【調査】労働生産性、日本は16位 首位は米国[07/09/03]
517 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:37:11 ID:N5GAfsZu
ノルウェーはインフレに悩んでる
物価たけーよっていう
日本は生産性の低い労働を1日16時間やって世界2の経済大国にのし上がった国だぜ。
生産性が低いのが問題じゃない。
1日16時間の労働を嫌がってるのが問題だ。
519 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:39:42 ID:cyS3ytw1
520 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:47:31 ID:tOA9Wo5s
日本はブヒンメーカーだからな。
100円の部品をいかに安く作るか、を考えるモデル。
とても大切な仕事だし、効率を上げる方法は無限にある。
だけど、生産性が100円を超えることはあり得ない。
アメリカはカネ儲けの方法を創造する。
これはユダヤの知恵。世界で賭博場を開帳してる。米軍はその用心棒。
その代わり、工業やサービス業の労働生産性自体は高くない。
521 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:49:35 ID:b3T1Pftw
>>518 労働時間は少なく公表しなければ「ならない」んだよ
80年代後半にそれで働きすぎと世界的に非難を喰ったんだから。
実際ここ20年で労働時間は増えているという報告があるが、
政府が発表する以上
日本人の年間労働時間は2000時間を「超えてはならない」のだよ
522 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:54:36 ID:b3T1Pftw
>>498 それと知ってるとはおもうが、
強いドルを表明する以上、
ドル高につながる労働生産性にかかる指標は強くなければならないんだぜ
ましてや今の時期
統計はいつ何のために作るかを考えると、面白いお
523 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:56:00 ID:FSz6zg4z
日本の単位時間あたりのカネが減少したのは、女が社会進出とか言って出てきてから
524 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 10:57:34 ID:0J4LYEp+
働きすぎ???って、、休みだらけで、どうして「過ぎる」のか..
>>523 もし単純にそうであるなら、先に女性進出をうたったアメリカも下がってる事になる。
自分は「役割分担」の認識が甘いからうまく回ってないんじゃないのかな〜とにらんでる
526 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:01:51 ID:cyS3ytw1
>>520 >その代わり、工業やサービス業の労働生産性自体は高くない。
統計をみればわかるけど、アメリカの方が日本よりも製造業、サービス業ともに労働生産性が高いよ?
アメリカで生き残っている製造業って、ボーイングとかディーアとかGEとかそういうシェアの大きなとこばかり。
サービス業でも小口貨物のフェデックスとかUPSとか、石油掘削のハリバートンとか世界的に競争力のあるところが多い。
もちろん小売や飲食、宿泊サービスなどもウォルマートやターゲットに代表されるように大型化、寡占化されていて生産性が高い。
日本とは大違い。
527 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/03(月) 11:48:55 ID:rzjNYzFp
メール読んでるだけでちっとも生産性のないオレがやってきた
>>526 小さいところが潰れていって、結果貿易赤字垂れ流しじゃしょうがないな
アメリカなら成り立っても、日本じゃ無理な話
529 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 00:01:14 ID:7KmSxvTh
>>526 イギリスでも成り立っているんだから日本でも成り立つんじゃないの?
国全体の労働生産性の話なのに経営者が悪いとかバカじゃね
つか、独占企業や寡占企業を増やしたら国全体の労働生産性は下がるな
531 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 01:43:01 ID:pt7WeyJz
>>520 >日本はブヒンメーカーだからな。
資本財の輸出をすることは消費財を輸出することより固い商売。
資本財で競争力優位に立てば、世界シェア60%とか余裕。
532 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 01:58:34 ID:E00KFCcq
>>530 お前アホだろ。市場経済下で
資本と労働を使い、国全体の
生産と労働の需要と供給をコントロールしてる
市場経済の代弁者は経営者だろうが。
経営者は国全体の生産と供給なんてコントロールしてませんよ
一企業の資本と労働力を使って生産して供給してるだけです
だから、国内で過当競争も起こる訳です
534 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 02:36:36 ID:6fP6K6ZB
金持ちはみんな汚いことしてる。
いつか天罰くだるよ。
535 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 02:42:25 ID:uww+g6X0
日本の問題点は競争力のない中小零細企業を格差是正と称して税金で甘やかせている点にある。
それから公務員・農林水産業・建設・道路公団とその関連団体、これら寄生虫を退治しなければ未来はない。
536 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 02:58:15 ID:eiez5iDW
サビ残してりゃ、時間当たりの稼いだ金は少なくなるだろうな。
サービス残業は統計に出る労働時間には当然、含まれないから
入れるともっと低くなる。
つか、GDPが上がりにくい理由なんだからマクロの問題だよ
538 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 07:00:54 ID:E00KFCcq
>>533 市場経済を一から勉強しなおせよ
経済音痴すぎるぞ。
多くの企業が市場経済の流れにそって資本と労働を
国全体の枠内で移動させ、付加価値の増大に努める
ことがGDPの増大をもたらす源泉だよ。マクロ的に
財政支出を増やすと言っても、すでに公共事業など
の付加価値の低いものでの経済成長はとっくに財政
的に破綻してる。
539 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 07:09:24 ID:E00KFCcq
>>533 それと日本の一番の問題点である過当競争を
緩和する方法は誰でも知ってると思うが、産業再編
しかないんだよ。これも経営者の仕事
540 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 07:15:37 ID:1E47gKmZ
>>539 確かにあなたの言う事にも一理あるが、民事法12条3項にもあるように著作物はWEB2.0とイケメンに分類されるから結果的にはバズワードとしてギャル曽根が登場することは至極当然だと思うが?
頭を動かさずに手を動かせ!
542 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 09:48:43 ID:7KmSxvTh
統計上のGDPの数字が伸びればいいってものではない。
重要なのは何がサービスや財として生み出されたのかということだ。
田舎の立派な公民館や、鹿と熊しか利用しない高規格道路や、わたしの仕事館なんていうハコモノが幾らできたところで、一般的な国民はなんら豊かになったと感じない。
一般的な国民が真に豊かさを感じるのは、生産された財やサービスが真に国民の要求に沿ったものであったときだけだ。
その時初めて、GDPという数字に豊かさという価値が表面化してくる。
では国民に真に求められる財やサービスの供給を増やし、そうでないハコモノなどを排除するにはどうしたらいいか?
単純にいえば、小さな政府と自由競争の進展である。
トヨタのクルマを政府が作れたであろうか。
任天堂のゲームを政府が作れたであろうか。
似た様なものを作ることは可能であろうが、使い勝手やコスト面まで含め、国民的な支持を集められる完成度を持つには至らなかったであろう。
つまるところ、国民の要求に真に応えられる商品は、自由競争の中からしか生み出されないからである。
レントシーキングが行なわれない自由競争の環境下でのみ、GDPという数字が真の豊かさを体言するのだ。
ミクロの積み重ねがマクロとか言い出しそうな勢いだな・・・
マクロの問題=古典ケインズ経済学的に財政支出を増やせって話ではないよ
デフレギャップを埋めてからでないと効率化、供給能力の増大するほどギャップは悪化して行き成長は鈍化する
そのギャップを短期に埋める方法論の一つに財政支出があるだけ
90年代に適切な金融政策、金融緩和がされていればここまでギャップは悪化しなかった
政府が法人・所得税から消費税へ財源を移行していったのもギャップ増大の一因だが
これは長期的には生産性・供給能力の向上によって経済成長がなされるという原則からしては致し方ない部分もある
でも、その影響を緩和すべき日銀が実質金利高止まりの金融政策を続けたことは
マネタリズムだろうがサプライサイドだろうが経済学的になんの正当性も無い
544 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/04(火) 16:17:51 ID:E00KFCcq
>90年代に適切な金融政策、金融緩和がされていれば
こんな当たり前の話を、今更振り返るつもりはない。
それとは別に今、選択と集中や企業再編という
資本主義経済下での、必要不可欠な市場の意思が
適切に反映されていない、という状況を問題視し
てるんだよ。資本主義経済下でのマクロを語ってる
のに、肝心の経済で資本原理が働いていないと
なると大問題なんだが。
これからも縮小していく市場で必要なのは
一時的に需要を増やして、供給過剰を温存すること
ではなく、資本原理による淘汰、再生の
ビジョンを経営者が示すこと。そしてその後をケアする政策だよ。
産業構造の変化を単純な
供給能力増大だと思ってるところも、全然わかって
ない。これらの変化は供給過剰な部分から生産能力を奪い
新たな需要を生み出すための生産能力を作りだす
スタートラインだというのに。資本主義経済は完璧では
ないが政府や官僚よりも賢いから続いてるんだよ。
545 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 00:08:56 ID:KzXiW9BR
竹中は雇用の面で、ITがはやればITに人材が流れるといい、介護がよさ気だったら介護に
人材が流れるとかいってたけど、結局どれもだめだった。
同時期(2000年頃)にIT立国として踏み出したアイルランドは、すでに国民所得で
日本を越えている。
IT教育といいつつ、単なるオペレータ止まりだったり、IT土方しか養成できず、
人件費のハネ具合で会社の利益が決まる仕組みの業界じゃ、将来性は無理だろう。
アメリカじゃ年収1000万円以下の仕事はインドに流れて、徐々にIT業界の年収が
減りつつあるらしいが、社会保障コストを計算すれば外へ出すのは危険だと行政も
理解できないのかな?
>>こんな当たり前の話を、今更振り返るつもりはない。
本当にわかってるの?
現在も進行中でデフレだと経済が硬直化して新規事業投資も抑制するわけだが
つか、マクロの総需要と総供給の概念がないんだな
一産業の縮小均衡で利益率を高めるみたいな思考しかなくてほんとミクロ経済脳だな
547 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 07:26:43 ID:Mqk4Ed7B
>>546 お前浅過ぎる、マクロの総需要と総供給なんて当たり前だろ。
建築、医療、電器・・・・淘汰、再生が必要なのは
一産業どころの騒ぎじゃなく産業全体に
及んでいるのに、全く資本原理が働いていないということを問題視
してるんだよ。前段階での淘汰が進まないというのは、総需要の
問題ではなくバブル崩壊から続く法人資本主義的な社会主義体質が
問題と考えるのが自然なんだよ。そういった状況でカンフル剤
的に総需要を増やしても、ここから先何の変化も起きないということだよ。
社会主義体質でも、マクロ政策さえしとけば大丈夫だと思ってるタイプの
視野の狭い人間に、何を言っても無駄なのかな。
竹中とか他の経済学者にしたって、お前程度のマクロの知識は
100%理解した上で、今日本に足りない資本原理の導入政策を
進めたと思うよ。
548 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 07:35:37 ID:Mqk4Ed7B
>>548 最後に、総需要総供給を一時的に整えるだけなら
社会主義国家でもできるんだから、もう少し規制とか
競争とか資本原理とかの中身のある経済も勉強しとけよ
そんな当たり前なマクロの初歩ばかり聞かされても
眠いだけだよ。
549 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 07:50:45 ID:pl2om56p
2chでは、初歩マクロを語れると竹中より視野が広くて
頭が良いと思ってる奴がたまに現れる。
550 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 09:04:41 ID:o71EgarQ
平均だけじゃなくて、中央値や標準偏差もつけろよ。アメリカなんて、標準偏差滅茶苦茶でかいだろ
経済についていろいろ語ってる人に質問。
あなた方それぞれが考える理屈が正解だとして、
今の日本がうまくいかないのはその論理を適用できないからなのか、
それともそれを当てはめることができたとしてもうまくいかないと思ってるのか
どちら?
個人的には、今の社会を維持するコストがあまりにも実体経済にたいして
膨らみすぎていてなおかつ国民が公共サービスの向上を望んでいる以上
何をしても無駄だと思うのですが。
救急車タクシー代わりに使ってる国だよ。
552 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 11:56:50 ID:W5ti8pz1
身の丈にあった数にまで公務員を減らし
社会保障サービスもカットしろってことだな
553 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:06:06 ID:e5WPXVpR
平均1874時間っておかしいだろ
約月160時間だから
月20日としたら一日8時間?ありえねー
残業は考慮なしですか?
日本人は16位でなくてもっと生産性ひくいんだよ
書類が多すぎるんだよな。法律も複雑だから他国より余計な手間がかかる。
555 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/05(水) 12:10:17 ID:je9J1+Og
単価が安い仕事ばっかしてんだろ
偽装請負で人をぶちこむだけの奴隷ロボット、未来の日本は破滅、ご愁傷様です
日本人が本質的に劣等なだけだ。末端が従順であることを「優秀」と勘違いするな。
国民一人当たりのGDPは15年位前まで世界一だったのに、
直近のデータだと18位になってたからな。
558 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/06(木) 21:32:47 ID:eDI3XP7e
数年前まで女アサリ放題だったのに。。。
技能五輪でも日本より韓国のほうがメダル獲得数多いしね
560 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/08(土) 10:42:01 ID:QjK2banL
アメリカの金持ちの消費は桁違いだから、多少の値上げはどうでもよいのだろう。
そういう金持ち向けのサービス業基準であれば労働生産性はめちゃくちゃ上がる。
それこそバブルの頃の銀座の車を預かるポーターなんてチップを1台1万以上もらった
そうだから、一晩で何十万になったらしい。
銀座のクラブでひざをついて注文を聞くというサービスを見たワタミの社長はうちも
これで行きましょうと時給1000円以下のバイトにやらせているわけだw。
資本生産性と労働生産性
公共/民間セクター
完成品の市場価格を国民経済で語れるか
収益性と生産性
日米マックの(労働)生産性比較と内訳
日米トヨタ組み立て工場の(労働)生産性比較と内訳
個人・家計収入における効率とは何か
マクロ政策と市場経済の間に有意な安定的相関性はあるのか
労働の質・手法の向上は産業の種別を問わず労働生産性の向上につながるか
日本の産業における労働生産性の向上は国内経済にどのような
質的変化をもたらすのか
562 :
子供:2007/12/09(日) 16:30:08 ID:8OyU8CwO
>>561 ストック中心の団塊連中は2%のインフレすら受け入れないと思うけどなあ
老人たちにこの国は潰されるよ
563 :
名刺は切らしておりまして:2007/12/10(月) 09:16:09 ID:FovqoUwx
564 :
悪:2007/12/10(月) 09:23:35 ID:p/PTyOFg
企業が稼がなくなったら終わりだよな。w
565 :
子供:2007/12/10(月) 11:41:05 ID:p/PTyOFg
創業者ってたしか銀行家か何か出身だったと思う。
入社のとき聞いた希ガス
566 :
模:
>>565 仙台池田記念会館が建ちます。
広布の大城に勝利の一番星!
希望の宝の城へ、ようこそ!