【電子マネー】ICカード乗車券、アジアの国々と相互利用を…国交省、検討委を設置 [07/09/14]
1 :
きのこ記者φ ★:
国土交通省は13日、中国や韓国などアジアの国々とICカード乗車券の相互利用に向けた
検討委員会を設置した。
カード規格の違いや電子マネーに対する各国の規制などを巡る課題の解決策を探る。
国内のICカード発行会社のほか、各国に参加を呼びかける。
委員会は年内に中間報告をまとめ、2008年度に実証実験を実施、11年度ごろからの相互利用を目指す。
相互利用化は、海外旅行先での利便性を高め、旅行者を増やすのが狙い。
ICカード乗車券は、韓国・ソウルで約2260万枚、中国・上海で約2000万枚、シンガポールで約900万枚が
販売されるなどアジア各国で導入が進んでいる。
ただ、カードの規格が異なるほか、安全性の確保やコストなどが課題となる。
国交省によると、現在、国を超えてICカード乗車券の相互利用を行っている例はないという。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070914nt0b.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:14:51 ID:RiWWNSDA
>>1 テレカのように、偽造ICカードが国内で流通するでしょう。
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:16:30 ID:ZGYagZV+
その前にJR東海はトイカを電子マネー化するかスイカが使えるようにしろよ。国内が先だろ。
そこまでしなくてもいいだろ。
勝手に自分で仕事増やすな。
ソニーの金儲けを国交省が手助けする必要もないんじゃないの?
朝鮮カルト所属の大臣発案か?
電子マネーとしても使える物が多いのに、<ヽ`∀´>や( `ハ´)に
カード偽造されたらどうするんだ?
必要ないって
日本国内だけにしとけって
偽造電子マネー使われるぞ
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:19:05 ID:ZDxp390R
国内ですら乱立状態なのに外国と統一なんて無理だろ
スイカすら全国展開させられないJRに何をやらせるの
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:20:39 ID:FvZ7JArO
日本が主導権を握れるなら、別に問題ない。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:20:44 ID:wsJ2+L7U
国内が先だろw
一枚で主要鉄道が全部使えるようにしろよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:21:47 ID:O08/SKLL
国内を1枚に統一すべきでは?国交省
そして中国で好き勝手に入金できるものが開発され、
それをショップで使われて中古屋に流されるという
サイクルが生まれるのであった。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:23:02 ID:blpTqdKp
世界標準を目指すなら、優秀な韓国市場を攻略しないと無理
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:23:14 ID:7EgsMacm
>>3 2008年3月に東海エリアでもSUICA使えるようになるから。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:23:48 ID:Zy3UcxtN
スイカ、パスもってシステム上欠陥料金請求あるね。
「あれっ」って思うときあるよ。いいほうも、わるいほうも。
悪いほうだけに文句をいうわけだが、
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:24:33 ID:vxvkK5cX
必要ありません
日本が主導権握れて日本だけが儲かる構造じゃないとやる意味なし
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:26:13 ID:wsJ2+L7U
何で台湾は書かれてないわけ?
偽造天国だろ
>>13 使えば使うほど「チャージ」されそうだな…
>>1 なんでわざわざそんなことする必要あるの?
ホント、国交省は中韓スキスキ人間の集まりだな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:28:30 ID:WvbvYgLW
また創価利権の拡大ですか。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:29:14 ID:NDoqQfQV
小学生も偽造だらけになるって分かるのに、なんで国交省の馬鹿どもはそれが分からないんだ?
あ、馬鹿だからか
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:29:25 ID:O08/SKLL
中国政府が対抗して終了。
日本の国交省メンツ丸潰れ
と素人が予想
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:32:02 ID:O08/SKLL
そもそも通貨単位が違うだろ。
中国が元で韓国はウォン。
一本化するメリットなしと思うが。
こういう事に間違っても税金使うなよ!!
偽造してくださいと言ってるのか。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:36:31 ID:O08/SKLL
国内事業者だって
こんな変な事したくないだろうな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:37:51 ID:i1sYHtlu
IDとセットにして
国内のチャンコロチョンコロの行動を補足できる
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:39:18 ID:Wi2cP01T
>>23 国交省というか官僚の方々は中韓相手なら主導権握って
アジア発の国際規格として主導出来ると思っているからな。
つか技術力はあっても凝り過ぎたり政治力が必要なのに
その政治力が足りずに国際規格になれない日本の技術。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:41:17 ID:eRganjwp
>中国や韓国などアジアの国々と
「など」の内訳を出してもらおうか。本当にあるのか?
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:42:55 ID:O08/SKLL
>>31 なるほど。
でも自分が使う気なくなった。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:43:55 ID:5MDjKzXK
日本国内ですら統一できてないのに
霞ヶ関の役人は自国の企業が開発したものを
さも自分たちが作ったものと錯覚して
物事考えるから性質悪すぎ
なんでこんなに、うちの国は馬鹿な役人が多いんだ?
偽造カードで水増しされた電子マネーでるたびに税金補正ですか?
それとも、アジア犯罪者のロンダリングマネー貢献ですか?
そんなことよりセブンイレブンどうにかしろよ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:45:37 ID:RiWWNSDA
次に来るのは、おそらく、台湾だろうな。
そして、インドやシンガポールまで相互利用が広がれば、
かなり使い勝手が良くなるんじゃないのか?
通貨違う国同士の場合、チャージする現金の交換レートはどうなるのか?
相互利用する国と通貨関連の条約でも結ぶのか?
まもなく破綻する韓国ウォンなんて入れるなよ
>>39 東アジア経済共同体として統一通貨を!とかやる気なんじゃねーの?
層化大尽省が率先してやるんだから、「また」間違い無く日本には
利益にならないことだろうね。
あっという間に偽者が出回るに決まってる
ちなみに、もしも使えるようになったとして利点はなにさ?
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:54:09 ID:1c5vpmJz
ようするに国に媚びたICカードか国内でも海外でもカツというわけですね
47 :
アジアのこころ:2007/09/15(土) 21:03:10 ID:0FiZEqv5
友好とか平和とか、甘い言葉にだまされて、
国益を害する老人は
一日も早く日本から、いなくなってほしい。
とりあえずソーカの国交大臣は消えてなくなれ!
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:04:44 ID:jTO87cV4
アジアでの規格統一以前に、国内でのICカード乗車券の共通利用を可能にするのが先だろ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:08:35 ID:IWxufrJt
あのな、宮崎県にはな、
自動改札すらないんだぞ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:11:22 ID:Yu+lz0XV
操作されまくって終了の悪寒
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:12:32 ID:RSI9fgBj
やめとけ
チョンシナを信用しちゃいかん
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:15:14 ID:6mtBxaG7
乗車券を相互利用とかわけわかめwwwwwwww
民度を抜きにしても、物価の高いほうが犯罪に合う確率が高いわな。
まして相手がアルかニダではどうなるのか目に見えてるのに。
大作の指令?
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:24:28 ID:hl47+vK5
絶対に偽造カードだらけになる
何考えてるんだ?政府は!
見事なくらい反対意見が多いなw
考えた奴は「いやっほう!俺ってすげーあったまいい!」って思ってるぜ
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:33:41 ID:lL1ytGXe
中国か韓国で1万円ぐらい払って
999999円分チャージしてもらおうかな。
金額が減らないカードとかも売ってくれそうだ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:36:36 ID:st8vzpVJ
そんなことする前に
プリペイドとポストペイの2種類に統合しろよ。
Suica / TOICA / ICOCA / Edy / nanaco / eLIO / QUICPay
とか同じFeliCaなのにやっとれんわ
電子マネーってさ最初は「このカード一枚で小銭入れや財布が要らなくなる」って
期待もしたけどさ、エディ、スイカ、ナナコets何枚持てば良いんだよ
共通企画か汎用性を義務化しないと使い勝手が全然良くない。
今のままの電子マネーならイラネーや
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:41:27 ID:ZdeOzniL
ets....(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚) …!?
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:43:53 ID:hl47+vK5
>>61 etsってなんだよw
流れとしてはJR東がスイカ発行→対抗してJR西がイコカ発行→
対抗して関西私鉄がピタパ発行→対抗して関東私鉄がパスモ発行→その他地方で乱立って感じ?
カモノハシ可愛いけど、なんでJR西は独自のものを発行したんだよ・・・
お前がスイカ導入してりゃ、今頃日本全国スイカなのに
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:44:22 ID:az8Ib363
プリペイドはSuica
ポストペイはiDがそれぞれ1枚あれば十分
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:45:42 ID:ZGYagZV+
携帯電話の中にEdyもSuicaもnanacoもetsも入っているから大丈夫じゃね?
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:45:50 ID:W23AsYmV
>>1 外国なんて行かないし
特亜人なんて日本にあまり来ないで欲しい
同一の仕様にしたら犯罪の温床になる
乱立はともかく、ピタパとそれ以外で分かるようにまずは支払方法の差異を吸収(?)する仕組みがないと話にならんわな。
まして外国って。。。
海外でやるよりもまずは日本国内で統一してくれ
なんでばらばらなんだよ
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:51:56 ID:Iwul6zzt
通貨は財務省管轄でも、電子マネーは国交省という実績固め。
そして将来は財務省を食う謀略。
なんて華麗なる一族。w
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:53:04 ID:az8Ib363
絶対、偽造カードが出る・・・間違いなく。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:54:59 ID:nszYTM0+
とりあえず、SuicaでPiTaPaをまず使えるようにしろよ
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:01:20 ID:diYriTVG
層化に毒された国交省はこうやってどんどん汚染されていく。
そもそも、なんで
「アジアの国々(特亜)とICカード乗車券の相互利用」をする必要性が
どこにあるのか、答えてみろ!
なんだか失敗の香りが漂っているんですが。。
とりあえず役人の数を半分にしてください
「同じICカードが使えるから日本で観光するニダ!」
なんつーバカな発想はないと思うが。
検討委員会と名のつくものにロクなもんはないが、
ここまで酷いのも珍しい。
どこかの国で電子的に残高が偽造されて
日本で消費される…
なんてことにならなければいいが
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:07:06 ID:jyMOD+Zh
紙幣偽造するよりどれだけ簡単なんだろうな
これで北朝鮮に援助するのか
>>76 ちゃんと使ったところに後で金が入れば問題無いし、
入ってこなければ訴訟モノ。
それより日本の残高を海外で勝手に消費される方が怖い。
100円200円単位で細かくちょろちょろ抜かれたら気づかんよ。
ふー、もうサイフん中がパンパンだぜ
ポイントカードは法律で禁止してくれよ
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:18:29 ID:5R8JN4so
カリフォルニアやハワイ州あたりとやるのが便利
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:19:49 ID:nl+2j+i6
中国韓国以外のアジアとなら考えてもいいです
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:19:56 ID:FxpFCQPC
爺さんの遺品を整理してたら、
「上野〜満州」の切符がでたきた。
ってネタはさておき、夜行バスに乗って秋田に着いて、
男鹿半島を目指してJRに乗ろうしたらsuicaが使えなかった。
1社内で全部使えんのにいきなりそれは…。
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:23:31 ID:xTOURNcY
必要ないな
ウンコカレー大盛り
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:25:21 ID:2NF9b0Mi
FeliCaを使ってる国
バンコク 地下鉄
広州 地下鉄
しんせん 地下鉄
デリー 地下鉄
シンガポール 地下鉄
タイプBの国
韓国 地下鉄
マレーシア 地下鉄
台北 地下鉄
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:27:56 ID:DPAfvdG7
なんでこんな余計なことやるんだ。
偽造大国中国と相互利用してメリットなどないのは分かっているのに。
今回も中国様を喜ばして点数稼ぎたいのか?
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:28:34 ID:Hx7kaTyh
携帯以外に安価でコンパクトでFelica規格のカード機能をまとめられるデバイスはないのかね
小田急でチャージしてJRの電車に乗った場合
JRにどうやってお金が入ってるの?
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:29:58 ID:az8Ib363
クレジットカードでいいじゃん
画面なんか必要ないし、何種類も持ち歩く必要などない
JAL Suica か ビックカメラSuica が1枚あれば十分
バーカバーカバーカ
他にやることあるだろうが
何で今このタイミングでこんなメリットのかけらもないことを
予算割いてやる必要があるんだよ
民間の会社ならこんな企画通らねえよ
頭おかしすぎる
まずは国内のを一本化しろ
香港で現地のICカード買って帰るときはデポジットも返してもらったが、
それでなんの不都合があるんだ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:37:57 ID:62iZ6/2T
おもしろい案だと思うけど、国交省がやるのはなぁ。
国内の電子マネーの統合が難しくなるだろ。
各種カードには発行益の利権があるんだから。
あと、中国は10年は香港だけでいいよ。
為替的な問題はどうするんだろう
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:39:13 ID:hl47+vK5
>>88 小田急でチャージしてJRに乗った人の分と相殺して、
余剰が出た分場合にどっちかがお金払うんじゃない?
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:43:24 ID:w1he2Gxk
いまのPASMOやSUICAは、極めて偽造リスクや決済不能リスクが低いことを前提で商売やってるから、
そういったリスクを負っての商売は不可能
共通化するには、偽造や犯罪は当たり前でそのうえで
収益を上げてるカード会社が参入しないといけないんじゃ
だからカード会社ベースの電子マネーつくれば可能でしょうね
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:46:57 ID:az8Ib363
まず日本中の交通機関をSuicaで統一しろ
特亜なんか行かないからいりませんよ
税金の無駄。
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:51:25 ID:st8vzpVJ
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:53:13 ID:MdY+vhZP
中国は今後10年でもう一波乱ありそうだから静観しとけば?
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 23:03:29 ID:bf56eF3k
ここ何年かで急激に交通機関の案内板に、ハングル、中国語の表記が増えたのは
やはり国交省が旗振り役だったか
>>71 まったくだ。
俺は大阪人だけど、ICOCAなんて恥ずかしい名前のカードやだから
Suica使いたいんだよ。
日中韓がそれぞれ独自規格のゴリ押ししかやらないからアジアでの規格統一は絶対無理
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:11:57 ID:Q72HSHsh
>>63 確かスイカはJR東が利益独占しよう、囲い込もうという意思が
非常に露骨でえげつない規格だったような気がする。
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 02:31:35 ID:Yjf57wJW
まず日本国内を統一してから言え
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 02:35:32 ID:kqTxDdaN
( `ハ´)<われらが開発したことにするアル
<ヽ`∀´><もちろんニダ日本のものはわれらのものニダ
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 02:36:27 ID:kqTxDdaN
>>1税金無駄にしてんじゃねーよ国内をきっちりやってからだろ化すかよゴミくず無能カスが
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 18:14:24 ID:D6lpwYzT
従軍慰安婦に謝罪しろ!!とか言われて馬鹿役人は韓国式を受け入れ
韓国式電子マネーが共通カードになる予感
ウォンで決済し、改札通過すると「ニダ!」って言ったり
突然残高が減ったり、韓国偽造団に偽造されたりひどいことになりそう
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:48:54 ID:9725cGCT
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 11:11:18 ID:1J/B7AcO
電子マネーは、発行元にならないと儲からないからなあ
だから規格が乱立する
ここで偽造偽造言ってる連中に聞くけど。
どーやって残金管理してるか知ってるのか?
SuicaならJR東日本のサーバハックしないと無理だから。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 20:03:50 ID:9725cGCT
>>112 Edyってオフライン処理じゃないの?カードの残額いじるだけで使えるでしょ
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 20:05:22 ID:9725cGCT
あ、途中で送信したスマン
でEdyのようにオフラインで処理してる交通カードってないのかな
もしくは、共通仕様作ったときにオフラインで精算できるカードにしないとも限らない
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 20:05:47 ID:qdFoIsM7 BE:182448757-2BP(10)
>>85 香港のオクトパスカード(地下鉄、バス、電車、セブンイレブン、ファストフードなどで使える)
もFelicaだよ。
最近はわけのわからん電子マネーが増えてきて、
本来あるべき電子マネーの利便性が薄れてきてるよな
何枚も電子マネー持つんだったら、普通に現金持った方がいい。
すでにソニーと元フィリプスで合弁会社作って開発予定でしょ。
>>113 その場の決済はオフラインだけど、決済後サーバーで残金のコンペアは
しているはずだよ。カード会社に3%の手数料が行くため必要だから。
Edyの残高をいずるのは、いまのところ不可能。まだセキュリティ破られて
ないし、普通のR/Wだと、そこの領域にすらアクセスできないよ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 20:36:13 ID:8qJWfSYR
電子マネー統一よりも南北統一を先にすべき
カード番号抜かれほうだいってことかっw
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 20:59:09 ID:MYPbNyAP
まずは国交省を日本国民で統一しろ。
海外の前に国内を何とかしろよ。
相互利用とか言っても制約がややこしすぎ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 21:19:19 ID:9725cGCT
だねぇ。
PiTaPaは仕方がないにしろ、先払いはとっとと自由に使えるようになってほしいなぁ
いや、俺の場合PiTaPaが色んな所で使えた方が嬉しいけど
>>1 10人中10人が偽造されまくりの未来を想像できるな
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:04:32 ID:Euk7hyxc
>>112 外国と相互利用すれば、その相互利用先が不正をする、もしくは相互利用先のシステムに欠陥があるリスクがあるでしょ?
>>124 ICカードで偽造なんて、そうそう簡単に出来ないんじゃない?
従来の磁気カードなら簡単に書き込み出来るが。
ICの場合、中にコンピュータと無線機が入っているようなもので、
機械とは暗号通信もしてるからね。
>>126 海外の地上側端末がセンタサーバに対して忠実だとは限らない件。
政府はまだ言っていたのか・・・。
>126
根本的にシステム全体がおかしいことになっている可能性を考えないと。
>>128 システムがおかしいというレベルだったら、
単に業者間で調整すればいいだけじゃない?
わざと不正するような業者だったら、損害賠償を請求したり
契約を切ればいいんだし。
>>129 特亜に契約の精神が通用するのか?
・・・つい釣られたorz
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 13:05:56 ID:BkyZkZg/
だから電子マネーじゃなくて電子プリカだろ
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:01:30 ID:GWcc/e3J
>>131 電子マネーは言い換えるまでも無くプリペイドカードなんだが…
「電子プリカ」なんて呼称、GSくらいしか使ってないぞ
地続きで列車やバスが往来するってんならまだしも、
日本、中国、韓国、シンガポールって互いに陸地で国境接してる部分すら全くないし
統合することによるメリットがよくわからないんだけど。
>132
ポストペイドもあるにはあるでしょう。
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:48:54 ID:bhPlNgio
電子マネーなんて定義むちゃくちゃだからな。
ICチップ搭載のプリカは電子マネーだが磁気式プリカは電子マネーではない。
ICチップ搭載の銀行キャッシュカードも電子マネーではない。
単なるクレジットカードは電子マネーではないが、クレカ会社と提携した後払いの電子マネーがある。
ワケワカラン
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 18:01:04 ID:w/hWUMHY
特亜はいいから、まずはロンドンのオイスターでやってくれ。オイスター無いおのぼりさんは初乗りでも900円もはらって地下鉄乗らないと行けない。東京の自宅にオイスター5枚とオクトパス3枚ある。
電子マネーは胴元にならないと全くおいしくないからな。
JR東が自社でやらずに各社の出資受けた会社を新たに作ってやってれば、
こんな乱立にはならず、交通系はsuicaで統一されてたはず。
クレカのように各社で手数料分け合うのもありだが、
それだと手数料が高くなって小額決済に向かなくなるし。
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 20:15:00 ID:BkyZkZg/
相互利用が進めば統一まではしなくてもいい
むしろ競争の余地残したほうがサービス向上にはいい
>137
でも、エディはアコムあたりと契約してクレジット決済するより高いんだよな。
だから金額に下限をsつける店も結構ある。特に関西。
喫茶店なのに1500円以上とかなめとんのかと。