【食品】ミートホープ「処分」断念 農水省、厳重注意どまり[07/09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
偽牛ミンチ事件を起こした食肉加工卸会社ミートホープ(北海道苫小牧市)への
対応を検討していた農水省は6日、強制力のある処分を断念し、行政指導として
厳重注意にとどめることを決めた。日本農林規格(JAS)法には、同社のように
取引業者への原材料の提供にとどまっている中間処理業者を処分する規定が
ないためだ。7日、同社の田中稔社長を北海道農政事務所(札幌市)に呼んで
言い渡す。

農水省はJAS法違反の疑いで同社に立ち入り検査し、不正を確認した。しかし、
同法で行政処分や刑事罰に問えるのは直接消費者に向けて虚偽表示などが
あった場合に限られる。農水省としては、行政指導として「厳重注意」を
するのが限界だという。

同省はこうしたJAS法の規定について検討会を設置し、違反の適用範囲や
品質表示の方法などの見直しに入っている。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200709060458.html

関連スレは
【流通】日生協、加盟50生協に3億円返金・「ミートホープ」偽装牛肉コロッケ問題で…加ト吉と補償金交渉に [07/09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188685851/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 11:48:52 ID:ndLiieXw
さすが農水省。

解体しろ。
3名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 11:49:37 ID:e8gzs6HV
× JAS法
○ ZARU法
4名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 11:50:57 ID:CRm1qlHp
JAS法よりも端的に刑法(詐欺罪)でやって欲しいね
5http://p2065-ipbfp04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp.2ch.net:2007/09/07(金) 11:53:14 ID:hpOwSJ69
この会社倒産したんでしょ
6名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 11:55:39 ID:o1jY8g+L
そうか!大臣次々と倒してたのはミートホープだったんだ!
7名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:00:42 ID:Envmcyl0
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
            食肉関係者は朝まで飲み明かしました。
8名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:08:27 ID:bbsdjSW8
マスコミが鬼のように叩いてたのが気になった。
叙々苑の偽装なんてアリバイ程度にしか報道してなかったしなあ。


9名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:08:54 ID:edQybAqk
大臣のクビが次々とられたり、農林省職員が痴漢だの下着ドロで次々逮捕
されるなんて、どう考えても・・・なぁ。
10名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:10:08 ID:xCWHivlT
耐震偽装と同じ
業界のデフォ
11名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:16:02 ID:EAArlUv0
アンタッチャブル同和は誰も徹底的にたたけんだろう、役人ごとき
がガチで同和とやりあうわけがない
12名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:20:01 ID:wK5MBp2l
【米国】中国製コンドームは「ノー・サンキュー」[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189134949/
13名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:20:03 ID:IiOmNQcT
中間処理業者なんて発注元企業の悪事を肩代わりするための会社じゃん。
こいつらを適正に取り締まらなかったら何も良くならん。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:21:34 ID:xOoeQAME
これでまた安く肉仕入れられるなと思ってる業者大量にありそうだな
製品にはミートホープなんて文字出さなくていいし
15名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:23:52 ID:pubRyzSs
もちろん行政処分は、難しいとしても刑事告訴処分の手続きは、
やっているよナ。

もしそれがなければ管轄行政機関としての責任を取れ。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:42:05 ID:vV6VMW3U
いや ミートホープはむしろ安心できるブランドがついたな
下手な肉100%より高くうれる な
やったよ
17名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:44:26 ID:pEdHyOq7
>>6
そうか…
じゃなくてぶらぶら
18名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:46:20 ID:UlFAtUwM
これで第2のミートホープが出たとき
「ミーとホープは処分されなかった、法の下の平等に反する」などと言う
輩が出るな

食肉業界がやり放題になるな
19名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:55:29 ID:MhfBYYJd
つうか、
消費者はイメージを食ってる・買ってると言うことに早く自分で気づけ
国や業者はとっくにわかってる
だからこの程度の処置。

真実がどうなのかなんて消費者は調べもしないだろ
出されたもん食って地べた這い回ってりゃいいんだよ
20名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:59:08 ID:qjSaOevx
やったもの勝ちとは素晴らしい国ですね
21名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 13:08:09 ID:FCJqiTbY
パンドラの箱を開けるわけにはいかないからねw
22名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 14:11:20 ID:IhdbI8lP
美しい国だ
23名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 14:18:00 ID:RfZeqa9p
法的根拠もなく処分したらどこぞの国と同じになってしまうよ。
法律の不備が明らかになったんだから、きちんと対応できる法律を作ることが
農水省のおよび政治家の役割。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 14:31:26 ID:dvu0tZMH
破産している会社に厳重注意する役人ww
25名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 14:50:20 ID:damo/F2X
まあ所詮地方公務員に毛が生えた程度の頭脳集団だから。。。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 15:15:50 ID:1aynVlRG

小売り業者以外は偽装しても厳重注意止まりだから
臆せず今後もドンドン偽装しまくれという
農水省のメッセージです
27名刺は切らしておりまして
ミートホープはさすが日本の企業です。
中国なら段ボールです。
ブタ
肉であるだけまし。