【酒類】京都大学、早稲田大学と黄桜が発泡酒「ブルーナイル」を発売 産学連携[07/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
京大、早大と、酒造大手の黄桜(京都市)は20日、発泡酒「ブルーナイル」
(アルコール分5%)を共同開発したと発表した。23日から、両大学のレストランや
黄桜の直営店などで、ユニークさを売りに販売する。早大の古代エジプト研究を
きっかけに3者で昨年始めたアルコール飲料開発の第2弾になる。

今回は、古代エジプト後期から広がり、パスタの原料にもなるデュラム小麦を使用。
京料理などで使われるユズ、地中海東部原産の香辛料コリアンダーで、フルーティーな
味わいに仕上げたという。名は「ナイル川」にちなんで付けた。

第1弾として昨年売り出したのがビールの「ホワイトナイル」(同5%)。
年間約7万3千本を販売した。当初は古代ビールの原料、エンマー小麦を使う予定だった
が、栽培が間に合わず、デュラム小麦で代用してきた。第2弾発売にあわせ、原料を
エンマー小麦に「リニューアル」。より、まろやかな飲み口になったという。

いずれも330ミリリットル瓶で税込み450円。
黄桜営業部(TELはソース参照)で通販も受け付ける。

ソースは
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708200125.html
画像は
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200708200121.jpg

黄桜酒造
http://www.kizakura.co.jp/
8月20日 新ホワイトナイル&ブルーナイルの発表
http://www.kizakura.co.jp/news/w_nile.htm

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:36:52 ID:rMcFu5Ds
たけーよwww
3名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:54:32 ID:4IawL56p
発泡酒の癖に高すぎるwwwwwwww
4名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:55:11 ID:g9AbfNuR
噂には聞いたことあるけど糞高いな
5名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:56:25 ID:q1p4lHFY
第1弾は最初すごい人気だったな
しばらく生協オープン前から人が並んでたからw
入荷する度に売り切れてた
今回は夏休み中の販売開始だけど、ちゃんと手に入るだろうか
6名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 17:56:51 ID:b84UhIVl
ブルーナイル 涙払って
ブルーナイル 煌めく力
7名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:01:07 ID:v0U7zxok
発泡酒なのに高いのは、
コリアンダー使ってるから発泡酒って表記しなければいけないkど、
麦芽比率が高いから税率はビールと同じってのもある。

ホワイトナイルはお台場の黄桜直営店で飲んだけど
もう一度飲んでみたいとは思わなかった
8名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:07:16 ID:mf/ue/Tb
東大の泡盛「御酒(うさき)」にはかなわないだろうな

沖縄戦で絶滅した戦前の泡盛の復刻。
高いけど旨みがあってナカナカおいしい。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:14:03 ID:D4XypYZ2
句読点がおかしいよ
10名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:17:11 ID:zjb/Znbm
飲酒運転撲滅の為の発明に力入れろよ
酒造ってる場合かよ・・
11名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:35:50 ID:+ZrWTb/K
小島 功の漫画のCMだよな。色っぽい河童の漫画。

黄桜な。
12名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:39:00 ID:q1p4lHFY
早稲田のエジプト考古学と、
京大の太古の小麦を復活・栽培させる技術の融合だからな。
味じゃなくてロマンを楽しむもんなんだよ
13名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:59:02 ID:nzAaLJCa
これを飲ませてレイプするのだ
14名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 18:59:34 ID:tp9u84xr
くだらねえ
15名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:28:42 ID:Q/zcp2aL
|⊃;,、
|∀・) ダレモイナイ・・・
|⊂)】 オドルナラ イマノウチ
|

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
16名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:49:44 ID:5gN7EjP9
これソースが関西版だから京大・早大ってなってるけど、
東京だと早大・京大ってなってるのかな
17名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 19:56:34 ID:2N2OwKB1
あさってからこれ目当ての観光客がカンフォーラに押し寄せるのか・・・
18名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:00:33 ID:ksyvS9F7
>>16
京大>>>早大だから

「自民党・共産党は反対した」と書いても
「共産党・自民党は反対した」とは書かない
19名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:02:05 ID:5gN7EjP9
>>18
でも赤旗だと「共産党・自民党・・・」ってなるんじゃない?
在京メディアだと同じように「早大・早稲田・・・」ってなるんかなぁと思ったんだが。
20ヴァージンレコード:2007/08/21(火) 20:33:08 ID:TB9yoGLq
ブ、ブルーナイル・・・

テンシルタウン イン ザ レイン・・・♪
21名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 20:56:08 ID:8Tr5jkJu
>>6
ザブングルおつ
22名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:31:03 ID:2pTXWpRo
>>19
んなわけないだろ。これだから2ch脳の学歴厨は・・・。
例えば在京メディアの報道でもこんな感じ。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007082000792
2chではともかく、世間的には早慶と京大では格が違う。
23名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:34:23 ID:5gN7EjP9
>>22
良かった
安心したよ
ずっと関西にいるから、自分の母校が東京でどう評価されてるのか気になってたんだ
24名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 22:58:03 ID:+mLQlH2Q
>>23
東京ではやっぱり私大はかなり強いよ。早慶は人数いるからそこら中の大企業に
かなりの人数が入り込んでいるからね。やっぱり立地面でも東京で就職するなら
東京の大学が強い。それにトップ高で東大落ちたやつらは自動的に早慶いくしね。
けど早慶は強いけど、さすがに京大のほうが全然いいよ。当然。
だけど一橋にもしかすると負けるかもしれない。
就職実績みても早慶とかマジで強いのは事実。他の私大はザコだけど・・・
もっというと東京で東京以外の大学でこれらに勝てるのは京大しかない。
東北大、名古屋大、九州大、北海道大とかだとやっぱり実績見れば分かるけど
かなり劣るといわざるを得ない。有名大企業に入ってるのはかなり小数。

ちなみにこれは全部文系のはなし。
理系は国立と私立ではレベルが違いすぎるのはご存知の通り
25名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:00:39 ID:+mLQlH2Q
あとマスコミとか早稲田がかなりの人数入ってるからね・・・
早稲田を持ち上げる記事を書いてるのが早稲田出身というのはよくある話。
悲しいけど数は力なり・・・
特にマスコミはかなりの力があるからね。
26名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:10:56 ID:5gN7EjP9
>>24-25
ありがとう
法科大学院を受ける時に一橋と京大が同じ日程で迷ったけど、
結局京大を受けたんだよね
一応、東京でも一定以上の評価は得られてるみたいだから、
母校に誇りを持って頑張っていくよ
27名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:49:45 ID:rq92jt9b
あれ?お酒は20になってからじゃなかったっけ?
28強人:2007/08/22(水) 07:43:19 ID:+d1I4u7K
元麿サポの漏れとしては、黄桜よりタカラか月桂冠で出してほしかった。

>>26
漏れは早稲田の商学部と理工学部に受かったけど、結局京大の理学部に行ったぞ。




行っただけで卒業はしてないけど。
29名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 07:54:12 ID:2xHM0ahi
>>25
マスコミに早稲田は多いけど、早稲田びいきってのは誤解だと思う
単純に早稲田自体話題が多い
30名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 08:59:37 ID:wmgMj0kh
>>29
早稲田も京大も日本有数の大学だから話題が多いのは当たり前

それがどれだけメディアに取り上げられるかってなると、
やっぱりメディア勤めが多い早稲田が有利なんじゃないかな
31名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 09:23:57 ID:2xHM0ahi
>>30
生徒数が違うだろww
早稲田は母校に愛校心もたねーよ
早稲田は大学側が話題作りというかPRが上手いんだよ。
あと、立命館なんかも同じ傾向があると思うけど。

32名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 09:36:34 ID:AZU/LLOz
立命館??立命館なんて話題にならんよ・・・
33名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 10:24:52 ID:9d3CiRuA
すっかり学歴スレになってる
お前ら本当に学歴ネタ大好きだな
34名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 10:26:24 ID:JAZnI91c
以上、学歴コンプの戯言でした

============終了============
35名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:01:03 ID:kzTjsVz2
スレタイみて何かの不祥事かと思った
36名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 12:11:07 ID:cKhNO0A1
259 名前: 名刺は切らしておりまして sage 投稿日:2007/08/21(火) 22:04:37 ID:9m1lzKnm
パラマウントのHD DVD独占はMS(マイクロソフト)が裏金工作で150億支払って18ヶ月限定。
http://www.nytimes.com/2007/08/21/technology/21disney.html?ei=5088&en=d4e1f285e2f41437&ex=1345348800&adxnnl=1&partner=rssnyt&emc=rss&adxnnlx=1187698143-B5wO3L/F+4r1NyAsum87vQ
37名刺は切らしておりまして
もう飲んでみますたか?