【格付け】ムーディーズ、日産を「A3」に格上げ 見通しはポジティブ[09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

米格付けムーディーズ・インベスターズ・サービス(Moody’s Investors Service)
は5日、日産自動車(Nissan Motor Co)の長期債務格付けを「BAA1」から「A3」に
引き上げたと発表した。見通しはポジティブ。

ムーディーズは今回の格上げに関し、日産の、製品ポートフォリオの強化とコスト
削減努力を背景にした、資本構造と収益の安定性の中期的な改善を反映したとの
コメントを出している。

「3A」の格付けは、日産が借入金の返済能力が高く、経済状況等に応じた変化を
受け入れることができることを示している。

ポジティブの見通しは、日産が成長性の高い新興市場で競争力を最大化することで、
市場での地位を一層強化するであろうとのムーディーズの予想に基づいている。

日産は2006年、カルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)社長の下での初めての減益となり、
さらにホンダ(Honda)に自動車業界第2位の地位を明け渡した。

今回は業績回復を目指す中での格上げとなった。


ニュースソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2277670/2095958

関連スレ
【自動車】8月の米新車販売、トヨタは2カ月連続マイナス、ホンダ・日産は好調 [9/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188973758/l50
【自動車】日産・ルノー、モロッコに新工場・低価格車などを年間40万台生産…新興市場向け主要輸出拠点に [07/09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188684706/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:21:04 ID:v+eUuqZ6
アダルトビデオの事かいなーおもた
3名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:21:11 ID:8pGxFTGh
a3
4名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:22:22 ID:F7BvdVPV
だが、受け流す〜
5名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:22:30 ID:ZVdEqg9r
ゴーンが消えればすべて解決
6名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:22:43 ID:Oz9neS0v
今回のサブプラ問題見ていて、格付けは信用ならないことが
はっきりした。アメリカにごく甘w
7名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:23:13 ID:CauGFC/M
日惨w
8名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:31:58 ID:jX20QXxr
北米…アルティマ好調
欧州…キャシュカイ好調
日本…デュアリス大穴ヒット、エクストレイル出足好調
アジア…リヴィナ好調

2006年は一時的な不調に過ぎなかったわけだ。
9名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:32:40 ID:aUSA20Sb
NISSANの過去をリプレイしてやる
10名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:33:01 ID:3S4rKF81
菱もニッチャンも日本では売れないね、途上国でどうぞ。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:37:49 ID:jX20QXxr
>>9
IDが美しい国
12名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:41:26 ID:JsGuI47g
北米・・・新車効果。大型車比率が高く、懸念される。レンタカー市場に新車を流す。
欧州・・・キャシュカイは好調ながらも、通年販売では10%を越える減少。
日本・・・いわずもがな。市場として厳しい。
アジア・・・ここでやらなきゃどこでやる?売れて当然。

これが現実なわけだ。

低価格車や環境対策の成否とカギ。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:02:44 ID:qG2HQsrO
マーチやキューブのフルチェン。
あと軽自動車ラインナップ強化も頼むよ
14名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:27:12 ID:FeLIuFLT
>>8
そうかなぁ。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:30:26 ID:NAWPJaDB
日産グリーンカップの話しようぜ
16名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:36:37 ID:hWcH3oKe
とりあえずトヨタが落ちぶれて他が全部伸びればそれでいい。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:39:17 ID:+NYViBvY
>>16
日産は海外生産比率が圧倒的に多くて国益にはならないよ。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:40:50 ID:LihEVQT+
ニサーンがアウディに昇格したか
19名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:54:42 ID:tFYke3JJ
>>17
ソース。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:51:10 ID:+NYViBvY
>>19
普通に有名だろ。新聞読んでるか?
21名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:52:30 ID:/tB92Xk5
これまた露骨な嵌め込みだなw
22名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:53:16 ID:QXqsbPBd
格付け会社の格付けは
23名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:56:22 ID:RqZEK+9v
ムーディーズだのスタンダードアンドプアーズだの
さっさとこの恣意的な格付け制度を廃止すべき。
自国の利益のためにさも中立の立場でやってる
ゴミみたいな連中なんだから。
金もらった企業とか国策のある所には格付けに手心加えるわけで
中国とさほどレベル的には変わらない存在だよ。
さっさとこんな詐欺集団には民意で引導を渡すべき。
24名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:02:14 ID:Y4AMJhLU
日惨はフランス企業のようなものだろw
25名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:09:49 ID:hhiOUxy5
>>17

ホンダも海外生産しまくりだろ
26名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:14:07 ID:+NYViBvY
>>25
そうそう。
だからトヨタ、スズキあたりはよくがんばってると思うよ
27名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:23:17 ID:UEYpWnUT
親会社のルノーより格付けが良くなったな
28名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:24:38 ID:tFYke3JJ
>>20,>>26
んなもの一般紙に出てるかよ。つーか、さっさと生産比率のソース出せよ。
だいたいスズキも海外拠点多いし、お前の言ってることデタラメだらけじゃねえか。
29名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:30:25 ID:6kKVDtXb
ニッポン放送がフジテレビの親会社みたいなもんだな
さっさと日産を親会社にして正常なかたちにしろよフラ公
30名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:31:42 ID:tFYke3JJ
>>27
最近のルノーはいかにも車好きが喜びそうな車種がないよねえ。
ラグナとか単なる実用車としてはいいんだろうけどさ。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:36:55 ID:uzNm8Hvs
SODはどう評価しているんだ?
32名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:37:44 ID:X3t0oNFe
AVメーカーしか知らない

33名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:53:49 ID:xCd3ZAuU
大忘年会で社員大セックス!
34名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:59:32 ID:tFYke3JJ
ムーディーズといえば南波杏
35名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:01:35 ID:+NYViBvY
>>28
読売と日経読んでるけど毎月出てるよ。あとソースは自分でググって。携帯だから探しにくい。
てか、見たことないなんてどこの新聞読んでるの?
36名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:01:26 ID:MCd+BjL2
不動産担保証券でミソをつけた格付け会社には、
格付け会社を格付けする会社が必要なんだが。
37名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:03:03 ID:Vq2D4n39
右肩下がりの日産を左に受け流すの歌
38名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:09:10 ID:+NYViBvY
>>28
あとスズキはインドに進出したことが有名だけど、海外の生産拠点は中国、ハンガリーくらいでそんなに
多くないし規模も日本と比べたら小さい。
39名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:13:04 ID:L/8Utr8y
あへあへ
40名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:18:56 ID:Z3Uk3yCR
ダメだと言われつつも、ゴーン以前の末期症状よりは今の方がずっと健全だからな
41名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:25:22 ID:tFYke3JJ
>>35,>>38
いま自分で調べてるけど、調べ方が下手糞なのかまとまったソースが見つからない。
ホンダが数年前から海外生産比率が6割超えてること、スズキが今年度から5割超、
トヨタも5割近いことはわかった。とりあえずキツい言動についてはスマンカッタ。
42名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:26:39 ID:L/8Utr8y
jjk
43名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:31:50 ID:aQQNyVK/
嵌め込みktkr
44名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:36:19 ID:anpAvBup
ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃー
45名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:48:11 ID:wJStkY/C
「BAA1」から「A3」に変わる時の歌

ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃー

46名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:18:11 ID:w8b3gBXt
               _,ィ≦三三ミk_
             rf彡三三イ彡ミミミk
             杉゙ -=彡イ⌒ミ三三i,
                 「_  ___ ミ三三ミ,
               }tェ'〉 ::tェ-ミヽ :Y三ミ
               〈."/ ム  ̄ ,'  j}冗}
              Y≫≪_ / :::/:zrリ    
               _i {亡ァ' {/ /::::||リ
.              / ニミY‐'  , イ::::::|゙
           f´ .r‐y〉〉フ‐<´ :::: /^ト、
          _,. -┤ / /ナく^>-<フ" ̄∨ 了、_
       , イ   i「レ/7」:::::-{{二}}=-:::::::: 〉  |  ¨‐- ,,
     {     / ./∧ム/∨//∧_,ノ /      ¨ヽ,
     |   /  |「 /{   ∨/    /         ∧
47名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:20:28 ID:NvEhehYY
アメリカの格付け会社がいかにいい加減かを証明している記事だな。
48名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:43:36 ID:RYeqxtpO
「長く乗るならトヨタとホンダ」
コンシューマー・リポート分析

 「長く乗るのにふさわしい車」には、日本の自動車最大手のトヨタとホンダが多数選
ばれた。トヨタの4ランナー、ハイランダー、ランドクルーザー、プリウス、RAV4とトヨタ
自の高級ブランド・レクサス ESおよびLSシリーズ、ホンダのシビック、CR−V、エレメント
などが耐久性に優れていることが認められた。

 一方、「長く乗るのにふさわしくない車」としては、日本の日産とヨーロッパ車が多数選
ばれた。BMW 7シリーズ、ジャガー Xタイプ、メルセデス・ベンツの8気筒 MクラスとSL
シリーズ、フォルクスワーゲン・トゥアレグ、ボルボの6気筒 XC90、日産のアルマーダ
とタイタン、インフィニティのQX56などが挙げられた。
http://www.chosunonline.com/article/20070904000019
49名刺は切らしておりまして
国産以外は没落して良し。
トヨタとホンダだけあればいい。

日産党だったが、フランスに魂を売った段階で見切った。