【交通】国交省、東京湾で高速船旅客運航実験を30日に実施 時速80kmで東京・横浜・千葉を運行 [07/09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★:2007/09/12(水) 22:37:53 ID:???
国土交通省は11日、東京湾の東京、千葉、横浜の各港を
高速船「ジェットフォイル」(東海汽船所有)で相互に結ぶ旅客運航実験を30日に実施すると発表した。

最高時速80キロメートルで陸上交通に匹敵する高速移動を実現する同船を使い、
新航路開拓につなげる狙い。

計7便を運航する。
大人の運賃は東京―横浜間が2130円、千葉―横浜間が2580円、東京―千葉間が2240円。

ソース
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420070912027cdah.html
2名無しさん@恐縮です :2007/09/12(水) 22:39:27 ID:rRC8uKhd
高いだろ…
3名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:41:49 ID:RxXQz/i/
衝突事故多発で計画破棄だろ
4名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:42:08 ID:5c9nAwu/
暴走船と言えば西表島の安永ですな。
マジ速いw
5名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:42:23 ID:glahuViN
>>2
確かに。電車より遅くて...って、スピードは遅いけどノンストップだしほぼ直線で行くから早いのは早いか。
高くても早けりゃいいって人は多少なりともいるんじゃない?新幹線で東京−横浜が2670円だからそれよりは安いな。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:43:39 ID:OxEgUsza
東京-横浜で2130円かぁ・・・

新幹線はともかく、俺は各駅停車で行くよ。タイム伊豆マネー? ぷっ
7名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:44:17 ID:QlXYUIvQ
高いな…

設定の半額くらいが妥当だろ
8名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:44:53 ID:ykZ7AcTM
大阪までつながんかいやーなめとったらあかんどあほんだらぁ!
9名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:45:55 ID:Amvwek23
おまいら東京って言っても東京駅から出るわけじゃないからな。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:48:36 ID:JP04ZsnO
6箇月定期はないの?
11ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/09/12(水) 22:50:48 ID:TMA9kglD
ディズニーランドに港作ってさ、横浜や東京から結べば結構人集まりそうだよな。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:57:59 ID:J1lL0nBX
観光という要素も考えてるのかな?
機会があるなら一回乗ってみたいもんだ
13名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:58:37 ID:ZZ+d9JNq
高っ。
東海道線の止まる駅と時間、値段と比較にならん
14名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:58:45 ID:J+5j2+Wf
千葉って千葉港なのか?
15名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:59:28 ID:sQJeWO0x
唯一まともに需要がありそうなのは千葉−横浜だが
それでも果たして採算が合うかどうか
16名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:01:40 ID:YKRP50vc
しょせん時速80キロ程度なんだから長距離は競争力ないよ。バスにも負ける。
短距離は価格で競争力ないし、まあ千葉―横浜くらいじゃね?
17名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:03:51 ID:8MW8wqeu
どういう利権が絡んでいるのだろう
18名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:04:14 ID:u1wRdZzf
大混雑の東京湾をジェットフォイルが走ったら迷惑だろ
19名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:05:07 ID:JMaLK09P
高すぎるなぁ
一回乗ってみようという客だけで何年かは持つだろうけど
20名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:09:13 ID:+GVvouIr
運賃を高くすれば客が乗らないし、安くすれば利益がでない。
燃料代が高騰していて海も空も路線撤退が相次ぐ状況下、
とても採算が合うとは思えないな。

>>5
出発地・目的地〜桟橋間の時間を考えると
所要時間的にも厳しいんじゃないかな?。
21名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:27:28 ID:TaiEkQ7T
アクアラインの意味が。
速度規制で80km/hだせねーだろ。
実験という名の国費泥棒。

湘南〜伊豆でやれ。できれば自動車も積めるフェリーで。
22名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:30:40 ID:6NIaVslP
>>18
竹芝桟橋と伊豆七島と結んでるジェットフォイルは、巨大な水煙り上げながら浦賀水道に突入してきて
そのままレインボーブリッジの内側まで時速80km、浮上航行のまま突っ張ってくよ。
着水するのは、桟橋の800m手前とかそんなもん。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:31:40 ID:BhED+Rd4
東京湾内って速度規制なかったっけ?
24名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:34:16 ID:THFkrJ92
こんなのより東京湾口道路を早く造るべき。
http://www.tokyo-wankou.com/wankou_road/1.html
25名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:36:32 ID:seIW7KoQ
これで東京の会社に交通費申請出してみようかな。
定期だと何万するだろうw
26名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:37:12 ID:JrTrHDbD
浦賀水道も中の瀬航路も12ノットに規制されてます
27名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:37:39 ID:IXi8pzHL
>>4
最近は他社も追随してて、どこも速いよ。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:56:22 ID:bWH77wiE
>>22
よくそれで事故らないな。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:15:55 ID:Iyf24CxM
>>27
4年前に新婚旅行で行ったのだけど、あまりの速さにチビッたよw
また行きたいでつ!
30名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:30:29 ID:gsqdU74T
昔、コーストウェイズっていう会社の高速船で
(ジェットフォイルじゃない普通の高速船。最高速50km/H位)
みなとみらい−日の出桟橋という航路があったな。
みなとみらい−八景島の高速船やってたのもこの会社。
八景島−みなとみらい−船橋という航路もあった気が…
既にコケている路線で実験もクソもないだろう。

大体、東京−横浜間の湾岸線なんて渋滞知らずなんだからバスで充分
31名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:31:03 ID:JHxSI82q
ノホホーンとしたヨットや船などの衝突事故多発だろうな
ラインが区切られていないんだから
どうやって回避するんだ?
32名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:44:25 ID:9JNr1xEi
>>31どうやって回避するんだ? あらヨット回避するんだ
33名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:56:17 ID:1iT3s8Gc
高すぎる

特に東京〜横浜間
鉄道の値段知ってるのか?

大体東京ってどこだよ、晴海か芝浦か?
横浜ってどこよ、大桟橋か横浜駅東口か大黒か本牧かそれともみなとみらいか?
そこまでが不便だよ
34名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:57:02 ID:R+h0DVyA
>>24
東京方面の人はまず横須賀に出るのが面倒だから利用者は少ないと思うぞ。

自分はその近くに住んでるので道路ができたら釣りがしやすくなって嬉しいけど。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:59:25 ID:h8k5nJn5
千葉港発着の旅客船って無いよな

俺みたいな好事家の記念乗車だけになりそうw
36名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:01:07 ID:5j0JiOka
アクアラインバスとも競合しそうだな。
桟橋止まりな分、不利か・・・
37名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:03:11 ID:h8k5nJn5
http://www.mlit.go.jp/new/new.html
詳細な情報がないんだけど
38J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/13(木) 01:06:48 ID:HB/UcPaM
木更津〜八景島やるなら定期利用する。
39名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:17:28 ID:lZmfY1rd
>>32
じゃあボートはどう回避するんだ?
ボーっとしてる方が悪いのか?
40名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:20:06 ID:lZmfY1rd
千葉みなと駅前−みなとみらい駅前

これなら値段さえ安ければ悪くない気がしないでもない。
川崎ー木更津にX字型に対抗する感じで。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:25:02 ID:Av7o9mbd
災害時の交通路確保実験だろ。
首都圏大震災が起きたら陸上交通は途絶。
海上交通とヘリコプターが頼りなんて事もありうる。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:33:29 ID:P4cF3et+
このスレの平均年齢は高い。
43J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/13(木) 01:35:27 ID:HB/UcPaM
>>41
自衛隊のヘリ空母で
44名刺は切らしておりまして
>>29
>>27だけど、おいらは先週の週末に1人で行ってきましたよ。
由布島の水牛車とか、星砂の浜とか、野生動物保護センターとか、お決まりだけどw
でも、石垣島から日帰りにしたのが最大の欠点です。
今度は自転車持参で2泊3日でw