【ソフト】IBM、OpenOffice.orgプロジェクトに正式参加--Lotus製品のコードを提供へ[07/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
米国IBMは9月10日、これまで留保していた「OpenOffice.org」プロジェクトへの
参加を正式に表明、同オフィス・スイートに自社コードを提供すると発表した。
同社では、国際標準化機構(ISO)がMicrosoftの文書フォーマット「Office Open
XML(OOXML)」の標準化を否決したことが、OpenOffice.orgへの参加理由の1つだ
としている。

IBM Lotus部門のストラテジー担当ディレクター、ダグ・ハインツマン氏によると、
同社は以前から、コラボレーション・スイート「Lotus 8」に含まれるアプリケーション
の開発にOpenOffice.orgのコードを利用してきたが、今までは正式なメンバーでは
なかったという。IBMは今後、同プロジェクトにコードを提供し、Lotusと
OpenOffice.orgの統合を目に見える形で進めていく予定だ。
ハインツマン氏は、ISOが最近になってOOXMLの技術標準化を否決したことが、
IBMがOpenOffice.orgに参加する理由の1つだと認めている。

OpenOffice.orgは、OOXMLと競合する「OpenDocument Format(ODF)」を採用
しており、IBMもこの文書フォーマットを支持している。IBMは他のODF支持者らと
ともに、一般企業や政府機関におけるODFの採用を奨励し、そうした組織の
ITアーキテクチャではオープン・スタンダード技術のみを使用するべきだと主張してきた。

ハインツマン氏は、ISOによるOOXMLの標準化否決とIBMのOpenOffice.org正式参加に
ついて、「確かに両者は関係している」としたうえで、「ODFに対応した公的なコード
・ベースを今こそ確立するべきだと思う。そうすれば、これらの新しい価値を育てて
いくのに必要な人々の貢献を十分に得られるだろう」と語った。

OpenOffice.orgを設立したのは米国Sun Microsystemsである。同社は「StarOffice」
と呼ばれる、OpenOffice.orgの商用版を独自に提供している。IBMが OpenOffice.orgへ
の参加をためらってきたのも、IT市場でIBMと長年ライバル関係にあるSunが、
同プロジェクトに対するコード提供者として主要なポジションを占めてきたからだ。

知的財産を専門に扱う弁護士で、ODF支持者としても有名なアンドリュー・
アプデグローブ氏は、IBMがSunとの競争上の利害衝突に目をつぶり、Microsoftの
「Office」の代わりにOpenOffice.orgを普及させる活動に協力するようになった
背景には、ISOの決断に加え、GoogleがStarOfficeに接近しているという事情もあると
指摘。ISOがOpen XMLの標準化を拒絶したことにより、OpenOffice.orgがOfficeの
真の代替となる可能性は、かつてないほど高まっているという。

もう少し続きます。ソースは
http://opentechpress.jp/enterprise/07/09/11/1141200.shtml
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/09/12(水) 17:39:07 ID:???
-続きです-[2/2]
「(Open XMLの)後退と、無料の『Google Pack』ダウンロード製品にStarOffice 8を
同梱するとしたGoogleの1カ月前の発表が、IBMの決断を促したことはほぼ間違いない。
こうした一連の出来事によって、(ODFに関する)懸念や従来の問題を吹き飛ばす大きな
見返りが得られるかもしれないという期待が生まれ、(中略)社会的な推進力がいっそう
強くなっている。過去4年間にわたり、SunとIBMがOpenOffice.orgを支援するうえで
協力できなかった理由が何であれ、年間売上げが150億ドルに達するオフィス市場の
独占状態を打ち破る一世一代のチャンスが来ているのは確かなのだ」
(アプデグローブ氏の「Standards Blog」より)

Sunは、OpenOffice.orgへのIBMの正式参加を歓迎するとの声明を発表した。
Sunによると、2000年のリリース以来、OpenOffice.orgのダウンロード数は1億回に
上っているという。
(エリザベス・モンタルバノ/DG News Service ニューヨーク支局)

-以上です-
関連スレは
【IT】MicrosoftのOpen XML、ISO国際標準として承認されず [07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188963490/l50

依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:43:48 ID:bB+S7Y/2
OpenOfficeを乗っ取るきだな…
4名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:44:45 ID:AfnHK+z2
てか、まだロータスあったんだw
5名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:50:12 ID:zXUtqywR
こいつらが参加してうまくいった事例が見当たらないのだが。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:50:53 ID:jufN0HV/
MicroSoft終了のお知らせ?
7名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:51:32 ID:YyC6uVDh
Lotus製品のコードって必要なのか?
アミプロ懐かしいなw
8名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:55:52 ID:2ySJIHIB
Improv復活させてくれ
9名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:59:14 ID:pUdUAG4L
これはでかい
10名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:01:38 ID:u/w31EdK
全てがOpenOfficeだけのせいでもないのだけど、
起動が重いこととか、いろいろな設定やら、やってらんなくて萎えた。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:01:39 ID:QNBlX4VC
機能変わらず、ソースコード10倍に膨らむんでわ。

オフィスのどれかが確かソースが何ギガあるとか逝ってた希ガス。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:03:34 ID:YtIbp8fE
microsoftは今後5年の間にofficeソフトでは稼げなくなるだろう
13名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:06:38 ID:0iS3SsF3
>>5
うまく行ってるかどうかはともかく
Mozilla 系にも Sun なり IBM なりのコードは入ってる
14名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:07:19 ID:bWvdCWkx
OS/2復活まだ〜?
15名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:08:35 ID:i9ZP+WRU
とりあえずアプローチをキボン
後1−2−3のexcel互換メニューだけw
16名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:09:00 ID:poYgSLlw
Googleは怖いってか。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:14:39 ID:d3Am2BGP
 改行コードが削除できないのが、難点。

正規表現でも出来なかった。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:18:23 ID:qC1wz0Cs
ワードプロもアプローチも好きだったな。自宅のPCに突っ込んどくのには
とっつきやすいのでワードやアクセスより適してたと思う。

1-2-3は、これで表計算ソフトの使い方覚えたんで、良いも悪いも無い。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:19:24 ID:i9ZP+WRU
セル結合できればな…ってこれからはできるのか
20名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:30:09 ID:2/AilnXL
>>423 :名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 11:55:49 ID:uYAUTXXG
>> ロータスのワードプロを読み込めるんだったら即移行するんだけど..無理?

よかったね!
21名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:37:11 ID:ZdknV5Fe
マックロソフト
22名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:52:50 ID:jwGv1ych
Notesと統合ってこと?
23名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 19:32:08 ID:kiLr+a24
Notes死ね。Notesでメールをやらせる俺の親会社も死ね。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:02:55 ID:0CE0w3q3
>>8
Improvの後継ソフトどっかから出てたぞ。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:06:35 ID:nJdeq6+i
あー、Notesは嫌だったな。。。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:10:08 ID:fzabjHMO
1-2-3とcalcの融合
27名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:16:28 ID:1NYDffvO
コード提供することによるOOo側のメリットって何?
28名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:19:33 ID:UIuFEGtc
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  Oepn Notes/Domino まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
29名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:23:44 ID:1vbGuJ64
どうせならWebBoy@IBMもなんとかしてくれ。
DOSで動くんだがJAVAとかFlashとかに弱いからなあ.....

うちのWebBoyはPC-DOS載せたi386マシンで動いてたよ。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:28:32 ID:SMZU4h8D
IBMやけくその予感・・・
31名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:36:42 ID:bvTf4+C5
OOo にないけど、オーガナイザーだしてくれ。
未だに 2001 を使ってるよ
32名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:37:59 ID:nhpY77SU
>>14
俺もキボンヌ。
33名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:38:42 ID:bvTf4+C5
>>23
>>25

Notes メールは最悪だけど、サーバ無しでも簡単な DB が作れるので、
スクラップブック的な使い方をする分には、すごく良い製品だと思うけど。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:40:49 ID:15c7WWiu
>>1の記事は、IBMの具体的な対応予定が一切書かれてないな
政治的な話ばかりというか

寄贈予定のコードの話とか、現在わかってることを載せてくれよと

http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20356165,00.htm
IBM、オープンソースプロジェクト「OpenOffice」に参加
35名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:53:53 ID:0OSGX90f
>>34
MSの代わりにビジネスユースコンピュータはIBMが乗っ取るってゆー政治的な話だから。
36名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 21:12:55 ID:dhda/vmX
>>14
嘆願書署名するよw
37名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:57:26 ID:rzGTDBNO
Lotusのソース全部晒せばいいのに。
IBMはいつもうまーく利用するだけだな。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:10:35 ID:yK5KwSCQ
いっそのことEclipse・NetBeansを統合してOpenIDEとして
OpenOffceの姉妹品にしてみればどうだろう。
39名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:44:33 ID:OVK716I1
>>38
NotesクライアントはEclipse上で動作するようになるらしいが。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:11:48 ID:05ZPGLSB
>>33
そのお陰で独創的なDBが、ワンサカと溢れて収拾が付かなくなる。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:26:39 ID:qQkYFRev
MS終わったな
目先の利益にこだわって高価格を維持した結果がこれだ
需要増にあわせて適正価格で売り続けてればこんな流れにはならなかったのにな
MS-Officeのシェアが下がればWindows以外のOSの復活もありえるしな
42名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:31:31 ID:c0kjYq5U
ODFが普及すると今までのMS-Office文書をODFに変換するコンバーターが売れるんだろうな
43名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:42:05 ID:bPrSD0zo
>>42
それってOpenOfficeと何が違うの?
44名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:55:54 ID:c0kjYq5U
>>43
文書ファイルの形式をコンバートするだけのソフト
一太郎の文書やOASISの文書をWordやExcelに変換するソフトとかあったけどそういうの
OOoでも変換できるがそれよりも変換精度がよければ売れる
45名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 08:15:25 ID:bdE39240
>>44

それをマイクロソフトが出す、とw
46名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 08:16:36 ID:zZEC+/pT
フリーのソフトに乗り換えるために、わざわざ余分な金だして製品版のソフトを買うって馬鹿らしくね?
47名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 08:37:47 ID:Re5EpEn8
>>46
クライアント
48名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 08:41:59 ID:fjzW/X3L
Linuxカーネルの主要機能も大半は企業から提供されたコードだし
ユーザーランドはgnu製だし
Linuxコミュニティってほんとに開発能力無いよな
49名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 08:45:13 ID:mHUbyugW
notesは会社の標準じゃなければ本当に捨てたい。
使い勝手ものすごく悪いし。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 09:14:58 ID:HxtkWARY
>>48
開発能力のあるコミュニティを紹介してくれ。頼む!
51名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 10:39:18 ID:S6gtuoe4
オーガナイザー希望
52名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:00:58 ID:yfsrHtSv
>15
私もアプローチ復活希望!
直感的に使えてとてもよかった。
53名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:29:48 ID:OmanZdBH
>>44
それが以外と難しいのさ。
あのファイルの中は単なるデータだけではないからね。
それを互換性を保ってコンバートするのは、本体の構造を
解析しないとかなり難しい。
DOS時代は、そんなコンバートアプリも有ったけれど・・・
54名刺は切らしておりまして
>>53
そこまで面倒なら、わざわざ乗り換える必要も無いと思うが。