【流通】秋葉原“電気街”の進化〜“アキバ”についていきたかった私…メイド喫茶のルール [07/09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
(*長文のため抜粋、全文はリンク先参照)

 僥倖だったのは、このあと井上くんが別のメイド喫茶へ行く予定だったことだ。夏限定のイベント
が催されるという。入れ替え制のため、次のイベントタイムを待っての時間つぶしだったらしい。
私は是非とも案内してほしいとせがみ、難色を示す井上くんを何とか説き伏せた。ここのランチ代と
これから行くメイド喫茶の料金を持つという条件で。

 井上くんに連れられたメイド喫茶は、中古ビルの2階にあった。そしてそこは、ほんの小一時間前に
二度ほど通り過ぎた場所でもあった。看板が出ているわけでもなく、私は全く気づかなかった。

「どうしてこんなところにメイド喫茶があること知ってるの?」
「そりゃ……、わかりますよ。このへん歩いてれば」
 そういうものらしい。

 レジで入場料を払う。食事付きで、ひとり2500円。ワンドリンク制のライブハウスの入場料が
1500円前後だから、メイド喫茶のイベント料は若干高めだ。

 イベントは“スクール水着デー”というものだった。

 通された席に着いて、私は納得した。いつもはメイドの服装をしたウェイトレスが、その日に
かぎり水着で給仕をするとのことだった。紺のワンピース水着の胸元に名前を縫い取ってあるあたり、
なるほどスクール水着には違いない。

 それにあわせてか、着席するなり出された料理というのが、コッペパンと牛乳、カレー汁に果物の
ゼリーという、給食を思い出させるメニューになっている。私たちは、その“給食”をいただき
ながら、水着姿の女性たちを観賞するわけだ。

 店内にいたのは、言うまでもなく男性客ばかりだった。グループで来ているらしい客もいるが、
ひとりで来た客はみな相席で座っているようだ。年代は20代から30代がほとんど。私より年上と
おぼしき男性がひとりふたりいるだけだった。

 私がやりきれなく感じたのは、他人同士が相席しているとはいえ、どのテーブルにも会話が
全くないことだった。彼らはコッペパンを頬張り、あるいはカレー汁をすすりながら、テーブルと
テーブルのあいだを行き来する水着姿の女性たちの姿を目で追っている。水着姿の彼女たちもまた、
見られることに恥ずかしさを隠そうともしていなかった。(中略)

 私は水着姿のウェイトレスを呼んで、コーヒーを注文した。別料金になるというが、そんなものは
いっこうに構わない。コーヒーを運んできたウェイトレスの胸の縫い取りに、漢字で“優里”と
書いてあった。

「ねえねえ、優里ちゃんって本名なの?」
「本名ですよ」

 思わず優里ちゃんに話しかけていた。沈黙が耐えられなくなったのだ。(中略)

 優里ちゃんと話しているあいだ、私は井上くんに“きみも話しかけなよ”と何度も目交で合図を
送った。だが、彼は私を上目遣いで見るか、優里ちゃんの水着に視線を這わすだけだった。どこか
不貞腐れているように思えなくもない。

>>2に続く


▽News Source Nikkei Business online 2007年9月7日金曜日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070904/133952/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070904/133952/?P=2
2明鏡止水φ ★:2007/09/07(金) 23:51:04 ID:???

 そして、気づいたのだ。店内の男性客の目と耳が、私と優里ちゃんの会話に集中していたことに。
そこには、批難するような威圧感があった。私はルールを破ったに違いなかった。その日は
スクール水着デーだったが、おそらくメイド喫茶では、私みたいなのが気軽にウェイトレスに
声なんかかけてはいけないのだ。悔しかったらお前らも声をかけてみろよ、と言いたいのはやまやま
だが、とてもそんな雰囲気ではない。彼らの心の舌打ちが聞こえてきそうだった。

 優里ちゃんは、また来てくださいねぇ、と元気に手を振ってくれたが、90分入れ替え制の
イベントは重苦しい気分で終わった。井上くんは、このあともイベントの予定があるという。
願い出た同行は、きっぱりと拒絶された。今度は前売りのチケットがないと入れないところなので、
という理由で。私は、店内の客の顰蹙を買うばかりか、彼の心をいたく傷つけたのだろう。

 戦後間もないころ、電球やラジオの部品を扱う業者がこの街に集ったのが秋葉原のはじまりだ。
特に東北地方に伸びる路線が戦災を逃れたからだ。戦後の苦しい時代を乗り越え、やがて高度成長期
を迎えるに連れて秋葉原は電気街へと変貌し、70年代にステレオブームが訪れると、ここは
オーディオマニアの聖地にもなった。バブル期の日本が家電立国と呼ばれるのにあわせ、秋葉原は
世界でも知られる街になった。

 だが、家電量販店の出現が家電製品を買い求める客足を秋葉原から遠のかせ、パソコン時代の
到来がその流れに拍車をかけた。その間隙を縫うように現れたのが、フィギュアやコスプレ、
成人コミックやエロゲー、そしてメイド喫茶といった新たな文化だ。つくばエクスプレスの
乗り入れは、秋葉原を新たなターミナル駅として生まれ変わらせてもいる。

 かつての電気街は、もはや形骸化されたと言ってもいいのだろう。40歳を過ぎた私がみゆき族や
カミナリ族、太陽族を知らないのと同じで、若い世代の秋葉原は“アキバ”でしかないのかも
しれない。

 秋葉原に集うひとたちは、“アキバ”の魅力に惹かれているのだ。あるいは、ただ単純に
アキバに居心地のよさを感じているのだろう。成人コミック専門店をぐるぐるまわっていた彼にも、
スクール水着デーが楽しいと言っていた井上くんにも同じ思いがあるに違いなかった。逃走した
少年の目に、アキバはどんなふうに映っていたのだろう。身柄を確保されるまでのわずかな時間、
少年には“楽しい”と思えるような瞬間はあったのだろうか――。

 気がつくと、私は何度も立ち寄った喫煙スペースで煙草をくわえ、夏の陽が傾いた空を見上げて
いた。1日歩いて、私は何も引き出せなかった。アキバには、私にはわからない面白さがあるらしい
ということだけはわかったが。

 だからたぶん、ブログに書かれたように、私はアキバについていけない人間なのだ。

(※文中の名前はすべて仮名にさせていただきました)
3名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:51:39 ID:gHuQBZE8
で?
4名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:53:27 ID:rt2YbMeS
>>1
板違いです (x_x)
5名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:54:43 ID:Gzv5mHKZ
5だったらスク水でライブする。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:56:13 ID:FuazU8l7
いやいや、そうじゃねえだろw
と突っ込みたい。全否定したい。

そして板違い。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:57:30 ID:J3pRwZZl
>>5
場所と時間を
8名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:57:38 ID:hXINRLJf
続きはこちらでやってください
【秋葉原】電気街からオタクの街へ… 変遷する“アキバ”についていけなくなった男の物語 ― 日経ビジネス
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189133412/
9名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:58:48 ID:eicDUKPW
今時、喫煙する筆者にもついて行けない
10名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:58:50 ID:tQGll2KU
また、「秋葉についていけない私」に酔ってるナルシスト発見w

メイド喫茶なんて秋葉に限らず「何処でも一緒」

アホか?この「オッサンw」
11名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:00:27 ID:WqFC/zd9
全文読んだけど結構同感だ
お姉さんに声かけると顰蹙かっちゃうの???
12名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:01:45 ID:zy+XVeOC
>>11
このおっさんが自意識過剰なだけちゃうんかと
13名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:04:21 ID:P4hJnBne
でもなーエロモノショップをリアルで何回も徘徊するのは理解できないし
かわいいお姉さんがいたら声かけたくなっちゃうよね
14名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:05:35 ID:EKUUvkdw
> 通された席に着いて、私は納得した。いつもはメイドの服装をしたウェイトレスが、その日に
>かぎり水着で給仕をするとのことだった

それはメイド喫茶ではないだろ
15名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:06:48 ID:WqFC/zd9
東京に遊びに行ったときお姉さんと会話したくてメイドカフェじゃなくメイドマッサージ2店行った
カフェじゃコミュニケーションしづらいっしょ
マッサージはキャバクラで接客してもらっている感覚
キャバクラ以上に触ってもらえるしw
抜き無しの癒し風俗みたいなもん
16名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:08:04 ID:B8ba+spn
でも第三者から見ると、ついていけなくなったオッサンも、
"面白さ"を理解してるって言われてるヲタも、どっちも
ウザキモい。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:08:10 ID:rnH3d/wz
へー、おたくにはおたくの掟ってのがあるんだね。ちょっと笑った。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:10:16 ID:90cWUNpc
冥土喫茶に行くのはアイドルオタ系だろうな。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:13:43 ID:EsWjMss5
声かけちゃだめなのか……
20名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:17:06 ID:8bQPc1Zn
喫茶店なのに入場料・・・?
21名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:18:21 ID:LhcpPqSd
それどんなキャバクラ?
22名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:22:28 ID:SNOxp/Zh
水着ってもうメイドでなんでもないじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:27:17 ID:sB6mChn6
>>14>>22

給仕すれば『メイド』なんじゃないんですか??
エプロンしたおばちゃんがいてもメイド喫茶として納得するの?
24名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:30:01 ID:FqEXt3bz
>>5
やらないと、日比谷野音でお前に対する抗議集会を開いちゃうぞ。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:32:07 ID:LIgT3j+K
秋葉に巣くうキモヲタが火病丸出しで
記事書いたおっさんを叩くキモヲタほいほいスレはここですよ?
26名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:42:51 ID:kaCznp7j
ボッタクリ
27名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:44:57 ID:SSFUk4GK
この店ってCos-Chaだろか?
28名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 01:15:23 ID:sDAFHRp9
会話に集中ってw メイドさんが気になるだけだろ
29名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 02:00:53 ID:d6RTpYKJ
×進化
○敗北
30名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 02:06:37 ID:qLWHUJYO
ワッフルワッ… あれ?
31名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 02:09:10 ID:2voSa6GJ
キモヲタ
32名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 03:53:04 ID:Y4qh11B0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
33名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 04:00:01 ID:1HM0JAYF
>>12
それはない
34名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 04:11:38 ID:1QvFy3hX
20年ぐらい前はハムに凝ってたからよく行ってたけど、
今行ったらびっくりするくらい変わっているんだろうか。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 05:17:32 ID:i2JAZxMd
いよいよ石丸閉店セール。
どうなるのかね
36名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 05:31:11 ID:p1sMbA3Y
水着って、キャバクラとどう違うんだw
37名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 05:58:45 ID:fs8rnA4k
うーむ、旧日本通運ビルの跡地に建築中のビルが
オタク専門店街になりそうで恐いな。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:06:00 ID:LWpO6Okw
まるでこち亀のローゼンメイデンの回のような印象だね
部長が「ここは、どこだ?秋葉原か?」って感じ

昔は質感溢れる戦車のプラモ作っていた両津さんも
今では完成品のフィギュアを集めるだけの男になってしまった
39名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:21:20 ID:qt8XRQ6J
なにこの朝●臭のする記事
40名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:50:15 ID:Ta6vEJ6S
高いな
そりゃ話しぐらいしたくなる
41名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:58:25 ID:+HUGWsBS
その後お兄ちゃんは、私の足首をつかんで・・・
まで読んだ
42名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:15:54 ID:CKbafCpt
なんで喫煙をわざわざ書くんだ?
オレ様カコイイ!とか思ってるんだろうな
43名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:17:32 ID:qOdN6Amg
最近は兄妹で性行為なんて別に後ろめたい事でも
タブーでもないらしい


まで読んだ。
44名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:11:30 ID:JeR9ORFA
>>42
すっかり途方に暮れて他にやる事が見つからないという表現なんじゃないか?
45名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:43:23 ID:LgBUzwMu
メイド喫茶も風俗店っぽくなってきたんだね。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 09:13:14 ID:20w2qDak
実際電気(部品)街時代に秋葉原を使ってたオッサンたちは肩身狭くなってるのかもな
47名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 09:29:26 ID:JeR9ORFA
何で?肩身が狭くはならんでしょ
別に萌えを求めるようになったわけじゃなし
48名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 09:45:10 ID:bGorAbDV
俺らは緊張して女の子と会話なんて出来ないのに
このオッサンときたら・・・


ってことか
49名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 09:51:12 ID:7X90MgBx
>“アキバ”についていきたかった私
ホントについていきたかったんだろうかこの人
50名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:11:25 ID:2/QqGHQt
>>1の全文読んだ。

この人は、ウインドーショッピング(死語)とかしてる普通の女性捕まえても
「楽しいですか?」って聞くんだろうか?
51名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:30:56 ID:5waW9kT0
ていうかさ

客と会話するのは風営法違反にあたるので店にとっては死活問題なんだが
そんなのも理解できないんだな
52名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:35:54 ID:E5tAkrjw
無理してついていく必要は無い。

流行かなんかと勘違いしてるよ。
秋葉じゃなきゃ駄目という用がないなら他で遊べといいたい。
53名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:49:12 ID:zxCnDssJ
この記者も誰かにくっついていくんじゃなくて一人で入れよ。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:58:05 ID:jgQc1BPS
メイド喫茶ってやはり冥土喫茶なんだな。
55名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:09:03 ID:nCGXnjxf
話しくらいしたっていいじゃねえか
56名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:18:25 ID:LhcpPqSd
>>51
話しかける勇気のないくせに視線だけは立派なキモオタしかいねーなーと思ったら
そんな理由があったのねー。じゃー街頭で安易にビラ撒くなよ。ったく(;'д')ノ
57名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:00:53 ID:IETDVqyv
スクール水着デーってwww


キンモー☆
58名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 16:17:29 ID:wMYfOAji
         |   |  ━━      \\   ヽ\\\
         |   |            \\   ヽ\\ヽ
         ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  きんもーっ☆
         ヽ  | / ● \     / ● ヽ    \ヽ\ヽ
          ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\
           ヽ|      |   |          /\\\ヽ
            \    /    \        /
             \   ヽ___ノ       / _      _
              \    _____     / /  |     /  |
               \   |凵凵凵凵 |    / |  |    /  /
                \  |      /   /  |  |    /  /
       _____──\\   / ・ /─‐、|  |   /  /
      /ヽ   \       \ ̄ ̄ ・ /    |  |  /  /
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄      |  ヽ/  /
   /     ヽ   ヽ             __  |       
  /        ヽ   ヽ            \  \|
 /         |   \            \
 |          |    \            \

筋毛 星(1980?〜)
59名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 16:29:42 ID:6yXRG+0C
やってる事はソフトなキャバクラと一緒なんだよな。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 18:33:29 ID:zy+XVeOC
ハードだとお宅は引いちゃうからね
61名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 19:41:24 ID:CrZ6yCND
次は水着じゃなくラブドールの着ぐるみでやって、お触りararと進んでkrkr
62名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:02:15 ID:LhcpPqSd
>>61
それ、中の人男でも…
63名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:38:18 ID:Kr1OOHaB
×メイド喫茶
○コスプレ喫茶
64名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:47:41 ID:QhR45T2L
ヲタク怖い。
65名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:51:25 ID:G+mlfasg
>>51
まじですかw

しかし風営法なんぞ店が把握する問題で客が考える問題では無いな。
店側が客に「すいません、話はしちゃ駄目です」って言えと。
66名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:05:05 ID:8IFLPFZx
このおっさんは自分はお宅じゃないと自己確認して自分が上だと思っているよね。
67名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:18:47 ID:/lnhGC4U
確かに、エロ化してる今の秋葉原は気持ち悪い。
エロ本屋とかエロビデオ屋とかが多すぎる。
何でそんな物、わざわざ秋葉原に来てまで買わなきゃならん。
普通にPCパーツとか、家電とか見に来てる人に迷惑。秋葉原に来てるだけで、エロオタクだと思われるのは心外。
68名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:35:28 ID:2/QqGHQt
石原知事の代になって歌舞伎町浄化作戦てのやったろ。
あれで追い出されたのがこちらに逃げてきたんだよ。

俺もはっきり言って迷惑。
2000年頃のアキバはいい町だったよ。
あるところにはちゃんと制服系の店もあったし。
69名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:38:41 ID:+BusZgsw
きもいの一言で済むのに、何を長々と語ってるんだろな。
こんなん世代も糞もなく単にきもいだけだろうw
70名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:44:33 ID:FnLCdOH/
>>51
接待に相当する行為はNGということですね。
71名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 23:16:27 ID:Dnmib4e3
>>62 寧ろ、それでおk
72名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 00:06:56 ID:UG4ZYVm0
男の一人客が大半のバーで40代のおばちゃんがなれなれしげにマスターに
話しだしたら同じ空気が生まれるだろう。
若い頃ジャズバーで同じ環境を作ってしまったことある俺には分かる。
沈黙が耐えられないタイプ(つまりお喋り)のこの人は場違いな場所をいっぱい持ってると思うな。
73名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 00:21:58 ID:IcMxwZ9N
淋しがり屋のおっさんだなw
ヲタもキモイが、こういうおっさんもキモイな
他人に直接迷惑かける分、ヲタより性質悪いぜ
74名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 02:34:30 ID:RH0TWge6
>>62
いや反応はちゃんと中の人が作ってくれないといけないから、男じゃ無理。
75名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 03:32:11 ID:VWFhj7W2
ヲタの検証によりただの捏造創作文だと判明しております。

ttp://blog.livedoor.jp/maid_maido/archives/50671059.html
76名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 02:01:19 ID:ZEyqrqVp
>水着姿の彼女たちもまた、 見られることに恥ずかしさを隠そうともしていなかった。

これは恥ずかしがっていたということか?
77名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 14:03:48 ID:hM2rQD+q
>>75
うわー。
って事は>>1はウンコ記事じゃん。
メイド喫茶で働く人たちが恥ずかしがる訳ねぇもんな。
78名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 09:01:29 ID:zaPlnpRQ
 
79名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:30:55 ID:VhYyCo7e
>>1
フジがどっかでやってた、秋葉の『特殊風俗』についての特集が気持ち悪かった…




…もはや秋葉は、電気街やパソコン街として知られてた街ではなく、『第二の歌舞伎町』だな
80名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:55:13 ID:VMtVv1dC
記事のコメント欄の流れにワロタ
81名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:39:19 ID:hrii1b8r
昔は無線ヲタ、自作(いろんな)ヲタ、が好きなアニメ、アイドルなどの
ネタを仕入れる程度の店しかなかったのに、何時の間にか
下半身の欲望を満たすサービス、小奇麗じゃない冥土、そんな奴らが入り込んできた。

パソコン街なり始めの時はあらゆる電化製品とか普通じゃ見かけない専門的な部品とか
何に使うのか判らんジャンクを簡単に入手できたすばらしい場所だった。

今の秋葉はアニメ、萌え、倒錯した風俗の町。
82名刺は切らしておりまして
>>81
世間が参拝のことにうるさくなったのも2%ぐらいは影響してるけどな。