【エネルギー】「電池切れでも安心、スポーツドリンクを注ぎ込め」ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発[07/08/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソニーは8月23日、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発したと発表した。
「パッシブ型」のバイオ電池では世界最高出力を達成し、実際にウォークマン
(フラッシュメモリタイプ)で音楽を再生できたという。ブドウ糖は地球上に
豊富に存在するため、環境に優しい将来のバッテリーとして実用化を目指す。

ブドウ糖電池は、ブドウ糖を分解する酵素と、電子を伝達する物質を固定化した
電極をマイナス極に、酵素を還元する酵素と、電子伝達物質を固定化した電極を
プラス極とし、これをセパレーターで挟んだ構造になっている。

マイナス極でブドウ糖水溶液を酸化分解し、電子と水素イオンを取り出し、
プラス極では電子と水素イオンによる還元反応で水を生成する、という
電気化学反応で発電する仕組みだ。

試作した電池は1辺が39ミリのキューブ型。容量は40ccで、最大出力は
約50ミリワットを確保した。電子伝達物質がよく働くように固定化する
技術を開発するなどの工夫を重ね、ポンプなどを使わないパッシブ型と
しては世界最高の出力を達成した。

同社サイトで公開したニュースリリースでは、試作電池を4つ直列につなぎ、
ウォークマンとスピーカーで音楽を再生してみせる動画を公開。ブドウ糖が
含まれる市販のスポーツドリンクで発電する様子も紹介している。

炭水化物であるブドウ糖(グルコース)は、人間を含む動植物にとって
重要なエネルギー源の1つ。植物が光合成で合成するため地球上に広く
豊富に存在している。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/23/news075.html

ソニー
http://www.sony.co.jp/
プレスリリース
『2007/08/23 ぶどう糖で発電するバイオ電池を開発』
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-074/index.html
外観は
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/qfhh7c00000dztsn-img/qfhh7c00000dztxp.jpg
このバイオ電池の仕組みの図は
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/qfhh7c00000dztsn-img/qfhh7c00000dzvff.gif
会社情報・株価は
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=00001213

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:49:35 ID:k14TzNtX
えっ何これすごいんじゃないの
3名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:50:36 ID:9JRL6zyN
ベタベタにならないかw
4名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:50:39 ID:wvUOuBIU
鉱石ラジヲ
5名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:51:32 ID:aJmFxl9t
すっごい技術キターwww
6名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:51:57 ID:cjqUy4bq
コンビニで電池を買うのとスポーツドリンクを買うのとどこが違うのかと聞きたいw
7名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:52:48 ID:SAKoNiSV
これで車が走れば凄いんだが・・・
8名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:53:10 ID:9JCmsc1Q
糖尿病のおしっこで発電できますか?
9名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:53:29 ID:r8doVLzg
先月だったか。
まったく同じNEWSやってただろ。
何度繰り返すんだよ。
10名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:54:12 ID:D6rqczQG
何分聴けるんだ
11名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:54:29 ID:4sin5CEi
カレー電池ももうすぐだ
12名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:55:32 ID:1KSeBCxP
>>8
メタボ大活躍の予感
13名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:55:50 ID:hbrOQMIJ
  , -―-、、        , -―-、、     
 /::#;:@::∧_∧    /::#;:@::∧_∧  
 l::@::#:<=(´∀`)  l::@::#:<丶`∀´> ラッキーニダ
  ヽ_;:ェ::フづとノ'      ヽ_;:ェ::フづとノ'   
   〜(_⌒ヽ        〜(_⌒ヽ    
       )ノ `J           )ノ `J
14名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:56:29 ID:RXrBfH6j
バックトゥザフューチャの世界だな
15名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:56:42 ID:xy6rSMOZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★俺様がヤフオクで大儲け確定記念パピコ!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

↓祝賀会会場
 【速報】限定ピカチュウDS当たった!【プレミア転売】 
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1187865298/



1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 19:34:58.96 ID:KaR3In/v0

「だいすきクラブ限定エントリー販売」ご購入手続きのご案内
 ピカチュウさま ID:向江忠明さま

「ポケモンセンターオリジナルニンテンドーDS Lite ピカチュウエディション」の
だいすきクラブ限定販売にエントリーいただき、ありがとうございました。
ご購入希望者多数のため、厳正なる抽選を行いました結果、
ピカチュウさまはご購入の権利を獲得されましたのでお知らせいたします





転売で大儲けヤター!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
人生大逆て〜ん!!!!!!!!!!!!!
16名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:57:04 ID:XjdGXeiI
充電するときにこぼしちゃいそうだねw
17名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:57:05 ID:MyaXnlsN
デロリアンか
18名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:57:25 ID:T0UJDRdQ
兄ちゃん、なんでこのウォークマンベトベトなん?
19名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:57:50 ID:uYhGc0Bd
なんで動画で見せるんだよ。実演すりゃいいじゃん。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:01:06 ID:p4HpUMSm
サムソンの技術ってもう日本企業を超えてるんじゃないか
21名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:02:22 ID:4LjtbhM8
サムソン帝国は強引な引き抜きによるものだから企業内に愛が無い。
そのうち抜き返せるさ。
22名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:02:47 ID:gK36PBcP
こんな発電効率の悪い電池何に使うんだよwwwwwwwwwwwww






メイドロボ・・・か?
23名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:04:11 ID:3Pu0Uj3N
掃除が大変そうだな。
24名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:05:49 ID:lyeo1TZD
精液で発電する装置つくれ。
25名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:05:58 ID:TrOrUl7c
持続時間は?
わざとニュースに出さないなら期待薄だな
26名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:06:47 ID:UYv8evjQ
VAIO電池か、さっきTBSでやってたな
27名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:07:29 ID:7al14M2W
電池切れたら充電すれば良いじゃない
28名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:07:42 ID:wI0EsERC
>>22
人間の体内に埋め込む電子機器には使えるんじゃないかな。
29名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:08:28 ID:TpG+Hh4+
気の抜けた偽物コーラとか未精製の砂糖水でも動くのか?
スポーツドリンクが手に入る地域ならば質の良い電源が手に入るが
逆ではコーラは入手出来るが中国製の破裂型電池しか手に入らん
30名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:09:08 ID:Uc0JHeVI
なんか、解糖系と電子伝達系をむっちゃシンプルにした感じだな。

ところで、写真のオネーチャン、ソニーなんだからもっと可愛いの雇えなかったのか?
31名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:10:01 ID:M8+jfgHF
>>28
血液で発電な感じか
32名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:10:05 ID:woM9zX+f
まえ水で発電する電池とかあったな。

>試作した電池は1辺が39ミリのキューブ型。容量は40ccで、最大出力は
>約50ミリワットを

4cmx4cmx4cmぐらいで。50ミリかよw。
テープ駆動は無理だとおもわれ(過去
バックライトも厳しいな
33名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:11:24 ID:glntVdvx
ひとついうとほとんどの製品は不純物が残るので
専用スポーツドリンクが販売されるだろうね

大塚やらと抱き合わせ商法
34名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:12:54 ID:zny/MDiz
こんなの昔っから話あって何故か話題ならなくなる何でだろね〜
35名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:13:20 ID:hTKvdDh+
そこまでして聞きたいか?
36名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:13:24 ID:Aqo0uWhB
ってか電池と言うより、新しい発電装置でしょ
ブドウ糖溶液を用意するだけで発電するのならややっこしいバイオ燃料なぞいらんし
車載すれば車も動かせるかもな
37名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:13:46 ID:9JRL6zyN
>>24
ああ、なるほどー

メイドロボにバイオ電池が内蔵、精液で発電
電池が切れると…。
38名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:14:44 ID:Pr/O00I1
>>22
たんぱく質で発電できる技術が出来れば…
39名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:15:42 ID:QQiYM0xk



そ し て タ イ マ ー が 作 動 す る !
40名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:15:44 ID:zhKQNI7B
で、これ使った後の液体は飲めるのかな?
41名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:16:40 ID:Yf26t1+N BE:232722072-2BP(555)
>>22
ロボットが飯を食ってエネルギーを作るのか
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEえ
42名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:18:54 ID:30T6Ol68
山で遭難してもポカリさえあれば携帯電池切れにならないと
チョコレートでも発電するかなあ
43名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:20:29 ID:LOmDGRJz
すごいけど、用途がわからん
44名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:20:43 ID:yAmvk4/d
普通の水で聴けるようにしてから売れ
45名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:21:03 ID:UYv8evjQ
>>41
アイボに飯とウンティさせる機能をつければいい
46名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:22:02 ID:6X7zEHka
手コキ発電のほうが実用的
47名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:22:25 ID:1ksynI+o
聴けば聴くほど痩せるウォークマン作ってくれ
48名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:23:07 ID:mJQPcxBV
リアル・マトリックス
49名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:23:41 ID:Aqo0uWhB
>>42
素直にブドウ糖の袋もってけw
コンビニで200円ぐらいでおかしコーナーに置いてある
50名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:24:46 ID:XJm8Do5A
私の血液はブドウ糖で出来ている
51名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:29:36 ID:56KHgrhd
>>36
ガソリンに砂糖を混ぜるとエンジンがいっぺんでオシャカになるって聞いたが
52名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:30:38 ID:KCHAEgxH
食材とかを水に溶かしてつかえたらな
軍事用としても使えるんじゃねえの
53名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:32:29 ID:wkymvuof
スポーツドリンクは高いだろう。やはりブドウ糖を砕いて水に溶かすのが
いいんじゃないか、と思う。
54名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:33:46 ID:Aqo0uWhB
>>51
いや、これで電気自動車を作ったときのお話w
実際はもっと発電量必要なんだろうけどね
55名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:34:46 ID:YJqUnMtN
なんかバックトゥザフューチャー思い出した
56名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:35:04 ID:9nZTbfQk
なんか汚いね
57名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:35:34 ID:kRo3hawt
車にぶどうの木をはやせばいいじゃん
でも実じゃないとだめなのかな
58名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:36:54 ID:dyEfkdES
まるでソニーが発明したかのような広告だな。
せいぜい実用化ってとこじゃないか。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/27/010.html
59名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:37:55 ID:Bwpt2P7V
スポーツドリンクならコンビニにいけばある!
ちょっくらコンビニ行ってくるYo





…コンビニに電池売ってたよ
60名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:38:00 ID:5zqY5U9O
>>57
はぁ?
61名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:39:42 ID:waMQRfG+
>>58
まあ文系ちゃんにはそのあたり理解できんわな。
62名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:42:09 ID:7IozYEK8
オムロン辺りの企業が体脂肪を直接エネルギーに変換する技術開発せんかな?
63名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:43:00 ID:nk3tJTBT
ソニーはじまったな
64名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:45:37 ID:wBR7hoOU
つまりドラえもんがどら焼きを食べるのは
糖分が多いからなのだろう
65名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:51:51 ID:Aqo0uWhB
>>58
だな、って言うか商品化の方が的確かもな
って事はこれからこの手の電池がどんどん出てくる可能性が高いんだな・・・
見たいなぁ、ご飯で発電するメイドロボw
66名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:52:22 ID:LOmDGRJz
>>58
研究で出来ると
商用レベルでの出来る

は別物
67名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:52:26 ID:xPgpdCk/
>>40
味が変わりそう。
68名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:53:40 ID:8LJXgh2U
空気で発電できないか?
69名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:54:49 ID:d3wfNYoS

へー、珍しくビデオ付きなんですね。わかりません。
70名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:55:07 ID:ZnWZ3Bhv
>>60
おまえ……
71名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:55:28 ID:dyEfkdES
誰かのブログに書いてあったけど、蟻には注意だって。
72名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:56:36 ID:HRCoBEn0
ソースの写真の女に惚れたぜ
73名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:39:16 ID:udwAYDQW
>>1
ふーん。
実用性はおいといて、これは久々に面白い発明じゃん。
SONYのくせに。
74名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:40:22 ID:udwAYDQW
>>22
ああああああああああ!!!www
AIBOにごはんや甘いジュース飲ませて充電wwwwww
やばいwwwかわゆすwwwwwwwwww
75名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:41:10 ID:dQVDk8nj
これなにげにあるようでなかった技術だな
76名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:56:44 ID:K3c+KnuX
体内の糖分で動くようにすればいいやん
腕に刺して聞く
77名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:58:42 ID:R8V9o048
大学ではだいぶ前からされてる研究だけどね
78名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:02:19 ID:Pn9hK8Kx
人間の運動エネルギーで発電して動かせばいいじゃん。
ダイエットも出来るし一石二鳥
79名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:04:46 ID:fVRTuOG/
R田中一郎、実現するか?
80名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:06:46 ID:aJS7MOiq
これと同じ原理で、発電所は作れないのか?
バイオエタノール作る必要ないんじゃないか?
81名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:07:54 ID:GHb7TTDY
学研の付録にちょうどイイね
82名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:09:55 ID:/+QmWxBk
>>80腐ったりしたらすごい嫌。
83名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:11:03 ID:Pn9hK8Kx
動画でつかってるスピーカーいいなぁ。MACのパクリみたいな丸いの
84名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:12:28 ID:8AW+zFRq
85名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:13:12 ID:UTUAnlcg
>>14
度数切れだろう
86名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:14:23 ID:qMZZcRhw
糖尿病患者のおしっこで(ry
87名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:20:51 ID:KI6QxqY9
モデルのおねえさんも褒めてあげて!
88名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:29:42 ID:1pCdRKS/
そのブドウ糖溶液のタンクにカビが生えて詰まるんじゃないか?
89名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:30:18 ID:9vWf8CVx
これは爆発するの?
90名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:11:39 ID:Vetw1I6l
WBSでもやってるな。
発電した出がらしを飲めば、低カロリーでいいかもしんないなw
91名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:44:03 ID:U6Y4hGQT
完成して売り出そうとしたときに毎回訴訟されてしまうsonyクオリティ
92名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:00:42 ID:g4LL+4yf
確かに電池って捨てるとき困るもんなあ。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:34:12 ID:MGv+Qraw
つか、まだでかすぎ
94名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:37:10 ID:oWzSeEDo
自分のケツにコンセント挿せば聞けるってこと??
95名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:41:36 ID:b3TaTQUc
>>89
クラッシュアウトしますw
96名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:08:16 ID:Z5zW1kfh
ダッチワイフロボに飲ませる→排水された水分で聖水プレイ
97名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:10:01 ID:LZDhUgq9
アルミ缶と、バナナの皮と、雷の電力さえあれば、タイムトラベルできるのも時間の問題だな
98名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:23:07 ID:9BmBeWOu
爆発の原因を飲料メーカーになすりつけそう…
99名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:25:45 ID:Zqf8B2sR
さっき TV でやってた。
ブドウ糖カートリッジの時代も近いな。
100名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:38:36 ID:YXnpUW3K
ソニー復活か?
さっきニュースで見たけどコレはすごいと思ったw
101名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:42:53 ID:NUzLM+J7
一方ロシア人は変えの電池を携帯した
102名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:46:56 ID:pVjz2G32
VAIOで燃料電池搭載製品が出るんかとオモタ
103名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:48:38 ID:0zNqfsk2
人工物が生物の仕組みを得ていくことになる第一歩であった
104名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:54:18 ID:RhNu8oTS
バイオ燃料とバイオ電池かさらに環境破壊がすごくなりそうだな。食物を電気に使うなんて本末転倒。
105名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:01:11 ID:P3QhcYsR
>>22
そのうち炊飯器で米炊いて食うロボができるな
106名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:02:59 ID:hef5ORJk
夢のある面白い製品だね。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:03:15 ID:Zqf8B2sR
排泄物は出るのか?
108名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:20:51 ID:CMatAh+p
>>1
これはすごいな。
食事からエネルギーを摂取するロボット作れるんじゃね?
109名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:24:07 ID:yIVqbS/7
カティフラムか!
110名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:33:44 ID:hZ5g4dxu
111名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:38:11 ID:gKOkGen+
ベタベタでクチュクチュになりそう
112名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:52:10 ID:G5YJj4lt
おお、ついに究極超人あ〜るが実現するのか・・・・
113名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 04:00:32 ID:RhNu8oTS
ソニー製バイオ電池搭載ロボットによって人類滅亡。
114名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 04:06:08 ID:IbGiDOl/
おしっこ発電まだー?
115名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:10:40 ID:l3MKe/jM
ごはんを食べないとおなかがすくじゃないか
116名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:26:42 ID:7KYD+f+c
おなかが空くと怒りっぽくなるんだな
117名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:11:37 ID:CMatAh+p
今テレビでオヅラが「糖尿病患者の小便で動く!」って誇らしげに言ってたwwwww
118名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:34:30 ID:ssKMZFLQ
>>1
これは素直に凄いと思う
119名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:41:25 ID:7KYD+f+c
>>117
マジかよw

うごかねーって
120名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 09:22:11 ID:FQ0ijq5i
発火しても大丈夫そうだな
121名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 09:49:30 ID:6uPgloFg
で、結局ブドウ糖で発電したら電池で発電するのとどう違うんだ?
何のメリットもなさそうなんだが
122名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 09:51:08 ID:HO+Wam1S
ドラえもんのようだ
123名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 09:55:16 ID:kmdMKB1G
そして金持ちの家電を動かすために貧乏人は餓死することになったとさ
124名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:01:52 ID:lzc3GrRO
何に使うんだ?と思ったけど、>>28を見るとなるほどなと思うな。
ペースメーカーとかってまさか定期的に電池交換が必要なのか?

そういやメチルアルコールで動くパソコンってどうなったんだ?
前の計画では、今ではもうとっくに普及してて、コンビニでチルチルメチルが
売ってる事になってたじゃないか。

>>30
君にあのよさが理解出来るのは、後20年はかかるだろう...
125名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:06:47 ID:4IKul41u
ジョギングするとき、腰に上下運動で発電する装置つければいいんじゃね?
126名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:17:41 ID:GeLXuooP
正に人間を原料に発電する時代の到来ですよ!

マトリックス・リローデッドですよ!!
127名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:18:20 ID:WdR+0nlR
ドクターペッパーでも良いですか?
128名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:19:07 ID:WEKlr4vk
チョニーすげー
これで韓国人の天下だね
129名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:21:35 ID:Z5zW1kfh
>>125
それはセックル発電に応用できるという訳でつね
130名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:21:52 ID:c/U0vRXr
>>121
電池で発電
131名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:21:56 ID:Eqq2CAdq
>>22>>24
定期的に中田氏することで動き続けるメイドロボ。>>23
132名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:26:29 ID:dO+GCCH1
コレなら燃えないだろw
133名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:26:40 ID:APbb3rzt
バ…バイオマンなの?
134(@_@;):2007/08/24(金) 10:34:16 ID:JNfiroTk
なにコレ、ソレを見越して
PCに「バイオ」って名づけたの?
135名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:29:31 ID:STMSFlmz
>>128
ホロン部に唆されたのね
136名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:38:23 ID:F5jfnMyt
>>1
電池と言ったら2chで叩かれてる
ソニーと三洋が2強だもんな、何だかんだで強いわな
>>112
あぁ解りやすいよw ソレだ
137名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:42:24 ID:E/H4TzFK
>>128 ボキャブラ増やすか、さっさと死ねよカス。メンドクセーから。
138名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:45:38 ID:qslIN2mV
で、廃液はおいしく飲めるのか?
139名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:19:23 ID:KP9DU9C6
黄色ブドウ球菌
140名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:31:53 ID:HmjqHpcn
バイオ100%
141名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 15:31:42 ID:sIDBNdx0
ブドウ糖で聴くウォークマンを開発したと思い込む馬鹿が多いだろうなw
142名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 15:35:21 ID:gxI5gcX6
ソニーはオリエント工業に技術供与しれ!
143名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 03:22:44 ID:CoTlsr2a
あと消化酵素でブドウ糖に変換する仕組みを作れば、その辺の雑草でも
エネルギー源になるぞ。
144名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:45:36 ID:loLegW7i
ドラえもんのどら焼き好きの訳は
ソニーが実証したように
強ち間違っては居ないな
145名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:54:50 ID:JJnlO2lR
次は4次元ポケットか
146名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:03:21 ID:Yh3jwmRx
小麦、大豆、とうもろこしに続いて今度はブドウも値上がりするのか
やれやれだぜ
147名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 13:12:56 ID:zELvY0/1
コンビニでスポーツドリンクを買って、ロボット分け合うってのはいいな
148名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 13:06:55 ID:hLdmzMwG
コーラで船動かしたりするぞ
149名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:18:03 ID:YM+sHLmC
miuro
http://miuro.com/

http://www.sekkeiseizo.com/topix/img/miuro-p6.jpg
http://www.tanitaka.com/p_01.jpg
http://img.tokyo-fashion.net/epaper/20060915/B-miuro-02.jpg
http://www.daviddarling.info/images/Miuro.jpg

ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html



ソニーのRollyはどうみてもこれのパクリだろwwwwwww
150名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:40:07 ID:jqpIxsq9
バックトゥザフューチャーの世界が現実に?
車の燃料が切れたらゴミ箱をあさって飲み残しのジュースを探すだけでおk?

>>143
もちろん消化しやすいように細かく砕く歯や、
一瞬で消化できるわけではないから、胃が必要になるな。
ん……なんか非効率的。
151名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:09:18 ID:PXGB6tL2
エネルギー関係では効率は二の次らしい
保存性や安全性、出力電圧の方が重要だったりする
152名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 21:44:09 ID:7qSaza2H
おはよんでやってたな
水や唾や尿でも動く電池
153名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:33:16 ID:ySXqQcng
次はレッドブルで飛ぶ飛行機を作って欲しい。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:41:42 ID:9BUzoBVu
光妙寺博士はジローにこの機能を搭載してあげれば
ミツコやマサルと一緒にご飯食べられたのに
155名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:44:43 ID:AAba/sPD
電極が溶けて寿命がくるのか
156名刺は切らしておりまして
遭難しても草花からブドウ糖を生成すれば携帯使えるな。
煮詰めて水分をとばしていけばいいんだっけ?