【技術】実用的強度の深紫外LED開発 理化学研究所と埼玉大学 殺菌、医療に応用期待[07/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
理化学研究所と埼玉大学は4日、殺菌や光化学効果の高い波長230〜350ナノメートル
(深紫外)の光を発する、実用的強度の発光ダイオード(LED)を開発したと発表した。
殺菌・浄水、医療、生化学分野などへの応用が期待される。これまでエキシマレーザー
など大型で高価な装置でしか発生できなかった250〜270ナノメートルの半導体紫外光源
が実現すれば、家庭用の小型殺菌灯などに用途が広がる。

深紫外を発光する材料で、材料寿命、有毒元素を含まないものとして、
窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)系材料が有力視されている。しかし、
これまで下地基板となる窒化アルミニウム(AlN)結晶を高品質に作ることが
できず、発光効率が悪かった。

研究グループは、Alガスを連続供給しながらアンモニアガスをパルス供給する
方法で、サファイア基板上にAlNを高品質に結晶成長させる新しい手法を考案して、
AlGaNからの深紫外発光強度を約50倍に高めた。

今回作製したのは、AlGaN系で最短波長とされる227.5ナノメートルを発光するLEDと、
殺菌効果が最も高いとされる260ナノメートルを約2ミリワットの高輝度で発光する
LEDの2種。2ミリワットは市販のイルミネーション用LEDと同等でそのまま殺菌灯として
利用できるレベル。

これまでにAlNを発光層として波長210ナノメートルを0.02マイクロワット発光するもの
が報告されているが、AlN系はさらなる発光の高効率化は難しいと考えられており、
新デバイスの開発は実現に向けた大きな前進だという。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200709050035a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 15:50:38 ID:S6qVijZH
汚物は消毒ニダー
3名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 15:58:45 ID:3awdG9mS
何ていうか そのー

とりあえず、おめでとー
4名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:10:33 ID:lbjIZRqM
ほーほー、こりゃ地味にいい仕事だ。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:11:35 ID:x7ZdEffo
これくらいの波長だと、DVDとか書き込み容量増えそうだな。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:12:17 ID:ejIqdLBu
照明用LEDって正面から見ると目が眩むほどまぶしいけど、
あれと同じ出力で、だけど紫外線だから目には見えないんだろ。
悪用したらとんでもないことになるかも。
7名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:15:01 ID:83XhfEwA
これでふえるわかめちゃんの殺菌が楽になりますね
8名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:17:32 ID:pwJK7DlT
可視光線て波長340nm〜760nmだっけ。完全に眼に見えないんだ。
9名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 16:17:55 ID:mSkcKOD9
実際、小型の食品製造機械なんかで便利そうだな
10名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:25:38 ID:S1FOYSPe
これを付ければ設定温度が高めのクーラーでも臭くなくなるのかも知れませんね。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:56:19 ID:CYB7UZr6
これで省電力でEP-ROMの消去ができるわけですね?w
12名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:01:33 ID:TDdyBZS3
これでもう腐ったもの食べてもOKになるんだね
13名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:06:22 ID:eRbOq8/z
エアウォッシュとかなんとかいうやつに使えるんじゃないのか?
オゾンのやつと組み合わせて。
14名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:07:59 ID:6S7iXL3a
最強の冷蔵庫ができるな
15名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:14:05 ID:eRbOq8/z
紫外線浴びた食べ物は安全なの?
16名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:14:39 ID:1SvUGS62
LEDで波長構わず何でも発光できるとわ・・・ そのうちX線出せるんじゃないか?
17名刺は切らしておりまして