【PC】Windows XP搭載PCの生産は2008年1月31日で終了へ[07/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1進ぬなまけものφ ★
マイクロソフト株式会社は、Microsoft Windows(R) XPの正規OEMライセンスの提供を2008年1月31日に終了します。
これに伴い、PCメーカー各社からのWindows XP搭載PCの生産も同日をもって終了することとなります。


マイクロソフトは、製品の導入検討やIT投資計画策定にあたり、ユーザーやパートナー各社に活用いただくことを目的に、
製品ライフサイクル ガイドラインを設定し、製品の入手可能期間とサポートに関する変更予定を事前に案内しています。
マイクロソフトは、2001年2月に本ガイドラインを公開して以降、その後2回の改定を経て現在に至っており、
PCメーカーおよび販売パートナー各社含め、周知を図ってきました。

今回の提供終了についても、本ガイドラインに基づき、Windows Vista(R)の一般向け発売の2007年1月30日から
1年が経過した2008年1月31日に終了するものです。
なお、マイクロソフト ボリューム ライセンスによる提供は、Windows Vistaの企業向けライセンス販売を開始した
2006年11月に終了しています。また、Windows XPのOEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、
2009年1月31日まで提供されます。

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3165
2名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:41:28 ID:vktTwn4m
2
3名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:41:29 ID:X+sl1q46
2?

4名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:41:44 ID:r7o75xM0
5名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:42:08 ID:u+8m3ao6
Windows Vistaが最悪な件
6名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:43:04 ID:48aqG94x
2009年2月1日までに

新しいOS出さないとね。
7名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:43:06 ID:DwN/Vajb
Vista欲しがってる人ほとんど居ないんだけど
8名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:43:53 ID:cBm0XO1o
にいたかやまのぼれ
9名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:44:01 ID:+5eV2E1q
つまり来年の2月から2年くらいメーカーは、PCの新製品を出すな、と
10名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:44:09 ID:EdbcFE49
マイクロソフトこんなことやってると潰れるよ
11名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:45:00 ID:K70OJYbo
パッケージ版のXPを買っておいてダウングレード権行使で行くしかないか。
12名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:45:08 ID:Lnt38nX/
Windows Live Maps同じ地図使用してるけど
マイクロソフトって、
いつのまにか、 日本海を、朝鮮人の「東海」に変えてるし、
http://maps.live.com/
もう、この会社、役目、終わったから、もういらね。

13名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:45:19 ID:cu9AGyUX
Windows Vistaは、それ以前に終了となります
14名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:46:04 ID:DbAFdBvK
MS終わった PC業界終わった マックに行く
15名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:46:08 ID:vZuyx0Cm
どうせまた延長するでしょ。
16名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:46:19 ID:tVyOgsUw
Vistaが売れないから強硬手段に出たか
17名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:47:11 ID:e9VkKWVN
Vistaの次も控えてるからね
18名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:47:26 ID:cye0e+2O
頃合いを見計らって、もう1個XPのアップグレード版買っておくかな。
19名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:47:28 ID:nVVAI4o9
Core2Duo のXpノートが欲しいと思って
この時期に買って良かったと心底思う。
販売中止ってことは
駆け込み需要で値段上がる?

もう一台買っておくか〜転売用にw
20名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:47:57 ID:aqEwJ6qU
XP搭載PC修理して使う人増えるね
21名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:48:49 ID:DbAFdBvK
>>20
メーカー製はXpパソコンの修理多いよ
22名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:49:18 ID:sQP7i12C
無理にでもvistaを買わそうとするマイクソソフト
23名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:49:37 ID:IOZt5lED
>Windows XPのOEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、2009年1月31日まで提供されます。
24名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:50:40 ID:12CzKToR
これ以上付属品はイラネ、今でも使わないし、必要の無い機能で満杯。
25名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:51:30 ID:z1j3E5+2
どっちにしろウインドウズアップデートで嫌がらせするので。
26名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:52:23 ID:EdbcFE49
そうなんだよ
27名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:53:35 ID:55PFuE0k
>>23
ダウングレード権つかってVISTAをXPPROにしたいんだが、XPPROってどこで安く手に入るんだ?
(NGワード)
ny、秋葉の路上
28名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:53:55 ID:ocykuENq



・・・もうこの会社、ヤッちゃってもいいよね?




29名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:54:08 ID:DbAFdBvK
メディアプレィヤーやDirectXで嫌がらせしかないだろう
30名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:55:48 ID:2JYHBuIi
会社じゃ嫌でもvista使わなきゃいけないから
さっさとサービスパック出して修正しやがれ
31名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:56:27 ID:DbAFdBvK
>>30の会社が潰れませんように
32名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:56:31 ID:Pr/CePI+
独占企業って感じだね
33名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 18:59:45 ID:D5TiqHLp
XPで十分です
34名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:02:25 ID:ouIR1Zy0
MacはOS]とIntelMacでマイクロソフトよりひどい対応してるのに、なんで叩かれないの?
マジで困るよ。OS10.3でやっとソフト対応したと思ったら、IntelMacでまた強制終了の嵐。
しかもintel化の予定をいきなり半年も繰り上げた。
PPCのmacを買おうとしても、全機種intelmacになってて中古しかないし。
35名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:02:37 ID:vEdm9Kbv
2015年までOS買いません。
36名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:03:45 ID:5uoOH3Dz
>34
うるせえな、2%は黙ってろ。
37名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:05:21 ID:gY+hXAH9
もうグーグルが無料のOS作ればいいんじゃね
38名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:05:45 ID:8+7UK4EL
むしろMe搭載パソコンを再販しろよ
39名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:08:51 ID:RoJamyjG
Vistaで動かないアプリや周辺機器がごまんとあるのに、どうすんだよ
40名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:09:30 ID:GrddutVc
>>34

乙w

「MicrosoftはOSの移行方法をAppleから学ぶべき」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/04/news019_2.html



41名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:11:38 ID:OaZ0cp1Y
solaris始まったな
42名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:12:25 ID:DbAFdBvK
凄い 名案が浮かんだ

XP ProとVista Ulの両方バンドル版を作れば良いんだ
43名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:13:23 ID:cM2WJK/i
えっ・・・売るものなくなっちゃうじゃんw
44名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:13:29 ID:DbAFdBvK
ハイブリッドで価格は据え置きな
45名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:14:03 ID:8Jg7YBlv
>>27
秋葉原の路上でも単に単独販売が問題なだけの正規 DSP 品を売ってたりするけど
そういうのは安くはないな
46名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:14:07 ID:5uoOH3Dz
>>40
うるせえな。2%は黙ってろ。
47名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:17:02 ID:ouIR1Zy0
>>40
あんたらWin95からこれまでで困ったのって、今回だけじゃん。
MacはOS9で使ってたソフトも周辺機器もOS]でほとんど動かなくなったし、
やっと安定したと思ったらintelMacでまた動かなくなった。
PPCのMacを買おうと思ったら中古高値しか選べないけど、XPなら今でも簡単に手に入る。
48名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:17:20 ID:GrddutVc
>>46
おやおや、もうシェアしかすがるもののないOS会社の方ですか?w

49名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:17:35 ID:Mnz2ZuGX
Vistaってフォルダ斜めに表示されるだけじゃないの?
50名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:18:18 ID:3JE/izbS
ソフトメーカー、ハードメーカー、MS、全ての関係者に努力が足りない。
もうちょっとお互いに歩み寄れよ。

で、たかがOSの分際でたけーんだよボケ>MS
51名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:19:08 ID:BA47PoCk
冬のボーナスでPC新調しないといかんな
今のPCのまま、まだあと二年ぐらいは現役で使えそうなのにも関わらず
52名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:19:51 ID:jn3nah0H
抱き合わせOSでMac並は異様 消去法でMacにするわ
53進ぬなまけものφ ★:2007/08/22(水) 19:20:31 ID:???
ぶっちゃけXPと2000で必要十分じゃね?
54名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:20:50 ID:kKN071RS
今XPのOSだけ買っておけば1/31以降に高値で転売できそう
55名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:20:53 ID:dJlR6S6P
windows関係のスレ立つと必ずMacの話するやたうが沸いてくるよな
56名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:22:21 ID:1YMmmKC2
家電並みの保証期間・サポート期間を立法化しろ
57名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:23:24 ID:5uoOH3Dz
>>48
うぜーなこいつ、ゴキブリみたいにどこのスレでもわきやがる。
2%しかいねーのにでかい口たたくな。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:26:53 ID:3JE/izbS
>53
現時点で、日常にPCを使う殆どのケースでもう十分だわな
アプリや作業ファイルがもっと重くなったりでかくなったり、ネットワークが早くなったり
新しいデバイスを使いたくなったり、そうなったら不足に感じるかも知れん
59名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:29:07 ID:zVOpFAJp
>>57
日本人も、世界人口の0.3%もいないから発言権ないですよねw
やっぱ中国の方は何はともあれ数が大切なんですねw

60名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:32:31 ID:HYO7osF8
はやくSP1出せ
61名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:34:37 ID:5uoOH3Dz
>>59
うぜーw なんじゃこいつ、呼ばれてもないwindowsスレでわきやがる
さすがmac。最悪なゴミだな。

タダでもmacなんていらないからどっか行ってくれな。macなんて売れてないから黙っててくれ。
62名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:34:58 ID:6Cc2w7Hk
マックロソフト終了のお知らせ?
63名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:38:55 ID:MZ9SP64L
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
64名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:39:00 ID:G02e+0om
マイクロソフトってアメリカの傲慢で嫌な面を
象徴してるような会社だな。
国際政治ではここまで強引には出来ないが、
OSならやりたい放題やれるようだ。
65名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:39:25 ID:eJd+mraW
Vista 使ってるが どこがいいのか分らない。
OSと割り切って使うしかないと 思ってるが
間違いだろうか?
66名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:42:36 ID:xf8M4i74
Vistaには世界中が迷惑してるというのに
67名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:47:44 ID:WDLPLLAl
>>64
そうか?
安直なパクリ体質と粘着気質っぷりは、キムチ企業の臭いがプンプンすると思うのだが。。。


68名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:50:29 ID:XY/srV+Q
>>58
全く同意見、ていうか、同意見な人が殆どでは無いかと。

機能追加やバグフィックスの為に多少の金払うくらいなら納得できるけど、
下手なギミック(より高いマシンスペックを要求するだけで実務には
役に立たない派手なビジュアルエフェクトとか、量販店やシェアウエアで
数千円出せば済む様な全員が使わない余計な抱き合わせ機能の数々)
の為に、余計高いアップグレード料金を払わされている気がしてならんのです。

細かな機能は、小さい点まで目が行き届くシェア/フリーソフト開発者に任せて、
OSメーカは正しく基本的な改良に専念して欲しいのですけど。

既存のシステムに毛が生えた様な機能追加して詐欺の様な金儲けを企むくらい
なら、これからまだまだ開発の余地があるSurfaceなどで新しい市場や可能性を
開拓して欲しいです。
69名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:51:58 ID:5p6xVAxS
XP終了特需がくるな
70名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:54:57 ID:uM03mHPA
vistaはゲーム機です
71名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:55:07 ID:vQU5y+rv
>>68
その「役に立たない派手なビジュアルエフェクト」すらLinuxに負けてるってのがもうね。
あんだけのカネと人数かけて何作ってるのかねえ…
72名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:58:18 ID:OpKx4R7y
>>68

OSの基盤となる部分は国際標準みたいなものを非営利団体が作って、あとはPCメーカー
各社がUIの使い勝手などで競うような形にすれば、ソフトは共通で、よりユーザーによい
ものが市場で勝つという健全な状態になるとおもうのだが。
そうさせまいとMSがイヤガラセしまくりの現状はなんとかならないものだろうか。
今のままだと、ユーザーになんのメリットもないのに高い金だけ払わされる状況が続く。


73名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:00:59 ID:s/YSHc2n
問題は周辺機器のデバイスドライバーが非サポート化だろう。
昔アルプSプリンタ使っていてNT/2000系のドライバ代金が安物
プリンタを買えるほどの値段だった。

Linux系でもいいんだが、デバドラのサポートが話にならないのは
厳しいよな。
Win95初で4MB OSR1で8MBぐらい
Win98初で32MBぐらい
2kで128MBをOSが占有
XPで256MB
Vistaが512MBぐらいOSが起動するだけでメモリ占有するよな。
メモリ大食いなのはなんとかならないか?
74名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:08:23 ID:ci6zGiKE
>>72
それはそれで結局各社GUI部分を独自開発して金かけなきゃダメなんだし
無駄なコストと各社独自の縛りが多くなるだけじゃね?
フリーがいいというなら今でもLinuxなりBSD系使えばいいんだし

まあMSの現状はどうかと思うが
75名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:09:40 ID:GeLuhhL1
つまり来年からLinuxの時代が始まるということか
76名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:13:40 ID:1B7/k0OG
Linuxで動画が録画出来たりキャプチャー出来たりネトゲ出来たらWindowsやめるって廃人は多いんだろうな
ぶっちゃけ動画みるだけとネットとメールと表計算くらいならLinuxでも全く問題無いしな
今のLinuxならWindowsより使い勝手ずっといいし
とっかかりにくいだけで
仕事で使うのならプライベートはLinuxって時代こないかな
77名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:14:28 ID:bhHvL7cg
>>68 バグフィクスに金払うのか。寛大だな。
78名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:14:34 ID:6vh2QdZJ
年明けあたりに新しいPCを買えということだな
79名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:15:30 ID:OpKx4R7y
>>74
無駄かな?それで他社との差別化を図って、自社PCが売れるようになれば意味のある投資だし。
ただ開発能力のある企業と無い企業の差が激しくなるから(本来はそうあるべきなのだが)、
あまり頭を使いたくない大陸系企業とかは、イヤがるだろうな。

80名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:16:09 ID:PXFYZZu8
>>74
MSは自分で作ったOSのGUIガイドラインを、Officeで叩き潰してしまう
カオスさを言えば、どっちも似たような印象
81名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:20:26 ID:pPKcXp5p
もう2枚ぐらいDSP版を買っておくか。

>>73
Vistaって500MB程度で済むのか?起動しただけで800MB超って聞いたけど。
(俺はVistaは持ってないから真相は知らない)
82名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:27:10 ID:I7mHVZ24
XPで動くソフトが100%近く動くようになってからにしろ
あとMIDIマッパー復活させろ
83名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:36:47 ID:ljCauojI
つまりBTOショップを利用しろってことだな
84名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:43:44 ID:PMXB5E/k
Vistaに感じるme臭
85名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:45:27 ID:rd+CreIu
ふざけんな
ビスタ全然普及してねえじゃんか

ニーズ考えろよボケMS
86名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:48:20 ID:I7mHVZ24
                              ヘ○ヘ !
.                                 |∧  
                _、_  n           /  
              ( ,_ノ`)( E)       | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP2|
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |    | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |   SP1     |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
87名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:48:28 ID:HiD4rfYS
株は暴落すんじゃね?VISTAが流行るとはとても思えん
88名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:55:31 ID:tTVK1MEY
Windowsは社会における役割も担ってるし、
産業の基盤が違うわな。他のOSはお話にならん。

競争相手らしき競争相手がいないのは、まったく残念なことです。
Linux?せいぜいOSの研究開発でもやって下さい。不必要なことではありませんし。
おれもたまにはLinuxを思い出すし。

Windowsに太刀打ちできる人材も、技術も、そんなものどこにもありませんでした。
おまえらがいくら口こぼしても、手遅れ。
89名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:57:13 ID:2yVLrJ0z
大手家電メーカーのパソコンは順次Vistaに切り替えてるな。
色々と裏であるんだろう。
新品ならXP搭載の型落ちを狙うか、自作、BTOという手段がある。まだ終わらんよXPは。
90名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 20:57:52 ID:eRikwY1v
>>88

以上、半島の方からのコメントでした。


91名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:00:14 ID:1B7/k0OG
Windowsが技術的に進んでいた事って今まで一度でもあったっけ?
92名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:02:31 ID:VF2oB1Ek
いまでも2000、XP、Vistaを使ってるけどXPがサクサクで一番いいわ。
半透明とかくだらねえ効果とか全然いらねえんだよね。
Vistaに唯一期待するのがSideShow。
モノクロ液晶の付いたキーボードとか、携帯くらいのワイヤレスのサブ液晶ディスプレイとか。
Vistaならではの超便利なハードがいい値段で出てくる頃には乗り換えたい。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:04:14 ID:CMSePwmO
>>79
>あまり頭を使いたくない大陸系企業とかは、イヤがるだろうな。


自由競争で揉まれるより、大きなものにおもねって奴隷制度の平等を願う民族だからな。
案の定、Vistaリリースでパニックになったようだがw

「韓国版Windows Vistaをめぐる騒動を振り返る」
http://japan.cnet.com/column/korea/story/0,2000067066,20343329,00.htm


94名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:05:22 ID:Z51PFpJ+
PCメーカーからの苦情で半年延びる予感。
95名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:07:14 ID:WXTlW372
>>86
わかりやすいしおもしろい。
96名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:11:00 ID:Q/kOJJjS
>>86 XPsp2の表示が焦りモードに入って
2kが余裕の表情なのはなぜ?
97名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:14:52 ID:YBgbBKfn
Vista標準搭載なんて拷問酷すぎる・・・(´;ω;`)ウッ…
98名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:16:19 ID:DnJZ9wd2
今のLinuxはまだウンコだ
1月までにXP搭載PC買い換えるかorz
ウンコからkakiko
99名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:18:50 ID:q6w+Oz4T
XPは、安定性いいからな。Vistaて安定性どうなのよ??
100名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:22:10 ID:VPMd1X0J
DSPは販売終了にならないんだから、
メーカ製にXP乗せるかVista乗せるかはメーカ側が選ぶんじゃね?
101名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:24:47 ID:/mlywTMl
今のうちにDELLノート買っとくか
102名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:26:35 ID:HYO7osF8
ちょ、来年
45nmプロセスのCPUが出たら新調しようと思ったのに
1月いっぱいまでかよ。
103名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:28:37 ID:SOHo4po5
本来ならOSがサポートすべきものではない
要らん機能満載で、必要最低メモリー1G。

エアロとかどう考えてもOSには要らない。






104名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:33:51 ID:l2VO8SvT
生産打ち切るのはかまわないんだけど、Vistaを主力として発売するからには
1日も早く64bit CPUをPCの標準にして欲しい。
これでNINTENDOU64クラスのゲームがさくさく動く。
ゲイツさん、Intelさんよろしくお願いします。
105名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:37:05 ID:NIziZdp/
マイ糞ソフト終了。

メーカは雪崩をうってLinuxへ・・・

自作PCは割れ2kへ・・・
106名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:38:08 ID:NIziZdp/
>96

正規版は2kがビックリでXPSP2がGJのはず。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:38:30 ID:vPK6q27J
MACノートが1.5kg切ってたらなぁ。
108名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:50:12 ID:FYwnaBKr
Win98 Third Edition と Win2000 SP5 マダ─?
109名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:50:23 ID:5uoOH3Dz
ノートパソコンが確実にXPの方がバッテリーが持つ件について。

バッテリー駆動時間 Vista 7.5時間 Xp 8時間・・
110名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:54:05 ID:AcZDYECZ
こういう感じで 俺と2kの生活は始まったわけです
111名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 21:57:48 ID:oj+H/Njm
来年にはSP3が出るから期待している
112名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:00:27 ID:bF9/oj/h
XPから2000へダウングレードしろと?

アクチがあるからそうするほかねぇよなぁ・・・
113名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:02:18 ID:w4Xw0mph
まさか2000がここまで優れたOSだとは、リリース当時は夢にも思わなかった。
アクチベーションが無いってだけで、心から素晴らしいと思える。

でも多分新しいパソコンにはXPを選ぶんだろうな俺。
114名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:03:27 ID:Q/kOJJjS
今のゲーム本体って128bit限界?
だとしたら、OSだと何年かかるか、わからねーけど大体底は見えてきたな
第一64bit如きで転んでるからソニーやMacになめられるんだ。
さっさと128bit普及さして終わればいいのに。

115名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:03:49 ID:FYwnaBKr
Win2000もSP2が出るまでは駄目な子だった記憶が
116名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:06:39 ID:Q/kOJJjS
>>115 MEと同じだったのか?
117名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:08:26 ID:wcPDcgfM
Redhatの価格表みたらWinより高くてクソワロタ
118名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:20:38 ID:qkDY9glO
ふざけてる
119名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:23:01 ID:qkDY9glO
糞OSの押し売り
120名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:28:57 ID:/d7xzQ7i
Vistaが不評なので次のOSの開発をしています。
・ウインドウを開くとウインドウがゆっくりと回転しながら大きくなっていくグッドローリング機能搭載!
・パソコンを起動し続ける間、常に音楽が流れ続けるグッドサウンド機能搭載!
・腹筋一回ごとにパソコンが喜びの表情をみせるグッドメタボリック機能搭載!

これからもグッドOS!グッドマイクロソフトをグッドよろしくお願いします!
121名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:30:33 ID:lgew+cJw
「OSを選ぶ自由」が無いとは。自由の国が聞いてあきれる。
122名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:32:45 ID:bSrkhujX
もうXPって家電量販店じゃないでしょ?やっぱBTOしかないの?
XP持ってないから1台ほしいんだけど・・・どこのメーカーがいいかな。
デルやソーテックだめだし。NECダイレクトかエプソンダイレクトかマウスかな
123名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:32:46 ID:3bsKK4K2
VISTAってSP2みたいので大化けする可能性ってあるの?
124名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:33:07 ID:8Kqd01QT
とうとうXPの打ち切りかい

やっと安定してるのに
125名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:34:02 ID:DW/HliQ8
ビスタ快適だよ
XPなんか要らないよ
126名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:36:27 ID:b9A01JEL
64bit機材はどこにも売ってないな
127名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:37:51 ID:GeLuhhL1
XPもSP2になると結構重いけどな
128名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:40:08 ID:I7mHVZ24
>127
だからメモリー256しかないサブPCはSP1のままにしてる
129名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:42:05 ID:HFNNm2s7
とうとう強行手段にでてきたなw
まぁそれまでにPC買うか、買い逃したら次のOSでるまで買わないよ
だれも覚えていないWindpwsMEを掴まされたあのときの二の舞はゴメンだ
130名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:42:47 ID:qkDY9glO
なんで数年おきにM$に貢がなければならなくて
しかも糞な物を買わされるのか
131名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:44:21 ID:b9A01JEL
16bitから32bitへの移行でかつてのバブル世代はみんな消えて、汎用機の墓場行きの人間が
多少残ってるけど、32bit環境ってほんとこなれてるからまだなくならんかもしれんね
 
TRONに32bitの実装あったっけ?
132名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:51:37 ID:F/u1wpLz
PS3もPS2終了すれば普及するお
133名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:51:42 ID:HoYJnuM1
WindowsNTテクノロジーが廃れない限り、
2000がゾンビのごとく生き残るんだろうなあ
Win98だって未だに生き残ってるし
欧米ではWin3.1を使ってる法人が未だにあるようだし
134名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:58:53 ID:mCRHpcsN
ツッコミどころが多すぎて困る

Windows Vista vs Windows XP 使い比べ 十番勝負
http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/vistavsxp/default.mspx
135名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:59:08 ID:0p9Dyqwl
今年の年末商戦は
XP搭載パソコンの買いだめ特需が起こったりして?
136名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:00:05 ID:DnJZ9wd2
2kっていつまでサポートしてくれるの?
まだアップデートしてくれてるみたいだけど…
137名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:01:05 ID:fH5y1Wb8

おい、トロン
いまなら、糞OSを潰せばヒーロー扱いされる。

やれ。
タブブラウザ、FEPはAtok並の2点でいい。



138名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:03:54 ID:0ZbPbJF0
無駄な機能で容量だけは食いやがって・・
139名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:04:47 ID:Op9PmSOZ
Vistaが普及する前に、次のOSが出るでしょう
ありがとうございました〜
140名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:07:12 ID:P4BKzdEb
さあてこの間にMSはVistaのブラッシュアップをどんだけ出来るのか。
141名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:07:22 ID:b9A01JEL
>>137

それが、レクサス用の信号処理させられそうで居嫌なんだよ
142名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:07:59 ID:Q/kOJJjS
>>137 トロンはもっと日本でバックアップされるべきだ、それと
使い易くするとかゲーム対応とかどんどん手を伸ばさない限りヒーローは無理だ
MSはバルカン砲
トロンは刀どうやって勝つんだ?
143名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:08:41 ID:b9A01JEL
>>114
気象関係の機材はとっくに256bitこえて、どこまでいってたっけか
なんせ話にならねえよ、民生用OSとは
144名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:11:12 ID:Q/kOJJjS
>>143 気象関係の機材
お天気お姉さんとか?
145名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:13:49 ID:20MvPbM0
このスレに湧くMAC儲と半島ネタ野郎はテメエの巣に帰れ
146名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:14:07 ID:vv1ZBzdJ
SP3は、どうなるんだ?
147名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:15:36 ID:EXBXs12h
HPやDELLなんかのメーカー製XP機は2008年1月31日で強制生産終了で、
ショップブランドのXP機は2009年1月31日まで生産出来ますってこと?
148名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:17:26 ID:NIIRvLeE
自作PCにVista入れているけれど、別にそれ程不具合はないな。
しかし、XPからワザワザ乗り換えする必要もないな。

当然だけれど、仕事用にはXP使ってる。
149名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:20:13 ID:6kV1hJbv
なんかアメリカではノートに限って言えば
Macのシェアが17.6%もあるとかで(1.76%じゃないよ、17.6%だよ)、
しかもメーカーとしてはDell、HPに次いで3位になったそう。
これってVistaの後方支援のおかげなんじゃないか?
150名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:23:52 ID:3i/T9XSd
>>1
スレタイの”PC”のPがおかしい

さて早くOEM番のXP階に行かないといけんな・・・
ホームとプロどっちがいいんだろ・・・・
151名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:38:09 ID:jSEDaHOi
>>150


ProとHomeの違いが分からないならHomeで十分だろうよ。
152名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:40:21 ID:3iSVWQtU
>>144

NASA用の機材ですが、なにか
153名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:42:59 ID:EyPGwThM
今年中にXPマシンを1台確保しておくかな。
154名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:44:14 ID:dyq0zqh8
>>149
ノートならMacの拡張性の低さが大して問題にならない(他社も低い)からな。
対してデスクトップはノート用アーキテクチャで割高だったりワークステーション並のスペックで個人向けじゃなかったり・・・
155名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:45:02 ID:+cYjv0js
VISTA用XPエミュレータいつ出るんだ
156名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:46:38 ID:ioKqIq/R
高性能デスクトップと、VISTAの組み合わせは最強。
157名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:48:59 ID:YBgbBKfn
>>150
リモートデスクトップしたいならプロ
158名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:49:11 ID:W0FnKut0
現状XPのCD持ってたら、追加ライセンス自体はネットで買えるから
慌てて買い置きしておく必要は無いんじゃね?
159名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:50:15 ID:uXd0/ako
うお、マジですか
いつかやってくるとは思ってたが・・・
160名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:50:39 ID:3iSVWQtU
>>157
それだけだったらNTでことたりる
161名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:51:12 ID:3iSVWQtU
>>159
なに、死ね
162名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:51:31 ID:V8jIpOtp
>>136
たしか2010年
163名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:52:35 ID:3i/T9XSd
>>151
うい。
XP64ビット買ってくる
164名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:52:37 ID:MBhUTa1J
【落書きAvexタレント-AAA-TV出演を許すな!!!】

→あ の A v e x タレント「AAA」メンバー「チャキ」が米国公園に

スプレーで落書き、Blogにうpしたところ、炎上し…ファンは意味不明の擁護…

【まとめによる詳細】
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/pages/15.html

ところが、その後もTV他出演の予定。
「フジテレビ ごきげんよう」
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/pages/53.html
「ディズニー」
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/pages/50.html
ねらー他善良な人々のクレームにより、「24時間TV」
「NHK」などの出演が阻止されました!!!


       ↓ 現 行 「 本 ス レ 」 は こ こ !

【NHK隠蔽工作】AAA出演?【落書き】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187684038/l50
165名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:53:11 ID:MBhUTa1J
【落書きAvexタレント-AAA-TV出演を許すな!!!】

→あ の A v e x タレント「AAA」メンバー「チャキ」が米国公園に

スプレーで落書き、Blogにうpしたところ、炎上し…ファンは意味不明の擁護…

【まとめによる詳細】
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/pages/15.html

ところが、その後もTV他出演の予定。
「フジテレビ ごきげんよう」
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/pages/53.html
「ディズニー」
http://www38.atwiki.jp/jpnaaa2007/pages/50.html
ねらー他善良な人々のクレームにより、「24時間TV」
「NHK」などの出演が阻止されました!!!


       ↓ 現 行 「 本 ス レ 」 は こ こ !

【NHK隠蔽工作】AAA出演?【落書き】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187684038/l50
166名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:53:47 ID:0QyeFr0e
Vistaが糞なんじゃなくて、Vistaに対応しない糞アプリが多すぎるのが問題。
しかもVistaが糞だという論調に甘えて自分とこのアプリの糞設計を放置してる。
167名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:57:16 ID:3iSVWQtU
16bitから32bitへの切り替えで相当が ふるいに かかって落ちてったけど、64bit移行はなかなか難しいんだろな
 
ルポライターに転向した人間のほとんども原因はこのintかlongかの違いだけだろ
 
168名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:09:33 ID:Wt1i65GW
>155
つVirtualPC
169名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:12:43 ID:nqSfxKUK
エアロは要らない
170名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:16:27 ID:WRWaKuwl
>>166
噂でしかなかったLonghornを見据えて設計なんてするわけないだろ。
発売されてないOSに対応してないから糞設計と言われてもそれは無茶な話。

あと、Vistaは妥協に妥協を重ねた中途半端な繋ぎのOSなのは間違いない。
既に次のOSが開発中で2011年あたりにはVistaはその役目を終えているだろうよ。
171名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:18:03 ID:ln5aOuAq
おいおい、せっかくMS社員が必死にカキコしてんのに

>>88には、1レスのみで、あとはおまいらみんなスルーかよwww

にしても「社会」とか、「産業基盤」にはワラタwww

>>88よ、おまいの使ってるケータイとか乗ってるクルマのOSは??
172名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:20:36 ID:jVtw1Sy0
現在Windows95使ってる人の数2→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1138513026/

Windows98を使い続けるよ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179278928/

WindowsME 総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1153107227/

Windows2000を使いつづけるスレ その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1180749653/

173名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:22:18 ID:Ohi2ihSC
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
174名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:23:54 ID:SrNGTpAi
hp-ux11iなんぞどこでも制御につかってるだろ
hp-basicみたいなの
175名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:30:35 ID:hozMzKIJ
linuxに移行しろってMSからお達しが来ましたか
176名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:31:04 ID:wav+/Kuh
せめてソフト屋にくらいは保証金だせよって思うんだけど
177名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:31:47 ID:xCKbRwFB
日立のhiux uweはつぶれたが
178名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:38:19 ID:IbtTsdCz
未だに2kの俺は関係なし
179名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:41:20 ID:gZzAvac6

MSやパソコンメーカーは95の成功体験をなぞろうとばかりしている。
時代は変わってOSの役割も変わってきているというのに。
180名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:42:02 ID:BBIMYp8b
Windows終了のお知らせか
次はMacかLinuxか
181名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:47:22 ID:xCKbRwFB
でビスタに強制移行させて、そこそこ売れたところで延長戦
182名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:49:20 ID:+tSn6119
>>173
はじめて見た。
面白いな。
183名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:50:06 ID:GRzEwtmJ
悪の大帝国に亡国の兆しが・・・
184名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:50:45 ID:/kHTK7Tt
いつかXPへ移行することを夢見て
今もMeたんを使っている自分はどうなるんだって話だ
185名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:55:09 ID:8BcKjN1f
質問質問しつも〜ん。
今2000のSP1を使ってます。ネット中心で十分なので・・・。
でもXPってのはずっとずっと使いやすくていいもんなの〜?
186名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:56:26 ID:3BdqZi24
文字コードの問題でVistaは入れられないんだが……。
官公庁含めてこの問題どーするつもりなんだ?
187名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:57:57 ID:8sbzDypD
XP付き中古PCが値上がりするかな?
188名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:58:09 ID:AXMZYtNP
>>185
別に2000でも十分だと思う
HDDディスクとかメモリが認識しないとかはないよね
189名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 00:58:27 ID:rgx2TiV1
注文したXPが明日届くぜ。デルPCはマザボとOSが
自作に流用できないから困る
190名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:00:11 ID:AXMZYtNP
>>27
安いかは知らんがジャンクやでバルクかなんかのOSがうってるぞ
191名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:01:00 ID:Zh5dzia1
>>185

SP4にうpしといたほうがいい。

HDDにWin3.1のイメージが未だに眠ってるんだが使い道が無い
日の目を浴びる日は来るんだろうか・・・・
192名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:01:15 ID:DDF7Tdgs
>>183
滅亡したらしたで困るぜ。なんとかしてくれよ。
193名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:02:45 ID:UYv8evjQ
>>191
MS-DOS、PC-DOSまだ持ってるよ
忘れた頃に面白がって使ってる
194名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:03:13 ID:AXMZYtNP
>>96
2000のヤツはMEに移ることはなかったけど
XPのヤツはVistaに移る必要性を強要されてるから

だと思う
195185:2007/08/23(木) 01:08:58 ID:8BcKjN1f
>>188

メモリ、ハードディスクともに増設の余地はあります。
あるいは出来ない?コンパクトタイプのデスクトップPCだけど。
ハードディスクが30gbで、メモリが128mb。

>>191
移行したほうがいい、そのわけは?確かにたまに認識しないソフトとかありますけど。
196名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:30:27 ID:+qyIzraa
ビスタを買って、ビルゲイツへ納税して上げろ(w
197名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:33:35 ID:FgG6+7L2
まぁMSには可能な限り関わらんほうが無難ってことか。 OSに金かけるような原始人レベルの馬鹿今時いない
198名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:35:26 ID:b/gRFVRb
DELLコンピュータも来年でやっとXP売らなくなるのか
199名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:39:21 ID:cH12yx3m
Vistaの次のバージョンは3年位後でくるんでしょ?
>Windows XPのOEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、
>2009年1月31日まで提供されます。

自作するやつは09年の1月に作ってしまえば、Vistaを交わせるんじゃない?
200名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:43:18 ID:CaoQP1rw
Meってそこまで糞だったか?俺使ってたけど。
まぁ糞なのには違いないかもしれんが、
9x系ってどれも似たり寄ったりだったような・・・
98SEがもてはやされて、Meが超地雷みたいな扱いは違和感がある
201名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:43:28 ID:olceht8B
面白いですね
最新のビスタ搭載の機種が発売された時点で
普通在庫整理でXP搭載機種が少し安く提供されるのですがね
いまだに作られているとは
不思議ですね
202名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:44:21 ID:WT2+0Isz
>>192
とりあえずアクティベーションサーバは遺しておいてくれないと困るな。
203名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 01:45:29 ID:tlBPOgBn
売らなくなったら、CD借りてきてインストールしてしまえ。
204名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:11:48 ID:j/mQDR1U
世界中で二酸化炭素排出量削減が叫ばれてる中、
無駄に電気食うOS開発するのってどうよ。
205名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:28:10 ID:UYv8evjQ
>>198
新品に、とあるソフトをインスコして再起動かけたら
BIOSチェックの画面がループして焦った
206名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 02:54:00 ID:M3+EWrWv
Vista発売前にC2Dのノーパソ買った俺勝ち組。
207名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 04:22:08 ID:0+AajIrL
2kとXPだけでおk
208名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 04:25:42 ID:Sm0IWiNE
VistaとXPって評価を比率であらわすと
3:5でXPのほうがいいか?
209名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 04:28:48 ID:KzJBlZfb
そのうちWindowsのラインナップのうち一番安いパッケージが5万円とかになりそうで怖いな
独占をのさばらせると怖い
210名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 04:33:30 ID:w6hcMYaL
修理扱いでメーカーに出せば、8年くらいの間なら修理できるはず。
つまり、8年後に2007年型XPモデルのOSなしを買ってきても、XPマシンに
できるはず。ただしスペックは2007年準拠だがw
211名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:12:17 ID:OeLaE4fk
VISTAは金食い虫で、いらないよ。Xpが一番軽くてええで。
212名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:14:51 ID:ANMZ47mC
現在2000を利用している自作ユーザーなので、XPの導入は↓2009/1/31まで関係無い。

Windows XPのOEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、 2009年1月31日まで提供されます。
213名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:16:19 ID:lyKYf0us
低スペックPCで重いならホームベーシックがあるわけだし
機能面でXPにこだわる理由はない。
値上げがむかつくのはわかるけど。
214名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:39:00 ID:OZANT4oU
XP延長サポートで2014年まで乗り切れるんでしょ?
vistaを買うなんて、罰ゲーム以外ならごめんこうむりたい。
215名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 06:58:11 ID:MaKBdxQa
XPで枯れたOSの便利さを知ってしまったからなー。
また導入のたびに互換性とか操作性とかで時間とられるのはうんざりだ。
OSのバージョンアップなんて、互換性と新しいデバイスの対応を
しっかりしてくれれば良いだけなのに…

やっぱりMSの開発陣は、Macあたりにコンプレックスがあって、
メニューとか立体ぽくせずにはいられないのか?
216名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 07:04:09 ID:ylMLYRB+
まあ近いうちにMS謹製のXP向けウイルスが出回るでしょうな。
クビ根っこを洗って待っててください。
217名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 07:33:33 ID:KhxhVdVx
>>216
俺はLinuxを使ってるので、どうぞご自由に。
218名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 08:17:48 ID:+cwZ7uK+
東芝のノートPCにvistaがついてたけど、メモリー購入したときにXPを買っておいたので
vistaは、全く使ってない。
このvista誰か買ってくれないかな。
219名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 08:27:06 ID:nRTfIi7G
ダウングレード権を行使できるのはBusinessかUltimateをプレインストールしたマシン(構成部品と
ともに購入したDSP版を含む)となるが、ダウングレードのメディアとして他のマシンのDSP版や
アップグレード版を使うのは・・・・やっぱりだめですよね。
220名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:31:28 ID:4CYRVmUG
>>210
ガワさえ残っていれば中身が変わっていようとも認証してくれるから
スペック的にも大丈夫…のはず
221名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:40:36 ID:KFjvCSW0
vistaってここまでくるとさすがにこれ→orz
だよね                      orz
                        orz orz
                       orz orz orz
                      orz orz orz orz
                          
222名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 09:50:28 ID:n5wpLpMd
UMPCという市場を育てている最中にXP販売終了?
ありえないだろwwww

Vistaを非力なPCで長時間動かせるわけねーだろ
223名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:01:21 ID:C6XxMHy8
アクチベーションとかやって認証ばっかなのになんで値上げするんだよ。

良いとこ5千円ぐらいだろ?

ゲームさえLinuxで出るようになればWinなんてイラネ。
224名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:13:13 ID:qM2YG+34
マックで良いかな

と最近思い始めた
225名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:20:00 ID:hYdnlYM+
>>222
来年の Intel プラットフォームで能力倍って話だし
Office アプリ程度じゃ能力の飽和したデスクトップと違って
まだまだマッチポンプで性能向上による買い替えを煽れる UMPC でソフト側が重くなるのは
売るほうにしてみればありがたい話なのかもしれんw
226名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 10:21:26 ID:hYdnlYM+
>>219
メディアは Microsoft はそこまでうるさく言わなかった気がする
どちらかというとプロダクトキーはどうなるんだろうというほうかな
227名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:16:47 ID:+Lt3ccJ9
>>225
買い替え以前にそんな動作が重そうなPC買わんだろ
228名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:32:48 ID:KFjvCSW0
中国人の仕事が増えたな。
XP市場から姿を消す→XPロムコピーとプロダクトキー作る→日本に売る
次期OS買う→コピー→日本に売る

229名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 11:46:39 ID:qM2YG+34
まさに敵の敵は味方!
230名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 12:58:04 ID:DwGmMTtJ
FreeBSDなら386SXでも動くしな
231名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:29:21 ID:+D5eeecX
2000からXPproにしたら時々フリーズするようになった。
やっぱり2000が最強。でも2000だと動かないソフトもある(´・ω・`)
232名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 13:37:57 ID:DwGmMTtJ
どっか2KかXPの互換OS作ればいいだろうに
233名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:11:13 ID:emDgeFRM
みんなVistaいらねーじゃねーか
それに2年か3年したらリナか何か違うOSが出て。
MSがいじめに遭ってそうだ。
総スカンくらってそうだ。
はっきり逝って次期OSもどうでもイイ。

234名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:16:20 ID:emDgeFRM
それとVistaはブルーレイとHDDVD対応だけどデッキ安くなってからでも遅くねーし
235名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:24:29 ID:hYdnlYM+
>>227
他になきゃ買うだろ
重いからって買い控える層なんて商売としては知れてる
>>230
コマンドラインでいいなら別に x86 すら不要で
PDA クラスに NetBSD でも突っ込めば済む話
236名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:34:36 ID:fzAF+8rj
BTOはどうなるの?
そこら辺のショップのBTOは?
237名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:46:49 ID:iF8k7Ktd
未曾有の不具合だらけのままのVistaがヤバくて移行しない奴が多いのに、
XP終了ってありえん。

今の状態なら、MSが無料配布しても入れないし、
ヤフオクとかで高額でXPが取引される時代が来るよマジで。
238名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:54:36 ID:WfQvzftU
>>59
1.3億/60億=0.3%ってどういう計算?
239名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:05:56 ID:DwGmMTtJ
>>236
正規OEMライセンス終了ってことは抱き売りダメで
高い金出してパッケージ版買えってことだと思う。
240名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:31:31 ID:UYv8evjQ
>>232
OOoのOS版があればいいのになぁ
241名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:32:43 ID:yETYgsRh
まあもうそろそろvistaに移行してもいいと思うがな。
242名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:36:45 ID:rGBKnk9J
>>195

セキュリティ云々より、SP1だとビッグドライブに対応してないはず。
HDDを増設しないなら関係ないけど、XPのSP2のようにメモリ使用量が馬鹿みたいに増えやしないから、
SP4にしない理由は無いよ。
243名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:42:09 ID:8veap0b5
>>231
クリーンインストールしたか?
244名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:43:49 ID:UYv8evjQ
>>231
宿題やったか?
245名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:44:49 ID:+HETa4dW
終了ってことはアクチベも廃止だよね?
もう売らないんだからイラネーよね?
246名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:48:34 ID:IGq6qpL6
また2k厨大暴れですかそうですか
247名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:51:10 ID:pMkvPDZD
Vistaを強引に売りに来たか。さすが暴君
248名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:51:44 ID:GaMRWihl
学生時代にバイト代で買ったノートのMeを買い替えよう買い替えようと思いつつ
使い続けて早数年
17GBしかない容量が常にいっぱいいっぱいだし、欲しいオーディオプレイヤーが
XP対応(vista非対応)だし、来年までになんとか買い替えるか
249名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:55:17 ID:GSSZUqfs
XPまんまのインターフェースで動くモードを積んだVistaだったら入れ換えてやらんでもない
250名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 15:59:15 ID:sTdbaWRI
JustWindow 復活!
251名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 16:14:55 ID:pEEWvI1v
なんでVistaにXPの完全な互換性を入れないの?
252名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:32:00 ID:+D5eeecX
>>243
もちろん。
つーかHDD自体新しくしてXP入れたんだよ。
たとえフリーズしなくとも使い勝手とかもろもろ総合で考えるとやっぱり2000だな。
いまさら戻せないけど。
253名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:35:58 ID:yrSea8JZ
ウインドウズ98(2GB)のノートン使ってますが何か?
容量いっぱいすぎて、いんたーねっとすら快適に使えない。orz
254名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:37:34 ID:XgNEy1EC
汎用性の高そうな業務機を50台ほど買い込むか
255名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:55:07 ID:sMcPqGhM
>>232
ReactOSってのがあるけどまだα版なので道のりは遠い
256名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:57:45 ID:UYv8evjQ
>>252
クラシック表示でもダメかい?
257名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 17:59:14 ID:sMcPqGhM
>>256
nliteでLunaそのものを削除しないと軽くならないような・・・
258名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:05:58 ID:rgDvgGVB
今日デュアルコアの新品XPノートを26000で買ったから販売終了していいよ
259名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:16:09 ID:MpCw656M
XPは良く出来たOSだと思うよ。
widows95以来2kからMeまでの味気ないデスクトップに比べて
デザイン性もあるし。
かといって、vistaみたいに無駄なデザインも備えてないし。
個人的に、XPあたりがデザイン性と機能性から言ってちょうどいい。
メモリやCPUなどは進化してるだろうから、
XPと同じ思想で起動や動作をもっと早くする方向に進んでくれたらいいんだけどね。
(メモリやCPUの進化に合わせて、重くしていったら意味が無い)
そんなことすると、儲からないんだろうなぁ・・・。
260名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:30:13 ID:eIi70ra1
>>252
よっぽど組み合わせが悪いんだな 
261名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:31:35 ID:Sm0IWiNE
俺、もしゲームソフトが、M
acにも対応してたら、ふつうにMac勝ってるかもしれない。
262名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:34:57 ID:6s2Y6YsT
移行は不都合があると思っている利用者も多いのに、
デファクトスタンダードを背景にごり押しで強制終了。

なんだか地デジみたいな話だね。
263名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:36:00 ID:+D5eeecX
>>260
24時間ずっと稼動しつづけて数年間ほぼフリーズの記憶がない2000が凄すぎたのかもな。
264名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 18:38:06 ID:ql7Cvt7x
ほんと地デジみたいだ。
でも、地デジはまだちゃんと動くからVistaより100倍増し
265名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:10:26 ID:eIi70ra1
>>263
違う おまえのパソコンが"不適応"。
266名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:38:21 ID:jaTJcpIW
Vistaはいらない。MS最悪だな。
267名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:42:11 ID:RvcDNOdM
さっさと言いなりに買い換えないユーザーが悪いと言わんばかりの強引な商法だな
268名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 19:49:46 ID:0F7TDTKK
もうDSP版のXPを手に入れてあるから
販売終了してもどうでもいいんだけどな。
最初はメーカー製PCを買ったけど
今は自作に走ってるから新しく組んだ
PCにXPをぶち込むだけだし。
2014年までは無問題。
269名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:24:36 ID:iug0Kg4P
あまりにもUIが変わってるんで、Vista講習会を開かなきゃいけないな。
ほんとMSの製品って時間と費用のコストはかかるわ、生産性を落としてくれるわでどうしようもないな。
270名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:36:26 ID:WFwzdk+Y
>>269 結局Vista講習会とかするとMSに何らかの形で上納金入れねーと
MSがゴルァ p¥(¥д¥)¥p
してカツアゲするんだろうなぁ
271名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:24:47 ID:wvE+eFqU
早くXP SP3出せ>M$
272名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:33:52 ID:1JPSLqL+
ムカついたので、Win Meの入ったノートパソコンをwin2000を使ってフォーマットして
使用者名をadministratorとしたものに新しく今日買ってきたXpを入れた。
(ドライバの関係上、win2000をまず、入れざるを得ない)


凄い快適だ。どうして今日までやらなかったのだろう?
東芝のパソコンはドライバが充実してるよ。
273名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 21:52:36 ID:UYv8evjQ
>>272
なんかあったのか?
274名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 22:13:17 ID:WFwzdk+Y
の゛
275名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:06:57 ID:RhDCQ6te
98Secを販売停止してMeを強制プリインスコとかあの当時やってたら
MS終わってたな。
276名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:17:52 ID:Orp3OBQr
98SEから2000に行ったからMeの駄目っぷりはよく知らないんだよな。
一度使ってみたい。
277名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 23:35:00 ID:4mckm1OZ
>>276
数時間使ってるとかなりの確立でフリーズする
278名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:06:18 ID:qKS4r2zB
Meって発売後5年でサポートが打ち切られたMSの無責任さがよく現れたOSだな。サポート打ち切り2年前くらいまでプリインストールされたPCが売られてたんだぜw
Vistaと同じくどうしようもないOSだったけど、だったらリリースするなよ >MS
279名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:11:50 ID:aY7xBhnV
メーカーにはもうWindowsのサポートを打ち切ってもらいたい
Ubuntu搭載VAIOとか出ないかな
280名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:18:22 ID:38nakcOp
DSP版のライセンスもディスコンになったら、悪地べーしょんもできなくなるのかな?
281名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:34:19 ID:jjArGDme
まだ NT 使ってる、おれ最強。
282名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:36:24 ID:1K9Hmpdl
>>279
ウブンツいれればいいじゃん
283名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:42:00 ID:bmMliP6Q
うはwwwwwwVistaだらけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
284名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:42:46 ID:bmMliP6Q
PCゲーム(エロげー)がMSOS以外ででれば勝手に普及
285名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:44:55 ID:YqFNaPyi
世界一せこい会社はゲイツが作った
世界一せこい会社はゲイツが作った
世界一せこい会社はゲイツが作った
286名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:50:54 ID:03OjxJJA
>>284
つDVDPG
287名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:04:48 ID:2xRWM2M3
最近のPCでXP使うと軽くて良い。
288名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:08:40 ID:I1uZF7hO
>>287
Windows2000ならばもっと昔のPCでも軽い。
OSとアンチウイルスソフトが重い。最新のPCをXPで使っても
アンチウイルスソフトのためにファイルを開くのが遅い。
289名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:15:32 ID:JwIlWPzm
2kじゃデュアル使えないんじゃね
290名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:19:38 ID:9BGV5wKN
そもそもおまえらはゲイツOSに躍らされすぎ
窓は95ですでに完成してる
それ以降は完全に押し売りであり抱き合わせ商法
291名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:24:34 ID:sIbIs3n8
>>290

×窓は95ですでに完成してる
○窓は95ですでに限界

292名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 01:38:59 ID:MPjfxC28
次から次へとOS変えすぎ
やっと安定した頃には新しいOSが発売される
もうそこし開発スピード落としたらと思う
293名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:09:18 ID:eYAkdZ5j
ソレじゃ商売はナリタチマセン!
294名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:13:18 ID:GrWltXPq
べつにどうでも良いよ
プライベートで窓でなければならないのはnyとエロゲだけだから
それ以外はmacやlinuxとかで十分
もっとも、そのうちOS依存の環境はなくなるから
295名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 02:13:48 ID:8oQ0j6l+
つーかこんなの
ブランドPC(笑)かわなけりゃ良いだけだろ
自作とは言わんがショップオリジナルとか買えばいいじゃん
296名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:11:01 ID:UlmrXqkV
>>295
ノートPCはメーカー製のを買わざるを得ないよ
XPはもうほとんど法人仕様モデルくらいしかないけど
297名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 03:42:25 ID:Z5zW1kfh
>>296
ノートもベアボーンとか無かったっけ?
298名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 06:28:05 ID:XlgNDFB7
>>282
メーカーサポ欲しいんだろ
299名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:37:20 ID:lnUrKGlW
エプソンダイレクトは個人向けでもまだXPモデル売ってるな。
300名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:47:18 ID:/PoFKN/X
>>288
そんな貴方にNOD32

>>289
使える
301名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:48:19 ID:MUvAs4mp
このニュースを聞いて今持ってる3年モノのXPノートを
急に大事にし始めた俺がいる
302名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 07:49:20 ID:h78ArorG
>>297
あるけど大きさも機能もメーカー製と比べものにならない。
303名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 15:06:41 ID:Y+J0BQgs
XPはまだマウスとエプソンダイレクトで買える
304名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 15:40:24 ID:huL9YBv9
ビスタみたいなMeレベルの出来映えのクソOSを使えってか
いい加減にしれや
305名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 15:47:06 ID:HO+Wam1S
オマイラ、ビスタ嫌ビスタ嫌って騒ぐけどな。
ほんとに使ったことあんのかよ。
食わず嫌いもいいかげんにしやがれ。










オレはどんなのか想像もできんので
できれば教えて欲しい。
306名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 15:57:14 ID:DCfy9mKv
>305
どっかのコピペ

◆Vista新機能一覧 <日本語編>
IPv6の強化
TCP/IPスタックの再設計
SMB2.0
DirectX10(SP1以降?)
メイリオ
IMEの精度向上
.NET3.0標準搭載
UNIXサブシステム
シャドウコピー
バックアップシステムの強化
コマンドラインの強化
スーパーフェッチ
ReadyBoost
Media Center
DVDデコーダー標準搭載
カラーシステムの強化
Windows Defender標準搭載
LAN内のネットワーク機器管理機能
自動デフラグ
Low Priority IO
307名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:02:38 ID:Tb8hDvYw
vistaに新機能搭載。
空気を読むOS
起動後OS自身でXPにダウングレードする。
308名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:04:37 ID:DCfy9mKv
それから、Vistaが不安定なんじゃなく、ドライバやアプリが対応しきれていないだけ。
ベンダーの対応努力不足と、MSのフォロー不足。XP迄との互換性は期待スンナ。
この辺は時間が解決してくれるだろうよ。

今買うならXPがいいだろうが、XPが買えなくなる頃には、正直Vistaでもそれほど
問題ない状況になっていると思われ。

Windowsを使うのであれば、マシンが壊れた時に買い、その時乗っていた
OSを使うのが一番楽だろうよ。
309名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:06:50 ID:TdIT+xU1
うちの会社PCは今年に入ってからはエプソンダイレクトから調達。
もちろんxpで。
310名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:28:08 ID:yhILBaBM
>>309 Vistaも怖いもの見たさでぜひ候補に!!
マニア向けにlinux
311名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:35:29 ID:P9SGZWeO
XP母艦とのデータの共有が不便なんだよ
XP版のWindowsメール出すか、Vista版のOE出すか
どっちかしろ
312名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 16:37:30 ID:HX07dMjG
>>1
ということは、2Kはまだ先と言うことだな。
313名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 17:13:03 ID:Ah61wKo7
ふざけんじゃねーぞ!!!!
糞マイクロソフト!!
314名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 17:22:41 ID:eXhQCQCp
おまえらvista持ってるの?普通に使えてるけど?
315名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 17:23:35 ID:UiXdnzOl
ちょい古めのアプリやゲームをかなり使ってるけど、
やっぱVISTAって互換性低いの?

XPとデュアルBootって出来る?そういう使い方の人多いのかな?
316名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 17:31:26 ID:DCfy9mKv
>315
使い始めてまだ1ヶ月くらいだけど、ドライバ周りはまだまだかな
アプリはそれなりに動く、ゲームはやってないから解らん
アプリは、アプリ自体というよりインストーラだな、多分

Vistaになって急にお作法に厳しくなって、入らないとかUACうざ過ぎとか
そんな状況になんどかハマった

デュアルブートは試してないができるんじゃね?
今はXPと二台体制で使ってるが、近いうちにVirtualPCにXPを移行予定
イメージごとごっそり移行する手段を模索中
317名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 18:02:34 ID:3jNi/D9m
ビスタはどんなところで困るんだ
318名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 18:27:59 ID:DCfy9mKv
>317
・UIががらっと変わったので違和感。
・エフェクトがもっさりで鬱陶しい。
・環境周りのフォルダ(ユーザドキュメントとかデスクトップ)が変わったので戸惑う。
・UACの所業でアプリのインストールがウザイ。
・あまつさえアプリが入らない。
・今までつかえていたデバイスが使えなくなる、または不安定になることがある。
・スペックが十分じゃないと重くてアヒャヒャ。
・起動しただけで使用メモリ600MB超え。
・ちょっと使うと1GB超え。
※メモリ周りは、まあ有効にシェアしてるっぽいのであまり気にしないようにしてる。
319名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:30:41 ID:k2bTI1iQ
Vista消してXPSP2
最高だ
320名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:46:08 ID:Y+J0BQgs
XPがでたのが2001年くらいだろ?
いい加減移行しても」いいだろ
321名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:47:25 ID:2nR7wt86
MSがそう考えるのは勝手だが、少なくても周囲のメーカーは同調してる様子も無い。
現在はそんなところ。
322名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:49:43 ID:XlgNDFB7
>>320
必要性はないだろ・・・
2kでもいいけどさ
323名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:17:32 ID:lnUrKGlW
>>318
>・スペックが十分じゃないと重くてアヒャヒャ。
>・起動しただけで使用メモリ600MB超え。

先日、会社の事務用パソコンを10台ほど更新したけど、もちろんXP proにしました。
メモリは512MBで十分。
Officeは2003
324名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:35:38 ID:0tM2RVFn
>>323これでXPシェア95パーセント位になったのかなぁ。
もういい加減Vista販売開発は、しねー方がMSの為じゃーねーの。
XPにシフトした方が金儲けがしやすいのに。
その金でまじめに次のOSとXP開発した方がシェア落とさずに済むのに。



325名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:37:30 ID:AJ5iV10g
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1187905180318.jpg
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1187905194823.jpg

不具合だらけだな ワロタwwww今日もTVでxbox360不具合報道発動!!
326名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:42:40 ID:0tM2RVFn
>>325xbox360火の出る面白さなんだな。
327名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:44:08 ID:Km3o3/tP
不具合無くしてMSなし
328名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:46:43 ID:0tM2RVFn
>>327 すげーカッコいいな
その格言
329名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:48:03 ID:XlgNDFB7
>>328
ユーザー側は洒落にならんぞw
330名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:57:00 ID:0tM2RVFn
>>329その格言知った上でユーザーは火噴きながらゲームする。
マゾにとっては、最高のシュチュエーションじゃないか?
MS製品使ってると、いつの間にかマゾ体質になるんだな。

331名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:00:05 ID:mXI9CsWL
メーカー品はVISTAばっかだからBTOでXP選ぶのが得策だな。
332名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:08:03 ID:6Eh9c9NH
どうしてもVISTA使ってほしいなら無料で配れば使ってやる。

実際OSのインスコとセットアップは大変なんだからな。

今の漸く安定したXP環境壊したくない。
333名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:25:51 ID:UOAr/Seo
xpが出た頃は今ほどパソコンの普及は無かったがここまで酷く言われなかっただろ
334名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:28:36 ID:Aj5LjQVB
MSの不具合はキレイな不具合
335名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:29:09 ID:0tM2RVFn
Vistaモノスゲーほしい奴っているのか?
もち正規の値段で。
336名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:30:26 ID:UOAr/Seo
>>332
漏れは無償アップグレードに手数料と言う代金を支払い買ってしまった。
http://jpark.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/src/up0237.jpg \(^O^)/
337名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:41:49 ID:INQaQN3p
>>333
ドライバの不揃いと、ノーパソでカード挿しただけでアクチ要求とかで
クレーム祭りだったような記憶が。
ドライバが揃って、アクチ要求が弱まったので落ち着いた。
338名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 21:47:13 ID:0tM2RVFn
>>337 七年前はそれでもよかったが。
Vistaもそれでは、日本人の体質では買わないのが当然。
何かが進化して必要性が出てきたら評価されるけど今のVistaでは無理。
339名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:04:25 ID:Bz+4ekey
VBやOFFICE 2000の資産がたくさんあって移行できん。
こんなあほなOSのために大金かけてアップグレードは絶対無理
ちなみにテストでいれたOFFICE2007はバグだらけだし。
もういい加減にして欲しいわ
340名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:30:13 ID:u5A7Fqtk
office97だってバグだらけで使えなかったよ




俺が東京で仕事したら直ったけど
341名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:35:24 ID:lnUrKGlW
Officeは2000が良かったかな。
342名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:20:07 ID:PbVJGXPj
自分はXPを選べるエプソンダイレクトのノートPCを買ったな。
本当はほかのメーカーのが欲しかったけど。
343名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:36:13 ID:xUja0ka8
fail形式がかわらん限りはどれも同じさ
344名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:36:30 ID:IsClKMBW
世界一せこい会社はマイクロソフト
世界一せこい会社はマイクロソフト
世界一せこい会社はマイクロソフト

345名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:55:48 ID:6UW0Mq4R
SP3はまだですか?
346名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:25:05 ID:SagI7MeF
なにこの抱合せ販売。
嫌気が差した企業、個人が一気にリナックスに流れるな。
347名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:35:22 ID:/uFwV3Be
国内メーカー品はもう全滅してるんじゃないか?
348名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:38:11 ID:XnI3UEqU
Vistaは飛ばして次のを早く出してくれないかな
349名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:39:52 ID:IaASC0wv
家電量販店はVistaばっかだけどあれ売れてんの?
メーカーも空気嫁よ
350名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 01:37:29 ID:aTnghkCm
VISTAや次期OSがいくら高くてもいい。

でもXPで使えるソフトは、フリー、シェアウェアも含め、全て使えるよう、

互 換 性 を 保 て よ !
351名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 02:06:05 ID:/uFwV3Be
95→98→me.2000あたりは互換性高かったなあ
352名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 02:14:41 ID:4SPa/zHl
ビスタは最低1G以上のメモリが必要なのか
今売ってるのはみんなそうなってるんだな
353名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 02:18:35 ID:kR/ggUXx
Vista64は互換性が悲惨。少し前に試したら
Flash関係が全滅で移行できんかった。
でもVista32だと移行する意味が見出せない。
354名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 02:22:42 ID:4SPa/zHl
なんか複雑だな
でも来年から買おうと思ったらビスタしか無いんだな
寿命がどのくらいのOSなんだろ
XPくらいはもつのか
355名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 03:02:48 ID:v4cATjW1
テレビのデジタル化ではみんな文句言わないのに、おかしいなあ
 
あっちはもっとすさまじい切り替えなのに
356名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 03:04:40 ID:I6fRzwu9
地デジ観たらアナログには戻れない
357名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 03:05:55 ID:v4cATjW1
もどった馬鹿です
358名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 04:04:17 ID:jdInC/ZU
地デジ駄目じゃん
359名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 08:27:24 ID:4RbGF8BA
>>351
へ?
360名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 09:19:58 ID:LDveelpI
>>354
XP home と Xp professonal
メインストリーム 2009年4月
延長 2014年4月

Vista Home Basic と Vista Home Premium
メインストリーム 2012年4月
延長無し

Vista Business と Vista Ultimate
メインストリーム 2012年4月
延長2017年4月


メインストリームサポートは「そのOS発売から5年」と「次期OS発売から2年」のどちらか長い方
メインストリームサポートでは、機能追加、不具合修正、セキュリティ更新が無償で行われる。

延長サポートは原則として「ビジネス向けエディション」のみに提供されるサポートで、
メインストリームサポート終了後5年間。無償で提供されるのはセキュリティ更新のみ。

で、ビジネス向けのみの延長サポートですが、「XP home」に関してはこのサポート原則が公表
される前に出たOSだったということで、特例で「XP home」にも延長サポートがつくことになりました。
でも、Vistaについてはこの特例はないので、Vistaの家庭向けエディションはXP homeよりも
サポート期限が短いということになりますw
361名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:01:03 ID:GgOH292U
>360
Vista Ultimateのサポート期間は、(現状においては)2012/4/10迄。延長無し。
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509
362名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:33:20 ID:M087QF9s
>>361 憶測でスマンがVista使いは、延長伸びると言い張るが、、、
ワシの勘 Vista家庭向けエディションは最悪 2012年4月切られる。
もし、支持が高まれば、Premium は生き残りあるかも。今のままだとさすがに
MEタンが手招きしてる。
延長やってもその頃には、新しいOSだにょ


363名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:35:11 ID:V2CHn94Q
ライトVistaを作れ
2000のリメイク
364名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:35:43 ID:M087QF9s
362だけど ちなみに特例乱を想定した場合ね。
365名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:37:02 ID:5F+vpEKi
Windows Vista Home Premium、Basic は、ダウングレード権の対象外らしいねw
366名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:42:23 ID:M087QF9s
>>365 なにォ欠陥品だ。Vista Home Premium、Basic 何のために出てきたんだ?
 
367名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:46:05 ID:+fxe8X8B
なんかvistaってMEと同じ臭いがするんだよね。
368名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:48:29 ID:S+R4sf1N
XPのPC欲しいのに売ってない(つA`)
369名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:52:57 ID:agO/VrXv
OSの入ってないパソコンを買ってXPを入れればいいんじゃない?
370名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:56:21 ID:U+GxQRtY
>>368
BTOならまだXP買えるよ。ノートPCでXP入りが買えるところは少ないけど。
371名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:57:34 ID:cFbzqnuc
>>365
逆に言うと、ダウングレード権があるなら、売れただろうな。
372名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:02:00 ID:M087QF9s
>>371 それとサポ長くして、エデ少なくしたほう買ったかも。
373名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:02:48 ID:5F+vpEKi
>>366
Vistaが動かない低スペックのPCこそダウングレードが必要なのにね
374名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:13:35 ID:lzzj2SBF
>>364
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
マジかorz。2000使ってたけどこれで移行する理由がしばらくは無くなったな…。
375名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:15:40 ID:M087QF9s
>>373同意でし 
試しに的なもので後戻り出来ないなんてヒドイ
376名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:17:13 ID:nf8arNvX
>>373
動かないのなら不良品じゃん
電気屋で触ってきたけどちゃんと動いてたよ
もさもさしてたけど
377名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:17:32 ID:crlTtnFX
だれかビスタのメリット、デメリット 
XPのメリット、デメリットをまとめてー(;^_^A
378名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:20:48 ID:9uLo1iLA
>>363
馬鹿売れする予感。
ユーザー(特に法人)が望んでるのは、ライトなOS
視覚効果や不必要な機能は必要ない。

必要な人はネット経由で落とせるようにすればいいのに。
379名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:24:38 ID:M087QF9s
>>376 面白いこと言うねー
多分そのモサモサの部分を
>>373はそう表現したんだと思う
実際、動かなかったらジャンク品にに等しいじゃないか。
380名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:25:53 ID:gI/VIGsN
XPくらい惜しまれつつ消えてゆくOSはWindows市場なかったであろう。
381名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:50:06 ID:4iYr1uK3
お前らXP出た時も2000とかMEで十分、XPはクソとか散々言ってたくせにw
382名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:52:34 ID:U+GxQRtY
>>381
さすがにMeでいいというのは聞いたことがなかったな。2000がいいというのは聞いたが。
383名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:58:09 ID:mEH1LHNM
>>381
おれはまだ、 2000で十分 XPはクソといっていますがなにか

注:Winmeはクソ以下
384名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:00:43 ID:M087QF9s
>>381 元来日本人のあるべき姿に戻っただけだ
XPたんは何でもできてムッチリ系
性格おっとり型。
2kタンはワークライクで少々ヒステリックで痩せ型。
怒りっぽい。
日本人のほとんどはXPの方にいくのは当たり前。
385名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:02:12 ID:HM20AT2r
これはvistaSP1がほぼ完成してて問題点なくなったからXP終了することにしたんだろ
SP1で生まれ変わるよ
386名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:03:56 ID:M087QF9s
>>385 vistaSP1生まれ変わらんでそのまま闇に消えてくれ。
387名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:07:30 ID:h1Sa+Szo
VISTAマジでいらないんだけど…
388名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:21:54 ID:9uLo1iLA
デブで醜くブランド品で着飾る浪費家の嫁はいりません><

ムッチリ系のXPタンがいいです><
389名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:43:02 ID:8uP4fmVJ
>>381
実際その通りだからしかたない

まともになったのはXP SP2以降
390名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 12:56:19 ID:J3Kvncgp
>>389
SP2も出たとき糞だと言われてただろ
391360:2007/08/25(土) 12:59:45 ID:LDveelpI
>>361
Ultimeteのサポート期限勘違いしてた orz

XP homeはユーザーが多いので特例で延長されたけど、Vistaはユーザーが増えないので
切られるかもw
392名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:01:42 ID:RZIs5yfB
メーカーはビジネス向けにXP搭載PCを増産して在庫しておけ。
いい商売になる。
393名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:11:43 ID:zONXfXCp
2000ユーザーって今じゃあ自作erくらいだと思ってたぜ。
macでwin2k同梱Virtual PC買って、ついでにwin機を自作したみたいな。
394名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:26:12 ID:k8BGYmMk
そこでとろんですよ。
395名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:39:10 ID:4SPa/zHl
>>355
言ってると思うけど
396名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:43:44 ID:ZZLGF8ua
今の内、xpを買い占めておいて
自作PCと抱き合わせてネット通販すれば、かなり需要あるかな??
397名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 13:45:03 ID:4SPa/zHl
ビスタが快適に動くPCしか売ってないはずなので大手メーカー品は安心だ
ビスタ自体がどんなもんだか知らないがXPより悪くなってるはずはない
398名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:26:07 ID:IaASC0wv
メモリ4GのCore2Quad機が10万くらいで買えたらVistaも普及するんじゃないかな
399名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:40:16 ID:lvt4x4Iz
XPの場合、
C2Dにメモリ1GB、HDモニター用にミドルエンドのグラボ載せたら充分だろ?
今のNECの水冷PC(TZ)も3年保証が来年終わるし、壊れたら割に合わないからPC新調しよ。
400名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:47:34 ID:0u+L4YUM
それにメモリもう1GB足せばVistaでも充分だろ
401名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:50:31 ID:UfTKqG3O
XPだろうがビスタだろうが新しいOSを買う理由が全くないな
402名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:54:47 ID:ZZLGF8ua
>>400
Vistaにするメリットが何もない
403名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 14:55:41 ID:PmUGkAd0
うちの会社はまだ2000が標準
404名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:14:53 ID:FN3sl5WJ
98が標準
405名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:16:49 ID:uZuXUDIn
PC-98が標準
406名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:25:19 ID:TSAnbwgv
>Windows XPのOEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、
>2009年1月31日まで提供されます。

ショップ・ブランドあと1年4ヶ月は大丈夫ってこと?
407名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:28:24 ID:j0XmD+kx
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのおねいちゃんです。
おねいちゃんは、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
おねいちゃんを、かわいがってもらえると。いもうととして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、びすたのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、びすたは、
しあわS
408名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:30:09 ID:JJnlO2lR
MS-DOS3.3Cが標準
409名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 15:59:27 ID:ltXarqZA
あと3年はVistaいらん。
410名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:01:47 ID:iim/l7J2
事務屋や技術屋はXPであと5年はいけるだろうね

ゲームやらないしね
411名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:02:05 ID:ZUwtr5O6
開発ベースをY2Kに戻してWIN2009を開発してくれ
412名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:07:56 ID:9fKf+U8K
パソコン買い替えるときの基準

1 できるだけ安く
2 現状のソフトや周辺機器をいかしたい
3 今より操作感が快適になってほしい

まずVista搭載機は選択筋から外れるのに、メーカー製はVistaばっかり。
せめてVista、XPが半々ぐらいにしておいてほしい。



413名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:11:04 ID:QXldo2hN
マイクロソフトが糞OSで暴利をむさぼるのが許せん。
なんとかして懲らしめる方法はないのか?
414名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:22:00 ID:tlGkpvri
>>384
×2kタンはワークライクで少々ヒステリックで痩せ型。
○2kタンは、ひんぬうのメガネっ子。

日本で2kの人気が高いのは当たり前。
415名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:23:40 ID:7jEowziE
これ、Windows Vista搭載PCの生産終了の間違いじゃね?
Vista継続してXP終了ってありえん。
まだVistaみたいな糞OS売るつもりかよ
416名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:35:46 ID:8Xt+MHKt
>>414 そこまで貧乳のめがねっこに、こだわらなくても良いジャマイカ
貧乳には夢がないけど、巨乳には夢と希望がいっぱい詰まってる。
2k企業しか使ってないし、みんな2kから移った住人は「巨乳バンザイ」
だったよ。414も心を解き放ち素直になればXPの良さがわかるよ
さぁXPインスコしようか?あのLunaの地へ、行こう。
417名刺は切らしておりまして :2007/08/25(土) 16:36:38 ID:COGhL5Fc
法人がVistaになって一番困るのは、Office XPやOffice2003が使用できなく
なることじゃないかね。MSの都合でOffice2007の社員研修なんかするのは
馬鹿げているし。まあ、これも過度のMS依存の賜物なんだけど。
個人的には、Office製品なんかOpenOfficeでいいし、OSだって動画とかを除け
ばLinux で十分だと思う。実際、家では両方使っているし。
けど、会社で使うとなるとまだ難しいかな。MSの製品を使い慣れている層が抵
抗するだろうし、よほどIT部門がしっかりしていないと、Linuxのケアなんてでき
ないだろうしね。
418名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:39:29 ID:JJnlO2lR
>>417
ま、それ以外も社内用メーラーとかCADとか、会社や仕事によっては
動いてもらわないと困るものあるものね
419名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:43:51 ID:HJ3/EOj0
メモリ256だとXPが少しキツいように
やはりメモリ1GだとVistaもキツいの?
420名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:46:21 ID:7jEowziE
Vistaで過去の資産が何の問題もなく動いてれば
ここまで叩かれなかっただろうに動かなくなる糞OSなんて何で作るかなぁ・・・
421名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:46:53 ID:8Xt+MHKt
>>417 Linux入れたら講習やら専門家やらで一筋縄でいかないなー
WinOS使い慣れるとまずいね。麻薬の一種に近いね。
422名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:48:59 ID:t9i92jE7
ぶっちゃけOSとしての機能はXPで完成してしまっている。
2000もかなり完成しているが、マルチコアCPUに対応していないのが致命的。
423名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:56:14 ID:PcWrUQqW
>>422
コア数制限をちょろちょろっと解除すれば動くんじゃね?
XP買って欲しいからやらないだけで
424名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 16:59:07 ID:Mg2U+qrk
Windowsってバージョンが上がる度に互換性が無くなってないか?
もう古いソフト殆ど動かないぞ。
425名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:08:57 ID:KolNW9Ml
ソフマップの中古PCの在庫見ると、
XPのマシンが徐々に少なくなって、Vistaのマシンが徐々に増えている。
XP欲しい人は急いだ方がいいよ。
恐らく年末は争奪戦になる。
426名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:10:13 ID:UvR4tYiu
95とXP最強
427名刺は切らしておりまして :2007/08/25(土) 17:11:24 ID:COGhL5Fc
>>418
他にも、経理やら購買といった社内システムがXPや2Kじゃないと動かない
なんてことがあるね

>>421
コマンド操作だとか、ソフトの導入とかで手間取るだろうね。まあ、多少コン
ピュータに詳しい人間にはその辺が楽しいんだけど。
428名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:22:34 ID:7jEowziE
VistaってどうせMeの2の舞になるんでしょ
現時点ではXPのほうがサポート期間長いしw
429名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:26:08 ID:gCb2bsxO
これはひどい。
MS嫌いになるかも。
430名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:40:40 ID:VU830yvm
サポ切れるまでxp使えばいいじゃん
切れた後はどうでもいいお
431名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 17:59:13 ID:Kubp1bik
もうPC使うのやめちまえよ
432名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:10:00 ID:PnxgvsyQ
>>425
XPsp2ならいいけどな。
XP無印,sp1付きなら、無線LANが物理的に付いて
ない機種を選ぶ必要がある。でないと、核地雷を
踏む可能性がある。

2KタンのファンがXPタン(無印)を生暖かく見守ってい
たのには理由があるんだ。
433名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:14:57 ID:e7NXMMml
790 :UnnamedPlayer:2007/08/11(土) 11:39:49 ID:w2nltCv5
俺も在日pcゲーマーだが、最近、微力ながら日本潰しに協力してる。
毎日2chでGK煽って箱系スレの維持運営。こんな俺でも責任感が出てきた。
ぶっちゃけXBOX360でゲームやるより2chでPS3叩く方が面白いしな。
434名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:52:17 ID:s75zPNwi
xpが出るとき、アクチベ−ションとかめんどくせえな、と思い、
ホコリをかぶっていたPowerBookにOS Xを入れてそっちをメインにしちゃったんだけど、
最近の両社の行動を見てると正解だったと思うよ。一応xpも持ってるけど、ハードは次もMacだ。
UG厨房でなければスイッチしても後悔はしないだろう。
435名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:54:54 ID:FN3sl5WJ
>>434
( ´_ゝ`)フーン



436名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:01:32 ID:NHNUySPv
実はマイクロソフトって日本でのマーケティング弱いんじゃないか。
日本人の感性に訴える物を中々作ってない気がする。
Windowsが売れないとなるといよいよまずいよね
437名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:07:01 ID:k0i3gbcR
Win2000で不都合ない。
438名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:13:32 ID:7xOxNPtD
MS死ね!!!!!
439名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:14:45 ID:cYPgQDBQ
買わなければ日本のメーカーが困ってMSに直訴するんじゃね?
440名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:15:29 ID:ULW/pgyM
>>436
OS単体で売れなくてもパソコンが売れれば一緒に売れるから問題ないと思う
法人やオタ(に近い人)以外は家電量販店で店員のおすすめのまま
Vista搭載されたパソコンを買うことになるからシェアも安泰w
441名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:39:56 ID:KolNW9Ml
>>440
「売れれば」ね。
今パソコンそのものの販売台数が減少してるんだがね。
ヤマダとか行ってみ?今年一発目のVista春モデルが
沢山売れ残ってるよ。
442名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:46:57 ID:foPo99rG
OEMが2009年までなら急ぐ必要はないな
443名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 20:55:03 ID:ULW/pgyM
>>441
OSがどうのではなくてパソコンが売れなくなってるのか
個人的にはLinuxやMacが目に見えてシェアを伸ばして欲しい
M$のケツに火がつくくらいにw
難しいだろうなぁ
せめて周辺機器メーカーががんばってくれないかな>linux対応
444名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:03:22 ID:CCfBi4ij
今NEC DirectとかでXP買うのどう思う?
ノートが1台欲しいんだけどVista買う気しないし
それともVistaが進化するのを期待して何も買わないほうがいい?
445名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:04:36 ID:859rL9AV
>>441 Vistaって産業廃棄物並みに問題抱えてるなー
MSが全部それ買い取るのか?
補償つきで5万くらいになたら買う奴居るかもなー
でも春モデルってカオスの状態じゃーねーか!!


 
446名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:13:47 ID:76DIoHdB
>>407
目から汗が・・・
447名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:17:18 ID:bwXAeBNV
結局OS娘(とらぶるうぃんどうず)、Vistaは統一されずじまいだよな
448名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:25:05 ID:hAh4HA6g
俺Vista持っているけど怖くてインストールしてないや
449名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:28:26 ID:6vFnBf/F
商売上手だなw
CDプレスするのに何のコストもかからねぇよ。
旧型テレビを作り続けるのとは訳が違うからな。

期限作って買わせて、期限延長するのは目に見えてる。
小細工する暇あったらVistaの糞さをどうにかしろよ。
450名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:45:09 ID:MiTjYKMl
騒いでるのはPC買い換えれないリアル低スペック厨
451名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:50:22 ID:+7j6kc7y
ぶちゃけ米糞ソフト強引過ぎるし焦り過ぎ。
「VISTAどんだけ売れてないんだよ!」って事ジャン。

消費者の望んでないもの出しても先は無いさ。
452名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:00:43 ID:4m07tCTp
>>332
Macはソフトの数が少ないですが使えるだけのソフトの数が少ないのです。
それに1つのソフトでいろいろ出来るものが多いです。
Winは数だけは出ていますが、とりあえず使えるだけというものや、特定の
機種でしか動かせないようなものでも出回っています。
それに機能がそれ専用でそれ以外出来ないものが多いので作業工程でいくつも
ソフトを起動させて使わないといけない事ばかりです。
453名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:04:18 ID:859rL9AV
そもそもPC自体をOSが変わるごと買うほうが考えられん。
自作などデスクトップはまずまずのカスタマイズ。
その他にノートあること忘れちゃビジネスマン失格だ。
Vistaのノート使ってると仕事できない奴が使っているみたいで鬱。
サポート短いし。
454名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:06:03 ID:81Uf8LJY
そういえばOffice2003はもう市場在庫だけだってな。
455名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:06:16 ID:RhORLQHX
販売店でXPにデグレードして売ってくれんものかなぁ

たしか権利はあったよね?
456名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:10:05 ID:RhORLQHX
あ、ダウングレードね。デグレードしちゃ駄目やん。
MS製には毎回付いてるけどデグレード
457名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:11:40 ID:Vq6EVwAJ
美男といってもナヨナヨ系はいやだな
458名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:21:59 ID:859rL9AV
>>456 うまいことを
デグレード意味 品質の低下 例 バグなど再発すること。
459名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:56:16 ID:6p+tIbxW
>>452 きっとwindowsもMacになりたいんだろうね。
「貴方たちのニーズは私が決めます。
貴方たちはブラウジング、メール、画像の整理、音楽の
購入整理だけがしたいんです、いいえ、したいんです!」
ってな感じで。

460名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:04:17 ID:WmYx6uxs
マックは標準でXPが走る訳だが

次期OSでは、マックのディスクトップ上でXPが走る。
461名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:08:34 ID:ZZLGF8ua
xpでMaxOSなど走らせたいとも思わんw
462名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:21:14 ID:7P4dwwHL

ちょっと皆さん、悩んでるので、教えてくださいますか?

私は来年秋、ぜひ「XPで動く、Penryn/MontevinaのノートPC」を買いたい、
と思っているんですけど、どうすれば良いの?

そのときになって、

  http://kakaku.com/item/03107010196/

を買えば良いのでしょうか?
463名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:23:42 ID:mlb2slJ8
欲しい人が居るのに
464名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:25:57 ID:YflbjoEM
XP→SoftBank
vista→DoCoMo
465名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:42:46 ID:XImZ/Ekq
MSのインターフェースってどうして、どんどん悪くなるのだろうか。
2000くらいが最高で、XPで相当悪くなり、VISTAで最悪になった。

OFFICE2007、IE7はもはや手におえない。(XPのようにクラシックインターフェースが無いから)

エクスプローラなんかも、多くの人(マニアでなく普通の人でも)がいちいち詳細表示にしているのを知らないのかね?
検索やヘルプでも変な犬が出てきたり、仕事の邪魔。
466名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:43:13 ID:JJnlO2lR
>>460
これだからマカーは(ry
467名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:49:43 ID:KBPssBh+
チョンといっしょにするなチョン人が死ね
468名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:51:18 ID:XImZ/Ekq
マカーはwindows使うなよ。
ドザーはmac使わないからさ。
約束だよ!
469名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:57:00 ID:r/pJVhRd
>>461
「MaxOS」ってどんなOS?
470名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:04:00 ID:XImZ/Ekq
千葉限定で甘い奴じゃない?
471名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:25:37 ID:GQnZFUYB
>>465
確かにイルカはウザかった。


 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
472名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:27:26 ID:TCca5xcB
見てきた奴がたまたまなのかほとんどのやつがイルカ出しっぱなしでエクセル使ってるんだが

たまたまだろうな…
473名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:35:43 ID:vFDkTXry
WinとMacの関係は例えは古いですが、スターウォーズの帝国と共和国の関係です。
人命軽視の戦闘機を使う一般兵(一般ユーザー)と高性能にカスタムしている指揮官
クラス(ベテランユーザー)の帝国軍(Win)機体性能はよくパイロットの練度も高いが
数が圧倒的に少ない共和国(Mac)というのがそのまま当てはまります。
474462:2007/08/26(日) 00:36:59 ID:5YXhaJ9Z
さっきの質問と関連するんですけど、>>1で言ってる

  > Windows XPのOEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)

というのが、

  http://kakaku.com/item/03107010196/

とイコールなんでしょうか?
475名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:44:55 ID:Og/aFhPv
476名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 00:49:23 ID:zELvY0/1
>>472
冴子先生にしてるよw
477名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:19:19 ID:Bpc2Gz9N
萌えキャラにすれば出しっ放しにするヤツも多いと思うけどな。
あるいはU-15アイドルとか。
478名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:31:01 ID:S6ogODsZ
俺のパソコンにはベーシックが入ってるんだけど、これですら
動作が重いんでパフォーマンス優先にしたらXPスタイルになると
いう。
やっぱXPのほうがいいな。低スペックパソコンには厳しいわ。
479名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:31:47 ID:gsJwsNPw
>>477
いや、会社ではずいですが・・・。
480名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:36:31 ID:BvA9Px26
IBMがSolaris始めるから気にすんな。

MSOffice互換のOfficeもあるし、JAVAもSUM&IBMの良いとこ取りだし
481名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:37:50 ID:ZMGQtgGb
自分は最近買ったXPのノートパソコンでさえパフォーマンス重視で視覚効果は全部切ってる。
こういうことにこだわらない人って多いのだろうか。
482名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:41:53 ID:gsJwsNPw
>>481
それが、実際の需要だと思う。

しかし、MSも利益追求企業だから、何とか旧OSに対する差別化をしようと
必死になるばっかりに、おかしな事を始めるんだと思う。
483名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:45:46 ID:Bpc2Gz9N
>>481
あんまりパソコンに知識や興味がなかったりすると、
視覚効果全部入り、みたいにしてるケースが多いような。
484名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:47:08 ID:GQnZFUYB
>>481
不要なサービスも止めておくといいよ。
485名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:51:52 ID:vpcrTlwz
>>481 512Mでも稼動なんか考えると重たくなるからメモリー管理は
なんでも必須だね。
ノートだと玉石混合だから切らないと重くなるだけだし無意味と言えば無意味
のアニメーションは切った方が作業しやすい。
ちなみにメモリー3Gもあったらシビアにならなくても大体のことは力技で
出来るからね。快適だろうね。
486名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:55:04 ID:yve+fu3i
今のうちに買っておけ

Vostro 1000 <8月カタログパッケージXP搭載>(9/3まで)

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)

65,654円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OAUGCatalogXPPKG&s=bsd
【Vostroデスクトップ、ノートブック】
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から3,000円OFF(カタログ専用)
クーポンコード:ZQ8G5LKFPS?$F9

Vostro 1000 300台限定!Microsoft Office Personal 2007ビジネスパッケージ(8/27まで)

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
Microsoft Office Personal 2007

75,981円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OXPOffice2007BusinessPKG&s=bsd
【Vostro ・Dimension ・Inspiron】
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5%OFF
1台あたり140,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から14%OFF
487名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:55:20 ID:dnqZw/9R
>>424
それはLinuxでも同じだぞ
488名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:58:00 ID:ObdQ5bv3
>>486
デルかよ
489名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:06:14 ID:gsJwsNPw
1600x1200、2core以上じゃなきゃ、(´・д・`)ヤダ
490名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:17:15 ID:yve+fu3i
今のうちに買っておけ

DELL OptiPlex 320 <8月カタログパッケージ>(9/3まで)

インテル Core2 Duo プロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition
1GB (2x512MB)DDR2 SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVD コンボドライブ
デル 19インチ TFT液晶モニタ
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)

72,180円(送料税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=1090O351&s=bsd

Vostro 200 スリムタワー(8/27まで)
インテルPentiumDual-Core プロセッサーE2140(1MBL2キャッシュ、1.6GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
デルE178FP 17インチTFT液晶モニタ

59,990円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051OBFEW3&s=bsd
491名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 02:19:56 ID:3i4gIe6K
vistaで動かないのは仕様なの
492名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 03:15:05 ID:mmy9AKGJ
デルって、液晶が不安なんだが。
HDDやCD(DVD)ドライブのメーカーも。

安いのはいいけど、耐久性は大丈夫か?
493名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 07:46:28 ID:mi2syoa9
>>490
DELLは別の意味で駄目だろ。
我が侭放題を言える大企業ならDELLでもいいが、中小や個人で買うもんじゃない。
494名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:41:31 ID:GQnZFUYB
DELLは、そこそこ大きな企業ならサポートもいいけど、零細企業や個人だとサポートが最悪。
495名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:47:13 ID:XJyoHtU6
耐久性にムラがあるからセミ自作感覚で部品交換しながら教材感覚が
表現的にあってるかも。
サポート外にはなるが、、、
中級から上級者向けパソだね
496名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:52:01 ID:Nlljc2H8
>>468
うるせえな、市場独占しといて文句言うな
497名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 10:05:14 ID:lQCgDin6
>>493
買ったことが無い人に言われてもな・・・
498名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 10:34:19 ID:KxPrdFe5
>>486
>>490
Dell工作員氏ね

諸悪の根源のMSも氏ね

499名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 10:53:13 ID:N0SLLJBC
メモリ1GB、グラボ無しのPEN4 3GHzではガクガクしますよ。
エアロ無しのBASICなのに。
多分アクチが多いからだと思うんだが、使い手のストレスが地球を駄目にする勢いだよ。
500名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 10:57:21 ID:gsJwsNPw
それは変だね。
サポに電話した方が良い。
501名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:05:04 ID:aciYXMMC
>>495
×中級から上級者向けパソだね
○厨の上級者向けパソだね

中級から上級者のパーツ選択って、最先端や偏向した趣味(無音
や超省電力、AMD偏愛、信頼性重視、ゲーム特化、ジャンク再生
など)に走る方向じゃないか?DELL選択とは違うような。
502名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:18:08 ID:ysy6hNwB
PCなんて1、2年で買い換えるもんだろ
503名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:19:14 ID:zELvY0/1
>>497
Dellのセットアップ頼まれたので、呼ばれて行ってみたら
ちょっと焦った。。。
504名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 17:50:45 ID:LVm41BaW
Vista搭載PCの生産を終了しろよ
あんな不良品売り続けるな
505名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 18:46:12 ID:GQnZFUYB
Windows VISTA ≒ 地デジ ≒ PS3
506名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 19:40:21 ID:w9fvKEnn
OS/2 最強宣言
507名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:12:42 ID:JzRhu9PE
VISTAは嫌がらせ
508名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 21:23:55 ID:lQCgDin6
>>503
自分の能力を疑え
509名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:10:39 ID:kkleuIO4
ノート型のメーカーはXPとVISTAの2バージョン出してくれればいいのに。
なんでそれをしないんだろう?
MSから圧力でもあるんかいな。
510名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:12:25 ID:1u/OhhYl
XPと2000wでガンバルゾーーーー
511名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:12:46 ID:gsJwsNPw
そりゃそうでしょ
XPの納入超価格が高くなるんじゃないの?
512名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:16:11 ID:FOjX7AlC
513名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 22:31:03 ID:FOjX7AlC
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10877514
これも欲しい・・今、金がない
514名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:21:38 ID:4hFFH6RU
PCの買い替え需要を喚起してるのは案外、
無駄に重いノートン先生だったりするかもしれない
バックグラウンドでこっそり動くべきユーティリティが
リソースのほとんどを食いつぶしてしまうってどうよ
515名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:35:03 ID:fchkYEnz
「バックグラウンドでウィルスチェックしながら、スプレッドシートで財
務諸表を検討するのにセレロンでは役不足です。ペンティウムのほうがい
いですよ。」みたいなことをインテル首脳が言ってたな。日本ではセレロ
ンがよく売れてるのが不満だったみたいだけど。

Vistaが非常識なハードウェア資源を要求するのも業界の活性化を意識して
るんだと思う。でなきゃこんな糞OS恥ずかしくてリリースできないよな。

たぶんXPはWindowsUpdateで徐々に殺されていくと思う。
516名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:42:24 ID:ysy6hNwB
MSってボランティアでやってると思ってた?
517名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:43:09 ID:+DVEOJNR
Intel、MSは視ね!!!!
518名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 23:44:20 ID:JNRTUO9B
>>514
普通の人にとってはアンチウイルスソフトがもっとも重いソフトだね。
新しく買ったノートPCにはノートンの試用版が入っているけど重い。
期限が切れたらほかのを使う。
519名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 00:06:53 ID:xHEy+gAq
>>515
OSをもっと安くで提供してくれればあまった金でペンティアム買えるのになぁ
520名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 00:12:26 ID:m8R/d2+B
ノートンは確かに劇重だけど、
他メーカー+XPSp2の組み合わせでもCeleron+メモリ512MB程度では遅くて使ってられん
521名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 00:54:01 ID:LadKLxIy
>>520 ノートン以外でマイルド操作するしかない。
メールとウェブ位しか使えんと思ったほうがよい。
スペック的に同時操作は無理。もっとメモリ積むなりスペック高い奴にしないと。
522名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:17:01 ID:krT4W5tV
OSの話になると厨が出て、ウザイが、、、
リナ簡単とか日本のどこで取り入れたとかでも本当に極められるの少しだね。
実際リナ扱うの難しいね。
説明自体が大雑把で使いこなすより先に鬱になりそうだ。
でもWinに戻ってくると、簡単でわかりやすい。それゆえにホールは狙われ放題
ウィルスの宝石箱や〜

523名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 01:17:28 ID:Ud8mC97g
>>515
独禁法違反でAMDを排除しておいてよく言うよな。
524名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 02:15:36 ID:JG+0L0Yl
XPよりサポート期間が短いVista ワロス
こりゃ、Meの二の舞だなw
525名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 05:17:54 ID:XzIKC5Lv
釣りばっかりだな、むかしは英語版から日本語版になるのにタイムラグがあってバグもとれてたんだけど
いまは、とくにwindows2000以降で多言語対応してからというもの、日本でもアメリカ人なみのバグ食いを
やることになってので、臆病者や軟弱者は手をつけれなくなったんだな





俺?おれは、もっとマゾでサーバ2008いいなあとか思ってる変人
526名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 05:31:55 ID:mOyZlLOl
そもマーケティング眼力無さ杉
進歩の無い寡占販売じゃ見限られたらあっという間に客が居なくなる
527名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 05:36:25 ID:XzIKC5Lv
ぼったくり対象は中国になっただけ、かつては日本だった
日本人は日本電気はじめまじめに作った、ところが
 
インド人は自分の利益で作り、中国人は作る以前にこわして返るので
さすがのバルマーもグーグルにむかって切れるしかなかった
 
おまえんとこにいったほうがよかったよ、それかP&Gにずっといればよかった!
 
528名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 06:26:37 ID:2iKfQKwk
もうTRONでいいよ。
529名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 07:27:32 ID:BD1yqbfg
>528
つ「超漢字」
530名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 10:06:23 ID:16+JeCG2
>>515
不具合放置という意味では、現状でも…
.Net絡みだけど
531名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 11:47:24 ID:zOW72R6B
Vista SP2までXPのサポートが続けば文句は言わない
532名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:48:02 ID:AqoXk96K
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー漢字
533名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 16:49:47 ID:JujC+TQk
(´・ω・`)2kのSP5まだ〜チンチン
534名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 19:18:47 ID:JfPFkB2y
俺は携帯が大きくなってくれればいいなと思うw
535名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 20:42:53 ID:IvtTO5uk
>>534
昔みたいに通信兵のような自動車電話になる?
536豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/08/27(月) 20:49:14 ID:M2S8P49A
>>534-535
パソコンのキーボードぐらいの大きさならいいよね
537名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:12:38 ID:4RSXdVkO
>>536 それスペック的に
CPUであらわすとモバイルP1Gがいいところあんまり性能求めると熱もって
爆発するぞ。
バッテリーほかディスプレーに熱こもって火事になるぞ。
538名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:15:57 ID:P83ijMyc
>>514
それはいえる。
ノートンはフォトショップと共に真っ先に2kの対応を切ったからな。
そのせいでノートン使いの俺はついにXPに移行したからな。
539名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:19:51 ID:4RSXdVkO
XPも来年の今頃は消えてなくなるのだろうか?
540名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 21:46:18 ID:3I6y2+dJ
なんで日本でCeleron搭載PCが売れてるのかなんて、マイクロソフト
さんは調査すらしないんだろうな。
541名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:01:17 ID:LBsDzMlr
実際問題MSのOS以外かろうじでMacのOSしか目立つものがない。
この先フリーOSに金掛けられたらミョーにむかつく。
リナってレベルであらわすMS−DOSだし使いにくいなー。
学校が推奨しても拒否だな。専門誌馬鹿高いし初心者って書いてて上級者になってるし
この先リナ無いなー
542名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:02:19 ID:hxmAielv
特許料は高いけど
543名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:14:29 ID:EiYC7y9p
MACの話はやめろ
荒れる
544名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:26:04 ID:ggiQW5kw
>>543 ゴメソ
フリーOSって何であんなに出てくるんだ?
使い道ないし。
第一補償も無いのに
「これは、最高なんて言えるんだ?」


545名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:38:59 ID:nZyiFMVx
>>544
その使えないというフリーのOSとオープンソースのソフトがなきゃ、ネットは成り立たないというのに。
知らないというのは幸せなことだw
546名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 00:40:25 ID:4Za/tutJ
サーバのOSはもうLinuxだらけだもんな
547名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 02:16:14 ID:xU9vmPoY
>>543
32:61:3C:4E:B6:05
548名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 02:33:20 ID:K4zHeUWH
>>543 >>547
CF AF B8 CA CC DD 21 21
549名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 02:57:51 ID:FvIRqmiJ
>>547-548
もうゆるしてあげて!
550名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 05:05:10 ID:3ehL2QKh
だめぽ
551名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 05:22:33 ID:9EYZ16A7
>>538
俺は仕方ないのでトレンドマイクロにした。
552名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:15:32 ID:EKvYJTRL
>>538
MS以上に厳しいアクティベーションに耐えられる奴は相当なMだな。
KasperskyかNOD32にするだろ、常考
553名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:19:19 ID:/uIihKte
常考ならAVGかAvastじゃないか?
554名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:20:30 ID:/uIihKte
>545
だな。2chだってフリーOSで動いてるのに。
555名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:29:37 ID:EKvYJTRL
>>553
あぁ、確かにそうだ、でもその辺は各人の優先順位次第って事で
現時点最高の検出性能=Kaspersky
検出性能の高さと異常なまでの軽さ=NOD32
必要充分の性能とコスト優先=AVG、Avast!
556名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:31:11 ID:dANnja5U
>>555
Kasperskyって一部には強くて後は普通の検出率だよ。まあ強いことには変わり無いのだが。
557名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:41:39 ID:K0t/AANb
>>98
ubuntu 使ってごらん LiveCDでインストールも楽
VMwarePlayerでWindows環境
Berylで3Dデスクトップ 最高のデスクトップ環境だと思うよ。
BerylもVMもGUIのみで全部パッケージマネージャから追加インスト可能
558名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:45:57 ID:oA7u+L5H
新規参入の絶好のチャンスだな
559名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 08:48:34 ID:PAbyoDNl
OSはOSであってアプリケーションではないのだから、MS-DOS並にシンプルにならんのか。
色々な機能は、いる人が好きなものをアドインすればいいだろ。
大体、OS標準装備の機能をそのまま使っている人の方が少ない。
ムービーメーカーとか、ペイントとか、ワードパッドとか使っている人いるの?
560名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 09:11:18 ID:dANnja5U
>>559
ムービーメーカーはニコニコ動画で作品用に大活躍
561名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 10:29:25 ID:A3DzAm8/
>>559
それは「パソコンが使える人」の理論だから。
「パソコンが使えない人」の方が割合的に多い現実。
562名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 12:30:44 ID:K4zHeUWH
>>559
ペイントとメモ帳と電卓とソリティアは無いと困る
563名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 15:02:09 ID:hjSr4lDJ
>>562マインスイーパとピンポールとゲーム規格に対応してないと嫌!
って結局winOS付いてるものやん。結局MSのOSが今のところ万能型
だな。とりあえず言っておこう
コマンド入力は困るど!!


  
564名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:07:23 ID:Y/Nbf0es
ぼったくり帝国アメリカの滅亡と同期
文句あっか
565名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:28:17 ID:839dUhxz
ペイントとワードパッドなら、バリバリに仕事で使ってるぞ。
566名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 17:30:01 ID:pKJSx6t9
地デジ非対応のVistaって日本だけらしいな
だから日本市場だけ苦戦してる
567名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:34:58 ID:VDsTK1Fn
>>566
海外は知らないが、日本のテレビ業界の
人間はパソコン・ネットが嫌いだからな
568名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:37:29 ID:dANnja5U
>>566
利権の酷い日本 bカードがなければ良いのに
569名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 18:39:44 ID:5Ud/luh0
>>566
あと、地デジにコピーかかってんのも日本ぐらい
他所ではフツーにDivXに変換したり編集したり好きにできる
570名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:22:13 ID:/uIihKte
Bカスは廃止決定
来年秋から対応TVが出る
571名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 19:31:43 ID:8hIMvH+G
>>570
コピワン機買った人からしたら「金返せ!」だよな。
572名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:00:20 ID:/uIihKte
>571
コピー制限がなくなるわけではない
573名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:06:29 ID:8hIMvH+G
>>572
回数が増えるだけとはいえ、複製が一回こっきりなんて
シロモノを掴まされた人間からしたら許せないだろうと思った。
574名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:24:25 ID:RssKrNPq
テレビは90年代、の物だ今となってはムカツク物だ。
575名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:33:01 ID:SZ4xOF1m
ちょっと待てあと10年位売ってくれよ
最先端のOSと安定したOSの2方向でやってもいいだろうに・・・
576名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:45:59 ID:/uIihKte
debianかよ!
577名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 20:51:39 ID:Jk+D7auy
>>575
安定したOS/2の方向 に見えた
578名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:19:32 ID:K4zHeUWH
>>577
ハゲドw
579名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:46:19 ID:/5mp6xj3
結局のところフリーOS本と一緒に売っているから金は払っているんだなー
そのわりには、スキルが高く要求される。
それとMSは民間企業では限界とよく揶揄されるが、かと言って国で運営したら
変なOS高く売られる可能性は大きい。 (米国のね)
オフィスっておまけでも良いよな。
580名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:49:26 ID:/5mp6xj3
knoppixあんなんで仕事になんのか? 
581名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:57:23 ID:jVxsy6y2
仕事なんかに使ってるヤツはいねえだろ。
「Linux100%」ってムックが結構売れてるらしいが、
デスクトップをいじくって遊ぶ記事ばかりだし。
582名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:00:54 ID:svTTjGlH
カッコつけて「おれUnix使ってる」って言いたいだけの香具師は
Linuxなんかに手を出さずに黙ってMacを買っとけってこった。
それなら「BSD使い」と自称しても嘘ではないから。
583名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:04:44 ID:/5mp6xj3
デスクトップOSはXPで何が不満なんだー
日経めーまともに本一冊も印刷できねーのか?
XPでイイお
OS選ぶのはやっぱこの住人の言うこときてサポ切れたら考えよう
linuxは巣に帰れー
大して盛り上がらねーのに毎夏いつもニュースで出てきて冬には消えて
ウゼーよ
584名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:11:49 ID:PLUBMugI
MSにvista宣伝のために特集しろしろ脅迫してもらってんだろかね貰って名
585名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:53:26 ID:Pe3LPSYy
vista支持すると金貰えんのかー?
まあ支持まではしないが理想は、120Mhzからでメモリ128MでHDD1,5G位で
スルスル動いたら文句はねー。
基本は早く安定してサポ一生ちゃんとホール塞いでくれてNTでモバイル
OSにしてくれたら。
支持してもいいぞ
586名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:03:51 ID:Jm7JBIS1
マイクロソフトの終了日はいつですか
587名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:18:20 ID:yQIF6GFN
VISTA搭載のPCが届いた。
ハッキリ言ってクソOS…よくこんなもん売れるな。
Core2Duoでこの程度って死ねよMS。
588名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 02:11:27 ID:65peAzUO
アクチはじめた頃にすでに終わりました。
B-CASなどという強制アクチも終わるでしょう。
589名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:38:30 ID:azg6ORs0
>>586 マイクロソフトが終了しても次は
マイクロミニとして生まれ変わります。
590名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:04:05 ID:Naztwz09
vista が売れないからって強硬手段ですか。
ほとんど脅迫ですね。
さすがビル・ゲイツ。世界一の極悪非道な鬼畜変態を今後も続けてくださいね(笑)。
591名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:13:35 ID:yUEqXBeT
>>557
今更だが、一般人はOS起動したままCドライブからパーティション切れるように
ならないとダメなんじゃないか? OSの質以前の問題として。
592名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:16:30 ID:2mBYyQ3+
>>591
一般人はパーティションなど知らない人が圧倒的でファ
593名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:20:16 ID:DJOBVuv4
>>590
ゲイシはもうMSから手を引いている
594名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 14:22:43 ID:DJOBVuv4
>>593
自己レス
書き方が悪かったな、経営や開発にはもう関わってないって事。
正式な引退は来年だっけ。
595名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 15:28:11 ID:azg6ORs0
>>594 アップルに再就職するのか?
それともヤフー?
もしかしてlinux開発に行くのか?
596名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 15:33:06 ID:DJOBVuv4
>>595
嫁と一緒に医療支援財団作って慈善事業活動を行うんだと、実際はもうそっちの方ばかりやってるっぽい、
アメリカの金持ちって感じだよな、資産順位でゲイシとトップを争ってたバフェットも昨年四兆円近く
ゲイシの財団に寄付してるし、アメリカの金持ちはスケールが違う。
まぁ、ゲイシは老化を恐れてるらしく、アンチエイジングの研究にも熱心らしいけど、そのへんは
始皇帝の時代から変わらんね。
597名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 15:44:38 ID:azg6ORs0
>>596 そうだったのか、、、
ゲイツ、イイ奴じゃーねーか
ゲイシは老化を恐れている
この辺がエリートの故の悩みだな。
598名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 16:02:43 ID:n60ye2EO
>>596

>ゲイシは老化を恐れてるらしく、アンチエイジングの研究にも熱心らしいけど、
>そのへんは始皇帝の時代から変わらんね。

ゲイシ = 現代の始皇帝 ならば、
次は自分用の巨大地下宮殿(墓)を作るはず。
あるいは自分用のピラミッドか?
599名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 16:28:34 ID:BIGyZjYj
やだやだ、VISTAなんて買いたくない〜
プンプンッ
600名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 16:47:43 ID:3lljUsZO
>>566
地デジ対応のVista PCなんて普通に売ってるよ
601名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 16:55:10 ID:dY/KN4we
>>600
顔洗って出直して来い。
602名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:46:39 ID:RuE355yo
ゲイシがいいことしても
Vistaはまだいらね

603名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:19:29 ID:kERHVFC8
ReactOSに期待するしかないのか・・・
604名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:28:55 ID:2bCaRPnt
じっさいどうすんのよ
使いにくいVista教育する手間かんがえてみろよ
ウチの会社の従業員はPCの操作なんか興味ないので
おそらく「使いにくい」と苦情の嵐
またOFFICEは2000
改めて2007を何十ライセンスも買えないし
VBAの互換性も問題ありと聞く。たのむからXP延命してくれ
605名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:29:36 ID:f7h7IHvH
テスト
606名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:39:26 ID:WsCH2W8A
>>604
Windowsなんかにどっぷり依存してるからそんな羽目になるんだよ。
607名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 18:40:48 ID:exfwZV9q
>>604
そこまでwinにしがみつきたいか?
608名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:08:14 ID:dY/KN4we
>>606-607
自分が使うだけなら別にどんなOSでもいいが、会社の現場でWindows以外の
OSに切り替えたら、どんな大変なことになるか想像つかないか?
609名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:11:14 ID:pij9107Y
背に腹は代えられないから、2KかXPの割れ使うしかないな。これは緊急避難だからな。
610名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:28:18 ID:exfwZV9q
>>608
vistaを導入しようとする時点で自業自得だろ
それこそなんの考えもないといわれても仕方ないことだ。
611名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 19:54:53 ID:dY/KN4we
>>610
だから、Vistaなんか導入したくないんだよ!
612名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 20:12:30 ID:IZeCsCXF
>>611 Vista以外のOSにすればいいし
XP手なずけると快適だよメモリ多く積んだりするだけでも挙動不審が収まるよ
613名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 20:16:13 ID:IZeCsCXF
誰かがウィルス流すよりMSのセキュホふさぐプログラム解析して
提供してくれたら一生使えるのになぁ
614名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 20:29:08 ID:1fHH2kiq
>>596
>まぁ、ゲイシは老化を恐れてるらしく、アンチエイジングの研究にも熱心

きんもーっ☆



615名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 20:45:16 ID:/WHLgI6Y
>>603
あれいつになったらまともに動くようになるんだ?
616名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 21:30:19 ID:MdnJ6U6c
>>598

棺の中を、世界中からかき集めたMEやVISTAのインストーラーディスクで埋め尽くしてあげよう。
617名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 22:02:36 ID:cwo/G8YC
Disk引き取ってくれ>M$
618名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 22:24:45 ID:Lx/4wlNo
>>611
じゃあ導入すんなよ。
アホか。
619名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 23:17:55 ID:rpFtDzKj
Vistaのアップグレードパッケージは
アップグレード前のOSをインストールしてからではないと
Vistaをインストールできない
たとえばWindows2000からのアップデートならWindows2000を
インストールしてからVistaにアップグレードすることになる
アップグレード版では以前のWindowsのようなクリーンインストールはできない
こんな面倒なOS誰が買うか
620名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 00:15:03 ID:mllFj34V
おまいらが割ればっか使ってるからだよ!
621名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 00:19:15 ID:DcprtuKb
>>595
アホーに言ったらアホー叩き被害に合うなw
622名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 09:10:46 ID:bxTJVsmv
>>619
インストールだけで一日が終わってしまいそうだw
623名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 09:45:56 ID:xea5HezC
>>618
最初からPCにOS入ってたらどうしようもないだろ
ちなみに「OS入れ直す」ってのは却下な
624名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 12:36:25 ID:5bPnpuJH
Vista SP1、登場は2008年第1四半期--マイクロソフト発表
Vista SP1のダウンロード容量はかなり大きくなるようで、既存のテストバージョ
ンに基づくと、容量はおよそ1Gバイトになるものと予想される。OSのアップグレー
ドをインストールするには7Gバイトの空きハードディスク容量が必要となるが、パ
ッチ適用後はそのほとんどが開放されると、Microsoftは述べる。
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20355399,00.htm

こんな門イラネーからXPを撃ってくれよ。
625名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 12:46:19 ID:5bPnpuJH
>>608>>611
ありがとよー。そーなんだよー。
現場で作ってきたエクセルレガシーや、Access、VBのアプリ群をどうすりゃいいんだよ?
オープンソース?そんなもん10年前にはなかったよー。
オープンソースを入れたとしても、全部作り変えだよー。
IT予算が切り詰められた中小は実にならない投資は出来ないんだよー。
626名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 13:09:28 ID:gHk4WGPN
>>591
起動パーティーションじゃなきゃ普通に操作できるし
そもそもLiveCDから起動すれば自由に切れるんだから問題ないんじゃない
627名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 13:24:25 ID:jxwcLf2M
>>625
Linux上でVMware使用することを早めに検討しておこう。仮想PCといっても
Windows上でVMware起動するのと違ってネイティブ同等の速度で使える。

仮想化機能が強化された「Ubuntu 7.04」がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/20/012/
628名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 14:42:44 ID:FTZK8ACS
1Gって・・・あんた・・・
629名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 14:53:56 ID:xea5HezC
>>625
IT予算が切り詰められてるのになんでVistaが入ったPCを購入したのかが気になる
630名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 15:13:15 ID:lDG9Aabw
>>627
よさげな環境だがリナは挙動がもっさりしたイメージがあって(今から4年ぐらい前)遠ざかってます。
いまはさすがにそんなことはないのかな?
でも、仮想環境で使うXPはどうするの?もう売らないんでしょ?
>>629
いくらDQN企業でも1台ぐらいはかえるよwww
631名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 15:28:24 ID:Ascg2MVT
1人1人に1G落とさせる気か?
ネットがパンクするぞw
632名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 16:36:24 ID:xea5HezC
>>630
いや、そうじゃなくて、高い金出してVistaマシン買わなくても
今なら普通にXP搭載マシンを安い金で買えるのに、と思って。
633名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 17:18:28 ID:2FNTSwD/
>>631
XP SP2の時みたいに電器屋や
郵便局などで配るんジャマイカ
634名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 17:34:53 ID:mllFj34V
1GだとDVDだな
635名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:27:50 ID:g5x35GSQ
>>623
vista以外を買えばすむことじゃない?
636名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:44:28 ID:f26gWzeK
わしもそう思う。
637名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:48:55 ID:mllFj34V
最初からvistaが入ってるんだがな
638名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:51:28 ID:gop894/n
VISTAの入っているPCなんて、押し付けソフトだらけのメーカー製PCだけじゃん
そんなの選んでいる時点で一緒だろ
639名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:51:51 ID:+JqUPsgs
OS入ってないのを(ry
640名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:55:45 ID:g5x35GSQ
>>637
だから、vistaが入ってないのを買えばいいだけのことだろ
641名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:57:26 ID:mllFj34V
電気屋行ってみろ!2008年と言わず、もう既にXP搭載のPCなんてかなり希少だぞ
642名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:58:27 ID:f26gWzeK
メーカー製でもXpのPCくらいいくらでも売ってるじゃん。
NECなんか日経に広告まで出してたぞ。

それともあれか、まさか会社のPCを家電量販店で買ってるのか?
643名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:59:40 ID:gop894/n
電気屋でしかPC買う発想のない奴はVISTAでいいじゃん
644名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:06:40 ID:g5x35GSQ
普通にxp搭載機種がいくらでもあるのに、いっこうに探そうともしない。
もう、Vistaがいやなのか、Vistaを導入したいのかわからなくなってきた。
ここまでVista入れる必然性ばかり並べるんなら、勝手に苦労すれば良いじゃん。
645名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:14:41 ID:/AuitoT3
みんなでVista不買運動を起こそうぜ!
今使ってるPCを壊れるまで使い倒すんだ!
うまくいけば中国みたいに値下げしてくれるかも・・・。
646名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:17:58 ID:gop894/n
2ちゃんねるでの「不買運動」が現実に影響を与えたことは皆無だよ
それよりか、linuxのドライバの良い物を作るとかのほうが向いているな
647名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:19:29 ID:nLIzIiZZ
>>12
それは日本がだらしないからだろ
648名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:43:20 ID:9crIu6oU
VISTAもそうだけど、OFFICE2007も何とかしてくれ。
Excelの改ページプレビューとかマイナーな機能がどこにいったのかわからなくなった。
649名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:28:46 ID:fouOWgQS
>>648
解説本を売るために、わざと改変してるからそりゃ仕方ない。
650648:2007/08/30(木) 21:38:27 ID:9crIu6oU
>>649
なんだ、そうだったのか。
早速明日、会社のISに古いのと入れ替えて貰おう。
それにしても、WIN2000以降はUIが悪くなる一方だな。
MSは何を考えているのだろうか。
651名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 21:42:52 ID:XJc7+1cT
自分が決めたUIガイドラインを無視して混乱させてる会社に何を言っても無駄。
652名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:42:49 ID:v5mvQOiI
Vista SP1、登場は2008年第1四半期--マイクロソフト発表
Vista SP1のダウンロード容量はかなり大きくなるようで、既存のテストバージョ
ンに基づくと、容量はおよそ1Gバイトになるものと予想される。OSのアップグレー
ドをインストールするには7Gバイトの空きハードディスク容量が必要となるが、パ
ッチ適用後はそのほとんどが開放されると、Microsoftは述べる。
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20355399,00.htm


1GBのパッチってw
653名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:51:05 ID:9crIu6oU
いらないお
654名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:57:19 ID:mllFj34V
1GのパッチてDL数時間かかる・・・
655名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:33:32 ID:jkdROobk
圧縮して1GB、展開して7GB、適用後は消滅でok?
656名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:50:40 ID:JfJrUp0i
VistaSP2出ても、、、、なぁ、、、
それよりXPSP3出す気無いだろー
XPSP3もデータ重くする気だな
やめて−−−くれーー
XPたん逃げてーー
MS魔法をかけられたら、ブタXPにさせられちゃう!!
早よう逃げてーー
657名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:56:12 ID:deXonle1
懐かしのギガパッチ
658名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:07:54 ID:JfJrUp0i
Vistaって若いのにそんなにサロンパス張らなーあかんの?
枯れたOSよりサロンパスだらけって、、、、
やっぱ意地でも買わせる気?
VistaSP2で安定しても、それまでにHDDがぁーーーorz
Vistaへ「南無さん」 
дo)/
南無〜南無〜成仏してくれ合掌


659名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:12:37 ID:d6eJWkcO
こんなネタ妄想は2chでしか書けないけど。

5年後くらいにはOS依存度が凄く低くなると思うんだよね。
組み込みには詳しくないんで、普通の家庭用パソコンの分野限定で。
オンラインアプリが満足に動かせれば、どんなOSでも構わなくなると思う。
グーグルは誰でも知っていると思うけど、アドビーなんかもオンラインアプリの市場へ乗り出す予定だし。
だからスイッチオン後半秒で既に操作可能・リセットは瞬時にOKな、
ファミコン感覚のパソコンが主流になると思う。(それと携帯端末)
猫の足でリセットの恐怖が嬉しく再来な訳ですよ。

ここで、いつものアレなんですけど、オンラインアプリ市場を作るには
ハイスピードなインターネッツが必要。となると、最近の光の転送量任意規制
の話なんです。アメリカではインターネッツの高速化を推し進める方向に行くと
は思うけど、今回もアメリカ主導になって行く悪感。

後は、知的所有権関係の制度がしっかりしていて、
アイディアを上手に事業へコンバートする仕組みと、
良いアイディアが高額の報酬で報われる国々が猛烈に発展するのかな。
となると、どこの国が発展しそうなのかは、限られてくるのでは無いかと。
今年はゲームのルールがチェンジする節目かな。

マイクロソフトの将来は、既存のOS開発やサポートに追われるのが
積み重なった負担となり、他の分野へ注力しづらくなる。
将来は見えているというもの。

そこで、国産OSが成功する可能性は十二分にあると思っているのです。
660名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:15:39 ID:R1YXA49g
マイクロソフトの行く末は現在のパソコンを無意味にするだろう
何かに特化若しくは組み込まれた形でしかマシンは存在せず
PCという概念自体が陳腐化する
それを行うのがWindowsの役目
もう終演は目の前に来ている
661名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:21:15 ID:JnbpI8gO
>>660
つーことは、ワープロ復活?
662名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:21:40 ID:ie9M4kRa
ギガパッチって、口の中に入れたらパチパチはじけそうだなwww
663名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:33:35 ID:qb68p6lt
>>659
OS依存度が低いのなら
WindowsでOK

て事で終了。
664名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:38:01 ID:d6eJWkcO
>>663
誰も代替品を開発しないならそのままWindowsコンチニューでOK。
誰か性能の良い代替品を開発したらWindows(MS)終了フラグが立つ。

って事で良い?
665名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:42:16 ID:rBt7AGoI
>>663

うんにゃ。OSは何でもいいとなったら、馬鹿みたいな値段のライセンス費をとるようなOSは真っ先になくなるよ。

666名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:48:23 ID:X0AJeLvm
MSの横暴を誰か止めて欲しい
こんなふざけた商売続けさせていいのか?
667名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:49:01 ID:djUyPF4m
今年中に買わなきゃなぁ 
金ねーよ
668名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:51:37 ID:dscDzReT
>>660
PS3復活?
669名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 01:56:01 ID:xpioM9XR
Vistaって欠陥OSだろ
素人考えでもそう思うわ
こんないつまでも不良品売るなよ
670名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 06:19:24 ID:HObI9BK3
5年後の話なんてどうでもいいお
もう来年にはXPマシンなくなるんだよ
ダウングレード権もあるけど
そんなもん一台一台やってたらたまらんぞ
ダウングレードサービスどこかでやってくれ
671名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 07:33:38 ID:EmyUv3zF
>>661
ノーパソの主力顧客である「営業マン」は、同じくらいの重さならワープロでも
かまわないというかプリンタ付いてた方が便利と判断するだろうな。
672名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:26:57 ID:gHBKpIpk
ダウングレード権はビジネス版かアルティメットにしかついてこねーよ。
673名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 08:38:48 ID:Jt8J4CWD
大量導入する企業向けにVista BuisinessプリインストールマシンをXP Buisinessにダウングレードするサービスが流行るだろうな。
1台1万円くらいで。ネットワークインストールすれば手間はそんなにかからないし、ロットがでかけりゃおいしいね。
MSは業界の売り上げアップに貢献するなぁ。
674名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 09:22:21 ID:c/MsBCWg
>>673
XP Buisiness そのOSについてkwsk
675名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 10:07:56 ID:YFGY5rki
>>665
なくならないよw
Windowsの値段が高いのに(特に企業が)それを利用し続けてる理由の一つは
なんだかんだでサポートがしっかりしてるからだよ。
Linuxみたいにどこの馬の骨かわからないハッカーが好きに作ったOSは、
フリーだから導入するだけならコストは安いけど
いざトラブルが発生したときに誰が面倒見てくれるの?ってなるから使いたがらない。
676元CE:2007/08/31(金) 10:18:13 ID:4MgQPntV
>>675
最近Linuxのサーバーよく見るけどなあ。
ぶっちゃけ企業にはWindowsだけ使っててほしいけど。
677名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 12:55:59 ID:BXTm1UjG
>>675
システムに何かトラブルが起きて、MSが責任をとってくれたなんて話聞いたことがない。w
678名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 13:02:49 ID:nC8SUzXx
OSはともかく、ウィンドウマネージャーは2大勢力ぐらいで落ち着いてくれないと
Linuxみたいに作った人やバージョンによってGUIのデザインや操作方法バラバラ、
しかもアプリによっても挙動が違う、なんてことになって
Windowsの方がぜんぜんマシだった、ってことになりかねん。
679名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 13:08:21 ID:KdCYHGBt
>>675
Linuxでもいろいろメーカーがあるがダントツに企業でサーバ用途で使われてるのは
RHELでRedhatが全面的にサポートしてくれる
というかLinuxはOSそのもので商売できないからサポートという名目で商売してる
680名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 13:23:54 ID:s5cOQYPJ
高い要求スペックで、出来る事がフォルダの3D表示って、舐めてるだろ
681名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 13:48:24 ID:se7sY5YB
フォルダの縮小版表示ですらいらないんだよ・・・
682名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 14:56:15 ID:o7bXMhpV
基本的に知ろうが触らないサーバ用途はLinuxでOKだが、
クライアントOSとしては普及するにはいくつも超えなきゃならん
ハードルがまだまだ多いだろ。
683名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 15:29:58 ID:b8aLaKA0
>>675
でもLinuxの方が原因がわかって直せる可能性が高い。Windowsの場合は
原因もわからないし、対処法も場当たり的。どうにもならないことも多い。
Linuxがわかる技術者がいるかどうかが問題だけどね。
684名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 15:59:59 ID:yxWCb8fw
マイクロソフトはまだ良心的だよ
LinuxディストリのサポートなんてWindows以上に短いよな
XPと同じ頃に出たRedhatの9やTurboの8でさえもうサポートすらしてない


685名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 16:24:02 ID:HhZnMX8y
初心者向けにはブラックボックスの方がいいんだよ
ブラックボックスの中身を製造者任せにしたくなかったら、自分で情報と技術を身に付けるしかない
勉強する血と汗の努力を金の力で誰かに押し付けることによって至れり尽せりのサポートを手に入れてるんだから
それなりの対価を払わないのにサポートしろなんて論外
686名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 16:33:04 ID:AbNOoWzd
Linuxのチャンスは2014年。
それまでじっくり煮詰めてくれればいいよ。
687名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 17:18:20 ID:yxWCb8fw
LinuxがLinuxが言ってる割に全然乗り換えが進まないことについて
688名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 17:28:39 ID:o7bXMhpV
てか、クライアントOSでLinuxの天下が来ると思ってる奴なんて誰一人いないだろ。
689名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 17:29:57 ID:qzWw8o+C
クライアントとしての PC の天下自体が終われば
端末の裏方として Linux もありかもしれんね
690名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 17:45:11 ID:OtyDTvm7
>>688
一部のMacとLinux儲は本気でそう思ってるだろ。w
最近はGoogle儲も出てきたからな。ww
691名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 19:01:30 ID:qcJOFDsD
ハードに負担かけず、サクサク動いて静かなPCにしてくれよ。
いまだに簡単な処理に数秒待たされるとか、どうなのよ?
ファンの音がうるさくて、つけっぱにしておくと疲れるし。
692名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 19:41:45 ID:eOC0QDZ/
JR(仙台)やメトロもDELL使って居るんだよねえ
693名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 21:01:00 ID:BIKbEdPj
>>689
オフィス端末として使ってる自治体だってある。

ただ、パーソナルで使うには動画再生環境が問題多い。
コーデック自体は何とでもなるけど、特殊な仕組みのストリーミングとか
DRM入りとかだとWMPじゃないと再生できないケースがかなりある。
まあニコニコやyoutube位しか見ないからあまり不自由は感じてないけど
国際音楽コンクールのライブ配信なんか見たいときはWindows使ってるよ。

694名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 21:14:37 ID:gJEL+Y19
>>687 激しく同意でし
クノーピクス使ってみたんだがログインしてから起動シャットダウンの暴走しまくりだった。
少なくともXPの方が使いやすい。感覚としてはLinuxの銭稼ぎの方もイヤラシイと思う。
書籍なんかも詐欺に近いな。高いし、使い方がはっきりしないし、作動もハッキリ言って不安定
695名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:06:31 ID:KdCYHGBt
今までLinuxが普及しなかったのはMS-OfficeがLinuxで動作しなかったから
MS-Officeの独占がなくならない限りクライアントでのLinuxの普及はありえない
696名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:07:05 ID:zGreSFTh
まずはOfficeを崩すんだ。
697名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:13:03 ID:IpUd7xYh
そこでオープンオフィスが華麗に参上
698名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:16:12 ID:wbUp2RQ4
本家のOfficeが糞だし、望みはありそうだな
699名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:23:41 ID:BIKbEdPj
>>697
writerとbaseがイマイチなんだよな
毛唐に日本で使えるワープロソフト作りは無理なんだろうな
700名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:28:23 ID:ufWFN2CU
>>695,696
>http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/29/news062.html
>MSのOpen XML、標準化の可否決定へ

この辺がちょっとした山場だね。
701名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:38:29 ID:R1YXA49g
Linuxに移行出来ないのはWinに慣れているからだ
DOS程度が扱えないようではLinuxは使えない
Linux扱えるがDOSは扱えないというハカもいる
日本語から英語に切り換える位の違いは十分ある
702名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:48:39 ID:KdCYHGBt
Linuxもコマンド使わないでGUIのみで使うだけなら簡単
インストールもWindowsのインストールができる人ならLinuxのインストールも簡単にできる
Linuxのプレインストールマシンを売ってるショップもある
703名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 22:55:46 ID:HhZnMX8y
>>682
Linuxではないにせよ、同じUnix系OSでそのハードルをほぼ乗り越えて、ド素人フレンドリーを達成した
驚異のOSが一つだけあるんだが・・・Mac OS Xという、やたらと口が上手いハゲが作ったやつだ。
自己開発自己解決を是とするUnixコミュニティとは反りが合わないみたいだが
704名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:15:35 ID:l+jX80Dj
>>702
パソコンをOSインストール目的で使ってるならそうだろうけど、
一般ユーザーはその上で動くアプリケーションを動かすことを
目的としてる事が多いからね。

会社にLinux使いがいて、「簡単に使えるよ」ってLinuxを薦めてくれるけど
「じゃぁ、このファイル読める?」って渡すと、十数分カチャカチャやってから、
「読めたよ。」って返ってきたり…。XPなら何の苦労もなく読めるのに…。

カチャカチャやってる間にこっちは、「そんなに時間かかるなら遠慮するわ。」
って気持ちになってるんだけど、本人は一生懸命やってるから無下に
断ることも出来ないんだよね。
うれしそうに報告しに来たときには、「自分とはパソコンを使う目的が違うな。」
とつくづく感じるよ。
705名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:15:55 ID:BIKbEdPj
>>701
unixコマンドに比べるとdosコマンドって滅茶苦茶チャチだよな
706名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:19:20 ID:uq1j5lvk
>>703 禿げとは、だれぞな?
   禿げしく希望
   禿げ丸エディタ?
   
707名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:24:58 ID:R1YXA49g
>>706
じょぶずとかすてぃーぶんとかぽーるとか
うぉずはかわいそうだな
正直者は馬鹿を見るんだ
708名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:28:59 ID:d6eJWkcO
>>690
Win儲も〜(中略)ww
みたいな事も同時に言えるわけ。数年先、何がどうなるか分からんよ。本当に。

人間なんだから、今ある物から将来出てきそうな物を作っていく自由があるわけだし。
それならば、信じている事をベースにして具体的な将来像をソフトか何かで作ってみなよ。
たとえそれが小さい物であっても、今日と明日を繋ぐ結晶になる。

でなければ、あんたは単なるトレンドの奴隷のままだ。
709名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:29:01 ID:uq1j5lvk
きたよハゲ連合
ヤフーのハゲも混ぜてバージョンアップ
Macにテカリあれ
710名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:39:40 ID:R1YXA49g
つまるところOSは如何にプレゼン出来て市場に訴えられるか
消費者やPCメーカーを如何に騙すかで市場を手にすることが出来る
今一番売れている全てのものは詐欺にほぼ等しい方法でで王座を築いている
他社を排除しシェアを取った後にゆっくり中身を作ればいいのだ
それすらやらないのがMSなんだ
711名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:45:14 ID:KdCYHGBt
>>704
それはアプリ次第だろ
Windowsのアプリでしか読めないデータをLinuxアプリで無理に読もうとさせるから
逆にLinuxで簡単に読めるデータをWindowsで読めないということもある
712名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:49:16 ID:0YPz7Bnz
>>708
いや、俺はOSやアプリなんてただの道具としか思ってないから。
その時点で自分にとってベストなものを使うだけなんだよな。
残念ながら今のLinuxやMacはありえないな。得られる結果に対して
必要な労力が大きすぎるわ。
713名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:52:57 ID:R9UROrl3
2chブラウザはLinuxで使えるのがあるから2chには困らないよ
実際、この書き込みはLinux上からV2Cブラウザ使って書き込んでる
714名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:54:57 ID:R1YXA49g
>>711
ユニバーサルデザイン的に見るとLinuxはMSには敵わない
Winに置き換わるにはありとあらゆるユーザを取り込めねば無理
特定用途だけなら十分置き換え可能なレベルに達したが
現実のオフィスでは例えば富士ゼロックスのDocuworksが要求されたりする
「それ何?」と思った時点でLinuxはあり得ない
しかしこれがないと仕事にならない企業は多いのだ
715名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:56:52 ID:R9UROrl3
みんな使いたいOSを使えばいいのよ
VMware Playerなど仮想PCソフトでも無料で使えるものもあるから
OSを1種類に限定する必要もない
Windows上からもLinux使えるしMac上からWindows使えるし
Linux上からもWindows使える
716名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:57:01 ID:l+jX80Dj
>>711
そう、アプリ次第だよ。
だからLinuxでしか動かないアプリを使う必要性が出てきたら乗り換える。
別にXpを使うことを目的としてないからね。>>712とほぼ同じ考えだと思う。
717名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 23:59:29 ID:R9UROrl3
Linuxを普及させるにはまずWindowsでしか動作しないアプリの数を減らしていくしかない
718名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 00:03:50 ID:T23qtK5n
LinuxでWindowsアプリが動くようになればいいんじゃねw
DirectXが動けばだいぶできる?
マ板なんて高レベル技術者がいっぱいいるんだから、マ板が奮起したら十分いけるんじゃね
719名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 00:08:01 ID:A68XeI2M
このスレの趣旨はみんなでLinuxを普及させようということでOK?
720名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 00:09:48 ID:MavQUpBE
linuxはWindowsのOLEみたいなことは出来るのかい?
721名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 00:11:19 ID:vx2izWkk
>>719 ワシはXPたんが−ーーイイ
もっちり系だぞ
722名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 00:14:36 ID:YXfJTxCM
LinuxもMacもパソコン用OSとしては完成度は高い
問題はWindowsでスタンダードになってるアプリでWindows版しかないアプリがあること
他のOSを普及させるにはWindowsでWindows版しかないソフトを
スタンダードの地位から引きずりおろさないと無理
特にマイクロソフト製品がLinuxに移植されることはありえない
723名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 00:20:37 ID:vx2izWkk
>>722 みんなーーー大変だーー
禿げリンゴとペンギンがwinOSタン達のスカートを
引きずり落とそうとしてるぞーー
誰か助けてあげてーー
724名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:11:34 ID:YNiR4wAO
今日、家電量販店のパソコン売り場をみてみたけど
大手家電メーカーのパソコンはCPUが前世代のCeleronなんだなw
メモリ512MBのやつもあるし。
725名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:15:55 ID:S0yqnqDC
彼女がノートPC買ったんでVista使ってみたがマジで95のほうがましだ。
2ギガのメモリ入れてもXPよりはるかに遅い。
CPUとかHDD自体を速くしないと使い物にならん
726名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:18:33 ID:MavQUpBE
>>725
購入を止めてやらないお前を軽蔑する
727名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:26:27 ID:8MZlxsWD
>>726
事前に購入するって話しなかったんだろ
> 2ギガのメモリ入れてもXPよりはるかに遅い
まてwそれはほかのスレの情報と違うぞ
Vistaがサクサクになる最低限のスペック
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173648153/
728名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:27:45 ID:MavQUpBE
購入の相談もされないお前を哀れむ
729名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:28:22 ID:unbvoIKa
>>724
動画処理でもしない限り、Celeronで十分
730名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 19:01:10 ID:MUoC3iHM
そもそも彼女なのかどうか
731名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:23:47 ID:OKwUNts4
Vista買うやつなんて、バカしかいない
732名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:04:26 ID:zvr7r5/B
>>724
家電屋さんに置いてある廉価PCは餌で、実際にはそれより
多少性能がいい、お買い得グレードを売りつけるパターンだろ。
メモリは増設できるからいいとして、問題はCPUか。
でもC2DやC2Qをほしがる人なんてマニアくらいじゃない?
733名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:07:42 ID:6i5t1F6L
むしろ512Mのメモリってとこが問題かと
つか、ソレって春モデルの売れ残りじゃないの?
734名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:09:12 ID:+tjku4C5
>>725
家の親のノートもCeleronMでメモリーは2G入れてるが
起動は4分弱かかる

IE7は使い物にならないし
しかもOfficeはファイル互換性ない上操作性変えまくり
MSにはマジでふざけるなと言いたい
ホント使ってるとブチ切れるぞ
735名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:15:08 ID:zvr7r5/B
>>733
メモリが少ないと、VISTAに標準搭載されてる「システムの評価」で
スコアが低くなる。
さすがにホムベでも1GBは無いと厳しいわ。
736名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:23:48 ID:VjPCCAUm
>>734
カワイソス
737名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:45:27 ID:84PR1ZaM
Vista製品はゲイツはほとんど関わらなかったらしい。
医療のボランティア説が正しかったら、ダレがプログラム組んだのか気になるところ。
738名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:48:01 ID:MUoC3iHM
派遣
739名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 22:00:13 ID:84PR1ZaM
>>738プログラムがめちゃくちゃなようなキガス。
オフィスも同じやり方? (oдo) 
ひぇーーー

 
740名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 22:36:46 ID:VjPCCAUm
>>737
Baka?
741名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:07:37 ID:uM2fi0Dx
2000sp4統合CDは最高
742aaaah ◆5.6P66rLDs :2007/09/01(土) 23:54:10 ID:oZatR1/n
743名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:57:05 ID:S5dVDQRS
自分にないものを持っている人は魅力的に見える
人間というのはどうしても、自分にないもの、自分の持っていないものを持っている(もしくは、持っていそう)は人にひかれてしまうところがあるようです。
優柔不断な人は、テキパキしていてズバッとモノを言う人にひかれる。強引な人は穏やかな人にひかれる。スポーツが苦手な人は運動神経がバツグンな人にひかれる。
背があまり高くない人は、高い人にひかれる。ノーと言うのが得意でない人は「いやだ」と平気で言える人にひかれる。

中性的でシャイな男
シャイな男というのは、自ら果敢に攻めるということがないため、気が強くてちょっとわがままな女性や、しっかり者でリーダーシップのとれる年上の女性と付き合うことが多いようです。

俺様系の強引男
男としてのプライドが高く、どちらかと言えば女性を卑下する傾向も強いのが特徴です。
女に対しては綺麗でか弱いという幻想を抱いていることも少なくありませんですので、自分より有能そうなバリキャリの女性や、男勝りで女らしさに欠ける女性などは敬遠しがち。

似ていないひとに惹かれる=自分に無い魅力に惹かれる。
強いもの同士・弱いもの同士は引かれ合わない
744名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 11:49:12 ID:T9UMDfam
これだけストレスの溜まるOSはme以来だな
745名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 19:27:57 ID:HEBC3rEq
XP生産終了する前に、早くXP後継出してくれ
746名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 20:20:36 ID:6xEXiYaz
>>745
Vistaというクソな答えを出されてるのに、まだMSに期待するのかねえ
747名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 20:52:06 ID:eBrBW6yE
なんだかんだと文句を言いつつ
Windowsにしがみついてるヒトが多いのが不思議でしょうがない。
マカー=信者、ドザ=奴隷というのは言い得て妙だな。
748名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:01:03 ID:ZFd2Hbv4
windows2000かxpのクラシックにしがみついてんだよ
749名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:08:42 ID:tFwBH7wA
98→Me(不評)→2000だったから、
XP→Vista(不評)→2009
みたいな流れになるんじゃない?
750名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:15:06 ID:SwMqhpeg
>>749
meより2000の方が古いですよ
vistaの次は7ですよ
751名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:17:21 ID:6j/cQJz2
>>749
Meよりも2000が先だったように思う。2000が一般に受け入れられなくて、
XPが出るまでに時間があったから、Win9XをXP風にしたMeが出たという
流れだったのを記憶している。
752749:2007/09/02(日) 21:31:45 ID:tFwBH7wA
>>750-751
マジですか?! すっかり勘違いしてました
>>750
7って?
753名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:31:48 ID:3V2mcyeZ
>>747基本はvista買って損した人がカミングアウト→
XP使いが騒いでvista買った人を馬鹿呼ばわりする→
そこに2k厨が来てXPもvistaいらないと騒ぐ→
中に挟まれてME使いまで出てくるから収集がつかない。
無限ループ
その中にリナ使いMac使いが割って出てくることもしばしば。

 
754名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:36:31 ID:SwMqhpeg
>>752
vistaの開発中に次期OSのネーミングが発表されていました
Windows7(seven)だそうです
vista発売直後に、3年後の発売を目指すと言う報道がありました
755名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:38:01 ID:OUaUKtn+
MSに何万も払いたくないのでLinuxに期待している人は多い。
756名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:38:12 ID:HEBC3rEq
軽いの作ってくれ
757名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:46:26 ID:X5r6orWe
W2Kはデュアルコア非対応だからな・・・
758名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 21:56:11 ID:6j/cQJz2
NT4.0、2000はデュアルCPUのみか。
759名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:00:42 ID:/gpcNiN+
Vistaが不評なので次のOSの開発をしています。
・ウインドウを開くとウインドウがゆっくりと明滅しながらジャンボサイズなっていくグッドローリング機能搭載!
・パソコンを起動し続ける間、常にコーランが流れ続けるグッドテロリスト機能搭載!
・独身度にパソコンが喜びのマン開をみせるグッド花弁B回転機能搭載!

これからもグッドOS!グッドマイクロソフトをグッドよろしくお願いします!


760名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:18:01 ID:33l7ObT7
Vista後継Windowsは「7」、約三年で登場
http://japanese.engadget.com/tag/Windows7/

MS、「Vista」後継製品の開発コード名を変更--新コード名は「Vienna」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20094894,00.htm?ref=rss
761名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:27:53 ID:agy5Rsqx
はやくXP SP3でね〜かな。
762名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:34:25 ID:1p9DRlRY
「ワード」など 国 は購入せず
http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg07069.html
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001.jpg
http://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001-01.jpg

政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。
763名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 00:43:45 ID:dnB55BQS
うぶんぶ
764名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 01:50:39 ID:K4ctqI7g
オープンオフィスのエクセルはアプリケーションを終了してもメモリ上にゴミが残って、
WINDOWSシャットダウン時にSオフィスなんたら(忘れた)の反応がありませんみたいな
エラーがでて一発でシャットダウンできなくなるバグがある。
だが無料なのを考慮すれば十分な機能なので、この判断は正しいと思われる。
765名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 02:37:30 ID:nzXBjHEG
オフィスの基地外じみたバグやらお節介機能に比べたら、そりゃましだろう。
766名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 03:17:46 ID:8EtwSWSb
XPかなり始まってる
767名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 07:50:24 ID:mjFtAG0k
>>648
スレ違いだが、Excel2k7はセルの色の扱いが変わるのね(セルの色に意味を持つようになったから)。
こればっかりはどない互換モードにしても怒られます。
いまさら2k3に戻すわけにはゆかんし。
768名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 07:59:25 ID:ZOGyFcxC
>>767

>Excel2k7
>いまさら2k3に戻す

Excel 2055とExcel 2051?
そんなのありましたっけw
769名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 08:11:14 ID:QmlhYAah
>768
やっと意味が分かった
でも、アホかお前
770名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 08:12:19 ID:z/EgqlMZ
いや、戻したほうがいいだろ。常識的に考えて。
VISTAもof2k7もボイコットしよう。
771名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 10:25:29 ID:9vUi5e9Q
しかし、ここまでクソだと、ハードメーカーのためにわざわざモッサリと
作ってるようにしか思えない。
772名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:20:32 ID:es0XwmwB
アニメーション効果を切るとかクラシック表示にするとXPは快適になるじゃん。
Vistaも同じ?
773名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 11:30:17 ID:9vUi5e9Q
>>772
多少は軽くなる。それだけ。
774名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:01:37 ID:ZW5OFdjT
Vista はむしろ Aero でビデオカードの機能をがんがん使ったほうが速いという話も
エフェクト切りはともかく Classic はかえって遅い
775名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:05:58 ID:ZW5OFdjT
>>754
アレは開発時の名称というかバージョンナンバーで
製品発表時にはまた別の名前がつくと予想
安直に次は NT 7.0 だから 7 ってだけでしょ

最近の Office がそんな感じ
Office 10 → 2002
Office 11 → 2003
Office 12 → 2007
776名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:09:36 ID:OT+x4aVG
linuX広める気無いけどknoppix使ったよ
メールとネット位しかできない。
動画見れないしネトゲーもできない。
そこでポイントが日経Linux超入門の付録ロムはバグありDVD盤ね。
注意ね!!損するよ。起動、再起動繰り返しのほかパスワード
設定してないのにパスワード出たり、データ取り出せないから使い物にならん
日本版を本家から取ってきたのは、データを保存できて読み込めた。(ゼロ円ね。)
付録ヤベーョ
買った人
こーなるよ(oдo)orz〜 
            ()
           (  ) 
          (    )

            






777名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:15:44 ID:XOQAvPM7
Vista用の環境でXPを使い続けるのが最強と思うが。。。
778名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:17:04 ID:nYDBk/44
死ねよMS
せめて動作どうにかしろや。
779名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:26:29 ID:6J8CRKZU
>>776
悪いけど書いてあることさえ分からない。
780名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:01:48 ID:TqCckdbl
なんか話題になってるUbuntuLinuxってのを試してみたけど駄目だなありゃ
ごみみたいなアプリは満載だけどまともに使えそうなアプリが何にも入ってない
ブラウザなんかFirefoxくらいデフォにしとけよ
付属のブラウザだとflashの自動インストール対応してないじゃないか
Javaに至ってはインストール方法が面倒くさすぎ

これじゃLinuxが普及しないのも分かる
781名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:08:56 ID:9vUi5e9Q
てか、Linuxの弱点はドライバ
782名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:15:33 ID:ZNMOLBIr
OS/2 Warpの時代が到来したな。
783名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:23:51 ID:34+gpayv
Vistaの次世代OSが予定で2009年頃登場で、
XPのサポート期間が
メインストリームサポート期間終了2009年
延長サポート期間終了2014年

なのに、糞って言われてるOS買う必要なくね?
別に多少次世代OSの開発が伸びても余裕じゃん?
PC本体がやばいヤツはXPがあるうちに買ったほうが良いとは思うけど。
784名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:27:53 ID:A6lmfyhZ
DSP版をずっと使えばいいだけだろ。
XPをいくつも買う必要ない。
785名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:31:12 ID:QW8nEk3n
Linuxも数千円くらい取っていいから、まともに利用できるものをリリースしてくれればいいのに
786名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:31:21 ID:OT+x4aVG
リナは、緊急用か古パソ用のOS
WINOSが使い易いのは、明らかだ!!
そのことを認めたくない 、キチガイが騒いでいるだけ





787名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:38:35 ID:w6C6NBA1
>>783
必要があって飼っているのではない。
新型のノートPCにはいやでも付いてくるのが問題。
788名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:50:28 ID:CZhM7e2k
ビスタは使いたくない。
ビスタ使ってると思われたら恥ずかしい。
789名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:58:42 ID:TqCckdbl
>>785
商用ディストリがあるわけですが
一般的なホームユース使い物になりませんが
790名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 14:59:28 ID:GtReNhDz
>>787しばし待たれよ
ノートPCでもOS無し支持が高まれば普及して来るんじゃねー
家電屋PC売れずがずっとつづき涙目→メーカーもMSに上納金で涙目→
苦肉の作でメーカー公認のOS無しモデルが次々と出る→MSは気づかず先細る。
一言で言うとVistaは産業廃棄物。
メーカーはどうやって、処分するかが問題。
791名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:18:05 ID:awFNguSS
>>764
俺の環境ではそんなエラー出ないなあ。
792名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 15:42:40 ID:vIGz8krA
メモリ食いすぎ。
XPなら1Gあったらサクサク♪
793名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:46:41 ID:qd/8ZI5d
重いと言われたXPがいつのまにか軽いのを理由に選ばれるようになった
794名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:56:29 ID:9vUi5e9Q
>>793
XP登場してから5年以上たってるわけだしねぇ。
Vistaも5年後には、軽いっていわれるんじゃね?
795名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 17:57:35 ID:KpmjCpAU
XPのノート、もう一台買っておこうかな。
プリインストールとか本当やめて欲しいわ。
796名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 23:10:43 ID:J94zx8n/
XPのパッケージ版
VMware用に1つ買っておくかな
797名刺は切らしておりまして :2007/09/04(火) 01:21:09 ID:E6Ss6/k1
現状、自宅ではXPとubuntu、turbolinuxを使っているが、Webや電子メールなら
Linux系(ubuntu、turbolinux)で十分事足りる。コマンド使って遊べたりもするので、
最近はLinux系使う方が多いかもしれん。
XPがないと困るのは動画(DVD、ワンセグ等)が一番。この辺が解決されればWin
dowsがなくとも困らんようになる。
まあ、そうはいっても、職場じゃ話は別だね。やっぱりOfficeを使うことが多いし。
個人であの馬鹿高いソフトを買いたいとは思わんけど。

そういや、Office2007ってあんまり売れてるとこ見たことないな・・・・・・・・・・・


798名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 01:59:24 ID:d8CRx8lV
「ワード」など 国 は購入せず
http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg07069.html
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001.jpg
http://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/07/01/04-0001-01.jpg

政府調達の基本指針が7月運用開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/29/ipa.html
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。
799名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 03:35:08 ID:k4yGL5gL
>>780
どんなUbuntuを使ったんだ?
>ブラウザなんかFirefoxくらいデフォにしとけよ
デフォで付属してるだろ
ネガキャンやるのは勝手だけどテキトーな嘘書くなよ
800名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 06:15:45 ID:ZHYvehrz
>>797
>コマンド使って遊べたり
ここでLinuxに移行できる人と出来ない人の差が決定的に出てくると思う。
801名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 14:46:04 ID:kJ2P3vp1
Windowsだってコマンドで遊べるよ
Vistaでコマンドライン関連がいっそう強化されたし
Ultimate EditionとEnterprise EditionはSUAというUNIX互換機能がはじめから実装されてるはず
802名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 14:51:31 ID:QcJCXwI3
SUA って何かと思ったら旧 SFU か
あれは確かに良く出来てますな
Windows のプロセスとして当たり前に inetd が常駐してたりとか
803名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 21:06:59 ID:DhmGRU0x
>>800
pingを打つだけでもフツーのヒトには充分驚かれるもんな。

それはそうと、
cygwinがあるからWindowsはPOSIX準拠のUNIX互換OSだ、
と以前2chで力説していたヤツがいたのを思い出した。
804名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:35:19 ID:tgzvlaaw
今年はペンギンブームだったから、たまたまlinuxの当たり年。
おっさんは黙ってVista
お兄ちゃんは2k
OLちゃんはXP
オバちゃんはME

 



805名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 02:24:48 ID:GQrOMi4h
>>804
おじいちゃんはCP_M
806名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 07:27:08 ID:KGDAc/qg
807名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:26:07 ID:B6kxTbyE
おばちゃまはCOBOL
808名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 15:35:32 ID:SunXtSPA
MicrosoftのOpen XML、ISO国際標準として承認されず

標準化団体の国際標準化機構(ISO)は9月4日(米国時間)、米Microsoftが
推進する文書フォーマット「Office Open XML(OOXML)」をISO/IEC
(国際電気標準会議)の標準規格として採用するか否かの投票で、得票数が
承認に必要な率に達しなかったと発表した。同社にとって大きな黒星となる。

一方、対抗技術とされる「Open Document Format(ODF)」はすでにISO標準
として承認されている。

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2007/09/05/11085.html
809名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 19:39:11 ID:LR4IjoUw
>>793
今の最新スペック機にXPを入れたら間違いなく爆速
さすがにPCの性能上がったなぁ
810名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 20:08:32 ID:B/iyubBN
>>809
鱈セレからコロリンに買い換える人が結構出てきたみたい。
811名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 23:07:35 ID:xzpDnkfE
>>805なかなかパンチが効いてるねぇ〜

812名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 23:13:41 ID:DTDejRdo
>>808
とりあえず


m9(^Д^)
813名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 10:38:53 ID:DB9veHGJ
>>803
POSIX サブシステムは NT3.1 から載ってたような
使われてるのを見たことはないが
>>810
鱈はさすがに今じゃ処理能力自体も足りないが
それ以前にチップセットに恵まれなさ過ぎたからな...

Intel 純正はメインメモリ 512K 縛りだし
VIA は Super7 の時代よりマシになったとはいえあの頃はまだいまいち信用ならんかったし
その他となるともう思いっきりマイナーな世界に
814名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 16:24:10 ID:tEpEqkHj
結論:ビル ゲイツは人間のくず。今すぐしね。
815名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 16:55:00 ID:FBapSNEl
>>814 まぁまぁ落ち着いてビルは引退が迫ってます。
MSの次期社長はだれに?
次期社長になったらサポ切り早まりそうだな
XPを2011年で切りマース
なんて言うかも。
「私はゲイツとは違う」とか言って屁理屈並べて新規OS強引に買わせられそうだ。
Vistaより3倍重いやつ
起動に20分、終了30分、スタンバイ1秒
おまけに、修正パッチ1TB。 
816名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 17:04:52 ID:3Eppu1em
>>815
社長はとっくの昔にバルマーがやってるじゃん。
817名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:13:39 ID:cPXhCaYF
別にcore2duo+2GBメモリでも良いから、
超高速レスポンスのOS出して欲しいよな。
818名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:00:46 ID:rLzAJVf8
バルマーは降格だろ
Vistaの決算で大赤字出して、、、、
ちなみに
バルマー涙目が正しいのか?
819名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:06:15 ID:idAVdlzd
Vistaとか、使えないファイルとかアプリ多すぎて、わざわざ変える気が全く起きませんwww
MSアホじゃね?
820名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:10:21 ID:rLzAJVf8
バルマーてハゲマーだな
821名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:16:23 ID:li2MEXgW
>>819
わざわざ変えるやつはいないだろ
新規ユーザーが何も知らずに搭載機種を買わされるだけ
822名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:55:56 ID:FCNomeIk
Vistaは重すぎとかそんなのどうでもいい
XPで使ってたソフトがまともに動かんってありえねー
こんなん欠陥品やん
823名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:41:19 ID:JDt9sRsx
officeはもっと悲惨。
互換性なさすぎ。
大事なワード文書とかつくり変えが必要になるのか?
だれかW2KとかXPのパクリOSの制作開始しとけ。
MSぶっつぶそうぜ。
824名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:42:42 ID:YEyg3OB9
中国がそのうち作るよ
825名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 02:50:57 ID:HeG3oCME
ウインドウズ止めたいけど、ウインドウズが無いと仕事が出来ない。

>>824
情報漏洩が怖い。
例:恥ずかしいファイルを作成したら漏れなく中華人民共和国公安部へ自動的に送信>>>それをネタに協力者にさせられる
826名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 08:42:40 ID:YLhkPVtu
会社で使ってるソフト、VISTAじゃ動かないからVISTAパソコン買うなって
言われてるんだけどこれからどうするんだろ
827名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 13:27:49 ID:Eca0s/FR
バルマーが悪いんじゃ
全部、バルマーが悪いんじゃ〜
828名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 13:54:52 ID:QDTsJCtb
ビスタってクラシックスタイルに出来るの?
829名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 14:09:07 ID:e1l5kTdV
できるよ
クラシックにすれば、XPが動く程度のマシンなら十分使える
830名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 14:21:46 ID:uHWd6G8S
できるけど、それだとVista使ってる意味がない。

まあ、Vista自体にほとんど意味がいないからそれでいいが。
831名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:00:22 ID:e1l5kTdV
>>830
となると、Vistaの価値って見た目だけ?ってことになるよなw
832名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:17:04 ID:7ExPKiaK
>>831
Aero対応のグラボが乗ってるなら、快適度は
Aero>クラシックなんだけどね。一応

つってもXPをクラシックで使うほうがもっと快適だけど
833名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 17:07:12 ID:8szPpQVo
ダウングレードすればいいだけなんだけど
すげーまんどくせー
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
834名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 17:09:11 ID:uHWd6G8S
>>833
しかも、高いUltimateじゃないとダウングレードできないじゃん。
835名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 17:53:13 ID:rJzfuaO9
大事な人にはVistaは買わないようにいっとこう
836名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 19:19:59 ID:Gf/eJwHC
VistaとIE7とOffice2007の凶悪3点セットだからひどすぎるな・・・
本気で改善したものを出して欲しい
837名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 20:04:49 ID:58ZLZWFf
「おまえなんかいなけりゃいいのに」望まれずに生まれてきた子ってかわいそうだな。Vistaが不憫に思えてきたw
838名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 20:09:32 ID:7ExPKiaK
>>837
Meは、憎いながらもけっこう愛用者多かったからねえ
なんか対照的だ
839名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 20:23:56 ID:uHWd6G8S
>>838
愛用者というよりは、他の存在を知らずに使ってた人々だろ。
PCが一番売れてた時期だけに被害者も多い。

それなりに知ってる人間は2000か98SE使ってた。
840名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:23:54 ID:Xv9oLcGO
VISTAの次に期待してる奴は学習能力が足りないんじゃないかと思うw
841名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:33:49 ID:1WR6O+2T
ほんと
これだけ文句いいながら、winをまだ使いつづける気かよ
842名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:42:24 ID:Bqk94FEA
でも腐ってもWinNTベースだからな
Win98とVistaどっちかを選べ、って言われたら俺はVistaにする
843名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 05:55:37 ID:5wYHJ6sd
>>837
昨日のドラエモンを見て、益々そう思った。
844名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:22:43 ID:+HUGWsBS
とりあえずOEM版だけ買っとこうかな
PC買い換える予定無いけど
845名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:32:20 ID:xNDWuIuV
>>842
現時点のマシン性能で、MEとXPとVistaならどれを選ぶ?
846名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:39:23 ID:kEus5CK1
>>842
その選択はない
847名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:47:33 ID:JqqLUFhy
XPばっかりのビジネス用のノートPCなんかどうなるんだろう。
来年早々全部Vistaになるのか?余計に誰も買わなくなるぞ。

ダウングレード権ちゅうてもXPのCDは自腹で買えよって事だからな。アホか。
ボリュームライセンスを買えば解決なんだが、プリインストールとVLとで
OSに2重払いになるからな。
5本分相当買わなきゃならんし。

メーカーがXPのドライバをサイトで供給しているか見極めて買うのがよかろう。
XP用のドライバが無くなった時が本当の XP糸冬了 だろうな。
事実上今の規格のPCの終了。次世代は世間に普及しまくるまでは買わない。
848名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:48:26 ID:EEUusyU2
XPは今が買い!!
849名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:03:48 ID:UPpT8tDj
Vista普及しねージャン
誰だ年末すげーブームになるって言ったのこれじゃただの
駄目モノの押し売りじゃねーか
詐欺だ!!
企業が脱MSも納得
個人のOSも取れなくなるぞ!

850名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:17:56 ID:UPpT8tDj
かと言って次期OSがモバイル仕様プログラムでも
メモリが64Mとか推奨で作ってもMEみたいのでは使勝手がよくない。
モバイルの機械は一昔前の構成で作ってあるのにVistaってww
デスクトップでも作動怪しいの多いに。
モッサリVistaで仕事するビジネスマン聞いた事ねーぞ。


851名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 18:50:54 ID:DFxah8Lp
【xbox360の日本撤退カウントダウンのお知らせ】

xbox360は韓国まみれだから、故障率40%超えてるんだよ

設計もアホなマイクロソフトだから仕方ないけど

マイクロソフト+韓国=xbox360で故障率40%
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/07/xbox36040_e7b8.html
852名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:14:29 ID:Zgk4ZPC3
近々、新品のxpノートを手に入れるとすればMacしかない、という状態になるよ。
マジな話し。
853名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:15:43 ID:PTNrEjkM
>>852
あまりにwinに偏りすぎな現状、選択肢が増えることは大歓迎
854名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:19:53 ID:C/TjfuGw
なるほど、MacはきちんとXPに対応したドライバが用意されてるのか
855名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:41:12 ID:i37Zb4Kc
ていうか全メーカー対応してくれ
856名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:50:37 ID:vVPH5gFF
Windows vista light editionが出たら買ってやる。
(無駄な装飾効果とか、サービスを全部切ってある)
インターフェースはもちろん、2k型。
857名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:11:44 ID:PTNrEjkM
>>856
買い換える意味ないじゃん
858名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:28:43 ID:weWs7ad6
>>857
アップデート
859名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:56:42 ID:Qge4uQHF
>>858
それこそ意味がない
860名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:21:05 ID:weWs7ad6
ないと思ってるならそれでいいけどさ

DirectX10動かないとか
これから先いろいろキツくなるぜ
861名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:24:24 ID:Qge4uQHF
>>860
しかし、今までのやり口からいっても、いつVistaも切り捨てられるかわかったもんじゃない
862名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:26:59 ID:weWs7ad6
まあな

2k/XPでDirect X10動かすパッチみたいなのが
一瞬話題になったけど、あれどーなったのかね

Vistaで追加になったそのほかの機能は
「なくてもまあOK」だけど、DX10使えないのは
いろいろ痛いしな
なにより、「ハードウェア的に使える機能が
OSの制限で使えない」ってのが精神的にムカつく
863名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:51:07 ID:U+QV4Zgt
864名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 04:58:55 ID:UKVX5bdr
ウンコOSであるVistaの販売を即刻停止して
XPのサポートを細々と続けろ
865名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 16:53:28 ID:VkJnqLNE
ま、少なくとも日本に限っていえばDirectX10が無いと困る人はほとんどいないだろうけどな
866名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 17:48:34 ID:5ejJMf6T
DirectX10って、ゲーム以外に何に使うのでしょうか?
DirectX10を使ったゲームの利点は?

仕事でOfficeとウエブしか使わない普通の人には、DirectX10って関係ないんじゃ?
867名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 17:59:31 ID:10/voVIq
>>866
DirectXを理解していない人はここで分かっても意味が無いから教えない。
868名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:03:19 ID:MNhOGi2m
>>852
WindowsXPプリインストールのMacはどこで
買えますか?

まさかWindowsXPは別売りで、サポートが受けられない
なんてことは無いですよね?
869名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:04:54 ID:kGsynB7D
素人に簡潔な説明ができない者は、そのモノを理解していない。
870名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:08:33 ID:hggpYFjO
>>869
そりゃ足し算できない人に連立方程式の解法は教えきれないと竹内さんも許してくれるよ
871名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:09:30 ID:XEoYj4F4
わかりやすくいうとDirectX10いらない。
872名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:11:09 ID:bEBFzIz2
>>866
それで全て語り尽くされてるよ
873名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:11:22 ID:hnB5Xb0z
OSなし販売はしないのか?
874名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:14:16 ID:210E/vJc
>>873
メーカ製じゃなきゃ売ってる
875名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:36:44 ID:B8LZMvVp
Vistaに対応してないソフトや周辺機器が多すぎてどうしようもない 
今は買いたくても買えないね
876名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 19:47:33 ID:UKVX5bdr
ていうか、各社がVistaに対応するのが不正解で、
MSがVistaの販売を打ち切るのが一番正解
877名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 19:48:48 ID:bEBFzIz2
>>875
正しくは、買えても買いたくないじゃない?
878名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 19:58:38 ID:+HrMYRdB
これは、ある意味、公害かもわからんね。
879名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 20:03:46 ID:c83Pkpl6
Windows2000のサポート終了は2010年の7月なんだな
880ロンリー船員:2007/09/09(日) 20:21:09 ID:qGALj7tS
win3.1に cpu3.4g メモリ2gの性能つけたらすごい高性能パソコンになるな
881名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 20:46:26 ID:4AcEm9AV
>>880
win3.1は16bitだしメモリ2Gあっても…
882名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 21:34:57 ID:hggpYFjO
3.1の頃はメモリ乗せれば乗せるほど快適に動くマックが羨ましかった
でも、あの時アップルに宗旨がえせずに我慢して本当によかった
883名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:32:29 ID:O4hHp4Pv
>>790
>メーカー公認のOS無しモデルが次々と出る→MSは気づかず先細る

これはあり得ない。
MSはそう言うところは抜け目無いから。

OS無しモデルを販売するメーカーには
OSの仕切値を高くして卸す
884名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:33:01 ID:UUBUOvjo
3.1はクソOSだったからなあ
結局自前でGUI開発できなくてアポーの人材引き抜いて作ったのがWIN95だし
885名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:33:20 ID:tJt6Gp2I
http://f1.gpupdate.net/ja/raceresults.php?racepartID=1233

決勝結果

1 F・アロンソ マクラーレン 1:18:37.806
2 L・ハミルトン マクラーレン + 6.062
3 K・ライコネン フェラーリ + 27.325
4 N・ハイドフェルド BMW + 56.562
5 R・クビサ BMW + 1:00.558
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1:05.810
7 H・コヴァライネン ルノー + 1:06.751
8 J・バトン ホンダ + 1:12.168
9 M・ウェーバー レッドブル + 1:15.879
10 R・バリチェロ ホンダ + 1:16.958
11 J・トゥルーリ トヨタ + 1:17.736
12 G・フィジケラ ルノー + 1 laps
13 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
14 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
15 R・シューマッハ トヨタ + 1 laps
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 1 laps
17 V・リウッツィ トロロッソ + 1 laps
18 S・ヴェッテル トロロッソ + 1 laps
19 A・スーティル スパイカー + 1 laps
20 山本 左近 スパイカー + 1 laps

Did not finish
21 F・マッサ フェラーリ + 43 laps
22 D・クルサード レッドブル + 52 laps
886名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:34:04 ID:8jlXiBTQ
>>883-884
はっきり言って落ち目だったからなwその頃のマックは
887名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:34:15 ID:1vo4yJPI
>>882
しかし、結果的には負けたじゃん
888名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:33:44 ID:lSiXeyhx
CPUや性能はかなり高貴なものだか、ただVistaというだけでメーカー泣かせである。
そんなVistaに贈る言葉
金パチン先生が言うから聞いていてください。
「豚に真珠」

889名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:51:17 ID:MNhOGi2m
>>882
PC98(Dos3.0〜5.0)→漢字Talk7.5→WIN95OSR2ときたが、
今でも良い乗り換えタイミングだったと思う。
890名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:01:11 ID:SRyajsRJ
DOS5.0→漢字Talk7.1.x→漢字Talk7.5→Win95OSR2→Win98SE→WinXP→WinXP(SP2)→WinXP(SP2)

割とうまく乗り換えたかな、と思ってる。
891名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:43:27 ID:iE/qwDUr
>>890XPが長いな
XPproとXPhome交互にいれたの?
892名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:50:35 ID:iE/qwDUr
2kproとXPproとVistaの上級グレート持ってる言って喜んでるのは
どこのガキだい?
影では馬鹿と言われてるぞ、きっと。
使いこなせないくせに
MSのいい金ズルだ
893名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:33:39 ID:6xzknVbD
XP以上ならリモートデスクトップで出先から管理したい奴もいるんじゃない?これだけで+1万円の価値はあると思うが。
実際おれはOSX上で動かしてるXP Proを会社から遠隔管理してるが。VNCじゃレスポンス悪いしな。
まぁノートにserver2003入れて喜んでる人もいるし、人それぞれだなw
894名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:37:09 ID:TQa0J1eT
日曜、ヨドバシに行ってきたけどもう展示品みたいなのしかないな、XP。
エプソンもC2Dのは完売だし。
デスクトップは自作でいいけど、ノートはもう、背に腹は代えられないぞ>>868
895名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:44:54 ID:t5/gH5rd
>>894
Vista上でVirtual PC 2007+WindowsXP動かすのと比較して、
Mac+BootComp+WindowsXPにメリットある?
896名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:57:43 ID:iQVd4SZg
>>894
>エプソンもC2Dのは完売だし
さらっと嘘吐くなよ
http://shop.epson.jp/note
C2Dの上位モデル完売ならそのとおりだけど
まだDELLとかHPなら扱ってるし、ショップブランドもある
897名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:58:52 ID:JECNJXDm
>>894 デスクトップでXPならまだ余裕でありそうだな。
ノートで組むなら今が最終ってことでOK?
最悪どうしてもなら、中古パソでXPもあり得るからなー
日本の企業は徹底的にXPから動かないだろうね。
中古だと安いし、そんなに高性能PCを企業は望んでないし。



898名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 02:02:52 ID:TwohV2Ib
どうしても使いたいソフト7本中5本がビスタ未対応です 
ビスタなんて全然無理
899名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 02:07:05 ID:b0JGGE0n
そんなものは、開発元にも見捨てられたソフト以外は時間が解決する
wndows3.1でも出たての頃はそう言ってた。


そのソフトがエロゲーならエミュで動かすか、エロゲー専用の中古パソコンでも買っとけ。
900名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 03:03:05 ID:Q/Ij7dUA
ビジネス用にビスタは現状必要ないな
901名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 09:26:44 ID:e8R7eEEr
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580
902名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 10:05:10 ID:TWsPovTM
>>884
それを言い出したら
Apple は自前で OS のコアを作り直すのに失敗しまくってて
最終的には NeXT を買わなきゃ OS X なんて出せなかったわけだが
903名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 13:58:15 ID:/Jz9xoiW
>>884
Windows3.1はOSじゃない、というツッコミはナシですか。そうですか。
GUIとかは確かに酷かったけど、
PC-98とDOS/Vの橋渡し役としては十分な役目を果たしたと思うけどね。
904名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 15:29:13 ID:I7Sz/NoZ
>>881
GIGABYTEのボードにDX4+64MBメモリで使ってました。
Access2.0とかピュンピュン動いてたもんなあ、、、
905名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 16:03:11 ID:q6qV5+nl
>>630
4年前と今じゃ劇的に違うよ 起動も早いし仮想PC上のOSまでサクサク
http://jp.youtube.com/watch?v=9NsgMdFd0KA
XP買えなくなるころにはReactOSが使えるよ
DirectXやWMPの嫌がらせでどうしてもXP欲しいならP2Pで
906名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 17:44:47 ID:sjuPK5Bq
<xbox360をみんなで購入しよう!!!そして韓国へ行こうマンセーキャンペーン!!!>

次世代機『xbox360登場』韓国の技術を集めてマイクロソフトがまとめた韓国ハード
xbox360=韓国サムソンメモリ+韓国Hynixチップ+日立LG製ドライブと、HDD(20G韓国サムスン)+チャイナα
                 
●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
http://www.myxbox.net/pictures/xbox360/xbox360-adapter.jpg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050516203.html
エリートモデルもレッドリングオブデス(日本10月発売予定)韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox64.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03168.JPG
●xbox360の韓国Hynix社製チップ
http://www.ntha.be/files/hoge/360fl/32.jpg
●日立LGデータストレージ製
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox31.jpg
東芝サムスン&日立LG&Benq
http://www.gwn.com/news/story.php/id/11251/How_To_Tell_If_You_Have_the_Quiet_360.html
●HDD背面。20GB版は韓国製、120GB版はタイ製だった。
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/17.jpg
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/13.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070608/36015.jpg
●韓国屈指の開発会社ファンタグラム。
http://www.gamers-review.net/img/pack/nnn.jpg
●マイクロソフト副社長 ゲームソフト開発責任者「韓国のゲーム会社は世界最高水準」両親韓国人byキム氏
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg

※GPU(Graphics Processing Unit)は、演算能力を備えているグラフィックスプロセッサを指す言葉である。
追記・サムスンのメモリはPS3とwiiにも一部採用されてはいる。(PS3は、日本のエルピーダメモリとSamsungの2社を採用)
907名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 21:41:55 ID:dSdCS8Yq
>>906
バーチャルコンソールで昔買えなかったソフトが出たら、お金出しても欲しいWii。
懸賞で当たってただなら欲しいPS3。
ただでもいらねー×箱。
908名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 21:44:45 ID:3nSZHXOr
マイクロソフト

終わるのか。
909名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 21:47:57 ID:fwrNLfja
>>36
パソコンじゃ無い連中はほっとけ。
910名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 21:56:51 ID:SIZY3Eyw
Windowsでしか動作しないアプリに牛耳られてるせいでいつまでも小型の端末にならない
小型のノートPCもあるが価格が高額
特にオープンソースのアプリが普及すれば今後手ごろな価格の
小型の電子手帳のような端末でPC並みの作業ができるようになるはず
911名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 22:11:39 ID:Q662YD9T
>>910

PDAが有望市場になったらなったで定期的にマシンを更新させる為に、PDA用OSの肥大化が始まる
912名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 22:31:42 ID:0rh45LmS
>>905
MS-DOSが使えなくなることにはOPENDOSがって話もあったんだよな
913名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 23:12:03 ID:v38BH8pY
>>902
NeXTって、誰の会社か知ってる?
914名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:33:50 ID:MiNLU5j1
>>912
で現在、完全互換がコンセプトのFreeDosが使えるわけだ
915名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 09:32:29 ID:NbTAHz4T
使えるようになったときには、使いたいアプリが無い
互換OSの宿命
916名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 09:46:24 ID:Kefxzh7N
>>906
校正前:<xbox360をみんなで購入しよう!!!そして韓国へ行こうマンセーキャンペーン!!!>
校正後:<xbox360をみんなで購入しよう!!!そして韓国へ行きマンセーキャンペーン!!!>
917名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:10:52 ID:/h4LSl5o
>>914
Apple を叩き出されて仕方なく Jobs が立ち上げた会社でしょw

その後 Apple は Jobs と関係なく Copland とか立ち上げたが結局製品化できなかった
そして NeXT も商業的に失敗して Apple に買われた後 Rhapsody として再生する

まー Microsoft も Cairo とか blackcomb とかこけてるけどな
918名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 23:36:47 ID:VZAYhUtb
仕方なくという割には、お得意の口先八丁だけで、会社も製品も
存在しない頃に莫大な資金を得てるんだけどな

彼がネラーだったら最強の煽り耐性と詭弁術を発揮するだろう
919名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 08:42:26 ID:B9zRdoo9
>>798
コピペうざい。

>>806
それは和文がさんざんがいしゅつ。

>>833
Vista Businessも対象だけど・・・ダウングレードは会社向けなのね。
920名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 09:57:15 ID:0iS3SsF3
>>918
そのへんはさすがにカリスマってやつですな
つか 917 は安価がずれてた

884 にもう一度マジレスするなら、Apple から人を雇ってどーのこーのとか言う前に
DEC から開発トップを引き抜いて NT を作ったほうが話としてはでかい気がするよ
921名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:08:56 ID:aSQUD3NQ
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

2007年06月28日 18:58:59 投稿

プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」

2003/4/15放送

 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。
922名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 19:03:00 ID:E9rBCyXW
Vista今入れたく無いのは、わかるが、MSOSすべて嫌いなら他行ってくれ。
実際、linux動かしてXPに戻るとXPの方が安心する。


923名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 19:22:47 ID:pUdUAG4L
>>922
お前が他行けば
924名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 19:58:44 ID:F66SfUxi
>>897
そこで MacBook or MacBook Pro + bootcamp ですよ。
925名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:26:52 ID:BK0Jg+gF
>>895
VirtualPCと並列して語っているということは、Bootcampをエミュレータだと思ってるのか。
いまだにいるんだな、こんなヤツ。
ネットを利用してるのにも関わらず、まともに情報を得られないというのは、
ある意味、一番タチの悪いデジタルデバイドだよな。
926名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:29:12 ID:4aeNJ0Q1
>>925
ごたくはいいから。
メリットは?
927名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:31:04 ID:BK0Jg+gF
>>926
ググれ、カス。
928名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:31:25 ID:4aeNJ0Q1
答えられないんですねw
929名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:37:30 ID:1CNUpoa3
メリットは痩せられることだろ
930名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:56:43 ID:nJPc2X85
931名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:19:09 ID:BsQiOBXo
>>930
Vistaを使わなくてもいい。
932名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 09:50:52 ID:x1XwPw9I
>>925
技術的な差異が問題になるようなお話じゃないでしょ
目的は互換性のために XP を動かすことで
技術面からくる違いはどちらがより利用方法にかなっているかというところにのみ影響する
933名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 09:52:01 ID:x1XwPw9I
あ、XP を動かすこと自体が目的じゃないな
XP でしか動かなかったり XP 上で動かしたほうが楽なアプリを使うのが目的というべきか
失礼
934名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 15:16:08 ID:yquTgtvp
超超超 超漢字
超超超超 超漢字
935名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 17:41:46 ID:6by8DlQq
VISTAからXPへのダウングレード権は維持されるんだろうな?
されないならニューマシンをそれまでに買う必要があるな。
936名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:33:45 ID:z44appGT
初代BTRONが一番未来のコンピューターとして完成されてた気がする。
937名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 22:10:49 ID:z44appGT
とろん!とろん!
938名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:33:33 ID:WQh+petd
とろん!とろん! とろん!とろん!
939名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:39:29 ID:WQh+petd
とろん!OTLとろん! orzとろん!
       OTL orz
       BダッシュTRON
940名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:48:03 ID:9r6iZtdJ
<ヽ`∀´><tronをこっそりぱくって改造して我等が考えたことにしている最中ニダ
(  `ハ´)<無料提供するアル
941名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 00:49:30 ID:ufEOqq8E
DSP版の出荷は今年いっぱいなんだよな
942名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:16:10 ID:iDYcM6OW
そこでTRONだーよ
943名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 14:31:12 ID:ufEOqq8E
パソコンは終了
944名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 15:07:27 ID:0xOm42Vk
ファミコンの始まり
945名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:44:10 ID:szRUAyXb
>>935
さんざんがいしゅつだが、ある。
ただしエディションがBusinessかUltimateであることと、XPの正規メディアが自前で手配できることが条件。
946名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:10:55 ID:3CPzTaHH

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
947名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 19:35:42 ID:fsyCfCE7
>>940
本当に韓国はTRONを真似するの?彼らが真似をするには見た目の派手さが足りない。
彼らが真似をするとしたら、日本に対する抵抗心が絡んだ場合は特に、
VISTA顔負けの派手なエフェクト(しかも、あまり意味が無さそうな機能を多数搭載)
で仕掛けて来ると思う。

日本製品の極意は、見かけよりも緻密さにあると思うので、外国人は
誤解しやすい。
948名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:56:18 ID:2jCDf8Bs
>>947 デスクトップ壁紙が赤色とキムチと韓国のり
ヨンさまの滅茶苦茶の力技が出そうだ。
起動音が「アナタガ−−チュキだからー」
シャットダウンが「シャットダウンシークレット」
949名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:18:40 ID:mJ55JWOW
TRONの最大の弱点はエロゲーが動かない事だ。
950名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:05:16 ID:dg3vn4L5
マイクロソフト・ライブサーチで「日本海」が「東海」に訂正されました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186486153/
951名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 00:10:20 ID:4S2KaJzf
【OS】マイクロソフトが強行手段、海賊版Vistaは強制的に使用不能に[07/09/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189609846/

正規版で誤爆とかないよな・・・XPのOEM版買っとこうかなぁ
952名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 01:33:48 ID:vPjYDDc9
>>951それだ!!
必殺技だなvista以外やったら暴動起きるぞ
特に企業は2kにデータぶち込んでるとこあるからやったら企業は真っ青だな
XP誤爆して無くなったらMSにテロが起きるぞ
きっと

953名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 12:15:39 ID:2ENlmWv3
>>952
知識として知っておきたいのですが、と言いますか、結構重要なポイントだと思うのですが
MSの認証関係でログインできなくなった場合、
MS-DOSから起動だとか、Safe-Modeだとかでデータを取って来る事は出来ますか?
XPならば何となく仕方が分かるんですけど、2000やVistaの場合で。
954名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:35:27 ID:CD2iISlU
TRON! TRON!
955名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:44:49 ID:rqN0mu8x
>>951
ウチはその報道のせいでLinux化の話が持ち上がった。
役員が他社の一存で使用停止にできることに
危機感を持ったとか。一般人にそういうイメージを
植え付けちゃった辺り、ちょっとやりすぎたね。
956名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:42:40 ID:qd++Xgxj
>>953 リカバリディスク作っとけと言うこと。
2kでもXPも緊迫した状況が一寸先にあるということ。
最悪データなんて取ろうと思えばLinuxで取れると思うが。
Vistaはシラネ
MSの認証関係でログインできなくなった場合はテレホンがあるよ。
957名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:09:58 ID:fMqxPTHn
これってDELLのようなBTOでもXP選べなくなるのかの?
958名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:17:04 ID:/pFIi1Zc
>>957
そうなる。
959名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:27:20 ID:fMqxPTHn
>>958
マジか…今年中に買い換えて置くか…
960名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:44:38 ID:qd++Xgxj
OS SOS (´・ω・`)(´・д・`)(´・Э・`)(´・в・`)
961名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 16:54:34 ID:GWEAgwJy
>>955
他社の一存で「バルス!!」できたら、会社だけでなく国家とか支配されかねないような気がする。
下手したらサイバーテロが起こる可能性だってある。

OSが、危険なイメージを植えつけちゃってるのはヤバいよな。
962名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:10:09 ID:ftSRVim1
>>953
分解してHDDを外付ケースに入れて、他のPCで抜き出す。
963名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:34:56 ID:2ENlmWv3
>>962
>>956
そもそもVistaの海賊版を使っている方が悪いんですが、例えば、データをVistaの機能で暗号化していた場合とか。
やっぱり、金払わないとデータに手を付けられない状態になるんでしょうかね。

ウイルス式振り込め詐欺で似た様な手口があったような気が。
964名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:48:40 ID:ssZmmEOf
>>959

DELLなどの企業向けは、VistaBizのダウングレード権を行使する事を前提に
工場出荷時のHDDの初期インストールはXp Proが入った状態の物を販売の予定。
製品のライセンスはVistaBiz、付属ののリカバリメディアなどはVistaをつける。

一度Vistaへアップしてしまうと、XP のメディアを持たないユーザーは
再びXpへダウングレードする事は出来ない。
965名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:54:02 ID:dfZgtzqW
Mac  …王女と従者
Linux …サドとマゾ
Win  …暴君と奴隷



BTRON…道具と人間
966名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:54:37 ID:ImNc19a9
┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、      .│
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ +  .│
|    川 彡  -=、 {,=.iリ     .│
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * :  .│
|   川川  (ー=エアノノハ    .│
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、   .│
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │
|    堂本剛君大好き!!    .│
└―――――――――――──┘
967名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 18:26:48 ID:hFxetKdp
>>965
坂村先生に失礼です!
968名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:04:20 ID:qtxkSN7Q
Vistaアフリカに売れないの?
日本にも嫌われもうネットワークの無いところに売りに行くしかない。
例パプアニューギニアとか島国へ、、
969名刺は切らしておりまして
まあそんなに深く考えなくとも、XPプリインスコの中古を
買えばいいんだよ。世の中XPだらけだから、そんなに悲観する
ことはないよ。




MSは恐らく、アップルが進んだ茨の道を歩くことになりそうだな。
なかなかOS Xに皆移行しないで、中古Macが暴騰する現実。
まあその頃のアップルはiPodでなんとか凌いでたけどね。