【環境対策】松下電工、社員食堂の廃油をトラック燃料に採用 [07/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
松下電工は10日、社員食堂で出る使用済み食用油から精製したバイオディーゼル燃料を、
商品配送トラックの燃料として今月20日から利用すると発表した。

大阪府門真市の本社構内にある2カ所の食堂から出る廃油を、
精油会社のレボインターナショナル(京都市)に引き渡し、バイオ燃料の供給を受ける。

食堂は1日に計50006000人が利用し、廃油から年間で4トントラック3台の使用量に当たる
約7300リットルを精製できるという。

今後、全国の他工場の社員食堂で出る食用油の再利用も検討する。

ソース
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070910/sng070910006.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 23:55:35 ID:2jvKgiUg
>食堂は1日に計50006000人が利用し、

「〜」を間に入れないと天文学的数字になってしまうがなw
3名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:20:52 ID:R079TDcg
いずれ中国が世界中の資源を食い尽くすので
こういう努力は早くからやっておく必要がある。
4名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:31:03 ID:GiZiSgZM
もっと早くからできたものを
石油利権の政治やの顔色をうかがってるもんだから
5名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:36:40 ID:e6gGCxvM
松下は5000億6000人もいるんか
6名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:45:29 ID:DDTEd3xa
次はバイオ燃料使用のファンヒーターを作るんだろな。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:47:08 ID:E30lpETd
廃油からリチウムイオン電池だろ
8名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:49:13 ID:3SE69Vb5
トラックの廃油を社員食堂で再利用。
フライのコクが一味違う。
9名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 01:11:21 ID:PX3JIFp6
電工か
10名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 08:39:20 ID:mwnD52xX
5000万人の社員って、日本の半分じゃまいか。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 08:46:15 ID:gEG3j776
>食堂は1日に計50006000人が利用し
酷い記事だなw
12名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 09:02:39 ID:aMinOJWE
排ガスはクリーンでエンジンにも優しいから良いこと尽くめだな、
13名刺は切らしておりまして
これって脱税にならないか?