【鉄道】川崎重工:インドで貨車合弁・インド国鉄と最終調整…日本企業、約40兆円のインフラ需要に的 [07/08/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本の大手企業が交通、電力などインドのインフラ整備需要をにらんで現地進出を加速する。
川崎重工業は2009年に鉄道貨物車両の合弁生産を始める方向でインド国鉄と最終調整に入った。
コマツ、日立建機は建設機械の新工場を08年にも建設する。同国政府は今後5年間で40兆円近い
インフラ投資を進める計画。自動車など消費財分野から始まった日本企業のインド進出は、
社会資本整備や生産財分野で協力する新たな段階に入る。

 川重はインドで新設される貨物路線用の鉄道車両の受注を目指し、インド国鉄などと合弁会社
設立の交渉を始めた。北部デリーを起点とし西部ムンバイ、東部コルカタを結ぶ計約2800kmを
時速100kmの高速で走る電気車両で、川重の受注が有力視されている。


▽News Source NIKKEI NET 2007年08月14日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070814AT1D1302913082007.html
▽川崎重工業 株価 [適時開示速報]
http://www.khi.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7012
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7012.1
▽関連
【経済政策】インドと外貨融通協定、首脳会談で合意へ…数十億ドルの融通枠設定で最終調整 [07/08/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186927910/
【自動車】ブリヂストン:インドなど新興国で相次ぎ増産、投資額は50億円前後…仏ミシュラン対抗 [07/08/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186870556/
【電力】東芝、インドで火力発電設備を受注=総額4億ドルで[08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186750359/
【企業】川崎重工業が工場再編、ロボット・鉄道は播磨を核に[07/08/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186622089/
【経済】経団連、インド経済界など3カ国と対話へ…安倍首相に同行、最大の250人[8/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186285193/
【調査/IT】新興国がITを駆使し先進国を猛追 世界のIT投資マインド、1位インド日本は最下位…ガートナー[08/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186321320/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 07:22:48 ID:F/atE1sL
新幹線の下地がキタコレ。となると良いな。
3名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 08:08:26 ID:geAnvEVW
 技術の流出 売国行為

 中国にもてあそばれてパクられまくったあとは、
 性懲りもなくインドにもか。

 お人よし過ぎる。
4名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 08:34:55 ID:LflYIE8h
幾らODA支援しても、植民地解放してやっても、欧米の奴隷根性が抜けないインド人。
知識階級の殆んどが欧米に留学して洗脳されて、死ぬまでそれが溶ける事は無い。
日本の馬鹿議員も同じだけど。
5名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 09:21:16 ID:lN86hTF5
>1
貨物で電気車両って貨物電車なのか?
6名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 13:49:18 ID:8HMoU8PC
職がどんどん減っていくな
7名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 14:13:51 ID:g0bOX1IT
コンテナ車辺りを造るのかな?
8名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 15:03:39 ID:YDqCvfcU
インドに新幹線通る予感
9名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:09:40 ID:NedPjwSH
日本の国家予算が800兆円くらいだっけ。たいした事無いな。
10名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:14:18 ID:KtScKQTe
>>3
中国でもアレだけ言われてたのに訳わからん理屈で自分達だけ納得して結局「中国独自の技術」で作られた新幹線モドキが採用されたからな
11名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:15:27 ID:ggq7ZMgH
その課長のぼけについていけませんな
12名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:28:16 ID:LJM+3GWr
9 :名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:09:40 ID:NedPjwSH
日本の国家予算が800兆円くらいだっけ。たいした事無いな。

トヨタの純利益は2兆円
どれだけ凄い額か考えろボケ
13名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:29:47 ID:dVGNfEGc
>>9
80兆の間違え?


インドにも垂れ流しですか?
しかし、中国だったら大騒ぎなのにインドだったらレスが20個もつかない、とw
14名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:30:34 ID:ggq7ZMgH
そうですなあ、川崎ってもうちの場合は大学そのものですから
15名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:02:09 ID:/5lrkWrm
>>13
なんで垂れ流し?
16名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:12:08 ID:keLlP/g+
>>10
確かその論は完全に否定されてた
そのときのスレで経済に強い人が、実は日本丸得の契約になっていることを説明していた

感情よりも契約とか持ち出していたその人の書き込みには説得力があった
17名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:31:34 ID:xZlH97uK
インドに4000億円借款 高速貨物鉄道建設、中国牽制狙い?

政府は13日、インド政府が建設を目指しているアジア初の本格的な高速貨物専用鉄道に、平成20年度以降
5年間で、総工費約50億ドル(約6000億円)のうち、4000億円規模の円借款を供与する方針を固め
た。国際協力機構(JICA)が現在、事業計画の具体化に向けて現地調査を進めており、10月にも日印両
政府が正式調印する運びだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070814-00000904-san-pol
18名刺は切らしておりまして
インドに4000億落とすくらいならその金で国内の鉄道インフラ整備をしてくれ。