【流通/裁判】日経ビジネスの記事(2007年8月6日・13日合併号)に対してヤマダ電機が民事訴訟[07/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
平成19年9月5日
お客様・株主様 各位
株式会社 ヤマダ電機 経営企画室

 日頃は、ヤマダ電機をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
8月29日、当社は、日経ビジネス2007年8月6日・13日合併号の記事に関して
株式会社日経BP社に対し、名誉毀損による総額1億1000万円の慰謝料請求及び
謝罪文の掲載を求めて東京地方裁判所に提訴しました。
 今回の記事により、お客様をはじめ、株主様各位にご心配をかけ、衷心より
お詫び申し上げます。
 当社は、日経ビジネスの取材に対して誠意ある対応をしましたが、記事の内容が
不当なものであり、今般残念ながら、このような措置を執らざるを得ませんでした。
株式会社日経BP社は、別件でも名誉毀損にて東京地裁に提訴されており、当社も
司法判断を求めることとしました。
 いずれにしましても、当社に対する週刊誌等の不当な記事に対しては、今後も
毅然とした対応をし、お客様・株主様各位に無用な心配をかけないようにいたし
ますので、今後ともご支援・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
 以上、ご報告申し上げます。

ソースはPDFファイルで
http://www.yamada-denki.jp/information/pdf/070905n_bijines.pdf

ヤマダ電機
http://www.yamada-denki.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=00008680

関連スレは
【流通】ヤマダ電機、日経ビジネス記事『家電量販の「品格」』に抗議[07/08/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186546822/l50

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:12:17 ID:is0X1t6m
日経の記事がわからんとレス書けないな
3名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:13:45 ID:1bi+1auk
家電量販店なんてどこも糞
4やるっきゃ騎士φ ★:2007/09/07(金) 08:16:29 ID:???
>>2さん、私も問題の記事を読んでないので・・・すいません。

とりあえず関連スレの1からコピペ。
抗議の元となった『日経ビジネス(2007年8月6日・13日号)』の見出しだけなんですが

--家電量販の「品格」 孤独な最大手、ヤマダ電機の猛進--
徹底した店舗統制と常識を翻す突破力で猛進するヤマダ電機。家電量販業界の
巨人には、大手メーカーもたじろぐ。だが、デフレが終焉し、計画通りの
成長曲線を描けなくなった。強引とも言える取引手法には、公正取引委員会も
メスを入れた。ヤマダは変われるのか。その動きは電機業界をも揺さぶる。
・家電量販の「品格」
 孤独な最大手、ヤマダ電機の猛進
・効率支える統制と怯え
・「次なる成長」へ正念場
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/backnumbers/index2.html
5名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:20:30 ID:1bi+1auk
公取に止められても裏でまだコソコソ続けてるよ。
競合店の値段が暗号とも言えないような暗号で値札の下に表示してあったりする。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:33:35 ID:bwBIhZ/d
客からの使用済み返品商品をネットオークション転売業者に横流ししていることか?
その転売業者にエアコン設置業務を丸投げしていることとか
商品の搬出入作業に転売業者を使って人件費を削減しているとか
7名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:47:21 ID:2gIpnZKA
ゆすりたかり
8名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:50:21 ID:AxdMGf0Y
批判されるのを覚悟で外道経営してたの違うの?
9名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:56:12 ID:A7JDnobR
堂々と外道なことしておいて、それが報道されると名誉毀損て虫が良すぎだろ
10名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:03:39 ID:zUN9XoIS
ヤマダとイオンとビックの悪徳三兄弟を糾弾しよう
11名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:12:42 ID:sYAFnmOw
>客からの使用済み返品商品をネットオークション転売業者に横流ししていることか?

価格コムとか見てるとDVDレコーダーを筆頭に
自分が思い描いていた操作感と返品しようとする輩がいる

それも一切故障や不具合があるにも関わらず
ヤマダもクソだがこういう厚顔無恥なDQN客にも問題はある
12名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:20:44 ID:sHm75egJ
なんか日本語に不自由してる奴が居るな
13名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:22:52 ID:A7JDnobR
>>11
これが外国人転売屋か
初めてLiveで見た
14名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:31:17 ID:7Rx5PXAt
ヤマダは嫌いだが、日経BPはもっとウザイ。
日経の冠がついてるから一見まともそうだが実態はゴミ以下
15名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:33:55 ID:e1wjS3QY
日経の記事読んだけど、あれが嘘だとは思えないぞ。
まあほんとでも名誉毀損になるんだろうが。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:35:00 ID:Lr6LKcwB
また日経の金もらってのメーカー擁護のための叩き記事じゃないの?
メーカーがたかが小売りとあなどってたら直接文句言えないぐらいでかくなってしまったからな
ヤマダが外道なのは同意するが日経も飛ばし記事とか憶測記事とかインサ(ryとかあるからなぁ
17名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:51:55 ID:4hArvGvY
クズ同士の戦いかー(´ー`)y-~~
18名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 10:00:42 ID:900UiRHA
>>14
>>日経の冠がついてるから一見まともそうだが実態はゴミ以下

おれ、新聞のプロパガンダ的社説とかいちいちフィルターかけるのが嫌いで
日経に変えた。そしたら自分とこのインサイダー事件の時に富田メモなんか
出してきて問題を隠蔽しやがった。こんなの報道機関じゃないよ。
19名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 10:12:56 ID:eUzwN6U6
>>18
日本のコトなら、海外のメディアで調べる方がいいかもしれない。
ってな時代かも知れないな。

つか、報道機関に正義とか公正を期待すること自体、無理な世の中になってるし。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 11:05:32 ID:vGQKv5x1
日経とヤマダ電機って仲悪いの?
訴訟沙汰になるなんて。
21名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 11:41:06 ID:P49q2ozP
この場合はヤマダはコンプを激しく刺激されたんだろ
現実社会で低学歴に低学歴って言えば激しく憎まれるのと同じ
22名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 11:45:23 ID:4T6S5lFx
ヤマダならこのスレでも堂々と印象操作しかねないな
23名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:03:47 ID:05WAH8qN
サラ金、派遣と同じく高額訴訟で恫喝するのか。
逆にイメージが悪くなりそうだけどなあ。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:05:05 ID:gxlENNJn
近頃のヤマダはほんと必死だな
25(^o^)/:2007/09/07(金) 12:28:05 ID:uAKTY+Tq
ヤマダは株主が外人が多いですから
26名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:32:14 ID:6wmAUUyX
ヤマダの社長はゴミクズ
日本の家電量販店の関係者はゴミクズしかいない
全員死ね
27名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 13:00:37 ID:JnmPfVRx
>>14
てか日経自体がゴミじゃん。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 13:11:26 ID:vGQKv5x1
ゴミ同士の争いか。
美しい時代だな。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 17:37:31 ID:n2O6ovbz
品格を感じさせるニュースですねw
30名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:11:30 ID:8DHUI3xF
ヨドバシ>>>ビックカメラ>>>>>>>>ヤマダ

ヤマダは店員の質が悪い。
地方のヤマダはそれに加えて価格まで高い。
この程度で業界一位なのが不思議。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:16:54 ID:KiD06L29
日経のスポンサーはビックカメラ
32名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 01:46:06 ID:GeYFUDN6
>31
ww
33名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:12:58 ID:F/pCCT2X
>>30
ビックは本当に酷いらしいぞ。
カメラ板行って初めて知ったけどな。
まあヨドバシが無難か。
34名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:22:00 ID:aJOLiy2J
ヨドバシも大概だよ。
奴隷のようにメーカー出向と派遣をこき使うから、ろくな人材が来ない。

と、昨日梅田ヨドバシ、今日秋葉ヨドバシで実感した。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 21:57:11 ID:4WsQJOVk
ヤマダ電機の株価は今日も下がり続け、一時1万円を割り込むこともあった。
このニュースなどが微妙に影響してるのかな?
36名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 02:33:23 ID:GMJTYJ0m
しているんだろうねぇ。
まぁ、嘘書いているわけでもないが、記事は平等ではないわな。
37名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 02:36:40 ID:Zk/HoiCf
テレ東見ると家電はビックのCMばかりだし、取材はほとんどがビック。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 02:49:44 ID:ytypzRQr
刑事で訴えないの?
39名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 02:57:53 ID:WEYYihyF
日経も好きじゃないが
ヤマダの商売方法も大嫌いだ。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 03:02:10 ID:t1mHz007
親父が定年後メーカー派遣のヘルパーしてるけど
公取のおかげでどんどん待遇がよくなってるっていtってる
41名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 03:13:46 ID:f8G58SD0

日経ビジネスの記事見たけどホント悪だね。
金の亡者だわ。賠償請求額みて確信した。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 03:18:30 ID:6dfolpuH
マスコミや記者に高額な賠償金をふっかける会社はだいたい・・・っていう傾向があるな
普通の会社なら、裁判をする場合でも、訂正だけを求める場合が多い
43名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 04:06:24 ID:GMJTYJ0m
ぶっちゃけ、金額で解決するしかないと思う。
謝罪記事なんて3行だったりするし。
写真週刊誌なんて確信犯だしね。

東スポまで行けばあっぱれだけれどね。

それはそれとして、これは事実ではないかと思うが。
44名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 05:06:39 ID:KDy3BQqF
社長さんの無き娘の裁判どうなった?
45名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 02:01:18 ID:GYuaGO5q
しかし、これだけ自社HPのINFOMATIONに訴訟の事を書かなければならないとは...これを見ただけでヤマダがどんなものなのか良く解る。
46名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:40:23 ID:cAUVWQJW
あちゃー、ヤマダのサイトを見に行ったけど、
なんだこりゃw

> 2007/09/05
> 月刊現代の記事について
> 2007/09/05
> 日経ビジネスの記事(2007年8月6日・13日合併号)に対する当社の法的対応(民事訴訟)についてのお知らせ> 2007/09/05
> 毎日新聞の記事等に対する当社の法的対応についてのお知らせ

どんな会社かはオレは知らないけど、変わった会社だとは思った。
47名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:57:05 ID:pp7MOpw7
お抱え弁護士がフル回転
48名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:59:07 ID:FtcgxH6M
> 200x/xx/xx
> 2chビジネスnews+のスレに対する当社の法的対応(民事訴訟)についてのお知らせ

49名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 13:13:02 ID:SK236S2x
日経ってよくスッパ抜きしたりするけど、あんなの二流経済紙のするものだ
50名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 14:27:14 ID:N1Gc9FLe
>>46
月刊現代は普通に本屋で売ってるから興味あったら買うといいよ
確か780円くらいだったはず。日経ビジネスに関しては、定期購読でしか入手できないと
思っている人は多いけど、大型書店なら売ってる、というかバックナンバーも
置いてる。こちらは600円じゃなかったかな?
立ち読みでもいいから読んでごらんよ。超おもしろいよ。もちろん内容はホントのことばっかりなので
内情を暴露されて慌ててる山田昇のアホヅラが浮かんできたw
あと日経ビジネスに写真あったけど、副社長の一宮ってロンパリだね。それとも義眼かな。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:19:06 ID:eEQiSCng
小売業界自体が異常。エネルギーの供給源は自分よりも上にいる人達への劣等感、という澱んだ業界。
劣等感というのは恐ろしいもので、善人に人殺しすら犯させる感情だから。
52名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 21:53:12 ID:6knqmcfr
ヤマダなんか 絶対に行かないから関係ない
53名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 22:02:02 ID:axtHRhQD
学会総動員の抗議って本当ですか?
54名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 12:16:21 ID:fg8W99yz
記事見たけどいくらかヤマダに同情的な内容だった。
店長がテレビ会議システムで役員に罵倒されるのは「よくあること」
そういう企業文化も「『日本一になる』という大目標がどの従業員にもあったから、耐えられた」
カメラに雑巾をかぶせてテレビ会議への遅刻を隠すとか、横領が増えてるというのも
1位をとってしまったが故の従業員のモチベーション低下のせいだと。
55名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 12:20:13 ID:YzsOmiVk
>>50
日経ビジネス、確かに面白いけど広告多すぎ。
内容がホントのことばかりって信じ込むのもちょっとやヴぁいんじゃないかと思うぞ。
56名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:13:28 ID:nhN5gB9R
どれもこれも信用できないんだよね。日系も日系で変な記事を書くことがあるし。
ヤマダも店の質が悪いんだから一般人から良い印象を持たれない。
どっちもどっちって感じかな。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 00:20:32 ID:gfKjJL/i
日経ビジネスは、ほとんどの図書館に置いてあるから
以外と読んでる人は多いのでは?
58名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 16:32:22 ID:UwGhq2PP
一億円ってすごいんじゃないの?
59名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 23:49:01 ID:A9uiDWc1
>>1
>今回の記事により、お客様をはじめ、株主様各位にご心配をかけ、衷心より
>お詫び申し上げます。

だったら反省してテレビ会議での役員による店長の罵倒とかやめろよな

60名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 16:01:28 ID:1NC88fPv
古い人が政治家なんか罵倒するのに
「あれは政治家じゃなくて政治屋だ」なんて言ってるのきいて
むかしは「おいおい屋のつく小売業への差別じゃんか」と心の中で思ってたが
やっぱり偏見もたれるだけのことしてるのが物売りなんだなと改めて思ったよ
61名刺は切らしておりまして
そりゃ昔の人の言っている意味が違うだろうに。