【自動車】8月の新型車の販売好調 首位は「ワゴンR」7カ月連続[07/09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 01:11:41 ID:sYRlfTac
>>80
雪降るんだよねえ…坂道きついんだよねえ…職場帰りに寄り道もしたいんだよねえ…
86名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 05:24:59 ID:KbVO4hHp
黙れピザ
87名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:39:15 ID:F+hANJw9
バイクという選択肢はないのか。
88名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:26:50 ID:8wsddm1U
>>79
実際背高ターボ軽とフィットを比べて普通車のほうがいいってレスをいくつものスレで何度も見かけてる
今のターボ軽は大人しく走れば出力なりの燃費だし、ドカンと加速する奴は結局何乗せても同じなんだけどなw

>>80
チャリ趣味の友達は遠出すると飲料代がバカにならんていってたぞ
89名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:34:44 ID:8IQsA6z1
何はともあれ、自動車の維持コストの高さに
消費者が敏感になってきているわけで

きちんと費用をカテゴリー別に比較計算することは大事である。
90名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:30:18 ID:5qRWq71B
>>85
>雪降るんだよねえ…坂道きついんだよねえ…職場帰りに寄り道もしたいんだよねえ…

雪道のような悪路はマウンテンバイク。坂道の多い地域は電チャリ。
帰りにジムに寄ったり帰宅後ウォーキングをするなら通勤時間を有効活用して
自転車に乗った方がいい。
自動車は雨天と遠出する時だけ使えばいい。自転車乗りが増えれば近場で買い物するように
なり地域が潤うよ。自動車だと遠くの大型ショッピングモールまで行くだろ?
91名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:58:56 ID:DEMP/KK/
>>73
エントリレベルとして安価な選択肢が必要だって話はわからなくはないが
事故ると物理的に危険があるものであそこまで質を下げるのはよろしくないと思う

せめて国産か台湾製あたりの安物あたりからはじまらないもんかなと
92名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:23:31 ID:03Yw7Sfm
>>90
車が欲しいのだったら買いなさいよw
93名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:36:51 ID:8IQsA6z1
毎月の携帯代を気にする人が増えているのと同じさ。
94名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:51:33 ID:wtQhUSu4
>>90
>雪道のような悪路はマウンテンバイク。

まずはお前がやってみろ。話はそれからだ。
雪を甘く見るな雪を。

もうホントに、自転車に乗ってるどころかお前が太陽の下に出てるのかすら疑わしくなるわ。
95名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:29:50 ID:8IQsA6z1
軽が売れているというのは
Tヨタ信者にとってはおもしろくない事実だわな
96名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 23:42:27 ID:m4s3eVKF
>>91
>せめて国産か台湾製あたりの安物あたりからはじまらないもんかなと

いい物の良さは悪い物を使った後でないとわからない。
20万円の自転車を買うなら10万円の自転車にまず乗らないと
良さはわからないと思うよ。
数千円のチャリも最初のうちは調子がいい。
長く乗ってわかる。

97名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 10:18:32 ID:QiMnJcsY
街中で車道を走る自転車がすごく増えた。
地球環境にとってもCO2ださない乗り物だし、いい傾向だ。
98名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:32:33 ID:ax6vk/WH
>>97
単純に貧乏が増えただけじゃないのか?
地球環境を言い訳にしてバイクすら乗れない奴が最近居るように感じる
99名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:03:58 ID:QiMnJcsY
単純に無駄遣いしない人が増えただけ。
クルマは金食い虫だからな。
100名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:17:29 ID:BzPtuwh2
>>98
>地球環境を言い訳にしてバイクすら乗れない奴が最近居るように感じる

自転車乗りが増えたのはガソリン高値や環境よりメタボ対策が多いのでは?
ガス代節約なら原チャリがいいが自動車必需品の人は違反点数で増えるので
乗らない方がいい。
自転車乗りの子供を持つ親は自転車を乗せることが出来る車は重宝する。
自転車が乗る理由でフィットやバモスを買う人が多いよ。



101名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:23:29 ID:jvijQQ07
102名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:39:01 ID:c3+l+gBp
確かに街で自転車が増えた。
103名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 22:40:54 ID:Qxn1dJ+O
朝日放送のムーブって番組でやってたけど
軽自動車って一般の人がナンバーから所有者割り出せないんだね
弁護士と警察じゃないと出来ないんだって
104名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 23:58:15 ID:X+D7tcUv
>>98
そうか?

みんな結構高そうな自転車乗ってるぞ
105名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:48:09 ID:VfKptLOU
チャリが増えたのは
・電車賃がもったいない
・バス料金がもったいない
・会社支給の定期代を買わないで小遣いに こういうことよ。

地球環境考える余裕は貧乏人はないよw
106名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 23:32:27 ID:LfPUAXy6
>>105
健康問題とストレス解消でしょう。
自動車の方が楽で便利なことは充分わかっているから!
満員電車や交通渋滞のイライラから開放されるだけで楽しい一日になるよ。



107名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:35:29 ID:K+qvgaRB
健康問題とストレス解消する余裕は貧乏人はないよw
108名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:40:18 ID:Bk8m3eOT
300万円の新車を買っても自慢にならないが30万円の自転車なら自慢になる。
残り270万円生活費に使えてガス代もかからないから自転車乗りの方がいい生活が出来る。
109名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:49:56 ID:K+qvgaRB
自転車が高級でも一般人は興味はないから自慢にもならない。
それに残り270万円生活費にしなければならないのなら
とてもいい生活可能とは言わんよW

110名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:03:43 ID:YrG0902/
ってか30万あれば家族4人分のチャリ買えるぞ
ソコソコ使えるヤツが
111名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:03:53 ID:vomtx+Y6
自転車なんて2万ので十分
安い折りたたみかママチャリがほとんどだ
112名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:05:19 ID:YrG0902/
山手線の近くに住んでればクルマは要らないな。
必要なときにレンタカー借りれば済む。
113名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:11:12 ID:Bk8m3eOT
2万のチャリで十分って考えは軽自動車で十分という考え方と同じだな。
まあ2万のチャリも数千円のチャリから乗り換えればかなりいいが・・・
114名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:26:08 ID:vomtx+Y6
維持費とかガソリン税金あるから、車全般は違うだろね
軽自動車ですら、100万以上が普通の高い買い物
115名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:26:28 ID:YcBnnnKt
>>96
有毒物質を食いつづけたあとでないと
まともな食材のよさはわかりませんか

...勘弁してくれ
116名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:28:53 ID:vomtx+Y6
100万はないか
今は130万くらいが普通かな>軽自動車の購入資金
117名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:28:54 ID:YcBnnnKt
>>111
二万円台のチャリなら必要にして十分なかんじ
ただし折りたたみはお勧めしない

百害あって一利くらいか
118名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:29:44 ID:YcBnnnKt
>>116
アルトとかミラあたりでいいなら百万いかない
ワゴンRとかムーヴの新車が欲しけりゃそれくらいかな
119名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 17:16:04 ID:JObsQVEa
軽に100万ってのが理解できない。
まあそのうちインドから30万くらいの軽が入ってくるからね。
120名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 19:55:55 ID:kJM4blnd
30万の軽が入ってくる頃には軽自動車は電気自動車になっているでしょう。
一番儲かる電池のような部品を日本で作ればいいのいでは!
121名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:23:10 ID:XxC8Y+zV
セルシオ乗ってる俺は勝ち組
122名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 04:10:33 ID:MyI/8qPA
>>118
売れてるのはワゴンRとかムーヴの新車なんじゃね?
平均価格帯もオプションだなんだで120以上だろな
123名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 20:08:33 ID:IEED46sn
実際車は値上げしてるんだよな。
給料は上がってないから軽しか買えなくなったってことかな。

124名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:09:31 ID:EzNgdEB+
おいおい、セルシオは
レクサス出てみんな
下取りしてるよー(笑)
今のユーザーは中古買いが多いけどね
125名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 00:21:04 ID:sjiBa7WQ
>>124
そして
金ぴかホイール
タイヤがめり込まんばかりのシャコタン
真っ黒ウィンドウ
を身に纏った情けない競る塩に生まれ変わるのです
126名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 10:23:50 ID:LIVVCnCI
>>119
登録車も値段が上がってる
狙えば同価格帯で 1.5l クラスの一番安いあたりまではいけるけど
>>122
おっしゃる通りで
一通りの装備がついてる一番下のグレードの AT で
諸経費込み 120 万程度かな

ほんとに走ればいいで安く上げようとすると 70 〜 80 万とかあるけど
127名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 20:41:25 ID:tOXhKSsH
>>117
>二万円台のチャリなら必要にして十分なかんじ
ただし折りたたみはお勧めしない

百害あって一利くらいか

折りたたみは案外重いからなあ!
ロードレーサーなら重量軽くて40キロぐらい出るから高くても買う価値はある。
128名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 22:35:58 ID:GwoEr3A7
モデル末期のワゴンRをありがたがって買う神経がイマイチ理解に苦しむ。
129名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 23:50:33 ID:/6XlrDAj
>>126
日本市場はメーカーにとっておまけだろうし

外国の自動車の販売価格は
ヴィッツ クラス   200万円
カローラ クラス   300万円
カムリ  クラス   400万円
くらいの国が多い
同じクラスでもブランドによって上下がある
トヨタ、日産、ホンダ、独フォード、アルファロメオ、フランス車、ローバーなんかはほぼ同じ値段
その少し上がVW、ボルボ、サーブ
その上が アウディ、レクサス
さらにその上が メルセデス、BMWなど
平均より安いブランドはシュコダ、セアト、ダチア、韓国車など

例えばカローラクラスの平均的な値段は300万くらいだが
日本での売値はだいたい180万くらいになるだろう
もし日本で100万円で売れるカローラをつくるとなると
外国での売値が200万以下になり東欧車や韓国車より安くなり
ブランドの序列からいって整合性がとれなくなる
130名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 00:14:39 ID:4C30G17k
衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm

衝突安全性がやっと軽並な(新)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/09.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/12.htm

やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/18.htm
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)

 脆弱なプアボディは健在なり。 潰れ易さでトヨタ(笑)が圧勝 !
131名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 00:15:56 ID:4C30G17k
 ↑ ↑ ↑
トヨタ(笑)ヴィッツって・・・・脆弱過ぎ
132名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 00:16:46 ID:4C30G17k
やっぱりトヨタ(笑)のプアボディ

後部衝突テスト

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?volvo
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?subaru
以前から真面目に安全対策しているメーカー

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?toyota
お受験対策ばかりしている包茎陰茎マークのT社
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?lexus
口ッテリアマーク付けた自称プレミアムブランドのL社

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?hyundai
自称プレミアムブランドの最新型LSが
チョンダイの最新型ソナタに後部衝突テストで負けるとは・・・ トヨタ(笑)って
133名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 07:21:02 ID:Kg8ah1zP
>>130
で、その下を行く日産のウイングロードがあると。
底辺で争ってもしょうがないとは思うけど、情報の意図的な切抜きはいかんなぁ
134名刺は切らしておりまして
>>128
わかってないな。何もみんなモデルチェンジしたての車ばかりありがたがる訳じゃないんだよ。