【PC関連】Nokia、Samsungら7社、次世代メモリカードなどの業界規格策定で協力 [07/09/14]
1 :
きのこ記者φ ★:
米Micron Technology、フィンランドNokia、韓国Samsung Electronics、英Sony Ericsson、
米Spansion、仏伊STMicroelectronics、米Texas Instrumentsは9月13日、
次世代リムーバブルフラッシュメモリカードと組み込みメモリソリューションの新たな業界規格
「Universal Flash Storage」(UFS)の策定で協力すると発表した。
業界標準化団体JEDEC Solid State Technology Associationの認可を目指す。
UFS策定により、メモリへのアクセス時間の短縮と、消費電力削減を目指す。
例えば現在、90分の高画質映画(容量4Gバイト)のアクセス時間は3分だが、
これを新規格により数秒間に短縮するのが狙いという。
ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/14/news020.html
2
いつの間にか韓国企業の足元にも及ばなくなってたね。
大御所が勢ぞろいって感じ
日本企業省かれて涙目w
パナ涙目w
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 07:46:49 ID:R3RJkth/
?
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 07:47:12 ID:gYEDbimz
???
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 07:51:04 ID:JCw+xlES
日本勢が中心になって進めたブルーレイ、HDDVDでも、
サムスン・LGが両規格対応機で話題を掻っ攫ってる。
本格的に日本企業って馬鹿なんだよ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 07:54:44 ID:K8gL8hZj
両規格対応機ってまさかどっちのレーザーも積んだだけとかじゃねーだろうな
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 07:55:58 ID:I6qBEeR1
SDはライセンス縛りがうざったすぎ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 07:56:11 ID:rqN0mu8x
団塊のエラいさんが馬鹿なんだよ。
50過ぎたら意思決定に関わるな。
中身がどうだろうと話題になってるのは事実。
日本勢は自分で作った枠の中で動けない。
ほんとアホ。
技術はあってもそれを生かせない。
サムスンやらにパクられてシェア取られてハイおしまい。
ほんとに死ね無能経営者ども。
東芝がハブられちゃったね。
SDはひどかった・・・オーディオの開発に携わった人間ならわかるが、狂気だよ。
東芝のオナニーで開発費がどれだけあがったと思っているんだ。
結局DRM部なんて殆どいらなかったんだから、MMCを高速にするだけでよかったんだよ。
使う側から見ると東芝居なくなってくれてラッキー
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:16:04 ID:if+Y7CvY
このスレ東亜板にはなかった・・・
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 19:09:53 ID:ZDxp390R
SunDiskはいらない子?
アクセス時間短縮というのが味噌だな。
SDカードは遅すぎる。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 19:16:00 ID:rrJOJCSV
> 例えば現在、90分の高画質映画(容量4Gバイト)のアクセス時間は3分だが、
> これを新規格により数秒間に短縮するのが狙いという。
容量4Gバイトのアクセス時間を数秒間に短縮する
できるのかよそんなこと!!
容量4Gバイトのアクセス時間を数秒間短縮する
の間違いだろ?!
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 19:49:02 ID:eEQiSCng
携帯先進国といわれた日本のビジネスノウハウは結局何一つ海外に出て行けなかったな
MIDIチップ、オーディオチップ、液晶、電池、カメラなどの要素技術は
地味に出て行ったみたいだけど。
淫TElがSamsungと蜜月だからしゃーない。
でも、どうなるかなw
>>3 韓国企業というか半導体メモリでSamsungのシェアが高いおかげだがな。
>>5 松下の他に半導体メモリ日本大手の東芝やSDの主幹企業なので。
つかこのコンソーシアムが設立に至ったのがSD規格への対抗。
>>21 日本の携帯ビジネスノウハウはキャリア主体で閉じたネットワーク上の
ものだからそういう土壌がない海外では成功しない。
携帯電話機製造も流通をキャリアに押さえられてメーカーが自由に
出来ないのでメーカーの競争力がガタ落ち。
唯一の成功はそういう独自市場のしがらみがない部品メーカー。
京セラ、村田製作所、TDK、ヤマハ、シャープ…
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:55:36 ID:S+Bb+XJS
ショニーは?
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:32:09 ID:E4uehsdb
これってSDにしてやられたMMC組が携帯メーカー等も引き入れて集まっている
んじゃないか?日立(ルネサス)は入っていないようだが。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:36:10 ID:TkmmQgAr
>>1 > 90分の高画質映画(容量4Gバイト)のアクセス時間は3分だが、
> これを新規格により数秒間に短縮するのが狙いという。
良くある大風呂敷だろうけど正直wktkします
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:42:58 ID:IPK2QyXw
日本勢は蚊帳の外?
GSMにしときゃどれほど良かったか。。。
日本独自仕様にこだわるとこうなるってことだ。
世界一高い通話料払わされてる日本人可哀相す。
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:43:57 ID:51ySqd0w
順伝送で4Gbit/sは出るだろうから、旨く作れば10秒以内で
4Gbyteを伝送できて不思議ではない。
現状のフラッシュの問題点は速度が遅いのと消去回数の制限が低すぎる事、
これが改善されれば使い易くなる。
>>26 SDにやられたってSDは日本だけじゃないのか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 11:19:32 ID:E4uehsdb
MMCならSDと互換性があるが、SDHCやmicroSDは互換性がない。
そこで新規格を出そうとしているのだろう。
1997年にSiemens社とSanDisk社が共同開発したメモリカードの規格。1998年には両社
とNEC、日立、Motorola社、Nokia社などで業界団体「MMCA」(MultiMediaCard Associa
tion)を設立し、規格の普及を推進している。
http://e-words.jp/w/MMC.html MMCmicro
2004年に韓国サムスン社が開発したメモリカード。MMCを小型化したもので、大きさは
12mm×14mm×1.1mm。データ転送速度は読み込みが10MB/s、書き込みが7MB/s。
当初発売を予定しているのは32MBから128MBまでの容量の製品である。同社は業界
団体MMCA(MultiMediaCard Association)に働きかけてMMCmicroの標準化を行なう予定。
http://e-words.jp/w/MMCmicro.html
32 :
名刺は切らしておりまして:
モトローラとサンディスクが
>>1に含まれていないのはこのためだろ。
SDカードの業界団体SD Card Association(SDA)は,米SanDiskのメモリー・カード
「TransFlash」をSDAの正式なカード仕様「microSD」として承認した。SanDisk社が米国
時間7月13日に明らかにしたもの。これに合わせ,256Mバイト版microSDカードの販売
を始めた。
microSDカードは,米MotorolaとSanDisk社が2004年2月に発表したTransFlashと互換性
のある携帯電話機向けメモリー・カード。本体サイズは,縦11mm,幅15mm,厚さ1mm。
アダプタを介して,標準的なSDカード・スロットで使える。SDカードおよび miniSDカード対
応製品で利用できる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050715/164736/?ST=system