【教育】工学部に環境共生学科 埼玉大学 国立で初[07/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
埼玉大は10日、平成20年4月に工学部に「環境共生学科」を新設すると発表した。
自然生態系への理解を深め、環境負荷を最小限に抑える視点で土木建築技術の
発展に貢献できる人材の育成を目指す。

同大によると「環境共生学科」は農学部などにあるが、工学部への設置は
国立大で初めて。

定員は25人。工学技術の発展で影響を受ける生態系の仕組みを学ぶ「応用生態学」を
はじめ「物質循環科学」「環境評価学」の3分野を専門科目として学ぶ。

高校で物理、化学を履修していなくても受験可能で、減少傾向にある工学部受験者を
確保する狙いもある。

ソースは
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070910/sng070910001.htm

埼玉大学
http://www.saitama-u.ac.jp/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 18:04:24 ID:t8gsxsw6
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
3名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 18:04:41 ID:K8B1WkJH
祭りがこんなにたくさんあるとどんなことだったのか忘れるorz
4名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 18:08:37 ID:asm4O3SN
ホビット
5名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 18:11:45 ID:cdQmQtW9
落ち目のとこは、名前に環境の文字をいれたがる
6名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 18:16:04 ID:1ULR3r0e
松のつく人が中学生孕ませたんだっけ?
7名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 18:30:32 ID:bNN/WbAv
>環境負荷を最小限に抑える視点で土木建築技術
東大に既に都市環境学科があるんだけど
8名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 18:43:36 ID:sz3+f4NR
こういう学部つくるのは構わないけど、この学部のための教育陣がまったくなっていない点が問題。

昔、某国立で新設のコースを受験した時、面接で試験官に「この学部って何やる学部なの?」
って言われた事がある。orz
9名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 19:35:17 ID:VvmDLx5/
>>8
それは「ここでやることちゃんと理解して受験している?」っていう質問なのでは?

まあ、カンニングが横行する大学でまともな教育が出来ないのは目に見えているが。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 19:59:55 ID:idy85Ql8
キセル大学か
11名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 20:39:46 ID:MxXnC7bb
桜区立大だから勘弁してやってくれ
12名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 21:56:44 ID:FfwAwpnm
ん、建設工を分割するのか?
13名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 23:09:37 ID:JWrLDyMu
>>6
結局どうなったの?
14名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:52:31 ID:M08c23oQ
>環境共生

地球を汚す全世界の中国人15億人を殺す
種族選択性生物兵器を
開発してくれるのですね!!!!!!!!!!!!!!!!!
15名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 01:56:57 ID:6n5jKbpe
>>5
おいおい、1990年に日本で初めて環境情報学部を作った慶応義塾大学は当時落ち目だったのかよwww
……そんなこたぁないだろ。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 04:58:11 ID:WA29iv57
埼玉大は、例の事件で信用が地に落ちたからな
17名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 05:00:59 ID:0UAZpdz0
>同大によると「環境共生学科」は農学部などにあるが、工学部への設置は
>国立大で初めて。

画期的なようで画期的でないな。農学部にある学科を工学部に置いただけで
それがなんなんだって話。うーん、意味わからん。発展するわけでもなし。
農学部の内容を工学的アプローチで扱うわけでもなし。


>高校で物理、化学を履修していなくても受験可能で、減少傾向にある工学部受験者を
>確保する狙いもある。

↑と思ったら、こんな後ろ向きのねらいがあったのか。農学部に来る物理、化学勉強してない
子たちを工学部に入れて、なんとか工学部の定員と偏差値を維持するだけか
18名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 17:19:22 ID:GIGDcMT7
今、実家を耐震補強がらみでリフォームしようとしているんだけど、
下手するとというより築10年以上の家は建て替えたほうが安く上がる位だ。
壊された建材はリサイクルとは名ばかりのただの廃材で焼却処分。
まだ使えるものなのに、サイズが変わるからとかの理由で廃材に。

地震の時は天井から床に長い手が伸びてきて、柱を助けるしくみとか、
ロスの多い建て替えを補完するロボット工学はないのかね。
地震を数秒前に知らせる仕組みだって、人間にとってはあまりに短すぎる。
その情報を機械的に利用する耐震方法も考えてほしいよ。
農業だって、実をつけた樹木全体を瞬間的に網でさっと覆う方法とか。

自動車のエアバッグだってあるんだから、地震の時にアドバルーンが膨らんで
屋根をつるすとか、畳が跳ね返って落ちてきた天井との間に空間を作るとか。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 20:32:21 ID:HkD8H/Y0
とりあえず大雨で水没する学校をどうにかできないので
環境と共生する事にしたんじゃなかろうか
20名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:18:07 ID:gdI1fZgx
>>17
農学部だろうが工学部だろうが理科は二科目やるものじゃないの?
生物&地学とかならわかるが
21名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:24:52 ID:DHQmPLlV
物理を履修していない人間が土木をやるのかよ
22名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 00:50:52 ID:H72uKVws
駅弁なんてそんなもんでいいだろ
23名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 01:41:48 ID:gdI1fZgx
>>21
生物を履修してない奴が医者や獣医になってる位だし
24名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 21:26:20 ID:DIYeM9ei
>>23
入学してからみっちりやるから、それは問題ないと思う。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:18:13 ID:aCn0E/fu
生徒の集まる見込みがあったのだろうか
そうは思えないけど
26名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 18:36:06 ID:rMB9+HS1
最近きづいたけど、大学が象牙の塔って言われるのはわかる。
それにたいしたことないことを大層に発表するな

>同大によると「環境共生学科」は農学部などにあるが、工学部への設置は
>国立大で初めて。

これって、どんな意味があるんだ。工学部と物理が不人気だから、物理なしで
いけそうな農学部の学科を工学部に移しただけで、ぜんぜん前向きなニュースでも
ないだろ。

大学院重点化の記事で旧帝大の先生たちが「教授陣を大学院重点化により
学部ではなく大学院所属とする」とかさも画期的な前進と言わんばかりに
書いてたしな。名刺の肩書きが○○学部教授から○○学研究科教授になっただけ。
結局中身の無い改組しかできんのか。

27名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 18:43:51 ID:tAnGuH77
>>26
重点化では大学院の定員も増えたので、意味が無いわけではない。
院生の質が下がったり、増産された博士が余剰となったりしてるが、
少なくとも予算は増えた。
28名刺は切らしておりまして
違う違う。教授が学部所属から大学院所属になったって意味わからん。
中身なにもかわってないじゃんか。