【中国】中国・深センの工場で1万人スト 警察と衝突も…ノキア、米モトローラ、ソニーの部品を製造[08/22]
1 :
◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★:
▽中国・深センのノキア工場で1万人スト 警察と衝突も
携帯電話端末の世界最大手ノキア(フィンランド)の携帯電話用部品などを手がける中国
広東省深センの工場で20日、約1万人の全従業員が賃金などを不服として大規模ストを
実施した。約1000人が付近の道路を封鎖するなどしたため、警察当局と衝突、数人が
拘束された。
関係者が22日、明らかにしたもので、ストは同日も続いている。警察当局が警戒しているという。
ストが起きた工場はドイツ資本で、ノキアのほか米モトローラやソニーの携帯電話用バッテリー
などを製造。香港紙によると従業員の9割が四川、湖南、湖北省から出稼ぎに来た女性。関係者は
労使交渉が行われているものの合意に至っていないとしている。
・
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070822/chn070822001.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:37:14 ID:/Cvcp2b0
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:40:24 ID:Y0O3HrwS
>>ソニーの携帯電話用バッテリー
ソニー大丈夫かよ。パソコン用バッテリーの2の舞になるぞ。
工場勤務者のげんざいの給料を書かないとコメントしようがない
チャイナリスクキタコレ!
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:44:22 ID:b4sTKmsA
図に乗りすぎ(笑
日本の企業ならなんでもいいと思ってるな?全員首切ったら
人権だなんだのデモやら泣きわめいてごねればいいとでも?(笑
あ、そうそう。なるべく長い目で見るのは日本だけだから
欧米は一度決めたら裁判&鉄拳制裁だからね。全員クビでも自業自得だよ?
エリクソンのほうかな?
それともチョニーのほうかな?
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:49:59 ID:ZBLSWtJQ
中国人は自分の身の丈を知ったほうがいいぞ。
先進国の奴隷として使ってもらってるだけでもありがたく思え。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:52:18 ID:Ca1jgeGb
ストの背後にいるのは中国政府
最終的には工場を没収したいんだから
現実問題人件費が安いことが中国唯一のメリットだから(マンパワーが無駄に多いってのもあるが)
賃金上がったら品質低いチャイナリスクの伴う中国に工場作る必要無くなるな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:57:20 ID:GSYe+ZJZ BE:422247528-2BP(100)
早く中国からは引き上げたほうがよいよ。
特に、工場は製造スケジュールが命。
ちょっと安い。位だったら、
早めに金型だけ持ち出してから、
撤退したほうが賢い。と痛感。
他にもこう思っている人、
日本には増えていると思う。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:57:28 ID:QREQtcIh
本格的に五輪後に終了しそうですね
安いから使っているのにねぇ
>>6 > 図に乗りすぎ(笑
> 日本の企業ならなんでもいいと思ってるな?全員首切ったら
>工場はドイツ資本で、ノキアのほか米モトローラやソニーの携帯電話用バッテリーなどを製造。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:06:14 ID:3GmA0iQg
民主化のせいで、最近の中国人は上のものにたて突くようになってきた。
ストなんかも覚えて、こんな国はやりにくいからささと他のアジアの国にシフトした方がいいよ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:07:53 ID:7470iPld
日本もこれくらいやらんと 折口もうけさせても仕方あるまい
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:09:35 ID:/wHinDNy
こういうニュースを見ると、あれだけの大国なのに、
中国が歴史上世界を支配した事が無いのも頷ける。
組み立て現場も、可及的速やかに国内回帰すべき。
地方の工業団地はたっぷり空きがあるのだから。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:13:23 ID:5B6xcEbg
ktkr
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:13:56 ID:SC2yjVm+
もう少しの辛抱だろう。暴動内戦が起きれば製造業は日本に戻り
空前の好景気が訪れる。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:15:17 ID:uJFk1lSK
攻撃するのはアメリカ(と日本)だけにしとけ!
「中華思想」では全世界が中国の物だけどさw(そのミニ版が韓国w)
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:16:17 ID:I4N5N4co
外資系工場は順次国有化します。
あしからず、、、、、、、
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:16:27 ID:Q8X9s5GH
>>11 金型まだ残ってるかな?
暴動の時点で壊れたとか言って持ち出されてそう。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:18:15 ID:hVObJNWt
社会主義国は労働者・農民が主人公W。
ん?
こいつらが大量の不良品を出した張本人か!
全員解雇だーーーー!
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:24:54 ID:BoElM8Am
シナに工場置いてる理由なんて人件費以外ねーのに
それに文句つけたら工場自体なくなっちまうぞ。
ktkr
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:28:09 ID:PoTIlejr
中国も労働市場としてはもうメリットが無い。
その上反日の国だから、工場はベトナムとかインドだな。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:32:32 ID:byPceQU2
>携帯電話用バッテリー などを製造。
最近はバッテリーは非常に精密な工程を要して、不純物がまざると過熱の危険。
中国人に作らせては駄目だ。
それにしても曲りなりに一般地元企業より給与の良い外資でストが起こり、
安月給の国内企業でストが起こらないのは、政府の厳しい統制のせいだね。
外資に対してだけゆるめの統制にする。
これもチャイナリスク。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:34:44 ID:byPceQU2
>>29 まさかモンゴルを言いたいわけ?
中国は世界制覇も無ければ、世界のトップになったこともない。
ギリシャに負け、ローマ帝国に負け、インドに負け、中世アラブに負け、
もちろんその後のヨーロッパに負け。
あんなにでかいのに、だらしない国だね
自分で自分の首を絞めてやんの
馬鹿だね〜
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:38:40 ID:xqWzoaO8
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:39:37 ID:BoElM8Am
三国志にはあれだけの偉人がひしめいてるのに不思議だよな。
高名な思想書や兵法書もたくさんあるのに。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:40:18 ID:xqWzoaO8
>>16 > 日本もこれくらいやらんと 折口もうけさせても仕方あるまい
中国と同じことをすれば、日本から工場がなくなるだけですが?
嫌ならば、中国みたいにストなんてやらずに、黙って働いてください。
これ、認められたらまちがいなく日本企業にも飛び火するね
あ〜怖。鉄拳制裁を求む
安かろう
悪かろう
初期の韓国を思い出すね
結果は見ての通りだ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:51:14 ID:QEJRa1gT
みんなで出ていこう
さようなら、中国
身の程を知れ
しょせん中国
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 14:26:01 ID:GLhWvdFu
中国撤退祭り
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 14:55:00 ID:JnPNDAdE
ノキアってこの前松下の電池回収したとこか?
安い労働力なら中国以外にもあるしな
中国が為替操作してるせいで他の途上国に仕事が回らない
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 15:22:06 ID:ubRzpBud
日本も見習えよ。おとなしい黄色いサル
>31
中国は、有史以来ほとんどの時期でGDPトップだぞ
あれだけの人口と国土がある国なんだから
18世紀ごろに産業革命でヨーロッパに追い抜かれてからは
200年悲惨なままだけど
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 16:08:26 ID:N24jfK2n
>>45 中国のGDPには、台湾のGDPを足してる。
これ豆知識な。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 16:09:42 ID:/DqCaUMq
>>1 この工場ってソニーのバッテリー工場なの?
中国独自のバッテリーメーカなの?
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 16:44:09 ID:yuk3MAQ6
中国は電力も駄目、水も駄目、製造業が工場を造る場所じゃない。
政府絡みの意図的な行動だからたちが悪い。
従業員の待遇なって中共にしてみればどうでもイイ話。
人件費が上がれば中国に工場を置いとく意味がなくなるしね。
こう言う、ガス抜きだか何だか分からないストが国家を危うくするかもって考えないのかね。
政府批判をストに向けてちょっと待遇良くなれば人民も暫く静かにしてるって事?!
大体、合弁会社なんだからコントロール可能なのに、また外資を締め出して工場を乗っ取るつもりなのか?!
どっちにしてもゼネストにならねーかな・・・
>>46 台湾のGDPなんて意味無いよ。
台湾なんてまとまった国すら無い、未開の地だったんだから。
GDPがあったとしても、渡来した華僑の連中の貿易が大半だろう。
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:01:34 ID:IYB9XD5+
>>48 よく読めアホ。
ドイツ資本と書いてあるだろ。
ストが起きた工場はドイツ資本で、ノキアのほか米モトローラやソニーの携帯電話用バッテリー
などを製造。香港紙によると従業員の9割が四川、湖南、湖北省から出稼ぎに来た女性。関係者は
労使交渉が行われているものの合意に至っていないとしている。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:14:01 ID:Goy+Twkh
中国と日本の人件費って実際どれくらい違うの?
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:17:47 ID:e3Dq9J+2
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:19:38 ID:ttC1d1LJ
ソニー
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:20:39 ID:e3Dq9J+2
>>45 中国はできて60年、何が有史いらいだ低脳
人民元の実質固定相場制を維持しようとして為替介入し
市井にカネが溢れて強烈な賃金上昇とインフレが起こりつつある
いずれは、ある程度元を切り上げるかしないとヤバい
利上げくらいじゃもう効果がなくなっていて歯止めが効かない
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:31:07 ID:uAmbIePY
>>52 場所によって、えらい違う。
昔は、10:1くらいが相場だった。
でも、最近は、上海近郊だと、5000元/月くらいかな。
休日に、日本のハローワークみたいなとこのぞいてみたら
そのくらいで求人してたね。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:33:03 ID:4J6zhn0S
万国の労働者よ、団結せよ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:33:38 ID:uAmbIePY
それと、1つ、特筆しておかないといけないことがある。
中国は、残業は2倍。
旧正月なんかの特定日は、3倍払いね。
官憲が厳しいから、日本みたいなサービス残業みたいなのは
有り得ない。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:44:24 ID:3GmA0iQg
中華人民共和国は60年だけど、その前から中国あるじゃん。
中華民国
>>34 三国志の頃の中国と、今の中国(共産主義)は別物だよ。
文化大革命で、昔からの流れは途絶えてしまいましたとさw
今は土人の住み着いてる 未開地です。
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:55:05 ID:v86RRRC9
>>52 あの国は地域間の格差が激しい
日本のような地域によってマックの時給が違うというレベルではない
特に上海は高いが、そこで上海人を雇うともっと高い
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:24:09 ID:VmHkdkTZ
中国の工場なんかテレビで見ている限りにおいては、わき目も振らずロボットの様に働かされてるな。あれじゃ精神的にも肉体的にもガタがくるな。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:40:40 ID:CTJmyoTm
>>64 日本の工場もさほど変わらないと思うけど??????????
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:42:09 ID:g324IwNx
中国人は今の10分の1もいれば十分だと思う
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:29:57 ID:97q2m9h+
いよいよ爆発してきたな。
中国人の労働者は待遇改善のストライキは
当然な権利だと思っている。
だって共産主義の国だから。
中国において、彼らを止める権利は誰にも無い。
彼らが正義であり国是だから。
まあ親中派はせいぜい頑張れや。
テメーラの始めたギャンブル。
俺達に迷惑かけんなよな!
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:34:12 ID:DgT9l72x
一方、中国資本だけの工場ではストやると労働者は次々と射殺されている訳で(w
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:35:43 ID:xSTCrqnB
もし中国政府がストをあおっているとしたら、ゆくゆくは自分たちの
首をしめることになると思うのだが。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:36:54 ID:xpIa78HF
日本でもこのくらいのストやれよ。
昔はアメリカでもどこでもやってたのに、最近の労働者はヌルいな。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:39:17 ID:97q2m9h+
10年以上前から指摘されてた問題だぜ。
都合の悪い情報をシャットアウトするのは
日本の悪い癖だ。散々と中国進出を煽っていたからな。
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:42:34 ID:mA3T2Qu5
第二文化大革命勃発
ちなみに俺の勤務先の工場でも中国人のストライキが有った。
理由は…、残業に夜食が出ない。
俺らもそんな物食ってねーっつの。
一応首謀者は首に出来たけどね。
ガキかって…。
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:49:07 ID:QpeiZ6aZ
フィンランドを敵に回すとわ・・・
>>69 とはいえ中共には「やる時には全力でヤる」を実践してしまう怖さがあるからね。
>>70 昨今では得られるリターンより、世間体が悪くなるリスクの方が大きくなったんでないか?
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:56:06 ID:xfq2MFX+
中国から
どんどん外資が徹底していく予感・・・
みんなインド行こうぜ!
インドも結構、複雑な土地柄らしいが・・・
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:09:06 ID:etzeQkh9
そもそも、去年くらいに流れた中国の農民が役所に雇われた大量の暴漢に襲われた事件って、天安門事件よりも全然大きなニュースだよな。異常だよ、中国。
時代はインド、中国は用無し
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:16:53 ID:8BnJTDLR
>>76 インドは癖強いぞ。普通の日本人は勝手を知らない分、
苦労する。親日だがビジネスは別だ。
あと非アーリアンは軽く見られる。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:16:58 ID:FTQqpaZv
共産主義国なのにスト????
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:22:33 ID:eQmRvd+I
中国の価値は安い人件費のみ
給料上げろとか訳のわからん事言うな。
無駄に人数多いんだから、文句言う奴は切ったほうがよい
中国人如きがストとはおこがましい
嫌なら止めろ代わりならいくらでもいる
が、通じる国だからな
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:27:53 ID:etzeQkh9
>
>>79 日本にとって中国ほど複雑wな国はなかったぞwww。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:52:32 ID:Q0Qd53gu
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:58:31 ID:HVDmY0fi
>>85 インドはもっと手強いよ
イギリスの二枚舌外交でさんざん苦しめられてた過去があるが
それを糧にして外交経験積みまくったからな
中国は文革後は阿保ばかりになってそんなに怖くない国になった
日本みたいに一番基本的なハニートラップになんの警戒心もなく引っかかる国は別だけど
深センってエロ本でよく見る地名だなあ。
売春のメッカだっけ?
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:12:17 ID:TG91bG6g
だから統一はやめて
7地域分立のまま歴史を進めておけって言ったのに・・・始皇帝のばかぁ・・・
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:19:16 ID:mdfznrdM
ソニーの電池の不具合は中国産だからか…
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:43:33 ID:xqWzoaO8
>>88 外資の入るところには(以下略)
おまいも気をつけろよ
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:56:45 ID:xqWzoaO8
女工哀史
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 00:46:51 ID:YAG1SYLG
じつは中国共産党の煽動によるイデオロギーの
違いを逆手に取ったテロリズムです
>>87 インドのストライキは中国の比じゃないよな。
あの曲者たちに日本人には太刀打ちできないでしょ。
行ったらわかるが、ベトナムもとんでもない国だよ。
ベトナムもインド文化圏だしね。
マスコミが流すイメージで考えてると痛い目に遭う。
まー今が過度な期待期なだけで、遅からず幻滅期に入るよ。
観光するには良いとこなんだけどね。
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 03:04:38 ID:iJUKoeTX
インド行ったら肉は実質羊しか食えんぞ
イスラムヒンズー混成部隊だかんな
なに他人事みたいにせせら笑ってんだよ。
おまいらの直接の競争相手かつ、同じ境遇の人間たちだろ?
彼らと同じ条件に落ちる運命なんだから、彼らが頑張って賃上げしないと、
おまいらの生活は底なしスパイラルだ。がんばれ深センの労働者
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:35:47 ID:M3T+7wWq
チャンコロは役立たずね
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:43:57 ID:BFKZ728d
基本的に暑い国の人は働かない
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:57:11 ID:0HzUD+Nl
ぎゃはははは!!
中国に肩入れしているアホ企業ざまあwwwwwwwwwww
>>99 鶏肉が食えるよ。
つーか、ヒツジ肉なんて高級品、そうそう手に入らんだろ。
105 :
名刺は切らしておりまして:
中国から脱出した企業はどこへ向かうのか。ベトナムやインドが多い。インドで一番売れているのは、日本のスズキだが、近年は韓国の現代自動車が猛追している。現代自動車の成功を聞きつけて、ノキアが携帯電話工場を新設、浦項製鉄も進出する。
国を挙げて中国へのめり込んでいた韓国企業の、インドでの姿勢が象徴するのは、中国からのシフトであり、分散投資戦略である。それは中国偏重の日本企業への重大な警告である。中国企業さえ逃げ出し始めた場所に、日本企業はもう進出すべきでない。」
日本に、日本企業の惨状が伝わらないのは、失敗を外部に公表したがらない企業体質と、中国からの圧力により、中国の悪い面を誰も語りたがらないせいだという。それでは、地上の天国と信じて北朝鮮へ渡った人たちと変らない。不幸が拡大再生産されてはならない。