【航空】日本航空(JAL):新機内食は「京都の老舗料亭の味」、香る杉板に鰈の盛りつけなど…関空発国際線 [07/09/11]
和食は生ものが多いから機内食に不向きだろうなぁ。
イッソ中華やフレンチ、イタリアンにしたらどうだろうか。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:16:23 ID:y+XaT/Km
先週、JLのブリスベン行きのエグゼクティブクラスに只乗りして
和食を頼みましたが、死ぬほど不味かったです。
あんなもん出すくらいなら、頼むから吉牛でも出してくれ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:20:57 ID:XD8POWZK
関西にコンプレックスなんて持ってる奴いるのかよwwwwwww
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:22:53 ID:NgigKt70
>>40 都になってまだせいぜい150年、そりゃねえ。東下りはしたくないもんだ。
>>42 メニューを一通りよろしく。
先日JALのエグゼクティブクラスでパリいきました
西京焼きを食べたけどまあまあ美味しかったです。
あくまでも各社の機内食と比較してみての次元の話ですが
ちなみに食前酒は梅酒と決めてることが多いけど、食後酒はお腹いっぱいでいつも頂きませんね。
>>39 関西の人は東京をライバル視することが励みなのでしょう。
お隣の国の人たちと同じですよ。
東京が羨ましくもあり負けたくもないのでしょう。
どんなに頑張っても東京に勝てない地方都市の気持ちを少しは理解してあげないとー。。
馬鹿?
値下げしろよ
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:35:42 ID:4ptzv0oU
俺もJLのビジネスクラスの和食食ったが吉野家よりは数段上手かったwwww
俺、吉野家まじ食えないんだよね。あれこそエサだろ。エコノミーの食事とかわらねーよww
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:36:15 ID:4ptzv0oU
美味い○
餌で釣っても・・・
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:40:17 ID:y+XaT/Km
>>42 つのじ海老 雲丹焼き → パサパサに干からびてる
鱒 棒寿司
イクラ長芋和え 酢橘釜盛り → 生臭い。コンビニおにぎりの偽イクラのほうがジューシーで美味
炙りしめじと揚げ銀杏の籠盛り
百合根入り玉子松風
焼栗と柿なます → ペットフード?
さざえの酢味噌掛け
菊菜とエノキ茸のお浸し
黒むつ丹波蒸しと野菜の焚き合わせ → ヌルヌルして生臭い
御飯 → パサパサしているのに粘る、味のない不思議なご飯
香の物 → 唯一、食える
味噌汁 → なんか変なとろみがついてる?東京で作ったはずなのに「味噌スープ」みたいな味
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/09//meal/img/tc327.jpg 帰りに洋食頼んだら美味しかったです。
もしかして東京の厨房の質がひくいのか。
しかも行きは深夜11時、帰りは朝7時にこのボリュームの料理と酒を出してくるのに驚くやら呆れるやらでした。
金持ちの世界はよくわからん。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:48:55 ID:7whLEW3+
>>45 禿同。だけど欧州便などは食事が三回くらい出るね。
あれはどうあんんだろうっていつも思う。
取りあえず軽食は受け取って食べないことも多いし、
受け取らない場合も多いかなー。
>>51 量に関しては食べなきゃいいだけでは?
で、日航より美味しい機内食出すのはどこなの?
どこも同じの気がするけど?
機内食の調理法が一般のレストランと違うのはご存知?
ちなみにパンに関しては欧州の航空会社が美味しい
ミールで暖めてるのだろうけどパリパリふわふわの暖かいパンが食べれる。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:50:53 ID:8FHH/hi3
エミレーツなんかはおいしいんだろうか。一度は乗ってみたいと思うけど。
>46言えてる。コンプレックス(劣等感)を首都が地方都市に対しを持つ理屈は成り立たない。
コンプレックス持つ理由もない。全てが地方都市の関西に比べて優れてるのだから。
>37うん。“会席”には歴史ないねW
ただの酒宴用の食事でしかない
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 10:01:24 ID:NgigKt70
お盆にずらっと並べてるビジネス向けは会席だね。一品づつ出してくる
ファーストクラスは懐石に近いかな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 10:03:06 ID:IXCcI0Mw
>>51 何回も経験してるが毎度毎度献立をそこまで詳細に覚えてるものじゃない。
それとも初めての経験に舞い上がって献立全てメモでもしてきたとか?w
検索乙。
必死杉ワロタ
businessclassの機内食は5千円前後だろうね。
たまに飛行機の出発が遅れて空港に何時間も足止めになると
4-5千円の食事券くれるからね。
機内食より機内にライブラリとかマッサージルームとか欲しい。
しかし関西人の知ったかには参るね。
コンプレックスも程ほどにしてほしい
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 10:47:42 ID:4dK8udtW
東京人の「東京にコンプレックスを持ってる」願望は異常
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 10:51:37 ID:y+XaT/Km
>>57 え、なにか変ですか?
>>42で聞かれたけど、全部は覚えてないので
JALで検索してきて、食べたメニューと違いないことを確認したうえで転載したまでですが。
はっきりしておきたいのは、私はマイルを使ってタダ乗りした貧乏人です。
初めてのエグゼクティブで、大変に舞い上がりましたよ。座席はさすがにラクでした。
>>52 口に合わなかったので残しました。特別な調理法はどんなのでしょう。HACCPに基づいて
通常より加熱処理をしっかりしているのかもしれませんね。ただ、食中毒を出しちゃいけないのは
コンビニ弁当も同じであって、サンクスあたりでよく企画するシェフプロデュース弁当のほうが
ずっと味が良かったように思いました。
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:22:09 ID:yGqAdE+d
アルマーニの息子が新婚旅行で保津川下りしてたのにはワラタ
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:24:26 ID:SkRgzC30
トニーのやろう、はははのはを林でしゃれこみやがって
京料理は不味い…
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:34:02 ID:jDDQdNMT
味が無い… あれが上品な食べ物なのか…
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:38:30 ID:SkRgzC30
鯵って鯖の一種だな
今年の春、保津川の舟のおりくち近辺にある嵐山の吉兆いってきた。
二人でお酒入れて12〜3万。これは銀座で食べた鮨と変わらない。
確かに吉兆は美味しかったし扱ってる素材も上質なのがわかる。
しかしあくまでもあの料理はアソコでだから経験できたもので、
あれを機内で再現できるはずもない。当然企画者のコンビニ弁当と同じで話題性に終始する。
内容を期待する人間はいない。
>>61のような味覚音痴以外は。
正直コンビニ弁当を美味しいと感じるレベルの人の論争に巻き込まれたくないのでこれで失礼しますが。
まあメニューを尋ねられて検索するような人だから会席しか知らないのだろうしいいんだけど
未体験のことをさぞ知ってる風にかかれるから、嘘がバレる
68 :
61:2007/09/12(水) 13:17:10 ID:y+XaT/Km
>>67 ID検索してもらえばわかると思うけど、私は会席のことは書いてない貧乏人のほうですよ。
そもそも「これは○○でございます」と1皿づつ出されるならまだしも、給食みたいにごちゃーっと
出されるだけだから何がなんやら覚えてないし。
コンビニ弁当を味のバロメーターに一切置けないって、いったいどこの海原雄山ですか。
正直感心します。
>>67 あんた2ちゃん初心者?
>59以降8連投してる気違いを相手してる藻前がパーにみえる。
>61以外全て一行レスじゃん。自作自演で連投する気違いの常套手段。
そのくらい知っとけ。馬鹿じゃないの?w
でもまぁ君の意見に同意かな。コンビニ弁当とエグゼグティブの食事なら
コストかかってる分まだ後者のがマシw
けっこう肉でも魚でもそこそこ食えるものは出すよ。
コンビニ弁当は犬も食わないだろw
>>52 >ちなみにパンに関しては欧州の航空会社が美味しい
>ミールで暖めてるのだろうけどパリパリふわふわの暖かいパンが食べれる。
ミールで暖めてるってどういう意味だ???
>私は会席のことは書いてない貧乏人のほうですよ。
伝統的な会席料理、なんて言っちゃうところが貧乏人らしいじゃないの。
貴方の必死さとかぶりますよ。。
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 12:40:12 ID:aLONeaVz
>>64-65 ファストフードばかり食ってるからだ
この味覚障害者めらが
>>33 焼き鳥は東京だけにあるものじゃなくて、
日本全国どこにいってもだいたいあると思うが…??
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 12:58:00 ID:9xxZNFW8
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:16:10 ID:fvkHNpmp
まぁ一つ言えることは、
JALの機内食はBAのそれよりは美味いってことだな。
機内食なんて所詮弁当をチンしたものなんだから、味は期待しちゃいかん。
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:36:06 ID:lS/wymui
CクラスにのれないY常連学生旅行者には縁のない話ですねorz
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:40:33 ID:Yjf57wJW
コーヒーなんか自動販売機があればいいし、 食事も、あの程度の不味いメシなら
サンドイッチやおにぎりをセルフサービスで取ってくる方が
むしろ有り難い。
人件費も燃料代も、重いカートの分も浮くだろ?
スッチーも全廃して、そのかわりに看護婦と元レンジャー部隊のOBを乗せてくれ
その方が役に立つ
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:50:03 ID:goO0r3/W
関東ってうな重蒸すの?
まずそう・・・
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:00:23 ID:wqGQaVyS
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:05:19 ID:rfm//ZHV
週一で羽田伊丹を往復する俺は、
これよりもJALの秋からのファーストクラスの方が楽しみだ。
和食をつまみに森伊蔵を飲みたい
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:13:26 ID:cS7kJZoY
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:26:00 ID:rfm//ZHV
>>81 8000円であのサービスはかなり安いと思う
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 19:55:45 ID:cS7kJZoY
>>82 あ、そうか。勘違い。8,000円やったっけ!?
スーパーシートよりも人気出るかもね。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 19:57:25 ID:ow7LzPxm
俺は国際線でもオールレーズンと水持込で済ませているから、機内食はいらない。
ファーストクラスでもこれで通した。
スコーク77
>>57 だね。スレたった日以降三日間もレスないのに
三連休どこもいかずスレ張り付いて自作自演の連投してたと思うと可哀想になる。
上のかみこみみるとラグジュアリのメニューを検索してみたりイタいよね。
妄想で三連休つぶすなんて気持ちわるいw
会席(笑)
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 19:15:29 ID:N6usd+9n
機内に食べ放題の回転寿司があるといい
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:34:02 ID:HePxQ+Ke
国鉄時代の優等列車の供食サービスと同様、この豪華機内食も長続きしないだろう。
日中路線は機内食出すような距離ではないし、それ以外の路線となると客単価が安い。
でも関西のイメージアップにはつながるな。
90 :
名刺は切らしておりまして:
up