【家電】東芝:HD-DVD支持見返りに170億円の「奨励金」・パラマウントへ…米紙報道 [07/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 複数の米有力メディアは21日、次世代DVDの規格争いで米映画大手パラマウント・ピクチャーズが
東芝陣営への参加を決めたのは、劣勢と伝えられる東芝がパラマウントに多額の現金を含む様々な
見返りを提供した結果と報じた。

 パラマウントは20日、東芝などが推す「HD―DVD」方式でのみ作品を発売し、ソニーなどが推進する
「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式による作品の発売は中止すると発表した。

 ニューヨーク・タイムズは、パラマウントの親会社バイアコムの幹部の話として、パラマウント
側が東芝から総額1億5000万ドル(約170億円)相当の「奨励金」を受け取ると報道。別のメディアは
パラマウントが5000万ドル、同社と関係が深く同じくHD―DVDの単独採用を発表したアニメ映画大手
ドリームワークス・アニメーションSKGが1億ドルをそれぞれ受け取ると報じた。(ロサンゼルス
=猪瀬聖)


▽News Source IT+PLUS 2007年08月22日13時23分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2M2200L%2022082007
▽Two Studios to Support HD DVD Over Rival
http://www.nytimes.com/2007/08/21/technology/21disney.html
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6502.1
▽関連
【次世代戦争】「シュレック」や「トランスフォーマー」がHD DVDオンリーに!パラマウントとドリームワークスがHD DVDを支持 [8/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187663356/
2リーマン板空気コテハミルトン:2007/08/22(水) 23:08:02 ID:giHuC8T8

   ┌┐
   / /
  / /|
 | lω`)・・・・
 |(ノi |)
 | i i
  \_ヽ_ゝ
   ∪∪

3名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:08:07 ID:PiN4ZTsW
こうしてアメリカだけが金を得るのですね
4名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:09:03 ID:OpKx4R7y



「Microsoftは正直になれるのか」

http://opentechpress.jp/enterprise/05/10/04/1143243.shtml




5名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:10:24 ID:bGyA2EN6
東芝死亡w
6名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:11:04 ID:gUwn9M4o
これホントかね。
BDに傾きかけたんだから、一気に決まったほうが様子見してたユーザーを引き込めると思うんだが。
これじゃ様子見のまま世代移行失敗にもなりかねんな。

パラマウントは目先の金で新世代DVD市場を棄てた、ってことになるんではないかと。
7名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:13:55 ID:GeLuhhL1
無駄なことに金使うなよー
8名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:16:00 ID:crPDCcLQ
リベート。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:16:34 ID:XV+xW5dc
土下座したくないがために170億円とは。
10名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:18:56 ID:AGZAD0CO
これから出る東芝機にはこの費用が添加されるのか。
唯一の利点である価格を犠牲にしてどうすんだ。
11名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:19:57 ID:rB6bIeJy
これがほんとなら東芝最低だな
素直に負ければいいものを
12名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:21:05 ID:UY3gwt3/
パラマウントは最初からこれが目的。
支持しただけでソフトを出すか出さないかはまだ未定w
13名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:22:43 ID:Q/kOJJjS
盛り上がってまいりました。
14名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:02 ID:bDs40Lqh
ちなみにパラマウントがBDを出せないのは18ヵ月だそうな。
15名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:18 ID:8PQMOBDk
何気に東芝本体の株価は日立本体より上なわけだが。

東芝、がんばってほしいけど、どうせならソニー松下陣営と共同の規格を作って独占しちまった方がいいと思うな。
んで、ついでに新しいコンソーシアムでは半島企業を受け入れないでくれ。
16名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:25 ID:gUwn9M4o
結局ハリウッドにたかられるだけの日本企業。
どんだけアホなんだよ東芝。
17名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:43 ID:QwAup785
とりあえず
東芝 必死だな
18名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:51 ID:b9A01JEL
ファームウェアのソフトウェア更新でどっちにでもなるから
マスコミがあおるだけ無駄だろ
19名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:27:47 ID:uXd0/ako
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MSのばら撒き攻撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:28:07 ID:Q/kOJJjS
>>14 なんだその携帯契約みたいな18ヵ月って
21名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:28:41 ID:uz31lK6V
ブルレイ陣営だって大してやってることかわらねーよw
実績作るために出資なんてどちらも最初からやってる。
まあ、今回は額が大きいけどさ。

いかんせん東芝には大したコンテンツがないので、
自社で実績作れるソニーの方が最初から有利なんだよね。
ただ制作追いつかなくて延期ばかりしてるブルレイもどうかなって声が、
国内メーカーには結構ある。
まあ、遅れた分の補償は向こうでしてくれるらしいがw

あとブルレイはライセンス関係がちょっと高い上にめんどうだな。
22名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:29:06 ID:xP57NS/L
たった1日でこんなオチが来るとは
23名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:29:19 ID:S8xv84VE
原発で儲けた金はメモリに注ぎ込んで欲しい
こんな負け戦で浪費してるとまた朝鮮企業にやられる
24名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:29:19 ID:B4A3NlSJ
東芝には失望した
25名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:29:34 ID:dyq0zqh8
>>18
ん?意味がわからんのだが。

つーかBD勝利後こーいう裏切り企業はひでぇ扱い受けるぞ。
復讐込みでライセンス料絡みで170億以上他社に比べて損をさせようとするだろ。
26名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:29:48 ID:tTVK1MEY
火消しにきました。

明日、広報から「170億円渡してない」っていう声明を出します。
それで、大手メディアと面白がったデジモノ関連WebSiteから名誉毀損として、





170億円徴収します。


渡してません。
27名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:33:25 ID:Q/kOJJjS
パラマうん〜と元気になってね。
28名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:33:34 ID:DoZjlbjT
>>3
混迷が濃くなったことで、両対応派の韓国企業はキムチを得た魚です
29名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:34:33 ID:V1C2QZzA
パラマウントもDVD映画は出すんだろ?
とりあえず次世代買うのはまだまだ先の話だな。
そもそもDVDで充分なんだが。
HDDの要領さえ増えれば問題ない。
どうせ観たらすぐに消しちゃうし。
30名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:35:26 ID:DoZjlbjT
しかしユニバーサルが可哀想だ
ユニバーサルは50億くらいだったはずだからな

大事な時期を支えてくれたスタジオだろうに…
31名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:35:46 ID:pHWoxI9Z
18ヶ月の縛りが痛々しいな。
どうせ普及するのって2〜3年後だろ。
パラマウントはどっちにしろ勝ち馬に乗れるわけだから、
痛くも痒くも無いし、170億円丸儲けかよ。
東芝って阿呆なのか?
32名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:36:03 ID:sMZLOxhf
俺も支持するから100万円くらいちょうだい
33名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:38:51 ID:Q/kOJJjS
>>29 USBとかの記録が大きく速くなったら問題無くね?
それでUSB付けたデッキあれば何とか成りそうなんだが?
34名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:42:24 ID:hqelXwjH
最悪だ…見損なった……
35名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:43:45 ID:Q/kOJJjS
>>32 ワロタWWWwwwwWWWWWWwWW
支持すると金もらえるんか?
36名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:44:01 ID:duQeweT6
>>26
中の人か?
37名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:45:44 ID:RZ7joWr6
>>30
ユニバーサルの契約はそろそろ切れるの?
それならば、親会社のGEは長年東芝と提携していたが
最近原発関係で裏切られたので、もはや東芝に義理立てする事もないので
契約更新が見込めず、更に金を積んでこの契約をした?
38名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:46:44 ID:bmcMAFvY
逆に法則発動してブルーレイ陣営にブーメランきたら笑うけどな。
39名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:47:35 ID:Q/kOJJjS
東芝はいつからマゾ体質になったんじゃ?
このまま進むとサザエさんまで危ないぞ。
40名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:47:41 ID:a24E+aw6
本当なら独禁法は大丈夫なのか?
41名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:47:44 ID:0U8MryYN
ダーティ東京芝浦
42名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:48:36 ID:uXd0/ako
18ヶ月縛りってほんとなの?
それで170億なの?もう高いの安いのか分からんわ
43名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:49:30 ID:dyq0zqh8
まさか>>26ごときに釣られる奴がいるなんて予想外だ。なぁ>>36
44名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:51:26 ID:Q/kOJJjS
>>41 わしはこれに決めたダーティ東京芝浦
きけんな香りがするのぅwwwww
45名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:52:28 ID:tTVK1MEY
>>36
中の人ではありません。よその人です。

それからサザエさんとはとっくに縁はキレテマス。
波平は煮るなり焼くなりしてやって下さい。


でも、170億円は渡していません。
そのことは明日きっちりと落とし前つけさせてもらいます(涙。
46名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:53:45 ID:KSVJ334z
商品券か?
47名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:55:53 ID:K5e3KOpB
これはひどい
48名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:56:23 ID:Q/kOJJjS
>>45そうだったのか、、、
波HEY波HEY HEY〜
永遠なれ
49名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:58:05 ID:tBKhE87t
ブルーレイもHDも一緒に動くドライブももうあるしなあ
50名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:59:11 ID:gV88mBi9
>>45
訴えることが出来るのは、ニューヨークタイムスぐらいのもんだろ。
他は、こんな報道がありましたよーってかいただけ(w
51名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:59:12 ID:5uoOH3Dz
BDは錆びてめためたになるディスクなので普及することはありません。
52名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:00:17 ID:duQeweT6
>>43
全く疑ってないわけではない
でも一つ言わせてもらうと
>>1の記事のほうがはるかに胡散臭い
53名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:00:43 ID:3iSVWQtU
>>25
言葉遊び以前にハードウェア制御をしてるソフトウェアでどっちにでもなるだろう
と言ってるのだ
54名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:00:48 ID:63ozlYj5
こんなに頑張っても東芝は負けちゃうんだろうな
55名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:01:17 ID:Q/kOJJjS
どっちも使えるマルチHD、ブルーレイディスク発売してくれどっちかこけてもいいように。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:01:47 ID:3iSVWQtU
みとめられないのだな、わかさゆえのあやまちを



電通は負けをみとめないからな



57名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:03:15 ID:GBEuGMRz
これおかしくないか?

パラマウントが金で動くというなら
資金力はBD陣営のほうが上じゃないか。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:04:32 ID:xlqifrav
そんだけ金使うならタダ同然にしてばらまくわ。
59名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:05:13 ID:Q/kOJJjS
>>56 殿〜もはや東芝城は落城寸前であります。
自害を〜
60名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:05:27 ID:6aV+i0SI
こりゃ東芝脂肪だろう・・・
61名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:05:44 ID:jVtw1Sy0
東芝ってジャイアントロボしかしらない
62名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:06:35 ID:mF8FGo9p
金積んだかどうかはこの際どうでもいいが・・・・・・・・HDDVDはほとんど東芝の孤軍奮闘だな。
国内の主なメーカーはBDについてるし、ウィンテルは名義貸しのような状態だし
63名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:06:48 ID:3XSC3eNf
こんな生々しい話、日本じゃ報道されないよなw
64名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:06:57 ID:5ynM+hXy
dfghj
65名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:07:29 ID:3XSC3eNf
>>62
MSは名前貸しよりは、もうちょっと貢献してる。
66名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:07:45 ID:SrNGTpAi
>>59
それがそうでもないから困っている
67名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:08:05 ID:hEhSCAvc
東芝ってさ、もうあきらめた方がいいじゃん。というか、東芝1社VS松下・ソニーその他全部の戦いって、勝てるわけねーだろ。
68名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:08:50 ID:/FD5z/zM
その金をわずかでもいいから社員に還元しろよww

薄給激務の東芝w
69名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:08:53 ID:3XSC3eNf
「何故このような報道がされたのか、真意が分からず正直言ってワンダーしてる」

ってFAX流してくれないかな。
70名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:08:56 ID:ztYcSpDt
東芝がウァーン状態だ、だれかとどめを刺してくれ。
71名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:09:34 ID:DrPq1zYi
>>62
いや、東芝はMSのあやつり人形だよ。
この舎弟っぷりみてると、そのうち原発のシステムをウインドウズにすると言い出しか
ねないから怖いw

72名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:09:41 ID:5ynM+hXy
fvgbh
73名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:10:17 ID:SAd+mmvK
これ株主に訴えられるんじゃないの?
74名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:10:54 ID:5ynM+hXy
xcvbn
75名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:11:09 ID:P/UZahaw
なんという工作員同士の争いw
76名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:11:09 ID:SrNGTpAi
>>71
こないだからフィリピン人みたいなのがうろついてると思ったらおまえらかあ
 

なんでみんなそんなにちび黒サンボみたいなんだよ
77名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:11:40 ID:ztYcSpDt
>>67 すげーな東芝一社対その他ってイジメやん
78名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:11:41 ID:2FJrS4tJ
ウィンウィン
79名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:11:52 ID:SrNGTpAi
俺は電通がきにくわんだけだ
 
いま の 広告はなにも生まない
80明鏡止水φ ★:2007/08/23(木) 00:12:21 ID:???
>>20>>42

一部文字化けしてますが>>1のThe New York Times
▽Two Studios to Support HD DVD Over Rival
http://www.nytimes.com/2007/08/21/technology/21disney.html

>The two studios may have left themselves wiggle room, however. Paramount痴 agreement to
>use only HD DVD is limited to only 18 months.

が18ヶ月の出処みたいですね。
81名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:13:23 ID:T5p4zAPI
18ヶ月待てばBDでも出るんですね?
じゃあBDでいいじゃんw
82名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:13:35 ID:4FESIGMD


ガンダムでいうと、ドズルがビグ・ザムの上で「やらせはせん!やらせはせんぞ〜!」と
断末魔の叫びを上げているところ。


83名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:13:49 ID:co6Gt6ir
いや、金を積んで動かすというのは至極真っ当だろ。
そうやっての囲い込みで自社陣営のソフト供給を強力にしていくほうが
ハード購入者には安定的な展開が見込めてありがたいよ。







auと着うたフルを囲い込んで展開したレーベル会社は訴えられたけどねw。
84名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:13:57 ID:3XSC3eNf
18ヶ月出さないって約束が170億? すげー世界だな。
たかだか18ヶ月じゃ、次世代DVD市場はそこまで立ち上がらないだろうし美味しい。
85名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:14:18 ID:SrNGTpAi
ダークスーツにみをつつみ契約の話といいながらラップの話しかしないからIBMは駄目になった
 
どんどんひどさがましてるな
86名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:15:09 ID:WEH9OPHj
はっとしたわ
原発で忘れていたが元々東芝ってこんな企業だったよなw
87名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:15:27 ID:yVltXW0q
ところで、こういうことは認められるのでしょうか?
法律に詳しい方、解説を宜しくお願いします。

丸山弁護士以外で。
88名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:16:09 ID:JKTD5lrQ
>>45
> それからサザエさんとはとっくに縁はキレテマス。
まで切れてはないだろ。
89名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:16:14 ID:mF8FGo9p
>>77
正確には東芝1社って訳でもないが、
東芝・メモリーテック等vs松下・ソニー・シャープ・TDK等。
90名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:16:20 ID:G8joJuEG
東芝自身がCellプロセッサでBD再生機のPS3に貢献してるのが意味不明。
IBMはサーバ分野でCellの使い道はあるみたいだが、Cellプロセッサ自体もうソニーも力入れてないし
東芝には何のメリットもなかったんじゃないか。
91名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:16:47 ID:1vR7vVm+
この170億を元手に

BD版の発売準備をするとか
92名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:16:53 ID:SrNGTpAi
こんなインセは携帯電話の販売でも実施されてる
 
電通の場合はりべートといって領収書の無いカネを必死でつくる
93名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:18:25 ID:SrNGTpAi
>>90

はて製造ラインをつくるのに必死なのはどっち?
94名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:19:21 ID:ZLUH3hwf
HD-DVDでトップガンとか虚しくなってくるな
95名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:19:21 ID:UJKlZVh2
>>87
よくある話じゃん?
96名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:20:17 ID:mF8FGo9p
多分、パラマウントは奨励金もらっておいて
期限が切れたときにHD DVDが劣勢だったら、BDでの販売機会を奪われて
損害を被ったと言って賠償を請求するんだろうな
97名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:20:41 ID:ztYcSpDt
>>88やったー波平はなんともなかった。
>>89 メモリーテックってなんだ?
98名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:20:59 ID:SrNGTpAi
>>95
電通がはった罠が失敗して報奨金がどっかにいっただけさ
いつものことだ
99名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:23:03 ID:ztYcSpDt
関ヶ原の戦い再び
100名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:23:51 ID:mF8FGo9p
>>97
CD・DVDなどの光ディスクを受託製造する会社。
101名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:25:00 ID:SrNGTpAi
>>99
偽者の愛つれてきて何度おなじ過ちを繰り返すんだね、チン問屋くん
102名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:26:40 ID:ztYcSpDt
>>100 ありがとう
BD勢はビックネームそろってるけど
HDは東芝と受託製造する会社。が、がんばっているんだね。
103名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:27:02 ID:+xtnyZvC
>>89
メモリーはただの工場だしなぁ。
家電1社、工場1社VS家電2社、(家電+工場)1社、メディア屋1社
104名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:30:06 ID:xCKbRwFB
むかし、吉本のハザマカンペーがカネができたからと話を会社から持ち込まれ
作ったらしいアメマバッジ詐欺な
 
どこでもやってることだが、製造ラインを節税、減税になりますよといって作らせて
保守しないで逃げる 

105名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:31:12 ID:FyayXt6W
どうしようもないなw
どうせ貰うだけ貰って、HD-DVDが新だら、BDに移るだけだろ
大体、次世代DVDが成功しなくてもカネを貰うだけ貰ってればそれでOKだしな
106名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:35:05 ID:xCKbRwFB

ようするに脱税の温床のもとはマスコミだということだ
だから創価とつるんでると
107名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:35:08 ID:6A6k1HRT
>>80
そもそもそれは、今後発売される新作からだから。
従来のDVDで流通しているメディアのBD化の制限は受けないと言われている。
相手の方が一枚も二枚も上手かもしれない。
108名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:36:34 ID:xCKbRwFB

そこらのDVDデッキでもjavaがうごいてるんだから、そもそも媒体がどうこうなんて
エロビデオで肌の色がどうこう騒いでるきもい話と同じだ
109名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:38:08 ID:buj97RMm
プレイヤーに応募券を貼り付けて
1億円を170人にプレゼントという風にすればいいのに。
5000万円なら340人か
1000万円でも良いな1700人wなんか当たりそうで応募して買いたくなるじゃん。
110名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:39:17 ID:xCKbRwFB
宣伝すれば、節税になりますよといって企画売り込んでおいて、宣伝せずに逃げる電通
111名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:40:32 ID:/Hc2wHlk
○8月21日
パラマウントとドリームワークスがHD-DVDを支持することを発表

「ソニー/Blu-rayオワタwww」(21日の時点)


○8月22日
東芝がパラマウントに多額の見返りを提供した結果だ、という米紙の記事を日本のニュースサイトが取り上げる

「東芝/HD-DVDオワタwww」(今)
112名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:43:07 ID:DOEo4X+C
170億円って・・・
そんなことするくらいだったら、HD-DVDソフト買った人の先着1000万人に3000円キャッシュバックとか
すれば良いのに。
113名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:46:40 ID:eltZI5L9
どうも嘘くさい話だ
114名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:47:48 ID:3p2Ck+sB
18ヶ月のために170億?
東芝はなんでそんなことするのかマジでわからん。
普及させるのにももっと別の金の使い方があるだろ。
日本のメーカ同士が体力削って企画争いして、米国企業が得をする構図になって最悪じゃん。
115名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:48:59 ID:xCKbRwFB
この 小切手詐欺流行させたのだれよ
116名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:49:25 ID:l/PhJTHq
>>107
なんかもう、ウンコな契約ですな
これに170億ですか
117名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:51:39 ID:EOVyFuGz
>>114

つまりさ、東芝のMSの手駒になって日本の家電業界に自爆テロを仕掛けたってわけよ。
テロリストに、そんなことは無駄と言っても通用しないのと同じだよ。



118名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:52:16 ID:tuTMrUSU
>>111
トランスフォーマーをHDDVDが独占

監督激怒、続編は取らないと公式に明言

これも追加で。
119名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:52:20 ID:BACUZeNU
170億払うのは東芝としてはしょうがないと思うが

その金額で18ヶ月しか独占できないのはどうかと思うぞ
120名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:53:10 ID:rKKEMXUV
日本の電気メーカー=世界の電気メーカー
って認識でいいの?
BDvsHDDVD
ってほとんど日本の電気メーカーだけで争ってない?
アメリカやイギリスの電気メーカーってないの?
121名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:53:46 ID:w8DRXBnq
>>120
ない
122名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:53:49 ID:tuTMrUSU
>>119 パラにも株主ぐらい居るだろ。
123名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:55:34 ID:3p2Ck+sB
>>117
いや、わかんね、東芝がMSの子会社ならわかるが。
なんで東芝はMSの手駒なの?

実は、アメリカでの原発受注がらみで何か得できるとかの方がよっぽどわかる。
124名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:56:39 ID:tOQcBVLx
>>114
BDからコンテンツ屋が逃げてるのを演出したかったんじゃないの?
パラマウントがBDを出さなくなったってのはそれなりに報じられそうだけど、
こういう裏の話ってそんなに報じられなさそうだし。

>>119
170億円で大体BDソフト400万本位の売り上げって考えたら、そんなもんじゃないの?
125名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:57:17 ID:oF9bZrBX
18ヶ月の間にシェア確保すりゃ元は取れる計算だろうが、
パラマウントでそんなことできるかどうか?他社に対しても
札束攻勢かけるにしろ、うわさとしてもこんな条件が出てしまえば、
これ以下の条件で契約できるわけないし。きっつい交渉になるな。
126名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:57:46 ID:tuTMrUSU
>>123 MSはJAVAが嫌い。
ゲイツはBDにも色々言ってきたけどそれをけったから、東芝と組んで市場荒らし中。
127名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:57:53 ID:+xtnyZvC
>>120
まともに動いてないよ。
スタジオ関係じゃFotoKemぐらいオーサリングしててもいいのだけど、
やってないしなあ。
128名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:58:24 ID:YjvhsAGG
ところで、金を受け取ったとされる側のパラマウントは、
経理上どういう名目の金として計上するんだろうか?

ヘタすると税金でがっぽり持ってかれるとかないのかな?
129名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:58:49 ID:yVltXW0q
1億5000万ドルあったら、300ドルのHD DVDプレイヤー
50万台もプレゼント出来るのになぁ。

本当なのかな。バイアコムの社員2名がニューヨークタイムスから幾ら貰ったかも書けよ。
130名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:00:01 ID:o6WKR70+
これはパラマウントにしてみれば、立ち上がってない市場で確実に利益をモノにできる上に、フォーマット戦争に油を注ぐことでプレーヤーの低価格化競争を続けさせることができる。自分の血は一滴も流さずに。実に利口な戦略だ。
131名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:00:22 ID:YjvhsAGG
>>124
その400万本のHDDVDソフトをタダで配ったほうが効果高そうだが…
132名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:01:51 ID:tuTMrUSU
>>128 販売経費の負担じゃない?ユニバーサルが東芝に30億払わせたみたいに。
ユニがBD参入準備してたのを「外圧」につぶされたって報道あったけど、
まさかここまで露骨な事するとはね、さすがゲイツ。
133名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:02:15 ID:9QPS74JB
地デジで放送しろよ
HD DVDの録画機のみ録画できるように出来るだろ
ほとんどすべてネットに繋がってるのだろうし
134J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/23(木) 01:02:50 ID:fn4fctYy
実に汚いな。
135名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:03:13 ID:3Hs3GJ1h
>>126
>東芝と組んで市場荒らし中。

消費者不在もここまでくると、もうね。。。

136名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:03:18 ID:QhHyghts
よく判んないけど、HDもブルレイも普及しないんじゃない?
DVDで庶民は十分だと思ってる。
次の世代で買い替えなんじゃまいか?
137名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:05:54 ID:tuTMrUSU
>>136 次って何?配信?ディスクメディアは目処すら立たないんだが。
>>135 プレーヤーの配布だけでやめとけば「消費者の為です」っていえたのにね。
138名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:07:02 ID:hEhSCAvc
家電業界は完全にHDにシフトしてる。いまどきSDのTVなんて売ってないし。台湾とかそこらのメーカーは別だが。
139名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:08:01 ID:YjvhsAGG
>>136
BD/HDが成功しても潰れても次の世代の(光ディスク)はない。
もし潰れちゃったら、ネットがHD画像の配信に耐えられるようになるまで、
安価にHD画像を楽しめるのは放送ぐらいになってしまう。
140名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:08:02 ID:tOQcBVLx
>>131
プレイヤータダ配りの方が効果が有りそうな気がする。
141名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:09:37 ID:QS3zOlMh
最近東芝アグレッシブだね
142名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:11:10 ID:tuTMrUSU
>>140 ソフト5枚でプレーヤタダ!みたいな事ならやってた。
それでも五分五分にすらならなかった。
143名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:11:32 ID:rKKEMXUV
プレーヤーがどっちにも対応してたらどっちでもよくね?
そういう話じゃない?
韓国のメーカーが作ってるんじゃないの?
144名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:11:57 ID:vDY7r+/8
まだまだD-VHSでWOWOWのHD録画が最強か
145名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:12:22 ID:jfeVWOxD
>>141
明らかに何かタチの悪いものに取り憑かれてるようにしか見えんわけだが・・・。

146名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:13:26 ID:vDY7r+/8
>>128
奨励金って言ってるんだから、裏金じゃないだろw
147名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:13:42 ID:HuB6PfZU
DVDで十分でつ。
148名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:14:25 ID:rKKEMXUV
調べたら米のゼネラル・エレクトニックっていう会社が
世界で一番大きい家電メーカーらしいじゃん
この会社はどっちに見方してんの?
149名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:16:06 ID:QS3zOlMh
>>143
俺も1消費者として同意
まあここには企業さん達が必死になってレスしてるからね
150名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:17:03 ID:rKKEMXUV
うちDVDレコーダーが東芝だから
東芝に勝ってほしいなぁ
3年前くらいにかったけど東芝以外考えられんかったな
DVDレコーダーは。確かどのDVDメディアにも対応してたきがする
151名刺は切らしておりまして :2007/08/23(木) 01:17:22 ID:3p2Ck+sB
>>148
GEはコンシューマ向けはあんまり作ってなかったような。
ディスクレコーダも作ってないと思う。
だから多分利害関係者じゃない。
152名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:17:38 ID:vdgQgsAH
>>143 両方に対応するのに、両方の部品積んだのなら有るよ、価格も2倍。
DVDは容量が同じだったから簡単だったけど、今回は2倍近い容量の差がある。
技術的にハードルが上がる、
153名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:17:46 ID:0DtbHPAT
これ事実だとして150億程度で独占するメリットあんの?パラマウント
154名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:20:21 ID:l9l99Gez
>>149 両方に対応するコストを負担させたい東芝社員ですか?
コンパチは値段が跳ね上がるんだが。
押し売りはやめてくれ。
155名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:22:44 ID:rKKEMXUV
>>152
なるほど。いろいろあるんだな
まぁどっちかにしてもらいたいものだ。
この戦いも見物だけど。
負けたら将来ずっと言われ続けるんだろうな
156名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:25:13 ID:vdgQgsAH
>>155 どちらが勝っても「ワンダー 藤井」は語り継がれるよ。
レコは東芝が頑張ってるだけにね…
157名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:27:43 ID:Q4o0t9QW
ここまでアンチソニーがいないことにびっくり。
召喚してやろうか。
158名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:29:41 ID:l9l99Gez
>>157 ゲハはAVに隔離してくれ。
アンチはともかくゲハみたいな基地外は話にならん。
159名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:30:17 ID:QaI0b180
>>157
アンチってMS工作員のことか?w

160名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:34:20 ID:+FShykbf
>>155
メーカーにとって両対応のサポートは大変なのよ
一つで済むならそれに越したことはないんだわ、金的にも人的にも

あとウチのレコーダーが東芝だから〜ってのも
どうせなら東芝が諦めてBDを載っけてくれた方がいいんじゃない?
こっちの方が容量多いし、ブランクメディア価格も安い
見れるソフトも多いし、書き込み速度だって倍なんだからさ
161名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:34:27 ID:yeM4/QQ+
前々から東芝でこれ担当してる奴って本当見通しが甘いよな。
マーケティング戦略、経営学かぶれしてるのか知れんが、
もうグダグダだよ。
何で始める前から負けてるって分からなかったのだろうか。

どこのどいつが、HDD > ブルーレイ
なんて思うんだよ・・・
162名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:36:48 ID:YjvhsAGG
>>161
>どこのどいつが、HDD > ブルーレイ
ん〜 コレって、HDDVD > ブルーレイ のことだよね?
ほんと紛らわしくていかんわ。
163コピペ:2007/08/23(木) 01:37:05 ID:Q4o0t9QW
東芝はどっちにしろ物理的な技術はBDで論理的な技術だけHDDVDと言う折半で決まっていたモノを
日経と契約者そして株主これらの圧力で統一を回避した東芝という被害者的な一面も見える
あとこの時に一番注意しなければいけない点がMicrosoftの影響も"確実に"あったとこと

HDDVDにWINTELが関与したのはリビング寄りの弱ってる東芝に寄生することでPC業界両者の
リビング戦略を進めることが第一であったといえる。

流れ
2005年4月21日 : 統一交渉開始
      ↓
2005年4月下旬 : 東芝、Microsoftとクロスライセンス契約
      ↓
2005年5月10日 : 統一かと思われたが180℃方向が変わり統一交渉決裂
      ↓
2005年6月28日 : Microsoftと東芝がHD DVDなどでの提携強化を発表
      ↓
2005年9月26日 : MicrosoftとIntelがHD DVD支持を表明
      ↓
2005年10月頃  : すぐ様に各地方面のマスコミ・企業からWINTELへの非難相次ぐ
      ↓
今に至る。MS/INTELともにHDDVD寄りから態度を軟化させるが
ほとんどコメントしないINTELに対しMicrosoftは通常の企業戦略として一部強攻策に出ている。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/08/news004.html
ここでは一応松下ソニーに「Microsoftは統一交渉に影響しない」とポーズを取った
苦しい東芝の立場が見え隠れする。
164名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:38:50 ID:46qFQKEX
なんか足元見られまくりな気がするんだが
165名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:39:53 ID:Q4o0t9QW
HDDVDがいることで何があれって市場が冷え込むことが一番問題。
規格間同士の競争なんて価格的にもあまり意味を持たない。
規格ないで価格競争なんて出来るんだし。

ここで一番の最善策はユニバーサルがBDでも出すこと。これで丸く収まる。
そうすることでコンパチ機が全く意味を成さないことになる。
もしくはコンパチ機のHDDVDコストだけが無駄になる。
市場がこれ以上損をしないためにはユニバーサルがBDで出すことが最適解
それでユニバーサルが損をすることがないのだから東芝とMS以外は誰も損しなくてすむ。
166名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:42:26 ID:rKKEMXUV
東芝はせめてまともな日本企業を一つでも確保しておけばな
167名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:42:39 ID:Rx6WaG09
>>163
確実にMSとのクロスライセンスが契機になって方向転換してるな。
MSはカンファレンスでユーザーに嘘までついてHD DVDの優位を説いてるし、第一戦犯なことは確か。

http://opentechpress.jp/enterprise/05/10/04/1143243.shtml

168名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:47:55 ID:Uno2YyCa
2012年まで様子見
169名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:48:05 ID:PnUVBcAw
ブルーレイ普及の鍵とか発売前に煽り倒したPS3が全世界的に完全爆死したせいで、次世代ディスク業界全体がダメって空気になった。
170名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:48:08 ID:+FShykbf
パラマウントが金によってHDDVDに付く

ユニバーサルの存在理由がなくなる

ユニバーサルがBDでも出すことを決定

HDDVD陣営振り出しに戻る

ワーナーがさらなる大金でHDDVDに付く

拘束期間終わったパラマウントがBDで出すことを再開

HDDVD陣営振り出しに戻る

ユニバーサルがさらなる大金で再度HDDVDに付く

以下略


こんなんになったら笑える
171名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:48:16 ID:WT2+0Isz
>>164
んだね。まぁBD陣営も似たようなことやってるかもだけど、
「東芝はおバカさん」って晒しただけのような気がする。
172名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:50:08 ID:Q4o0t9QW
Microsoftがごり押しした謎の規格VC-1(WMV9,基VC-9)とは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm

 MPEG-4の特許料は、高すぎると言われたMPEG-2の10分の1にしか過ぎないが、
それでも世界中のWindowsマシンにインストールされ、
さらにダウンロードで従来のWindowsでも利用可能にしようとすると
非常に大きな負担(一説には毎年20億ドル)になる。
それならば、新たなコーデックを開発した方が安いというわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 MPEG-4に代わるコーデックとして開発されたWMVに関して、
昨年までMicrosoftは一貫して「MPEG-4/AVC(H.264)に似たものだが、実装が異なる」と主張してきた。
リバースエンジニアリングが禁止されている中では、この主張を崩すことは難しいかもしれない。
ところが、昨年10月にWMV9の圧縮・伸張アルゴリズム部分を抜き出したVC-9のソースコードが
SMPTE(映画テレビ技術者協会)に提出されたことで状況が変化してしまった。

SMPTEに加盟する複数のベンダーから、今年はじめごろから
「VC-9はH.264/AVCとほとんど同じ。これにMPEG-2の要素(9×9マトリックスエンコード、量子化行列など)を盛り込み、
一部の演算を固定小数点に置き換えることで速度アップさせたものだ」との声が聞かれるようになっていた。
確かに実装は異なるが、元となるアルゴリズムは同じというのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本来、ここまで明らかな特許に関する問題が発生すると、訴訟へと発展するのが普通だ。
そして裁判で勝てば、過去に出荷した製品も含め、懲罰的に通常よりも遙かに高い特許料を徴収することもできるだろう。
しかしMPEG-4特許を持っている企業のほとんどすべては、Microsoftとの契約を持っている。
Microsoftとの契約を持たない特許保有者は、大学や研究機関などだけだ。

 あくまで推測にしか過ぎないが、1月のDVD ForumでHD DVDにVC-9が採用されることが仮決定された直後に、
公正取引委員会の調査が入ったことは偶然ではないだろう。
通常、こうした調査は何らかの情報提供があって開始されるものだからだ。
173名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:52:27 ID:/P4BXbm+
>>172

こういう犯罪企業を取り締まる方法ってないの?


174名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:52:57 ID:m+oLgZBn
そして中国は独自規格を……
175名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:53:02 ID:QS3zOlMh
>>154
俺のような人間まで社員に見てくれるなんてw
まさに必死ですなw
176名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:54:25 ID:0xvwQYbc
俺が作ったクレイアニメもHD-DVDのみでいいから1億くれ。
177名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:56:04 ID:C8Rh8V6v
性能的に見劣って、開発でも大きな遅れをとった
HD−DVDを一部のハリウッドが支持したのが
不思議で仕方なかったがこういう理由だったのねw
しかしこんな大金叩いても期限付きの支持しか
得られないとは棟柴は寒すぎだなw

178名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:56:56 ID:glntVdvx
無駄金をダメリカに輸出するなよ・・・
179名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:58:53 ID:08326asf
EMI売った金か?
180名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:59:22 ID:jVtw1Sy0
東芝は元PHS陣営で、ベータ陣営だったからね。
つまり、そういうことです。
181名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:00:45 ID:hEhSCAvc
XBOX360がHDDVD内蔵してればな。
182名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:01:03 ID:m+oLgZBn
東芝は早くこれから撤退して原発がんばらないと
GEに負けるぞ。
183ココ何か臭いよ:2007/08/23(木) 02:05:45 ID:QS3zOlMh



2chぽくないな


184名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:07:33 ID:k14TzNtX
つーかマジで早く規格統一してくれよ。
早く降伏しろ。
185名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:08:18 ID:1fWfoqSd
170億円SEDの開発費用に使えよ
186名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:10:56 ID:2TrCtTma
大和の入れ知恵じゃね
スクエニのタイトー買収みたいな悪手になりかねない
187名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:14:35 ID:LjwR4XRu
>>165
いや、この次世代ディスク戦争の序盤の展開見てたら、とてもそんなことは言えないw
容量以外の面、コーデックなどは、HD DVD の方が最初はアグレッシブだったからね。
HD DVD が無ければ、BD は MPEG2 のままだったかもしれないよw
実際、録画機として先行し、日本のデジタル放送が MPEG2 で規格化されていたために
MPEG2 以外のコーデックは採用しても意味が無い、とまでいう人も多かった > BD 派

それに未だに松下以外のレコーダーは一層録画で、実容量は HD DVD 以下という状況を
見ると、本当にやる気あるのか ? とすら感じてしまう > BD メーカ
東芝も暴走と言うか、迷走しているとは私も思うが、一番やる気があるんじゃないの ?
次世代ディスク戦争参加企業の中では。
188名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:15:01 ID:Q4o0t9QW
>>183
アンチソニー少ないからお前が演じろよ。
>>1-182まで全員ソニー社員乙」
って言うだけで良いから
189名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:18:15 ID:3XSC3eNf
>>187
1社としてのやる気はあるんじゃない?
自分がやらなきゃ、誰もいないんだから。
190名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:26:31 ID:TC+aAtkL
パラマウントより、日本の主力AVメーカーに金払って
陣営に引き込んだ方が良さそう。
191名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:27:24 ID:Q4o0t9QW
>>187
突っ込むか?
大体H.264HPを押し込んだのは松下だし
HDDVDがVC-1を入れたのはMSのごり押しだし、それに容量が少ないって言うのもある。
HDDVDがいたからなんて言う要因なんて確定してないわけ

それにHDDVD主要メーカーなのに自社製PCには参加していないBDを乗せるという暴挙に出る状況を
見ると、本当にやる気あるのか ? とすら感じてしまう > HDDVD メーカ
東芝が一番やる気あるって言うか必死だよね。そうじゃなきゃウン百億の金をどぶに捨てるようなもんだから。
しかも安くなるはずのメディアは安くならず、リライタブルメディア・2倍速はいつまでもでない。
やっぱやる気あるのは松下だよね。初っぱなから二層2倍速でメディアも自社製、ビデオカメラの規格も作った。
そして日立はすごいね。BDカムをこの時期に出せるんだから。
第一東芝はHDDVDで独占企業なんだから赤字で出してはいけないんでないの?独禁法どうなのよ
192名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:31:58 ID:k8h6f302
>>191
一番必死なのはお前じゃねーのか?w
193名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:50:18 ID:T5p4zAPI
こんな事しなきゃいけない状態であるとバレてしまったHDDVDは、
今後さらに売れなくなるんじゃねーの?
194名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:50:58 ID:LjwR4XRu
>>191
松下が H.264 のコーデックの開発元ってのは知ってるよ。
でも、それを次世代メディアへの採用発表したのは HD DVD の方が早かったでしょ ?
ファイルシステムも BD 2.0 になって UDF に変更されたし、こういう根本部分の規格変更の圧力に
なったと思うよ、HD DVD。この規格変更で SONY の第一世代機は孤立しちゃった訳だしね。
まぁ DVD レコ市場を潰すために試作機をそのまま発売してしまった SONY が悪かっただけかも
しれないが…。
195名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:53:16 ID:apDBja2q
パラマウントは東芝がからむ規格は必ず敗北する伝説を知らんのだな

β vs VHS 敗北
VHD vs LD 敗北
スマートメディア vs コンパクトフラッシュ 敗北
SED vs液晶、プラズマ 不戦敗
196名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:08:20 ID:Q4o0t9QW
>>192
是非GK必死だなwって言って欲しかったです><

>>194
?と思うよか。
そんなこと言ったらキリ無いわな。
「DVD レコ市場を潰すために試作機をそのまま発売してしまった」
と言う一文にも妄想を自分の頭の中でただ事実にしただけに過ぎないんじゃないの?

BD企業内での技術論議がないって言う前提で物事を推し進めるなよ。
HDDVDがいたからこんな安くなったとかアホみたいな考えのやつよくいるけど・・・
197名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:11:16 ID:+xtnyZvC
>>190
AV見るためにVHS買った人は多いけど、
次世代機と視聴環境揃えようって奴はどんだけいるのか・・・
198名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:13:30 ID:yVltXW0q
明日、東芝がなんらかの説明をしない場合は、
おまえら騒ぎまくってもいいけど、今日はまだ確定してないから
とりあえず、巣に帰ってください。

どっかでみたコピペばっかりじゃねぇか。
というわけでまた、18ヵ月後お目にかかりましょう。
199名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:14:34 ID:2TrCtTma
DVDRAMとRWみたいにクロスライセンスしてマルチ標準にすればいいだけの話
東芝らしくないな
200名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:14:42 ID:w8DRXBnq
>>198
日経のどこがコピペだって?w
201名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:21:50 ID:d9UoElqg
傷を広げる気か
202名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:38:12 ID:U5sC+T0/
その金を社員にやれよ
203名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 03:50:18 ID:yi6Oh0wG
MSもワンダー

2008 年 6 月 1 日以降、HD DVDとBlu-rayの両方に記録可能なドライブだけがVista Premiumロゴをつけられる
って言い出した。
204名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 04:15:42 ID:XEySUSCe
とんでもない前例作っちまったな。
これでソフト会社はメーカーから「奨励金」貰う事が常態化するだろう。
205:2007/08/23(木) 04:21:02 ID:PBjMONEQ
 でも東芝 プレーヤー200ドル切るとかで逆ザヤはPS3の比じゃ
ないんでしょ。ある程度規格が広まるとその時点で中国、台湾企業が本
腰入れて競争激化は目に見えてるし。今の段階で利益を出せなきゃもう
永遠に利益でないでしょ。ビジネスモデルとしては既に破綻状態なんじ
ゃないかなあ?
206名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 04:25:28 ID:vavjKyg6
そこまでするほど次世代ディスク規格っておいしくないだろ
207名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 05:18:16 ID:Taq1xVQ8
ダウソドーロが主体になってくるんじゃないのかね
東芝はメモリーで稼いだカネをHD-DVDで帳消しにするというお笑い経営をする
つもりなのかもしれないねw
208名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:22:58 ID:ANMZ47mC
>>204
程度の差こそあれ、とっくの昔からこんな事は常態化している。社会経験が無いのか?
>>205
破綻の程度はPS3程ではない。
209名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:41:03 ID:XEcWSfJl
だから日本の、AVメーカーに支援したほうがかち
210名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 07:04:40 ID:kOcjwY4J
なるほどね、東芝の現生による買収ですか。
で、そのツケを消費者に押し付ける。

あのクレーマー一件も真実は怪しいですな。
211名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 07:26:49 ID:s9ZVsOs4







そ    う      い     う    こ    と       か









212名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 07:37:39 ID:3TVP5aYW
東芝の株主はこれでいいのか?w

どう考えても一時しのぎでタカられただけだぞwww
213名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 08:32:31 ID:vscwD/1q
勝てると踏んだから
現生積んだのじゃない?

日本でも東映や松竹
バンダイビジュアルあたりは
奨励金に釣られそうだし

BD潰れれば
PS3潰れたも同然だし
MSならやるだろ
214名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 08:54:49 ID:iPqHJidq
東芝MSの目的はHD-DVDの普及ではなく、BD普及の妨害なんだから、
「BDに勝ったとは言わないが(普及妨害の戦いは)圧勝」
という意味ですか。
215名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:05:58 ID:vDY7r+/8
「トランスフォーマー」HD DVDオンリーにマイケル・ベイ監督Paramountを厳しく批判
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news075.html
216名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:10:49 ID:vscwD/1q
200ドルの再生機まで出すし
もう一回北米市場で
クリスマスに勝てば
勝てるでしょ

ソニーには追従する体力ないし
他の企業も一緒に心中はできないし

MOみたいに日本だけ
BDということは
ありそうだけど
217名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:11:46 ID:6qNpxVj1
な、漏れが数日前に東芝密約って書いた通りだろ。
所謂$CO Linux妨害事件と本質は同じ。最後は利益なしで東芝はAV製造販売から撤退で締め括りか?
218名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:18:43 ID:vscwD/1q
>215

ベイ監督
翌朝に手のひらかえしているし

酔っ払って間違い書いた
今回の決定賛成歓迎すると
監督のブログで書いているけど

219名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:26:11 ID:fVRTuOG/
>>207
その環境が整うまで次世代DVDの普及を遅らせたいのがMSの意向。
それにまんまと乗せられる東芝という図式。

ま、180億払ってでも土下座したくなかったってのもあるかもw
220名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:31:38 ID:c6eSjqWn
あまりにも東芝らしい商売の仕方だな、トップを買収してしまう。
221名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:34:11 ID:l9l99Gez
>>218 >>1を読んでもそれを信じられるなら、あなたは相当お人よし。
>>219 プレーヤーのばらまきは、まだ言い訳も出来たけど、
相手陣営の妨害に金を使い出したら消費者無視だよな。
222名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:36:26 ID:fRJwZ3xP
MS360の失敗・PS3の崩壊の一方、勝利をさらっと奪っていったWii。

同じことが次世代DVDでも起きる。

苦戦するHDDVD・コスト爆発PS3&BDの一方で、ネット配信が広まりましたとさw
223名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:41:23 ID:89E4oV4F
EMIのコンテンツの方が魅力的だったような
224名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:52:25 ID:L+HUdQR7
ネット配信w 馬鹿丸出し
225名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:54:07 ID:yA9qu59w
>>218
夕べ三人のブルーレイユーザと食事をしたんだ。彼らはブルーレイのトランスフォーマが
発売されないことを怒っていたし、俺は泥酔していた。そのため1:30なんて朝早い時間に
ブログに大げさに書き込んでしまったんだ。その後でパラマウントが何をしたいのか聞いたら、
HDプレイヤーを$200以下の普及価格にする計画なんだよな。俺はその話を気に入ったよ。

俺はディレクターとして多くの視聴者に可能な限り品質の良い映画を提供するつもりだ。
そして会社の決定によって多くのユーザが動揺しているのを認識した。

今日俺は300枚のHD DVDを確認したけど、こいつらはロックだね。

俺はトランスフォーマ2で帰ってくるつもりだよ!

マイケル・ベイ
http://www.michaelbay.com/blog/index.html

こんなとこか。w
一体何があったのか何も無かったのかわからないが、HD DVD陣営の活動は強力だな。ww
226名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:02:15 ID:GBLqHL8F
偏向捏造大好きニューヨークタイムズ

自民党はナチスだと叩き、従軍慰安婦問題で日本叩き、日本人は異質だと叩き
朝鮮日新聞と提携し、基本的に反日メディア

米国資本のSONYを援護し、日本企業の東芝を嵌めるのは息をするごとく当然の行為

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA


2ちゃんねるではオオニシ新聞として有名
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B7
227名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:02:41 ID:fRJwZ3xP
HD規格のTVに置き換わるのは10年後くらい。
10年後の通信インフラは今と同じだろうか?
圧縮やコーデック技術は今と同じだろうか?

SD規格以下の動画配信は既に戦える環境になっている。
10年後には現実的な選択肢の一つになってるさ。
228名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:04:07 ID:tmBabYUV
>>222
ネット配信が広まってはいるけどメディアの販売が無くなるわけでは無いし。
229名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:08:18 ID:yrW/7gnH
ネット配信って、誰かが死亡確認したはずの2つのゲーム機が得意なんじゃないの
230名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:08:23 ID:P0qhTndC
バイアコム自体がいまだBR優遇/HD DVD疎外戦略を訂正していない時点で
>>1の記事の信憑性がわかるってもんだ
231名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:13:41 ID:15QlJh06
アホ。猛省しろ
232名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:19:53 ID:bBpec2M5
経済的なこととかわかんないけど、普通にHD-DVDのほうが優れてる気がするんだけど。
つか、瑣末なことはどっちでもいいってことか。VHSバンザイwww
233名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:25:39 ID:yVltXW0q
>>225
300枚のHD DVDじゃなくて、「300」っていう映画じゃないの?
234名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:36:09 ID:Nif6wW1O
こんなことするカネがあるんなら
ハードの値段下げろバカ
市ね
235名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:39:19 ID:hMS+prOO
BDもHDDVDも規格としては長く使えないよな
236名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:46:23 ID:ekD3kXAx
もったいねぇw
東芝見損なったわwww
237名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:55:32 ID:IK2QZ4Lg
ソフトを持っている方が儲かるということ?
238名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:58:28 ID:Zj9IeZ48
ニューヨークタイムズか
239名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:09:56 ID:J4SpJR5X
リコーの光学素子使えばほんの何千円のアップでコンパチ機ができるのに
なんで作らんのだろうか、メーカーのプライドか
240名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:33:33 ID:9FDUr/4K
ユーザーはコンパチ機とかコンパチドライブが安くなるまで静観していれば
いいということですよwwww

PCと親和性が高いのはどっちだっけ?
いずれにしてもブランクメディアが安くて書き込みが早いほうを推したいな。
かつ、DVDみたく数年で劣化して読めなくなるようなことがないよう改良頼む
241名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:34:05 ID:u4H7Apdy
東芝にこんなことする金なんかあるのか?
原発を大量受注したって資金を回収するのに
最短で14年かかり、半導体の投資にも金がかかり、
170億円をこんな使い方ができる資金的な余裕のある
会社ではないだろう。
242名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:50:46 ID:dDndDQSD
しかしまあここまでユーザー不在の規格戦争も珍しいよな
243名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:51:15 ID:wNF/4LFw
244名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:56:00 ID:M7iyuOJP
俺も家中のDVD全部HD DVDにするから奨励金くれ
245名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:04:21 ID:DqNV8Byg
もう東芝の製品は氏ぬまで川根
246名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:25:58 ID:vscwD/1q
>241

お金の出所はMSだろ
それなりに迂回して
247名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:32:09 ID:c6eSjqWn
>>241
商社、銀行、日本国政府、国民と付回す仕組みが・・・
248名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:05:19 ID:eltZI5L9
まぁ、ようやくHD動画を処理するハード関連が揃ってきたとは言え
MS怖すぎww
249名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:15:58 ID:ng8yA9PS
別に永久にBDで出さないと確約したワケじゃなし
ただパラを得させただけだな
250名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:18:46 ID:g3sCw8Bg
また佐賀か
251名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:28:18 ID:GyzGTEAc
【6502】東芝【大塚愛タンの時価総額も5兆円】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1185463048/

株価上昇中w
252名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:47:07 ID:Q6soEyE9
札束攻撃だけ比べたら
ソニー松下連合には叶わないよな
253名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:59:55 ID:vAlu6gEy
AV制作会社に奨励金を払った方がだんぜん効果ありそうな気がする。
254名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:23:58 ID:lcpyE0AU
>>253
エロはもうだめ。全部ネットに移行した。
雑誌・本・セルビデオDVD・レンタル全滅。

エロはメディア媒体への影響力は既にゼロ。
255名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:26:13 ID:a+4Muv8N
結局金だけとられて終わるような気がするw
256名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:49:06 ID:6NfVsxVX
東芝から否定のコメントがでていませんな。
257名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:54:28 ID:cN5kwFV3
>>256
東芝は「知らねーよwバイアコムに聞けよwww」だそうだ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm
258名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:03:09 ID:Lmc53iGL
>>257 否定しないのか・・・
HD-DVDはアメリカではプレーヤー投げ売りなんだな。
ビジネスになるのかねぇ。消費者にはうれしい話だが。
259名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:04:53 ID:zEauGb5T
ハッキリ言って東芝じゃなくてMSから金が出てるんだろ
以前HPがBDの優位性を強調する発表をした3ヶ月後に
180度手の平を返してHD DVDに参入したときも
MSから金が渡ったと報道されてたし
260名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:08:35 ID:+FShykbf
いや消費者にとってはどうだろう
だって東芝製だけだよ? 東芝が赤字出してあの価格でやってるんだから
機能やデザインで選べない、競争のない市場じゃん
最近のビデオ機器はTVとのリンク機能とか出し始めてるのにさ

それに赤字を出してる以上、必ずそのツケがどこかに回ってくる
直接関係のない消費者(顧客)が払わされてるなんてこと嬉しい話ではないだろうて
261名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:29:16 ID:zucdy7dm
まー数百億で済むなら安いだろ
262名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:30:38 ID:gqFUeCTT
これの何が問題なの?
263名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:31:08 ID:zExUogdb
こうして規格争いをしているうちに、次世代ディスクは旧世代メディアとなって消えていきましたとさ。
264名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:32:13 ID:exG+yURU
勝てる見込みなくなったから共倒れ狙いか
265名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:35:34 ID:tY+Dchqm
BDとHD-DVD両対応のプレーヤー・レコーダーが出るまでシェアを維持しておきたいんだよ。
シェアを維持できないと両対応する意味がなくなっちゃうから。
266名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:38:43 ID:cN5kwFV3
まあMSの目論見としては配布メディア自体を潰したいってのがあるからな
267名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:50:27 ID:T5p4zAPI
数十GサイズのデータをDLなんてしたくねーしw
268名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:52:06 ID:+3/i9Iyi
東芝必死だなw
ていうかマイクロソフト終わったな
269名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:56:17 ID:5R+Mehq+
これは一定期間のシェアをお金で買うってことだな要するに。

270名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:57:34 ID:hQZOkCsj
要するに土下座がイヤな社長が退任までに170億使って時間稼ぎしてんだろ?

他はパラマウントの重役とかチョン企業とかそのあたりが潤って
全世界のAVファンや日本の家電産業がズルズル足引っ張られるんだな
271名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:59:39 ID:sTdbaWRI
来月、Blu-ray と HD-DVD のマルチドライブ発売されるのだが
272名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:03:48 ID:Oon5Z+il
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm

本田雅一の AV Trends
「パラマウントHD DVD独占供給の舞台裏」を各社に聞く


 21日、北米でパラマウントピクチャーズはHD DVDとBlu-ray Discの
両規格で発売しているHDパッケージビデオソフトを、今後はHD DVD
単独で供給すると発表し、大きな話題となった。


 圧倒的にBDのシェアが勝る日本市場は別にしても、北米市場でもBDが
ほぼ安定して2倍のペースでHDパッケージが売れている中、パラマウントは
「現在の市場動向を評価した結果、技術の成熟度や製造コストなどの点で
HD DVDの明確な利点を確認した」とコメント。しかし、このコメントには謎が多い。

 この話題に関して、関連する各社に取材した。



273名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:06:34 ID:8kbw2OTG
ソニピクのMGM買収は綺麗な買収
274名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:07:33 ID:Tg3HIUcu
βとVHS みたいな感じなの?
275名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:14:43 ID:80A93lod
ひょっとしてβも東芝が乗ったから負けたのかなと思えてきた
276名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:16:01 ID:exG+yURU
東芝がリベート密約? 次世代DVD規格普及に向け
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082314.html
277名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:19:34 ID:/QnDjv4A
黒幕は絵夢画子だろ。
GKがいくら頑張っても勝ち目ないな。
いつものやり方で、なし崩し的に、gdgdにされる。
278名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:21:50 ID:GSSZUqfs
両規格再生機しか買う気無いから、ぶっちゃけどうでもいいんだが
279名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:26:07 ID:w27k8AHI
>>278
そうなんだよなー
結局LG電子だけが儲かる構図になるんだよなー

頭悪いとしか思えないね、日本企業は
280名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:27:44 ID:8kbw2OTG
>>279
DVDの時と同じ
ずっとLGのターン
281名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:29:57 ID:HxyJ7zau
どうも次世代DVD関連記事はソニーか東芝の思惑が反映されてそうで信じる気にならない・・・
どちらにせよ現行DVDで十分・・・
買わせたかったらもうDVDから強制完全移行しかない
282名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:30:30 ID:Phi7lCDr
ブルーレイ 支持メーカーはソニー、サムスン(韓国)、LG(韓国)など。
        容量は25GBが主流。独自規格なので価格高し。

HD-DVD  支持メーカーはマイクロソフト、インテル、東芝など。
        容量は30GBが主流。DVDとの互換性高し。
283名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:34:58 ID:2Dpj3Oh6
>> DVDとの互換性高し

ほぅ、もしかしてPS2とかでも再生できる?
284名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:37:48 ID:Phi7lCDr
>>283
バカ?
285名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:39:28 ID:7ck3oH6d
>>284
お前がな
286名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:39:29 ID:WdMyle0/
できるよ
287名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:40:18 ID:Q4o0t9QW
【主要プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、apple、DELL
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、オンキヨー、LG、Meridian、Thomson(RCA)

【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:パラマウント、ユニバーサル
両対応:ワーナー、
【日本スタジオ】
Blu-rayのみ:
HD DVDのみ:
両対応:バンダイヴィジュアル、東宝、ポニーキャニオン、角川、日活、東映ビデオ
288名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:42:07 ID:Phi7lCDr
またブルーレイ工作員が出てきたか・・・。
289名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:42:42 ID:cN5kwFV3
>>282
嘘っぱち書くなよw
もう2層(BD:50GB HDDVD:30GB)も1層(BD:25GB HDDVD:15GB)も
BDのが安くなってるってばさ
HDDVDにはRWすら出てないし
290名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:47:31 ID:+FShykbf
>>288
お前は何なの?
291名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:48:18 ID:Q4o0t9QW
>>289
馬鹿なHDDVD信者のフリしたBD工作員で
必要悪としてわざとピエロを演じてくれてるんだから無粋なこと言うなよ
292名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:53:03 ID:bBpec2M5
うーん。もうまるでBD、HD DVDには魅力を感じないな。
記録媒体としてはHDDを3TBも勝っておけば充分。今手元に2TBくらいあるから
あとHDD1個買えば、容量的な問題は充分。焼くのもめんどうだし。
もうネットでいいじゃん、と思う。
293名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:56:18 ID:Q4o0t9QW
うん。いいんじゃないの。
HDDとCDとVODとBDで役割違うんだし好きな人が好きなもの使えば。
補完関係にあるだけだからなー・・・
294名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:06:18 ID:3SYJYW4P
実弾撃ったのかよ
295名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:06:21 ID:Jak8Kk5o
第ニ世代WiiがDVD対応の予定だけど、
次世代DVDを採用するとしたらどちらだろうね。
296名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:09:16 ID:ecj0R5z1
あり得ないけど、松下から供給受けるだろうからBDじゃねぇの?
297名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:11:52 ID:3SYJYW4P
>>292
HDDがクラッシュして泣くんでしょ
298名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:13:35 ID:ekD3kXAx
>>297
最近は滅多にクラッシュしないが
バックアップもHDDで。
299名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:16:20 ID:/QnDjv4A
ブルーレイって保護層薄いのに殻なしだろ
CDみたいにデータ消えるんじゃね
300名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:16:57 ID:jVcu2iHD
未だにそんなこといってる無知がいるのか
301名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:17:35 ID:9QPS74JB
俺的にはもうどっちでもいいんだが、
リベートの件をリークされ、日本国内でも報道さるということは、オワタ(笑)だろ
とりあえず否定のコメントぐらい出せよw
302名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:18:32 ID:MpCw656M
最初から敵でいるよりも、
初めは味方で途中で裏切るほうが効果があるよね。
303名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:19:33 ID:YYZ4cQY8
土下座マダ。
304名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:20:23 ID:0lDP0bwv
コンテンツがあるってのは有利なんだよ。
日本もアニメとか映画のコンテンツをしっかり育ててほしい。
305名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:21:06 ID:I46sMWqE
>>282
BDにあえてソニーと韓国系メーカーを並べるあたり悪意があるね。
普通BD陣営といえばソニーの他は松下、シャープ、海外ならフィリップスが来てその次にやっとサムスンだろ。
容量も1層同士(HD:15GB,BD:25GB)か2層同士(HD:30GB,BD:50GB)で比較すれよ。
HD-DVDがDVDと互換性が高いってのも嘘だし。企画としての類似度が高いだけで互換性はない。
306名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:27:14 ID:6qNpxVj1
HD DVDって名前にDVD含んでいるが所詮は互換のないNEC開発のAODなのに馬鹿だね〜
BDもHD DVDも所詮はνメディア。違うのは容量、映像・音声必須オプション、記録層の深さ、記録方式の
違いだけでさしてぬきんでた特徴もなし。あとはファミリーを何れだけ集め消費者を味方につけられるか。
東芝はもう原発と重電だけでいいんじゃない?
307名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:50:50 ID:bBpec2M5
>>297
クラッシュしてもいいようにしておけばいいだろ。
いやまあ、これは俺がアホなんだけど、
DVDにバックアップとってた時期もあったけど、
いざというときに読めなくて広陵のキャッチャーなみに
DVDを叩きつけたことは……ないけどw。
データの冗長化しておけば、まったく無問題。
そもそも動画のデータなどそんなに大切なものはほとんどないけど。
308名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:23:32 ID:HQgZCXFi

リベートと契約に時間制限アリということがリークした時点で、この現ナマ作戦は失敗してしまった。
HD DVD陣営としては、まだまだがんばってますということをアピールするための広告材料にしたかった
が、ヒモ付きなことがバレてしまっては、逆にそこまで追いつめられてるという印象しか与えられない。

興味深いのは、HD DVD陣営の発表を打ち消すようなリークが絶好のタイミングで現れたことだ。
これは内部でもこういうやり方に対しての反発する者がいること、陣営内の足下が乱れていること
をわかりやすい形で教えてくれた。

309名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:25:27 ID:VukuIGLi
東芝って馬鹿だな
310名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:32:09 ID:6qNpxVj1
バイアコムはBD寄り。子会社パラマウントはHD DVDではなく東芝寄り。

ユニバーサルは金に目が眩み金縛り。

ワーナーは東芝と非常に仲が良いが、大株主達がBD支持。


前途多難だな。ワーナーなんかはハイデフディスクもBD販売好調で出せなくなるね。HD DVDオンリーに
なると株主代表訴訟が待っいるし。




さあどうするアイフル。
311名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:37:08 ID:vscwD/1q
>308

ばれても意味あるし
この後も似たようなこと続くのじゃ?

MSが本気でBD潰して
PS3を潰そうとしていることが
はっきりしたのだし
ソニーは対抗打てる体力ないから
SCO事件と違って
勝てる状況にあるし

もし北米でPS3がドリキャス化したら
BD死亡では?
312名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:45:59 ID:1ODqSJaT
>>311
> 松下電器が約1,300ドルで販売していたプレーヤをほぼ同じ仕様のまま599ドルに値下げ。さらにソニーが499ドルの
>低価格機を発売すると、再度BDプレーヤーの売り上げが伸びている。

> つまり、600〜700ドルの価格差があった時期には、HD DVDプレーヤーが圧倒的に売れたものの、200〜300ドルまで価格差が
>縮まると、消費者はBDプレーヤーを選び始めたというのが7月の状況だった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm

プレーヤーが同価格帯なら、消費者はHD DVDプレーヤーよりもBDプレーヤーを購入することがはっきりしている。
PS3が爆死してもBDの優位は動かない。

313名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:47:55 ID:OWOLiOui
東芝工作員の提供でお送りいたします
314名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:51:26 ID:wEU8Yefr
つーかネットが100MbpsHDDがテラバイトの時代に
たかだか数十ギガバイトの容量って既に陳腐化してるじゃん
315名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:56:36 ID:CfAHwsAX
170億なんてゲイシの個人資産の爪の先くらいだろ。
しかし、こんなアホな技を株主は許すのか?
316名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:56:43 ID:Bde+USD2


ここはひとつ東芝も引いて、MS vs 人類という構図にしたほうが面白いのではないか?


317名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:19:20 ID:qv2vODDN
技術の問題はおいておいて発想が古いんだよな
いまどき大容量すげえとか死語だろ
アホみたいにおなじ謳い文句でやるからこうなる
318名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:36:21 ID:IbtTsdCz
こんなことブルレイ陣営だって裏でやってるだろ、常考。
一番マヌケなのは日本政府と経団連、日本の事を考えるなら統一規格にして
日本が市場をリードすべきだった。日本企業は工作や設備投資に必死になって
結局サムソンとかが儲かる事になるだけ。
319名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:36:36 ID:x1UTxUjV
東芝が170億も全額出すんだったら株主は黙ってないだろうな
おそらく日本海を東海と書き換え、すぐ壊れるゲーム機を販売してる
某米国の企業から東芝にお金を渡したんだろうけど
320名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:37:48 ID:eltZI5L9
っていうか、これからが
本当の消耗戦だw
321名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:41:38 ID:/rntRtiN
MSが東芝に金だして、東芝が金出した事にしてるだけだと思われw
322名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:43:54 ID:gFlKdfkP
東芝、それは反則だろ…堕ちるとこまで堕ちたか。
323名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:02:49 ID:XcMRU2Ly


Linux訴訟とか今度のHD-DVDの裏金とか、ライバルの足ひっぱりばかりに金つかって
本業じゃVIstaなんていう何の革新性もないダメOSしかリリースできないMS。
しかも、独占市場で儲けた金を他市場荒しの使うのは、あからさまに独禁法違反じゃねーか。
こういう企業放置しといていいのか?


324名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:04:04 ID:BNstoPF9
>>323
アメリカには有益だ。
325名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:08:01 ID:etYlydQy
>>324
あのブッシュならそう考えるだろうが、次期民主党政権じゃ有害とみなすだろうな。

326名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:11:53 ID:dLG8UtGo
>>314
>つーかネットが100MbpsHDDがテラバイトの時代に

ネットは10Mbps、無線で5Mbpsとか
HDDはノートで80GB前後だと思うよ
327名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:19:03 ID:T1PeYSs9
>1
まるで東芝だけが卑怯な印象を受けるな
マイクロソフトってほんと卑怯だ
日本メーカーなめられすぎ!!
328名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:22:19 ID:9QPS74JB
マスコミも抑えられないようじゃ勝ち目なし
あきらめな
329名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:50:09 ID:OWOLiOui
芝工作員ウザすぎ
330名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:08:51 ID:WJsb17Oy
たった170億なのか
331名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:12:16 ID:/CcdJMHk
パラマウント映画
ゴッドファーザーシリーズ
フォレスト・ガンプ/一期一会
プライベート・ライアン
チャイナタウン
ティファニーで朝食を
トップガン
地獄の黙示録
サイコ
ローマの休日
332名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:14:37 ID:RFf5viPT
実測で数Mbpsも出るブロードバンドが月額たった数千円なんて国は世界中で日本と韓国くらいなものなんだよね。
333名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:16:00 ID:KPFFjPW8


「Xbox別売りコントローラー、発熱や発煙の恐れ」
米マイクロソフトは22日、同社の家庭用ゲーム機「Xbox360」の別売りコントローラー
「ワイヤレスレーシングホイール」について、ACアダプターと接続した場合、異常な発熱や
発煙をする恐れがあると発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070823i415.htm


334名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:21:18 ID:weawhpx6
ニューヨークタイムスって朝日新聞の毛唐版だろ?

ソースの信頼性が、まず問題だ。

335名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:37:08 ID:A5/3Wf/G
150億使うんならHDDVD機を無料で配ったほうが効果あるんじゃないか?

その辺どうなんだろうか・・・
336名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:53:59 ID:U33CysN5
東芝って陣営の中でも蚊帳の外なのか
337名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:12:22 ID:JODJt8cY
東芝はパテント持ってるだけで何も作っていないから。
ドライブも、メディアも、ソフトも、何にも。
338名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:14:25 ID:9QPS74JB
だから必死
339名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:15:24 ID:w8DRXBnq
卑怯者 糞芝
340名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:17:14 ID:3G5Zw6RU
レコーダは作ってるんじゃないの?
341名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:18:26 ID:w8DRXBnq
卑怯者 糞芝
342名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:19:36 ID:JODJt8cY
>>340
だから、ドライブは作っていない。
343名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:20:20 ID:T5p4zAPI
裏金でコンテンツ囲い込むんだったら、東芝エンタとか切り捨てたのは何なんだ?
344名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:31:02 ID:J7tiL0vc
映画は比較的映像が綺麗&高音質な音声が楽しめる再生専用「HD DVD」プレイヤー 2万円。
ゲームはPS3。「Blu-ray」再生も可能 6万円。
次世代フォーマット争いに圧勝とCell成功。
東芝ガンガレ
345名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:37:27 ID:yVltXW0q
あちゃー。渡してませんていう明言はなかったかー。
「東芝が渡したっていう記事ではないから、バイアコムにきいてちょ」だって、
んじゃ、ここのスレタイで東芝って書いてあるのは、どっかの捏造ってことなんだね。
犯人は、日経。

飛ばし記事が飛ばし記事を生んでいる。
それに釣られる2ちゃん記者とそのスレタイに意気揚揚とするBDキチガイ。

BDキチガイのみんな悪かったな。
なんか知らんけど、とりあえずパラマウントはHD DVDだから
あきらめろや。

おまえらにも、巨額のインセンティブを支払った
ディズニーやFOXがあるじゃないか。それで我慢してろ。

東芝工作員がウザイのではなくて、BDキチガイのほうが2.3倍くらいはウザイ。
レス数もBDキチガイによるキチガイコピペばっかりだろ。
HD DVDプレイヤー買った人は喜んでるから安心せいや。

世の中、悪いことばかりではないのだよ。ケケケ。
みねうちみねうち…。
346名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:39:29 ID:w8DRXBnq
東芝が渡したっていうタイムズの記事なんだけど・・・
347名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:42:17 ID:JODJt8cY
日経の飛ばし記事に遺恨を残す東芝関係者、必死の煽りってことで。
348名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:42:50 ID:BNstoPF9
そういえばBDのオーディオ規格がメタメタな件はどうなったんだ?
改善されたのか?
349名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:44:36 ID:eXquKHxO


いずれにせよ、リークによって実弾作戦は失敗、170億円はムダ金となった。


350名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:48:58 ID:yVltXW0q
>>349
本当に170億が動いたとしても、無駄になってないんじゃない?
パラマウントからBDはしばらくは確実に出ないでしょ。

そう思うのは自由だけど、
BDにはインセンティブのやりとりは無くて
HDのみ170億円のやりとりがあったいうような意味合いを保ったまま
おまえらがどこまで世間にこの件を捏造して広められるかにかかってるんじゃね。

さぁおまえらの無力さを発揮するがいい。
351名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:49:12 ID:hEhSCAvc
まあ、そこまで切羽詰ってるのかってイメージはつくよな。
352名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:49:23 ID:JODJt8cY
HD DVDは-RW規格がメタメタなままで一向に製品化されないな。
353名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:50:38 ID:9QPS74JB
世間は電気屋にならんでる機械を買うだけだ

あとはわかるな?
354名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:52:13 ID:rQO8Oc52
>>350
>そう思うのは自由だけど、

藻前、いきなり自分の無力さを発揮してるなw

355名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:54:08 ID:BNstoPF9
>>352
現世代DVDもRWは売れてないからいいんじゃない?
356名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:55:57 ID:DQ7bHKwv
>>351

170億つかって、残ったのはマイナスイメージだからな・・・本当にアホとしか。。。

357名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:59:24 ID:9QPS74JB
2週間CM打てば無くなる金額
358名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:01:47 ID:U9Ian1t4
SONY/松下がDisney/20世紀フォックスにたかられてなきゃいいけど。
359名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:08:47 ID:OjdsJPKY
そういえば、東芝の内部に日経記者に情報を流すクズがいる見たいなんだよな。
東芝のボードに元外務省の糞役人とかわけの分からん香具師がいるからな。
360名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:11:01 ID:eYAkdZ5j
杉本清が競馬実況のようなCMしてたなHD DVD

あの実況を聞いて東芝の勝利を確信した!
361名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:39:12 ID:ubzEO7pt
記録メディアは高いのは、レンタル専用マシンで行くから?
362名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:55:19 ID:5b+uJPuD
>>355
×現世代DVDもRWは売れてないからいいんじゃない?
○HD DVDは売れてないからいいんじゃない?
363名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:46:23 ID:Osq7v0oO
>>358
タイムズのニュースソースはバイアコムのBD推進派幹部からのもの
パラマウントは当初HD-DVDオンリーだったのを
PS3初期出荷600万台でBD圧勝でっせと言われた上に
ソニーがオーサリング費用をすべて持つことでBDも発売していた
PS3の出荷数が約束と違ったのとオーサリング費用の契約延長をソニーが
蹴ったんで今回のようなことになったのがそもそもの発端
ディズニーやFOXにも同様かそれ以上の条件を提示して囲い込んだと思われている
ソニーの今後の対応次第では両社も危ないかもね
364名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:57:46 ID:qHFyLBL2
>>363
必死なのはわかったが、喋るときは息継ぎくらいしろよw
365名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:12:20 ID:Djt+N4ct
偏向報道・捏造 ニューヨークタイムス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA
反日・朝日新聞と提携
『笑われる日本人 -- ニューヨーク・タイムズが描く不可思議な日本』出版


中韓マンセー売国奴・ニューヨークタイムス東京支局長 オオニシ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B7
「全ての語句に漢字を用いる中国に対し、外国起源のものを特別にカタカナを用いて表記する日本文化は閉鎖的である」
反日スプリンクラーとして世界に歪曲・偏向記事を垂れ流すニューヨーク・タイムズ東京支局長


本田雅一・”ソニー頭”
ソニー電池発火問題の火消しで躍起「ロサンゼルス空港でThinkPadが発火したのは偶然に過ぎない」
「クタラギ氏はPS3の責任を取らされてやめたのではない」

日経 PSX発売でヤラセ
PSXを手にする男性=13日午前、東京・有楽町>の腕には『報道』の腕章が
ttp://www.asyura2.com/0311/bd32/msg/406.html

SONYマンセー 提灯満開の舞台
ニューヨークタイムズ→フジサンケイ(ZAKZAK)→日経→インプレス(本田)の見事な連係プレイ

日経BP デジタルARENA ttp://arena.nikkeibp.co.jp/
ZAKZAK ttp://www.zakzak.co.jp/top/top.html
CNET Japan ttp://japan.cnet.com/
大塚角満のゲームを“読む!” ttp://www.famitsu.com/blog/otsuka/
倉西誠一(電撃PS編集長) ttp://g-tsuku.tsutaya.jp/?cid=16
C-NEWS ttp://c-news.jp/
BCN ttp://www.computernews.com/
BCN ttp://bcnranking.jp/

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1149856792/1-7



もちろん大本山SONYも一所懸命働いてます
やらせブログ事件
ttp://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
ゲートキーパー問題
ttp://www.wdic.org/w/TECH/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC
366名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:40:22 ID:DGCvyt9k
また沸いてきたヨw
367名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:02:27 ID:tKFYpESa
>>363
その経緯って、ある程度のソースあるの?
368名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:02:58 ID:XdducW0Y
>366

なんだろこのオモシロ中国人w


369名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:04:31 ID:XdducW0Y
あんかミスw

誤:>366
正:>365
370名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:05:19 ID:cENO/L6H
>>363

また妄想はじまってるのか?いい加減現実みろよ
371名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:59:38 ID:BinagK+y
>>363
こういう人って、NYタイムスの記事より自分の妄想の方が信憑性があるって
思ったりするんだろうなぁ。
372名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 04:06:44 ID:pnHVDiYc
>>371
大西がいるとこだし、それはしょうがない。
373名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 04:12:37 ID:QTjrGweC
今HDD容量がものすごい事になっているんだから
バックアップ媒体としては容量の多いブルレイが主流になるおは間違いない。
東芝はDVDの時の恨みあるんだろうな。あれは実質SONY方式だったからな。
374名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 04:15:50 ID:pnHVDiYc
HDDのバックアップ媒体はHDDでしょ
375名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 04:20:26 ID:mzltjs/E
いっくら金渡したって寝返るときは寝返る。
376名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 06:47:21 ID:b7oNv02C
170億も払って18ヶ月だけ独占って、東芝ってアホかよ。
金の無駄遣い酷すぎじゃないの?
377名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 06:57:31 ID:asAV2PrS
東芝なあーーー

378名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:05:08 ID:UCwum8Eb
tes
379名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:05:41 ID:UCwum8Eb
バッファローからHD-DVDとBDのハイブリッド出るじゃん。
両方使えるなら、レンタルや大量生産に向いてるHD-DVD巻き返しそう。
380名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:16:49 ID:NOGec92G
ブルレイ、HD両方出せばいいじゃん。
損失は奨励金で穴埋め。
381名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:20:32 ID:pIR3SQxz
>>379 アメリカのレンタル業界からは見捨てられたけどな。
生産量もBDより遥かに少ないし、コンボディスクは使い物にならないし。
382名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:31:36 ID:wlqYhGH5
月10億
383名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:45:09 ID:LLMQ83tO
東芝ハード支持派の俺でもこれにはあぜん・・・
こうして出す出す詐欺にたかられてあぼんじゃないか?
384名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:56:30 ID:M5rF25+U
>383
契約の効力を甘く見過ぎている。
385名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 08:59:34 ID:HttJtwvv
BD陣営の「情勢は変わらない」ってコメントを聞いて
HD DVD陣営は一安心ってとこだろうね
386名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 09:24:19 ID:i48KYBw2
170億円分値下げしてくれりゃいいんじゃね?
387名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:41:29 ID:emlrvkS4
>>386
実売3万円のプレイヤーを50万台以上配布できるな
一年半程度の縛りしかできないなら、そっちの方が効果あるかも
388名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:45:49 ID:/EAmQitP
>>387
いやいや、原価3万でいけるから、ふつーの家電並み原価率なら100万台はばら撒けるだろ。
389名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 10:57:45 ID:15BsX66O
>>350
もちろん,BD側だって何もしていないはずはないと思う。
ただ,共存共栄のラインだけは超えてないと思う。
今回のそれは明らかにそのボーダーラインを超えている。

390名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:09:09 ID:8yp8uPZn
ところでこれは法に触れるのかな?
リベートやバックマージンとは違うのか?
携帯売ると数万円バックしてくれるのとかとは、全く別の話?
391名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 11:34:46 ID:0Xa//q8n
法に触れる可能性はむしろソニーのPS3の方が高い、独占禁止法の不当廉売に当たる。
企業間でのリベートのやり取りはそれが互いの企業の利益に合致する限り公表されていれば問題は無い。
リベートで問題となるのは、リベートが企業の特定の個人に入る場合。
392名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:02:18 ID:JyJaar1M
>391

んなわけないだろw
393名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:13:01 ID:Ah61wKo7
提供は倒芝工作員でした。
394名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:16:23 ID:gLu0Vf5E
混乱が長引いて、もうDVDのままでいいやとなるのが、
一番困るはずなんだけどな。
ハードメーカーだけでなく、ソフトメーカーも。
395名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:17:56 ID:b5VCMTet
真面目にいい加減なこと書き込む奴は最低っすねw
396名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:19:03 ID:BnsV+Hnm
>>390
ソニピクのMGM買収を忘れるな
397名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:19:33 ID:g4LL+4yf
XBOX360もHDVDドライブ出してるからな。外付けだけど。あれ、どれくらい売れてるんだろ。
398名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:26:38 ID:R8lfCXmA
DVDでいいよ。
なくなったら、もう見ない。
映画館行く。
399名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 13:23:02 ID:afzt8MBJ
dvdがなくなるわけないじゃん。CDがなくなるようなものだよ
400名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 13:34:14 ID:oy60Rivj
東芝がBD陣営に入れば
レコ買うぜ
401名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 13:39:19 ID:ViTdOPZN
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082314.html

>アマゾンのベストセラーランキングでは発売中止になった『トップガン』BD版が76位、
>実際に発売されるHD版は1639位。

HDDVDで発売するメリット無さすぎ。1.5億ドルは強力だな。
402名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 13:40:53 ID:lACThO7Z
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm
>現在の情勢から計算すると、180億円の利益をBDレコーダー/プレーヤーで出すためには
>10年ぐらいかかる。メーカー側のビジネスとしては通常あり得ない。

そこまで切羽詰まっていたか東芝。
403名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 15:54:29 ID:P+KkeDmZ

凍死場 サイコー!
404名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:41:35 ID:BnsV+Hnm
>>402
MGM買収約48億ドル
約20億ドルの債務も引き継ぎ

BD独占するために払った費用ですが?
405名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:57:23 ID:WwE9m3Eq
まあ東芝ごときが調子に乗るなという話だ。
406名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 17:13:33 ID:ekqgM5sR
>>404 ゲハから流れてきたのかい?ぼうや。
407名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 17:35:36 ID:tKFYpESa
経営悪いところが吸収されるのは特に変なことじゃないだろうに
MGMとしても好ましかった訳で

そもそも今回とは状況の何もかもが違うだろう
何で同列にされるのか
408名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 17:42:14 ID:DyxzUwP2
ここでMSがWindowsをHD DVDのみサポートにすれば規格戦争終結!
409名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:38:54 ID:5t8Fy/Hl
>>408
そりゃあ終結するだろうよ、そんなことしたらMSがつぶれるからなw
410名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:49:03 ID:RpZ/W97Q
MSを引き抜いたら、東芝VS全世界
411名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:51:47 ID:ViTdOPZN
それ面白いかもwww
412名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:56:43 ID:KOl3N+5n
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082314.html
“パラマウントショック”は各方面に混乱を招いている。同社制作で公開中の映画『トランスフォーマー』の
マイケル・ベイ監督が、個人のブログでパラマウントのBD撤退に激怒し、「パート2はやらない」とタンカを
きった。ところがその後、削除し、「あれは酔っぱらって書いた」「パート2もやるかもしれない」と発言を
“トランスフォーム”させてしまった。

相当なへタレじゃねえかよ(笑)
413名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:25:39 ID:DGCvyt9k
そいつも金もらったんだろ
414名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:52:41 ID:3wnN2Rmb
大金積まなきゃソフト出して貰えない規格ってどんだけ〜・・orz。
HDDレコはRDシリーズしか買ったことない芝厨の俺でもHDDVDは手が出しづらいな。
マルチドライブのRDレコ出してくれぇ。買うからw
415名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:58:19 ID:Va8WiFuE
最悪だな。
こりゃ共倒れかも
416名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:00:32 ID:vbwmIfnO
170億円って商売するより儲けられる金額なのかもよ
俺が株主ならこっちを支持w
417名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:24:52 ID:DGCvyt9k
あぶく銭もらっても先が続かんだろ。
正常な市場原理を無視した企業はいつか罰を受けると思う。
418名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:33:19 ID:AnnNmPMV
MSの資金力の前には、SONYや松下など赤子同然。
MSのPS3潰しが、成功するのか失敗するのかが見物。
今年の北米クリスマス商戦でのPS3の販売台数で、次世代DVDの行く末が見えるね。
PS3が売れなければ、BDの普及もない。
ただ、現状は北米ではPS3は売り上げで敗北確定的。今後の逆転に期待かな?

北米PS3の売り上げ。Wii対Xbox360対PS3
http://www.vgchartz.com/hwcomps.php?cons1=X360®1=America&cons2=Wii®2=America&cons3=PS3®3=America&align=1
419名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:48:25 ID:E3xSadjr
土下座待ち
420名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:05:04 ID:fsLSgff9
>>418
いくら見栄を切ったところで、MSは結局まっとうなビジネスじゃ勝ち目がないんで
市場を金で買うことにしただけだろ。むなしいな、この企業どこまで頭悪いのかとw

421名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:23:31 ID:kFc0rKVB
ソニー・松下が規格統合しようって歩み寄ってきても拒んだり
パラマウントには賄賂払って自社陣営に付かせるとか
どんだけ東芝は負け組みなんだよ・・・
422名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:57:45 ID:Djt+N4ct
GKがたかってるスレワロスwww
423名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:59:14 ID:pIR3SQxz
BD対HDDVDのソフトの販売数が71対29。
少なくとも60対40ぐらいにはしないと終戦だろうね。
424名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:08:20 ID:MwALjfVh
DVD対BD対HDDVDだと
10000:70:30くらいか?
425名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:09:53 ID:2131xtXy
http://www.videobusiness.com/article/CA6471109.html
トラックバックは本人かね
426名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:16:19 ID:OUXYg9rP
騙りでしょ、どう見ても
ベイサイトの管理人?はBlu-ray派っぽいから怒るぞきっと
427名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:21:34 ID:vQyElGg7
俺はBD持っててBDに普及して欲しい人間なんだが。

東芝見直したよ。 企画争いのために170億出せる家電メーカーがあることが嬉しい

でもな170億のはいいいとしても トランスフォーマーじゃだめだろ・・・ダメ映画だったぞ・・・
超大作じゃないとい意味無い。ただトランスフォーマーがHDDVDで出るだけだろ

パイレーツ独占とか指輪独占で意味を成す。
やはりワンダーしてるとしか・・・・
428名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:23:28 ID:AsnLWQAp

つか、本当にMSの金が東芝経由でパラマウントに渡ってたりしたらヤバくね?
モロ独禁法違反でパクられそうなネタじゃん。連座で東芝も責任問われるだろうし。


429名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:27:17 ID:fKPY6oqZ
東芝ってココム違反事件でもやらかしてたよなあ・・・
そういう体質なのかねえ。
430名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:27:25 ID:cCS5sme9
 
世の中は理屈と勘だけじゃなくてえ、マスコミでこういう話ながして
たとえば猪瀬はんなんか典型だね、女性とネタとかなんとかという話を作りだしてゆするためにマスコミが存在してる
 
やなもんだよ
431名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:42:06 ID:4A9lnMdP
MSが本気でHDDVD推してるんだったら、XBOX360に内蔵させてるよ。少なくとも上位機種には。
432名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:56:26 ID:uCeQTUBL
とりあえず普及の妨害しておいて、どっちかが主流になったらBDでもアッサリと載せると思う。
MSってそういう会社。
433名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:59:21 ID:cstLNKVX
だからMSにはHDDVDを普及させる気なんかさらさらなくて
日本のデジタル家電を全部潰して自分たちの糞OSが載ったゴミを普及させたいんだよ
434名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:59:58 ID:WMTos3m9
>401

自慰系工作乙w

みんなで特攻して予約数伸ばそうぜ!
発売中止だから予約しても絶対金かからないから大丈夫!
ってどっかのスレでやってたじゃねーか
ばかじゃねーの自慰系www
435名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 01:06:40 ID:b2CDe6lN
ワンダーが止まらない
436名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 02:09:07 ID:U81sbVlE
>>432
自社のDRMを載せることがMSの狙い
あとは黙っていても、お金がぼんぼんはいってくる
もちろん、家電業界がそんなことを許すはずもないので、MSは蚊帳の外というわけだ
437名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 07:23:46 ID:d25JwToz
大和の入れ知恵だろ
これはさすがに東芝は馬鹿やったな
438名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 08:28:01 ID:Xi7LntPZ
土下座はまだ〜
439名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 08:47:08 ID:+nz8xbHh
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  そんなうまい話があるのかと疑ってござるな?
  ヽヽ___ノ  ところがここにあるでござるよ の巻
440名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:56:28 ID:X2Bsq+IB
>>424
プレステ2>>>>>>>>>>>プレステ3>PSPみたいなもんか
441名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:19:37 ID:HoS3+3Bn
>>440
プレステ3とPSPが逆だろ。
442名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:05:35 ID:rdVU9GXw
>>428
MSはそんな無駄金使わないよ
東芝を煽って出させているだけだろ。そして漁夫の利を得るMS
一人馬鹿を見る東芝という未来が見えるようだ
443名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:27:54 ID:mjBPfZAb
>>442
ムダ金使わせたらMSは世界一だろw

「SCOの資金調達にマイクロソフト幹部が関与--投資家が供述」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20267007,00.htm



444名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:44:21 ID:rdVU9GXw
>>443
Linuxを潰せる実利があるだろ、それ
HD DVD支援は、直接の利益にはならないよ
445名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:03:02 ID:nKUcEfzz
>>444
ブルレイ=PS3潰し、かな。
自滅するとは思ってなかっただろうけど・・・
446名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:20:01 ID:pJpzGtOm
>444

実利だらけじゃねーかよw
MicrosoftはHD DVDと再生プレイヤーから特許権使用料を取れるんだから。
447名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:26:35 ID:3Z2iEjbv
なんの関係もないのにMSがからむかよ
MSを低脳扱いしてる連中はわざとか、でなきゃ池沼だ
448名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:28:47 ID:3Z2iEjbv
逆に言うと、HD DVDには東芝なり絡んでるからマシだが、
MSをのけものにして東芝までがBDに逝って規格堅めに入ったら、
どこを引き込んで日本つぶしにくるか・・・
449名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:59:33 ID:Y63SLts0
なんだろな、この反日厨企業

450名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:08:50 ID:/EWZVI4F
BDでとなりの国が潤うよりマシじゃね。
451名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:48:37 ID:cEYDYb/D
ここまでくるともう病気だな
ほんと気持ち悪い
452名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:06:00 ID:XUMI7708
>今のDVDと同じぐらいの市場規模になれば、確かに年間100億円単位の収入になる可能性はある。
>しかし、DVDと同じぐらいに普及するかどうかは賭けだ。
>不確実な賭けに180億円もの金額を投じる者はいないだろう

>相当する金額のキャッシュによるディールがあったとの話は聞いているが、日本円で約180億円もの
>金額となると家電メーカーとしては信じがたい数字だ。
>現在の情勢から計算すると、180億円の利益をBDレコーダー/プレーヤーで出すためには10年ぐらいかかる。
>メーカー側のビジネスとしては通常あり得ない。

>いずれにしても投資した分の回収は難しい。
>勝つための戦略というよりも、フォーマット戦争に“今すぐに負けないため”に打った手としか考えられない

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm
453名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:27:47 ID:Jg87sUb7
東芝は株主にどう説明するのかねえ
MSが出してくれました とか言えるはずもなく
454名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:35:01 ID:v/HggoyK
180億だったとしても全部がキャッシュじゃないんだろ。
東芝一社だけで払ったのかもわからないし。
455名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:39:30 ID:e7NXMMml
Worldwide(世界) ここ2ヶ月の売り上げ推移

.             PS3.     X360
7/15.         90,820    58,261
7/22.         86,027    57,775
7/29.       106,760..    61,762
8/05.        99,126    61,899
8/12.        99,026    78,441
8/19.        97,183    85,533

.          578,942.   403,671

http://vgchartz.com/weekly.php?date=39313

PS3の値段はxbox360の約2倍
456名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:41:18 ID:T4H2XZUG
やっぱりな
氏ねよ凍死場
457名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:09:02 ID:OWiE2TU3
さすが東芝


ワンダーしているなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:14:32 ID:3Z2iEjbv
459名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:20:20 ID:Ks6B6FnI
BDは、ソニーが次世代DVDの中心に居ないとDVDフォーラムから脱退して、新たにソニー自身のプライドの為に作った規格。
HD-DVDは現行DVD規格の正当な後継規格だからと応援していたが、一連の東芝の経営判断に幻滅してそういう思いは消えた。

名称からしてだめだったね。
460名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:26:13 ID:GYSu9HsR
こういうのアメリカの法律的にヤバイんじゃないの?
461名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:32:56 ID:K9ns4mSr
>>458
確かにウハウハww
462名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:37:41 ID:MHL+DkXk
トオシバをマアク
463名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:43:34 ID:U6MWE9nr
世界一みっともない陰湿巧妙な S O N Y 社 内 か ら の偏執的匿名メディア悪用・煽動迫害行為(GK)に気をつけよう
現在ネットの匿名性を悪用した一般市民成り済まし煽動、迫害行為が各所で発覚、真相公表も行わず沈黙中

知らなかった人は人間の尊厳と日本産業界の正常な発展にかけて気をつけましょう

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11509.jpg
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11510.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
464名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:50:48 ID:U6MWE9nr
世界一みっともない陰湿巧妙な S O N Y 社 内 か ら の偏執的匿名メディア悪用・煽動迫害行為(GK)に気をつけよう
現在ネットの匿名性を悪用した一般市民成り済まし煽動、迫害行為が各所で発覚、真相公表も行わず沈黙中

知らなかった人は人間の尊厳と日本産業界の正常な発展にかけて気をつけましょう

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11509.jpg
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11510.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
465名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:06:58 ID:pTYo678/
HD-DVDはDVDの上位互換規格ゆえの利点を理解出来るだけに指示したい。
しかしだ。紅白が一枚に収まらない事実を突き付けられて興ざめしたのは俺だけじゃないはず。
50G必要ですが何か?!
3層なら可能なのか?
対応機が出るまで後何年だよorz
466名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:07:53 ID:HOink7FB
>>463>>464
スレ違い
467名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:08:04 ID:BhCNtZ4T
>>460
法的には正当なリベート、違法リベートは会社では無く個人へのリベート。
寧ろ、ソニーのPS3の原価割れ販売の方が将来収益がでなければ違法ダンピングとなる可能性がある。
468名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:11:20 ID:OUXYg9rP
原価割れは東芝の方がソニー以上にやってますよ
469名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:13:20 ID:h++Ad1h8
>>467

↑このウソ昨日もみたなw
470名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:15:40 ID:JwCADiJz


Microsoftは正直になれるのか
http://opentechpress.jp/enterprise/05/10/04/1143243.shtml


471名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:17:42 ID:/JjmxmaX
日本は格差社会なので、私どもフリーターは東芝製で我慢。
貧乏人は東芝製、金持ちは松下とソニー製で良いのです。
472名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:20:27 ID:schztexW
>>471
まあ、そういうなよ。しかしいまだなかなか勢力が塗り替えてこないということは、
どちらにしても完成度の高い規格というか。はよLDの時のように塗り替えてくれないかな。
473名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:20:44 ID:ApUOtuT1
東芝のHD DVDプレーヤーは利益を出せないまま新型出してるからな
MSの言いなりなんだろうけど
474名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:20:55 ID:3Z2iEjbv
ジョーバとか言って通販のヒット商品までマネするってどうなんだろ
475名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:25:43 ID:BhCNtZ4T
>>469
違法リベートとダンピング位自分で調べろよ。
476名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:28:08 ID:h4L7wrdw
メモリーカード戦争だって、とりあえずSDとMSはどっちも生き残ってる。
日本でも両対応プレーヤーがLGとかサムスン辺りで出て、売れ行き好調になって、あわてて国内メーカーも出してめでたしめでたしってなるんでしょ?
477名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:28:47 ID:e7NXMMml
Worldwide(世界) ここ2ヶ月の売り上げ推移

.             PS3.     X360
7/15.         90,820    58,261
7/22.         86,027    57,775
7/29.         106,760..    61,762
8/05.          99,126    61,899
8/12.          99,026    78,441
8/19.          97,183    85,533

.             578,942.   403,671

http://vgchartz.com/weekly.php?date=39313

PS3の値段はxbox360の約2倍

xbox360のHD DVD付けると約100$upだっけ?
478名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:30:46 ID:hPzt9wwl
いくらがんばっても韓国で開発された独自規格として販売されるのに。
479名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:29:31 ID:Oqp8GFtK
MSの犬。糞芝
480名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:31:23 ID:Xi7LntPZ
虫酸が走るぜ芝浦電機のやり方は。
481名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:04:24 ID:/RDxbEJK
大和証券の犬。東芝
482名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:16:57 ID:ydBB6rgC
東芝のこの170億の賄賂は、その後のHD-DVD製品の単価に跳ね返り、結局損をするのは消費者。
こういう汚い行動に終止符を打たせる為に、HD-DVD不買運動を全世界で展開しないとね。
483名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:19:11 ID:53U3crSi

まさかこの裏金リークがMS企業分割の引き金になろうとは、その時はだれも・・・

484名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:21:38 ID:RJHpCLOm
>.>479-483
きんも〜☆
485名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:40:40 ID:GgjWr7pv

でもこれ、金の流れとか経緯追求されたら相当ヤバいだろ。
486名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:42:24 ID:ydBB6rgC
>>484
東芝関係者、乙。(w
487名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:11:27 ID:/EWZVI4F
>>485
Sonyと松下がね。

>>486
じゃぁ、オマエはGK乙だね。

つうかGKの溜まり場になってるっていう印象へ以降しつつあるね。ココ。

488名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:29:22 ID:bMJSp+r4
>>450
HD DVDのドライブを作ってるのは隣の国なんですが?

あと、中華プレイヤー頼みのHD DVDはまさに特亜が潤いますなあ
489名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:38:25 ID:eq9kvLzf
>つうかGKの溜まり場になってるっていう印象へ以降しつつあるね。ココ。

勝手に一人で以降(笑)しててくださいw
490名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:55:20 ID:/EWZVI4F
>>488
サムスンとLGはBDチームでしたね。
491名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:01:13 ID:bMJSp+r4
>>490
http://www.tsstorage.com/

光学メディアでは東芝はサムチョンとガチガチの関係
NECはソニーと光学部門を統合したから、HD DVDドライブは事実上ここが中心

つまり、HD DVDは半島が食い込みまくってますが?
492名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:03:18 ID:/EWZVI4F
それから
東芝サムスンストレージはHD DVDドライブ作ってません。

東芝は青森 五所川原の工場で全部つくってます。
残念ながら、不具合も出てません。
493名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:30:51 ID:OUXYg9rP
嘘も言い続ければ都市伝説として真実化すると考えてるのだろうか
494名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:32:43 ID:ApUOtuT1
コスミオのドライブってTSST製だけど
作っても儲からないからね
495名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:42:45 ID:eq9kvLzf
ゲーム本体を原価割れで売ってるのは周知の事実だろ<ソニー
ソフトから収益をあげる構造なわけで(あげられてないけどw)、それは他のメーカもやってること。任天堂は知らんが。
別になんら問題はない。
496名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:37:12 ID:nPkaihWp
MSはゲーム事業にしても何でも訴えられて当然のことしてるのに何で訴えられないんだろうね
金の力?
497名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:58:17 ID:ocdwiXRi
凍死場へのご意見・ご要望
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/voice/
498名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:03:53 ID:ssQoliaO
170億とかwどうなんだ電子機器メーカー。共同でいいもの作れよっていっても
物作りの会社としては譲れないのかもな。
499名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:31:29 ID:HVKm9zk8
モノ自体は圧倒的にBDの方が優れているのに、
ここに来て170億の裏金(おそらくMSが裏で手を回しているか?)とは
往生際が悪いとしかいいようがないな

何故、最初からその170億でBDを越える規格を作らなかったのか
謎過ぎる行動だ
500名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:34:41 ID:WOAN1BXn
それだけ金あるならHD DVD再生できるXBOX360を安く販売すればいいのに
需要はあるだろ?
今の外付けドライブ方式じゃあ買う気にならん
501名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:40:56 ID:7YAslcUc
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part209 [AV機器]
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part210 [AV機器]
【米自治領】日本人観光客激減、危機的状況に サイパンが悲鳴[070822] [news5plus]
【SACD,CD】PS3総合スレ(AV板)【BD,DVD】 vol.34 [AV機器]
【海外・経済】パラマウントとDreamWorks Animationが東芝陣営へ・・・次世代DVD、ソニー痛手 [ニュース速報+]

GK必死だなw
502名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:56:11 ID:Urzybn3y
むしろ東芝社員が見そうなスレはかりだと思うのだが・・・

君はこっちのスレに行って火消しをした方がいいと思うよ。
東芝8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1185148567/
503名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 04:43:51 ID:dl/fhlfP
>むしろ東芝社員が見そうなスレはかりだと

( ゚Д゚)ハァ?
504名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:14:24 ID:BD8kWxYC
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 14:05:35 ID:KL24/Sme0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/20/news007.html

このタイミングでのディズニーの支持表明には、おそらくBD陣営から巨額の金が動き、

巨額の金が動き、
巨額の金が動き、
巨額の金が動き、

大幅な条件の譲歩が行なわれたことだろう。その条件とは、「BD以外の規格を同時採
用しても構わない」というものだ。ちゃっかりBD推進団体の役員企業にまで収まったが、
退路はちゃんと確保してあるところがいかにもディズニーらしい。

505名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:18:47 ID:80kMS68N
>>502
それは>>502が心のよりどころにしているスレだろ。
どうせ、170億って18ヶ月間騒ぎ続ける腹据えたんだろGKは。

ディスクの容量がとびぬけて大きくても何の意味もねぇんだよ。
そんなところに需要があるなら、今頃、BDドライブが飛ぶように売れてんだろ。
HD DVDの論点はこれで十分やっていけるってところ。

GKは人に迷惑(面倒な技術)をかけるの得意だから、性能重視し過ぎて
HD DVDのよさは理解できない。Wiiのときと同じ事の繰り返し。

本当にいるなら51Gはおまけで作ってやってもいいと、そういうことだ。
506名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:21:46 ID:BD8kWxYC
104 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/07/11(水) 01:26:02
北米で映像コンテンツ用メディアとしてはBDが急速にシェア拡大。
大手映像レンタルチェーンも勝ち馬に乗る形で、HD-DVDからBDに切り替えを進めている。

一方PC業界では、HD-DVDがBDを駆逐して怒濤の勢いでシェア拡大中。
ウィンテル連合が上杉謙信並みの強さ。
507名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:22:43 ID:+SWCcJsV
どうしても土下座が嫌らしいな。
508名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:31:22 ID:+SWCcJsV
>>15
ソニーを巻き込むともれなく付いてくるので無理です。
509名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:33:17 ID:AmQ3DETj
>>499
BDが優れてるのって容量だろ、HDは保護層がBDより厚いから取り扱いのしやすさと保存に優れてる。
光学ディスクにとって容量も取り扱いのしやすさもどちらも重要だ
510名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:37:37 ID:oQl2Bqee
>>509
メディアの値段もBDのが安いし(しかも15GBと25GBで比べてもw)、TDKのハードコート技術で
こすっても傷つかないぐらいBDは丈夫だよ。適当な嘘をつかないでくれ。
511名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:47:39 ID:AmQ3DETj
嘘ってw
512名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:48:08 ID:6S28h37Y
>>509は無知過ぎるだろw
513名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:52:42 ID:2urn66ei
ゲーハーは東芝株主と任天堂株主の巣窟
なんか必死すぎる奴が増えたな
514名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:53:23 ID:80kMS68N
文章を勝手に読み間違えてるのは>>510だろ。
あ、定型的なレス方法を間違えたんか…大変な業務だな。

はい>>512もGK乙。
515名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 05:54:09 ID:BGMD4uSJ
東芝が170億円も払った事にワンダーしている
516名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 06:18:42 ID:7x1g7zd1
>>487
そう必死になったので、東芝関係者決定ね。
517名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 06:20:37 ID:yMipTUSx
こんな情報が表に出たら敗北宣言みたいなもの。
今頃東芝経営陣は歯軋りしてるだろうな。

東芝はノートパソコンで難癖付けられて今までの儲けを全部
むしり取られたヤクザ裁判といい、本当にアメリカには
煮え湯飲まされる思いだね。
518名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 06:20:42 ID:6S28h37Y
無理を指摘されてGKかw
GKでもMSの犬よりはマシじゃね?w
519名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 06:31:11 ID:rS/EnuMp
ほとんどは信者のふりして煽って遊んでるだけだろw
520名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 06:42:27 ID:VLTzIMzI
で、S○NYはデ○ズニーに対し、いくら払ったんだ?
521名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 06:45:25 ID:7tqMpKcH
HD-DVDはメディアの安売りでゲームとDVD-Rの後釜狙えば将来的に勝てるかもしれんのになぁ。
522名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 07:17:14 ID:dl/fhlfP
>>518
GKぐぐれば冗談でもそんなこと言えねー
523名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 07:53:07 ID:i+5KoGZo
>>511
次世代円盤は精密なので、DVD同様の傷は好ましくありません
研磨からの復帰率にも影響します(DVDですら悪くて、レンタル屋のコーティング化が進んでることを考えると…)
ですからHD DVDにもハードコートが採用されてはじめて取り扱いの良さが言えるかと
524名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:10:16 ID:kHvDjwku
東芝 早く目を覚まして
BDレコーダー出してくださいよ・・・

もう俺、東芝のGUIじゃないと使えない体なんだよ・・・
525名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:43:17 ID:+YbBg0yh
次世代DVD自体をつぶしたいMS側についておいてホームサーバ型のハードで優位に立ちたい東芝
526名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 09:07:31 ID:XxJQaWXX
レコーダーはHDDでいいよ。換装出来る奴でね。
新DVDはレンタルとかでいい。ハード買わないから現行DVDしか、借りないけど。
527名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 09:23:45 ID:e3Dq9J+2
調べてきたよ、酷いねまともな会社じゃないな
GKってまんま総連だな、企業というより北朝鮮
528名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 10:18:56 ID:/wqoNz2w
結局、東芝はDVDなんか発明しても、莫大な利益を得た訳じゃなく、通算損益はトントン。
儲けたのは、アメリカのソフト産業

次世代DVDも同じ構図。なんで、こんなバカなことやってるんでしょうね。
開発費かけて、使ってもらうために金渡して、ハードは赤字廉売。

事業としてやってる意味ねえじゃんw
529名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:33:00 ID:K7JTodst
>>527
だって日本全体が北朝鮮だし
530名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:34:58 ID:23mSW2bV
1.5億ドルなら300ドルHD DVDプレーヤー50万台分。
今まで売れたHD DVDプレーヤーが20万台に届かない程度。

パラマウントにやるより、ただでプレーヤー配った方がマシなんじゃね?
531名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:51:02 ID:Zbh37uD9
嫌がらせじゃなくて、勝つつもりあるんじゃね?w
532名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:55:58 ID:/1KD65aC
結局GKって言ってるやつも東芝社員扱いされて終了ってオチになるのに
そんなこともわからんのかね
533名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 13:34:05 ID:k7CBXhfy
>>524
器用なヤツだな(w

>>525
MS様の意識の中ではホームサーバのハードはPCだろ。
東芝の出番はないとおもうよ。
534名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 13:39:00 ID:KGnQ5mhv
>>528
HD DVDは東芝じゃなくてNECの技術だよ
535名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 16:44:22 ID:b/AEn2It
BD=ソニー
BD派=GK

こんな馬鹿が多すぎ。高校・・・いや中学生以下でも許容範囲外だ
536名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:22:05 ID:d0O7d9x9
>>534
そのNECは自社のPCに早い段階からBDを採用して、HD DVDを乗せたことはないけどね。
537名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:26:30 ID:i+5KoGZo
過去には搭載機があったはず

でもまぁもう二度と載せることはないだろうね
538名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:37:45 ID:oQl2Bqee
>>514
どう読み違えてるか教えてくださーい。低脳くん
539名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 18:14:21 ID:ssQoliaO
NECってBD搭載パソだしてなかったっけ?
540名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:04:25 ID:i+5KoGZo
今はBDだよ
541名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:08:21 ID:GKqKYKUS
記録媒体としてはHD DVDは何一つBDに勝てる点がないもんなあ。
パソコン業界としてはBDに偏らざるを得ないはず。
542名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:19:15 ID:y9Kf2Jwg
「クリスマスまでには片がつく」

当初こう言われてた次世代DVD戦争は、4年にも及ぶ長期戦となった。
543名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:30:10 ID:2NtsQilc
もう決着ついてるじゃん。
544名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:33:19 ID:5ORPnLjZ
>>523
>HD DVDにもハードコートが採用されて
されてから言えよ
BDはされているからな
発売しても無いものをでるでる言われてもしらねんだよ
545名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:48:13 ID:yoao4hW4
NECはソニーと合弁でBDへ。
中核企業だったはずなのに、逃げ足速すぎw
546名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:13:30 ID:UOlF9eq3
>>517
ま、それは言えるね。 本来表に出て来ない金で。
547名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:27:44 ID:/2G2RUWy
>>541

ハードディスクが500Gオーバーになりつつある今
50G程度だったら あまり意味がない気もする。

ディスク容量の差って どうなんだろう?

って おれは どちらを買おうか迷っていますがぁ、、、
548名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:33:13 ID:qv9Y/wOG
株式会社損害保険ジャパン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1185507477/



1 名前:新甚 博史 広報室 室長代理 [[email protected]] :2007/07/27(金) 12:38 HOST:ZP144243.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://www2.2ch.net/2ch.html
削除理由・詳細・その他:
削除依頼対象は下記のとおりです。
【6:136】損保ジャパン被害者協議会 13
127 名前:もしもの為の名無しさん :2007/07/26(木) 22:35:56

(削除依頼理由)
個人の自宅住所のため削除をお願いいたします。(4名分)
549名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 20:38:40 ID:NUVhknqT
市場が混乱するからマジでやめて欲しい、迷惑するのは消費者。
550名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:05:35 ID:rEiuQpoc
ソニー戦士が必死だけどどっちも共倒れが確定してるから心配するなwwww
551名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:11:23 ID:rEiuQpoc
BDはPS3の数を入れて勝利宣言するわ、HD-DVDはこんなありさまだわ
どっちもオワットルな
552名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:36:57 ID:Awh5DsSN
虐殺国家に資金提供するマイクロソフトが潰れて欲しいわ
553名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:39:51 ID:i+5KoGZo
>>544
何で俺が…レスの流れもう少し察して…(´;ω;`)

>>547
PC用途な感覚しかないとそう思いがち
家電用途じゃ問題大アリでっせ
554名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:43:02 ID:9eNwIWHb
BDやHDDVDなんてそのうち消えて無くなるよ。
音楽見ればやはりネット配信、ストリーミング。
今更、記録媒体で争ってる場合じゃないと思うが。
555名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:49:12 ID:7tqMpKcH
もともとハイビジョンのための媒体でしょ。
556名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:56:45 ID:ofbTTs2q
>554
必ず出てくるなこう言う奴
何十年後の話だよ
557名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:57:41 ID:FnUHKn3/
>BDはPS3の数を入れて勝利宣言するわ

もともとBlu-rayが見られることが大きなウリだったんだから当然だろ。
問題は、売れてないことだがw
558名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:01:44 ID:6nDbJVuz
むしろPS3を入れずに勝ったとは言わないが圧勝宣言した東芝が終わってる
559名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:01:50 ID:yoao4hW4
パラマうーんとお金頂戴っ♪
560名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:04:36 ID:9QxaZwlS
>>554
Youtubeごときで回線がパンクしそうとか言ってる現状じゃ、
ネット配信なんぞ夢のまた夢。
561名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:08:11 ID:bohQKSgu
東芝流統計術

プレイヤー・・・PS3はゲーム目的で買うはずなのでBD見るのは圧倒的少数!
         だから数にはいれません!

ソフト・・・PS3ユーザーも見ていて、これは世界中ですでに400万台を販売されているのでBDのが若干売れている
      しかし、400万台vs30万台でこの売り上げ比率は、むしろHD DVDの人気が圧倒しているのではないか
      勝ったとは言わないが圧勝している
562名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:11:46 ID:yoao4hW4
ハイビジョンのストリーミングなんて、みんながやり始めたら酷い事になるだろうなw
DLするにしても、BDサイズのソフトだと1テラでも数十本程度しか保存できず、
結局、大容量メディアに保存したほうが扱いやすくね?って事になるし。
563名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:31:42 ID:m3D8uEea
奨励金を出したり、まやかしのデータで消費者をだましたり
するのは当然だと思う。生き残りで必死なんだから。

普及の鍵を握るのは、技術力だけじゃないのは歴史が
はっきり証明してるわけだし。

ま、ベータvsVHSのときと違って、両方気軽に買って試せるわけだから、
それほど大変な話じゃないと思うよ。
同じ悩むなら、どのディスプレーにするかの方がよほど深刻だよ。
ハイビジョンブラウン管が絶滅しちゃったんだから。

個人的に言わせてもらえば、黒が出ないという致命的な弱点を
抱えた液晶パネルがこれほど普及するのは意外だった。
友人の家で、実物を見て何かの冗談かと思ったよ。
564名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:35:19 ID:hMTiWrUu


Microsoftは正直になれるのか
http://opentechpress.jp/enterprise/05/10/04/1143243.shtml



565名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:42:41 ID:ES31VIJT
6400億でウエスチングハウスの原子力部門を買うくらいだから
このくらいは単なる販促予算だろ
566名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:48:42 ID:dl/fhlfP
>>563
それはディズニーに金を出したソニーのこと?
567名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:48:49 ID:4zwj3fUO
どう考えてもプレーヤーを無料で配る方が良くね?
568名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:49:29 ID:CGNpAULV
>>565
丸紅と一緒にWH買おうと思ったら丸紅が手を引いて
買う金足り無くなって東芝EMIや東芝エンタテインメント手放した訳だが
569名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:52:04 ID:2NtsQilc
ADSLや光が普及してるのは日本と韓国だけ。BDどころかDVD程度のファイルでもネットダウンロードなんて夢のまた夢。
570名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:57:27 ID:dl/fhlfP
そんなこと言ってると、ADSLで韓国に出し抜かれたみたいに無線で置いてかれそう
571名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:58:50 ID:JlTEmBlL
HD-DVD指支持で170億円もらってほとぼりが冷めたらBDでも出すんだろうなパラマウント
572名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:01:38 ID:9e7q705Y
>>563
LCOSリアプロとか三板式DLPプロジェクタとかなら画質でブラウン管超えてるんじゃないのかな
画面も圧倒的にでかいし

あとパイオニアのKUROとかなら もう十分のような気がする
デカくて小さい画面で映像がゆがむブラウン管を持ち上げる人が多いのが謎だ
573名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:06:21 ID:dl/fhlfP
ブラウン管は表示する解像度?を自由に変更できて、なおかつ破綻しないから
だろ
574名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:08:53 ID:+vfA4vpJ
もうアイオメガの一人勝ちでいいよ
575名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:14:50 ID:VuVlizzt

BD、HDDVDどっちも買わんから関係ない
576名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 00:17:10 ID:C5oqocgh
このスレだけが伸びるのはGK起因です。
ねちねちやって、1000まで行きます。
577名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:14:54 ID:u0j9JwgO
>>542
パリは燃えているか
が頭ん中流れた
578名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:15:48 ID:NR8exajD
>561がHD DVDが圧勝してるパソコン用のドライブについてはあえて言及しない件について
579名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:23:50 ID:jqYbJWsJ
>>578
勝ったとはいえないが圧勝ってやつですかw
580名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:27:31 ID:Q0qp6/+6
>>563
ディスプレイは、奮発してこれを買いましょ
ttp://pioneer.jp/pdp/lineup/pdp_5010hd.html
581名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:32:08 ID:shTGmLKn
>>578
どこが圧勝してるの?
582名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:36:36 ID:5K713w+a
>>568
その点、ソニーは系列にBDソフトを大量に安く出させるという切り札を
持ってるわけで……やるかどうかは別として。
583名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 08:34:25 ID:RNO6NXXp
勝ったとはいえないが圧勝


訳が分からないんですけど
東芝のお偉いさんは池沼なの?
584名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 08:55:24 ID:4T2BI/Tn
>>583
追い込まれすぎて…
585名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 17:15:31 ID:wVgKkaN3
>>583
ワンダーしている
586名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:23:13 ID:5/AWyCbn
BD陣営、HD DVD陣営に大差を付ける──ブランド総研調査
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070828/1002274/
587名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:35:14 ID:jugcMlY+
>586
ずいぶん恣意的なデータだな。こんなもん広告でいくらでも数字が化けるぞ。
588名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:44:46 ID:Pe4IjMu+
おまえら、本当にあほだなー
ソニーから金貰ってるのか知らんが。

勝つのは・・H・・
589名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 22:19:20 ID:EE3chei4
DVDが勝つのはあり得るけど、HD DVDはあり得ないわ。
590名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:03:44 ID:SiiqiGHK
>>588
ホログラムなんて言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 11:28:19 ID:9vXtjkIM
調査リポート
次世代DVDはBlu-ray陣営で決まり?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0708/28/news102.html
592名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:04:17 ID:8WHF3tbW
BDはメディアの値崩れしない気がするんだなぁ。
とりあえずバックアップ用、配布用に大量消費する連中が叩き売りしてるHD-DVDに群がるようなら一発逆転あるかも?
593名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 13:33:19 ID:dvBi0yp0
次世代DVDソフトの飛躍に必要な「何か」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/29/news011.html

>中瀬氏: パラマウント本社は、ハードの価格競争性が高い方が次世代の普及に貢献すると考え、
>今回の決定に至りました。弊社も本国の決定に伴い、HD DVDのみを出荷、発売していく事になりました。
594名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:59:18 ID:LigDPLTt
WH買収に、奨励金か
借金漬け
電機業界のソフトバンクへの道を着実に邁進してるなw
595名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 23:26:28 ID:iJ3AtyRU
価格競争を続けさせるために・・・
つまりHDDVDは、噛ませ犬としての価値しかないって断言されちゃったわけね。
596名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 23:39:41 ID:ZIc2ukcP
凄いなこのスレ
597名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 01:38:49 ID:Y4UV7szV
>>592
BDのメディアって結構な勢いで値段が下がってるぞ。
598名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 01:53:47 ID:PQmKBGrq
ブルレイ、今の感じだと
オリンピックの頃にはパック売りで1枚500円切るんじゃないか
599名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 02:08:17 ID:zW0sw34A
>>598
中国だからリアルタイムで見りゃいいんだけどね。
600名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 02:25:56 ID:PQmKBGrq
いや仕事あるんでリアルタイムの方がキツイっすわ
盆休みもそんなに取れるとこじゃないんで…
601名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 02:27:47 ID:PQmKBGrq
あぁ、補足しときますと
今大会は昼間の方にメイン持ってかれてるんですよ
時差のある欧米さんの要望らしいっす…
602名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:44:03 ID:o4PinqD7
>>592
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/avt012.htm
>現在、2層DVD-Rは安価な店でも350〜400円程度。無機型BD-Rは約1,000円で、
>さらに下がっていきそうな価格トレンドだ。有機型BD-Rが登場すれば発売当初でも800円程度、
>そしてその後はさらに安くなっていくだろう。

>たとえばひとつのマイルストーンとして、1枚500円という数字を達成できれば、
>CPRM対応DVD-R(安売り店で1枚100〜130円程度)と比べても容量単価で同等あるいはそれ以下になる。
>また、無機型のBD-Rに関しても、いつまでも1,000円のままというわけではない。
>松下電器のBD戦略を担当する関係者は、「無機型BD-Rの価格は年内には800円程度、
>来年中には500円程度にはなるのではないか」と話していた。

値崩れはしないが、コストダウンで安くなる。
603名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:44:58 ID:o4PinqD7
需要がなくて在庫処分で叩き売りのHD DVDとは次元が違う。
604名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 15:38:13 ID:THTUMWsJ
その資金捻出するために東芝機械株売るんだなw
605名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 14:55:16 ID:TIcxP2e2
魂を売る糞芝
606名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:10:31 ID:TIcxP2e2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070901/ifa03.htm
欧州6カ国ではHD関連の94%がBD

$500 BDP-S300発売以降、BDは再生機の市場シェアで 大きく優位した地位を獲得した
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070901/ifa03_08.jpg

US 次世代DVD再生機市場 07年8月11日
Blu− 63%
HDDVD 30%
Mulch 7%
607名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:20:41 ID:j80/PRQm
シェアがどうこう言うほど、どっちも普及してねぇだろ。
608名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 05:45:19 ID:/H4FpzPz
インプレスも日経・フジサンケイと同じく、もともとSONYマンセーですが何か。
609名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 05:47:05 ID:/H4FpzPz
>586
ブランド総研も役員の会社がSONYと提携してて、そもそもSONYマンセーですが何か。
610名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 05:47:19 ID:Om03ZRd7
そうでもないだろ
ソニーが以前ほど広告宣伝に金使わないようになってから、
ソニー叩きの記事が多いよ
611名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 05:51:17 ID:/H4FpzPz
>606
大本営の発表ですか。マンセー!
そんなに優位なのに、しつこくBD有利!と宣伝してるのはなぜですか。
お金が余ってしょうがないからですか。
612名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 06:17:50 ID:U+9oD1eG
実際BDが有利だからw
613名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 06:28:52 ID:/H4FpzPz
>612
どの辺が?容量がですか?他は?

>585
”ワンダー”はSONYマンセーのit mediaが悪意を持って恣意的に記事にしたものですが何か。
いや、まさか報道メディアのくせに翻訳機コピペってことはないから恣意的だよな。厨房じゃあるまいしw


18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 17:46:47 ID:rUXomykMO
「ワンダーしている」ってどういう意味ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011890230
> 東芝は会社側から記事に修正依頼を出しているようで、一部のインターネットの記事は「不思議に思っている」に変更されています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ホントに変更されてるw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/12/news093.html
614名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 06:32:33 ID:Uf+bmhe9
台湾エイサーはブルーレイ陣営に…次世代DVD規格

次世代DVDの「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格を推進する団体、
ブルーレイ・ディスク・アソシエーションは30日、
台湾のパソコン最大手、宏碁(エイサー)がBD陣営に加わると発表した。

次世代DVDは、BD規格を推すソニー陣営と「HD―DVD」規格を推進する
東芝陣営が激しい主導権争いをしており、パソコン業界の支持取り付けにしのぎを削っている。

エイサーは米同業大手ゲートウェイの買収を発表したばかりで、買収後の市場シェアは世界3位。
HD―DVD陣営にも名前を連ねているが、今後はBD対応のパソコンを発売するなど、
BD陣営との関係をより深めるとみられる。

世界の主要パソコン・メーカーの中では、デルやアップルがBDを支持、
ヒューレット・パッカードは両陣営に加わっている。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188567630/l50
615名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 06:34:59 ID:U+9oD1eG
>>613
ねえw
ソニー社員に家族皆殺しにでもされたの?wwwwwwww
616名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 07:01:21 ID:/H4FpzPz
>615

SONY社員って、彼ら↓のこと?w
あまり関わりたくないような気もするねえねえ。

119 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/09/02(日) 03:40:48 ID:0ZtAp1kd0
  ∩∩   ぼ く ら の ソ ニ ー は こ れ か ら だ ! !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / //_GK_\            ∧_∧  /戦_士\ ||
/ / |/-O-O-ヽ|  ∧_∧   ._<`∀´ > .|/-ロ-ロ-ヽ |. ||
\ .6| . : )'e'( : . |9-<丶`∀´> ̄      ⌒.6| . : )'e'( : . |9´/
  \ `‐-=-‐ ' /⌒   ⌒ ̄ヽ、サムスン/~ `‐-=-‐ ' /
   |      |ー、      / ̄|    //`iソニー株主|
   | 工作員 ヽ |韓国人 / (ミ   ミ) ./自慰系  |
   |       )| 重役 | ./      \|        )
   (三三[□]三ミ) )    /   /\   \三[国]三ミ)
   |   ノ   / /  ヽ  ヽ、_/)  (\    ) ゝ   |
   |  |  | /   /|   /  レ    \`ー ' | |   /



>614
パソコンメーカーとして両対応するのは当然の成り行き。
で、「より深める」の”より”ってなんだろ。加わったばかりなのに?
お得意の誘導ですか?ww
617名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 07:16:07 ID:u+S+39GR
醜いね、汚いね、裏ではサムちょんと繋がって売国行為してるくせに
芝浦工作所は。
618名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 07:31:21 ID:/H4FpzPz
>617
なんだその日本語。お前は老人か?w


どうでもいいが。
死に物狂いでやってるんだろうが大丈夫なのか?
2年で5000億って耐えられるのか?

 06年度        2323億円の赤字
 07年第一四半期  292億円の赤字

 棚卸資産 2270億円(07年6月末時点)


自慰系はウザイがSONYが無くなるのは困る。
200万台のPS3不良在庫を2万で叩き売れよ、買ってやるから。BDも観てやるよ。
619名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 07:31:54 ID:aWSc1VnA

株式会社東芝 執行役上席常務 東芝デジタルメディアネットワーク社の藤井美英社長は、
「BD Guys(BD側の人々)から、“映画やテレビ番組のHD録画にはBDこそが最も適している、
それは容量が25GBあるから”と聞くことがあるが、それならHDDは1TB、2TBレベル。我々のレコーダには
1TB HDDのモデル(RD-A1)があり、ユーザーが簡単に録画できる」と述べ、光ディスクを録画の中心と考える姿勢を批判。

また、「東芝は32GBのSDカードを発表しているが、3年以内には100ドル程度になると見ている。
書き換えメディアとしてはフラッシュメモリが光ディスクより上。東芝はこれら3種を使い分けるが、
断言してもいいのは、アーカイブではなく、録画することに最適なメディアはHDD」と強調した。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070901/ifa03_19.jpg


BD Guys… 3年後…
藤井語録にまた1ページ、いや数ページ加わりました
620名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 07:57:23 ID:/H4FpzPz
>618に事故レス

赤字分はすでに調達の段取りしてたんだな。失礼した。


1 名前:明鏡止水φ ★[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 07:20:31 ID:???
 ソニーの全額出資の金融子会社ソニーフィナンシャルホールディングス(SFH)の上場日程が
固まった。東京証券取引所第一部に10月に上場し、公募・売り出しを合わせた株式の公開規模は
3000億円前後で今年最大の上場案件になる。ソニーは売却で得た資金を主力のエレクトロニクス
(電機)部門の強化に充て、選択と集中を加速する。

 今週半ばにも発表する。上場は10月上旬を予定。ソニーは保有している株式のうち3割強を
売り出すほか、SFHが新株を発行する。2006年11月に上場したあおぞら銀行(約3800億円)以来の
大型案件で、上場時の時価総額は1兆円前後に達するとの見方がある。
621名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 09:03:10 ID:PDODPYMa
パラマウントだけ抑えたから挽回できるわけもなく
無駄金使わず、さっさと土下座しとけよ
622名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 09:59:37 ID:++TlsVfn
こんなしょっぱい試合してすんません
623名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 10:03:55 ID:keGyAl7j
170億を注ぎ込んで、それを消費者から回収するわけで。
東芝って汚い会社だね。
624名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 10:05:17 ID:nmcabybQ
だからさー、バイアコムに金渡したのは
東芝じゃないんだって。
625名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 10:12:20 ID:/zWqITSR
>>617
それはサムスン製液晶パネル搭載TVを、自社ブランドで売るソニーにこそ言ってくれ。

「次世代光ディスク規格は、かくして分裂した」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/19/news001.html

↑東芝側の見解だが、これが事実であればソニーは腐ってる。
626名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 11:06:07 ID:bJsiUqiH
>>625
そのシリーズの記事を読んでると、BD陣営が東芝に頭下げる理由のないことがよく分かるな(w
東芝のお偉いさんはことあるごとにBDを貶していやがるし。
627名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 11:31:53 ID:kotk+9MM
>>625
どこを読んでも「DVDの父」が自分の持つ古いDVD利権にしがみつく老醜しか見えないがな。
なんかDVDフォーラムを標準化団体かのごとく神聖視してるが、DVDフォーラムそのものがDVD規格決定前に古いCD利権からDVDを切り離す為に作った東芝主催の私的利権集団にすぎないんだがね(くしくも今のBDAと同じ構図だ)。

かつてDVDに統一決定以前に今と同じようにソニー・フィリップスのMMCDと東芝の後のDVD規格とが争い、同じように規格分裂前夜までいった。
その時は「業界の発展の為に」ソニー側が最後で折れてDVDに統一され東芝は莫大な利益とDVD盟主の地位を得た訳だ。

今回は立場を入れ替えて同じ構図だが、金の亡者東芝はソニーと違って最後の統一チャンスにも折れることなく統一されて冷や飯食うくらいなら自爆してもDVD利権延命とBD潰しに掛けた訳だが、いかに利益追求の私企業とはいえかつての恩も忘れて醜すぎる。
628名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 12:03:31 ID:QLbhp331
>>625
東芝と松下が素直にRWを認めておけば分裂なんてしなかったのに
その辺を松下は反省してBD陣営に入った
空気の読めない東芝はいまだに分裂の責任が自分だと気づかない
629名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 12:49:12 ID:y/C4a602
ソニーが嫌いだから嫌BDの人が多いみたいだな
そんなの普通はどうでもいいんだよ
早く安くなって、普及して欲しい!
630名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 13:06:15 ID:sxkBVxDM
>>620
必死だなwwwwwwww
631名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 13:16:54 ID:FBTeStkN
>>627-628
ソニー側が最後に折れてって?何言ってるの?あれは規格統一の際にマイクロソフトの意向が働いた為であって
業界の為にソニーが折れたという訳では無いのだが?ならば何故ソニーやフィリップスはDVD+R(W)を出したんだ?
DVDフォーラムが東芝の私的利権集団?本気でそう考えているのか?ならば松下はどうなる?
ttp://dvdforum.org/forum.shtml
それから-RWはDVDフォーラムに承認された規格だぞ。フォーラム未承認の+RWと混同していないか?

なにがかつての恩なんだ?金の亡者?営利企業が利潤を求めるのは当然だ。そんな事も分からないバカなのか?
ソニーシンパ(GK?)は重電事業で潤っている東芝をひがんででもいるのか?原発事業が欲しいのか?
>>626-628はどうやらソニーシンパ(GK?)のようだが、釣りならもう少しマシな餌を用意してくれ
632名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 13:29:07 ID:xUAmw658
>>631
どっちにしてもHDDVDは東芝の負けだよ。認めろ。
原発?そんなの興味ないしw
というか松下とかソニーもあまり好きじゃないが東芝って大嫌いなんだよね。
正直早く潰れて欲しい。
633名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 13:37:54 ID:FBTeStkN
>>632
そう?RDの操作性は他社DVDと比較した際に一日の長があると思うが?試しに使ってみたら?
それから、企業の事業が一部門だけだとは思わないほうがいいし、各事業にも興味を持ったほうがいい
AVだけに固執してるとバカになるぞ

ソニーを中心とした各社が、DVDフォーラムとは別に立ち上げたのがDVD+RWアライアンス
ttp://www.dvdrw.jp/
この団体こそが、ソニー他各社が歩み寄らなかった事の証明
>>627はもっと色々勉強してから釣りを始めよう
634名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 14:02:21 ID:T2HklNcL
>>633
>そう?RDの操作性は他社DVDと比較した際に一日の長があると思うが?試しに使ってみたら?

操作性がどうだか知らんがBD94%に対して
HDDVDは6%しか売れていないんだから何の意味もない。

>それから、企業の事業が一部門だけだとは思わないほうがいいし、各事業にも興味を持ったほうがいい
>AVだけに固執してるとバカになるぞ

お前が原発欲しいうんぬん言うからだろうが。一応東芝の原発事業についてもそれなりの知識はある。
ただ今回の話と原発事業については関係ないだろ。
635名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 14:03:59 ID:bOuW4aa4
大和、東芝擁護に必死だな(藁
636名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 15:22:32 ID:U4AZp99B
HDDVD劣勢で原発自慢とか、もうワケワカメw
637名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 15:51:35 ID:i0tqGY2y
>>627
>東芝は莫大な利益とDVD盟主の地位を得た訳だ。
これがあったから日本企業の多くがBD陣営に傾いたって側面もあるだろうね。
現状の国内における規格争いは東芝vs反東芝の戦いともいえる。
638名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 16:20:26 ID:TMAHElAU
>>629
BDはHDDVDと比較しても高コストな技術だし、そもそもソニーは
安く売るつもりは無い。DVDが安くなりすぎて利益が出ないから
置き換えて利益をあげられるモノにするのが目的だからな。
639名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 16:31:48 ID:PLPcVf92
なんだこのスレwwwww
両社員とも仕事しろよww
640名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:00:51 ID:89RQ4ghB
>>627
>東芝は莫大な利益とDVD盟主の地位を得た訳だ。

東芝って莫大な利益なんていつ得たんだ?
そんな話聞いたことないんだが、いくら位の利益を得たんだ?
てっきり想定していた利益なんて価格競争etcで吹き飛んだんだ
と思っていた。
641名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:01:23 ID:WiVHZMRC
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


642名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:07:21 ID:f2LtXdQO
反日東芝の逆襲。
両対応出すチョン勢に金でももらってるのか?
つか東芝サムスンストラテジーで普通に両対応作りそうだなw
643名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:13:24 ID:viNZm6+S
>>633
ベータの操作性に固執してるヲタみたいだ。
東芝は原発で沸騰水型だけじゃなく将来性のある加圧水型の技術まで手を出したんだから
次世代フォーマットもBDに手を出せばいいのにね。
それの方が東芝らしいじゃんw
どっちつかずで。
644名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:15:33 ID:AxV6dBE7
東芝がDVDの盟主とか、脳に虫がわいてるとしか思えんな。
DVDレコーダーのシェアはずっと松下、ソニーがツートップなのに。
645名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:17:33 ID:U+9oD1eG
昔から

ソニー>松下>>>>>>>>>>>>>>>>東芝

これは変わってない
646名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:32:02 ID:2KK7VByI
>>644
結構コロコロ変わってる気がするけど。
最新だと松下>>>>シャープ>東芝>ソニー
じゃないの。
647名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:36:04 ID:lW2Khbtx
シャープはアクオスである程度ブランド築いて今は結構シェア高いな
648名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:38:24 ID:P3FZeaqg
シャープが売れてるのなんて国内だけだぞ。
北米のレコーダーは東芝サムスンソニー松下の4強。
649名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:43:26 ID:N9OUyGO1
2年前にW録機能にひかれてRDレコ2台買ったけど
ブランドはシャープ以外ならどこでもいいと思ってたな
650名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 18:16:34 ID:WIeq/kEF
松下ソニーシャープの第一グループと

パイオニア三洋(ビクター)ケンウッドなどの第二グループ

東芝は明らかに後者です。
651名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 18:20:42 ID:+r/AeD4n
>>650
え?シャープ? 笑わせないでくれ。
652名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 18:30:42 ID:AxV6dBE7
>>646
2005年は 1位松下 2位ソニー 3位シャープ
2006年は 1位松下 2位シャープ 3位ソニー
653名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 20:11:24 ID:kB1s6Hiy
HD DVD独占発表以降、パラマウント株価下がりすぎwwww
654名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:13:03 ID:U4AZp99B
パラマウント、補填額以上に損失出したら株主から訴えられるんじゃねーの?
655名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:37:07 ID:oLCGKPfz
両方対応したプレイヤーが出るまで買わんよ
656名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 05:10:14 ID:7cDLzvTS
>654
そんなことよりPS3で出した5000億の赤字の補填のために、子会社の株を売りに出さざるを得なくなった、
おまえさんがだーい好きなSONY様が訴えられないかどうかを心配したほうがいいんじゃねーのかw
657名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 06:49:23 ID:Cy8MdQRu
>>655
チョソが出すからそれ買え
658名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 07:43:07 ID:P+r5oQUS
東芝がHD DVD、BDが再生可能なレコ出せばいいんだよ。
ついでに一枚噛んでるCell乗せてさ。PS3のゲームできちゃう。あれ?
659名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:15:15 ID:SDkd+/aO
MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い

 米Microsoft社からISOに対して、迅速手続制度を適用しての承認を求める申請が出されたそのときから、
不正行為が開始されたと多くの人が話している。

 スウェーデンでは、Microsoft社従業員からの電子メールが漏洩。そこでは、投票で賛成すれば、「市場助
成金」("market subsidies")や他のリソースという形での金銭的な報酬が委員に約束されていた、と報道された。

http://wiredvision.jp/news/200709/2007090422.html


やっちゃったね、MS

で、どうすんの?東芝チャン
660名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:30:58 ID:ySXqQcng
どうせプレーヤーは両方再生できるようになるんでしょ。
661名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:46:32 ID:up4CoiJt
PC用のドライブはすでに両方再生出来るものがほとんど
でも記録はBDのみ
結局BDだけになるんじゃないかな
662名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 22:53:41 ID:aLaVcqy2
ソニーのは上手い画像処理のやり方だよな
簡単なんだけど
663名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:34:18 ID:v+CLQA1X
粕芝
664名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:12:11 ID:Q6ZoEzn+
東芝のほかに西芝や北芝もある 豆知識な
665名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:23:15 ID:JEHdMSCr
>>659
どうやら決着した模様。

"ISO Rejects Microsoft's OOXML as Standard"
http://www.pcworld.com/article/id,136711-c,unresolvedtechstandards/article.html

当たり前の結果だが、またしてもMSムダ金使ったなw

666名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:44:16 ID:ky+HHeXE
>>665
ついでに、The World Rejects Toshiba's HD DVD as Standard (w

ちゅーと半端なDVD利権の為にしがみつくような規格なんかさっさと棄ててしまえ。
消費者の為にならん。BDに移ってそれより上の規格を統一させろ。

東芝よ、ViewStarやDynabookの恨みは忘れんぞ(w
ちゅーと半端な商品ばっか出しやがって、少しは消費者の事考えろ。ボケ

667名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 02:29:20 ID:qH252aeI
ベータみたいに性能が負けてなければねー
そうだったらスペック重視派は応援してくれるだろうし
企業だったりセミプロの用途での落とし所が作れたかもしれん

でも性能で負けて勝負の行方も相変わらず負けてるんじゃなあ
MSの都合や、HDDやSDのライバル消す為に泥仕合してるとしか言えん
それじゃ東芝が消費者蔑視と叩かれても仕方ないよな

ソニーがATARACから手引いたの見習ってくれ
668名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:34:42 ID:sZg/NInL
>>667
烈しく同意
669名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:38:27 ID:F3WxTs51
パラマウントショック以後、BDちゃんたちはネガキャンに余念がないなw
670名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:47:09 ID:9Jo/ywWp

海賊ジョニー襲来!映画パイレーツなんたら HD DVD 3枚組コレクターズエディション発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188963566/
671名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 23:59:19 ID:2X5hgxzf
>>669
ネガキャンしかしていないHD DVD陣営に言われたくないと思われ。
672名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 01:47:57 ID:+VlTgavI
HD DVD陣営の悪足掻き
673名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 02:54:39 ID:cA0nZi5P
HDDVD最後の18ヶ月間を、もっと楽しもうよ。
674名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 10:01:59 ID:lGDUNySX
HD DVDが錆びるって報告があるって本当?
675名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 10:02:38 ID:OEDRTME4
投稿規制か
676名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:11:30 ID:iG1SizSf
糞芝
677名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:49:46 ID:hnzXFJsH
>>674
本当。
678名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 17:20:05 ID:iYOJEcTA
HD DVD−Rが有機色素な時点で終了
679名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 18:04:34 ID:Anbv680K
このギャンブルはハイリスクウルトラローリターン
結婚より危険なギャンブルです
引導を渡すためBDを買うパナ製の
ソニー製は10年保証になったら買う
680名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 18:21:42 ID:KEEeO3OU
スクエニ重役、Final Fantasy 13 マルチ化を示唆(半ば明言)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189153702/

【画像あり】 バンナム、Xbox360用の新作を発表。AC6、塊魂に続き一点集中か
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189143529/

PS3本格的に終わったっぽいんだけど、BDもやばくね?
681名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 18:49:27 ID:o8v7ake3
関係ない。
682名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:22:30 ID:8DHUI3xF
>>681
なんでゲハ厨ってここまで頭が悪いんだろうな。
不思議だわ。
レス見るだけで頭痛くなるからバカは巣から一生出てこないでほしいね。
683名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:34:12 ID:XkkcwD/e
ゲハ厨のソースはほとんどが2チャンネル
井戸端会議してるおばちゃんレベル
観てると面白いよ〜
684名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:38:39 ID:f9tNH6df
それでも効果はあるんじゃないの?
2chはROMってる人が大半だからスレタイだけでも十分効果あるんじゃないかな
実際、未だに「バンダイの作品はHD DVDでしか出ない」って言う人いるよ
今だったら「エヴァンゲリオンがHD DVDでしか出ない」って工作されてるかもなぁ
685名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:43:33 ID:EGoYZO6z
>>684
>今だったら「エヴァンゲリオンがHD DVDでしか出ない」って工作されてるかもなぁ

とっくに、エヴァ板に工作スレが立てられてるよ。見事なまでにスルーされてるがw

686名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:44:49 ID:KEEeO3OU
>>684
実際、テレ東とマイクロソフトが提携したし、エヴァンゲリオンが何とも言えないというのが本音だろう
687名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:47:08 ID:NkCxrpHJ
東芝が利権を欲しいがためにBD陣営には入らずHD-DVDを作ったでOK?
688名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:50:03 ID:f9tNH6df
おおさっそく釣れた、しかもスレ立てた本人だったのかよ
689名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:55:26 ID:6H+lfDW+
>>684
>2chはROMってる人が大半だからスレタイだけでも十分効果あるんじゃないかな

スレタイがそんなに効果あるなら、Xboxは国内だけでも軽く1000万台くらい
売れてるはずじゃないのか?w

690名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 20:06:07 ID:Ei/57OZE
ネット(2ちゃん)世論は現実にはほとんど何の影響も及ぼさないことは
箱○で証明されてしまったからな
691名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:19:16 ID:XkkcwD/e
影響を及ぼさないどころか、世間は逆の反応を示すもんな
692名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:26:42 ID:x9IDFfuG
>>691
MS工作員の逆パブ効果はすざまじいからなw
一気に一般人が逃げていく。。。
693名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:27:59 ID:OVclqj/k
>>687
DVDに関係する世界中の企業が集まって先に規格を提唱したのはHD DVD。
そこにBDが現れて、上記の企業がうやむやな状態になった。

で、他社がうやむやな態度なのを良いことにワーナーとマイクロソフトが好き
放題にHD DVDの規格を決めていった。それを知って反発した企業がBD陣営に。
気まずくなったワーナーさんは知らん顔して両方支持という立場に。

三洋も最後の方までHD DVDを支持していたわけだが、中国支社がEVDとかいう
謎の規格を提唱して、終いにはどちらの陣営からも消えていった。

そして東芝だけが残った。


その後、どちらに付いても大して金にならないと判断したユニバーサルが
「市場を煽るよ!」と冷やかしでHD DVD支持に。
694名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:40:05 ID:kKvnowc0
>>693
HDDVDの原形AODの発表が2002年8月、BDが発表されたのが同年2月でBDの方が先。
で、AODの提案は世界中の企業じゃなく東芝とNECの2社。

ほんと息をつくようにウソを書くね。

695名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:50:58 ID:/hnjn53X
>>692

MS寄りの情報というだけで、既にだれも真に受けなくなっちゃたからなぁ。
こうなってしまっては元も子もない...。

696名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:01:40 ID:jj8ZwGPs
>>693
ほんと馬鹿だねぇ(w 泥舟載るきかい?
ご苦労だねぇ。 心が痛くないかい?沈む舟に嘘までついて道連れ増やすの(w
697名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:02:16 ID:BU/fmJWb
・・・必死だな
698名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:44:16 ID:Ta6vEJ6S
東芝サムスンは永遠なり
699名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:17:57 ID:CKbafCpt
ソニピクはBDで独占するためにMGM買収しました
なぜかこの事実をスルーするBD厨
700名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:23:18 ID:oWsntT0R
なんだかもう2ちゃんもつまんなくなってきたなー
社員同士の罵り合いばっかり
そろそろ潮時かな
701名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:33:22 ID:YH3nSyir
ソニーがサムソンに2000億も出してるのに比べたらかわいいもの。
702名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:02:25 ID:mYk53Rsv
ソニーがやることはすべて悪だもんなw
703名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:04:14 ID:0zqJA003
韓国の二文字を見たとたんにファビョーンして論理的思考ができない馬鹿が
この板ですら多いのは嘆かわしいこと。
そして、サムスンにいい様にやられるのも納得できる話。
704名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:27:40 ID:YH3nSyir
…必死すぎる
705名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:40:12 ID:4GhkK1as
液晶TVでのサムスン・ソニーの関係はもはや一身同体。
互いに無くてはならない存在。
いいか悪いかは別として。
まあ個人的感情的には気持ちのいいものではない。
706名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:43:30 ID:Ta6vEJ6S
東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
http://www.tsstorage.com/
707名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 09:31:06 ID:uS40NDdc
今時は韓国と合弁やってる会社ばかりではないか。シャープは別格としても
708名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 19:25:13 ID:YH3nSyir
サムソニーはよその合弁と金額の桁が違いすぎ。
709名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 19:48:03 ID:p1/rZuGK
つーか、この金額さ、誰に転化されんの?
710名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 19:53:38 ID:nu/jRPqH
>>709

170億の金の流れ:

パラマウント <--- 東芝 <--- MS <--- Windows抱き合わせ販売 <--- 消費者


711名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:01:08 ID:Vog24GCw
兵器か航空宇宙みたいな産業じゃなきゃ、
日本のハイテクは必ずしも必要じゃない。
だから、日本は負け続けるだよ。
712名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:10:29 ID:baPdwRIr
東芝はアホだな。
これでHDDVDがこけたら大損だろうに。
713シンガポールからきました:2007/09/08(土) 20:31:32 ID:ZJUpzPT7
大沢佑香(本名中山美帆)
フラッシュも明日発売の様です☆見てね☆
立ち読みで袋とじやぶっちゃだめだよ

小平団地の近くにすむvip凍死場の目白額円出身の乞食に中田氏された中山美帆のっています。
殺人未遂マニュアルdvdちひろちゃん←問題中

Date: Fri, 27 Oct 2006 19:05:33 +0900 (JST)
From: [email protected]
階段15段ぐらいからヒール履いてたから引っ掛かって転げ落ちて救急車で運ばれ
たんですよ(泣)

殺人未遂メーカーのせいで(笑) ↑組織が三項資料として持っていちゃった
714名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:53:27 ID:7zae9MK3
>>713
関係ない話をいきなり書くおまえの脳みそが腐ってるのがわかったw
715名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:53:58 ID:nNd30p8K
裏金はMSが出してるんだから、東芝は損してないんじゃない?
一社だけBDで出遅れるという、深い傷は残るけど。
716名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:55:11 ID:9hQ2PRmJ
>>709
この金額だけじゃないんだぜ
東芝はプレーヤーを逆ザヤで売ってるからなー
このまま普及させるつもりなら1000億って数字を軽く超えてくると思う
717名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:58:29 ID:9hQ2PRmJ
>>715
裏金というよりは契約じゃないの? Zuneの製造とかGigabeatのOSとかさ
MS、iPhoneみたいなの考えてるらしいけど東芝製だったりしてw
718名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 11:05:50 ID:LTYSy2wG
>>705-706
ワロタ
719名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 11:21:57 ID:3T4NA7ZK
パラマウント <--- 東芝 <--- MS <--- Windows抱き合わせ販売 <--- 消費者


この流れから行くと
東芝日曜劇場、サザエさんのハリウッド進出もありそうだな。
720名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 11:25:07 ID:rYfw4G4i
だんだんNECみたいになってきたな
大和証券に関わった企業は必ずやばくなる
721名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 12:29:16 ID:e0XCI11G
>>699
SPEではなくSony Corp.ね。

MGMを投資グループと共に買収したけれど、当初の投資グループとの契約で、
MGM作品を従来のTCFと共に作品販売出来る権利を手に入れたけど、SPEは、
MGMの作品販売シェアを落としたため、投資グループは怒りSPE側から契約通り
取り上げた。実質上20世紀FOXしかMGM製品は販売されていない。

お笑いだな。さらに悪いことに過去のMGM名作はMGM買収前にワーナーかユニ
バーサルにごっそりもってかれているし(w

ソニーは創業者や大賀などのカリスマが居なくなって迷走中。
722名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 12:52:22 ID:1Un3Rsm1
ほんとにソニー大好きだなw
723名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 12:55:30 ID:o5fR7xJr
>>699
東芝もパラマウントを買収したんだったら叩かれなかったんじゃないの?
買収と贈賄の区別くらい付けようぜ。
724名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:09:03 ID:639p8+SN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.eproductwars.com/dvd/
HD DVDトランスフォーマー、いきなりSales rank 4位!


その時、BDスパイダーマン3はSales rank 121位   ○| ̄|_
725名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:09:43 ID:rYfw4G4i
ソニーは着実に良くなってるのに分かってない奴多いな
726名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:11:10 ID:rYfw4G4i
>>724
いや、普通に商機逃してるだろ
今年ナンバー1映画なのに4位って・・・
消費者のためにもHDDVD独占供給はありえなかった
727名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:17:54 ID:639p8+SN
>>726
次世代DVDであるHDDVD版トランスフォーマーが、普通のDVDソフトを押しのけて全体で4位というのは快挙なんですけどw
728名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:21:06 ID:JAbQfvdG
東芝がいくら安く供給しても、相手だって同じことできるわけだから、
まずいなと思ったらすぐ真似してくるだろ。
729名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:21:39 ID:639p8+SN
トランスフォーマーはHD DVDのみで発売されます。
BDでは発売されませんw
念のため。
730名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:34:25 ID:rYfw4G4i
まったく馬鹿だな
トランスフォーマ普通にDVDで売ってれば1ヶ月は1位になれたってこと
消費者への冒涜だな、東芝は
731名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:35:48 ID:I8gC8EHE
東芝にマイクロソフトって最悪のコンビだなw
HD DVDだけはぜってー買わない
732名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 14:30:29 ID:JAbQfvdG
東芝なんて二流企業だろ。一流ぶってるけど中身は二流。
733名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 14:43:11 ID:Z/oDZYav
RDだけ必要なんだよ。他にまともに編集できるレコーダーが無い。
734名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 16:01:03 ID:639p8+SN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.eproductwars.com/dvd/
HD DVDトランスフォーマー、いきなりSales rank 4位!


その時、BDスパイダーマン3はSales rank 113位   ○| ̄|_
その時、BDパイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドは 147位  ○| ̄|_


明るい話題どころか、BDはお先真っ暗・・・・・
HD DVDはシュレック3と199ドル激安プレーヤーのカードが残っているw


735名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 16:21:31 ID:QTvE2CNw
>732
東芝 会社概要
ttp://www.toshiba.co.jp/about/profi_j.htm
736名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 19:41:51 ID:aakB2uBF
【IT】台湾エイサー(Acer)、HD DVDプロモーショナルグループにも加盟…両陣営のメンバーに [07/09/06]

北米HD DVDプロモーショナルグループは6日(現地時間)、
台湾のコンピューターメーカー宏碁集団(Acer)が同グループに加盟したと発表した。
なお、(※)既報の通り、AcerはBlu-ray Disc Association(BDA)にも加盟している。

同グループ共同議長のKen Graffeo氏は、
「Acerがメンバー入りしたことは喜ばしい。Acerは既に優れたHD DVD対応ノートPCを
コンシューマに提供している。同社のサポートは、HD DVDが世界のPC市場で
リーダーであり続ける一つの要因」と期待を寄せている。

Acerのモバイルコンピューティングビジネス部門責任者のCampbell Kan氏は、
「グループへの加入により、最新の技術を世界中のより多くの人々に提供できる。
我々のHD DVDノートPCは、コンシューマの要望に応え、真のHD体験をもたらすだろう。
グループとの協力で、今後もHD DVDのプロモーションを進めたい」とコメントしている。

ソース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070907/hddvd.htm
(※既報)中国華録集団とAcerがBlu-rayを支持。BDAに加盟
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070831/bda.htm
737名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:58:41 ID:+ccpa54V
粕芝
738名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 18:52:52 ID:GVoKguny
ワーナー、HD DVD独占供給か?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189503505/
739名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 19:15:38 ID:FfCBArpR
>>738
関連スレにマルチしてるが、よっぽどHDDVDに流れるのを切願しているのが憐れに思うよ。
740名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 20:31:11 ID:Sb24fvnj
賄賂
741名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 01:17:09 ID:vBNcA318
ワーナーブラザーズ正式コメント

http://www.thedigitalbits.com/#mytwocents

Okay... we've got just a quick update for you on the Toshiba thing from yesterday's post.
Apparently, this story in the L.A. Times (also carried in Newsday) was based on information
that's a couple weeks out of date. This "offer" from Toshiba that the piece speaks about
was apparently the one made the week Paramount and DreamWorks went HD-DVD exclusive.
Our sources are telling us that Warner rejected that offer, preferring to stay format neutral.
This offer thing being reported today is apparently old news.

ワーナー「塩まいておいたお」


これ以上ないってくらいはっきり否定してるなw
742名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 02:01:17 ID:y5kkmxtN
<xbox360をみんなで購入しよう!!!そして韓国へ行こうマンセーキャンペーン!!!>

次世代機『xbox360登場』韓国の技術を集めてマイクロソフトがまとめた韓国ハード
xbox360=韓国サムソンメモリ+韓国Hynixチップ+日立LG製ドライブと、HDD(20G韓国サムスン)+チャイナα
                 
●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
http://www.myxbox.net/pictures/xbox360/xbox360-adapter.jpg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050516203.html
エリートモデルもレッドリングオブデス(日本10月発売予定)韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox64.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03168.JPG
●xbox360の韓国Hynix社製チップ
http://www.ntha.be/files/hoge/360fl/32.jpg
●日立LGデータストレージ製
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox31.jpg
東芝サムスン&日立LG&Benq
http://www.gwn.com/news/story.php/id/11251/How_To_Tell_If_You_Have_the_Quiet_360.html
●HDD背面。20GB版は韓国製、120GB版はタイ製だった。
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/17.jpg
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/13.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070608/36015.jpg
●韓国屈指の開発会社ファンタグラム。
http://www.gamers-review.net/img/pack/nnn.jpg
●マイクロソフト副社長 ゲームソフト開発責任者「韓国のゲーム会社は世界最高水準」両親韓国人byキム氏
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg
743名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 02:33:59 ID:Q8e3LWrb
>>741
小学生じゃないんだから英語くらい読めるだろ。
それのどこがワーナーの「正式コメント」なんだよ。
招待不明の「情報屋」が「ワーナーは断った」と言ったと書いてあるだけだ。
744名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 02:50:49 ID:eQJrjCy8
お子遣い感覚で数百億バラまき
数千億訴訟にグラつきもせず
日本企業はもうハリウッドごと買収しろよ
745名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 03:34:44 ID:ge8YvtvB
みんな何バカなこと言ってるね。
マイクロソフトが支持してるのはMD DATAね!
間違いないよ、以前ゲイツさんニポンに来たとき言ってたね!
そして世界を制するのは真に優れた精華規格DVDよ。
746名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 08:21:31 ID:9J4xqo4e
あー、異父兄のユニバーサル・ミュージックがBDなんだからさあ、ユニバーサル・ピクチャーズも
NBCやビヘンディ、ユニバーサル・ミュージックなど迂回販売出来る土壌があるから、是非に日本でもBD販売
して欲しい。パラマウントもFOXやSPE、ブエナと共にBD販社を立てて販売継続して欲しい。
747名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 11:11:19 ID:eWFl2MpV
>>743
まあ、元ネタもその正体不明の「情報屋」が流したわけだがな。
748名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 03:29:23 ID:+PtL7c6i
>>693
どこまで本当かわからないけど、おもしろいw
749名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:36:14 ID:x7kK2Y+p
>>746



それはありえません絶対に! ユニバーサルの映画が見たいなら素直にHDプレーヤー買いましょう
750名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:59:25 ID:SnjecpY6
>>749
HDをHD DVDの略称だと勘違いしてそうなやつキタ
751名刺は切らしておりまして
当然 >749は戦士なわけだが・・

戦士殿はここしか憩いの場がなくなったように見受けられる
いとあはれよのう