【食品】マツタケ市場異変:中国産姿消し、主役カナダ産…国産値上がり「1本1万円超も」 [07/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 秋の食卓を彩るマツタケの市場に異変が起きている。輸入マツタケの代表格である中国産が、
中国の食品のイメージダウンのため一部の店頭から姿を消し、代わりにカナダ産やスウェーデン産
などが登場。高級品として人気の高い国産品は、猛暑の影響で生育が例年より遅れており、
流通量が減れば「1本1万円を超えるものもありそうだ」(大手百貨店)と、値上がりが見込まれている。

 大手スーパーのイトーヨーカ堂は、例年販売している中国産マツタケを「今年は扱うかどうか
決めていない」と説明。店頭にはカナダ産を並べている。価格は中国産並みで、現在は90g(2、3本
入り本入り)を1380円で販売している。別の大手スーパーは中国産を扱っているものの「中国産食品
への不安感からか、売れ行きが例年の半分くらいだ」とこぼす。

 マツタケの輸入量は全体でみると、ここ数年、減少傾向にある。平成14年に基準値を超える
残留農薬が検出された中国産が減ったことや、北朝鮮産が昨年からの経済制裁で入ってこなく
なったことが響いているとみられる。新たな産地を求める動きも出ており、大阪・キタの
阪急百貨店ではスウェーデン産を扱い始めた。

 国産品よりもリーズナブルとあって入荷した約50キロが翌日には完売。人気は上々だったという。

 一方、輸入物に比べて香りが高いと評価されている国産マツタケは「8月の猛暑の影響か、市場に
出回る時期が遅れている。(本格的に店頭に並ぶ9月下旬の)流通量は少ないのではないか」
(卸売業者)と、値上がりを予想する声が多い。

 大手百貨店の売り場担当者は、昨年は4本入り1箱で3万円程度だった比較的大ぶりな国産マツタケ
が「今年は5万円ぐらいになるかもしれない」と話している。


■輸入マツタケ

 国内で流通しているマツタケの大部分を占めるのが輸入物。平成18年の国内生産量65トンに
対して輸入量は1719トンと、けた違いに多い。そのため価格も、ブランド化している国産に
比べれば安い。産地は中国が圧倒的に多く、18年は輸入物の7割近くを占めた。ほかに韓国や
北米などからも入っている。北朝鮮産も多かったが、現在は経済制裁で輸入禁止となっている。


▽News Source Sankei Web 2007年09月06日18時32分
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070906/shk070906000.htm
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070906/shk070906000-1.jpg
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070906/shk070906000-2.jpg
2名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:07:38 ID:tHQAHPrh
松茸って香りを楽しむものだろ?

香りの少ない外国産なんてエリンギ以下だろ?
3名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:12:00 ID:HpalrtJR
離婚女はドカ珍が大好き
4名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:12:26 ID:4XRyQiLi
ポルチーニとトリュフがあるから大丈夫
5名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:13:08 ID:NStMJa4L
毒ウナギ同様、別段無理してまで食わなくてもいい食材。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:15:20 ID:Ti+aZ/4n
真っ白なカナダ産は最初は抵抗があったが、
すき焼きに入れるとぐっといける。
しかも安い。両手に大盛りでも、ん千円。
国産などあほらしくて買えんわ。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:15:43 ID:X/uvhuEr
僕の松茸も姿を消しそうです><
8名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:17:32 ID:FRweNYpC
産地偽装きたwwwwwwwwwwwwww
9名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:18:17 ID:LCKZHw1M
スゥエーデン産まつたけは、国産まつたけとDNAが極めて近いらしいね。
しかも激安www
10名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:18:51 ID:GCxZfgzN
毎年、広島の親戚が送ってくれるから、今年も楽しみー
11名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:23:55 ID:3XUiriHZ
広島のは遺伝子変異でデカイよな!
12名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:24:21 ID:KmI31xzc
マツタケって栽培すれば大儲けできるの?
13名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:29:07 ID:2ewjztFj
うーん・・マツタケは好きだけど他の食材と比べて、
「無いと困る」たぐいのものじゃないな。
普通に食用する以外に利用価値もないし。。
むしろ普通のシメジとかがなくなった方が大打撃だろ?
14名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:35:32 ID:g9fp7QXb
>>12ヒント:なぜ高いのか
15名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:30:32 ID:1MaGav75
>>12
環境を整えるのが途轍もなく面倒
16名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 02:38:47 ID:lcRD0aZa
関連スレ
【初秋】怒涛のマツタケ祭り【ガチムチ兄貴】★2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1169774261/
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
17名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 05:20:06 ID:5HMCcLYg
マツタケなんて食べなくっても生きてゆけるし
18名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 12:48:31 ID:36oKDH00
カナダ産は絶対カナダ産だものな
見た目ですぐわかる

まちがえても中国産朝鮮産韓国産の産地偽装の対象にならない
19名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 13:05:18 ID:DBfypfaH
北欧の人は、足のにおいがするから
マツタケは食わないんだって。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 17:10:54 ID:weTE5r8P
安くても危険な中国産は食べたくない
21名刺は切らしておりまして
椎茸は  産やばいときいたことある