【産学連携】CO2からプラスチック、東大・帝人・住友化学など 12年度にも実用化[07/09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京大学、帝人、住友化学などの産学チームは11日、二酸化炭素(CO2)から
プラスチック(樹脂)を作ることに成功し、量産技術の開発を始めると発表した。
包装材やフィルムなど幅広い用途での利用が期待できる技術で地球温暖化防止に
役立つ。2012年度にも実用化する。

チームには東京理科大学、慶応義塾大学、金沢大学、三菱商事、住友精化も
参加。原料の5割はCO2でエポキシドと呼ぶ化合物と混ぜて作る。約40年前に
東大が考案した製法だが、耐熱性の高い樹脂ができない欠点などがあった。

野崎京子東大教授らは新しい触媒で耐熱性を改善し実用化のめどをつけた。
包装材やフィルムなどに使われ世界の合成樹脂市場の6割強を占めるという
ポリプロピレンとポリエチレンの代替素材になる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070912AT2G1100N11092007.html

帝人
http://www.teijin.co.jp/japanese/index.html
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=00000345

住友化学
http://www.sumitomo-chem.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=00000465
2名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:02:16 ID:D2qwPkYi
2
3名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:02:47 ID:w/NSv1on
オーツ!空気が原料
4名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:03:47 ID:S9anBQmZ
すげー
日本キターーーーーーー
5名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:04:58 ID:OuuuisrQ
コスト次第では
6名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:07:40 ID:S9anBQmZ
技術を支那人に盗まれないようにしろよ
7名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:08:42 ID:W06Oz5x4
石油使い放題+排ガス規制緩和
8名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:10:31 ID:I+Szxg6T
そのうち2酸化炭素の量が足りなくなりCO2を生産する呼吸バイトが
時給750円で募集されるに100ペソ
9名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:10:54 ID:BJik/OzH
http://homepage2.nifty.com/epoxygk/epoxy.htm
エポキシ樹脂とは?
10名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:11:26 ID:H8QlY3hL
おれの屁を原料にして何か出来ないか?
11名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:11:53 ID:eQvVwkII
材料に使うCO2とプラスチックにするためのエネルギー(CO2)はどっちが高いんだろ
12名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:12:59 ID:4dK8udtW
ふーん
「モノ」になればいいですね
13名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:13:27 ID:BFDyQI//
>>10
濃度が薄い
直結で採取される事心がけてほしい
14名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:17:40 ID:9npDTmm2
>>10
ケツからメタンハイドレートでもひり出してろ!
15名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:17:55 ID:mJ+enZtZ
この工場をバカスカ建てて稼動させれば温暖化は一挙に解決かな
16名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:24:06 ID:W06Oz5x4
>>10
ペットボトルをケツにさして放屁。
ペットボトルを圧縮して、膨張しないようにテープでぐるぐる巻き。
火の中へ。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:31:47 ID:/LELj9bS
スーパーのビニール袋有料化
18木違:2007/09/12(水) 11:37:23 ID:/zjj+QXI
実用化したら、俺が生贄になって童貞を一生続けてあげるお。

早く実用化汁。楽になれるからww
19名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:46:22 ID:qon1IMXB
大気中から低コスト低エネルギーで二酸化炭素を取り出すことって
可能なの?
取り出すのに使うCO2排出量>大気中から回収されたCO2量
だったら意味ねぇ
教えてえらい人
20名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:49:06 ID:CEl11ghq
やるじゃない!
21名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:50:31 ID:ZF8pAMgw
すげえな まあなにかしら問題はあるんだろうけど
22名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:50:59 ID:W06Oz5x4
>>19
燃焼させちゃえば H20とco2しか出ないんじゃない?
そしたら、冷却してH20だけ液体にして残りを取ればいいと思うが。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:51:43 ID:qon1IMXB
>>19
CO2濃度が高い工場等の排気中からCO2回収すれば良いだけか
CO2排出の収支は付きまとうが何とかなりそうだね
自己解決
24名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:54:40 ID:qon1IMXB
>>22
めい案レスTHX
25名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:54:52 ID:v4qStZfc
>>19
わざわざこのために純粋なCO2を作るんじゃないかと思うと心配。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:58:52 ID:t1xdr5e7
ドライアイスは石油精製時の副産物から
作っているそうだから、しばらくはそれを使うのだろう。
それ以外で効率よく二酸化炭素を集めるとしたら
工場や発電所の排気から直接取り出す設備を作る位か。
他にもあるかな。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:14:14 ID:o5A1Gzk9
世界的にエポキシド不足の悪寒
28名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:25:05 ID:dgrzZKX6
二酸化炭素を海底だ地中に捨てる、ということは馬鹿馬鹿しいとは思っていたが
またそれを否定する技術が出てきたか。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:25:14 ID:POeuHrxc
これでCO2排出権との取引もできる、と。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:32:29 ID:KTjB6Jfg
>>19

大気中のCO2固定はミリ。高濃度CO2を大気開放せずにすむという程度の意味合いかな。
エネルギー収支は知らないけど、それほどかからないのだったら脱石油にも役立つか。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:50:13 ID:qojUle0u
>>19
物を作るのにエネルギー収支がマイナスになることはないお。
作った物も結局いつかは焼却され、CO2に戻るので体勢に影響はない。
32名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:58:21 ID:xQ3MBmXT
マール王国の錬金術師ですな
33名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 13:34:07 ID:dgrzZKX6
>19
普通に可能、あとはコストの問題でしょう
取り出した二酸化炭素を効率よく利用できたり、金銭的なメリットが出てくれば
民間でも参入できるでせう。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:25:26 ID:pSNWeZbA
>>33
コスト≒エネルギーなんだが、バカですか?
35名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:28:57 ID:QPyhYUx3
コスト≧エネルギーだと裏目になるな。
36名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:30:08 ID:+n9Q7hVK
ビニールって炭素と酸素から出来てるんだっけ
37名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:25:47 ID:92Mv3Z5A
石油が枯渇した後、プラスチックを作りたいときに役に立つな
その時のエネルギー源は宇宙で太陽光発電して地上で電波使って受信
38名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:43:20 ID:2OoyMTVh
なるほど二酸化炭素を吸う化合物を作って世界に売りまくればいいのか。
39名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 04:39:33 ID:5riCg1kk
石油がなくても石炭がいくらでもある
40名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 04:50:29 ID:hAkCRbsh
>>19
ガソリンから水素を作る時に二酸化炭素ができる。
その二酸化炭素を外に出さずに現場で直に回収して、プラスチックを作れば完全にクリーンなエネルギーだな。
水素燃料電池は最も電気効率の良い方法なので、最高の組み合わせ。
日本のメタンハイドレートも、水素に転換できるかも。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 06:02:08 ID:VFbQj2gT
>>38
っ植物
42名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 06:29:29 ID:/l7HBINT
CO2はどうにでも集められるが、問題はエポキシドのほうだよな。

エチレンとかを酸化してエポキシド作るんだから、そのままもう少し酸化したらCO2とH2O。

わざわざエポキシドを作ってCO2と反応させるより普通にポリエチレンとか使うほうがCO2
発生量が少ないってほうに、100ペリカ。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 06:43:37 ID:lxwx0FP9
太陽光エネルギーで、CO2→酸素+炭素にする。
  ↓
炭素を火力発電所で燃やして発電

永久エネルギー機関!
44名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:37:33 ID:cnGsVtTY
プラスチック製品として世に出すのもいいが、それだと結局最後にはゴミとなってまた二酸化炭素を吐き出す。
プラスチックとして固めたら、無酸素・低酸素状態で貯蔵していく方が良いのでは。
45名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:52:17 ID:EdzUKHM4
>>43
生命は一種の永久機関だ
46名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:54:21 ID:NJPjdO5Y
すげぇ。
くれぐれも盗まれないようにすること。

全力で国が保護しないと駄目なんじゃね?
47名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 07:54:46 ID:GG3BKMzR
>>45
太陽からエネルギーをもらってるから、それは違う
48名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 12:44:17 ID:Xe9utjSN
太陽は第一種永久機関なので問題なし
49名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 12:53:05 ID:EuVQX0RC
太陽が永久機関なら、乾電池も永久機関だな。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:15:17 ID:+3xW2OXX
またプラスチックを作り続けなくちゃいけないのか。憂鬱な技術だな。
建物のコンクリに注入できるとか、道路の舗装ブロックに注入できるとか、そういう技術は無いのかよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:34:00 ID:STyNTxz0
この樹脂を作るのにどれくらいエネルギーが必要なんだろ
石油から作るほうがトータルで考えると省資源だったりして
52名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:43:41 ID:GVnEQ6cC
色々作っといて損は無いだろ
53名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:56:06 ID:65NmL3FJ
プラッチック
54名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:32:36 ID:1z24hhqN
エネルギー源は?
55名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 06:34:03 ID:1z24hhqN
>>19
火力発電所の排気から二酸化炭素を100%回収する技術はすでに確立されている
のだそうで。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 07:00:02 ID:h731Y48Q
関係無いけどCO2ボンベがあんなに頑丈なのはなんでだぜ?
気軽にスプレー缶になれないの?
57名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:46:32 ID:7EH3OiR1
>>55

そんなもん確立されてない。CO2を窒素その他の成分と分離して固定化するペースは
最新の技術でもものすごく遅くて、火力発電所から出る膨大なCO2をトラップすること
できない。言うなれば、プールからバケツで一杯水をくみ出す程度のレベル。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:14:37 ID:M8NGQFOX
>57
CO2が液化する温度と液体窒素になる温度は全く違う。
簡単に分離できるのでは。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:55:41 ID:w1he2Gxk
それやったら、火力発電所の出力の一部がCO2回収にまわるのだから、トータルの発電効率が落ち、
おなじ出力を得るには燃料を多く消費するようになるけどね
60名刺は切らしておりまして
<ヽ`∀´><とっとと技術ただで引き渡せニダ