【IT】米アップルが9月5日にiPod新製品発表か、複数メディアが報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφφ ★
米国の複数メディアが8月24日ごろより米AppleのiPod新製品について報じてい
る。これら情報によれば、米Appleが9月5日(現地時間)にiPodに関するイベ
ント開催を予定しており、ここで新製品が発表されるというもの。だが発表内
容についての詳細は噂の域を出ておらず、8月の発表会で登場が噂されたiPod
nanoの廉価版のほか、8〜16GBのフラッシュメモリを搭載したiPod、あるいは
iPhoneのようなタッチスクリーンのインターフェイスを搭載したモデルなど、
多岐にわたる。

参考ソース:
- Source: New IPod On September 5(Wired Blogs)
http://blog.wired.com/music/2007/08/new-ipods-on-se.html

http://news.google.com/news?hl=en&ned=us&q=ipod+september

【IT】米アップルが8月7日にiMac新製品を発表へ、iPod nano新製品も登場か?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185942473/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:26:10 ID:RPeyCnFg
俺のMiniをついに買い換えるときが来たか
3名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:26:50 ID:5cKcHhp1
要らん
4名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:28:19 ID:SNkLqvG5
初代nanoから買い換える時がきたな
5名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:31:01 ID:3w7rLG/q
危ねぇ、ヨドバシで売り切れになってたからモシヤと思ったらやはり。
でもこれ小変更なんでしょ。
6名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:31:25 ID:h3gOxp4u
>>4           オマエの下取ってやっぺよ
7名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:33:40 ID:+HFXnx3p
出るのは16GBのフラッシュメモリ搭載モデルです。
8名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:34:13 ID:KkiCG/M/
rollyはどうなった
9名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:35:51 ID:mCHLUM1w
それよりiTunesどうにかしろ
10名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:36:11 ID:ZYmeulLp
iMacの発表会で仄めかしたApple TVについての発表はこのまま放置される悪寒
11名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:36:56 ID:8inFyAw1
やっぱ クリエイティブが最高さ
12名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:42:14 ID:oT63PJDX
そろそろ、大幅変更こいよ。
正直HDDモデルはもういらんだろ。
あのサイズと値段なら、メモリでもどうにかなる
13名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:47:09 ID:qSOPnhdo
iPod touch
・本体の淵は黒
・iPhoneのような丸みは帯びていない
・スピーカ/マイクは非搭載
・iPhoneに比べて厚い
・Mac OSX搭載 (別ソースによるとYouTube、Safari、Mailに対応か。)
・ディスプレイの解像度は480×320
・Cover Flow機能

ttp://9to5mac.com/ipod-touch-345206948
(元記事はAppleの要請により削除か。)


こんなんやつとか、iPod nanoの新製品とか、仮にBeatlesの配信発表とか
一挙に来たらソニーはどうすんの?w
14名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:50:12 ID:05WRJGpX
くそ、80GB買ったばっかだぜ
15名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:50:33 ID:67WVLPc8
>>11
apple クリエイティブ sony買ったけど
クリエイティブが一番糞だった。
音質も使いがっても。
16名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:51:33 ID:bOL56/CO
真打キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
Sonyはやく新製品発表しろ
またiPod買っちゃうぞ
17名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:52:56 ID:wnU45tPp
単三電池使えなきゃイラネ
18名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:52:58 ID:JjkwgXze
小型扇風機付き
暑がりの俺向きモデル
19名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:54:05 ID:u9SKbF3+
>>13
マジでこれが来たらアップル崩壊始まりだな
オワタわ
旧機種買いに行くよ。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:54:15 ID:rjxh/gPq
なんかCPのときと同じような展開になってきた臭いw
21名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:55:46 ID:jJzlsVsM
クソニー涙目
22名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:58:02 ID:SC5Ti4kP
ituneに音楽入れちゃったから今更sonyには変えるの無理
23名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:01:11 ID:1GKXnbmu
>>13
よくわからんが、iPhone の電話無しモデルみたいなものか ?
無線 LAN でインターネット接続できる MacOSX 携帯端末なら欲しいなw

解像度が 480x320 というのは画面が狭過ぎるが…。
24名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:01:21 ID:BhHSZ7kU
rolly wwwwwww
25腐珍:2007/08/27(月) 02:03:30 ID:eVANiL5L
rollyコン涙目!
26名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:07:15 ID:1Y7bKOOj
ソニー涙目すぐるw
さすがに同情するわ
27名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:15:47 ID:qSOPnhdo
>>19
よく分からんが崩壊はしないんじゃね。
とりあえずWiFi非搭載のiPod nanoなんかもベースはMac OSXで統合するっていう話もある。
そうなるとOS Xのシェアは上がるし、開発は楽になるし、WiFi搭載のやつが
Safariとか使えるんならシェアも更に伸びるから非対応サイトも少なくなるわけで
Apple的にデメリットは無い。消費者にもデメリットは無いしな。
28名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:19:29 ID:OtBxdIGj
無線LAN対応だとSkypeなんかで電話できるの?
29名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:23:23 ID:SUZY0ycL
ローリー(爆笑)
30  :2007/08/27(月) 02:23:30 ID:47qBBVX1
ソニー側は織り込み済みでしょ。
iPodの9月イベントは、可能性高かったんだから。
31名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:24:00 ID:l4GOSeTV
ソニーが急いで9/5に間に合うように発表会して、
「発売は2ヶ月後です」って言い出したりして。
Appleは絶対即日買えるようにしてるぞ。
32名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:25:31 ID:FvKnSr9H
100GBきそうだな
仮にiPod Wifiで出すとすると逆にiPhoneの立場が微妙になりそう。
33名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:25:44 ID:jJzlsVsM
>>31
アポーが発表会やるってことはおそらく即売りだろうからなあ。
新製品欲しい奴はそこでさっさと買って、
クソニーのロリwが出るころには何それ状態だろう
34名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:33:23 ID:hG+ONW6g
他社もっとがんばれよ。
35名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:36:07 ID:4RmS78yA
Rollywwww
36名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:41:28 ID:gQ949sr2
>>22
著作権保護なしのファイルならSonicStageでそのまま扱える。
扱う必要も無いが。
37名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:54:59 ID:djZyInhG
新nanoの発表ナノ?
38名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:59:56 ID:vJSb4kUW
ナノか?
タッチか?
ナノとタッチか?
39名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:04:01 ID:R/rR3WSm
macユーザに悪い奴はいないよ。
1-1000まで皆友達。
40名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:19:14 ID:wWa1aTxM
>>27
今の操作系統を変えるんならおしまい。 
クルクルプチをかえたらユーザーは減るわいな。
来月収入少ないのに。。。
42名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:24:47 ID:NTBtTZHB
いいかげんストラップ穴をあけてほしい
43名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:35:08 ID:h3gOxp4u
だーかーらーオマエ等の全部下取ってやるってえーの
44名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:37:53 ID:Cf89qfT5
かわむらゆきえ がこのスレに興味津々
45名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:50:33 ID:SqI3wf05
別にクルクルに執着なんか無いぞw
それよりタッチスクリーンってのを早くいじりたい
46名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:51:29 ID:3w7rLG/q
>>40
おまいは Apple という会社を知らん。
47名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 04:13:16 ID:wWa1aTxM
>>45
バーカ、わざわざ見なきゃ操作できなくしてどうすんの。
タッチパネルなんて煩わしくさせるだけだよ。
48名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 04:14:21 ID:6/bXU2RZ
ボタン嫌いが何処まで進化させてるか興味ある
新しいの欲しかったから待とう
49名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 04:28:42 ID:SqI3wf05
>>47
じゃシャッフルでも使ってろよw
或いはリモコンを付けても良いな
50名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 05:34:12 ID:OtBxdIGj
リモコンか……Dockコネクタポートは共通なのかね?
51名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 06:36:17 ID:TG0LnqBL
シャッフルにミニ窓付けて4Gくらいは不可能?
52名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 06:40:57 ID:VrprJ2fv
〉〉57
マウスジェスチャーみたいに
円形になぞるとかできるんじゃね
タップする形状でも変えられるし。
確かiPhoneがつまんで縮小
伸ばして拡大とかやってたはず
53詠み人知らず:2007/08/27(月) 06:41:39 ID:DvjgwTAT
シャッフルに
窓を付けたら
すでにナノ
54名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 06:54:24 ID:w7CaKp5d
2年前のnano発表即発売の時を思い出す
55名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:06:25 ID:AmrXE5+n
あーあ、SONYがさっさとRolly出さないでプロモなんて広告やっている間にまたもAppleに先手を
打たれるのか。
SONYは広告戦略の責任者の処分だろうな、それとRollyプロモを企画した広告代理店のお出入り禁止。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:14:36 ID:bHU8dP9W
ローリーの福袋行き決定だな。ご苦労様です
57名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:59:30 ID:s1eU2Fns
D&Dで移せるようにしてくれ
58名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 08:01:39 ID:oIZ0qWS5
>>54-56
前回と同じく『鬱袋』逝きだろw
59名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 08:24:01 ID:JWx0hxzS
Rollyの隠しダマは「iPodにも接続出来ます」!
Dockコネクタ経由でiPodが再生する曲に合わせて光ったり回ったり
60名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 08:51:46 ID:yx19cQCl
iphoneみたいに強化ガラスのインターフェイスだったら
キズの心配なくていいだろうな
61名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 08:57:43 ID:MkHhxF6W
メモリ16GB時代になったら、iPod捨てる奴結構居ると思う
62名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:19:23 ID:xgsjw4vh
>>「2ちゃんねる」

iPodが2ちゃんねる対応になるんじゃね。
63名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:20:46 ID:B4kTk/eq
おまいらソニータイマーは叩くくせに
ipodタイマーは叩かないよな。
新製品出しまくるのは壊れやすい製品を早々に換えさせるためじゃねーの?
64名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:24:36 ID:05WRJGpX
イポーなら、タイマーで故障しても、快く買い換えよう、と思う。
昔のソニー製品だって、そういう気になったもんだぜ!?
今のソニー製品が壊れたら、腹立てるだけだがな。
65名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:30:12 ID:B4kTk/eq
>>64
寛容だな。俺は駄目だわ。どっちも腹が立つ
66名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:30:22 ID:w7CaKp5d
>>61
それだけ容量あったら圧縮なしかロスレスだな
67名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:39:07 ID:+wxVFWur
>>63
ipodって意外と単純なつくりしてて
海外の分解ビデオ見ながら分解してボタン無反応な状況を
自力で打破出来た。

Sonyは多分無理で修理に出せば新品同様の値段の請求…報われない

>>単三電池
マジ切実。。。でもバッテリーがダメになったら車内据え置き決定だな
68名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:45:19 ID:9RJBNTdI
>>63
他社に比べて新製品サイクルが異常に短いのか?

iPodタイマーは知らないな、まだminiも初代nanoも現役だし。

妥当なところでiPod nano 16GBでビデオ再生可能ってところか。

ソニーの発表会は2年前の再現だろう。新iPod発表・発売が噂されているから、
とりあえず発表会をぶつけて話題に食い込もうって考えで。
で、「年内発売予定」で忘れ去られると。
69名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:46:30 ID:EiL1jSlR
映像に対応してるなら16Gでは足りない
70名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:46:51 ID:VI97FBf1
データ持ち運びにも使ってるから、HDD容量増やしたやつも出して欲しい
フラッシュじゃあ、足りない
71名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:55:28 ID:7VR9jh03
>>63
壊れる前に、容量がいっぱいになりそう。
4Gが残り33M…
72名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 09:59:03 ID:jD37gIc5
>>68
では、アップルのサポートは?
無料電話サポートは一回限りだよね
73名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:01:03 ID:8LCztGpI
>>67
>>63はGKだから気にスンナ
iPodタイマーなんてものはない。
が、新製品初期ロットに不具合が多いのは今に始まった訳ではない。
買い替えのスパンが短いのはAppleだけじゃないしな。
それよりも互換性のほうが大事。
Appleは今も昔も古いユーザー切捨てすぎ。
74名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:09:37 ID:OtBxdIGj
16GBのフラッシュメモリー型MP3プレーヤーなら既にクリエイティブから出てるぞ

アップルには16GBなんてケチ臭いこと言ってないで32GBのnanoを期待していところだな
75名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:14:29 ID:3mu/zVaX
>>73
MACは何度も捨てられてきた歴史もあるけどw
iPodというかituneは初期の機械にも対応し続けているのぅ
ituneが本体でiPodがオマケなのは間違いない。
そんな俺は初代miniが現役
76名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:16:51 ID:ofvsUP/L
iPodゼッタイ買わねー。あんな囲い込み機器買ってる奴の気がしれない。
ノートPCにSSDのせてBluetoothオーディオで聴くのが
通勤ぐらいにしか使わない俺にはお似合い。SSDが普及したらかなり
モバイル機器の使い方変わって来るだろうな。おれ自身、かなり変わった。
もうオーディオプレーヤーはいらない。
77名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:22:58 ID:ZTtGHA/N
16GBならもうHDDタイプは卒業だな。
結局、100GBあっても足りないから曲を入れ替えるし、
結局買い換えるものだから安い方が良いってことが最近やっと分かった。
付属品も安いし、バッテリー交換するにしてもフラッシュの方が安いし。
それにしても、俺のCD増加ペースに対して、容量増加ペースが早くなるのは何時になるんだろうかw
78名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:25:38 ID:4tvkz0WJ
>>73
>>73
>>73
>>73
>>73
GK言出す人は頭の可笑しい病気です
79名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:29:36 ID:5QL781Zi
騒ぎすぎじゃないの?
P2Pを前提にした端末とか作った方がよくないか
80名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:33:24 ID:6IJ7qVmW
>>78
ンニーに実在する工作機関のことで
頭おかしいと言われてもねぇ…
発表イコール発売開始でンニー涙目なのは同情モノだが
81名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:34:42 ID:qSOPnhdo
>>79
iPod HiFiとかいうスピーカーやら先月のイベントやらで2年以上
ある意味期待を裏切られてるからな。
みんながムラムラするのも分かる。
82名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:39:15 ID:Q0POJ3Yx
俺は粛々とNW-Sの新作を待つ。
ソニー頼むぞ!
83名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:39:30 ID:9OcN4Dhf
ついにVolumeLogic搭載か
84名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:42:00 ID:W4GbPrOb
>>76
お前が一番きもいレスだった
85名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:44:27 ID:wo+wmUE3
>>62
無線LAN搭載して2ちゃんブラウザを動かせたらいいな
そうしたらようやくCLIEが捨てられる
86名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:13:45 ID:cquv424x
5年前のiPodが未だ現役
メモリ型でVideo対応が来たら欲しいなあ
87名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:16:17 ID:U0JtN/2E
アルミ型の奴止めてプラスチックに戻してくれよiPod nano
アルミの奴はポケットに入れておくと忘れたときにポケットに手を入れると痛いんだよ
88名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:26:34 ID:B/5HhbOi
音質よくしろぼけ
89名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:31:19 ID:7aUDkr1I
ipod!

逆さに向けても ipod!
90名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:31:25 ID:31VPa/X/
フラッシュメモリ16GB版か・・・。
再生持続時間は伸びそうだが。
91名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:33:20 ID:DJuH9jxu
カーステレオのiPod対応もかなり進んだから
車用に液晶無し電池無しドックコネクタ付きで16GB位のが欲しいな。
92名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:36:07 ID:OyhalAzU
新製品よりsony musicがへんなプライド捨ててi tunesに登録するほうが先だ。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:54:07 ID:CqyegtRe
あんな音の悪いものはいやだ。
94名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:54:40 ID:Gah/wPAv
iPodにOSX載ったら、OSシェア比に変動がおきるな。
95名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:58:19 ID:W4GbPrOb
音悪いとか言ってるやつはただのプラシーボ
ソースは友達
同じイヤホンで同じ音源で再生機だけ変えたら全然わからなかったぞ
96名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:00:07 ID:bqNn2Opt
itune対応のウォークマンを作って欲しいです><
97名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:05:18 ID:W4GbPrOb
>>96
昔はあったよ
対応機がAppleのホームページに書いてある
98名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:05:31 ID:ShkhejTR
>>95
他に非の打ち所がないもんだから、せめて音質くらいは劣ってることにして
脳内バランスを保ってるやつのなんと多いことか
99名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:09:15 ID:W4GbPrOb
バッテリーが糞ってのと本体が傷つきやすいってのには同意せざるを得ない
100名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:09:59 ID:eZ03dLiq
音質は劣化してるでしょうが、元より外で聞く事を前提としているからこだわっても…ね。
101名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:16:31 ID:IHrXK3bF
これは普通に興味あるな。
しかし、ituneのあの激重の動作どうにかしてほしい。
QTも大概重くて使い物にならんし、アップルのソフトがもっさり過ぎて苦痛だ。
IPOD自身はよく出来てるのだからもったいない。
102名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:18:44 ID:FJsMFfrA
>>99
新製品はアルミボディって噂だな
103名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:24:31 ID:Fz577Ntp
>>101
両方使ってるけどやっぱりmacだと起動や動作がすげー早いw
104名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:32:24 ID:W4GbPrOb
>>101
Appleのソフトはウインドウズでは糞
MSのソフトはマックでは糞
これが定説です
105名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:32:40 ID:HvSp1whl
>>101
Mac買えば幸せになれるよ。
106名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:34:32 ID:yx19cQCl
>>101
Mac1台買ってwinとのデュアルブート環境にしとけばいい
音楽以外のファイルでも管理はMacの方が楽
107名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:36:19 ID:U0JtN/2E
macでExcel立ち上げて重さにたまげた
108名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:49:07 ID:F+Eja5jb
>>89
ごちそうさまでした
109名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:54:18 ID:Xaze1lbR
>>107
Numbers使えよNumbers
110名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:55:15 ID:PN/T9dwi
>>94
今だってiPodのOSのシェアは統計に含まれていないのだから,
iPodにOS Xが載ったところで統計に影響は及ぼさない.
111名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:04:29 ID:256K7kn2
iTunesが重いと書いてる奴は環境も書けよ
112名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:05:35 ID:GGaejcTF
>>107
Rosetta使ってても、そこまで遅くない気がする。マシンが非力なんじゃない?
むしろ開けないフォーマットがあったり、シート情報が崩れるほうがうっとおしい
とっとと〜xのファイルが開けるバージョン出してほしい
113名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:07:29 ID:gfRh/sNP
ビデオ対応になった途端に重くなったよな>iTunes
114名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:21:52 ID:9RJBNTdI
だから、重いとか言うヤツは環境書けよ。
そりゃあんたのPentium133MHz+RAM16MBじゃ重いだろうよ。(動かないか)

Seleron 2.8GHz+RAM1GB+WinXPsp2の激安マシンだが、特に重いとは思わないけど。。。
115名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:22:09 ID:WeXapJ7Z
信者はほめるけど、あのipodのインターフェースって
決して使いやすくない。画面見てない状態で、大量の曲の中から
すぐに選べるような画期的なものを作ってほしい。
音声ナビゲートとかできないもんかな。
116名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:28:27 ID:Sb/zsMej
音が悪いとかiTunesが重いっていう奴はたいがい「ipod、IPOD、i pod、itune」だな。
vISTA使ってるのかな?
117名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:45:07 ID:AzNBHV4J
回転して発光するiPod登場か?
118名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:46:06 ID:diRYtP36
川村ゆきえがそろそろ買うんじゃ・・・
119名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:48:49 ID:Gah/wPAv
>>110 ブラウザ動いて、OSXアプリが動けばPCシェア算出のの分母になるんじゃない?

>>115 音声ナビゲートって
iPod : よ〜マイケル今日は何聞きたい?
マイコー : え〜っと、スティービーの中でよく聴くヤツだけをシャッフルしてくれ
みたいなやりとりがご希望なの?時間かかりそう。
前面液晶のタッチパッドになれば、カラオケの選曲マシーンを
洗練した感じにはなるんじゃない?

俺はシャッフルON/OFFはよく使うので
メニューまで登らずいいように、ユーザー定義ファンクションキーが
欲しいな。デザイン崩さずに。
120名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:55:22 ID:mTWbjytq
ソニーの新製品はDSとiPodを足して2で割ったような物だろう
121名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:02:55 ID:HtRQA0dN
そろそろ買い時かなと思いつつ
初代iPodからずっと様子見してきた
移動時に聴かなければなくてもなんとかなるもんだな
室内で聴くだけだからiTunesだけでこと足りるような
122名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:03:25 ID:y+ilUQQ+
いまのnanoって新iMacとかPowerbook ProとかMac Proのラインナップみたいな
アップトゥーデートされたデザインだと思うけど、これをデザインチェンジすると
なるとどうなるんだろう。出るとするとCnetに書いてあるけど角が前のnanoみたいな
角張ったアルミ板みたいなデザインになるのかも。色はマイナーチェンジで値段は
1割くらい下がる。タッチスクリーンが載るとは考えづらいな、あの大きさの電子機器で。

iPodは画面の大きさそのままでタッチスクリーンが載るかもね。UIはiPhoneのそれから
音楽の部分だけ移植したような。記憶装置はもちろんHD。HDとかの部品あたりの
値段が下がった額でタッチスクリーン搭載を定価を据え置きで実現。

これによって、売れ行きがnanoにばかり持っていかれてた現状に、iPodの訴求力を増やして
売れ行きの変化を期待。これだとまたiPod=携帯型ジュークボックス(iTunes)の魅力を
再度訴えられる。いまはiTunesのほうがiPodができることより魅力的だからね。音楽再生
に関してiPodよりiPhoneのほうが上回ってる現状はおかしいしね。


これだと、全曲持ち歩く必要ないしビデオなんて見ないとおもっててもなんか欲しくなるもんiPod
123名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:06:18 ID:8LnCjmZd
>>88
ipodに入れるタイプの音質のいいソフトがフリーウエアである。
そのかわりビデオは再生できないが、ipodの元ソフトと切れかえられるからおk。
124名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:07:24 ID:ChteSnyp
>>122
で?
125名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:08:24 ID:Gah/wPAv
DSみたいに折りたたみ式や、そこそこの大きさのタッチパッドになれば
iPodじゃなくて、簡易iTunesマシーンって表現の方が近いよね。
126123:2007/08/27(月) 14:09:41 ID:8LnCjmZd
ニュースのurlあったあった
高音質ファームウエア「Rockbox」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247173/
127名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:10:30 ID:U0JtN/2E
というかそういう操作ができるようになったのがiPhoneだろ
128名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:13:45 ID:PN/T9dwi
>>122
>いまのnanoって新iMacとかPowerbook ProとかMac Proのラインナップみたいな
>アップトゥーデートされたデザインだと思うけど、これをデザインチェンジすると

日本語でおk
129名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:24:48 ID:P2B68RmG
iPodのインタフェースって、長尺モノを早送りするのにすごいやりやすくて、
なんか他のプレイヤのボタン長押しにはもう戻れない感じ。
130名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:31:21 ID:rPJb6hog
120GBの1.8インチHDD搭載希望
131名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:31:31 ID:DobF5FmK
とりあえず4GBのminiとそろそろお別れだな
132名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:39:48 ID:S6klYr8m
本当にソニーは下手だな。
ソニーのビーンにしろローリにしろことごとく裏目裏目に・・・
133名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:42:23 ID:S6klYr8m
iPodはもう少し高音質設計してほしい。
チップやコンデンサを良いの使って。
134名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:43:13 ID:U0JtN/2E
音質はiPodのせいじゃなくて圧縮の問題だろ
iTunesに言え
135名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:44:47 ID:rFPN60/9
>>134
iPodはどこの会社で、iTunesはどこの会社だっけ?
136名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:46:59 ID:R5od+Iww
iPodのアナログ部の問題で音があまりよくないという話は時々聞くねぇ。
Dockコネクタからライン出力を取り出して使うと、ヘッドホンアンプを経由しないぶん音がいいとか。
137名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:47:25 ID:orI73Gt/
またソニーがオチに使われるのか
そういや前の担当者はあの悪夢の発表会の後会社やめたんだよな
138名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:47:42 ID:U0JtN/2E
>>135
お前はアホか
139名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:50:18 ID:DobF5FmK
他のメーカーが頑張ってくれた方が
消費者にとってはいいんだろうけど、
SONYはあんな感じだしね
140名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:50:42 ID:Qy+BLm6C
>>67
Appleのサポートは保証書無いと悲惨だよ。
保証が切れてても同じ。

日本法人が糞なだけなのかもしれんが、あいつら修理出来ないから
何でもAssy交換しやがる。当然目玉が飛び出るほど高い。

昔のPowerBookはアダプタが折れやすい構造で、うちの会社でも一年ちょいで折れてしまったんだが
修理見積もりが20万円。内訳はマザーボード交換の部品代と技術料。
141名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:57:59 ID:R4LONOKP
そんなの聞いてねえ
142名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:58:46 ID:FvKnSr9H
伊集院だ!ラジオいつも聴いてますよ
143名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:04:07 ID:7wzM7/yY
こんにちは、JASRACの方から来ました
144名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:08:18 ID:E5Hhsxyw
初代 シャホーの時のドタバタ会見は面白かった。

記者  『 LCDも無いi-podの画像がリークされてますが・・・・・』
あぽー 『 画面のない i-podなんて ありえないだろ!! 』
145名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:16:25 ID:GGaejcTF
>>144
初代シャッフルって2005年1月のMacWorldだけど、そんなのあったっけ?
146名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:19:00 ID:Xaze1lbR
新製品発表したらもちろんメカ音痴の女の子がブログ書くんだろ?
147名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:20:52 ID:SX5Ck16l
どこかの会社がnuruPod出さないかな?
148名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:28:41 ID:y+ilUQQ+
アマゾン
iPod
30GB・80GB、黒白双方とも在庫切れ
nano
2GB在庫潤沢、4GB銀青ピンク潤沢、4GB緑二十数個、8GB在庫潤沢

Yodobashi
iPod全て在庫なし
nanoは銀2G4Gとブルーのみ、在庫潤沢

Bic
iPod全て在庫なし
nanoは緑(取り寄せ可)、黒在庫なし。

どうやら来そうだよ。
149名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:30:51 ID:IFrqdfif
120GB以上なら買う
100GBなら買わねえ
150名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:31:26 ID:33sg1/P2
先週nano買ったばかりだから、nanoは廉価版止まりになってくれ
151名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:33:42 ID:mcO0dkqT
nanoってぜんぜんnanoじゃないよね
152名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:34:08 ID:GGaejcTF
そうなの
153名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:35:36 ID:R4LONOKP
>>151
めちゃくちゃデカいよな
154名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:38:40 ID:U8+v6FYS
>>148
マジかよ
新しいのがクソだったらnano8G買うつもりなのに
155名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:39:18 ID:VrprJ2fv
>>148
nanoはマイナーチェンジで終わりそうだ。

HDD版が消えたってことは
新型(タッチパネル?)がHDD搭載になって置き換わる?
そうするとiPhoneより厚いってのは納得できる話。
(シリコン版も同時にリリースするかもだが)
156名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:39:19 ID:oDuDJ3bX
最近はニコニコとかよく見るから、nanoタイプで画像が見れるようにして欲しいな。
157名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:41:49 ID:kWkJ2USR
初代shuffleと初代nano使ってるけど、shuffleの不安定さはもう・・・
158名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:49:22 ID:lcSCFZOK
一昨日、nano買ったばかりなのに・・・。
159名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:50:59 ID:y+ilUQQ+
>>155
iPodにHDとシリコンだすのかーなるほど。あるかも。
製造ラインが増える代わりに、nanoの多色ラインナップを減らすのかも。
あんまりiPodにラインが多すぎるとコストがかさむし、クオリティ下がるしね。
160名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 15:53:40 ID:P2B68RmG
>>156
画像は見られるだろ。見たいのは映像なんだろ?
日本語ちゃんと使え。
161名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:01:26 ID:0TOV08rE
>>83
日本代理店サイトで開発/販売終了ってあるから気になる。
iTunes/iPodに標準搭載してほしいな。
162名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:07:36 ID:PN/T9dwi
163名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:12:58 ID:BJB/bMN+
mini未だに使ってる人結構いるんだな。俺もだが
164名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:14:18 ID:rG9Uc5TR
iPodってどうしてFMラジオ付きが無いの?
(´・ω・`)
165名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:15:26 ID:AXAy45ly
nanoは
16G
12G
8Gなのか
16G
8Gなのかで値段の予想がしずらいな
現行の8Gで3万だから16Gで3万6千円ぐらいかね?
166名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:31:51 ID:EdscCsZW
しかし俺たちも大変だな。
毎年買い換えないといけない。
167名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:36:10 ID:y+ilUQQ+
ここででる12ケタの番号調べてiTunesで入力するとただで音楽手に入るって。
あのコーラのやつみたいなのか。早くしないと対策されるぞ。
http://www.moanmyip.com/
168名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:39:57 ID:EPKywcG4
流出してるデブnanoの画像はみんなスルーですか?
nanoはあれで動画再生、容量増、多色展開。
無印はタッチになってiPhoneの電話抜き

事実上新nanoが現無印を内包する形になるのでは
169名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:42:12 ID:Xaze1lbR
>>167
てめえ仕事中なのにwwwwww
170名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:48:29 ID:JujC+TQk
(´・ω・`)iPodはなんでバッテリー交換キットとか無いん?
メーカー送りの工賃でぼったくろうってビジネスなん?
SONYとかも内蔵で嫌なんよ
171名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:49:45 ID:3Q//uHhj
>>170
バッテリー、液晶の部品売ってる店あるぞ
172名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:54:13 ID:EsY7HUkY
川村ゆきえ選手がアップを始めました
173名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:01:19 ID:yx19cQCl
http://www.engadget.com/media/2007/08/new-ipod-nano-mock.jpg

nanoのカラバリ写真が随分前から流出してて
Appleの法務部が削除要請そこら中に出してたって言うから
当然nanoもモデルチェンジするもんだと思ってる
174名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:13:30 ID:Kk5tEcW0
>>173
こんなんだったら、液晶とパッドが横並びのほうがコンパクトでいいなぁ。
175名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:16:17 ID:U0JtN/2E
これどれくらいの大きさなんだろ
176名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:21:44 ID:RTBjPekr
>>170-171
交換キットより新品交換してくれたほうがきれいになるし長持ちするし
177名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:23:17 ID:3Q//uHhj
>>176
液晶割れの場合は交換できないんじゃなかった?
178名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:23:33 ID:vJ1duLj9
>>165
16GBは29,800前後だと思うよ。
クリエイティブが16GBを29,800で出してるから。
で、〜8GBまでは現行機種より値段は確実に下がるでしょ?
179名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:28:32 ID:cwu3Thdz
>>167
これなんだ?
180名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:31:06 ID:bqNn2Opt
>>173
アップルがこんなダサいのは出さないだろ(;^ω^)
181名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:35:23 ID:BFKZ728d
iPodはもう進化しない
182名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:36:07 ID:N8k5pZ7p
とりあえずこの件は川村ゆきえには教えるなよ
183名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:39:34 ID:fGQKuxF7
新ipodは発表>即日販売開始だろこれ。

ロリはほんまに立場ないな。
内容ゼロの宣伝はよから初めてもぜんぜん意味無い。
まだ出してなかったの?の一言で顰蹙かって終わり。
しかも正式発表から販売開始までまた2〜3ヶ月はかかるだろうし。
184名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:40:16 ID:/wDmUKa5
オレ、二代目Shuffleしかもって無いけど
厳選に厳選を重ねチェックを入れた中から週代わりマイベストを聴くのも乙。
MDもそうだけど、制限の中で選ぶ作業が楽しいし
大して好きでもない曲を漠然と聴かされるのは人生損してる気がするんだよね。
185名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:48:23 ID:3Q//uHhj
>>184
つチラシ
186名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:49:14 ID:O55DqXi6
昨日ipod買った俺涙目?
まあ4万以上するなら別に現行で構わないのだが。
187名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:54:16 ID:jHedDgaK
>>186
新nanoが出るよ。
タッチパネルで、ビデオも見られて、容量16GBあって、3万円を切るくらい。
オレのチラシの裏だけどw
188名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:56:09 ID:/Y0d6CuW
>>164
FMラジオ付きのリモコン買えば済む話
189名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:11:57 ID:5wV24KWd
9月5日発表で即日発売は困るな・・・9月5日の閉店間際にヨドバシ行けば買えるかね?
190名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:14:13 ID:N4JYmYHf
>>189
買えないよ。日本は6日だもの。
191名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:15:33 ID:Ch2D9eXA
>>189
現地時間の9月5日だから
いつも通りだと日本時間6日1:00頃から
ジョブズおじさんの軽快なトークショーが始まるんじゃない?
ヨドバシは6日発売だと思う
192191:2007/08/27(月) 18:19:13 ID:Ch2D9eXA
>>189
ああ、5日閉店間際から並ぶという事か
なら買えるかもね
193名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:21:45 ID:UMu8GkKh
>>140
遅レスだけど
期間ギリなら分からんがシリアルナンバーで保証期間内かは分かるようになってるよ
何でもアセンブリー交換ってのは本当だけど、そのPowerbookのころとはAppleの修理ポリシーは全然変わっているよ
194名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:22:54 ID:enKfQIXo
最初はアップルストアonlyじゃまいか?
195名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:24:54 ID:3Q//uHhj
ローリー惨敗か?
196名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:29:57 ID:tDQ/Tk7K
>>195
SONYは学習能力が無いのかね
197名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:39:57 ID:cquv424x
>>140
それはアップルだけじゃなく外資系の企業は何処も同じだよ

>>186
残念ながら新型の値段はいつも据え置きだよ・・・
198名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:43:02 ID:lnxkyRbi
何かSONYが可哀想だよ
発売前からこんなん出すぜ!と必死に宣伝してるのに一向に盛り上がらず
Appleはこんなん出すよとかなんにも言ってないのに周りが勝手に盛り上がり
勝手に宣伝してくれる
199名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:46:24 ID:GGaejcTF
>>198
それの逆がちょうど昔のソニーとアップルの立場なんだよなw
200名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:46:56 ID:iRbFCUtp
そしてまたソニーがハメられるのであった。
201名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:47:09 ID:R5od+Iww
>>198
HD1の時なんかは発表前は結構盛り上がってたんじゃなかったかなぁ。
202名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:48:50 ID:iRbFCUtp
>>201
発表後も話題騒然だっただろ。逆様に持つ斬新なプロモーションw
203名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:50:35 ID:P2B68RmG
>>198
盛り上がっても「発売は2ヵ月後です」で盛り下がったりしたじゃないか。

PS3だって盛り上がって盛り上がって、値段言った直後に会場が微妙な空気になったしな。
204名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:54:54 ID:cquv424x
>>198
ブログを使って宣伝したらもの凄い盛り上がったよ!



炎上したんだけどね・・・・
205名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:00:11 ID:aO/Cx0qI
>>123
そんな怪しいファームウェアや、
1000円程度で自作できる簡易ヘッドフォンアンプで、
驚くほど音が良くなるからiPodは面白いw

ソニーにしたって、iPod付属のヘッドフォンがアレだから、
1万円以上もするような高級ヘッドホンが飛ぶように売れて、
喜んでいる部門もあるでしょw
206名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:31:11 ID:lR7mN7kR
>>202
「半年後」がいつ来るかも話題だったなw


しかし、予告型のプロモーションって成功したのって有るのか?
ことごとく失敗して話題にならない、製品も売れないって印象しかないんだが。
207名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:32:25 ID:YA0+UhrG
nanoに撃沈されたソニーのプレーヤーって何でしたっけ?
208名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:35:58 ID:GGaejcTF
>>206
2000年くらいまでは成功してた。ソニーも成功体験が忘れられないんでしょw
209名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:40:17 ID:JZJX3NuF
マカーだが、あのバッテリーの持ちの悪さはなんとかして欲しいね。

オレのminiなんて1ヶ月で稼働時間が30分とかになったよ。
210名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:42:07 ID:YA0+UhrG
アップルの場合、発表と同時に販売開始だからなw
211名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:51:43 ID:W4GbPrOb
音質が悪いって言ってるやつは何処が悪いのか教えてくれ
AAC256kbpsで悪いと感じないんだが
付属のイヤホンが糞なのはわかる
212名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:52:24 ID:3Q//uHhj
そして旧型の在庫一掃
徹底してるわ
213名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:54:22 ID:qyHZk3Nl
>>210
当時でもそこまで酷くなかったはず。
不良品だったんじゃないか?
214名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:56:47 ID:FUksnEJJ
ところでipodと互角な競合機種は?
215名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:59:47 ID:IBSOQUb8
第2世代10GBから買い換えたいが、嫁がウンとは云ってくれないだろうな……。
216名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:03:57 ID:rEr+P2f5
やっとminiから変えられる
進化にwktk
217名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:08:51 ID:iRbFCUtp
>>214
それってありそうでないんだよなあ。
iPodより音や性能が良い機種はたくさんあるし、iPodより酷い機種もたくさんあるんだけど、
iPodと同じぐらいの使い勝手を持った機種って、本当にありそうでない。
218名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:11:44 ID:J0/SJk/3
>>208
今頃miniの話なんかしてないで
とっとと保証期間内に交換してもらえよ

本当ならw
219名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:18:13 ID:YA0+UhrG
>>217
iPodって単体じゃなくて、iTunesやiTSとの連携がミソですよね。
220名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:21:22 ID:FUksnEJJ
>>217
ギガ単価で張り合える機種はないのかな
221名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:25:53 ID:kLAFqJSV
正直Apple効果にはちと飽きてる・・・
222名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:41:37 ID:A8u014D0
rollyコン死んじゃうの?
223名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:52:22 ID:u1g4r/pg
>>221
まだ生まれてもいないのに…
224名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:57:49 ID:IBSOQUb8
>>223
噂どおりの製品なら「生まれてスミマセン」旧の製品だ。
225名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:06:36 ID:hyYJikqr
>>205
一万のヘッドフォンはぜんぜん高級ではないのだが。。。。
226名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:08:17 ID:hyYJikqr
ipod初代は当時マニア向けで出足悪かったし・・・・・・・・・
以外とソニーのローリーはハヤルか(ry
227名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:10:27 ID:hyYJikqr
>>221
新型MACがビミョーな感じだし・・・・・・・・
228名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:13:23 ID:qoUS5Quv
文章が気持悪い
229名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:13:44 ID:XtePUuoR
>>217
競合他社は「iPodもどき」的なものしか作れないんだよねえ。
もしくはiPodの方向とは全然違う分野(音質、対応形式、電池の持ちなど)
で優位に立とうとする。
それはそれで需要はあるんだろうけど、一点突破で勝てるほどiPod+iTunesは脆弱じゃないからなあ。
230名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:18:03 ID:YA0+UhrG
>>229
BeatJamとかSonicStageとかも使ってきたけど、手持ちのCDを全部入れてしまおうと思ったのは
iTunesが初めてでした。
で、iTunesを使っているうちにiPodが欲しくなる、とw
231名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:20:08 ID:6fdXosda
林檎儲じゃねえが、iPod+iTunesのシステムは難攻不落だわ。

ジョブズCEOを上回る悪運を持ってる経営者に陣頭指揮でもさせんことには切り崩せんだろ、この市場は・・・・・・
232名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:24:16 ID:bqNn2Opt
DAP流行りだして、とりあえずって感じでipod買って、
音楽をituneに全部放り込んでしまうと、また違うソフトに登録とかエンコ
するのが面倒なんだよね。
233名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:24:18 ID:yfdlWWLg
>>226 227
「ipod初代」なんてドザのお前は発売されたことすら知らなかっただろw
「新型MAC」がどうビミョーなんだよ? ニワカはROMっとけ。「WINDOWS」と「walk man」がお似合いだぜw
234名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:27:33 ID:hyYJikqr
>>233
ツルテカ、画面が暗いと大層既存ユーザーに不評みたいだが新型は・・・・・
235名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:27:46 ID:Jc4MJZEj
夏休みにipod買った奴、自決。
236名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:27:55 ID:4I8h/Yt+
具体的なことを言わずに「itunes使いにくい」云々の
単発IDのレスがそろそろ入りそうだな
237名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:28:41 ID:6wqgxqdN
SONYが楽曲をiTunesに提供する代わりに
iTunesをウォークマンにも解放するってわけには…
238名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:30:25 ID:889cOZGq
>>237
SONYがiTunesで売らないのは日本だけ。
239名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:31:14 ID:BlziaNmo
そんなことより早くLeopardを出せよ!


何回iPod出せば気が済むんだよ。
240名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:31:29 ID:qoUS5Quv
>>233
二重人格かと思ったw
241名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:31:31 ID:4I8h/Yt+
>>237
なにその、あたかもアップルてSONYが対等みたいなレス
242名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:31:53 ID:67KQW+o3
>>229, 230, 231
そう、キーは iPod 『+ iTunes』なんだよね。
音楽のライブラリが iTunes で管理されている以上、
プレイヤー単体を出したところで全く相手にならない。
攻めどころが完全にズレている、と言おうか。

まあ、まだソニーがこの辺のところを全然理解できずに
悪あがきしてるのはわかるが、まさかマイクロソフトまで
同じ悪あがきをするとは思わなかったw
243名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:36:20 ID:XemQjWrm
iphoneの電話なしみたいなのなら売れないな
244名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:36:41 ID:4RmS78yA
>>237
むしろAppleは開放しにかかってる。
自分達からレコード会社説得してDRM無しの曲発売してるわけだし。
245名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:37:49 ID:+F8Fz45r
sonyがティザー広告で出し惜しみしている間に
appleはさっさと新製品発表/発売か。

なぜだか知らんが溜息が出るわ。
246名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:39:31 ID:XDlA9B00
直営店持ってるとはいえ、発表後即販売のシステムでよくここまで情報隠していられるよなと感心する。

日本のメーカーだったらmixiあたりで馬鹿社員が暴走して即終了の予感
247名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:42:01 ID:JZJX3NuF
>>246
一般小売店は殆ど知らされてないんじゃないの?
248名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:45:22 ID:qSOPnhdo
>>247
ほとんどというかいつもの通りApple本社のジョブズと開発チームと工場の上層以外は知らないでしょ。
249名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:46:32 ID:4I8h/Yt+
SONYって「スタイリッシュで都会的」みたいな
大勘違いのイメージ戦略に走るようになってから
おかしくなったよな。
昔の「日本の町工場、世界へ」みたいな雰囲気のころは
商品の質もよかった。
250名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:48:26 ID:cquv424x
>>246
同じような事をやって失敗したのはソフトバンク
ジョブスに憧れているのは構わないが契約が絡む事で真似しちゃったからな
お陰で現場が大混乱w
251名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:06:14 ID:tiMgS39F
Youtube対応みたいな感じで FLVをいちいちMPEG4に再エンコとかせずにそのまま突っ込んで再生出来たら地味にうれしいんだけどなー。
252名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:07:33 ID:TZAxRWto
iPod買おうかと思ってたんだが、もうちょい待ったほうがいいかな?
どこか忘れたけどiPodを超えるかも、という新製品を出すつう情報も見たような。
他のメーカーと比べてiPodてどうなんだろ。
253名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:19:00 ID:CxEUgMPC
ワンセグ付けてね。無理だろうけど。
254名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:37:29 ID:yx19cQCl
>>252
OSX採用前のiPodを今のうちに使ってみるのもオツなもんですよ
255名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 22:38:57 ID:RsP9a8AL
方針がころころと変わるSONY に比べ、
iPod は「iTunes to Go」っていう基本姿勢を第5世代に至るまで貫き通してる。
噂の MacOS X ベースっていうのもiTune to GO をちゃんと具現化してる。

そういうことをするから甘んじて信者と呼ばれようという人間があとを絶たないんだよ。
256名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:23:33 ID:FUksnEJJ
iTunes使いにくい
曲数多いから特に
257名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:24:56 ID:FchT6oLU
>>59
それをやったらすごいよね。

>>62
あ、datリーダーで?
258名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:25:15 ID:1Ozxu9kd
>>246
実は俺、日本アップルに知り合いいるんだけど
何一つ情報を漏らしてくれない
すげーと思う
259名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:28:15 ID:YA0+UhrG
>>256 はブラウズボタンを押してないと見たw
260名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:32:40 ID:FUksnEJJ
今起動させたらディスクがありませんとかほざきやがってキャンセルを数十回押した
ウザス

>>259
ブラウズボタンって何
261名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:34:00 ID:JY36jlhq
4月にIpod30G買ったばかりだお
だまされたお
262名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:35:32 ID:W0jLxcqe
>>259
確かにあれ押してないと面倒だよなw

>>260
たしか眼が描かれてるボタンだったと思う
263名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:35:59 ID:fx804QRA
アップルって、パソコンメーカーのイメージがどんどん薄れてきてるな。
264名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:37:57 ID:zEA5cfPk
>263
95辺りを触ってない層だとそもそも知らなくても不思議は無いような
265名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:38:33 ID:FUksnEJJ
>>262
押してるけど殆どメタ入れてないから意味ねえ
エクスプローラ上では見やすく並べられてるのにのう
266名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:42:45 ID:DJuH9jxu
単にプレイリストの使えない人か。
267名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:43:21 ID:9msqR0K0
>>258
日本アップうにも情報来てないからな
268名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:43:47 ID:/dr5TkKs
ジョブズは日本人が大嫌いだから、ワンセグ対応なんてするはずない。
269名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:44:12 ID:DJuH9jxu
中国工場のパートのおばちゃんとか
どうやって守秘を徹底してるんだろうな。
270名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:46:31 ID:FUksnEJJ
プレイリストは何も無い
itunesで音楽再生しないから
というか登録してある曲はディスク上には無いので再生できない
271名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:53:16 ID:YA0+UhrG
>>256 はメタ情報を入力して無くて、iTunesに登録後にファイルを移動しちゃったんですねw
272名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:57:18 ID:m1Zyk55r
とりあえずロリは水子確定だな。
273名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 23:57:49 ID:FUksnEJJ
登録なんて導入したとき以来してねえわ
nyでガンガンダウソしてガンガン焼いたり外付けに移したり消したりしてる
最近はメタがちゃんと入ってるアルバムが多いけど昔のは壊滅的w
ipodに流し込むときだけ渋々入れてるけど全体までやる気はしねえ
274名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:04:04 ID:zqSp6f4Y
>>273
いいからもう黙れ。唾が見苦しい。口が臭い。
275名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:05:06 ID:1Ozxu9kd
>>273
お前みたいな違法ユーザーを想定しているわけないだろ
276名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:06:09 ID:cquv424x
itunes使っていてメタ情報入れていないとかnyやshareで落とした音声ばかりか
277名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:09:12 ID:uR3WK42l
バッテリーの持ちはどうなるんだ?
10時間じゃ短い
いい加減にそっちも改善しろ

ただし発火しないように気をつけてくれよw
278名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:09:16 ID:E01kTn7c
MXの頃はメタ情報なんか誰も入れて無かったな
279名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:09:29 ID:NIfeCCIq
この流れでメタ情報が何かわからない俺が登場
280名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:13:07 ID:OdK29j2F
>>279
おなか周りのサイズだよ。
281名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:14:34 ID:4kDWoieF
miniのバッテリーが逝かれたんですが、換えずに待ったほうがいいですか?
282名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:14:50 ID:NIfeCCIq
>>280
メタボリックのメタか
ありがとう
283名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:15:32 ID:wBTCdB45
>>281
バッテリー買えた方が安上がりではあるな。
284名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:20:17 ID:OK4sBGP6
>>265
頭割りいいい
285名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:21:53 ID:m/NqUAs3
めちゃくちゃ楽しみだな。
286名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:22:46 ID:NUk/qV8u
クラシック聴くから作曲家別にソートできるのが便利。
あと曲も1万曲くらいあるからあのホイール無しでは考えられん。
iPodはもう3台目だし、完全に信者だな。
今ある60GBはもういっぱいで入らないんで120GBくらいのを出して欲しい。
287名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:24:17 ID:E01kTn7c
>>286
まめなんだな
288名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:26:09 ID:3mZ9VprJ

象印
289名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:36:46 ID:1d26Oe2B
きもいスレだなw
携帯音楽プレーヤーの市場ってとっくに飽和してんだろ
なにいつまでも「感動」を反芻してんだよ
290名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:36:47 ID:yveQre5y
iPhoneのインターフェイスで電話無しのHDタイプとかいいな。
ホイールも悪くないけれど、本当に曲が増えてきたりクラッシクメインだと
それでも操作性限界。
291名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:03:08 ID:3XzMSqGl
>>269
そもそも中国のパートのおばちゃんはこれが何なのか分からないんじゃないの。
そして情報を漏らす手段も少ないと思う。
292名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:05:54 ID:9+/S5HWC
>>290
ホイールはなくしてほしくない。
ポケットに入れたまま操作できなくなる。
293名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:36:44 ID:qPMBiYq+
いいかげんShuffle以外のiPodに対してもAAC変換して転送する機能がほしいところ.
ロスレスで1TB超えてるから,AACにしてもどうせ全部は入りゃしないが.
294名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 01:41:49 ID:Sq0On2Dp
>>258
お前さんにはもったいつけているかもしれないが、彼も絶対に何も知らないよ
295名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 04:02:22 ID:PmxBAuqD
どこのメーカーでも良いからDockコネクタ接続のワンセグチューナーを出せ!
296名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 04:20:36 ID:czKH4pcq
せめて30時間聴ける様にしてほしい・・。
297名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 06:58:24 ID:9PpcXbPo
ケータイで音楽聴くようになってからipod使ってないな
298258:2007/08/28(火) 11:37:32 ID:7oq9xbz+
>>294
まあ、そうなんだろうね
全員に緘口令を守らせるなんて無理な話しだし
299名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 14:47:05 ID:h8Ll+22L
>>251
それ言える。エンコすると音に変なノイズ入ったりするんだよねぇ。
300名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 15:20:21 ID:3XzMSqGl
>>299
touchってやつが噂通りYouTubeみられるようになるんならそれでおkじゃね?
301名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:01:07 ID:PnDfKK4/
sonyのローリーはどうなの?
新型の球体ラジカセぽいけど
302名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:11:33 ID:KWq9xWpT
>>301
生まれる前から死んでいる
303名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:20:24 ID:VMlhbkat
http://miuro.com/

これを思い出した
304名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:39:43 ID:OK4sBGP6
305名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:44:39 ID:43GFwpUn
ヘッドフォンも売れば儲かるのにな、Apple。
306名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:54:31 ID:9Un8sUSa
>>305
付属イヤホンと同じもの、あとカナル型のイヤホンを販売している。
また、あちこちのメーカーのイヤホンやヘッドホンをAppleStoreで売っている。
307名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:53:35 ID:3XzMSqGl
“LOOPRumorsの元に届いた新しい情報では、将来の「iPod」では iTunesをワイヤ
レスで操作できるだろうと述べている。これにより2つの異なる機能が利用できるよ
うになるだろう。1つは、「iPod」をリモコンとして利用しプレイリストをコント
ロールできるようになることだ。もう1つは、ストリーミングすることで AirTunes
を利用することが可能になることだ。” とのことです。

ttp://ipod.main.jp/wordpress/?p=97


Wifiも欲しいけどiPhoneみたいにbluetoothは乗んねぇかなあ。
308名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:27:40 ID:EXSlr5e+
>>305
アップルのカナル型イヤホンがあった
通称:アナル
309名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:30:22 ID:1DgtgFqw
ワンセグに対応していないとは、アップルって技術力無いな。
それとも市場を読む力に欠けているのか?
310名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:36:54 ID:kE5rJu4o
>>309
釣れますか?
311名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:37:45 ID:9jdMx8lW
>>309
日本のワンセグは世界のと違ったんじゃなかったっけ
312名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:40:51 ID:sJVwB6K1
携帯電話でマイクロSD搭載でBluetooth搭載してるの使ってるから別に欲しくないな。
313名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:57:00 ID:FLA9EIUA
>>319
そうか。で?
314名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:58:43 ID:xSlorMn3
もう携帯で聞いてるからいらないよ

薄型テレビもワンセグがあるからいりません
315名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 22:01:47 ID:kmuOb87B
Appleを恨むのではなく日本の閉鎖性を恨む事だな
316名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 22:08:40 ID:ZEUgiyyN
千台 前年同月比 累計 前年同月比
デジタルオーディオプレーヤー 367 72.8 3,037 98.2
 (内)フラッシュメモリ 321 77.7 2,629 100.5
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070827/jeita1.htm

DAP市場も台数的にもう頭打ちだな。
特にHDD型はもう10%のシェアしかない。
317名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:50:26 ID:IN4HBDIh
携帯自体日本はアメリカより2世代くらい遅れてるんだよなぁ
特にソニエリ
318名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:04:49 ID:ovGjUxXz
日本の携帯は欧米に比べて進んでるとか遅れてるとかではなく…独自の進化を遂げてしまったのだよ!
319名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:12:58 ID:Jm7JBIS1
zen のほうが安いし使い易い
320名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:13:42 ID:IyCRX+9S
10代の子とかはいまさら専用のプレーヤーで音楽聴こうとはしないだろうね。確かに。
321名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:16:08 ID:gSoMcvHf
携帯で音楽聞きたいんだけど、おススメの機種って何?
322名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:19:08 ID:kDDM9MP6
>>321
shuffle買った方が早いと思う
323名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:22:04 ID:gSoMcvHf
>>322
あぁ、やっぱりそうなんだ・・・。
どうもありがとう、そうする。
324名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:37:39 ID:XWwwOoSm
>>321
iPod Clipがオススメ
325名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:41:33 ID:PChbIL5S
しゃっほーは安くて単純でいい
外で操作する事なんてそんなに無いからな
とはいえ1Gでは少々少なすぎる
容量をもう少し増やして欲しいところだ。4Gもあれば十分だ
326名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:53:41 ID:PuT7R8L7
>>317
相当遅れてるよね
世界市場ではもはや蚊帳の外
327名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 03:09:33 ID:5s41GT2c
shuffleは上級者向け。
9月の発表を待ってnanoがいいよ。
328名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 03:31:52 ID:DIQ7otwa
早く5日にならないかなぁ〜
329名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 05:00:41 ID:JpVucZch
>>321
SO903i

SO903iを1円で買ってメモステ4GBを6千円ぐらいで買えば
下手なDAPより安いよ

フォルダ管理でD&D転送か専用ソフト使っての転送の、好きな方法で転送できるし
330名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 05:11:46 ID:dfd4QzMG
>>329
ほほぅいろいろあるんですねぇ。店で見てきます。
9月のアップル新製品を待ってから決めようかな。
みなさんどうもありがとうございます!
331名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 05:23:02 ID:0MNbw+5a
そんな中、CDウォークマンを買った俺は勝ち組?
332名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 05:53:59 ID:9wYhmMc6
>>331
それ勝ち組。乾電池で100時間とか余裕でしょ?
333名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 06:42:30 ID:hHItcrBS
>>332
Hi-MDを買ったおいらは負け組?
334名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:16:08 ID:69Y3YYTg
>>333
Goodbye MD.
335名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:31:19 ID:1VMVmU0+
>>333
Lカセット、DCC 買ったひとよりは圧勝。
336名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:53:44 ID:Mp0TQskb
50時間と言わないまでも
せめて30時間動いてくれたら
新機能とか全く無くても買うよ〜
337名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 08:05:32 ID:05yhdkhN
>>329
>フォルダ管理でD&D転送か専用ソフト使っての転送
前者はもはや時代遅れ、後者はクソという事実。
338名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 09:18:35 ID:D6VrP89F
>>337
フォルダ管理の方が自由で良いんだよ
339名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 10:31:25 ID:RjOkcYBu
>>338
どう「自由」なのか詳しく。

フォルダ管理でできることは、すべてiTunesでもできる。
そしてiTunesでできることのすべては、フォルダ管理ではこなせない。
340名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:19:51 ID:YpyQcXM6
アップル「スペシャルイベント」は9月5日、招待状はカバーフロー
http://japanese.engadget.com/2007/08/28/apple-special-event/

はい確定。(素直にとれば)カバーフロー採用は確定的だから、
つまりOSX採用は確実ということでもある。タッチスクリーンも?
出来れば片手操作は維持して欲しいところだがAppleはどうするかな。
341名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:34:27 ID:EQ0Bf5Lg
今まではOS何だったの?
342名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:41:02 ID:YpyQcXM6
>>341
Pixo OS
343名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:46:08 ID:EQ0Bf5Lg
そんなOSあんだ。thx〜
344名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:06:33 ID:5s41GT2c
iPhoneから電話抜いた感じで、操作系もiPhone式を踏襲のワンボタンかね。
ちょっとワクワクしてきた。
345名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:33:03 ID:QqYSIy39
>>ちょwその横の記事w
http://japanese.engadget.com/2007/08/24/iphone-sim/

>日本でも使える3G版 iPhoneは2008年にも登場する見込みです。
アポー始まりの予感w
346名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:59:53 ID:65MnQXp6
それは発表会で禿が言ってるし。依然確定情報じゃないしな。
347名刺は切らしておりまして