worldwide," said Alan Gershenhorn, president of UPS International. "The new access that comes
with this landmark agreement will allow UPS to better serve customers in Japan and around the world and
gain an even stronger foothold in the region."
5名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:17:11 ID:JzOgnz2k

"I want to specifically recognize the U.S. and Japan delegations that worked many years to reach this agreement,"
he continued. "We congratulate U.S. Deputy Assistant Secretary of State John Byerly and MLIT Deputy Director
General Ryuhei Maeda and their entire teams for their hard work in achieving this success."

"With the establishment of our hub in Shanghai and its formal opening next year, the opening of air lanes
between Nagoya and Shanghai will improve our services to customers throughout Asia, especially China and Japan,"
added Ken Torok, President, UPS Asia Pacific.

UPS has operated in Japan since 1987 and transitioned to a wholly owned international express delivery operation in
2004. The company's operations cover 15 metropolitan areas, offering express delivery, customs brokerage and
supply chain management services. UPS currently offers 78 weekly flights to and from Tokyo and Osaka.

Japan is one of the more than 40 countries and territories UPS serves in Asia. The company operates air hubs
in Taipei, Hong Kong, Singapore and the Philippines and will formally open its hub in Shanghai in 2008.

UPS, which is celebrating its 100th anniversary in 2007, is the world's largest package delivery company
and a global leader in supply chain services, offering an extensive range of options for synchronizing the
movement of goods, information and funds. Headquartered in Atlanta, Ga., UPS serves more than 200 countries
and territories worldwide. UPS's stock trades on the New York Stock Exchange (UPS) and the company can be
found on the Web at UPS.com. To get UPS news direct, visit pressroom.ups.com/RSS.

# # #

Except for historical information contained herein, the statements made in this release constitute forward-looking
statements within the meaning of Section 27A of the Securities Act of 1933 and Section 21E of the Securities
Exchange Act of 1934. Such forward-looking statements, including statements regarding the intent, belief or
current expectations of UPS and its management regarding the company's strategic directions, prospects and
future results, involve certain risks and uncertainties. Certain factors may cause actual results to differ materially
from those contained in the forward-looking statements, including economic and other conditions in the markets
in which we operate, governmental regulations, our competitive environment, strikes, work stoppages and slowdowns,
increases in aviation and motor fuel prices, cyclical and seasonal fluctuations in our operating results, and other risks
discussed in the company's Form 10-K and other filings with the Securities and Exchange Commission, which
discussions are incorporated herein by reference.




For More Information Contact:

Malcolm Berkley
202-675-1725


6名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:21:59 ID:zTegnkTg
でも日本の空港はショボイので香港や中国の空港が欧米の航空会社の受け皿になるって
この前雑誌で読んだぞ。
そうなると日本はもう完全に世界の潮流からはずれるらしい。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:24:52 ID:eCpuj3Iy
>>6
日本の空港は世界でも安全な部類に入るし綺麗なはずだがな
8名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:26:13 ID:iN10abLO
┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、      .│
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ +  .│
|    川 彡  -=、 {,=.iリ     .│
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * :  .│
|   川川  (ー=エアノノハ    .│
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、   .│
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │
|    堂本剛君大好き!!    .│
└―――――――――――──┘
9名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:27:16 ID:LJNak2WY
>>4
>Nagoya, the fourth largest city in Japan,
名古屋人涙目www

>>6
もうなってるよ。
>>5には、
>The company operates air hubs in Taipei, Hong Kong, Singapore and the Philippines
>and will formally open its hub in Shanghai in 2008.
とある。
つまり、UPSのアジアにおけるハブ空港は台北、香港、シンガポール、フィリピンにあって、
次は上海に作るってこと。
今回中部にできる路線も、アジアのハブである上海・フィリピンとアメリカを結ぶ便が、
中部に寄ってくってだけ。
もう日本は途中下車の対象でしかない。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:32:25 ID:JzOgnz2k
大体、中部なんてできてから3年はたつだろ?
今までUPSさえ就航していなかったという不思議。

日本、規制厳しすぎ。いったい何様とおもってるのか
11名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:47:56 ID:DXtE+RcM
停電になっても大丈夫な奴?
12名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:47:56 ID:1SAEmtGV
あれFedExは中部にもってたっけ?
13名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 01:02:58 ID:iI55eUH2
>>9
4番目でそのとおりだけどなんで涙目になるの?
14名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 02:36:59 ID:MKEVni1r
>>13
ぐれーたーなごやけいかく
15名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 02:42:49 ID:Su6vy5t9
ぐれーたーなごや4番目で名古屋人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こうですか?
16名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 03:14:53 ID:kmma1I0u
関空からアメリカに直行は1日2便・・・
ほとんどの人は伊丹→羽田→成田→北米に。
関西人は、関空のせいでものすごく不便になったとさW
17名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 09:59:52 ID:XtP+wmpH
>>7
安全かどうかはともかく、綺麗かどうかはあまりどうでもいいだろ。

重要なのは物流&通関コストと、大量に荷捌きする機械化設備が設置できるかどうかじゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:25:17 ID:8UenV0yH
撤退多すぎて、焼け石に水だなーこりゃ
19名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 12:32:48 ID:CMufusS/
来年1月、マレーシア航空休止 中部―クアラルンプール線
http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2007091202048268.html
20名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:28:06 ID:E4uehsdb
利発着料を半額にすればアジアの空港と戦える
21名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:41:10 ID:SxTsbjQ6
中部に有利な報道はデカデカと報道するんだな。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:57:15 ID:9xxZNFW8
>>21
ヒント:トヨタ
23名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:58:29 ID:sHq2vohL
Fedは乗り入れてるはず。
この間、広告のバカでかい垂れ幕あったし、
スカイデッキの尾翼模様一覧表にもある
24名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:05:50 ID:6aKaY8CI
利発着料なんかはした金、ゼロにしたところで競争力は上がらん
25名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:07:01 ID:HQ4oGI8p
>>21
中部に有利な話題はレスが伸びないんだな。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:07:46 ID:fvkHNpmp
関空はHPに貨物便のスケジュールも詳細に載せてるのに、
中部は載せてないんだな。
貨物を売り出していこうとする意欲が全く感じられない。
これじゃ全日空貨物も撤退するな・・・
27名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:31:53 ID:oVHpRq8q
ひさびさに中部空港にとっては明るいニュースだな
28名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:55:52 ID:aMKfcDLp
>>9
大都市圏という括りじゃないからいいんじゃないの。
東京特別区、横浜市、大阪市、名古屋市の順には間違いないし。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 17:39:48 ID:RRuFiXsf
 日航の航空路線図みたら、ふつに名古屋帝国が日本の中心だと思える。

23世紀半ばごろに、この政府(明治幕府)の寿命は尽きるから、そのとき

首府は、きっと名古屋だ。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:20:19 ID:MYPbNyAP
http://www.jal.com/ja/press/0000845/845.html
JALグループ、羽田発着路線を大増強
名古屋路線は大幅減便・運休

【運休】
名古屋(小牧) = 北九州 1日1便 ⇒ 運休
名古屋(中部) = 長崎 1日1便 ⇒ 運休

【減便】
名古屋(小牧) = 高知 1日3便 ⇒ 2便
名古屋(中部) = 札幌 1日 7便 ⇒ 6便
名古屋(中部) = 福岡 1日 6便 ⇒ 4便
名古屋(中部) = 鹿児島  1日 4便 ⇒ 3便
31名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:33:43 ID:USR1lJ/n
>>28
それは人口数順だろ?
32名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 11:18:40 ID:gJq+lL+E
>>31
だったら>>4のプレスリリースにある
Nagoya, the fourth largest city in Japan
(名古屋、日本における4番目に大きい都市)
というのは面積順を言うのか?
33名刺は切らしておりまして
特亜専用窓口になるフラグが立っていたので喜ばしいニュースだ。