【建設】「200年住宅」普及へ:優遇税制など環境整備、住宅ローン負担を軽く…国交省 [07/08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 国土交通省は24日、数世代にわたって住むことのできる「200年住宅」の普及に取り組む方針を
固めた。本年度中に構造上のガイドラインを示したうえで、来年度にも超長期住宅ローン制度、
優遇税制導入を含む環境整備に着手する。30年程度で新築と解体を繰り返す消費型社会を改める
とともに、生活に重くのしかかる住宅ローン負担を軽くするのが狙い。同省は関係費用を
2008年度予算の概算要求に盛り込むほか、税制改正も要望する。

 住宅を200年持たせるには、柱や壁などの骨格部分に、高い耐震性と耐久性が求められる。
また、使う世帯で生活スタイルが変わることを前提に、内部の間取り変更や水回り設備の更新、
維持管理などが簡単にできる構造であることも必要。同省はまず、ガイドライン作成を通じて、
堅ろうさとリフォームのしやすさを兼ね備えた200年住宅の基準を作る。

 また、建設を促すための支援策も具体化させる。現段階では、住宅金融支援機構(旧住宅金融
公庫)と協議し、最長35年の長期固定金利住宅ローンの期間を大幅に延長したり、住宅取得税
などの負担を軽減する優遇税制などを検討している。

 全国的な普及には、200年住宅の中古物件売買の活発化も欠かせない。新築時の設計内容や
施工内容だけでなく、補修状況や大規模リフォーム情報を「住宅履歴情報」として蓄積し、売買に
活用してもらう仕組みもつくる考えだ。

 同省によると、国内住宅の新築から解体までの平均期間は約30年で、米国の55年、英国の77年
などに比べて短い。


▽News Source 北海道新聞 2007年08月25日18時55分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/45403.html
▽国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
▽関連
【環境経済】 省エネ:住宅改修で税優遇 最大20万円控除…経産、国交省が検討 [070820]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187656524/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:31:17 ID:UvnXPzGv
100年安心年金プランみたいなもんか
3名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:31:55 ID:c7ODV9O8
どの家も寺とか神社のようなつくりにする必要があるな
4名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:32:57 ID:xwGzOg7q
借金する人に低金利税優遇 預金する人に低金利で冷遇 円安誘導だし
預金金利に期待してもだめだな こんな国が先進国?
5名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:37:21 ID:FQD/fMeD
家が広くなれば、物が売れるようになるという・・・
6名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:38:22 ID:Ua4SYLJe
マンションとかは200年でもいいが一戸建てはむしろ寿命据え置きで低コスト化の方がいいんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:43:10 ID:BMPsNFP0
断熱材を欧米並みの分厚いのを使えばいいんだけどね
8名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:43:57 ID:16twVzTW
詳細は知らんけど、いい政策かな。
ただ建築業者からの反発あるだろうから
圧力に負けずにガンバッテ欲しい。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:53:24 ID:w/Gd1wOy
古来の日本家屋は300年もつだろ
今の価格で幾らかかるかはわからんけどね
10名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:55:46 ID:/sBCgedM
そもそも日本の住宅寿命短すぎ。絶対何か間違ってる。
一生ローン組んで家建てても
死ぬ頃にはボロ住宅扱いなんで泣ける
11名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:57:30 ID:rl3o7564
都会だったらアレだけど
長持ちしてる住宅って、地方が多いんじゃないか?
12名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:16:16 ID:evLpFWqR
ミニコだとやっても無駄な気がする。
13名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:19:32 ID:WivoMphN
土地がバカ高いからしかたないんだろ
14名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:22:06 ID:dcQXPOxg
100年後の耐震性はどのくらい残っている?
100年後の耐震基準に適合している?
15名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:27:18 ID:17MsFQQj
日本の家は、夏涼しくて冬に寒いと言う、今の在来工法を改めないとダメ
夏はエアコンを入れる事を前提とし

1. 高気密、高断熱住宅である事
2. 大工のレベルが下がってきているので、それに対応するために、2x4 (出来れば、2x6〜8) 工法を推奨
3. 住宅は土台が大切 土台を作成した後、厳格にチェックする機関が必要
4. 住宅用空調設備の規格化。どのメーカーとでも互換性があるようにする
5. 太陽電池パネルの大幅な値下げ促進
16名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:34:25 ID:T1KVqUKB
6月20日の建築基準法改正以来、新規の確認申請がほぼ2ヶ月間ストップしている、
原因は現場の実務を知らない国土交通省の役人がおよそ現実的じゃない基準と規制を設けたため、
このままでは7月、8月の月間住宅着工件数は6月以前に比べて激減、
中小工務店や設計事務所は正に死活問題、
なぜか業界のこのカオスな状態はマスコミではほとんど報じられない。
17名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:40:21 ID:l0uAD97X
ますます道路が作れなくなる予感・・・・
18名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:43:31 ID:5iV3GF8v
>>17
指摘してるように

6/20の改悪建築基準法の影響が全国的な問題になってんのに
国交省の官僚は一般人にはまだ知られてないことをいいことに
逃げ道模索中か?


新基準の申請、県内ゼロ 法改正後の建築確認
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-26261-storytopic-1.html

建築確認申請が激減/構造ソフト開発遅れ
7月16件前年の3%/法改正あおり受け
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200708141300_01.html

【経営】改正建基法施行の影響で07年度中間期の業績予想を下方修正、日本ERI
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20070803/510352/

2ちゃんねる内関連スレ

【改正建築基準法】新 建築確認申請 その2
ttp://science6.2ch.net/doboku/#6

ブログなど

建築基準法が日本を滅ぼす。
ttp://blog.atake-i.com/?eid=282418

ついに引き受け停止

本日、我が社ご愛顧の某建築確認審査機関さんから突然のFAX。
あまりにも、確認申請の審査手続きが煩雑で、8月より当面の間一部の案件は、「引き受け停止」
ttp://kitakobo.exblog.jp/tags/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95/


改悪によって6/20以前の今建っている建物のほとんどが改正法の構造基準に適合していないため、
増築や改築、大規模の修繕や模様替えを行うに当たって確認申請を行う時、
「不適格」となり確認が下りず、工事できない。
要は「増改築も補修も認めん。一旦壊して1から新築しやがれ」ってこと
になったらしい。

200年隠し通せると思ってるのか?
19名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:44:32 ID:xw8cYTUB
建物の寿命を知らない人が考えているんだな。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:46:06 ID:5iV3GF8v
>>18
アンカー間違えた
× >>17
○ >>16
21名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:47:32 ID:qttwKtcM
1万年持つコンクリででっかい球体作ってそれを半分地面に埋めてその中に住みたい
イメージはこういうボスコニアンな感じで
http://60.32.112.170/JDH/data/plandetail_img/img_178_20060201_165558.jpg
22名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:47:43 ID:A9+BBdPp
よっしゃ、コンクリ鉄筋で壁の厚さ1〜2mを5層構造で鉄板、砂、免振ゴムのショックアブゾーバー付き。
もちろん、地下貫通型の小型核爆弾に対応して地下60mに設置な。
23名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:48:52 ID:oWPVpw97
水回りが腐食するから建て替えの必要性があるって聞いたけど…
どうなんでしょう?

数年以内に家立てる計画だから誰か教えてホスィ。
24名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:50:57 ID:xw8cYTUB
200年のプランかよ。10年先も考えない役人がよう言うわな。
25名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:52:05 ID:JFzmBotM
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070806/131754/
今回は、住宅政策上のとんでもない制度変更について書く。一般メディアは、まだ、まったく
触れていないが、下手をすると経済に大打撃を与えかねない状況なのだ。

国交省住宅局建築指導課の独善的な「思いこみ」が、建築設計の現場を大混乱に
陥れている。国は耐震偽装への対応策として建築基準法を改正し、建築確認の厳格化を
打ち出した。偽装も見抜けない確認審査ではダメだ。徹底的にチェックしろ、と号令一下、
通達(「建築確認の指針」)で縛りをかけた。が、これが現実と乖離した机上論だった。

「6月20日、新制度の施行日になっても確認申請に必要な行政側の書類が整っておらず、
最大手の確認検査機関の確認業務が3週間もストップしてしまった。住宅局建築指導課が
確認の厳格化という「錦の御旗」を掲げ、やみくもに突っ込んでいったのはいいが、味方は
誰もついてこられない。そんなバカ殿のコントのような話が、本当に繰り広げられたのである。

「行政側の書類が整っておらず」とは、具体的にどういうことか。

「つまり、提出せねばならない書類が山のように増えたのに、そこに何を記載すればいいのかが、
はっきりしていないんです。指針を作った本人も、分からないのでしょう。指針どおりやろうとしたら、
作業は無限大に広がる。おまけに手数料は増える。書類の差し替えや変更もままならない。
そのつど、確認を申請し直せ、ですよ。確認を出せなくて、着工できない物件がゴロゴロありますよ」

と、建築設計事務所の構造建築士は言う。しばらくして7月の着工統計が発表されたら、
あまりの落ち込みぶりに世間は騒然となるだろう。国民経済への影響が懸念される。

確認を厳しくして、劣悪なデベロッパーや建設会社、設計事務所が淘汰されるのであれば
消費者は歓迎しようが、どうもそうではない。厳格化が煩雑化にすり替えられ、天下りの
集金システムが築かれつつある。設計会社の多くは面倒な手続きと設計行為の調整に
戸惑い、確認申請を出すに出せない。窓口となる自治体の建築指導課は閑古鳥が鳴く。

このツケは、建築費の上昇、販売価格の値上げで一般の消費者に回されようとしている。

しかも、法改正の最大の眼目である「建物の安全性」が高まるのかというと、疑問符だらけ
なのだ。耐震偽装を防ぐつもりが、逆に総体的な安全性に赤信号。角を矯めて牛を殺しかねない
状況なのである。
26名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:53:58 ID:yTHBURkY
200年持つような建物がどんな柱使ってるのかわかってんのかよ

>>10
素材が素材だからなあ
27名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:57:34 ID:17MsFQQj
>>23
まともな業者だったら、今の在来工法でも50年以上は持つよ。
台所や風呂場が腐るなんて事は無い。
手抜き業者だったら10年ぐらいで木が腐ってきたりと。。

で、まともな業者の割合は3割ぐらいで、7割は悪徳手抜き業者だから困る
28名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:58:48 ID:17MsFQQj
29名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:08:19 ID:xw8cYTUB
この場合は、木質系は関係ねえべ。
材料あんのか?エコエコ騒いでいる昨今の状況でさ。
200年もたせる新建材なんて、本当に怖い。
どんな接着剤使うんだろう。
30名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:08:41 ID:VW7fiKt8
固定資産税と相続税で末永く稼ぐ。
31名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:11:26 ID:BEGBB/fn
3000万借りたら、6000万返さなければならない
住宅ローンをなんとかしてくれ、サラ金のグレーゾーンより悪質
32名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:14:55 ID:xw8cYTUB
200年住宅だと騒いで検討しているだけで、お給料があるからいいね。
33名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:14:01 ID:oWPVpw97
>>27
dクス

悪徳業者を見抜くのは難しいねぇ…
不動産屋さんの知り合いは多いけど。

あと輸入住宅って日本の規格に合わない部分とかはどうなってるのかな?
日本仕様にして輸入してるんでしょうかね?
34名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:28:00 ID:tNQGJYtN
今の建て方でも十分しっかりしてそうというか過剰に基礎とか立派な
気がする。

妙に高い家を売りつける口実になりそう
35名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:45:33 ID:17MsFQQj
>>33
>あと輸入住宅って日本の規格に合わない部分とかはどうなってるのかな?
ある意味、合っていないから良いのでは ?
日本の規格だと廊下や階段の幅が90cmと狭いけど、海外の広い規格(120cm)
の方が余裕があって気持ちがいいよ。
天井の高さに関しては、2.4m と2.7m と選べます。
ガス、電気などの備品類は輸入住宅と言えども日本の物を入れるから問題ないよ。

材木に関しては日本の森林で育った材木を使うのがベストだけれど、輸入住宅に限らず
在来工法で立てられる住宅の殆どが輸入材木を使用しているから、こればかりは何とも言えない。
36名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:50:32 ID:ofbu0Iad
200年とかフラグがたったな
37名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:00:32 ID:PTHT3SeH
>>31

30年返済とかならそんぐらいあたりまえだろう
38名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:15:51 ID:EF0mKDDr
それよりも還元素材を用いて、基本デザインは同一で20年毎に建替えられる工法
のほうが日本の風土にも合うだろうね
そういう意味では伊勢神宮本殿のあり方はさすがに最強
39名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:23:35 ID:Tu3Z4KGD
>>15
高気密高断熱で2x4か。リフォームは出来ないな、その家。
あと、昔みたいに布基礎なんて殆ど無くなったから、そんなに無駄に基礎に力入れなくてもいいでしょ。

>>23
蛇口は要交換な。配管は…、近頃のヘッダー配管は普及してから10年くらいしか経ってないから、
耐久性は予想がつかん。集中ヘッダー排水だけはお勧めしない。

>>35
廊下を広くすると部屋が狭くなるぞw
>海外の広い規格(120cm)
四尺五寸幅、でいいじゃん。
40名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:39:33 ID:r+ZuFqnw
作った所で相続税を3代も払ってまで家を維持できるのは
ほんの一部だけだから、実質で庶民に価値無いよな・・・
役人はもっと別の事を考えるようにリソース仕え
41名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 04:07:52 ID:NdrpB+Nn
住宅ローン金利をなんとかしてくれ
200年持つ家もいいけどさ
42名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:21:38 ID:Xw1ZypTS
やっぱベースは鉄筋コンクリートになるのか
大手のプレハブでもメンテナンスすればそうれぐらいもつのかな
43名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:30:32 ID:RSl+q2Mh
>>40
税制面で優遇を検討するってんだから、
相続に関しても配慮してくれないと、
売るほうも買うほうも特にならんよな

まぁでも「200年」というよりは「大地震が来るまで」という方が正確かもしれんぜ
44名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:26:20 ID:aZd/UCsO
>40
>43
ちょっと調べてみたけど、今でも住み続けるなら評価額は8割減で、
その上基礎控除額が5000万+相続人数に応じた額だろ…
それだけサービスしても足りない豪邸に済む奴ってどれくらいよ。
45名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:39:14 ID:25ASW4ku
外断熱っていうのがあるじゃん?

あれやればいいんじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 08:49:48 ID:qs/Obq65
考えてもみろ。
古い親の家なんかもらったって、迷惑なだけ。

全部新品にしたほうが、結局は、安くて快適だ。
今の建売みたいに20年でガタくるのは困るが、
1世代1住宅でいんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:15:06 ID:JITqgy4S
明治時代に建てられた、旧貴族のお屋敷だったら欲しいな。
1枚1枚手作りのガラスの窓ってものすごく良い。
48名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:32:00 ID:JV4WRAXZ
>>46
俺も、1世代1住宅に賛成だな、その時の価値感に合わせるべき。
それと徹底して断熱と、健材のリサイクル性を考えるべき。
結局、安全な土地が高いだけなんだよね。建物は今でも良い線いってるよ。

49名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:35:37 ID:Rp9ul9Wj
断熱すかすかシングルガラスで結露でぐちゃぐちゃ、柱はほそくて糞重いかわら葺のわりに弱い基礎
こんなんなら20年しかもたないの当たり前だと思う。

同じ建築費でも北海道の建物のほうが雪と寒さに耐えるようにしっかりしてるんだよな・・・
50名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:54:05 ID:SlDm/Jpo
電車通勤にすると土地が高くなるよね。駅前に集中しちゃうし
車通勤なら割り切って山間へき地でもなんともないけど
51名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:03:36 ID:18IR0kkB
駅から遠い僻地を一戸建て住宅街にして、
駅から徒歩5分の所に住人専用立体駐車場作るとかどうだろうか。
52名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 14:09:28 ID:JITqgy4S
>>50
山間へき地では、周りに友達が居なくて子供がかわいそうだよ。
家族の事も考えないと。
まあ、大規模な新興住宅地ならいいけど。

ベストは大規模な新興住宅地で、大規模なスーパー付き
最寄の駅から、その自由宅地までバスが通っている事
住宅地には、中学校まである事

>>51
駅と住宅街を結ぶ専用バスでもいいけど。
53名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:06:37 ID:eaT3g9QF
【退職給与】警視庁、公権力使用して女性ストーカーし、拳銃使用して殺人の警官に退職金1200万
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1187903903/l50
54名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:12:54 ID:PZvtgES5
住宅は所有するより借りるものという意識があるせいかもしれないが
生まれていない子供や孫まで巻き込んで住宅ローンを組んで大丈夫なのだろうか。

立派な家を作ったはいいが、近場に仕事がなくて都会へ出て行っても
ローン返済と賃貸の支払いのダブルパンチになったりとか。

一代で支払いを終えられる範囲で高品質にした方がいいと思う。
55名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:26:19 ID:eGLulGbZ
親に家残されても迷惑なだけだろw
56名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:32:37 ID:EQum+ULb
もうさ、家は現金で買えよな
買えないやつは借家に住んでろ

ダメリカのビンボー人のせいで、持ち株の含み損が20%にもなった・・・
57名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:07:22 ID:FxgFSDYs
日本の家は高いのに30年しかもたないんだよな。おかしいよ。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:11:18 ID:tfMdceIU
一軒家を親がくれるから同居してやる子供が多いのに
ローンを背負わされたら子供は逃げて自分で家建てるよ
59名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:21:00 ID:5spT553x
山間に造成される団塊世代中心の新興住宅地は、20年後には姥捨て山やぞ
土地の価値も糞も無い。
おまけに将来原油高で車に乗れずダブルパンチ
将来考えるなら中小都市駅前の高品質マンションがいいとおもうが
60名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:42:50 ID:KyVREa0/
人口減りつつあるのに新興住宅街がどんどんできるのはなぜ?
61名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:06:33 ID:EPAOvzqs
RCなら100年もたせられるがほかの構造材では100年はきついぞ
それを倍の200年とか本気なのか?
定期的に解体・改修していいならわかるけど

なおもともと防水と設備系は10年程度しか持ちませんよ
20年くらいは我慢すれば使えるけど無改修は無理
もっとも見るかぎり更新前提なのでしょうね

あとコスト的に実施可能だとは思わないなぁ
200年後まで持つからといって3倍とかのコストかけられるかい?
あと200年も固定資産税払ったらもう2軒くらい建てられる気がするな
62名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:44:56 ID:u60nDHjC
200年って?よっぽどデザインを考えないと、、、
63名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 16:01:11 ID:PNaQhPef
15坪の3階建てみたいなミニ住宅が乱立しているわけだが、
今から見た昔の家が立派なお屋敷に見えるように、
200年後はあんなミニ住宅でも豪邸と呼ばれるようになるのかね。
今のまま住宅の小型化が進めば、いづれハンモックで寝るようになるぞ。
64名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 16:56:34 ID:aNvbNNee
100年プリント写真、もう随分と色あせてきているんだが。
本当にこれは200年持つのか?
65名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:15:04 ID:/f6htHr1
子「わーい!やったぜパパ!新しいお家だぁ!」
父「この家は100年持つんだ。お前の子供の代まで住めるよ」

隣人の騒音おばさん「出ーてけ!出ーてけ!」
66ガムはロッテ:2007/08/28(火) 17:51:48 ID:8NiTgaX+
そうかそうか
67名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:54:22 ID:Bn6OfZPP
>>63
200年後は人口が減って
当時作ったミニ住宅が、1人暮らし用の部屋として利用されるようになる
68名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:04:48 ID:LfLmkKPD
子供に借金を背負わせるバカ親にはなりたくない
69名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:11:21 ID:Au4i/2M6
地震国にして駄策連発の馬鹿政治家。
名実共にとことん基盤の弱い国。
弱いところを工業技術が製造業が必死に支えてる。
70名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:20:43 ID:mtmshVmU
>>16
これは問題ありだな
それで温暖化対応リホームしたら、減税措置っていうのを急遽やってたのかな

200年住宅もどうなることやら
うちの本家はサザエさんの家みたいな感じで100年以上持ってる
リフォームすること数知れず。維持するのにかなり金かかる。
71名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:24:15 ID:/WPhcOT2
天井の高さとある程度の広さがないと、200年のライフスタイルの変化には耐えられないだろう。
オックスフォードの築150年の豪邸(指輪物語のトールキンがすんでいたような)は
現在は4件ぐらいでシェアしているが、金持ちがかえばまた一件としてつかえる。
豪邸の地を8件の見に子に分割しているようでは200年住宅などできるはずがない。
土地の細分化の方が問題。
72名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:40:13 ID:0+Fz2yYw
家の品質が上がるのはいいことだ。

>「奇怪な家イヤ」楳図かずおさん宅の建築禁止求める
>「漂流教室」や「まことちゃん」などの作品で知られる漫画家の楳図かずおさん(70)
>=本名・楳図一雄=が東京・吉祥寺に建築中の住宅をめぐり、近隣住民が「周囲の
>景観を無視した奇っ怪な建造物だ」として、楳図さんと施工を請け負った住友林業に
>対し、建築工事差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てていたことが1日、分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000931-san-soci

200年となると、個人の自由に任せておけなくなるかもな。
土地と建物は公共物として国の所有で、維持と内装は個人の趣味に合わせるとか。
73名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:32:53 ID:PNaQhPef
ソ連邦や東ドイツの公営団地みたいに、朽ち果ててもまだ使う精神が
いまの日本人には足りない。
74名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:56:26 ID:Od1gTIKt
>>73
昭和30年代のUR賃貸住宅とか古いマンションなんて住む気になればまだ住めるのもあるけど
ライフスタイルに適合しないとかでどんどん建て替えられているよね。
75名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:31:44 ID:E7Rr/H8e
バブル時代「三世代住宅ローン」ってのがあったが、爺さんが作ったローンを孫は払い続けるのだろうか?
物心ついた時には、既にローン持ち…
76名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:58:35 ID:p5hNy98e
WE導入して中流層減らすから、そのままでは殆どの国民が戸建を購入できない。

そうだ、世代間をセットにすれば、かつての中流層ぐらいは所得を得るだろう。

これで信用創造してローン担保とすれば、いままでどおり回るんじゃない?

俺って天才 by 官僚

どうせ200年後には大震災も来ている。
77名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 22:16:59 ID:1SLsy4Qo
>>76
>世代間をセットにすれば、かつての中流層ぐらいは所得を得るだろう。

低所得者層の子息が高学歴を得て、高収入を得ることが困難になる構造改革を推進してるのに
セットにしたところで信用が高まるハズが無いだろうw
78名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 20:03:15 ID:ZXvdBJFU
世界最古の木造建築
あれって200年どころか もっと短い間隔で定期的に解体してるんだよ

住宅の基礎コンクリート
あれってN18で60年N24で100年
どうやって200年の基礎がつくれるわけ?

200年住宅って言ってるやつアホなの?
79名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 20:09:41 ID:4nT8UZFH
固定資産税を増やそうとしてるだけでしょw
皆なに釣られてんだか
80名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 20:13:14 ID:WXY17fQz
むしろ式年遷宮住宅で
81名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 21:52:36 ID:xWOpkK3I
サイコロ住宅で。たまにある地震で転がって敷地が変わる。ゲームみたいでよし。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:23:39 ID:61wctmPJ
>>15
自分は偉いと思ってる無知の典型だろ。

高気密高断熱なんて家の寿命を縮めるし、リフォームも改築も難しくなるだけ。

空調設備って具体的に何のこと? 何を規格化するの?

太陽電池パネルの寿命がどれだけ持つと思って…
更に太陽電池を作るエネルギーの方が電池が寿命までに生み出すエネルギーに
勝るという事実を理解してるのかどうかと。
83名刺は切らしておりまして
>>48
家も法外に高いだろ、35坪の延べ床ならせいぜい800万円くらいが原価、
それを3500万円とかで売られて、住宅メーカーが殆ど持って行ってしまい、
実際に丸投げされた地元の工務店は1200万円しか受け取ってないとか
それが日本の住宅業界、まずこれを何とかすべきじゃね?