【貿易】東京でチリ物産キャンペーン[07/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/08/31(金) 08:15:53 ID:???
チリのバチェレ大統領は、来月2日からの来日を前に、29日、
首都サンティアゴの大統領府で日本人記者団との会見に応じました。
バチェレ大統領は、日本との経済連携協定が来月3日に発効するのに
あわせ、東京で1週間、チリの物産キャンペーンを開催すると述べ、
協定の発効でチリのワインや水産品などがこれまでより安く日本の
市場に流通することに期待を表明しました。バチェレ大統領は
「1週間でなるべく多くの方にチリを知ってもらいたい。チリが、
経済面や投資、観光面で、どんなサービスを日本に提供できるか
探りたい」と述べるとともに、温室効果ガスの排出量の取り引きに
関しても日本との技術交流に力を入れる考えを明らかにしました。
日本とチリが締結した経済連携協定では、両国の間でほぼすべての
工業製品について10年以内に関税が撤廃されるほか、日本は
チリからの主な輸入品のうちサケ・マスやワインについても段階的に
関税をなくすことになっています。

ソースは
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/31/d20070830000095.html
チリのバチェレ大統領
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/31/20070830000095002.jpg

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:22:46 ID:YpOOqvgV
チリトマトヌードル
3名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:27:40 ID:a0kyr6C/
人間が湯船の中で死ぬとやがてチリ鍋状態で発見される。
4名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:49:39 ID:SZaKiCG3
チリはワインが有名だね
5名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:54:32 ID:87L+71Im
塵もつもれば大和撫子
6名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 09:10:24 ID:fo1ULQ9g
チリっつーとあの人でしょ
7名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 09:16:19 ID:OxJ4iISA
チリと言えば南半球にあるから春先の鮭は脂がのっててよく買います、はい。
8名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 09:48:54 ID:oaFyZFY0
チリチリ頭
9名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 10:22:02 ID:H7xDTSev
チリと言えばワインだろう
10名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 10:38:51 ID:QnEjQiV6
うちは実家が岩手だからチリといえば1960年のチリ地震だな
親が津波のこわさを今でも口にするよ
でも、普通はチリといえばワインだよなw
11名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 11:08:59 ID:uNd6+EL8
>>6
イヴァン・サモラノとマルセロ・サラスのサ・サコンビ?
12名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 11:42:19 ID:UlbDsC3a
最近、México を「メヒコ」と云う人は結構増えてきたけど、
Chile を「チレ」という人は全然増えないなぁ。

まぁ、あっちは日本のことを「にほん」「にっぽん」とは呼ばず、
「ハポン」といってるんだから、こっちだって、
Chile を「チレ」といわなくったって、
連中には文句を言われる筋合いは無いのだけど。
13(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/09/01(土) 00:12:02 ID:E8uWV4Dq
料理用に色の濃い赤ワインを探すことがあるのだが、チリワインは
色の薄いワインとブレンドしないのか、赤ワインの色が濃いのが
みつかる。
14名刺は切らしておりまして
チリというとローズヒップだな
ビタミンCたっぷりだ