【航空】国産ジェット機「MRJ」開発に追い風 経産省、183億円要求[07/09/06]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
経済産業省は、国産ジェット旅客機「MRJ」の開発支援を拡大する。2008年度予算では、
07年度の13億円から大幅増の183億円を要求。開発を担う三菱重工業も国内や海外の
航空会社への売り込みを今秋から始める。
国産旅客機の開発は、プロペラ機の「YS11」以来約40年ぶり。三菱重工は軽量化や
騒音防止のための先端技術を投入する。受注見込みなどをもとに、来春にも事業化に
踏み切るかどうか判断し、12年度の就航を目指す。
国産ジェット機の開発費は千数百億円に上る見通し。経産省はこのうち3割程度を、
国の補助金や特別会計によって支援する方針。
08年度予算の概算要求には、主翼や尾翼に用いる新素材の開発費などを盛り込んだ。
多くの材料や部品を使う航空機の開発を通じ、国内の製造業全体の競争力向上に
つなげる考えだ。
MRJは70-90人乗り。軽量素材を使って、競合機より燃費を約2割改善する。
航続距離は最大3900キロで、欧米やアジアの近距離路線での需要を想定している。
カナダ、ブラジルの航空機メーカーが販売している競合機は1機3000万ドル前後。
これに対抗できる価格を設定できるかどうかが、事業化を判断する際の焦点になる。
世界の航空機市場は、中小型機を中心に拡大している。だが各国の航空会社の競争は
激しい。原油高騰による燃料費の上昇も、航空各社の収益を圧迫する要因になって
いる。新鋭機を導入する場合も「当初の購入価格だけでなく、燃費や整備費なども
重視する傾向にある」(航空業界筋)という。
<世界の航空機市場> 世界の航空機の大半を占めるジェット機の数は現在約
1万5000機。日本航空機開発協会は、アジア各国の経済成長などを背景に
航空機需要は拡大し、2026年には約3万5500機に増えると予想。60-99人乗りの
小型ジェット機市場は、現在の約1100機から約5400機に拡大すると見込んでいる。
小型機市場では、ボンバルディア(カナダ)とエンブラエル(ブラジル)が
競い合っている。中国やロシアも新型機を開発している。
航空機産業は300万点の部品や素材を使う。航空機開発には最先端技術が投入
されるため、部品メーカーなどの技術力向上や雇用拡大につながるとされる。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007090602046679.html 国産ジェット旅客機「MRJ」の完成予想図
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/images/PK2007090602146710_size0.jpg 依頼を受けてたてました。
ちうごくは国産ジェット機作ってるのに
日本はまだ作れないのか・・・
またダムみたいに年々予算額がユキダルマになりそうだな
4 :
助っ人マン:2007/09/06(木) 12:05:00 ID:RMTilaac
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:05:43 ID:7lP+hAvM
エンジンはどっかから買うのか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:10:41 ID:gWNob4Xj
誇らしいニダ
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:13:40 ID:DAhi1S7U
>2
問題は、採算なんだよな。技術的な問題より商売が・・・
US-2も、扱いは民間機だが民間がひょいひょい買うような
モンじゃないが、政府機関が購入すると変な原則が有るから。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:18:32 ID:kQTZaTqc
YS11以降なんで今までやらなかったのかな?
やはり雨に気をつかって?
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:20:14 ID:H0Xq487Z
ジェットエンジンが停止しても滑空できる飛行機を作ってくれ
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:23:10 ID:XA1ndVAI
>>2 作るだけなら、昔から日本でも結構な数を作ってるよ。
例えば、F-15Jは三菱の生産。
問題は、民間の一般市場に参入できるかどうか、そーゆうこと。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:24:12 ID:iVI7mUQS
俺、鉄男!
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:25:44 ID:jGlrep9f
ニッポンは要素技術に特化したほうが良いんじゃないかぇ?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:26:54 ID:K6K5aFoP
>開発費は千数百億円
全然足りてねーじゃん
税金の無駄だからヤメレ
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:31:08 ID:cCR3xJU4
日本の航空産業が復活してきてるのか?
>>13 >>1 >>国産ジェット機の開発費は千数百億円に上る見通し。経産省はこのうち3割程度を、
>>国の補助金や特別会計によって支援する方針。
意図的な引用の不正確さに悪意を感じる。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:33:06 ID:ywRWw6ML
国産の検索エンジンとか、国産ジェットとかって、税金使って作るほどの
メリットがあるのか?
そんな金があるなら他の分野に使うべきだと思うのだが・・・・。
んな金があったら、
C-X/P-Xの民間バージョンの開発と
海外販売体制の確立に投資しろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 12:42:36 ID:4su6YeTR
ホンダジェットは国産には
カウントしないのか。
ホンダアメリカだから?
国内企業調達で国内組み立てが定義
なら分かるが
>>17 国産ジェットの場合、それなりに雇用を生み出すからね。
ボーイング787関連も派遣が頑張ってるらしいし(w。
>>18 おいおいC−X/P−Xの場合は、すでに税金で開発してるだろ・・・
それを転用するって話なんだから・・・
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:06:51 ID:cxqZyzFd
>>13 在日朝鮮人に対する生活補助は年1兆5000億円。
国産ジェット機開発の年183億円とどちらが無駄?
在日はもう4世に突入している。
ちなみに日系移民は4世になると完全に外国人扱いとなる。
つまり日本人より朝鮮人を優遇している異常な逆差別である。
ホンダジェットは高価だが高速、低騒音、低燃費(30%良い)なために
売行きはとても良いらしい。
多少高くても良いものを作れば売れるのである。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:10:39 ID:QeXgr34h
三菱のRegional Jetか。航空産業は波及効果が高いというから期待したいわ。
でも経産省の中の人は減点されないように頑張るし、担当になっても二年くらいで
クルクル変わるだろから現場の人は大変だな。
あんまりケチるとロケットみたいに爆発するよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:15:30 ID:IhcH2lAX
日本にくる外国人は、きちんとした収入が必要
つまり、生活保護が必要な外国人は帰国させるのが国際常識
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:16:43 ID:w9I9P4qO
>>18 俺も賛成
MRJの場合、完成してから「製造補助」するのがスジ
開発過程から補助では国営と同じ
「ミツビシって官営企業かよ」とw
で、とりあえず軍需とはいえ
完成機のある
C-X(P-Xは4発だし民需は無理では...)
の民間バージョンを「自主開発」させて
よーく見聞してから、補助を出すべき
いくらリージョンジェットブームとはいえ
先走り(で大半が無駄)はいかがな物か
それに「まず補助、補助」じゃあ
「天下り先の心配ですか?あんたらはw」
になるんだが?
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:18:50 ID:5V2/fyjo
世界の飛行機の中身はほとんど日本製って聞いたこと亜rぞ
>>26 おっさんおっさん、旅客機と輸送機の違いくらい理解してから
書き込もうな
希望
トラブル時対応で隠れプロペラ収納型出して
上下に着陸出来る様に出来ない?
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:25:27 ID:Y4s8GDZZ
アメリカのベンチャーが燃料効率を5割改善したジェット機を
近いうちに実現するってニュースがあったけど、どうだろう
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:28:58 ID:QBHDzonH
アメリカって投資家から金を引き出すためにホラを吹くベンチャー多いじゃん。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:33:48 ID:0X/GLZQA
開発に雪風と聞いてやってきました
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:38:51 ID:HgSopxjE
>>8 軍用飛行機を作れない&武器輸出できないのが痛い
まずはどうしても高コスト体質になる
↓
>航空機産業は300万点の部品や素材を使う
これに対して民間航空機のみで支えないといけない
あとこの影響は営業に関わってきて営業ネットワーク&整備拠点がないのが非常にきつい
YS11が売れなかったのは性能以前に売ってくれるところがなかったので認知度が低いのと
購入してもどこで整備するんだ?、という問題をクリアできなかった
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:44:17 ID:JRe9QlTc
>>28 完成してから補助すると輸出補助金として、ほかの分野に報復関税がかかる
というか、かけないから譲歩をと迫られる羽目に。
開発費千数百億円の3割補助で500億円くらい。
これで300機/年×40億円=1兆2000億円の産業を生み出せるなら効率的な政策投資と言えそうだな。
上手くいけばの話だけど。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 14:51:42 ID:niqL+5ZA
他の会社にも民間機の下請け実績があるから、コストはいい線いくか
でも航空関係は企業も政治家も諦め癖がついてるからな〜
少しでも躓いたら放り投げるんだろ
しかしカナダ・ブラジルはたいしたもんだ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 15:14:11 ID:MaikCWvC
>>38 ま、何であれ事故はあるもんさ。
欠陥というほどの話はなかなか無いよ。
なかなか無いから異常性が際だつし、余計に批判もされるんだし。
>>26 後からきた中露に追い越され・・・・
泣く羽目に
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 16:05:02 ID:0X/GLZQA
>>34 軍用機市場ってかなりパイが狭いから、何でもかんでも武器輸出規制のせいにしてたら本質を見誤ると思うよ。
基礎技術の醸成段階で軍用機と民間機の開発コストが共通化できるのは確かだが、
ボンバルディアにしろエンブラエルにしろ軍用機は一切作らずにコミューター機市場で活躍している。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 17:37:57 ID:W3W/qq3u
いくらトヨタが絶好調といっても、いずれ衰退期が来る。やはり高付加価値の先端技術には投資すべきだ。インドネシア、ブラジル、中国でも製造出来ているんだからな。
開発に掛かる金は生産台数割になるから売上実績の無い後発メーカーは辛いのよね
産業立ち上げのために開発に補助入れるのは妥当な政策だよ
一歩間違うと韓国の造船・自動車・半導体みたいに、
部品や基礎技術は輸入頼り・市場は輸出頼りという怖い産業になりかねないけどさ
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 17:49:22 ID:Z9Q3p1r8
>>42 パイが狭くても企業イメージと言うかブランド価値は絶大なものだよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 17:54:55 ID:3PS8YNIx
>>20 >ボーイング787関連も派遣が頑張ってるらしいし(w。
派遣かよ!
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:05:26 ID:CKSEl3vI
日本の画期的発明や発見には必ず在日が絡んでる
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:55:35 ID:3PS8YNIx
>>28 違いは・・・無いw
貨物か人減かの違いは有るが輸送任務だ速度優先でも無いしな
WWU後爆撃機の民生バージョンが多量に出てる
ガッツリとアメリカに潰されるだろうな。
>>13 2ちゃんに来ると、こういう意見を出すのが
日本人じゃないことを勉強できる
俺は日本人だけど、別に飛行機なんて作らなくてもいい思ってる。
だって儲かりそうにないんだもん。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:24:41 ID:WHr70GYq
炭素繊維は外国へ売らない、国産専用素材として使用させる制限をかける。
この機体に使われる軽量素材でヨットを造ろう。
アメリカスカップを日本のものにできるぞ。
ラバウルからポートモレスビーまで無着陸で往復
>>48 アホか。レスの流れくらい嫁。
MRJは旅客機で、C-Xの転用機は輸送機になるってことを言ってるんだよ
なんだこのCRJ400とDHC8を混ぜたような・・・