【出版/流通】書籍・CD・ビデオ類、卸売業は増収減益 取次上位3社はそろって減益…06年度[09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★
日経流通新聞は8月1日号で「第36回卸売業調査」を発表した。
同調査では書籍・CD・ビデオ・楽器を「書籍ほか」として1つのグループにまとめているが、
売上高3・9%増、経常利益18・2%減と増収減益だった。

売上高を見ると、トップの日販はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と設立した、
レンタル店向け卸のMPDを連結対象に加えて10・6%増となった。トーハンは1・8%減。
大阪屋4・3%増、栗田2・6%減、太洋社0・8%減、日教販1・0%減だった。
また、上位3社は前年に続き揃って減益となった。

営業利益は日販7・3%減、トーハン9・9%減、大阪屋12・0%減。
経常利益は日販25・0%減、トーハン19・2%減、大阪屋4・4%減。
コンビニエンスストアの雑誌不振や中小書店の廃業、取引先向けの設備投資などが減益要因になった。

売上高経常利益率はトーハン1・0%、日販0・6%、日教販0・3%の順。
売上高販売管理費率は大阪屋7・9%、トーハン10・1%、太洋社10・1%の順。
1人当たり売上高は大阪屋2億7394万円、日教販1億2972万円、太洋社1億494万円の順になった。

全国書店新聞
http://www.shoten.co.jp/nisho/bookstore/shinbun/view.asp?PageViewNo=5997
2名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:30:58 ID:o8WzWx1J
大阪屋はアマゾンへの卸が貢献してるのかな?
3名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:31:22 ID:5DWKhiiA
製本する会社が無くなり 売る本が無くなります

Amazonが本を作るしか無いだろうな
4名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:35:54 ID:bDgyTWOw
リアル店舗が弱ってるってことか。

しかし本やビデオはともかく、CDなんてもう買う機会ほとんど無いよなあ。
5名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:37:02 ID:lN5tbkVE
つーか取次会社っているのかよ
6名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:39:13 ID:5DWKhiiA
取り次ぎ会社がないと 小さな出版会社が沢山あるのに
効率的に販売がしにくいんだよ
7名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:52:30 ID:Hjj7uSpw
再販制度やめろ
8名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:57:47 ID:IbxqZ5f6
アマゾンはカスタマーサポートがめちゃくちゃだからな

実質、カードは使えないし
9名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:04:05 ID:Wdjo1wBF
大阪屋すごいな。一人勝ちやんなんで?

ニッパンの王子、トーハンの桶川まともに戻った?
10名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:06:30 ID:+KV2sfq2
日本の出版業が取次ぎと再販制度で成り立っているのは事実。
たかが紙束にインクを染み付けたもの、売ろうと思えば一冊数十円も
しないだろうが、価格を統一、消して値引きさせないで徴収して
売れてない零細出版社を生かして商品の多様性を守っている。

大手出版社本は売れるのでいろんな店が欲しがり一冊百円で買えて、
マイナー社本は売れないので一冊1000円、しかも自主流通、ではそのうち
ベストセラー本並に面白い作品が出来たとしても生涯日の目を見ないだろう。

無論ネットの時代だし、そんもん淘汰されればいいというのは意見としてありだが
無闇な悪玉論はやめれ。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:10:04 ID:5DWKhiiA
ネットがあるから 本を読まないよ
12名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:26:33 ID:usoquCIu
>コンビニエンスストアの雑誌不振

これは確実にネットの影響だよな。情報系の雑誌なんて立ち読みすらされてるかどうか
娯楽系だと確実に2ちゃんの方が上
13名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:01:23 ID:bDgyTWOw
>>8
いつも使ってるんだけど何かやばいの?
14名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:11:56 ID:o4Tozmgd
今日の日経新聞朝刊最終面文化欄に店長の文章が掲載されてたが
株式会社地方・小出版流通センターのアンテナショップ「書肆アクセス」は
本年の11月17日土曜日をもって閉店することが決定。
閉店の大きな理由は、報道にもある通り売上不振。

 まぁ、こういうところこそが電子書籍にしてると、在庫は抱えなくて済むと思うんだけどね。

 こないだ、地方出版社のものを地元の書店に発注して買ったんだが、商売の仕方を
取り次ぎもぼちぼち考えてもらいたいね。
携帯電話で読めるタイプとかさ。
15名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:59:10 ID:wxIi4i7x
大手出版社は取次ぎの大株主だから難しいだろうが中堅クラスがアマゾンや大手書店だけに
直取引するようになると業界はひっくり返るだろう。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:31:36 ID:A6lmfyhZ
最後にCD買ったのは7年以上前だな
本は年に10冊くらい買ってるが年々減ってる。
17名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 22:28:21 ID:R6edyNAj
ネット時代の波に乗れた所と乗れなかった所で明暗が分かれたな。
18名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 22:29:28 ID:FvSOKWcG
大阪屋は…アマゾンか?
すごいっちゃあすごいな
和書なんて冷えてるのに
19名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 22:38:11 ID:5DWKhiiA
大手出版会社もかなり 危ない路線なんだがな
20名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 22:59:18 ID:Nd3kK0Hi
>>10
取次ぎがないと、本屋が困るのは分かるけど、小さな出版会社は困るのか?

ネット直販でもいいし、データ販売でもいいし、アマゾンやヤフーを利用しても
いいような気がするが。
ネットで受ければ、本にしてベストセラーになる例はたくさんあるしね。

外国では値引きが当たり前だそうだけれど、小さな出版社はないのかな。
21名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:20:22 ID:+ur/frBc
大変だ!
宮竹書店が潰れてた!!!
22名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 08:35:16 ID:OOMKgKXG
ほしゅ
23名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 10:00:48 ID:Q7poEtsq
出版社は海外市場に進出しないの?
24名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 10:28:37 ID:qTvEBMGN
>>23
進出してるよ。古くは川端、現代物だと吉本ばなな、いまだと村上春樹とか。
でも取次は取次だからねえ。版元じゃないし。
25名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:27:54 ID:qKeyz29I
大手と違い宣伝力のない小さな出版社はネットで受けたとしてその後が続かない。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 09:45:10 ID:wTITBGS0
>>24
翻訳権と勘違いしてないか?
27名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 09:58:20 ID:S5wngxPD
ハードカバーだと一冊2000円くらいする本があるだろ、あんなの売れるわけねー。
時代の流れに取り残されたメディアは市ね
28名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 10:14:20 ID:R4gYbIge
ああいうのは自腹出して買う本じゃないだろw
29名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 11:14:18 ID:x+G80wGo BE:249345735-2BP(555)
>>8
( ゚Д゚)????????????
30名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:19:53 ID:nA7hSA/T
>>27
居酒屋で二千円出す人間が本はそれを高すぎるという。これも現実
31名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 14:04:21 ID:cXfOnZ8l
>>20
> 取次ぎがないと、本屋が困るのは分かるけど、小さな出版会社は困るのか?
書店に売り込むための営業の経費だけでも大変みたいだよ。 
だから地方出版社&弱小出版社専門の取次が居たりする。

> ネット直販でもいいし、データ販売でもいいし、アマゾンやヤフーを利用しても
> いいような気がするが。
> ネットで受ければ、本にしてベストセラーになる例はたくさんあるしね。
そのためにも営業(ry

> 外国では値引きが当たり前だそうだけれど、小さな出版社はないのかな。
たしか悪名高い再販制度ってのがそこら辺に絡んでるんじゃなかったっけ?

>>26
じゃあ、日本に進出してる外国出版社って教えてくれ。
日本の会社と合弁してるんじゃなく、本体100%のとこ。
32名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 14:42:17 ID:R4gYbIge
マグロウヒルってまだあるんだっけ?
33名刺は切らしておりまして
>>32
> マグロウヒルってまだあるんだっけ?
日経BP社の前身の日経マグロウヒルか?
それとも日本洋書組合に入ってるマグロウヒル・エデュケーション>書輸入・販売業者か?