【労働環境】「若手社員を辞めさせない」 資生堂、イーストなど各社の試み [07/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
入社2〜3年の若手社員が会社を辞める早期離職が問題になっている。
新卒者を一人前に育てるには、会社説明会などの採用段階の費用も含めて、
数百万〜数千万円のコストがかかるうえ、中長期の人員計画にも影響を及ぼすなど、企業側の損失は大きい。
各社は若手社員のつなぎ留めに知恵を絞っている。

512人中9人――。一般的に入社から3年で3人に1人が退職する中、
資生堂では、過去3年間に入社した若手社員の「退職率」がわずか1・8%にとどまっている。
今年春の入社組は、まだ1人も退職していない。

東京・代々木にある資生堂の首都圏の販売拠点では、4月に配属された新人5人が指導を受けている。
「商品をどう陳列すればお客様の目を引くのか」「売れ行きが目標に達しなかったのはなぜか」――。
安易に答えを示さず、ヒントを与えながら新人の回答を引き出す。
「日々、新しい発見がある」と新人の輿水英美子さん(23)は目を輝かせる。

資生堂の事務系社員の大半は、営業職から出発する。
華やかな企業イメージとは裏腹に、商品の陳列棚を運んだり、宣伝用のボードを自分で作ったりと、
地味な仕事が多い。
新人社員が抱く期待感と、実際の仕事のギャップをなくすためにも、資生堂は新人教育に力を入れている。
入社時に3週間の合宿研修が行われ、各地の営業拠点に配属後も、
2か月間は職場研修として多くの売り場を回る。さらに、9月と翌年2月にも、合宿研修を開催する。

新人社員の白幡健さん(22)は、最初の研修でマナーを厳しく指導され、戸惑ったという。
言葉遣いに加えて、言い回しや表情まで徹底的にたたき込まれた。
指導にあたった人事部の深澤晶久次長は、「営業の現場では、誤ったマナーが相手とのトラブルを招き、
新人が挫折するきっかけになりかねない」と研修の意図を説明する。

資生堂は伝統的に、若手に勉強の場を提供するなど人材育成に力を入れてきた。
明治時代には「書生堂」という異名さえあったという。
昨年には、こうした社風を再認識しようと「共育」宣言を打ち出し、社員教育をさらに強化する方針を示している。

ソース(>>2以下に続きます)
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_07091101.cfm
2きのこ記者φ ★:2007/09/11(火) 22:27:08 ID:???
(続き)

様々な業界の中で特に離職率が高いIT(情報技術)業界では、入社1年目で新人の半数以上が辞める会社もあるという。
こうした中、ソフト開発会社のイースト(本社・東京都渋谷区)は、過去6年間に採用した新卒社員20人のうち、
3年以内の退職者は2人しかいない。低い退職率の背景には、職場環境を絶えず改善する取り組みもあるようだ。

例えば、能率良く作業ができるよう、新人社員には最新型のパソコンを与えている。
年間休日数は125日が確保され、残業手当も1分単位で支払われる。
2004年に他のIT企業からイーストに転職した遠藤大樹さん(31)は、前の職場との違いに驚いた。

以前の勤務先はサービス残業が日常化し、3か月にわたって1日も休日が取れないこともあった。
「前の会社は社員がベテランになるまで残らず、若手の負担は増すばかり。今の職場は大いに満足しています」と笑顔で語る。

大学で栄養士の資格を取得した倉増愛さん(22)は当初、食品メーカーに就職するつもりだったが、
「雰囲気の良さにひかれた」と4月にイーストに入社した。
今は「師匠」格の先輩からマンツーマンで指導を受けながら、プリンターを動かすソフトの開発に携わっている。
「プログラムの知識はありませんでしたが、分かるまで親切に教えてもらえる。辞めたいと思ったことは一度もありません」という。

下川和男社長は「3K職場の典型と言われるIT業界だが、良い環境を提供すれば、優秀な人材が集まってくる」と語る。


早期離職の防止を支援するサービスも出てきた。
人材採用支援会社のパシオ(本社・京都市)は、これまで個別の企業ごとに行ってきた離職を防ぐための
コンサルティング活動をもとに、早期離職につながる社内の原因などを分析するシステムを開発した。

会社の経営者や人事担当者が136の質問に答えると、「上司のサポートが不十分」
「職場全体のコミュニケーションが足りない」などの課題が示される仕組みだ。
来年度の新卒採用に向けて、内定候補者一人一人がどの程度の確率で早期離職するかを診断するサービスも始める予定だ。

パシオの藤井哲也社長は若手社員の離職問題について、「人事戦略に支障を及ぼし、新規事業の展開などにも影響する。
他の社員が仕事のしわ寄せを受けるため、会社全体の士気も低下させる」と指摘する。


<メモ>
若手社員の早期離職 厚生労働省の調べでは、2003年に大卒で入社した社員の35.7%が、3年以内に会社を辞めている。
若手社員の早期離職はバブル崩壊後に増え始め、最近も高止まりの状況だ。
求人紙を発行するアイデムが20〜30代を対象に行ったアンケートでは、新卒時に第一志望の会社に入っても、
43.1%がその後、転職しているという。(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:28:10 ID:L0TId3Sx
就職氷河期ならいざ知らず、この超売り手市場の時代に
いまだにまともな職に就けない香具師って・・・


生きてる価値ないんじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:30:16 ID:Ee/SYdM4
超氷河期は「いくらでも代わりが居る」とばかり団塊がパワハラに
熱中したからだろう。

団塊はパワハラはやるけど、人材育成は一切やらないからね・・・・
5名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:33:15 ID:a9yzdPSj
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
6名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:34:43 ID:M3osdF1Q
離職率と給料とはものすごい強い相関関係がある
7名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:36:41 ID:FePDYQW1
辞表は受け取らないって?
825歳:2007/09/11(火) 22:40:04 ID:r835K8vd
仕事覚えたらこっちのモンだよ。覚えてから辞めて条件の良い所に滑り込むのは当たり前じゃん。

じゃあ聞くけど、ちょい前の氷河期に団塊のやつら(特に人事)はなにをしたよ?
傲慢な態度をとったじゃないか
9名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:51:20 ID:rBzmDdu8
>>8
元ブラックSE乙www
10名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:52:17 ID:7LLS7OAa
>>4
その超氷河期時代をぐぐりぬけて生き残った連中は本当に強いぞ。
負けた連中はニートになったが。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:54:15 ID:7f4n3vjj
>>8
卒業見込みの学生に「経験が無いからダメ!」って・・・
(´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:54:55 ID:7f4n3vjj
>>10
> その超氷河期時代をぐぐりぬけて生き残った連中は本当に強いぞ。

どうせ裏でひどいことやっている。
闇から闇や。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:58:53 ID:+VUQMioo
>>8
敗残兵ですが何か。しょぼい所で薄給で働くしかないからなぁ。
己の能力が無いってのもあるけどw
14名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:00:00 ID:DxXhSVf2
若い奴らを辞めさせろ!!!!!!!!
15名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:12:55 ID:D95Vgz+h
ってか、35〜40ぐらいの氷河期で本当に出来る奴はバブル世代の生き残りすら駆逐する
程の能力がある奴らが多い
1625歳:2007/09/11(火) 23:13:29 ID:r835K8vd
クソオヤジ連中を追い出せよ。
団塊ジュニアのヤツラが上手くやってくれるとは思うが・・・
17名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:14:15 ID:q98BEliW
>>12
酷いことしてくれたのは団塊様だ。その技を受け継いで更に練り上げた究極の技をお見舞いしてくれるわ!!!
18名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:17:57 ID:Ee/SYdM4
単に日経新聞読んでるだけで何でも知ってるんだとばかりフカしまくった団塊の
醜さを俺たちは一生忘れないよ。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:20:39 ID:+fKPCvS5
姿勢堂、環境恵まれ過ぎ

所属している会社と比べて...羨まし
20名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:20:57 ID:r835K8vd
>>15
35〜40こそゴミ世代(バブル世代
21名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:25:38 ID:TASLDtiO
俺も人事部門のはしくれだが、トップが変わらない限り会社は変わらないと痛感する日々
退職率とかやたら気にする割には、従業員から搾取することしか考えてない
いや、自分らが搾取していることすら自覚がない
そのくせ、経営方針とか理念とか精神的な部分と、取引先等への外面を大事にしたがる
22名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:27:45 ID:Ee/SYdM4
>>21
団塊とそのちょっと上のメンタリティってちょっとヤバイと思うんだよね。
自分たちの才覚だけで豊かになった、だから、自分たち以外は無能で堕落してるから、
苦労するのは当たり前、搾取しても良い物なんだとナチュラルに考えているから。

戦後に教育受けた世代は自分の力だけでのし上がったと思いすぎ。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:30:20 ID:SsaWWNAM
辞めるヤツよりもむしろ
辞めさせてしまうヤツのほうが問題なんだってことだよな
24名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:31:00 ID:cH3PGIV7
ちゃんと金と休みくれれば辞めない
25名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:32:37 ID:A65i9pIQ
転職するほど給料あがるだろーがw
26名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:32:44 ID:4RLCaFSz
答えは簡単だろ。残業なしとノルマ・責任無しだろ。これなら絶対やめん。
27名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:39:59 ID:r835K8vd
>>8
確かにうなずけるものがある。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:40:49 ID:csIn6O64
真面目にレスしようと思ってソース先見たら
ルパンがいて、考えてた真面目なレスを忘れてしまったw
http://job.yomiuri.co.jp/photo/ne_sp_07091102.jpg
29名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:48:37 ID:hQCERB6B
>>16
その団塊Jr.が以外に会社には少ないんだよなあ。
ホントに採用少なかったみたい。
30名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:55:28 ID:RG+xdzUy
ああそうですか
31名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:58:36 ID:AWXsdFvj
>>30
そのJrの採用熱が高いみたいだが、NHKの30代の欝をみると中途募集の応募に躊躇するわ
。よっぽどお金を積まれん限り、今のまま(特定派遣社員)でいいと思ったりもする。
32名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:00:04 ID:r835K8vd
30代で中途採用はなあ。
仕事覚えるまで、若い奴にアゴで使われるからな
33名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:00:58 ID:L0TId3Sx
50代後半         団塊の世代    高度経済成長の波に乗った最強の勝ち逃げ組
                          祖先の莫大な遺産を享受するが子孫に残すのは負の遺産
50代前半〜40代後半 元祖新人類    現在各界で要職に就き我が世の春を謳歌するはずが
                          先代の不始末の尻拭いを押し付けられ悪戦苦闘中
40代前半〜30代後半 バブル世代     トレンディドラマに憧れキリギリス生活を満喫するも
                          遊び呆けたツケが回ってきて今やリストラ候補No.1
30代前半         団塊ジュニア    第3次ベビーブームの担い手となるはずが未だ独身生活を謳歌し
                          少子化に拍車をかけ将来そのツケを払うマッチポンプ
20代            就職氷河期世代 失われた10年に翻弄された最凶の貧乏くじ組
                           少数の勝ち組正社員と多数の負け組派遣・請負・ニートに二極分化
10代            ゆとり教育世代   愚民化政策の犠牲者 飼い馴らされた家畜もしくはペット
                          これから大人の世界に放たれるが自力で生き残るのは絶望的
34名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:01:56 ID:7LLS7OAa
最近の25・6歳の連中は態度がストレートすぎるな。
職場でしてはいけないような明らかに嫌な表情をしたりする。
それを横で見ている俺はこいつら損してるなって思っている。
指摘はしないけどね。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:04:03 ID:7LLS7OAa
>>33
山一證券とか拓銀が潰れた頃が氷河期だと思うんだが
36名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:06:29 ID:e49Xnhhw
別に一生の仕事にしようと思って就職しないしな
辞めたくなれば辞めちゃうよ
37名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:16:31 ID:asxMyMmj
年功序列・新卒重視とモラルを両立するには、高度成長の一時期に存在した永遠の右肩上がりを約束することが必要
もちろんそんなことは不可能に近いから、大きな政府による経済への政治介入を積極的にやって右肩上がりの幻想を
維持しつづけることが必要。そんなの無理ってのなら、年功序列・新卒重視を改めるしかない。
どっちつかずの今の状態は不幸の原因を作りすぎる。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:37:20 ID:ywHc1cgw
未だに団塊叩きがいるとはなw
39名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:43:29 ID:wPWWYiKi
全てではないけど元凶の原因は団塊にあるでしょうよ。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:51:35 ID:uSNN86eX
だって団塊は無意味に威張り腐ってるだけでしょ?
上に立つ人間ならそれらしくしなさいよ^^
もっとも、年功序列で上に立つ器の無い人間が上に立ってるのだから
この惨状は当然といえば当然だが。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 01:07:25 ID:E4lfZf+o
精神論押し付けてくるのが団塊の世代。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 01:08:45 ID:GexznDqm
>>8
>>27

自演???
43名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:05:21 ID:BsQiOBXo
戦後の、それまでの価値観が崩壊したところで
放縦に生きてきた連中だからな。
道徳的「ゆとり」世代なんだよ、団塊って。
44名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:18:25 ID:ERr/6zkT
(株)資生堂に入社したのに、初めてもらう名刺には資生堂販売(株)
この会社は入口(採用)が胡散臭いからね。尚更洗脳せねばなるまい。
45名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:33:00 ID:F+hANJw9
まあこういう企業は、入社試験の段階で出来る奴と出来ない奴の見分けができるのもあるのでは?
若いうちに逃げ癖と怠け癖がついた人間は、そもそもレールの上を歩けてないだろうし。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:14:25 ID:eEQiSCng
氷河期にあんだけ会社は信用できませんって姿を見せ付けておいて
それを聞きながら育った世代に辞めるな、って言ってもねぇ。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:20:05 ID:nMPNHGDs
日本の組織の責任者ってヤツは階級が大なり小なり問わず責任をとる奴が少なすぎる。
精神論で無理難題ふっかけてた旧日本軍と何も変わらん。
48名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:29:10 ID:Lh7bGtOR
つーか資生堂は労働環境がヌルすぎだろ。ちょっと前には
ジジババが退職してくれないから大変な事になっていたハズだ。

パートに退職金数千万とか、さすがにアホだと思う。
49名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:40:37 ID:5xVMjYC6
>>38
団塊の世代って広義に捉えて945年〜55年ぐらいの生まれの人を指すので、そういう人たちって、
大企業なら役職はずれて孫会社あたりに転籍してのんびりしているか、出世コースなら取締役には
なっている筈。少なくとも20台の社員なら、直接仕事をする可能性はほとんどない人たちだよ。
(本当に会社勤めなら、具体的にこの年代の人たちをイメージしてほしい)

ここで団塊団塊喚いている連中ってよっぽどの中小企業勤務なのか、自分もいいオッサンなのか、もしくは
団塊の意味をまったくわかっておらずただ自分の忌まわしい上司の「オッサン」を団塊と呼んでるのか、
どれかだよな。
もしオッサンならチープで情緒的な世代論に頼ってものごと考えるのを、いい加減卒業してほしいものだな。
50名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 18:17:42 ID:QRS0Khl1
資生堂って労働環境抜群じゃん・・・
独立したいとか仕事がつまらないとかぐらいしか
退職理由がないと思う。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 18:26:29 ID:FybUCEei
俺も転職
52名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 18:27:11 ID:x3VEUAmX
給料を上げろ 公務員よりも多く上げろ 話はそれからだ!!!!!!
53名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 18:48:10 ID:Lh7bGtOR
しかし、資生堂って宣伝はヘタクソだよな(電通をあまり使わないのは尊敬できるが)。
俺が愛用してるシセイドウメンなんて、キショい雑誌読まないと存在に気付かない。
前に使ってたアンタイドやロードスなんてもっとマイナー。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 19:00:20 ID:nflcvavV
資生堂UNOの宣伝は巧いと思うけどな
55名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 16:42:01 ID:e24pg9i6
>>49
大企業の外から物を考えて欲しい物だね。

孫会社wそんなものある企業に居る奴がココで管を巻いてるわけネーだろ。
自分の環境を幸せに思おうよ。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 16:54:41 ID:5yjT44UN
給料を上げればつらい仕事でも耐えれると思う。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 17:00:28 ID:jl77URfq
>>11
そんな話しよくあったな
58名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 17:01:55 ID:5yjT44UN
全くだ!
59名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 17:32:32 ID:kvicbu5W
若手社員ほど会社に見切りをつけるのが早いんだが、
逆にいうと我慢の限界点が低いんだな。
たかがそれしきの事で辞職を考えるのか?
という理由で辞めていく連中の実に多い事。
送り出す側からすると、頑張れよ、としか言えない。
頑張れよの前には「せいぜい」が付くんだけどさ。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 17:42:18 ID:uKhFVLuD
>>59
駄目な会社に長居すると余計駄目になる、辞める理由は単なる口実、という話じゃないか?それ。
本人の話す退職理由を鵜呑みにせず、原因を多角的に分析してはどうか。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 17:54:30 ID:1D27RFJr
俺は大和ハウスという会社の社員だった事があるが、同期入社700名が
1年後には300人になったそうだ。10人の新卒が夏前に全滅した営業所もあった。
氷河期ってのは、生き残って就職できた連中にもそういう地獄が待っていたんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:06:57 ID:EXP3wa0I
全ての元凶は段階のアホ
63名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 19:05:52 ID:ZzAOmR2r
年齢に見合った貫禄持ってください
尊敬できません><
64名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 20:23:58 ID:nXAo0oxg
社内研修でブレーンストーミングに参加してきたが、俺のいたグループに団塊オヤジが一匹混じってきてさあ大変
勝手にリーダーになって仕切るわ、気に入らない意見は即効没にするわで、全然会議がすすまねぇ。
挙句の果てに、俺が決めてやるからと勝手に自分の意見で総括。
マジで殺意を感じたね。
65名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 21:01:11 ID:wSPoBg4b
資生堂みたいな会社を辞める理由なんてあるのか?
イメージとしては、どんなブサイクな男性社員(資生堂にいるはずもないが)でも、
女性社員と銀座でランチ。。。。

イメージ!
66名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 21:07:50 ID:e24pg9i6
>>61
大して良くないものを出来るだけ高く、口先上手く売る商売に良心が痛んだんじゃね?

不動産扱う奴は胡散臭いんだよ。
目はにごってるし。
67名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:50:41 ID:t1FV9BSt
>>61
不動産業界は最大手でもひたすら電話勧誘だったりするからな
生活のためと割り切るならともかく仕事に理想を持っている若い人にはまず耐えられないね
68名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:52:24 ID:YnS6DbKw
いい時代になったよなぁ
99年に卒業した時は入社しても入れてやったっていう雰囲気を受けたな
69名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 01:39:45 ID:F9uBVnUi
すでにトレンドが終わった(一時期ほっといても売れた)事業に
回されても売れるわけがねえだろ。wwww
売れなければ、売れないストレス抱えてやめるだけ。
ゆとり世代は冷静かつ無駄が嫌いだからな。
70名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 02:41:35 ID:/VgWcYEM
>>61
不動産、銀行、証券、保険の営業なんてどこもそんなもん。
良心のある奴からどんどん辞めて行く。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 04:46:03 ID:QmCD623/
大手外資系コンピューターメーカーで5年半プログラマやってた。
工学部院卒で、生産技術エンジニアとして採用されたが、
入社前に部門ごとなくなり配属先が当時流行のソリューションビジネス。

採用減と若者からやめていき、5年間新人も配属なくてずっと下っ端。
しかも久しぶりの採用ということもあって周りは10歳以上年上ばかり。
他の大手でも30歳前後が極端に少ないところが多いね

給料はほとんど上がらずそれでいて周りの高給取りと同様の活躍を要求される。
トラブル続きのソリューションを申し訳なさそうに導入してたが、
最後は、君の変わりはいくらでもいるという言葉でばかばかしくてやめました。
近い年代で同じような経歴の人がいないのは、切磋琢磨もないし相談相手もなく、
人脈形成も難しいということがわかった。

40代半ばの工場上がりの人で、ねじ締めが得意と自慢してる人がいたが、
その人の世話係に疲れたということも付け加えておく。
72名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:24:07 ID:gpNV7/In
大和ハウスを「不動産業界」って言わないだろ普通・・・。
ビジ板なんだからしっかりしてくれ。
73名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:23:39 ID:WgRmEME+
>>71
経営層の壁のみなさん。お疲れ様です。
74名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 09:33:52 ID:ttipjRTG
積水ハウスのやめ方もハンパないぞ
75名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:04:49 ID:NWUM4iAC
>>71
昔は今何それ?って物(なんかの端末)の組み立てを自慢したりする人が管理職になってた
が、取引先の人に「(中間管理職)〜さんって何する人?」と聞かれたりしてた。

強いて言えばフロア警備、管理の人?ごく潰しだった。
76名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:16:40 ID:gpNV7/In
>>74
しょせん、どっちも大阪系企業です。
77名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 10:23:36 ID:0LIVG9EW
奴隷を辞める権利なんてありませんよ
アホな会社のどんな無茶な要求にも文句一つ言わずに答え続けるのが、若者の義務です
78名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:11:16 ID:dy7WTXL+
>>77
そんな時代はもう終わったよ
79名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 22:59:44 ID:QQ7nE8M+
>>55
オイラは孫会社どころか孫請けの弱小ITですが何か?
80名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:05:17 ID:qXLlq94C
俺28歳で最悪な就職なんの時の人間だけど、ほんとひどいもんだった。
引越屋とかスーパーマーケットがすげ〜傲慢で強気な説明会開いてたり。
とってやるんだありがたく思えという傲慢さがあふれかえってた。
地方都市なんか弱小の信用金庫なんかが神様のような地位になってて早稲田とかの
学生が必死になってそこを受けてたり。ありえねー状況でした。
俺?俺は小さな物流屋にはいって細々と暮らしてる。額面17万です。
81名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:37:12 ID:SE997Fqu
28歳ごときが「最悪な就職難」ってw
そんなこっちゃ、30歳台前半に足向けて寝られないな。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:39:42 ID:30xZm7SG
イーストすげぇ!!!!!
83名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:41:25 ID:Xt8DHDaA



給与の安い若手社員は辞めさせないが

給与の高い中高年はリストラ


まぁ常識だなw
84名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:11:52 ID:JPl9qD3F
>>83
その逆が行われたのが就職氷河期
1000人単位で新卒を入れてきた大企業が100人もとらないとかあまりにもひどかった。
85名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:51:27 ID:3NyGNzYO
JR西日本の従業員のグラフを見たら氷河期のところだけ恐ろしいことになってるよね。
まるで戦争でその世代が死にまくったのかと思うぐらいに人がおらん。
86名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:55:30 ID:SE997Fqu
まああれだよな。大企業と言えど実際には大したポリシー持ってる訳じゃないから、
新卒を入れないのが流行だと思えばいきなりガツンと取らなくなる。
人手不足だと言われりゃ、今度は逆にムチャなかき集めに走る。単純な連中だ・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 10:58:31 ID:llFrb0V2
いびつな構造になってるから、正社員で生き残ったとしても氷河期あたりは、部下が増えても負担増えるだけだし、
悲惨なだよな。俺はドロップアウトしたよorz
88名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:18:53 ID:SE997Fqu
>>87
俺の所に営業に来た30代前半の人が、新入りらしき部下を
3人もぞろぞろ引き連れてきて恐縮そうにしてたw

「こっちの迷惑も考えろ」と追い返しましたけど。
89名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:31:58 ID:2WQoTnbl
やめさせないじゃなくて、いやでも
自分からやめるようにもっていかされる

だろ。

さっさと死ねぃ!
90名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:35:08 ID:rtMtQJGh
資生堂はその前に外注社員を人間扱いしてやれよ。
91名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:40:33 ID:llFrb0V2
WBSでもミドルを研修するとか昨日やってたけどさ、
そういうのできたり、研修つぎ込めるのって、やっぱりキャノンとか資生堂とか源流に近い会社なんだよね。
下流に近い外注とか請負とかは、そんなことできないよ。
92名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 11:56:25 ID:rtMtQJGh
村社会丸出しで、村民には手厚くするが
余所者にはそれは人非人になるんだよな。
93名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 12:48:47 ID:1rKVQaG5
30台後半から40台前半は自営の親の世代に振り回されたあげくに廃業で
最悪の時代に異業種に転職した人間も多いけどね。

廃業した時がかろうじて20台ならなんとか再就職に潜り込み
30すぎてたら高年齢フリーターになっている香具師多いな。

個人商店や農家に中途半端な夢みさせすぎてはしご外しは
自民政権のお得意の政策だからね。

絶対傾くと思っていても雀の涙の家族労働の給料で脱出資金はなかなかたまらず
地方だとほんと地獄だったわ。 場所により親の世代は良い思いしたとこもあるんだろうけどね。

バブル真っ最中でも雀の涙の収入で泣いてたな。

自分は交通事故の補償金でまとまった金は入ったので脱出して上京した。
それでもアパート借りるほどの金はなく住み込みのパチンコ屋から初めて金貯めたな。



94名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 13:28:21 ID:Wxqq7MIZ
>>85
>JR西日本の従業員のグラフを見たら氷河期のところだけ恐ろしいことになってるよね。
>まるで戦争でその世代が死にまくったのかと思うぐらいに人がおらん。

氷河期だけではない。バブル景気のころも含め、採用を抑制していた。
余剰人員をある程度抱えたままで民営化されたから、
人が余っている状態で新しい人を採用する余裕がなかった。
その結果、ある年代がごっそりといなくなっている。
95名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 14:45:03 ID:tEE6sZlL
96名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 16:55:23 ID:I+naae9J
資生堂は女性天国
育児支援が充実している
97名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:45:04 ID:fCYdGkTG
>>95
最近JRが中途採用に熱心な理由がわかった。
これはあと10年もしたらかなりの人手不足になる
98名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 02:59:33 ID:UvaVnD+f
>>81
求人倍率は28歳くらいのの世代が最悪だったはず。
30代前半はまだ求人倍率はマシな時代だった。
就職率は30代前半のが悪かったけどな。
バブルの残滓引きずってて、状況厳しいのに高望みして自分を冷静に見られない変な世代だ。
99名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 03:23:04 ID:WPtlWEYr
>>98
数字的にはそうなんだが、学生も企業も大学の就職部も、
これほど延々と求人状況が悪い状態が続くとは考えてなかったんだよ。
だから、今の20代後半よりも全くといっていいほど準備が出来てなかった。
大学側も数撃ちゃあたる式に沢山の企業受けろぐらいしか対策を立ててなかった。

当時、大学の教職員だったが、実際に就職部はそう指導してたみたいだし。
その後は資格取れとかいろいろと指導するようになったみたいだけど。
100名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 03:34:11 ID:UvaVnD+f
>>99
俺(=98)も28歳だけど就職部の指導なんてろくになかったよ。
就職部自体、リクルートとつるんで変な適性試験受けさせようとするくらいしか動いてなかった。
役に立つとすれば、ブラック企業に行こうとすると止めてくれる程度だ。
まぁ、こんなん大昔からやってんだろ。

自分も周りも、口を開けてりゃ誰かに教えてもらえるなんて思ってなかった。
はじめから就職部なんて誰も当てにしてなかったし。
まぁ、なんというかそういう空気があった。
101名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 03:47:03 ID:Z2iTd07w
今29歳だが、大学に就職部なんてあるのか…。
102名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 08:17:00 ID:H9dOWxjl
>>98
求人倍率なんてのは、人の気分一つでいくらでも変動する変な数値。
ほとんどの場合「おたく何人採用予定ですか?」「5人ですかね」みたいな
やりとりで勝手に数値化されている。
反対に就職率は、実情が反映されるリアルな数値。

現28歳が最高難ってのはちょっと支持得られない意見っぽいね。
103名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 16:51:00 ID:H6BKf0Ui
レスベラトロールという凄い素材があり、資生堂から発売されているんだが
ろくに広告打ってない。商売が下手だな
104名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 01:28:28 ID:o9vzFBPB
IT革命とやらは不況期の日本が失業率を誤魔化せる救いの神だったんだが
多くの大卒がその言葉に幻想を見て地雷を踏んでしまったな
105名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 09:16:07 ID:mY7O42Wh
高卒採用も多かった大企業の系列子会社に有名大卒が多数入って
上司=高卒、部下=有名大卒のケースが増えた
106名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 09:58:58 ID:0SStH7O2
>>101 今はどこも就職課とか、就職支援室とかある。
委託で講演やったり、ESや履歴書の書き方指導したり、OBと学生引き合わせたり。
ランク低い私大(特に地方の)では、就職率の高さで定員割れを防ごうとしてるところもある。

107名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 10:11:51 ID:vJItl3OX
あげ
108名刺は切らしておりまして
>>104
IT革命なんて一種のブームなんだから
とっとと便乗して機械や人を顧客に押し込んで
懐に金を放り込んで逃げた奴が勝ちです。
ブームなんだからさ。
革命なんて何やったっておきるわけがねーっつーの。バカか?www
最後に残った奴は機械の面倒を24時間安い給与で見続けるか、
客に見切られて辞めるかどっちかになるに決まってるだろ。www

>>106
支援、支援って上からの目線でしかみてない証拠。
何が支援だよ。【素直に人材が余ったから壁にした】って言えば良いのに・・・
金にもならない【支援】なんていらねーよ。