【モバイル】NTTドコモ、パソコン接続時でも定額になるデータ通信向けの新プランを発表 [9/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 NTTドコモは2007年9月13日、パソコンから利用した場合でも定額になるデータ通信向けの
新プランを発表した。データ通信カードや携帯電話をパソコンに接続した場合、従来は青天井で
パケット料が課金されたが、新プランでは一定額でインターネットなどへ接続できる。
最大3.6Mbpsの「定額データプランHIGH-SPEED」と最大64kbpsの「同64K」の2種類のメニューを
用意する。料金は、定額データプランHIGH-SPEEDの場合、50万パケットまでなら月額4200円
で、50万を超えると1パケットごとに0.0126円ずつ従量課金される。ただし100万パケット以上は
月額1万500円で使い放題となる。一方の「同64K」は、パケット量にかかわらず月額4200円の定額。
現状で、対応する携帯電話は9機種。

 今回発表した2メニューは、同社が提供するインターネット接続サービス「mopera U」経由での
接続が利用の条件。個人ユーザーの場合、「mopera U定額HIGH-SPEEDプラン」(月額840円)
または「同 U定額64Kプラン」(月額525円)、法人ユーザーは「ビジネスmoperaインターネット
(HIGH-SPEED)」(月額630円)または「同(64K)」(月額315円)のいずれかを契約する必要がある。

 なおNTTドコモは、近日、ソニーと富士通がHDSPA通信モジュールを内蔵したノートパソコンを
発売することも明らかにした。モデル名は、ソニーがVAIO「type S」「type T」、富士通が「FMV-BIBLO
LOOX T70XNX」「同U50XNX」となる予定。

ソース:http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070913/281698/?ST=pc_news
2名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:04:42 ID:TopmNSJ1
青天井て…
3名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:05:09 ID:CpT6+Mjd
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると時効5年分の遡及しかできないよ
4名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:05:50 ID:iEWYFrgA
ドコモショップで「どうろくじゅうよんけー」って言っちゃいそうだw
5名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:06:29 ID:sfEL+eP7
パケホーダイと合わせると一万五千円ですか
6名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:07:25 ID:/BLbnphm
いらん
7名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:07:56 ID:oWzNc9mS
これでテレホーダイから解放される
8名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:09:44 ID:IgFe9TYy
早速、他キャリアの工作員が
9名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:10:26 ID:/WofEHbt
いよいよ本気でウィルコム潰しに来ましたね
よっぽど脅威なんだな
10名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:10:27 ID:hBxZwD8d
いいことだが、個人で使うには料金設定が微妙
いずれ下がることを願いたい
11名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:10:42 ID:PC08Gw9I
固定IPイラネ
64kと3.6Mbpsのどっちかから選べとか両極端杉だし
12名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:10:45 ID:e3W0kIoV
ウィルコムの定額使ってるけどこれは初めて心を動かされた・・・。
今の100倍の速度でネットができる。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:11:27 ID:/BLbnphm
>>10
イーモバイルのエリア次第だね
14名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:11:57 ID:lttmEwYu
制限きつすぎ
Web閲覧とメールしかできないんじゃなぁ・・・
15名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:13:10 ID:3fpFjho+
実質役立たずだろ。これ
ウィルコムと比較しても競争力あるとは思えん
16名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:14:07 ID:/BLbnphm
>>15
ドコモは競争はしません
17名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:14:13 ID:ZgIR0KYO
おまえ等騙されたら駄目ですよ
今の携帯でできると思ったら 大間違い
# 注意3 iモード、音声通話、64Kデータ通信、テレビ電話についてはご利用いただけません。
# 注意4 音声通話やiモードなどのサービスについては今回新設するプランでご利用いただけません。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:15:14 ID:n3WjOOU7
ポイントはここだな

「定額対象となるのは、専用アプリ経由で定額対応アクセスポイントに接続した場合のみ。」

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html
19名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:15:17 ID:YQm3boVx
もうちょっとがんばれよドコモ。こんなんだから客に逃げられるんだよ!
20名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:15:41 ID:ZgIR0KYO
ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html

利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、
SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、
オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。
映像ストリーミングについては、Flashによる動画配信は利用できるという。

1050円位が妥当だね。
制限 大杉
21名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:15:50 ID:MLz9sdye
ドコモはな



終わったんだよ、俺をおこらせた時点で
22名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:15:51 ID:8JijIEaP
タケーと思ったが、さじ加減が難しいよね。あんまりやすくすると常時p2pとかやる奴も
増えてくるし。かといって普通の使い方してる奴にとっちゃ割高だし。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:17:15 ID:X64xqB7J
よっぽどぬるい使い方してる人じゃないとブロードバンドのリプレイスはできないな。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:17:52 ID:YWLF3Zhk
・限られたアプリケーションしか使えない。
・対応プロバイダは新規契約しなきゃならないドコモのプロバイダだけ。
・専用アプリケーション経由じゃないと使えない。

OPB25以外のフィルタリングがかかってるなんて、Internet接続サービスですらないな。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:17:58 ID:ZgIR0KYO
これは酷いwww

233 名前: 日本語習得中(千葉県) [sage] 投稿日:2007/09/13(木) 16:52:41 ID:CV6++WVI0
440 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/09/13(木) 16:25:02 ID:w7/Suxs20
>>419
>>420
>>422
ドコモの法人担当者を締め上げ(誇張)て聞いてみた、OK=定額対象、NG=定額対象外=従量課金にされる
メールOK,添付OK(何メガか知らん)、WebページOK、HTTP転送系のファイル転送はOK
FLASHはHTTPダウンロードであれば動画でもWebページ埋め込みでもOKらしい
おなじFLASHでもニコ動やようつべのストリーミングはNG、SkypeなどのVoIPもNG、FTPやP2Pのファイル転送&交換はNGっぽい
珍しいところだとオンラインゲームもNGらしい(セカンドライフがNGといってた)
26名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:18:07 ID:h9qORih0
24時間以内にソフトバンクがなんかやらかしてくれるはず
27名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:18:44 ID:/WofEHbt
いいんだよ、ドコモはこれで。
どうせユーザは情報弱者ばっかだろ、騙されてくれるって。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:19:07 ID:MLz9sdye
いまのテレビのデジタル方式もさ、このドコモのデジタルからフォーマ移行への難航と同じことになると思うよ
 
そもそもデジタル式に客が増えすぎたのが不幸のはじまりだろに
29名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:19:30 ID:FCBsjGYM
定額データプラン スタートキャンペーン

下り最大3.6Mbpsで、どんなに使っても月額4000円ポッキリ

キャンペーン実施期間:2007年10月22日(月)〜2008年1月31日(木)
http://www.teigaku-docomo.net/cp.html
30名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:20:22 ID:FCBsjGYM
>>25
ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html

>映像ストリーミングについては、Flashによる動画配信は利用できるという。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:20:35 ID:hBxZwD8d
>>17に補足

対応機種

FOMA A2502 HIGH-SPEED
FOMA M2501 HIGH-SPEED
N904i、P903iX HIGH-SPEED、F903iX HIGH-SPEED、N902iX HIGH-SPEED
FOMA HIGH-SPEEDでご利用可能な通信モジュールを内蔵したPC
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/index.html

>>20
FTPすらできないのは、きついな
32名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:21:15 ID:lttmEwYu
HSDPAのエリアしか使えないから田舎のやつは結局どれもダメ
33名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:22:29 ID:JA4TykND
FTPさえ駄目って…仕事で使えねえよ
34名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:22:50 ID:qNblyeCF
孫様がこんな糞プラン速攻で潰してくれます。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:22:54 ID:nm+Y5s/5
SBは対抗プラン出すかなあ
36名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:23:01 ID:HYw2y6fV
FOMAとアナログ電話しか無い
トカラ列島の人には朗報だな
37名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:23:49 ID:X64xqB7J
ドコモの期待の裏切りようは決して期待を裏切らないw
38名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:23:56 ID:3fpFjho+
SBがドコモのプランをそっくりコピーして、FTPの利用だけOKにしてたら笑えるなw
39名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:24:03 ID:KUI8YxcO
128kb 使い放題月額2000円でモバイルネットやってる俺は勝ち組でつか?
40名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:24:42 ID:zI7pafQF
調べれば調べるほどがっかりだな
41名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:25:01 ID:b6bvSAOg
1パケットは128Bだから、
3.6Mbpsで実測100KB/s出るとすると、1秒で約800パケット。
645秒=10分45秒で50万パケットが終了する計算になる。
あれ
42名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:26:26 ID:B45ACb56
あと SSH も。
43木違:2007/09/13(木) 17:27:15 ID:KWHX7VJh
ソフトバンク警察が、24Hで鎮火?
44名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:27:59 ID:7thogL65
FTP使えない?

WEB屋的にはどうしようもないな
仕事に使えん…
45名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:28:07 ID:ymUU7bdj
きいちゃんも見られないのか?
46名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:28:38 ID:hBxZwD8d
まあFTPはサーバの管理画面でどうにか代用できるが
作業能率は低そう
47名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:29:10 ID:LxIfoeWQ
15000円で定額名乗るとかどんだけー
48名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:29:53 ID:3fpFjho+
SSHもそうだけど、こういうのってポート制限したら意味ないし
49名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:30:47 ID:mfbf+9m0
たけえよ
ぼったくりすぎだ
50名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:31:58 ID:oWrFGFZ2
>>47
10500円だよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:33:29 ID:mp+QRmjx
やっぱり裏があったか・・
ドコモってこんなんばっかやん
だから信用されないんだよ
もうおわりだな
52名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:34:07 ID:WQOcI1TR
まとめ

「定額対象となるのは、専用アプリ経由で"定額対応アクセスポイント"に接続した場合のみ。」
そして
利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、
SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、
オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。
Flashによる動画配信以外の映像ストリーミングは利用できない。
注意
iモード、音声通話、64Kデータ通信、テレビ電話は利用できない。
音声通話やiモードなどのサービスについては利用できない。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html

53名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:34:12 ID:yzc2XO04
moperaは2ch永久規制プロバイダーじゃなかったけ?
54名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:35:22 ID:zDNff1xg
さすがドコモはボッタクリw
55名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:36:37 ID:QdmjE4MW
客を馬鹿にした商売だなあ
56名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:39:19 ID:ciRReTY8
禿が血迷ってホワイトデータプラン980円を作ってくれるなら
ネットとメールだけでも我慢するけどさー。
57遊軍@経済部:2007/09/13(木) 17:41:33 ID:0Y4Zlz6a
選択肢が増えることはよいこと。
どう選択するかはお前ら次第。

制限が嫌いならイーモバイル待てばいい。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:41:48 ID:lFGms4HF
なんかやたら使えるサービスを限定しているところが笑える。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:42:22 ID:a8oAvzsa
>>54
PC接続がうなぎのぼりのキャリアこそボッタクリw
60遊軍@経済部:2007/09/13(木) 17:43:03 ID:0Y4Zlz6a
今確実に次のフェーズに入っている

それは


      「携帯会社によるPCデータ通信定額」ということ。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:43:36 ID:IUmut7K0
>>56
上限は同じでいいから下限を980円にしてくれたらうれしいあ
62名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:44:02 ID:rwjrPTGm
E-mobileなら二段階定額制で広域帯で5000円台以上使い放題で、
おまけに既存キャリア乗り換えなら1円しか初期投資かからない。
三大都市圏在住ならおすすめ。

emobile.jp
イー・モバイルの公式ウェブサイト。製品情報、料金プラン、各種サービス、サポート情報などを提供。
http://emobile.jp/

製品 - http://emobile.jp/products/
料金 - http://emobile.jp/charge/
サービス - http://emobile.jp/service/
サービスエリア - http://emobile.jp/area/
63名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:45:38 ID:dfkjVcsR
>>57
携帯会社つったらドコモ以外知らないし調べようともしないスットコドッコイ
のための選択肢、な。w
64名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:46:49 ID:GhP1KEmw
表向きは「おおっ」だけど、詳しく見ていくとしょぼすぎるね。
まあ、ウィルコムが対抗して値下げでもしてくれたらいいけどさ。
65名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:46:53 ID:Y3rZOCpQ
>>35
それを出すなら
芋場対抗のプランも合わせて出してほすぃ!
66名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:47:05 ID:WcwIqJUd
速度は不要だから今使っているFOMAの契約に4200円プラスでPCから64K定額が
利用できるのならちょっとうれしいけど、別にFOMAの契約が必要なら要らないな。
67名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:47:25 ID:wzioF2ep
正直呆れた・・・

FOMA64k定額に期待してたWillcomユーザーだけど、これは酷い。

おとなしくEモバのエリア拡大を待つことにするよorz
68名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:47:51 ID:mp+QRmjx
こんなんで1万も払えるかよw
こんな制限あるんだったら別に定額制じゃなくても事足りるっちゅうにww
やることなすことズレてるドコモさん・・
69名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:48:07 ID:X64xqB7J
>>64
@freedの時と違って当て馬にもならないよw
70名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:48:24 ID:zIVfZlQC
>>62
そういうユーザはすでに@FreeDからイーモバに切り替えてる
今回のプランはイーモバに切り替えられない地方ユーザのため

いかんせんイーモバはエリア拡充が遅すぎる
しかもauもSBMも1万以上で出せるから喜んでるだろうね
71名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:50:38 ID:mp+QRmjx
ドコモって先駆者としてなにか利用者に有益なサービスしたことが一度たりともないなw
72名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:50:39 ID:gOvVNBmr
全く使い物にならんプランだな・・・
73名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:50:42 ID:4Mm2Baom
教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3322126.html?ans_count_asc=1

>私名義の電話番号を使って1ヶ月程前に誰かが勝手に別のソフトバンクショップで機種変更
>私には全く身に覚えがありませんので、納得できません。
>まず、機種変更の履歴があるソフトバンクショップへ行ったことがありません。
> 誰か(辞めた店員?)が私になりすまして、ローンで機種変更したとしか考えられないのです
74名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:51:50 ID:ay48nYat
スレタイでおっ!ドコモやるじゃん!って思ったが、

>ただし100万パケット以上は月額1万500円で使い放題となる。


死ね、ドコモ
75名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:52:40 ID:X64xqB7J
>>71
業界最大手のとる戦略としてはそれで誤ってない。
だが先行者より見劣りする部分が目立つサービスではまずいだろ。。。
76名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:52:59 ID:rHN1DSk0
これじゃPCと携帯基本とパケで25000超えるわ
メールは使いたいだけに残念だ
77名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:58:13 ID:CGH2c0WT
ウィルコムなんてもう勝手に死んでるだろww
78名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:01:49 ID:zOpRn7TA
iモードに例えると公式サイトしか見られないようなもん?
79名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:01:58 ID:inGZWUoG
SoftEtherとか使って全部HTTPSに偽装して自宅経由で使えば
何やっても定額って事でおk?
80名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:03:11 ID:SKsxCLWL
バレてパケ死する79が見える
81名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:03:41 ID:6+kx4XeO
¥10500というのは戦略的に失敗。
¥9800だったらもう少し同情の余地があったけど。

おそらく禿は¥9800プラン、¥980プランとの近さを売りにするはず。
高速通信でさらに巻き返すチャンスだっただけに、惜しいつーか。
これなら非高速通信で定額制の他社プラン(¥7000〜¥9000程度)に簡単につぶされるよ。
あと、WMPやyoutubeは使えないとライトユーザーでもまずいでしょ。
p2pまで入れると回線が簡単にパンクするのが見えるので、さすがに必要ないが。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:04:06 ID:6SvtvE8R
>>20
SSHは大丈夫なのか?これ
83名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:04:08 ID:deWu/MQr
せめて1M3000円位が適当かと
64Kなんて、ケチくさい

孫は、このあたりを突いてくるだろうな
84名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:05:22 ID:8Kg9b33U
禿の発表マダー???
必ず対応しろよ

必 ず 対 応 し ろ よ 
85名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:06:06 ID:AGk3cPy2
>>81
> おそらく禿は¥9800プラン、¥980プランとの近さを売りにするはず。

ダイエーの98円商法か!(w
86名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:09:02 ID:8pAaUH8C
これは株価などのリアルタイム表示は無理ってこと?
87名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:12:54 ID:k+LlCE2X
オプションではなく、新たな料金プランとなっており、iモードサービスや音声通話、テレビ電話は利用できない。従って、HSDPA対応の音声端末で新プランを利用する場合は、音声端末用プランに加えて、もう1回線分契約するか、データ通信端末を別途購入することになる。
また国際通信やSMS、プッシュトークなどは定額対象外。ファミリー割引などの基本使用料
割引や、無料通信分の共有も定額対象外となっている。「ひとりでも割50」「いちねん割引」
などの割引サービスと一緒に契約することもできない。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html

ツーインワンで水増し失敗したから今度はPC定額か。
88名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:14:43 ID:6+kx4XeO
自分で書いていて思ったが、何気に禿に一定の期待をしていた自分に気づいたorz
結構ソフトバンクが携帯ユーザーに与えた影響は大きいかも。価格のみだが。
89名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:23:15 ID:Lxix3FG2
510 非通知さん 2007/09/13(木) 17:38:44 ID:C5KwyZij0
>>500
俺も聞いてみた
→FLASH動画ファイルをHTTPにてダウンロードする形式の配信は定額対象
→YouTube、ニコニコ動画のストリーミング形式の配信は定額対象外
「動画配信」って言ってもいろいろあるからな、しかもケータイウォッチは勘違い多いし

510 非通知さん 2007/09/13(木) 17:38:44 ID:C5KwyZij0
>>500
俺も聞いてみた
→FLASH動画ファイルをHTTPにてダウンロードする形式の配信は定額対象
→YouTube、ニコニコ動画のストリーミング形式の配信は定額対象外
「動画配信」って言ってもいろいろあるからな、しかもケータイウォッチは勘違い多いし

90名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:26:18 ID:f0L/aEQB
おそらく、swfは定額、flvは従量制だと思われる。

勘違いパケ死でそうな予感…
91名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:26:22 ID:zDNff1xg
auがそれより安いプランを出して来るからドコモも追随して来るだろうよ。
92名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:27:19 ID:WsRs/AM6
>>87
禿は間違いなく『同一回線に追加ok』で対抗して来るだろうな。
pc接続出来る機種への機種変も狙えるし。
93名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:27:43 ID:uwKYyWkZ
SBこいや
94遊軍@経済部:2007/09/13(木) 18:28:12 ID:0Y4Zlz6a
過疎地の人から見ればまさに「天国」
ADSLがひかれていないところでも使えるようになるのだから。


ドコモはユニバーサルサービスなんだよ。そのあたり考えろ。
95名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:28:27 ID:eJHic60f
>>1
うっしゃああぁぁああ!もう俺の事を携帯厨とは言わせない!
96名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:28:28 ID:rGJPrgjb
いい加減その・・・パケット代で儲けてやろうっていう考え方を捨てろよっ・・・!
97遊軍@経済部:2007/09/13(木) 18:30:49 ID:0Y4Zlz6a
そもそもyoutubeについては、モバイルyoutubeというのがあって
そっちは定額になるの

そっち使えよゴミ共

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/30/news128.html
これなら5980円でBIZホーダイ契約して、youtube見放題だぞ

よく調べろよ、ゆとり糞世代
98名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:32:08 ID:UbvSy1Ts
イーモバの範囲が狭いから一瞬期待してしまったが、
使えるアプリに制限があるなんてなめすぎ
99遊軍@経済部:2007/09/13(木) 18:34:37 ID:0Y4Zlz6a
http://www.nttdocomo.co.jp/product/business_model/ht1100/
youtubeモバイルに対応
BIZホーダイで定額
100名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:36:17 ID:zLUiG4N9
youtubeだけ使えたって意味ないだろ
FTPやVPNが通らなきゃ話にならん
101名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:37:03 ID:wXmiP1Ma
禿はデータ通信に関しては追従してこないんじゃないの?
102名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:38:07 ID:/92Gg0Dg
今HIGH-SPEEDの機種より速いやつAUやSoftBankから出てる?

今後出るとかいうんじゃなくて今現在HIGH-SPEEDより速い機種。





あるなら移るよ〜^^
103名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:38:22 ID:6+kx4XeO
>>97
何気に優しいのな、d。
104遊軍@経済部:2007/09/13(木) 18:39:19 ID:0Y4Zlz6a
>>100
イーモバイル待てば?
多くを求めすぎ。

お前みたいな儲からないのにネットワークの負荷だけ増やすゴミ客は
正直いらない。
105名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:39:58 ID:b6bvSAOg
というユニバーサルサービス乙
106名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:41:51 ID:Po22msD5
最近auからWILLCOMに変えた自分が通りますよ。

携帯機能はゴミカスだがPCにつなげれて定額だからいいぞ。
速度は遅いけどな。速度は。
107名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:45:22 ID:WQOcI1TR
うーむ。
980円で2IN1にして、それをデータプラン契約にするとかはできないかな。
でもそれだと、芋と禿2台持ちした方が安いだろうし。微妙だ。
108名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:49:18 ID:SLzppM5l
Willcomの音声端末でデーター定額みたいな契約できないのか
2in1とかだと実質いくらかかるのかね?
109名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:51:39 ID:4j6sm2a+
まあ都市部に住んでる住人はイーモバイルの一択だな
ドコモのはどうしても田舎で使わなきゃならん人向けのサービスでしょ
110名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:54:33 ID:SLzppM5l
YoutubeよりGYAOが見たいな
111名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:55:10 ID:EkqamvhG
PC定額なんて固定代替用途を除く純粋モバイル用途だと潜在的需要は1000万人に満たないだろうな。
つまり法人のソリューションの一環でないと儲からないわけ。
112遊軍@経済部:2007/09/13(木) 18:59:46 ID:0Y4Zlz6a
法律改正で相対契約OKなんだから、VPNもFTPもOKにして契約する法人も
あると思うが。もちろんこういう価格体系ではない。コンサル料金も入る。
回線数は100とか1000だから中小企業には関係ない話。

いずれにしろ、いまだにダイアルアップで難儀している過疎地には本当に
待望のプラン

113名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:00:34 ID:h/8pKKAa
禿網じゃPC接続定額なんて耐えきれんのか?
auは800帯停波後のことで、それどころじゃないだろうし。
まぁ、タイミング的には苦肉の策って感じだけどな
114名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:02:27 ID:e6OOhF3S
イーモバイル涙目www
115名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:04:09 ID:WBp47E5C
ウィルコム・ドコモが出来れば乗り換える。
116名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:05:05 ID:4fOOYMHc
なにこれ。ぜんぜん使えねーじゃん。
数ヶ月前ドコモが新しい定額通信やるっちゅーから、
それなりに期待して待ってたらこんな設定かよ。
イーモバ契約しにいってくる。
117名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:05:38 ID:e6OOhF3S
イーモバイル、マジで死んだなw
118名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:06:42 ID:NZqPiCUr
そろそろ、お役所仕事しないで庶民感覚で行かないと...
119名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:07:21 ID:u2/DreLv
>>100
つ【SSL-VPN】

通るかわからんけど。
120名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:07:31 ID:N9m6sjwA
携帯電話会社に値下げしろというと、
だいたい、設備投資に多額の費用が必要なため・・・(ry
と言い出すが、それならもっと携帯電話が繋がるように
設備投資しろよ。
そしたら、PCに携帯繋いでネットしても問題なくなるだろ。
121名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:08:46 ID:e6OOhF3S
もう、イーモバイルやめて、ドコモに乗り換えようかなw
122名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:08:54 ID:ravflNBE

で、明日にはソフトバンクが
ドコモより安い金額で同じサービス開始するのですか???

ソフトバンクがFTPをOKしてくれるのであれば、
乗り換えてやってもよい。

123名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:09:23 ID:NB6hhC68
PCって携帯なきゃネットできねーの ダセ
124名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:09:53 ID:e6OOhF3S
ドコモって、凄い頑張っているね。
イーモバイルも、少しはドコモを見習えよw
125名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:10:02 ID:SKF/ZlPc
通話込み?
126名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:10:49 ID:3fpFjho+
>>119
SSL-VPNじゃ意味ないんだが
127名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:11:40 ID:e6OOhF3S
イーモバイル、マジで終わったな。
もう、これからの時代は、ドコモだと改めて思い知らされた。
128名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:12:29 ID:01Y3wpvc
イーモバイルは一度契約したけど
不安定だしバッテリの持ちは酷いし対応もしない
こんな状態で解約料2万取られた二度と契約することはない
129名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:13:47 ID:cTCRv0UG

年間12万・・・。

どんなバカでも使わないだろう・・・。
130名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:20:02 ID:NB6hhC68
いまだに3.6Mって 遅そ
131名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:24:52 ID:+SRfNRBV
イーモバ参入:いくら早くてもエリアが狭いんじゃい見ないよね
圧倒的なエリアを誇るドコモが定額参入:安い64Kじゃ遅すぎ、ハイスピードは高すぎ

ウィルコム厨って面白いよね
132名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:26:52 ID:Q+9aUNG5
全然定額じゃねーよ。
133名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:27:52 ID:S6LB6I4Y
bitwarp PDA 128k 2100円 無制限 W-ZERO3(Windowsモバイル)
の方が安価で安心して使える
PCを接続すると接続時間で従量制
134名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:28:18 ID:5OUjuMvR
用途が限定の上にISPも含めると料金がイーモバの倍ってのはさすがに殿様の貫禄バッチシだな
イーモバと同じ料金だったら制限を考慮に入れてもいい勝負できたかもしれなかったんだがなあ
135名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:28:22 ID:KWf2WllB
これからはホットスポットの時代でつよ。
136名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:29:11 ID:coqdCJp6
ADSL来てない奥地向けか、地方のビジネスマン向けか
137名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:31:44 ID:N9m6sjwA
>>134
KDDIの場合もそうだったけど、要はドコモとしては
PCを携帯に繋いでネットなどしてもらいたくないわけよ。
データ量は馬鹿みたいに増えるのに、ぜんぜん儲からないし。
無限に料金が増えることが批判されたから、このような発表をしただけ。

KDDIとdocomoって似てるからね。
138名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:31:48 ID:jYhk+W3+
>>134
ドコモはやりたくいけど周りがやってるから仕方なく…だから、高いのは納得できちゃうぜ?
139名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:33:25 ID:xtsv3loK
不安定な@FreeDでもう懲りた
140名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:34:07 ID:5OUjuMvR
>>137-138
まあドコモらしいっちゃドコモらしいと言えなくもないな
141名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:36:45 ID:7s+fBQpA
>>136
けど奥地はHIGH-SPEEDエリアじゃないよ
142名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:38:11 ID:8Qa2g9xe
DoCoMoはマジで名前変えてくれ。今では完全におっさんイメージだ。端末も機種変更だけでなんで四万、五万するんだか
バカみたいだ
パケホフルもボッタクリだし様子見てダメなようならsoftbankにしてやるわ
143名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:38:24 ID:NCT70vA9
正直、64Kしかやらないと思ったからこれは嬉しい

1万円でも選択肢が提示されたのに意味がある
ウィルも高いプランで1万超えるから乗り換えもあるだろ

なによりこれで各社打ち出すはず まずはソフバンだ
144名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:39:45 ID:/vKG1Rgi
うむ
145名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:40:36 ID:7RfZ0xdS
要はストリーミング、P2PとFTPができないだけだろ。
それで十分な気がするがな。

@Freedと同じで定額&高速って事でしょ。

十分だろう。
146名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:41:15 ID:n5NhHKRl
このサービスは株式関係のソフトは動きますか。
動画の視聴などは出来なくても良いけど株、FX、ネットバンキングが出来ないと
意味なし。
147名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:42:39 ID:RG2G3o0S
禿電の対抗策に期待
148名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:43:13 ID:SKsxCLWL
むしろこれが適用になる事をはやく発表した証券会社に乗り換えれ
149名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:43:19 ID:S6LB6I4Y
課金方法がパケットだぞ
PCで通信したら直ぐに上限だ
下限の金額設定が無意味
また、問題が発生するぞ
150名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:48:40 ID:WQOcI1TR
まとめ

「定額対象となるのは、専用アプリ経由で"定額対応アクセスポイント"に接続した場合のみ。」
そして
利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、
SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、
オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。
Flashによる動画配信以外の映像ストリーミングは利用できない。
(同じFLASHでもニコ動やYOUTUBEのストリーミングはNG)
注意
iモード、音声通話、64Kデータ通信、テレビ電話は利用できない。
音声通話やiモードなどのサービスについては利用できない。
1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、
一定時間接続ができなくなる。
151名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:50:53 ID:wzioF2ep
ID:e6OOhF3S
152名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:54:43 ID:xaT3tGpi
ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html

 NTTドコモは、月額4,200円〜10,500円で、下り最大3.6Mbpsという通信速度でのデータ通信が
利用できる新料金プラン「定額データプランHIGH-SPEED」を10月22日に開始する。
同社では従来のPHS定額データ通信「@FreeD」の代替となる64kbpsの定額データ通信サービスも同日より提供する。


HTTPプロトコルのflashムービー以外の映像ストリーミング再生は不可
Skype不可、FTP不可、Peer to Peer(P2P)不可、オンラインゲーム不可、Windows Media Player不可
153名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:55:55 ID:KADTUivS
イーモバ&ドコモ持ちの俺としてはドコモの定額には大変期待していたのだが、
やっぱりイーモバのエリア拡大に期待することにしました。

イーモバの音声が安ければ即乗り換えるけどドコモローミングだから無理だろうなぁ・・。
10年も使ったけど最近のドコモは本当に嫌なんだよね。
とりあえず禿&イーモバにしようかな・・
154名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:58:57 ID:DULs7/Sy
>>2はもっと評価されていい

「青天井」って俗語、それもかなりスラングに近いと思うんだが。
155名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:01:23 ID:NCT70vA9
そうか?
俺の仕事場では青天井って1日10回は使うぞ
156名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:01:54 ID:GXcsEZSD
ウィルコムの定額で良いわ
早いのは魅力だけど
制約も多いし 10500円は高い
157名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:02:08 ID:bLBc1z4f
ソーテックみたいなメーカーが
無線LANでスカイプが出来るPDAとかMP3プレーヤー売り出さないかな。
158名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:02:21 ID:y4XGUwqu
>>149
64kで50万パケット〜100万パケットなんて今のブロードバンドに慣れた奴らが使えないって。
FTPにもストリーミングにもp2pにも使えず「遅すぎ!待ってられない」となってロクに使わない。
159名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:02:48 ID:FL2xc6e2
Eモバ使いの俺は…と言う所だったが
これなから選択間違えてなかったわ
160名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:06:25 ID:puW9rNwR
上りも3.6Mbpsなのか?
くだりだけで上りがしょぼいとか簡便
161名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:06:30 ID:rm4HXw5d
芋でいい。
162名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:06:50 ID:3p4nN/iu
携帯みたいなちっぽけな画面でパソコン並みの機能を持たせようとするからおかしくなる。
携帯は、通話と、メールと、写真機能だけ付いてりゃいい。
163名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:08:21 ID:aNUxqi7t
なんか和洋中バイキングで食べ放題と謳いつつも、実際に食べ放題なのは
ご飯と味噌汁だけ、その他のメニューは別料金みたいなプランだな。
164名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:08:52 ID:hh2J0Qk5
50万パケットって、どんぐらい見られるの?
165名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:10:59 ID:3uhHkIb7
おまえらそんなこと言うけど今のHSDPAでP2Pも全部おkにしたらひどいことになるような気がするんだが。
というかauはこの時点で追随できるのか?ただでさえ輻輳しまくりと聞いたが。
166名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:11:27 ID:rm4HXw5d
>>156 提供エリアは狭いが芋ならほぼ2Mはでるぞ。(今使ってる所では3M以上出たこと無い)
月6000円弱

ウィルコムって良い感じけ?
167名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:12:52 ID:NCT70vA9
>>164
未だにパケットがわかんねー
168名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:14:16 ID:rm4HXw5d
>>159 WiMAXが本格稼動するまで芋で十分だよ。

提供エリアがもっと広がれば良いんだがなぁ。
実家に帰省すると使えなくなるというのが非常に残念w
169名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:16:05 ID:Ga662hFT
>>150
使えね〜w
170名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:18:33 ID:Q3Reqwpi
禿TELは24時間以内にこれの対抗プラン出すの?
171名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:19:02 ID:2pdR0L1C
一パケットで128バイトのはず。50万パケットで約6万kB、約60MBダナ。
172名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:19:42 ID:ScfsjAMl
総務省はDOCOMOを行政指導シル!
173名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:20:50 ID:N44EEweC
けちくさい云々よりも制限あリすぎでこれから出てくるWebアプリが使えなさそうだな。
174( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/13(木) 20:21:01 ID:RMviH7bS
SBMに期待、早く対抗策の発表してくらさい
175名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:21:15 ID:rm4HXw5d
>>164 一パケットは128バイト
128バイトを掛ければよろし。

ただし最大128バイトで一パケット、8バイトのデータやり取りしても1パケット
小さいデータのやり取りを増やせばその分最大通信量は減る。

まぁ、パケット単位が一番課金しやすいから現状なんだろ。
176名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:21:17 ID:+SRfNRBV
ウィルコムの定額プランの上限がPC接続で36万パケット以上基本料込み9200円
50万パケットで4000円はかなりの激安というかウィルコムはカスすぎる
177名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:23:47 ID:w5YscEM4
ビクターとかでFTPでダウンロードって押しちゃうと数万円請求来るの?
しらないうちに勝手にFTPでダウンロードさせるサイトとかで数十万円請求されたり怖い。
178名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:24:36 ID:Bo8BdufR
ハゲがやったら多分繋がらんで死ぬな。
179名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:24:44 ID:2UJnNcws
>>25
何この制限wwwもはや定額でもなんでもないなw
月額315円なら契約してやるよw
180名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:27:11 ID:b5Bie9fT
禿の24時間以内対抗まだ?
181名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:27:17 ID:Q3Reqwpi
ヘビーユーザー向けにパケ死確定プランとかわかりやすい名前の作ればいいのに
182名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:29:29 ID:GXcsEZSD
ウェブメールの添付転送のプロトコルはHTTPなのかな
HTTPならウィルコムから乗り換えを検討しても良いわ

新幹線でも安定して使えるもので安いものが欲しい。
183名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:30:36 ID:+SRfNRBV
>>177
専用プロバイダで遮断されて接続されないからその手のパケ死はないみたいだぜ
184名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:32:36 ID:YvtLObW3


つ 【SBモバイル:ドコモに対抗 "禿ホーダイ"プランを発表】
185名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:32:53 ID:IupI4i1K
ネカフェにも劣るな
素直に芋場と提携汁
186名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:33:37 ID:vJPv+R1w
ウィルコムオワタ
187名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:36:28 ID:xIKWKGgy
>>146
無視できないレベルで遅延起きそうだが
188名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:36:35 ID:rm4HXw5d
>>185 ネカフェ以上って自分家に光でも引いてないと勝てないんじゃね?

ネカフェは結構回線太いケーブルTVとかだろ?
189名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:41:34 ID:1+ClThcr
支店間のデータのやりとりにShare(ファイルはパスワードでロック)を使っているんだが、
これじゃダメだな。
ドコモはP2Pにもまっとうな利用法もあることをわかって欲しい。
190名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:44:41 ID:pNw/hg/t

なんだ、制限キツキツで使えないじゃん。

期待して損した。
191名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:44:48 ID:rm4HXw5d
>>189 支店同士なら携帯でやらなくていいんじゃね?
192名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:48:57 ID:wzioF2ep
>>176
それは定額通話と組み合わせた128k定額の話じゃねーの?
PC用定額通信は64kで6000円ぐらいだったような・・・で、年間契約で4500円ぐらい
193名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:52:58 ID:vJPv+R1w
>>189
パスワードロックて…、まあ生ものならそれでも良いかも知れんが、
個人情報でも含まれてたら十数年後に突破されるかもね。
暗号化ってコンピュータの演算能力の向上で解読されてしまうから、
本当に大事なデータを公衆網に流してはいけないし、ましてShareを
使うなんて論外。

とりあえずVPNでも使っておけ。
これも絶対安全なものではないが、Shareとは雲泥の差。
194名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:54:38 ID:JQmB+c47
イーモバが最高すぎる
おまけでイーアクのADSLもついててお買い得だし
195名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:57:19 ID:rm4HXw5d
>>194 個人的に芋が最高なのは同意見だが。

人によっては提供エリアの狭さで最低になりえる。
196名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:58:11 ID:o5SPnCLR
アクセスの種類に制限があるって地雷原じゃん。
定額対象外パケットを制限できる仕組みがないと一発死亡じゃん。

動画埋め込みまくりなページとか開いただけで......
197名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:58:22 ID:SjFKXpDF
エリアでイーモバに勝って
速度でウィルコムに勝って
値段は両方より高い

難しい選択だ
198名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:58:40 ID:O5MIZDMF
使えない。なめてんのか
199名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:00:24 ID:vXRRVhQd
当然、禿TELも追従するんだよな?
200名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:00:52 ID:tyNl/ENx
まぁ妥当か
201( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/13(木) 21:02:07 ID:zVqvAD4x
イーモバのPDA(リナックス、パーム)対応は?
202名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:02:33 ID:GXcsEZSD
まじめな話

128kで2100円定額のbitwarp PDA
203名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:02:38 ID:M0b8IsSt
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このしょっぱいロールケーキはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。

実は、君にこれから一生セクロス出来ない呪いをかけたんだ。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

↓このスレに「こんばんは、プッシーキャットです」とレスすれば呪いは解けるる。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1189073996/


じゃあ、注文を聞こうか。
204名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:03:45 ID:bGlVZjue
PPTPやIPSECも制限されてたりせんだろな、これ
そーしたら企業が導入する意味まるでなくなるが
205名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:08:24 ID:RsiKK1qG
ドコモにもauにも従量制のデータ通信専用プランは以前からある
禿はこれら他社のデータ通信専用プランの対抗プランは未だに提供していない
禿が今回の定額プランに対抗するかは正直微妙だと思う
206名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:09:52 ID:wwDbHGAa
長年docomoつかってたけどdocomoのクソ振りとdocomo信者の多さに
先月禿рノした俺はすっかり禿信者wwwwwwww
207名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:11:26 ID:AKVxbaei
頼むソフトバンク追従してくれ…
208名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:11:55 ID:P3JIzwej
今回のじゃ「使えない」という奴がいるが、使えなくてもいいんだよ、ドコモのやつなんて。
これが競争の呼び水になれば十分。
au も年内と言ってたのに慌てて出すかも知れないし、イーモバイルもエリア拡大を急ぐかもしれない。
ユーザーは巣の中でじっとうまそうなエサが運ばれてくるのを待てばいいんだ。

しかしこの時期の発表って、WiMAX 選定と関係あるのかな?
209名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:14:50 ID:6JsmL8V/
今、FOMAのデータ通信PCカード使ってるんだけど、かなり速いんだよね。。
ただし都内でもスピードが出ない時は64k相当でしか接続できない。
それはベストエフォートなのでしょうがないけど、渋谷の道玄坂あたりが
いつも64kしか出ないのはなぜなんだろうか。
10500円くらいなら今でも払ってるのでいいんだけど、FTPはいいとして
SSHはOKにして欲しい。。

正直、仕事で使ってるユーザからしたらこれくらいが良いバランスだと思う。
P2Pやゲーム、動画垂れ流しをやられると回線が保たんよ。

HSDPAじゃないけど、他にauとVodafoneのデータカードも併用してた時期が
あったんだけど、Vodafoneは回線が繋がらないか繋がっても認証ができない
事が多々あって解約、auは接続スピードが遅かったので解約した。

データ通信専用プランなんてニッチな事をやってくれるのは今ドコモだけだよ。
auなんてデータ通信カードを置いてある店が都内に2件しかなかったし。
auや禿には後追いは無理だと思うんだよなぁ。
210名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:19:38 ID:mhTTMjk/
制限多いな
イーモバってこんなの無いよな
専用アプリってどんなもんだろ
Live2chとかは大丈夫だよな?
211名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:24:40 ID:nLZa2GqF
これはトラップ。
212名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:24:43 ID:GXcsEZSD
213名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:26:17 ID:Wp93TRV4
次世代PHSまではこれで良さそう・・・
214名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:29:39 ID:vJPv+R1w
>>204
HTTPでトンネリングだ!
215名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:33:31 ID:rwjrPTGm
芋網快適だわ〜。けど、禿網きたらもうむちゃくちゃ安いんだろうな〜。
それが心配。
216名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:34:37 ID:qr9DkRkx
月1万くらいでAIR-EDGE4x(W-OAM対応機種)で実質40〜60Kbpsでネットしている俺からしてみたら

大変欲しいプラン。


これってもしかして、irvineで画像落としたりFFFTPでファイル上げたりする事すら使えないって事?
217名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:37:29 ID:7Ex/IPin
ど田舎で.......と思ったが、そもそもど田舎だとFOMAが繋がらない罠。

移動中......emobileで充分(初年度6,000円/月, 2年目〜5,000円/月)

地下鉄の駅(東京メトロ) 無線LANスポット 800円/月

で、有効な場所ってどこだ? しかも使えるプロトコルに制限ありまくり。
激しくやる気無し。

元親方日の丸会社の欠点を露呈しただけな気がする。
218名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:39:08 ID:p9MPMgKE
>>177
ビクターじゃなくてベクターだろ
しかもFTPは従量制じゃなくて利用できないの
219名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:40:02 ID:RsiKK1qG
>>208
ドコモPHSが来年3月で終了
@FreeDの後継プランを出す必要があった
220名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:40:06 ID:P3JIzwej
>>216
>>25によるとダメっぽいな。

俺はネットワークよく知らないんだけど、WebDAV だと HTTP 使ってファイル転送できるの?
221名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:41:15 ID:RsiKK1qG
>>216
HTTPで画像落とすのはOK
FTPはダメ
222( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/13(木) 21:42:59 ID:Lq+0dNcp
>>219
× 3月
○ 08年1月7日 音声もデータ通信も
223名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:47:08 ID:dFztxwhC
PacketiX で443からトンネリングして別PC経由にすれば
無問題の予感
224名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:48:20 ID:hswgcoAr
またこんな糞サービス開始してアホか
225名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:49:22 ID:GXcsEZSD
>>212なら
204kbpsで無制限で2107円の定額
端末の料金29400円が必要で一定期間の縛りがあるけどお徳
端末に無線LAN通信機能が付いてるので
無線LANスポットが操作の切り替えだけで使える。
無線LANスポット料金 800円/月を加えても 月額3000円で
安心モバイル生活がエンジョイできる。

専用端末はWindowsモバイルなので自宅や会社のPCとの
データの受け渡しにも困らない。
メディアプレーヤ付きなので音楽や動画にも問題が無い
当然フラッシュにも
226名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:51:31 ID:qr9DkRkx
>>220-221
うひゃ・・・こりゃAIR-EDGEでいいかなって思ったけど
そうしないと回線がパンクするんだろうが、あまりにもひどい・・・
同じようなプランでauがやって、規制が緩ければ神だけど・・・
227名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:53:44 ID:/92Gg0Dg
>>102の答えが知りたい。
あれば移りたいんだ。
228名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:57:56 ID:6JsmL8V/
>>227
ない。ありえない。今後も当面は絶対出ない。
229名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:02:35 ID:wJT8xyIO
企業のHPトップで多い、むかつくだけのオナニーフラッシュだけはちゃんと見えるのか。
230名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:04:04 ID:ExUNAc21
実際の速度は、カタログ上の数値よりユーザの混み具合で決まる

今はauが混んでる(なんせ実売の9割がハイスピード機だ)から、実際とても遅い
FOMAはまだまだ空いていて速い

が、905シリーズで全部ハイスピードになるし、その上このPC定額を始めるとしたら今後はヤバイかも
231名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:06:37 ID:XjdPQSOj
>>220
WebDAVは行けそうな気がするけど人柱待ちかな。

他ユーザに迷惑かけない程度に必要な人にはサービスする、
という視点ではいい落としどころだと思う。
音声端末でも使えて、まともなエリアがあって、この速度っつー
サービスは今のところ他に無いしね。
Skypeだネトゲだftpだ、言ってる人は要するに「他ユーザに迷惑かける」
ユーザなのでお断りってことだろう。

ただ、VPN張れないと困る法人ユーザは少なくないんじゃないかなぁ。
かと言ってVPNの中の通信をチェックするわけにもいかんしね。
そういうVPNサービス始めたりして。
232名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:11:07 ID:LIr00jFq
>>212
wx320kが使えるなら加入したが
もっさりzero3と高い端末代払ったら
あんまり安いとはいえないな
233名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:13:55 ID:OmanZdBH
>>231
あのーーーー
単なるアフォでいいですよね。
234名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:15:42 ID:XjdPQSOj
>>233
あれ、なんか変なこと書いたっけ?
235名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:17:41 ID:/uUF0MAZ
「ユーザーになれ」
 ↓
「なれば定額にしていただけるんですね」
 ↓
「汚いポートだなぁ」
236名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:17:50 ID:GXcsEZSD
>>232
そこまで貧乏なら
携帯でWebするしか無いね
あのスペックの端末で29200円は破格値
237名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:19:59 ID:LIr00jFq
>>236
貧乏って・・・
なにその言い草
238名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:20:19 ID:7RfZ0xdS
このプランというのは
@Freedの代わりだろ。

外出先でノートからメールやり取りしたり
ちょっとした仕事をしたりそういう人を
対象としてるんだよ
239J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/13(木) 22:21:05 ID:HB/UcPaM
ドコモの糞プランがコケるせいで、あうのやる気が削がれそう。
240名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:24:35 ID:wJT8xyIO
ドコモが本気で反撃してくれないとauが図に乗って何もしなくなるから困る。
241名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:24:54 ID:AKVxbaei
ADSLも光も出始めは1万円くらいしてたよな。
競合他社がんばれ!
242名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:26:45 ID:ExUNAc21
3社が競争して最終的に月額5千円くらいに落ち着いてくれると嬉しい
243名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:29:58 ID:Ot+brA66
114 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 19:02:27 e6OOhF3S
イーモバイル涙目www


117 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 19:05:38 e6OOhF3S
イーモバイル、マジで死んだなw


121 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 19:08:46 e6OOhF3S
もう、イーモバイルやめて、ドコモに乗り換えようかなw


124 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 19:09:53 e6OOhF3S
ドコモって、凄い頑張っているね。
イーモバイルも、少しはドコモを見習えよw


127 名前:名刺は切らしておりまして 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 19:11:40 e6OOhF3S
イーモバイル、マジで終わったな。
もう、これからの時代は、ドコモだと改めて思い知らされた。
244名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:30:44 ID:XO0NP+Hp
au下のプラン誰でも割り加入でダブル定額ライト+e-mobileでPC接続ほうだい

                           
                      月10000円未満
245名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:33:43 ID:1bBbk7dT
>>239
auに定額なんてできるのか???キャパ的に考えると無理だろw
246名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:35:25 ID:NucN+G6m
>>231
専用線やVPNへの接続は予定あるよ、ビジネスmoperaアクセスプロだっけかな?
いまもーすでにやってるサービスで定額制にも対応するってさ。
法人向けソリューションなので、導入費用がそれなりにかかるっぽいが。
247名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:36:17 ID:ypV207F6
>>242 そうだね。
定額月5千円くらいだったら、フリーターのおいらでも何とか使えそう。
248名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:41:11 ID:dA8qDp5g
こんなもん10000払って使うぐらいなら
今まで通りマクドナルドで無線LAN使うつの
249名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:42:45 ID:Vj3nz//y
WINNYできんのか!
250名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:43:20 ID:sPfp0v8A
ノキアのE61は対象外ですか、そうですか、あいかわらず青天井ですか。
251名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:44:33 ID:XjdPQSOj
>>246
そうなんだ! ありがと。
252名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:46:47 ID:/4MJ0ueM
docomo的には、ストリームを何らかの形で通されると本業に響くからなw
ただ、ftp位は通して欲しいなあ。もったいない。
253名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:47:16 ID:WGp8oh3G
>>245
もう都市部の2G帯は整備されててキャパシティーは増加してる>au
800M帯とのデュアルバンドだから電波状況悪くなったりしないんで
気付かないかもしれないけど。
254名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:49:31 ID:1aI+ElZ/
auは案外まったく使ってない
2GHz帯をPCに全部まわせばキャパいけるかも
255名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:52:09 ID:XjdPQSOj
>>254
基地局が足りないような気がするけど、あんま関係ないの?
256名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:58:40 ID:LJwXd2fq
>>39
それPC?
257名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:59:02 ID:WGp8oh3G
>>254
誰も使わないのに複雑な地形でカバーするのにたくさん基地局がいる田舎に
2G帯なんて必要はないので全国で見れば少なく感じるだけ。
日本はなんだかんだで人口が密集してる地域は狭いんだよ。
258名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:02:17 ID:LJwXd2fq
ソフトバンクはどう出るか・・・。
259名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:02:39 ID:IUmut7K0
従量制のほうってひとり割り効くんだな
あんまり使わない人はこっちの方がいいな
260J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/13(木) 23:02:51 ID:HB/UcPaM
>>245
しばらく前に情報流れたぜ。
261名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:04:21 ID:Vh87pQ62
外ならマックの店内で充分。
どうせ自分のPCなんて休みしか使わないし。
〜¥7000くらいで普通に使えるようになるまではいらないや。
262名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:11:16 ID:qarr00xV
P2Pとか動画とかデカイファイルとかを常時やりとりされると、ネットワークもたんだろうし、
でも、制限厳しくしないと絶対そうなるやろし、難しいなあ。

FTPのみ別計算で、ある一定までは定額料金に含まれるけども、それこえると
従量課金とかできないもんだろか。
263名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:12:58 ID:YdNY05nF
PPTPもIPSecもSFTPもSSHダメなのか。
渋いな。
264名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:15:57 ID:XO0NP+Hp
>>257
そんな過疎地なんてどうでもいい話
要は都会で使えるかどうか
265名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:21:19 ID:ByN0w04j
ドコモ 定額データプランHIGH-SPEED:最大10500円/月
最大3.6Mbps

ウィルコム つなぎ放題[PRO]:12915円/月(割引利用時 11088円/月)
最大408kbps(W-OAM対応エリア)
「MEGA PLUS」(月額無料)利用時、体感速度最大2Mbpsに?
※8xパケット対応端末はカード型3機種のみ

ウィルコム(・ー・) オワッタナ
266名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:23:35 ID:Al1YOwWV
>>209
なんでイーモバにしないの?
都内なら使わない理由がないと思うんだけど・・?
267名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:23:43 ID:NK+5o1Q+
禿の対抗プランまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
268名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:27:35 ID:C6a8a3cS
>>21
やけに偉そうだな。どこのフィクサーだよw
269名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:27:53 ID:2pdR0L1C
リモートデスクトップもYouTubeもダメでこの値段って…使い物にならん。
ドキュモのネットワークは芋以下ってことか。だらしねー。
270名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:32:20 ID:m+C5Iq1p
>>264
うん、だから2G帯と800M帯使えるauは都市部でキャパシティーはあるとry
271名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:37:10 ID:C6a8a3cS
>>95
携帯厨乙。
272名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:37:27 ID:XO0NP+Hp
>>270
253の言い分じゃ2GHzはまだ使ってないみたいだぜ
携帯板にもauは使ってない2G帯を返せというスレがあるくらいだし
273名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:37:54 ID:3SVNxGRA
>>258
>ソフトバンクはどう出るか・・・。
どうも出来ないんじゃないか? 仮に出来たとしても、安かろう悪かろうサービスで、
質を度外視して市場を荒らすだけ荒らす結果になりそう(今の固定線市場のように)…

現状の音声端末のパケット通信で、ドコモ、au、SBで一番規制が緩いのは実はドコモ。
何も知らない中学生辺りは殿様殿様叩いてるけどね。

そのドコモもPCになるとここまで規制しなきゃならんとなると…
274名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:38:41 ID:hfykRq5Y
禿の対抗策まであと何時間?
275名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:39:10 ID:g3zDd5mo
272は無しだわ すまん
276名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:40:52 ID:XjdPQSOj
>>270
800Mを前提に基地局を展開してるauだと
2Gを前提に基地局を展開してるドコモに比べて
いくら電波が余ってても基地局足りないんじゃないかと
思ったんだけど、都市部ではドコモ並にあるんかな?
277名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:43:15 ID:2RFTaD+C
禿のスマートフォン使ってるが、定額料がちょっと高い。(10290円)
ドコモの通信速度64kで4200円がうらやましい。
禿も64kプラン出してくれないかな。
278名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:46:17 ID:3SVNxGRA
>>277
>禿のスマートフォン使ってるが、定額料がちょっと高い。(10290円)
>ドコモの通信速度64kで4200円がうらやましい。
ドコモの今回のはそれ専用でしか使えない(音声通話との併用不可、つーか、
対象機種にhtc z とか M1000とかないし)から、SBの定額とは全然意味合いが
違うんじゃないのか? 比較対象はbizホーダイだろ。っていうか、ブルーのbiz使えば
いいのでは?
279名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 23:48:58 ID:C6a8a3cS
>>189
最悪、パス解析されてるぞw
280名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:00:47 ID:IPuc6RLi
今回の報道には一瞬喜んだが…、
結局イー・モバを使い続けるしかないと言う事か…orz
281名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:02:06 ID:M8EDN7Tt
>>235
なぜ、TDNなんだアッー!
しゃぶれよ
282名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:03:04 ID:UBM7nWK1
これだからドコモに移転ゼロ
今月純減45,100なんだよ
283http://gw.sakigake.co.jp.2ch.net/:2007/09/14(金) 00:03:41 ID:J59xhHzR
guest guest
284名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:09:48 ID:WqhKFdDT
>>280 WiMAXが来るまで芋で我慢がいいんじゃね?

サービスエリア狭い以外に難点は無いんじゃね?他のに比べて
285名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:16:02 ID:9Oua/aaz
1本のアンテナで3.6M共有だよな。
範囲が広い携帯アンテナじゃ都市部なんか速度出るの?
286名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:18:57 ID:wXJ/Nt6x
現行のFOMAだと3本束ねられる(仕様では最大5本までいけるらしいが)
ので、そこそこはでるんじゃないかい
少なくともWINよりは出ると思われる
287名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:20:06 ID:sTBn3j7e
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 ひとりでも割50の場合

 64Kパケツト定額プラン
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型4200(64kパケット定額)=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型(4200円〜10500)3.6MHSDPA=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
288名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:22:11 ID:eImTFg8S
こないだ渋谷の大黒や行ったらモバチェ92%で売ってた

それにしてもこれ糞プランだなぁ
289名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:22:47 ID:mvGcnWzr
WILLCOM死亡確定ですな。
SoftBankにボディをやられ、DoCoMoがストレートでKOか…
ま、それ以前にauに毒をもられたような気もするが。

それはそうと、なにげにSoftBankが完全にスルーする
可能性もあるんじゃね?
290名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:23:44 ID:RTKAKbrR
WILLCOM つなぎ放題2x 64k 6,090円

年間契約 5,176円
年間契約+A&B割 4,263円(家のネットが指定されたプロバイダの指定されたサービスならば割引。 ほとんとのプロバが対応)

音声通話可能(音声端末ならば) 音声通話時にかかる費用は通話料のみ 通話料は公衆電話並よりも安い
選べるプロイバイダ 家で使ってるプロバイダがAIREDGE対応ならばそのまま使えばよい。 プロバイダ追加費用0〜1000円ほど
特に変な制限なし。 

 
291名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:27:56 ID:A0WVO7mz
「定額対象となるのは、専用アプリ経由で定額対応アクセスポイントに接続した場合のみ。」

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html
292名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:28:52 ID:Kv0ixIKN
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  見せてもらおうか
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  貴様の携帯の性能とやらを
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
293名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:29:31 ID:oymIHzNl
280
>284
…そうだね。
つかオイラはこんなの↓が合理的に、クールに使えればそれで良いんだ…。
http://www.oqo.com/index.html
CFスロットを持ったUMPCがもっと出れば…orz
294名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:32:40 ID:1gHFeHjZ
>>260
auは後先考えないでホイホイ流入させた結果輻輳発生しまくり。
第一、アプリも通信制限仕様なのに、パソコンで定額などできるとは思えない。
まあ、おまいの言う記事は俺ももちろん見てるけどね。
295名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:34:05 ID:SunSdAK0
>>292
DoCoMoのラジオCMネタか?
296名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:35:23 ID:mGp6ti7c
他社は研究済みでしょ。
これも、いま@FreeDで書いてるけど、1年ぐらい前からすでにFOMAデータ通信定額制は
PHS終了のアナウンスの手紙と同封されてきた。ちなみに@FreeD解約と同時にFOMA購入の場合は
新機種にあっても無料で手に入れられる引き換え券まで同封されている。

で、確かauも次は携帯使ってのデータ通信定額制の開始を検討しているっていってたから
これでいっせいにプラン発表してくるんじゃない?
297名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:42:07 ID:7EhsadTF
>>296
前からアナウンスされてたのって、64kだけじゃなかったっけ。

まぁ他社も何らか追随してくるのは確実だね。
auはドコモと同等の規制をかけ、
SBは自爆覚悟で規制をかけず本当に自爆する予感。
298名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:47:10 ID:oymIHzNl
>SBは自爆覚悟で規制をかけず本当に自爆する予感。
オモロスギww
299名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:06:01 ID:mGp6ti7c
>>297
うん。64K
300名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:09:31 ID:W43DMuRE
DoCoMo2.0(笑
301名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:12:41 ID:z7KqaXH/
禿、さっさと対抗プラン出せよ


それを見てauが出して来るプランに期待
302名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:14:36 ID:dphfl/B5
Winnyケータイだせよ。
303名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:15:14 ID:Mh46vIB/
>>296
うそこけ。圧倒不利移動は2ちゃんねる書けない。
永久寄生虫だ。
304名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:17:47 ID:w7oY0twS
>>303

165 2007/02/02(金) 17:20:48 ID:AXxzqyTy0
u720174.xgsnu2.imtp.yokohama.mopera.net(sage)

>>161
moperaUは規制かかってないぞ。とmoperaU経由でカキコ
305名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:18:42 ID:mGp6ti7c
>>303
なら、いま繋がってるのは?
ただ@FreeD経由のISPはリムネットだけどね
306名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:26:35 ID:7EhsadTF
ちょっと待て・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html
これってつまり、音声端末使っても、これ契約した瞬間ただのデータ通信端末に
成り下がるってことか!!!

そういや64kの発表のときもそう言ってた気がする・・・ orz
307名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:28:35 ID:7EhsadTF
ま、カードがそんなに高くなけりゃいいか・・・
308名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:33:34 ID:suS4R6L9
>>306
新規で別に契約でおk後はSIMカード入れ替え
309名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:33:47 ID:Xk8Xldg6
ドコモらしい無難なプランだね。
無線のトラフィックに問題がないとわかれば、いずれ制限が緩くなるのでは?

>SBは自爆覚悟で規制をかけず本当に自爆する予感。
これはマジでありえるなwwww
310名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:48:43 ID:C05wrgNv
>>272
>携帯板にもauは使ってない2G帯を返せと
それいつに立ったスレだよw
もう去年の春端末から2G帯対応のものが投入されてるし、今年に入って都市部は
2G帯基地局はかなり立ってる。
郊外は新800M帯で再編やっちゃうらしくやる気なしだけど。

>>276
ヒント:加入者数と割当て帯域幅の比率
ドコモはまだまだ残ってるMOVA利用者をFOMAへ巻き取らなきゃならないから大変だ。
311名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:48:47 ID:TQk9vYKR
トラフィック量がどうのじゃなくて、単に利益削りたくないだけでしょ
いまだにパケット通信がドル箱なんだから、みすみす譲歩する気もないと
312303:2007/09/14(金) 01:48:52 ID:Mh46vIB/
>>304-305

じゃあタダモペラが規制なの?
ゴメンね、浣ちがいかな。

ちなみに僕は圧倒不利移動+vaioUでモバイルしてましたが、芋のEM菌に替えました。
EM菌のもっさりにちょっと後悔。回線は悪くないです。ADSLはybbですが、今芋の付属申請中。
しかし、一番今便利なのはケータイですね。
313名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:50:47 ID:7EhsadTF
>>308
SIIMカード入れ替えはちょっと・・・指太いのよ。

SIMカード二枚差し端末を作って欲しい。
これがホントの2in1・・・
314名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 02:13:20 ID:bpU+1/OH
>>310
>2G帯基地局はかなり立ってる。
かなりたってるは言いすぎだと思うが… 実際問題、auの2G帯の基地局数は
ドコモ4万オーバーに対して、auは5500オーバーってところだし。関東だけに限定しても、
ドコモ1万オーバーに対して、auは2000オーバーってところ。

感覚的に立ってる、なんてのは所詮主観で、データに直すとこんなに差がある。

>>311
>トラフィック量がどうのじゃなくて、単に利益削りたくないだけでしょ
>いまだにパケット通信がドル箱なんだから、みすみす譲歩する気もないと
いや、トラフィック量は普通に関係してるって。携帯のパケット通信と違って、
PCのはコンテンツに期待できないから、純粋にパケット料金だけの収入になるから、
携帯のパケット通信と同じって意味での比較はできないし、あんまり意味がないよ。
315名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 02:15:16 ID:KlbJmBE2
>>314
auの2G局って何だ???
316名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 02:19:53 ID:bpU+1/OH
>>315
auも2GHz帯の携帯基地局のことじゃないか? 俺はそう受け取った。
数はここを参照とした。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/72.html
317315:2007/09/14(金) 02:24:48 ID:KlbJmBE2
あ、2G「帯」かorz
318遊軍@経済部:2007/09/14(金) 02:48:48 ID:l4csJLpu
ポイント1 選択権はわたしたちにある。いやならやめればいい
ポイント2 ニコニコ動画みたきゃ別に携帯のパケホーダイ(4000円)で見ればいい。わざわざ1万払って動画見る必要は無い
ポイント3 ダイアルアップだけの過疎地にはものすごい朗報

専用アプリは多分パケット最適化ソフト。体感速度を上げるための
ツールだね。あとは帯域の負荷を和らげるためのもの。

だいたいだね、今はパケホーダイだとかBIZホーダイでほとんどのものが
使えるので、わざわざこのサービスを使う必要がない。
やっぱり普通にWEBやメールをやり取りするためのプランだということで、
P2PやFTPをやろうというのはおこがましいのだ。そういう人はイーモバイルを
使えばいい。エリアが圧倒的に広いということが最優先である。

多分これがつかえねーとかいってる奴はPCからしかネットできないやつだろ。
もう今の若い人はほとんど携帯で全部済むようになってる。お前ら遅れてるぞ
319209:2007/09/14(金) 02:57:47 ID:65d6VHP0
>>266
遅レスなんでもう読まないだろうけど、地方の出張多いのよ。
しかも都市部からちょっと離れたこれから開発されるような所なんで、
イーモバは完璧に圏外。
で、最終の新幹線で東京に戻りながら数MBの添付ドキュメント付けた
メールを送ったりするので現状FOMA以外では無理なんだよね。
320名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 03:04:05 ID:EU+VDtAp
俺には
高いし
必要ないや
SBが入って値段が下がることを願おう
321名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 03:33:48 ID:ErNh17zj
Y!ケータイつかえて4800円ならいいなぁ。速度制限ありでいいからやってくれないかな。
と思ったが、今使っている年割 AB割のウィルコムの方が安いか。

11ヶ月後の契約更新までにウィルコムを駆逐できる金額になっていることを祈る。
出来れば電池のもちでも。
322名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 03:34:26 ID:5Tzydfli
>>319
都市部からちょっと離れた場所に
定額対応アクセスポイントがあるかが問題だよね。
エリアが広いならWebとMailだけでもそこそこ使えるんだが。
323名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 03:54:00 ID:OIHUmpSG
64kでもftpやストリーミングに制限掛けてるのか。
@FreeDの代替というならftpくらいは使えるようにして欲しいな。
324名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 04:11:33 ID:Z/cn5OL7
月額4200円の定額。
て高くね?eo64とか月額3000円じゃね?
325名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 04:12:43 ID:ZUcseybW
docomoよくやった。
あとはSBの発表をまつだけだ。
326名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 04:43:29 ID:a6SJjP8/
シグマリオン3で使えるなら、
契約してやってもいい。
ちゃんとサポートしてくれ。
327名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 04:47:01 ID:3a6vLzSV
F1100と HT1100 でもOKなの
328名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:21:18 ID:SU592ISe
>>306
>本プランでは、音声通話、デジタル通信(テレビ電話、64Kデータ通信など)、iモードはご利用できません。

わはは、2契約汁ってことか。Docomo2.0だなw
329名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:22:19 ID:YxlKdDqo
って言うか、50万パケってどのくらいの量なんだかわからんw

例えば、yahooメインページを何回みたら50万パケになるんだ?w
330名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:25:23 ID:Edgef14N
俺なんて携帯のパケットだけで毎月300万パケット行くのに
331名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:26:04 ID:QZcEqFHH
SB これは24時間以内の対抗策出す対象外?
332名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:27:19 ID:YxlKdDqo
>>20
ぶw なんだよそれw
全然意味ねーじゃんw
全く1050円が妥当だなw

こんな最悪なサービスばっかだからドコモ下り坂なんだよw
333名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:46:35 ID:kmeCegEd
カーナビとつないだときも定額?
334名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:55:40 ID:KTR8Vv9d
主要三社でほぼ独占状態
三社で客争奪戦
その為の広告宣伝費・・・数百億円

どんだけ〜

料金値下げしろ

ば〜か
335名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:01:20 ID:jRrzLsRy
ドコモひとり負け
336名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:20:47 ID:gf+CBJEo
>>324
しっかりと明記しろよと。。適当に値段を安めのプランを言うんじゃねーぞと。

しっかり期間でプランを縛ってるじゃねーか!正確に書き出せったく。。
337名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:23:46 ID:gf+CBJEo
ウイルコムプラン糞高いじゃんつなぎ放題はw
338名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:24:37 ID:0oy3GxWt
完全定額制かと思ったら接続先制限かよwwwwさすがはDoCoMo2.0wwwwwwwwwwwwwwww死ね
339名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:41:54 ID:U4tWsR9C
PCじゃなくてiPhone向けサービス?
340名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:44:38 ID:95YsWeVG
データ通信「しか」できないプランなんてイラネ
341名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:47:10 ID:617MviIh
音声通話もiモードもできない定額w
342( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/14(金) 07:30:26 ID:hmn4I+/E
@FREEDの代替って前提を忘れている人が多いのは、気のせいれすか?
343名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 07:32:44 ID:sb0X5gks
うわっ ドコモ終わってんな…
携帯カテでハイスピ厨が暴れまくりだったけど これで大人しくなるなwwwww
344名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 07:42:03 ID:eqx/NIZC
>>1
50万パケット4200円との2段階料金なのは
パケットパック60との兼ね合いだろうか
如何せん中途半端だ(´・ω・`)
345名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 07:51:03 ID:Z1uBmjGW
ソフトバンクも24時間以内に追従するのか?
346名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:03:25 ID:hhfnqbzr
最大64kbpsでサービスすると妄信してた他社が涙目で工作開始はじめたか
3.6Mbpsで月1万なら十分安いぞ?
347名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:23:40 ID:o4w67YrK
@FreeD使いをどこまでも嘲笑い、落胆させる。
これがDoCoMoの企業理念。
348名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:24:11 ID:j1Icgjxk
馬鹿女晒しw
顔晒してマジで売春やってるぞこの馬鹿www


私を買ってください
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1189704563/




349名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:26:59 ID:ORDVRHe1
これってIPサービスじゃないの?
FTPとかSkypeがだめって何??
TCP/IP over HTTPでやれってこと???
350名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:33:16 ID:NGpxtZ2f
auもやれ
351名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:43:29 ID:2rzzm02r
イーモバ使えって言ってるようなプランだな
352名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:48:48 ID:FdlPn9Bt
イーモバ契約してから発表するなよな…(;´Д`)
つーか…やたら高いな、さすがドコモw
353名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:02:22 ID:j5ALitgt
携帯回線で動画見ようなんて思わんからどうでもいいが、
FTPダメ・専用AP・機種限定って致命的だろ……。
法人客イラネって言ってるようなもん。
354名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:08:58 ID:oxKPf945
ほんと、ドコモはいつまでたってもコドモだな
355名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:13:47 ID:nhb/8drP
>>342
@FreeDの代替だったらFTPくらい使えるようにしろと。
つい最近ドコPからFOMAに乗り換えたユーザーが言ってみる orz
356名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:14:27 ID:qGCigjgA
■まとめ

・専用アプリ必須
・専用プロバイダ必須
・専用アクセスポイント
・i-mode不可
・通話不可
・国際通信は定額対象外
・SMSは定額対象外
・プッシュトークは定額対象外
・FTP不可
・P2P不可
・VoIP不可
・オンラインゲーム不可
・Skype不可
・IM系ソフト不可
・Windows Media Playerなどを利用した動画再生不可
・1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、一定時間接続ができなくなる

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19431.html
357名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:29:58 ID:Zi3CTHSD
今朝の日経でも、FOMA定額の記事より次世代PHSの記事のほうが大きかったw

実現可能かどうかも分からない事よりも扱いが小さいってどれだけ〜
358名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:32:59 ID:o4w67YrK
流石お客様不満足度No.1
359名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 09:58:16 ID:r9UVvpjb
SBMの3Gで今春まで使えた某裏技でノートPCのネット接続を定額で使ってたけど
Skypeなんて遅延がひどすぎて実用に耐えなかったよ
時々パケ詰まりも起こってたし
もちろん3Gハイスピードエリアでのはなしね
当然無線LANスポットの品質にははるかに及ばない
ウィルコムよりは多少ましな程度だった
360名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:07:06 ID:97Sh3S2T
ダメだダメだ言ってる人って、
そんなダメダメプランさえ出せてないキャリアに
何か言うことはないんだろうか。
361名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:25:01 ID:RMy70YXg
専用アプリがMac非対応になってるけど、
そんな調子でiPhone売らしてもらえると思ってんのかね。
やってることバラバラ w
362名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:38:05 ID:BLhtrgZZ
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円
363名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:41:02 ID:mlFGtgLW
>>356
更に、端末まで限られるんだっけ?
364名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:41:47 ID:zqfD0ezu
>>356
これも追加で

以下、契約対象外
・ファミリー割引
・ひとりでも割50
・いちねん割引
365名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:43:45 ID:xl7L+evX
自動切断ってアホかwwwwww
366名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:55:10 ID:r9UVvpjb
ドコモを批判するのは勝手だが
イーモバでSkypeって音声の遅延が実用範囲内なんだろうか?
ウィルコムは8Xでも無理なのは容易に想像つくのだがw

いろいろ言われてるけど
新幹線でノートパソコンを使うみたいな用途の人にとっては朗報だと思う
今の3Gじゃトラヒックには限界があるんだからある程度制限かけるのは仕方がない
イーモバだって今は加入者が少ないから大丈夫だけど、
今後制限する可能性がないとはいえない
367名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 11:07:00 ID:xl7L+evX
>>366
Skypeの使用に関しては速度よりレイテンシが問題だからね
Willcomはそこが極端に悪いから8xの理論値の速度が出ても使えない
368 ◆BaKAFuFUFU @北海道愚民φ ★:2007/09/14(金) 11:21:09 ID:???
さんざ待たしてこれかよ…、と云う感はあるが64kにすっかな…('A`)
とは云え一応SBの動きは確かめる必要あるな
369名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 11:39:28 ID:vKSTt9m7
>>366
イーモバは時として上りがめちゃ遅くなるから厳しいんでないか
370名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 11:48:52 ID:w9EPl/ht
>>361
MAC対応アプリはiPHONE出す交換条件で対応でいいんじゃね?
371名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 11:52:28 ID:TQk9vYKR
>>370
どう考えても順序が逆ですw
372名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 11:59:19 ID:mvhacdgB
もうすぐ終わるDocomoPHS、通話もデータもできる611Sで10年使用中
モペラネットサーフィンで1分20円でつないでるんですが
データ通信料は月に300円程度です
こんな私はどうすれば・・・・?
373名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:03:17 ID:PadSGm8b
ドコモしょぼw
374名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:09:05 ID:FdlPn9Bt
>>356
DoCoMo2.0の時からバカだバカだと思っていたがやっぱりDoCoMoはバカだったかw
375名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:21:28 ID:L137o2hV
>>372
Willcom に行くといいよw

他社のPHSをお使いの方へお知らせがあります。
http://www.willcom-inc.com/ja/omakase/index.html?ref=swf
376名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:22:14 ID:L137o2hV
> ・国際通信は定額対象外

2ちゃんねるはどうなるんだろう?????
2ちゃんねるのサーバーはアメリカにあったよな????
377名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:24:17 ID:/9lZLq1v
まぁ自鯖からファイルが3Mで落とせればそれで良いよ
378名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:28:13 ID:L137o2hV
携帯電話の機能が豊富でいろいろできるのはいいけど
プッシュトークなんて利用率低くて無駄だし、
あの小さい画面で「何でも携帯でやる時代」と言われても笑うしかない。

電話機能以外については、携帯電話は外出時の仮の端末でしかないだろ。
379名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:29:58 ID:/Yz5sSYx
P2Pはともかく、ストリーミングに制限かけるなら64Kで十分
380名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:32:27 ID:XzueHITq
FTPもダメとかwmvもだめとか制限多すぎ・・・。
これ契約する人いんの?
381名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:33:06 ID:uw7i9iMk
消費者をなめくさっとる、
高すぎだよ
382名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:35:32 ID:B//w1MbF
□□■□□□■■■□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□■□■■■■■■■■■□
□■□□■■■■■■■□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□■□□■■■■■□□■□□□□□□□■□
■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□■■■■■□□□□■□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□
□■□□□■□□□■□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□■□□□□■□□■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
383名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:36:14 ID:9YBCnsO1
>>367
2x で W-ZERO3 から使ってるけど、
そこそこ会話できるんだが。。
384名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:38:01 ID:TQk9vYKR
帯域だけなら、ダイヤルアップの33.6kでも音声通話には必要十分だけどね
385名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:38:05 ID:9YBCnsO1
>>376
海外からの接続
386遊軍@経済部:2007/09/14(金) 12:42:50 ID:l4csJLpu
>>371
FOMAにも回線交換ありますよ。詳しくはドコモに問い合わせてください。
387遊軍@経済部:2007/09/14(金) 12:44:21 ID:l4csJLpu
>>383
スカイプ使う理由ってあるの?
期限切れのプリペイド端末送りつけて通話すれば
980円で話し放題なんだけど。
しかも帯域補償。仕事で使うなら電話じゃないと。
スカイプみたいな不安定なもの使っていられん
388名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:47:03 ID:TQk9vYKR
>>387
国際電話とか便利じゃん。あとは携帯使って電話するより安かったりするし
389名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:53:48 ID:TzNJW9lX
パケットだい定額って言うげど結局使い放題って訳じゃないから怪しいよね。
本当の意味で定額っていうなら光やADSLみたいに完全定額で使い放題OKで
月額、5000円くらいにしないとみんなそっぽ向くだろ。
結局、携帯大手3社はどう転んでもウィルコムの完全定額制には敵わんようだな。
もう、携帯大手3社死ねだね。
390遊軍@経済部:2007/09/14(金) 12:55:41 ID:l4csJLpu
>>388
どこで使って2×で快適に使えるのよ。
場所教えてくれよ笑
絶対ありえない。静岡では
391名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:56:32 ID:TQk9vYKR
>>390
誰にレスしてるの?
392名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:59:55 ID:mvhacdgB
イーモバに対するメリットが見当たらない
ライトユーザーなら時間課金の方がいい
PDAでよければbitwarpがベスト
復活してくれよ、時間課金・・・・・・
393名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:06:48 ID:IFLF9nSJ
コレに関してはソフトバンクは何もしないのかな?
394名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:08:00 ID:L+CaiE3u
>>390
都内
快適というわけじゃないけどな
途切れず篭らず普通には使えてる

赤耳なのでW-OAM地域じゃないとキツいかも
395名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:19:48 ID:Zi3CTHSD
どーしても新幹線でネット見たい人限定だろ、これ。
メールだけならPOP3メーラー&ドキュメントビューア搭載の携帯使えばいいんだし。
396名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:23:10 ID:kWp/h51g
>>25
つかえねぇw
397名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:25:53 ID:DEMP/KK/
>>395
そんなちまちました環境なんぞかったるくて使ってられるか、な旧世代向けでしょ
DoCoMo らしいといえばらしい
398名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:42:10 ID:kWp/h51g
>>73
なんじゃこりゃw
399名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:44:22 ID:mlFGtgLW
んで、ソフトバンクはどんな対抗プラン出すんだ?
400名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:46:19 ID:8C01gzml
ウチの会社で使ってるMOPERAは、出張先でソフトの修正版を送ったり受け取ったり
してると10万超えるとかザラだったから、64kプランは魅力的かも。

つーか、これ主に法人向けだろ。
まぁ個人向けのモバイル常時接続環境も、整ってくれた方が助かるのは事実だけど。
401名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:49:24 ID:TQk9vYKR
法人向けなのは確かだけど、だとしても機能制限がきついような
実質メール送受信とWebアプリ操作くらいしかできないし
402名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:11:50 ID:/9lZLq1v
でもまぁWMVも再生できないなんて俺の携帯以下なんだよね、、
403名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:18:09 ID:mvGcnWzr
そろそろ24時間たちましたが、孫様はスルーの方向か?
404名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:19:07 ID:OTL+n0dx
ドコモひとり負け☆
405名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:19:12 ID:dlk5mLce
http使えるなら、トンネリングすりゃいいんでねーの?
よくわからんけど
406名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:20:07 ID:q+VDt196
AU(or ソフトバンク) + ウィル+イーモバ で安定☆
407名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:20:25 ID:S6Ev5Hwr
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

NTTドコモの発表を受け、24時間以内に対抗サービス発表
〜PC向けパケット定額プランを導入〜
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070914_01/index.html
408名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:21:13 ID:vRANi0rb
ドコモもソニーを見習い始めたね☆
409名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:21:53 ID:x9/fU+xJ
ウィルコムを解約して、携帯1本に集約させたい
ハゲは早く対抗策を打ち出せ
410名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:22:09 ID:rscNebvT
評判悪いなぁ。俺は入るよ、ドコモのパケット定額風プラン
411名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:22:32 ID:TQk9vYKR
逆にいえば、接続先がhttpに対応してないと意味ない
ドコモ以外選択肢がないって用途向けなんだろうな
412名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:22:58 ID:fKPhce8c
ドコモ行くところがない人向け☆
413名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:31:24 ID:mvGcnWzr
孫よ敵前逃亡か。SoftBankには無理な話しだったか。
414名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:39:41 ID:UlEmhHNS
ドコモひとり負け☆
415名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:39:43 ID:d9EjVAaE
>>413
同じ内容のサービスが300円安くなったところで意味ないだろ?
416名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:44:18 ID:mvhacdgB
禿には携帯なんかで常時接続いらんから、無線LANを敷き詰めて欲しいなあ・・・
417遊軍@経済部:2007/09/14(金) 15:17:07 ID:l4csJLpu
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/
これでドコモは「お役所仕事」から完全に抜け出せた。

何しろ携帯業界初でしょ、PCデータ通信定額は

がんばれドコモ!
418名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:34:19 ID:p1v8KPDN
禿んとこは地方じゃ繋がりにくいから敬遠されがち。
もれの自宅も圏外だからだいぶ前にauに乗り換えた。
419名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:42:09 ID:xQKIlnQ7

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 〓SoftBank携帯をください
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
420名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:46:35 ID:2ZJUmcVZ
>>20
WMVできないのなら、willcomのままで良い

location freeもorbもだめなんだろ・・・どうせ
421名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:49:14 ID:f1VwJq1h
P2Pに制限をかけるのはまぁ理解できる、
スカイプも…まぁ納得は出来ないが仕方ないだろうw
でもオンラインゲームが無理とかWMPが利用できないとか
意味不明すぎだろ、さらに64kと3.6Mbpsの二択って何だよ
1.0Mbpsでいいから4000円固定とかにしろ。
422名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:49:18 ID:YGPHjUTy
>>372
375にもあるがそれだけじゃなくて、ウィルコムには同番移行ができる。
ドコモPHSユーザーはなんら困らん。
423名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:52:20 ID:PadSGm8b
>>417
ドキュモ社員必死すぎw
424遊軍@経済部:2007/09/14(金) 15:57:28 ID:l4csJLpu
>>421
意味不明じゃなくて、そういう人は使わなくてよいのです。
マトモなビジネスマン向けのプランです。
P2Pとかオンラインゲームとかはよそでやってください。
ウィルコムあたりで笑
425名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:58:10 ID:z7KqaXH/
禿には失望した!
426名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:59:27 ID:rmY/2eAB
予想されるトラブルとしてキャップが機能せず100万パケットを超えてからも延々従量課金された請求書が届く
427名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:00:16 ID:OalXRYWF
まあビジネスユースならメールでエクセルの添付ファイルやりとりできれば十分だな
428遊軍@経済部:2007/09/14(金) 16:00:55 ID:l4csJLpu
>>426
専用アプリを使って専用プロバイダで接続して誤請求はされないだろう。
接続方法間違える馬鹿じゃない限り
429名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:05:54 ID:f1VwJq1h
>>427
そんなものに3.6Mbpas使い放題が必要なのか、どんだけエクセル好きな会社なんだよw
430名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:06:12 ID:aGCMRiGP
>>426
万が一そんなことがあっても訂正するに決まってんだろ。
431名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:07:46 ID:DCA49U6b
ねとらじで屋外中継できないのか・・・
参った。
432名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:13:16 ID:nRXFoolh
>>430
料金プランのほうを改正するんだろ?
433名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:19:50 ID:fUtuVbAM
>>429
うちの会社は建築会社なんだが、
現場写真を一日50−100通送るので
とても嬉しいサービスだ
434名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:53:21 ID:mDt2yWNJ
まとめ

「定額対象となるのは、専用アプリ経由で"定額対応アクセスポイント"に接続した場合のみ。」
そして
利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、
SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、
オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。
Flashによる動画配信以外の映像ストリーミングは利用できない。
(同じFLASHでもニコ動やYOUTUBEのストリーミングはNG)
注意
iモード、音声通話、64Kデータ通信、テレビ電話は利用できない。
音声通話やiモードなどのサービスについては利用できない。
1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、
一定時間接続ができなくなる。

435名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:55:49 ID:r9UVvpjb
とりあえずSSL-VPNでどこまで規制回避できるかやってみるつもり
個人的にはドライブしながらネットラジオが聴きたいんだよねw
ウィルコムじゃ不安定すぎて無理だった
436名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:57:48 ID:Zi3CTHSD
なんか必死なドコモ株主?がいるが・・・w


とりあえずモバイルでP2Pなんて使わないし、skypeは・・・タダで電話されてたまるかwってことだろう。そこまでは良し。

ただ、法人向けにしてもftpとかリモートデスクトップとか出来ないのはなぁ・・・

>>433みたいな用途とか、新幹線内で書類作って送りたい人向けサービスだな。用途限定。

437名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:19:23 ID:yoFqI7Gm
>>434
でもドコモ繋ぐノートパソコンと、おうちのパソコンとに IP over HTTP
のアプリでも設定すれば、何でも出来るよね。

、、、と思ったら、

> 1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、
> 一定時間接続ができなくなる。

こういうことか。。。
438名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:29:06 ID:DAu22wCh
使わせない為の制約大杉。イラネ。
439名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:30:16 ID:r9UVvpjb
>>437
そりゃそうだw
VPNなどのトンネリングは様々な方法があるから、すべて排除するのは不可能
最後の砦として強制切断もあるといってるだけだと思うけどね
440名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:32:36 ID:x0jYGqLY
> 1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、
> 一定時間接続ができなくなる。

ドコモのことだからこの制限もきつかったりするんだろうな。
3時間連続で接続したら30時間接続禁止といった感じで。
441名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:40:24 ID:r9UVvpjb
>>440
>3時間連続で接続したら30時間接続禁止

こんなふざけた規制したら悪徳会社のレッテル貼られてもおかしくないと思うけどw
総務省が黙っていない思うよw
442名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:43:59 ID:s+6nuNhz
データ量が多いから定額契約してんのに強制切断かよ!
暴れるぞ!コラ
443名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:44:35 ID:0oy3GxWt
JAROに相談してみたらどうじゃろ?
444名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:50:46 ID:u8mA8wMb
P2Pそんなに危険かなぁ
445名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 18:13:29 ID:xl7L+evX
>>444
24時間上下帯域メイ一杯使うから、あっという間に速度低下
446名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 18:14:19 ID:DcH+Jkew
64kでいいから使いたい。
447名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 18:25:36 ID:QlX4iPzV
>>437
従量制だと請求は青天井で、定額制だとデータ量が多い奴は自動切断ってなんか納得いかねぇな
448名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 18:44:46 ID:zTurClBf
きました。

ソフトバンク、ドコモの定額データ通信プランに対抗せず

ソフトバンクモバイルは、NTTドコモが13日に発表した定額制のデータ通信サービス「定額データプランHIGH-SPEED」
「定額データプラン64K」に対抗する料金プランを提供しない方針を明らかにした。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36296.html
449名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 19:24:30 ID:Ih4i+0ZH
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|        携帯でデータ通信定額4200円っていうから契約しにいったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        音声は別契約っていわれて2回線分契約させられてた。
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        iモードも別だっていわれてメール受けるには
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉     iモード基本料金210円とられてパケ定額なのにパケ代がかかるって話だ…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    専用アプリ経由だとかskype不可だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
450名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 19:26:05 ID:x8zxdlbJ
>>440
さすがにそれはドコモを馬鹿にしすぎ。

言っておくが、ドコモは3大キャリアの中では一番制限が少ないんだが…
451名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:19:54 ID:YkGAX9XL
どうでもいいから長期キャリアをもっと優遇しろよ。

このままじゃまだまだ逃げるぞ。馬鹿かよ。
452名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:27:20 ID:l4csJLpu
ドコモにとっては今回の件が挑戦であることは間違いない。

他社がやってないゾーンに突入する。

その気心が分からない馬鹿は使わんでいいよ。

このプランがなければ携帯のエリアで定額で使えるものはないんだから
453名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:36:15 ID:L137o2hV
> その気心が分からない馬鹿は使わんでいいよ。

”気心”に金を払う馬鹿なのか?
454名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:37:19 ID:L137o2hV
386 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 12:42:50 ID:l4csJLpu
>>371
FOMAにも回線交換ありますよ。詳しくはドコモに問い合わせてください。

387 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 12:44:21 ID:l4csJLpu
>>383
スカイプ使う理由ってあるの?
期限切れのプリペイド端末送りつけて通話すれば
980円で話し放題なんだけど。
しかも帯域補償。仕事で使うなら電話じゃないと。
スカイプみたいな不安定なもの使っていられん

390 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 12:55:41 ID:l4csJLpu
>>388
どこで使って2×で快適に使えるのよ。
場所教えてくれよ笑
絶対ありえない。静岡では

417 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 15:17:07 ID:l4csJLpu
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/
これでドコモは「お役所仕事」から完全に抜け出せた。

何しろ携帯業界初でしょ、PCデータ通信定額は

がんばれドコモ!

424 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 15:57:28 ID:l4csJLpu
>>421
意味不明じゃなくて、そういう人は使わなくてよいのです。
マトモなビジネスマン向けのプランです。
P2Pとかオンラインゲームとかはよそでやってください。
ウィルコムあたりで笑

428 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 16:00:55 ID:l4csJLpu
>>426
専用アプリを使って専用プロバイダで接続して誤請求はされないだろう。
接続方法間違える馬鹿じゃない限り

452 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/09/14(金) 20:27:20 ID:l4csJLpu
ドコモにとっては今回の件が挑戦であることは間違いない。

他社がやってないゾーンに突入する。

その気心が分からない馬鹿は使わんでいいよ。

このプランがなければ携帯のエリアで定額で使えるものはないんだから
455名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:48:33 ID:yggUPT0l
>>450
> 言っておくが、ドコモは3大キャリアの中では一番制限が少ないんだが…

ここ笑うところ?
456名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:00:51 ID:bpU+1/OH
>>455
>ここ笑うところ?
じゃあ聞くが、まさか、auとSBの方が規制が緩いとでも思ってんの?
auの3MB規制とかSBの500KB規制とかまさか知らないで、ドコモは
殿様、規制ガチガチって言ってるのか?

それとも、3大キャリアってのをドコモ、イーモバ、ウィルコムと思ってる
基地外?w

ドコモ叩いてる奴って、イメージで叩いてる奴多すぎ。イーモバと比較して
批判するならまだ判るが、auやSBの方が規制がないと思い込んでるやつって、
まず間違いなくイメージだけで叩いてるよな。
457名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:06:47 ID:fm2J6bpn
>>435
使えるなら助かるな
と言うか、やれるならドコモも固定代替に使われないし
ユーザーも制限実質無くなるしどっちも賢いw
458名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:16:31 ID:o4w67YrK
>>452
あのさ、挑戦なんて大袈裟な心意気なんて無いのよ。
@FreeDユーザーが、計画以上に解約を拒むので「やむを得なく」商品化しただけ。
ハートが込もって無いってことは凄まじい制約が示している通りだ。

459名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:19:51 ID:r9UVvpjb
>>454
ワロタw
オレも人のことは言えないけどw
460名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:21:57 ID:w7oY0twS
いえないのかYO
461遊軍@経済部:2007/09/14(金) 21:24:47 ID:l4csJLpu
>>458
ドコモの会社の性質を理解していれば
この制限の意味もおのずと分かるだろう。
そして、この制限が未来永劫続くと考えるのも
また視野が狭い話である。君は視野が狭いのか?
462名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:28:11 ID:o4w67YrK
みかかほどは狭くない
463遊軍@経済部:2007/09/14(金) 21:29:17 ID:l4csJLpu
NTT本体とドコモの社内風土の違いが分からない人はかわいそう。

これでも読んでろ。

http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0607/25/news101.html
464名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:30:42 ID:Zi3CTHSD
必死な人がいるけど社員?株主?信者?
465名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 21:31:28 ID:2sGVfX40
>>464
請負のネット工作屋じゃね?(w
466遊軍@経済部:2007/09/14(金) 21:57:07 ID:l4csJLpu
そうじゃなくてさ、1番には1番なりの理由があるんだってこと。
ドコモはただ殿様商売してるわけじゃない。
467名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:00:08 ID:L137o2hV
> マトモなビジネスマン向けのプランです。
> P2Pとかオンラインゲームとかはよそでやってください。
> ウィルコムあたりで笑

こういうのをお役所仕事っていうのでは。
468名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:02:15 ID:fm2J6bpn
ビジネスマンでもメールとWebだけじゃ話にならんだろw
これだけだったらPCいらないし
469名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:04:57 ID:w7oY0twS
開発部隊でなきゃメールとウエブありゃなんとでもなるよ

470名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:12:30 ID:o4w67YrK
本気で殿様商売してるのは知っている。
471名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:18:52 ID:7EhsadTF
>>467
携帯市場にも複数のカテゴリがあって、可能な範囲で
それぞれに合うサービスを提供するのは、普通のビジネス。

お役所仕事というのは、
何も考えずにただ定額にして輻輳起こしたり、
面倒なので何もしないこと。
472名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:27:20 ID:L137o2hV
お役所仕事って、杓子定規、融通の利かない応対のことだろ。

制限を多くかけてかろうじて定額を出す、とか。
473遊軍@経済部:2007/09/14(金) 22:36:05 ID:l4csJLpu
イケイケのようなITベンチャーならば、
最初からフルに提供して障害が起きてお客様が通信できない事態が発生する。

そういうことをすることが、本当にキャリアとして正しいのか。
もしそういうようなことを考えるトップが居たら、それを諌めるのがドコモの
やり方である。

大人のドコモってことだね。
474名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:38:24 ID:o4w67YrK
体裁と見栄
こどもだよ
475名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:41:42 ID:Llx8J70r
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < auと〓のPCデータ通信定額制はまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
476名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:44:22 ID:7EhsadTF
>>472
サービスが無いことが一番きつい制限なわけで。

なにより君にはこのサービスを使わないという自由がある。
融通が利いて良かったね。
477名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:02:37 ID:w7oY0twS
>>475
死ぬまで待ってるしかねえなあ
478( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/14(金) 23:21:16 ID:41RbhsTO
N904を購入して10月から人柱になろうと思ったけろ・・・・撤収
479名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:35:08 ID:wZOvy0ea
うっかり操作間違って何百万とかって無いのけ?
480名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:40:13 ID:x0jYGqLY
>>479
たぶんそれ狙ってると思う。
で、最終的に数十万まで引き下げて「寛大なドコモ様ありがとう」と感謝させる。
481名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:41:15 ID:wZOvy0ea
うっかり専用アプリ経由しないで起動してしまって何百万とかって無いのけ!?
482名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:43:42 ID:wZOvy0ea
そうかやっぱ怖いなぁ
483名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:47:18 ID:L137o2hV
> 融通が利いて良かったね。

ドコモを推奨する輩が馬鹿で嫌味しか出てこないのはわかったよ。
484名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:51:39 ID:1AUuWRF8

  21世紀に64K  by ドコモ

485名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:53:44 ID:jPJ+yo3c
あい かわらずだめだな
486名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:57:09 ID:1AUuWRF8
ちなみに、本当にいまどき1万も払って携帯を64kモデムにしてうれしい? 

SBだと9800円使い放題 3.8Mの携帯で直接Webを見れるPCサイトビューア使ってるから64kモデムなんて旧式のもので1万円超えるのにどんだけーって感じなんだが。
487名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:01:58 ID:qHal09yw
なにを発狂してるのかしらんが、1万だと3.6Mだが。
てか3.8Mって何?後SBはどこで3.8Mつかえるの?www
488名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:09:50 ID:Uxll82nI
>>456
>>440でPC接続定額の話してるのに、3大キャリアの中では1番規制がゆるいと誇られても。
大体3大キャリアの中でPC接続定額開始してるのはまだ1つもないのにw
ドコモはPC接続先行2社と比べても縛りのきつさは最悪最低ですよ。
489名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:11:38 ID:kfXnMHm0
PCにつなげなくても先月2000万パケット超えたわけだが…
490名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:23:39 ID:1gc6m3nI
>>488、ちょっともちつけよwww
>>456は3大キャリアって言ってるだろ。

大体、先行2社にも縛りあんだろ
ウィルコム:低速縛り
イーモバ:極小エリア縛り
ドコモ:アプリ縛り
491名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:31:29 ID:VX4fpX5+
そもそも3台キャリアに限定する意味が分からない。

ドコモが「俺つえー」したいだけじゃねーのか?
492名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:36:23 ID:njVkQRjn
サキタマキタヨコレ。
493名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:37:45 ID:Z6UANIG1
HSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070913_00.html

これって縦のUSBには付けられないみたいだ、
もっと装着の自由度の高いの出してほしいね。
大きすぎるし。
494名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:45:47 ID:1gc6m3nI
>>493
ドコモのパンフみたら延長ケーブルと固定するステーション付いてたよ。
495名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:47:26 ID:Rs1KZG/o
なんかDoCoMo嫌いになる要素ばっかだな
イーモバに移ろうかな
496名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:52:02 ID:Z6UANIG1
>>494
買う気満々ですね、ウイルコムから乗り換えたいけど、
定額対応アクセスポイントからの通信のみってなってる
からもう少し勉強しないと分からないところ多いですよね。
497名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:52:14 ID:RajX8tnl
必死すぎる。

自分に合うサービスだから使う、という人は一定数必ずいるし、
かといってホワイトプランに比べればほんの少し。
そういうサービスができた、というお話。
498名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:56:17 ID:1gc6m3nI
>>497
突然、ホワイトプラン持ち出すお前も十分必死に見えるが・・・。
499名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:02:25 ID:g3cAmrB1
>>491
>そもそも3台キャリアに限定する意味が分からない。
そりゃ、ドコモってだけでなんでもかんでも規制、ボッタクリと
勘違いしている厨房が多いからな。自民党を嫌う理由が第一党だから、って理由だけで
民主党を支持する奴には、そりゃおかしいだろ、って突っ込みが入るのと一緒。

実際、ドコモよりauやSBの方が規制がないと思い込んでるやつって結構多いじゃん?
>>465もそんな感じだろ?w 違うとするなら、>>456のとおり。

>>>440でPC接続定額の話してるのに、3大キャリアの中では1番規制がゆるいと誇られても。
つーか、いくらドコモでも本気で
>ドコモのことだからこの制限もきつかったりするんだろうな。
>3時間連続で接続したら30時間接続禁止といった感じで。
こんなんやる訳がないことを言ってるのはどうせau厨房だろ?w
それとも、auユーザはドコモと違って、auからは規制がまるでなく、ドコモより安いプランが
出るとでも本気で思ってんの?w どこまでもおめでたい奴らだ。

俺から言わせてもらえば、なんでもかんでもドコモ=駄目、って言う奴の方が、
よっぽど他キャリアの工作員にしか見えない。
500名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:08:26 ID:G4Wmvhgu
>>489
一体なにをすればそんなになるんだw
501名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:13:23 ID:PUM2rVrC
>>490
アプリ縛りって何だ?
502名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:14:25 ID:RmQvusim
>>501
特定のソフトでしか通信できない。
503名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:18:43 ID:UPvpJr/R
一瞬「お!」て思うが
よく考えるとまた金、金金金金
ほんと駄目だなドコモ
順番違うんじゃね?マジで
504名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:23:14 ID:az8Ib363
現在の音声回線では使えず、別途これ専用の回線を契約しなくてはならない。
まあ、値段的にはそれでも一緒だし構わないのだが
減り続ける契約者数(回線数)を水増ししたいのが見え見えだ
505名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:28:01 ID:enLiUOtl
■ドコモのPC向け定額データ通信まとめ

・定額10500円/月(122MBで上限に達する)
・専用プロバイダ必須(840円/月)
・専用アプリ必須
・専用アクセスポイント
・指定端末限定
・i-mode不可
・通話不可
・各種割引対象外(ファミ割、ひとりでも割り、いちねん割等)
・国際ローミング通信は定額対象外
・SMSは定額対象外
・プッシュトークは定額対象外
・FTP不可
・P2P不可
・VoIP不可
・オンラインゲーム不可
・Skype不可
・IM系(MSN Messenger、Yahoo!メッセンジャー等)不可
・Windows Media Playerなどを利用した動画再生不可
・1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、一定時間接続ができなくなる

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19431.html
506名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:48:56 ID:az8Ib363
FTPやメッセンジャ系が使えないんじゃ意味ねーなぁ
507名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:51:39 ID:njVkQRjn
>>505
この糞仕様マジ?
508名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:55:45 ID:6dpxPHj0
>>504
同一端末での複数契約でプランが一つしかない点からみても2in1と同じで計上は1契約だろ
これを2契約として計上します、とか逝ったらまた総務省から警告来るぞ
509名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:59:20 ID:1gc6m3nI
>>508
SIMカード2枚でも契約は1契約か。それはないだろwww
510名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 02:06:33 ID:3oZXyrcC
コラボレーション系のシステムもアウトだろうし、社内システムにつないでメールやファイルとってくる程度だろうな
511名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 02:09:16 ID:llkTHxkZ
どうやら、法人には相対で契約して、制限解除の模様。

バカみたいに使う個人ユーザを遮断するのは正解かと。
512名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 02:18:17 ID:VXmF79oR
元@FreeD利用者なのだが、moperaって無料じゃなかったっけ?
いつから金盗るようになったの?
513名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 02:20:56 ID:vMyv6GJZ
FOMAのPC接続から
514名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:00:19 ID:bFkJy6F+
小笠原諸島の人たちもやっと定額ブロードバンド。
信じられないかも知れんが、今まではPC定額もブロードバンドもなかったんだぞ。
515名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:01:43 ID:/pFIi1Zc
これってFOMAが使えるところならどこでもいいの?
516名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 12:48:52 ID:fTsNGfGo
ソフトバンク コネクトカード
http://mb.softbank.jp/mb/data_card/price_plan/

・データバリューパックスーパー
2年割引なら、8,347円で44,100円分の無料通信料がついてくる。
[3,500,000パケット(約427.2MB分)] 0.012円/パケット

・データバリューパックミドル
2年割引なら、6,300円で23,625円分の無料通信料がついてくる。
[1,500,000パケット(約183.1MB分)] 0.015円/パケット

・データバリューパックレギュラー
2年割引なら、4,567円で8,400円分の無料通信料がついてくる。
[320,000パケット(約39MB分)] 0.025円/パケット


論外

PacketWINシングルサービス
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/ryokin/packetwin_single.html
517名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:09:23 ID:mew/3q2s
NTTの不正・不満は http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html へ投稿を!
518名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:15:38 ID:az8Ib363
>>515 HSDPAエリアなら3.6Mbpsだし、それ以外だと384Kbps
ちなみに現在、ハイスピードエリアは人口比で90%
auのハイスピードエリアは99.7%(ほとんどの基地局がハイスピ対応済)なので、それには負けているが
そこそこ使えると思うよ
519名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:24:18 ID:/I8dgQzq
シェアが50%以上あるんだ
何をやっても勝ちゲームだろ
520名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:36:35 ID:/pFIi1Zc
実家で繋がるのはドコモだけなのでこれに期待。
521名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:56:46 ID:az8Ib363
他社も確かめてみたか?
基地局は毎日のように新しく建設されているぞ
522名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:05:03 ID:eNnIgMIU
実は、定額データプラン64Kのほうがいいんじゃね?
結局@FreeDからの乗り換え限定プランにはならなかったし、
4200円で、ドコモのエリアが使えるし、ウィルコムの2xより安定して速度が出るのなら、
ウィルコムの使い放題2xは完全脂肪だな。
523名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:12:26 ID:RdSS1JCL
>>512
mopera.ne.jpとmopera.net (mopera-U)と二つ接続先があるのよ。
mopera.ne.jp (*99***1#)はパケット通信量のみ
mopera.net (*99***3#)は有料
524名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:18:46 ID:/pFIi1Zc
>>521
ウィルコムは絶対に無理。ソフトバンクも当分無理。AUは非常に不安定。
525名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:50:20 ID:BYPFX2wP
434 名刺は切らしておりまして sage 2007/09/14(金) 16:53:21 ID:mDt2yWNJ
まとめ

「定額対象となるのは、専用アプリ経由で"定額対応アクセスポイント"に接続した場合のみ。」
そして
利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、
SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、
オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。
Flashによる動画配信以外の映像ストリーミングは利用できない。
(同じFLASHでもニコ動やYOUTUBEのストリーミングはNG)
注意
iモード、音声通話、64Kデータ通信、テレビ電話は利用できない。
音声通話やiモードなどのサービスについては利用できない。
1回の接続時間が長期にわたる場合や通信データ量が多い場合には自動切断され、
一定時間接続ができなくなる。
526名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:56:37 ID:LrsRbZbT
>>522
MAX3.6Mbps出るものを64kに制限するわけだから、
ほぼ常時64kbpsでるかもな。
527名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 16:12:34 ID:az8Ib363
定額データプランでインターネット接続を利用する際に制限事項があることにも留意する必要がある。
基本的に利用できるのはWebブラウズやメールの送受信が中心で、ドコモに確認したところ、ストリーミングサービスやFTP、telnet、SSHなどは利用できない。
したがって外部からのサーバーメンテナンスなどにはほぼ利用できないし、グループウェアの利用も外部に公開されたWebベースのもの以外は難しそうだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/15/news015.html
528名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 16:36:00 ID:hD9X8JqR
モンスターハンターオンラインに繋げても大丈夫かな?
529名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 16:41:54 ID:54W4lKt6
>>1を読め
530名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 16:42:43 ID:LrsRbZbT
>>527
なんでグループウェアを規制すると一言も書いてないのに難しいなどと
書いてるんだろ?www
531名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 16:45:11 ID:njVkQRjn
>>530
文章をよく読め!
おまえ、小学生の頃に先生に散々言われだろう。
532名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 16:46:01 ID:RajX8tnl
>>530
VPNやダイアルアップ経由じゃないと社内グループウェアに接続できない方が普通。
そしてWebじゃないグループウェアもたくさんある。

でもイントラ用には別途サービスを準備しているそうで。
533名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:07:15 ID:kb9lMiQ2
Skypeなんて対して帯域使わないのにな。
NTTは、グループ会社すべてで社内でのSkype利用禁止にしているらしいが、
利用者にまで制限かけるのはどうかと。
534名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:34:45 ID:HLTV0DbC
全社あげての壮大な釣りだったな
ドコモもシャレた真似をしてくれる
535名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:34:56 ID:oZwK/5Zs
>>533
帯域じゃなく金の問題
536名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 20:12:33 ID:HLTV0DbC
通話料が入って来なくなると商売あがったりだからSkype禁止するんだろうな
537名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:23:39 ID:BSL9es8P
ウィルコム 256K 定額 \11000位
ドコモ    64k  定額 \5000位
EM     3.6M 定額 \8000位

仕事で三つのデータ通信カード使いわけてるけど、料金、速度、使い勝手、どれを取ってもEM最強

EM遣い始めたら他のは今までアホらしくて使う気になれない
538名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:27:49 ID:njVkQRjn
EMはエリア最低が玉にキズ
539名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:37:10 ID:aLQ2pFZR
またいろんな注意書きが付いた定額プランかwwww

注意力のない奴だまして稼ぐ、いつものドコモらしい
ビジネスプランだろ!!!!!!!
540名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:45:59 ID:az8Ib363
これがあったから、イーモバイルに回線貸すのを嫌がってたんだな?
541名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:53:14 ID:dtv+c3A5
>>539
うっかり夜にかけちゃったり他キャリアにかけちゃったりする奴を
だまして稼ぐどこかの定額みたいに?
542名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:25:56 ID:ZVDhQvkp
>>53
そうなの?
少なくとも春までは規制してなかったとオモタが…
moperaの有料版ではね。
543名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:30:22 ID:1JzGnTMk
64kのプランでさえWillcomの代替にならんとは・・・なんだこりゃツカエネー
544名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:35:08 ID:o0lPZxZe
>>541
うっかり電話する奴もいないだろw
電話したところでホワイトプランは30秒21円。

うっかり適用外の通信したら、
パケットなら数万円なんてあっという間という罠
545名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:38:38 ID:VX4fpX5+
ブロードバンドやISDNやウィルコムを使えない定額接続放置民向けの
サービスという解釈でいいのかな。JR岩泉線押角駅前みたいなとこの。
546名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:48:11 ID:dtv+c3A5
>>544
電話かけるのは相手や時間によらず方法は一緒なのでうっかりもありえるが、
これの場合わざわざ違う方法で違うアクセスポイントに接続しなきゃならないわけで、
うっかりするのも難しいと思うが。
547名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:57:22 ID:9Vd7cu4l
>>546
うっかり開いたページがflashで通信しまくり>>あぼーん
548名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 23:06:10 ID:o0lPZxZe
>>546
うっかり電話掛けるくらいなら、
今ある縛り無しの従量制のアクセスポイントにうっかり掛ける奴も余裕でいるだろう。


あと海外での通信も対応と大きく謳ってるが海外は定額対象外。
パケホーダイのPC接続適用外・国際ローミング適用外と同じく、赤字で大きく書くべきだな。
ページ上に適用外が見あたらない
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/index.html?ref=gp_top


>国際ローミングサービス「WORLD WING」の3Gローミングに対応しています。
>世界47の国と地域注意でデータ通信を利用することができます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/a2502/index.html?ref=gp_top


国際ローミングのパケット代を、探してみると・・・
>国際ローミング中のデータ通信料が非常に高額になる場合がありますので、ご利用にあたっては充分にご注意ください。
>(パソコンで約1Mバイトの添付ファイル付きメールを送信、または受信した場合、約1,700円の通信料がかかります。)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/data.html
549名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 23:06:37 ID:RajX8tnl
>>547
そもそもFLASH動画が規制対象かどうか微妙だけど、
規制対象ならそもそも見られないようですが。
550名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 23:14:39 ID:RajX8tnl
>>548
「うっかり電話かける」と言うとバカみたいだが、
「うっかり9時過ぎてました」は余裕でいるでしょう。

どっちもありえないと言えばありえないが、
世の中にバカは予想以上にいるということで。

あと、注意事項は普通に注意事項のところに書いてる。
あまりに注意事項が多いので別ページになってるけどw
551名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 23:15:48 ID:V+/HbSDl
>>548
これはひどい
こういう風にすぐ解るように書くべきだな。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet/
552名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 23:56:28 ID:HLTV0DbC
これだけ制限きついと上限まで使うのが難しい
それでも使う奴がいるかも知れないから念のために上限設定しときましたって感じ
553名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:50:52 ID:UD6ShezW
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/#p05
>定額データプランはスタンダード機種をご利用の場合でも、音声通話およびTV電話、iモードはご利用いただけません。

使えねえ
554名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 01:21:47 ID:s0HcbYSC
契約したいとかドコモGJとか
そういうレスが全然無い件について
555名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 01:35:45 ID:UD6ShezW
>>554
内容を良く読んだら褒める所がない
まだ64Kの方は利用価値はあるかも知れないけど、HIGH-SPEEDは全くの役立たず
たとえるなら30km/s速度リミッター付きF1カー
556名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 01:39:14 ID:4OTvrDcz
>>554

452 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/09/14(金) 20:27:20 ID:l4csJLpu
ドコモにとっては今回の件が挑戦であることは間違いない。

他社がやってないゾーンに突入する。

その気心が分からない馬鹿は使わんでいいよ。

このプランがなければ携帯のエリアで定額で使えるものはないんだから

461 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 21:24:47 ID:l4csJLpu
>>458
ドコモの会社の性質を理解していれば
この制限の意味もおのずと分かるだろう。
そして、この制限が未来永劫続くと考えるのも
また視野が狭い話である。君は視野が狭いのか?

466 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 21:57:07 ID:l4csJLpu
そうじゃなくてさ、1番には1番なりの理由があるんだってこと。
ドコモはただ殿様商売してるわけじゃない。

473 名前:遊軍@経済部[ ] 投稿日:2007/09/14(金) 22:36:05 ID:l4csJLpu
イケイケのようなITベンチャーならば、
最初からフルに提供して障害が起きてお客様が通信できない事態が発生する。

そういうことをすることが、本当にキャリアとして正しいのか。
もしそういうようなことを考えるトップが居たら、それを諌めるのがドコモの
やり方である。

大人のドコモってことだね。
557名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 02:37:31 ID:TAnil8tK
http(80),https(443)ポートでsshやftp使おうとすればコネクションも張れるんじゃね?
時間で切断しちゃうかな? でも、サーバー側は面倒だな。。。
558名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 03:08:22 ID:i0kiNMj0
>>554
俺はいまF2402でデータ通信やってるんで、A2502に買い替えてプラン変更するよ。
以前から64kの定額をやるとは聞いてたけど、まさか384k以上でやるとは思わんかった。
ドコモGJ。
559名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:16:52 ID:oTrzmcZ6
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/13/news102.html
ニュース2007年09月13日 21時30分 更新HSDPAがVAIOとLOOXにやって来た:
ソニーと富士通が「FOMAハイスピード」対応ノートPCを近日発売
560名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:34:10 ID:5wKDYfzw
専用アプリってのがひっかかるがMacでも使えるのか?
561名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:38:44 ID:5N+h+26g
接続ソフトの対応OSは、Windows Vista/XP/2000 SP4以降。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19431.html
562名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:51:12 ID:KXWUMn1S
これでネトゲとかはできる?
563名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:16:24 ID:lTQ70G0W
>>562
帯域よりPing大小で影響受けるようなネトゲは、そもそもモバイルでは苦しい。
その辺はウィルコムもイーモバでも同様。
564名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:20:12 ID:U9aa/YWt
あまり魅力は無い
NHKもNTTも上から目線の設定ばかり
565名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 17:32:07 ID:mIj4V0cK
564「P2Pで違法ソフト落とせないとかありえないしwwwwwwwwww」
566名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 18:10:12 ID:UD6ShezW
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/15/news015.html
>ドコモがこの定額データプランを発表した当日、筆者は何人かの知人から、主に企業の情報システム部門などで導入するケースについて質問を受けたが、利用の制限の話をすると全員が「それでは役に立たない」という反応であった。
>実際にサービスが開始されないと、何が利用できて何が利用できないかは解らない部分があるのだが、さすがに利用の制限がきつすぎるのではないかというのも正直な印象だ。
567名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 18:50:14 ID:txdVc6bl
>>566
情シスでの導入は無意味ってリリース見た瞬間わかったけど、
これ質問した人って本当に情シスの人間なのかな・・・?

あぁ、ITmediaか・・・
568名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 18:53:02 ID:XC/rRy2e
64kでもモバイル端末で使いたい。田舎じゃウィルコムは使えない。
569名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 18:56:45 ID:mIj4V0cK
>>566
ただしソースはSoftBank ITmedia
570名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 19:19:34 ID:UD6ShezW
定額データプランHIGH-SPEEDでブログをググると
制限に触れずにマンセーしてるブログと
そんな制限じゃ使えねえって言ってるブログに分かれる
大した制限じゃないって言ってるブログは見当たらない
詳細ちゃんと知ったうえで歓迎してる奴ってどれだけいるんだろ?
571名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 19:24:25 ID:UD6ShezW
>>568
HIGH-SPEEDは救いようがないけど64Kは割といいかも
条件によってはウィルコムより安く契約できることもあるし

消費者ニーズと自社都合のバランスを取れないって言うか初めから取る気がない所がDoCoMoの欠点
572名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 20:12:30 ID:UD6ShezW
【ドコモ定額データプラン注意書き】
・定額対象はメール送受信およびテキスト・静止画のWeb閲覧と一部の動画のみ
・専用アプリで専用アクセスポイントに繋いだ時だけ定額
・専用アクセスポイントは別料金(525-840円/月)
・音声通話、iモード、2in1等は使えない
・SMSは使えるけど従量課金
・長く繋ぎっ放しにしたり大量ダウソすると自動切断&一定時間接続拒否
・各種割引対象外
・公式には国際ローミング対応って書いてあるけど、実は従量制だから誤解しないように

この内容ならパケホーダイフルかBizホーダイで十分かも
573名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 20:41:00 ID:EEyvT9QM
今回の一件には俺も一瞬喜んだが、矢張り制限がネック。
しかし、考えたらPC定額など絶対無理と言われつつも実現した訳か…。

そう言えば経緯は覚えてないが、
パケホーダイも最初はタイプM以上の制限付だったが、後に解除になったな。
PC定額も状況を見つつ、何れは制限解除になるのでは??
あるいは3年後にイーモバがエリアを広げた後に何らかの動きがあるかもww
574名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 20:51:12 ID:bYhHNrdC
>>573
問題は、その時までイーモバが(ry
575名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 20:58:21 ID:EEyvT9QM
俺もイーモバ・ユーザーだが、それはありうる。
まあしかし、auも定額はするだろうし、となると、SBMも動くのは必至ww
576名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 21:06:33 ID:OyH5DuxL
これだとWindowsUpdateは無理か?
577名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 21:57:12 ID:T5TeG246
>>575
auはPCでの接続に関してはものすごく消極的なので定額なんてあり得ない。
auの店頭で「そんなに使うならドコモの方が…」と言われた事あるし。

つうか、携帯の電波で「定額」ってのがどれくらいすごいか分かってない奴
ばっかだな。auにもSBMにも追従は絶対無理だぞ。
578名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 22:00:21 ID:EEyvT9QM
>定額なんてあり得ない。
…ああ、ドコモの時も散々言われてた。
掘り起こす気は更々ないがww
579名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 22:03:15 ID:UD6ShezW
「定額」ってだけなら全然凄くない
ドコモみたいに制約だらけなら追従は簡単だろう
そんな追従されても全然意味ないが
580名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 22:17:25 ID:EEyvT9QM
中村社長自ら「(データ通信は)ニッチな市場」と言いつつ制限付だからな…。
今、イーモバとドコモのカードを併用してるけど、
ドコモはデータプランと定額プランの切り替えが出切る筈だから、
条件次第で切り替えて、暫くは様子見だなww

所でパケホの縛りがなくなったのは発足後どの位経過してからかな?
その辺が目安になりそうだが…。
581名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 22:22:32 ID:gpnzUkE3
FOMAってPHSみたいに空間多重で電波を使えないの?
それが出来たらもっと制限を減らせると思うんだけど・・・。
582名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 22:22:48 ID:UD6ShezW
>>573
ドコモが先駆者としてパケホ制限解除したわけじゃない
他社で当り前になってたことを大幅に遅れてドコモが導入しただけ
今回のドコモ「定額」は他社から見て怖くないし、
ドコモが先頭に立ってサービス改善することはあり得ないから、
EMが今の100倍加入者増やすとか大きな変化がなければ、制限解除は期待できない
ドコモの対応が後手に回るならドコモに拘る必要は何処にもないな
583名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 22:29:43 ID:EEyvT9QM
>パケホ制限解除したわけじゃない
>ドコモの対応が後手に回るならドコモに拘る必要は何処にもないな
悪いが、どう読んだらそう言う返答になるのか分からん。
幾ら定額と言っても、イーモバやウイルコに完全依存出来ないのも事実。
まあ、その辺はユーザーのスタイルに拠る訳だがww
584名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 22:54:26 ID:UD6ShezW
>>581
多元接続はSDMAに限らずTDMAとかCDMAもある
PHSはTDMA、FOMAはCDMA
FDMAだと1つの無線機が1つの搬送波を専有するから、
搬送波の数以上に接続数を増やせない
帯域利用効率はCDMA>TDMA>FDMAだから、
帯域を分け合うことで接続数を増やすことは原理的には可能なはず
W-CDMAとHSDPAの規格の詳細とかCell Breathingの影響とかも考えないといけないが

あと、定額導入の可否は無線部分だけじゃなく有線部分も考える必要あり
585名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:25:08 ID:UD6ShezW
EMやウィルコムに完全依存して何か不都合があるんだろうか
和歌山の田舎に住んでて泉南とか鳥取とか何度か転居経験あり
ショップが近くにないのは不便だが通販で買えるし、
ウィルコム完全依存で不自由した経験がない
転居後の光敷設までの3ヶ月をウィルコムで凌ぎきった
だが、サービスエリアに入ったら直ぐにEMに乗り換えたいと思ってる
ドコモ…ニュースの見出し見て乗り換えるつもりになったが、
記事を良く読んだらヤッパリって思い直した
586名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:32:12 ID:EEyvT9QM
だからその辺はユーザーのライフorビジネススタイルに拠るって。
行動範囲がエリア内ならどんなキャリアでも良い。
今回の発表が衝撃的だったのは、最大エリアを持つドコモだったからと思うがww
あと、支払いの一元化も図りたいし…。
587名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:42:24 ID:UD6ShezW
行動範囲がEMやウィルコムのエリア内なら、
ドコモが最大エリアだろうが何だろうが無関係
サービス内容に魅力があるかどうかだけ
ウィルコム発表の人口カバー率を真に受けるなら、
ドコモのエリアの恩恵を受けるのは人口比率にして1%以下
まあ、率の算出方法に怪しい所はあるがな
588名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 00:14:23 ID:Lmr6PmVk
小笠原諸島はドコモ以外定額サービスなし
589名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 09:26:41 ID:Hl6WL+hJ
東海道新幹線でまともに使える定額もドコモダケ
590名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 16:25:04 ID:vA6LNww1
>>587
ウィルコムのは役所周りしか繋がらないエリアだから
実感との隔たりが大きすぎると思う。
591名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 16:45:35 ID:kafuEKxh
>>589 FOMAは新感線だとブチブチ切れまくるのが難点
auは安定してるし、トンネル以外で切れることはない
592名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 17:25:48 ID:Lmr6PmVk
>>589

ttp://blog.so-net.ne.jp/uky0426/2005-08-30
>どうやら今回行った実験では、PHSは新幹線でも使える、つまり、従来言われてきた移動中の通信に弱いと言うことはないのではないかと思いますね。
ttp://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_8cb1.html
>というわけで、nineもちゃんと通信できています。
>ぼくが興味あったのはSoftbankとFOMAの比較の方だったのですけれど、東海道新幹線ではSoftbankが良好でした。
ttp://netafull.net/tech/013133.html
>今年に入ってから東北新幹線、東海道新幹線に乗る機会があったのですが、どちらかという東北新幹線はウィルコムが安定して接続できていたのですが、東海道新幹線はほとんど繋がらなかった印象があります。
ttp://q.hatena.ne.jp/1174274118
>ウィルコム通話のみの使用者です。
>東海道新幹線は走行中も大抵、受信できてました。
>東北新幹線は場所によっては受信できませんでした。
ttp://another.willcomnews.com/?eid=475628
>ちなみに、去年の夏に試したときには、最高速度近くで走行する東海道新幹線車内から、[es]+灰耳でノイズ交じりながら時報は聞けた。

>>590

ソースは?
593名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 17:36:53 ID:Lmr6PmVk
594名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 19:08:12 ID:eimm/Jnd
64kでP2Pや積極的なFTP転送やる奴なんていないだろうし、
64kだけでも無制限にしておけば神だったのにな。
595名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 19:16:08 ID:bBRQnovn
那覇市は大抵繋がるだろう。ウィルコム。
鉄筋だらけとかのビジネスホテルとかは知らないが。
596名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 19:42:59 ID:JjKEduNB
>>594
そだねー、64kは規制必要なかった気がするなぁ。
ま、とりあえず半分トライアルだろうし、しばらく様子見。
一歩踏み出しただけでとりあえずはGJと言っておこう。
597名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:01:40 ID:Dwm/9wVU
変な制限なんかせずにP2P対策みたいにトラフィックの高いユーザだけ制限すれば最初から叩かれなかっただろうに
598名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:10:09 ID:8025jXNF
P2Pみたいな使われ方されなくても、
自宅のブロードバンドみたいな使われ方をされては困るということなんじゃないかね
599名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:31:49 ID:3OD82PWn
こんな面倒な規制かけるくらいなら1日の容量制限もうければいいのに。
100メガバイトくらいが現実的な線かな。
600名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:40:33 ID:Tu2JSf3/
>>589,591
俺は出張帰りの新幹線から数MBのファイルを送る事が多いので、auだと
ULスピードが遅くて結局トンネルに入って途切れちゃう。
FOMAはブチブチ切れるけど繋がれば1分以内に送信完了するので結局
FOMAの方をよく使ってる。
auは切れにくい(安定してる?)と言うか一応アンテナ表示では繋がり続けて
いるけど64kくらいで繋がって切れて繋ぎ直してを繰り返してる感じ。
粘りは評価する。
601名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:36:24 ID:Lmr6PmVk
>>598

3.6Mをウリにするならブロードバンドとして使いたいわけだが
602名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:35:55 ID:TtaNKiCG
P2Pと書くとskype等も含まれるから適切じゃないな
603名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 07:06:03 ID:TtRXH4ca
604名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:26:40 ID:iAGeXNdh
>>603
なぜにパンナ公園

俺は10年ほど前に計画していた旅行中に仕事が入って白保からデータ送らないと
いけないってんでIDO(当時)からDDI Pocketに変えた。
快適に64k piafs 通信できたぜ。
605名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:33:25 ID:zrBDOkQx
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円(ただし2年後からずっと14100円)
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円(ただし2年後からずっと15800円)  

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円
 音声端末のみ つなぎ放題2x(年間契約) =5176円(AB割は別途プロバ代3000円くらいかかるので除外また携帯のみも多い為)

●ドコモ
 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
 タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
 5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
 3480〜6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185〜12185円

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/15/news015.html
DoCoMo Webブラウズやメールが中心 YouTubeはOK これなら64kパケット定額のエリア重視でいいやって人、結構いますね。
606名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:02:43 ID:pNQhGJWo
小出し小出しのドコモ、しねや。
607名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 18:10:06 ID:lYv0ukPv
SBやEMやウィルコムがドコモにとって脅威だってことは良く分かった
いやいや、いくらなんでもそれはミエミエすぎか??
深読みすると、ドコモ工作員の振りして「ドコモ工作員必死だなw」を狙ってるのか?

>>603
全国3箇所かと思ったら全て石垣島の中の同一地域ってw
その石垣も>>593の範囲だけで東西方向に約4km
石垣が「すべて」ってw 那覇スルーして「すべて」ってw
せめて東京大阪名古屋とかの大都市圏のマップ出せよw
1辺4-5kmの地図で半径1km見るのに地図移動ってw

>>605
計算方法が変なのは置いといて、
(2年後を書いて2年目は書かないとか、ドコモと他社で料金標記変えるとかその他諸々
 ことごとくドコモ贔屓なのに、一部ドコモ有利になることを書き忘れてたりw)
605のとおりにまとめると
●変な制限なし
ウィルコムつなぎ放題(64k,W-OAMなら26-200k)=5176円
ウィルコム定額プラン(128k,W-OAMなら52-400k)=9200円まで
イーモバ(最大3.6Mbps)=11685円
●いろいろ制限あり
ドコモ定額データプラン64K=9771円
定額データプランHIGH-SPEED(最大3.6Mbps)=9771から15693円まで

小笠原諸島とかに住んでる人はエリア重視だけど、
どっちもエリア内って人が殆どだから安くて無制限がいいやって人が大半ですね
608名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:35:14 ID:a9vBwvM6
>>607
はたから見れば
「どっちも工作員なんて仕事もしてない暇な人」
にしか見えない。
609名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:57:47 ID:abRZtLsZ
嘘と真実、歪曲とありのまま
相打ちにさせて誰が得するか考える
すると>>608が真の工作員に見える
610名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:09:28 ID:lCevMTX7
>>609
ふっ・・・
611名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:15:07 ID:MGYaJ5Y4
>>609
>>608を工作員扱いすれば誰が得をするか。
すると真の工作員が誰なのか分かる。
612名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:33:50 ID:TfuYSOn5
工作員「中身のないレスの応酬に必死です」
613名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 00:42:53 ID:B/M3rxzh
64k定額って現行の@FreeDより不利なんだな…
614名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:06:09 ID:xMEponOz
ドコモよ
ジャーン!て定額!て出して来て
コレはねーだろホント
いい加減にしてくれ
家族と親族マジでMNPで移るぞ
通話には何ら関係無い・・・涙><
615名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:40:43 ID:gNRC7T94
ftp使えないんじゃ意味ねー
616名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 03:47:22 ID:8uoBFEUC
外でまでネットしようと思わん。画面狭いし充電とか面倒だし。
あと家ではネット中毒なので、
せめて外では文庫本でも読んで罪滅ぼしというのもある
617名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:06:33 ID:cUVB1EGx
お前は、使うな。
618名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:01:54 ID:xuAcj9MY
>●ドコモ
> 64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
> タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき
>
> 定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
> タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200〜10500)=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
> (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき

対応プロバイダの利用料金が入っていないんですが・・・・・
619名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:25:29 ID:0rKEdMMQ
いままでの通信料は高すぎたもっと企業努力してほしいね
620名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:58:01 ID:ZasDUU+5
>>619
もうすぐ携帯本体が5万円以上になって通信料金が安くなるそうです。
621名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:02:36 ID:/hmJNZjU
>>620
いんじゃね?
携帯本体の値段なんか、毎月の通信料の合計と比べれば大した額じゃないしな。
元々毎年買い換える必要のある機械じゃねーし。
622名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 18:37:45 ID:TfuYSOn5
>>620
新スーパーボーナスみたいな形を変えた販売奨励金だったらヤダな
623名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:51:48 ID:CdKQf1tk
これって、スマートフォンにパケ定額あれば十分じゃね?
624名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:28:41 ID:TfuYSOn5
>>623
お好きなのをどうぞ
●ドコモタイプSS+ひとりでも割+Bizホーダイ
●ソフトバンクSSプラン+自分割引50+パケット定額Biz
●ソフトバンクWホワイト+パケットし放題
●その他=ウィルコム、イーモバ
どれも帯に短し襷に長しだけど
625名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:28:02 ID:oCmbALmM
>>620
端末が5万円になっても料金が半額になった方がいいよ。
それが嫌なのは高価な端末を買えなくなる中高生。
携帯をおもちゃ代わりにするな。
626名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:32:08 ID:QfBfoP+a
みんな金持ちなんだね。
俺は、月3,402円のNET25ウィルコムでいいや。金ないし。
627名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:37:31 ID:tgqlAunL
>>626
+252円でつなぎ放題できるじゃん
貧乏なら上限21000円よりは定額の方がいいんじゃね?
628名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:49:44 ID:EDEpPiMC
>>627
俺もネット25、つなぎ放題遅すぎてプラン変更した、
個人的には128kbps未満のプランなんて遅すぎて使えない。
まぁ、用途によるとは思うけど。
629名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:31:02 ID:xlBmqk2U
http://ascii.jp/elem/000/000/068/68125/
ドコモの「データ定額制」は、誰に向けたサービスか?

こんなアホなもん、誰が契約するかい
630名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:35:31 ID:EDEpPiMC
>>629
なんだこれ???

基本的に端末の買い足しが前提か?
Q 定額データプランはパケットパックの一種ですか?
A そうではない。データ通信端末専用の新料金プランという位置付けだ。
パケットパックのように音声通話のプランと組み合わせられない。つまり、
音声通話やiモードに対応した端末でも、基本的にパソコンからの
データ通信しかできなくなるので注意したい。

Q 音声通話も行ないたい場合はどうしたらいい?
A 基本的に「2台の端末が必要になる」と考えたほうがいいだろう。
 もし、HSDPA対応で音声通話もできる端末を用意するのであれば、
これをデータ通信端末専用機とし、別の音声通話が可能なプランに
契約してある端末を用意して、後者のFOMAカードを前者に差し替える
という方法も考えられるが、いずれにしても2回線ぶんの契約が必要だ。
631名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:05:14 ID:dW752pTg
あの…ウチの部署ではみんな、通話とデータ通信カードの2回線持たされます。
電話はひっきりなしにかかってくるかかけるかしてるし、相手と話しながら
メールのやりとりをするので、最低でも2回線ないと困ります。
こういうサービスではあたり前の事だと思ってましたが。。
632名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:18:32 ID:EDEpPiMC
>>631
法人用途を前提に話してる奴なんて殆どいないと思うが突然出てきて何言ってんだ
633名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 15:46:43 ID:tgqlAunL
>>629

ttp://ascii.jp/elem/000/000/068/68125/index-2.html
>以上を考慮すると、データ定額制を選択すべきユーザー像はまずイー・モバイルなど他社の接続サービスが利用できない地域で、何はなくても高速なデータ通信を行ないたい人。
>さらに、イー・モバイルが利用できる地域でも、50万パケット前後の通信が行なえれば十分という人であれば、イー・モバイルより安価になる可能性がある。

50万パケット前後でも上限の格差数千円と制約を考えたら数百円節約する意味ある?

まとめると
・イーモバ圏外で、かつ、音声別端末で良く、かつ、制約ありでも高速活かせる人 → 定額データプランHIGH-SPEED
・イーモバもウィルコムも圏外で、かつ、制約で高速を活かせない人 → 定額データプラン64k
・それ以外 → イーモバかウィルコム

>>631

どんな特殊な部署?
電話もメールもひっきりなしに使うなら固定網が当り前だと思う
634名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:48:19 ID:b0L69omN
外で固定網使うかよw
635名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:08:34 ID:4zrw8vA3
PC定額に公衆無線LAN組み合わせて売るようです!
以下、ニュースリリースより
******
NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、インターネット接続サービス
「mopera U®」のオプションサービス『U「公衆無線LAN」コース』と企業
向けインターネット接続サービス「ビジネスmopera®インターネット」の
オプションサービス「公衆無線LAN」コースの月額使用料を、本年10月22日
(月曜)より525円(税込)から315円(税込)に値下げします。

「mopera U」はFOMA®とパソコンをつなぎ手軽にインターネットが利用できる
他、モバイルからブロードバンドまで1つのご契約でインターネット接続や
メールをご活用いただけるサービスで、「ビジネスmoperaインターネット」
はFOMAとパソコンをつないで利用するインターネットのアクセス先を、企業
などの管理者があらかじめ制限しておくことが可能なサービスです。
それぞれオプションの「公衆無線LANコース」を契約することで、空港、駅、
カフェなどMzone®エリア(ドコモ公衆無線LANエリア)において、最大54Mbpsの
高速大容量通信が行えます。

またMzoneエリアにおいては、ストリーミングによる動画の閲覧やFTPファイル
転送などの通信も定額料金で利用できることから、本年10月22日(月曜)より
サービス開始のPC向けパケット定額プランと合わせて契約することで、PC向け
パケット定額プランの定額対応アクセスポイントではご利用いただけない通信
を「公衆無線LANコース」で利用するなど、お客様の通信用途に応じたPCデータ
通信を定額料金でより手軽にご利用いただけます。

なお、PC向けパケット定額プランを契約されたお客様に、「公衆無線LANサービス」
をご体験いただくことを目的として、月額使用料315円(税込)無料とする
「公衆無線LAN無料キャンペーン」を実施します。

636名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:20:54 ID:Q+B8Zs9k
>>634
ひっきりなしに通話しながらメールしつつ移動して商談でもしてるというのかw
>>631は聖徳太子か嘘つきだろw
637名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:25:57 ID:ijz8IA7D
>>635
FOMAの網の負荷を下げられるし、ARPU向上するしな。
638名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:51:31 ID:xlBmqk2U
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0920/
au、EV-DO Rev.A対応のデータ通信カード発売
あうpc定額機器 キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!! ww
639名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 19:11:06 ID:tgqlAunL
>>636

しかも、スマートフォンとかじゃなくてノーパソ持ち歩いてるってシチュエーション
それ何て山崎宅郎?

>>638
>イントラ接続型「WIN DATA CARD 定額サービス」にも対応しています。

法人限定みたいだわorz

ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0412/index.html
>イントラ接続型「WIN DATA CARD定額サービス」は、パソコンからauデータ通信専用カード「W01K」を使用して、KDDIのリモートアクセスサービス「CPA (cdma Packet Access)」経由で、企業のイントラネットへ接続するパケット通信料を定額で提供するサービスです。
640名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 18:33:34 ID:D+4WSCy/
PCデータ定額は制限無しでは不可能――KDDI小野寺社長
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/19/news086.html
641名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 18:43:07 ID:J/BSwhHV
問題はどんな制限をかけるかだな
ドコモみたいにアホな制限にするか
それなりにまともな制限にするか
642名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 00:19:06 ID:Qpr9aKJ+
>>635がパケ死に追い込む罠に見える
643J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/22(土) 04:16:30 ID:qT5JLYMA
>>635
最初から無線LANサービスだけで良いじゃん。
644名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 20:33:34 ID:8E2vaVog
これ使いたい人間ていうと、
頻繁に移動する外回りが多く、かつ出先でこまめにメールチェックする必要があって、
さらにスマートフォンではなく、どうしてもPCが使いたくって、
さらに都心以外が主な活動エリアになっている奴か。

ニッチすぎるwww
645名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 20:49:51 ID:Qpr9aKJ+
携帯は「時間のニッチ産業」
ttp://www.nagano-cci.or.jp/tayori/696/ts_696.html

素晴らしい創業精神だな
646名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 21:49:47 ID:M6+eN08S
>>641
定額なのにアプリ通信に一日3Mとかいう制限かけてるキャリアに期待するかな。

とは言え、容量制限かけていいからプロトコル制限無し、なコースも欲しいな。
動画やP2Pなんて不要だけど、SSHやVPNは使いたい。
完全制限無しが無理なら、選択させて欲しい。
647名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 22:47:33 ID:72DgGe1F
早くて快適なPHSをご利用下さい
                   WILLCOM
648名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:20:31 ID:alTVm84G
>647
あの会社は白いところが動くまでは駄目だろう。
何も期待できん。
誰かが叩き始めれば別だが。

>647
低速低料金ならわかるが・・・。
と言うか私はその目的でしか使っていない。
649名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 02:06:28 ID:6o6kuHQB
64kならドコモの方が安いのか。
650名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 10:10:39 ID:Xqw1Ue/A
メールとブラウジングだけなら、携帯と機能かわりませんね。パソコンでつなぐ意味があまりないような…。
651名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 13:00:31 ID:wwRSeygS
1kg以下の巨大ラットップ携帯が出れば理想的ww
652名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 14:12:51 ID:MvCMP2ky
>>649
ドコモの方が安くなるのは音声通話を使わず、かつ、ブロードバンドない人のみ
音声通話を使うか、または、自宅にブロードバンド引いている人はウィルコムの方が安い

イーモバは2480~5480円で3.6M使い放題
skype入れたらコレ最強
653名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 14:28:49 ID:970aCrvH
>>650
最近の携帯ってそんなにブラウジングしやすいの?
よく携帯で書き込みしている人いるけど、頑張るなあと思ってしまう。
654名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 14:32:31 ID:UPR2BHQN
>>635
ホットスポット使えばいいのにって言ってた香具師、涙目www
655名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 14:35:49 ID:FZ1HlPsC
>>653
慣れだよ
656名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 14:36:47 ID:UPR2BHQN
>>652
なんでエリアの広さは無視するん?
657名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 14:53:34 ID:8TwbehKw
スカイプを内蔵した携帯を売ってくれ
658名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 16:08:50 ID:TiMtwV+J
635「PC定額に公衆無線LAN組み合わせて売るようです!」
642「635がパケ死に追い込む罠に見える」
643「最初から無線LANサービスだけで良いじゃん」
654「ホットスポット使えばいいのにって言ってた香具師、涙目www」

どう見ても涙目は654=656=ID:UPR2BHQNwww

649「64kならドコモの方が安い」
652「ドコモの方が安くなるのは音声通話を使わず、かつ、ブロードバンドない人のみ」
656「なんでエリアの広さは無視するん?」

サービス内容で勝ち目なくなると料金の話にwww
料金で勝ち目なくなるとエリアの話にwww
エリアの嘘が通じなくなるとサービス内容の話にwww
以下、無限ループwww

つエリア関係ログ>>587-593,595,600,603-604,607
つ音声非対応ログ>>629-634,636,639

嘘の矛盾突っ込まれると逆切れして、
言い訳できなくなると沈黙するってパターン大杉
少しは学習能力ってものが無いのか?
659名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 16:36:53 ID:EhLkLaot
64Kパケット定額プラン+ホワイトプランが一番いいんじゃないか?
安くPC接続できて、無料通話相手を使ってできるだけ節約した通話をホワイトプランですればいいし。
660名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 16:48:48 ID:iw/3cycs
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part59
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188238251/729

729 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2007/09/18(火) 07:53:43 ID:6dqaDrw40
[殺人] t.suga(20070917-101331)のキンタマ.zip 1,432,039,362 0a2701b1c761975647e6727dbda7cdb6aee2195e
NTTデータ医療情報システム担当者からの流出。大阪警察病院や自衛隊中央病院に関する資料がある
6500件もあるので何が混ざってるか分からん。後はお前らに任せた




suga君 \(^O^)/オワタ!

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part60
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190399151/52-63
661名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 17:31:20 ID:uZW2sXDO
ウィルコムだとデータ通信定額と音声通話が付いていくら?
662名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 17:44:50 ID:3+dspocW
外でメールとブラウザ程度ならウィルコムで十分な気もするがどうなんだ?
ドコモのは高すぎるし。
663名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 19:35:53 ID:02iXNC+r
>>659

●音声端末だけ
ウィルコムつなぎ放題年間契約+AB割 当初4263円,1年超3958円,2年超3836円,3年超3654円
 対IPor固定orPHS通話料 10.5円/20-70秒 → 30秒換算4.5-15.75円
 対携帯電話通話料 10.5円/24秒 → 30秒換算13.125円

ウィルコムつなぎ放題年間契約 当初5176円,1年超4872円,2年超4750,3年超4567円
 プロバイダにprin利用の場合 0-1575円/月
 対IPor固定orPHS通話料 10.5円/20-70秒 → 30秒換算4.5-15.75円
 対携帯電話通話料 10.5円/24秒 → 30秒換算13.125円

●データ通信カード+音声端末
ウィルコム定額プラン+つなぎ放題マルチパック 5600円
 プロバイダにprin利用の場合 0-1575円/月
 対IPor固定通話料 10.5円/30秒
 対他社携帯通話料 13.125円/30秒
 音声端末でのメール以外パケット 0.021円/パケット

ドコモタイプSSひとりでも割+定額64K 6615円
 通話料 21円/30秒
 定額非対応通信料 0.021円/パケット
 音声端末のiモード付加機能使用料 210円/月
 音声端末でのiモード通信 0.21円/パケット

ドコモ+ホワイト 5705円(Wホワイト6685円)
 他社および深夜通話料 21円/30秒(Wホワイト10.5円/30秒)
 定額非対応通信料 0.021円/パケット
 音声端末のS!ベーシックパック 315円/月
 音声端末での他社MMS 3.15-210円/1通
 音声端末でのweb通信料 0.21円/パケット
664名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:00:53 ID:02iXNC+r
小笠原諸島在住で、制限だらけのPC接続>スマートフォン…って方

常時移動しっぱなしの外回りの仕事なのに、
メールも電話もひっきりなしで、ほんの一瞬でも不通は許されず、
制限だらけのPC接続>スマートフォン…って方

音声通話もブロードバンドも必要なく、
制限だらけのPC接続>スマートフォン…って方

これらに該当する方は迷わずドコモの定額データプランにご加入ください
ウィルコム、イーモバほか他社工作員全員が諸手を挙げて推薦します
っつーか、そんなニッチ市場まで面倒見れませんwww by弱小連合

…ってテンプレ考えたんだが
665名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 18:05:06 ID:3tN0TH15
これだけ非難囂々なら、まともにPC定額プランに入る香具師はいないだろうね。
俺も最初は良いと思ったけど、イーモバが全国展開するまで
イーモバとドコモのデータプランで凌ぐわww
666名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:40:14 ID:vEFEgnGj
>>664
おまいはテンプレ自体をわかってねぇ
667名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 21:35:14 ID:Wl9t8sTW
>>665
ドコモのデータプランってそんなにいい?
668名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 23:10:53 ID:LnST4zvf
669ウィルコム全国一斉大規模障害継続中:2007/09/26(水) 00:48:36 ID:2TeUwkXy
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続約7時間依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。
670名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 02:07:42 ID:Yijor8zF
必死な工作員に一言だけ言っておこう

>>669
センターを経由する Eメール、コンテンツサービスなんか使わねえよ…PCではな
671名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 02:15:35 ID:Yijor8zF
もうひとつオマケ

>>669の理屈だとANAとNTTも「安物サーバー」だから後悔するよな
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/feature/535024/
>ところがここへ来て、電話がつながらないという事態が相次いで起きている。
>NTT東日本とNTT西日本の「ひかり電話」故障である。
>先月でいうと、 5月15日から16日、23日、28日にそれぞれ、ひかり電話がつながらないトラブルが発生した。
>ひかり電話は2006年にも、3月、4月、9月、10 月、12月と、つながりにくい状況になっていた。
672名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 09:55:49 ID:ltHr8vY+
>>669
24:00-18:04=約7時間?
時間の計算もできないらしい

ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000038.html
>■ 障害時間 : 6時間31分
>■ 現在の状況 : ご利用可能となっております
673名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 12:27:03 ID:CYrs7fko
【本日のお勧め品】ド●モの高級サーバー
安物をお使いの某通信会社の更新機材として最適です
御社のサーバーを本製品に置き換えると
障害は2時間38分で直りますが誤請求が度々発生しますwww
674名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 15:53:33 ID:ehJw1VAD
フェラーリ携帯とかプラダ携帯を日本企業じゃなくてサムスンとLGで作るのは
絶対ドコモのせいだよな
675名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 19:54:20 ID:P9J1tS/K
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/36377.html
>【先週のお題】 ドコモの定額データプランHIGH-SPEED、高い? 安い?
>高い 812
>安い 73
>計 885
>■ 高い
>●高すぎです。ヘビーユーザーしか使えない金額です。
>●制限が多すぎるから、それだけの価値があるとは思えない。
>●あまりにも使い勝手が悪い制限で、携帯自体でのアクセスと大差ない。
>●メールとWeb閲覧しかできないので高い。VPNも対象なら使うのだが。
>●トラフィックの関係で仕方ないが、通信が限定されてこの値段なら中途半端。定額プランかエリアが限定されてでもウィルコムのAIR-EDGEで良い。
>●個人ユースでは高すぎる。
>●FTPが使えない、一定時間で切断されるなど制約が多すぎる。たとえ値段はそのままでも、使い勝手については徐々に向上させて欲しい。
>●定額を導入しましたよという形だけに見える。
>●都市部中心での利用だと、他社サービスがあるし高く感じる。
>●トラフィックを考えると仕方ないかもしれないが、需要は掘り起こせないと思う。
>●P2Pは仕方ないとしてもストリーミングもFTPも駄目ってのはおかしいと思う。年間12万も払うのだから、たとえばホワイトプランみたいに、「接続する時間帯で制限する」とかにして欲しかった。
>■ 安い
>●北海道では他の選択肢に可能性すらないのです。
>●新幹線で使えれば安い。
>●仕事でノートPCに繋いでたら4〜5万は当たり前に使っちゃいますよ。
>●ドコモの信頼あるネットワークと、エリアの広さを考えれば、安い。ある程度の値段にしないと、みんなが使うようになり、ネットワークの品質が下がってしまうので、本当に使いたい人だけが使えばよいと思う。
676名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 20:03:14 ID:00WX/aWo
普通は安いとは答えない。自分がいらないものは全部高い。
677名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:09:56 ID:P9J1tS/K
つまり必要と思った奴はたったの8.2%か
678名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 22:56:01 ID:zAIk0hD8
1億人中の8.8%なら絶対数は多い。
679名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 23:04:27 ID:PmbJuHrO
HIGH-SPEEDエリアでしか使えないなら「定額データプランHIGH-SPEED」イラネ
それに「64K」4200円は高すぎ。980円でいい。
680名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:02:20 ID:P9J1tS/K
>>678
それ、そのままウィルコムやイーモバの人口カバー率に当てはまるな
681名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 00:36:21 ID:+DhIpWf+
>>675には工作員らしきコメントが複数ついてるが、総動員で8.2%は情けない
ドコモ工作員ももう少し頑張ってもらいたい
>>678もコッソリ0.6%水増ししてる場合じゃない
682名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:32:01 ID:gogSkOvz
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Wwan/index.htm

これの二段目のリッチコンテンツを楽しめるって絶対うそだろw
683名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:32:08 ID:gogSkOvz
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Wwan/index.htm

これの二段目のリッチコンテンツを楽しめるって絶対うそだろw
684名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:34:27 ID:gogSkOvz
685名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 21:36:55 ID:yVJ4e00B
イーモバイルが5,980円でやっている中で、ドコモは馬鹿じゃねーの?

イーモバイルが来年、ドコモとローミングして音声通信をサポートしたら、漏れは
移り変るかもしれないな・・・
686名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 22:11:15 ID:+DhIpWf+
>>682-684
制約の詳細を書かないのがソニークオリティか
687名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 23:05:49 ID:WEesmJuc
クレーム1本でブラックリストへ ドコモ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1030672735/l50

週刊新潮9月5日号P.140

■トラブル客の「電話録音・身辺調査」を行なっている 
「NTTドコモ」のプライバシー感覚
http://www.webshincho.com/shukanshincho/

ドコモから送られてきたのは、どこかのお客さんとドコモのやりとりでした。
そして下半分には対処マニュアルみたいなものが箇条書きになっている。きっとマネージャーが間違えたんだと思います」
 その文章は、A子さんと同じく料金の問い合わせに関するものだった
。ある客が携帯電話を紛失し、利用停止にしたはずなのに、なぜか通話したことになっている、という問い合わせだ。
だが、A子さんは次のクダリを呼んで仰天してしまった。(今後のお客様応策の検討・具体的取組事項) 
(電話応答時応対時及び来店時の応対内容の記録(録音・録画)の実施) (特異顧客の身辺情報について再度支店渉外担当に調査していただくことにする)
「一読してびっくりしました。クレームをつけると、電話を録音され、身辺調査されるのか、と。私も同じ事をやられてるんじゃないかと思ったんです。
だって、料金を問い合わせただけで録音や隠し撮りされるいうのは、普通じゃないでしょ」 
その後、間違ってメールを送ったことに気づいたのか、
ドコモからA子さんに頻繁に電話がかかるようになる。しかも、よほど外に出してはまずかったのだろうか、文書の内容には触れず、「あなたのパソコンを直したい」という不気味なものだった。
688名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 00:16:09 ID:omVfWF+z
>>684
定額で、とは一言も書いてないから。
金を湯水のように使えばリッチコンテンツ楽しみ放題だ。

・・・クレームの嵐になりそうだな。
689彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2007/09/30(日) 21:13:49 ID:EMqJMUD4
690名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 19:52:55 ID:30AtGmF2
HSDPA対応の「カード型データ通信専用端末」2機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071001_00.html

FOMA OP2502 HIGH-SPEED
FOMA N2502 HIGH-SPEED
691名刺は切らしておりまして:2007/10/01(月) 21:13:38 ID:p2NTU6R+
携帯界の3大英断
・ウィルコムのつなぎ放題、定額プラン
・ソフトバンクのWホワイト
・イーモバイル参入

携帯界の3大勘違い
・ソフトバンクの新スーパーボーナス
・ウィルコムのダブルバリューセレクト
・ドコモの定額データプラン

さて、ドコモの販売奨励金撤廃とアイピーモバイルはどっちに転ぶか?
692名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:06:32 ID:/NA49CeA
PC定額はニッチな市場の筈だが、新たにデータ端末2種を投入した理由は?
単にイーモバの10万契約が欲しいから?

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070928/1003111/?P=3
>ただし今後の利用動向次第でサービスが解放される可能性もあるとのことで、
その動向を見守る必要はあるだろう。

遠からず制限は解除されると思うけどねww
693名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:23:22 ID:zZSLbdHR
>>692
>遠からず制限は解除されると思うけどねww

制限を強化するかも知れないとドコモの人は言ってる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1187614877/611-612n
694名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:30:03 ID:/NA49CeA
692だが追加ww
>サービスが解放される可能性もあるとのことで…
この部分のソースは全く無い…orz
695名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:37:21 ID:zZSLbdHR
っつーか、その記事書いた奴はドコモ信者か?

>こうしたメリット・デメリットを考慮すると、定額データプランの利用に適しているのは……
>イー・モバイル非対応の地域在住で、高速モバイル通信が使いたい
>出張などで地方でのモバイル利用が多い
>現在、NTTドコモの従量制データ通信プランを使っている
>モジュール不要のPCで定額通信が使いたい
>といったケースであろう。

まとめる段階になって制限無視か?
696名刺は切らしておりまして:2007/10/02(火) 01:44:04 ID:/NA49CeA
精読してないし、する気無いけど俺もそう感じた。

ま、しかし、エリアの広さ考えたら、ドコモも選択肢の一つだな。
697名刺は切らしておりまして
DOCOMO hight speed定額は22日開始だけど、既に新規受付の広告を出している販売店はあるのかな?
あったら金額や条件など教えて