【投資】「個人」熱気、大口は静観 金ETF(上場投資信託)、大証上場[08/11]
大阪証券取引所は10日、日本初の金価格連動型ETF(上場投資信託)を上場した。
初日の取引は個人投資家を中心に盛り上がった。
ただ、当初の市場規模は金換算で2トンと小さく、金相場への影響も軽微。
取引が一段と拡大するためには、商品の周知に加え、商社や機関投資家など大口投資家の参入が課題となる。
初日の売買高は約21万口(最低売買単位は10口)で、終値は2570円。
小口の取引が頻繁に成立しており、売買の中心は個人投資家とみられる。
10日は日経平均が大幅に下落する中、初値からの下げ幅が10円にとどまっており、
「有事に強い金の特徴を見せた」(中堅証券)。
ただ、1日の値動きが15円にとどまり、「投資妙味が乏しい」(ネット専業証券)との声もあった。
大証が金ETFの研究を始めたのはおよそ2年前。
だが、管轄官庁の分かれる「証券」(金融庁)と「商品」(経済産業省・農林水産省)の垣根は高く、
投信に現物の商品を組み込むことを認めていない投資信託法の壁が立ちはだかった。
大証や運用会社の野村アセットマネジメントは当局と折衝を繰り返し、
金価格に連動する債券(リンク債)を組み込むことで、間接的に連動性を持たせる“苦肉の策”を考案。
商品系ETFを実現させた。
金ETFは現在の相場だと3万円程度で購入でき、個人投資家でも取引しやすい。
金相場は株式相場との相関関係が薄いといわれ、ヘッジ(損失回避)手段や分散投資対象として関心が高まっている。
海外では米ニューヨーク証券取引所など主要取引所に上場し、残高は合計670トンに達している。
ただ、大証の金ETFはロンドンの金相場に連動するため、金価格だけでなく、
円高に振れた場合も価格が下落するなど為替相場のリスクもある。
(金ETFの仕組み
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/img/41505-2.jpg)
個人が主要顧客の楽天証券では「(金ETFの)上場報道以降、
取り扱うかどうかなどの問い合わせが相次いでいる」という。
大証の現物株取引参加者の8割に当たる約70社が取り扱う見込みだ。
ただ、大証の米田道生社長が「小さく産んで、大きく育てたい」と言うように、当初の取引規模は小さい。
設定できる信託金の上限は2兆円で、金換算で775 トン程度あるが、上場時の設定口数は200万口(同2トン)。
東京工業品取引所の1日当たり売買高(50―100トン程度)を大きく下回る。
東工取幹部は「当初設定の2トン程度ではまだ脅威ではないし、
商社などの裁定取引が一気に流れることも考えにくい」と指摘する。
現時点で、多くの商社や機関投資家は取引の先行きを見極めようとしているようだ。
金融商品の取引拡大には、いつでも売り買いができるような「流動性」が不可欠。
大証は年内にETFの投資セミナーを実施する予定だが、今後より多くの投資家を市場に呼び込むためには
証券会社なども巻き込んで商品の特徴やリスクを広く周知していく必要がありそうだ。
日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/ 依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186676120/18 (記事は
>>2-5へ続きます。)
(
>>1の続き)
「ETFができればその先物をつくることも可能だ」。
金ETFの上場を果たした大阪証券取引所の米田道生社長は、「金ETF先物」の上場まで視野に入れている。
ETFを上場すれば価格が形成される。そうなれば将来の受渡価格を現時点で取引する先物取引が成立する、という考えだ。
ETFの商品拡充への意欲も強い。例えば石油価格に連動するETFを上場すれば、
車に乗る機会の多い個人や運送会社などが燃料の価格上昇リスクを避けることが可能になる。E
TFには証券会社の口座を持っていればすぐに売買に参加できるメリットもある。
金や原油などのコモディティー(商品)はこれまで商品取引所だけが扱ってきた分野。
「証券」と「商品」の垣根を崩そうとする動きは政府が提唱した「取引所の総合化」にも通じる。
ただ、現物株取引の成長が見込みにくい中、各取引所も一様にETFや先物・オプション取引に着目している。
東京証券取引所は金ETFや「ミニTOPIX先物」の上場を準備中で、売買高の減少が続く商品取引所も
「コメ先物」などを準備し、巻き返しに躍起となっている。
大証は昨年、取引速度や最大処理件数などが国内最先端の売買システムを導入しており、容量にはまだ余裕がある。
この“アドバンテージ”が続いている間に継続的に投資家ニーズに合った新商品を投入、
「取引所間競争」を勝ち抜く考えだ。
(この項終わり)
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:26:16 ID:djJxYsFN
金相場はもう天井でしょ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:27:16 ID:e3FZMbYz
売りから入れないの?
WTI原油ETFも上場して東工取やっつけようぜ
RICI連動のETFがほしい
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:22:11 ID:mOFA1Ofw
売りOK
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:59:04 ID:+uhfMiXm
リンク債への連動だから、債券価格や発行体の信用リスクに引きずられる
のが微妙。
発行体にとっては豪ドル建てで調達するのも、金建てで調達するのも
全く同じで基本的にデリバティブ使ってドルか何かで金借りてるだけだから。
金ETFに期待する層は紙切れには興味ないと思う。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:00:37 ID:H7W6ttMf
中国ETFとか買おうと思って毎年かかる信託報酬見たら0.8パーセントとかあってこれは高すぎる。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:27:41 ID:dfPXTRFt
省庁の縄張り争いかよ
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:33:03 ID:+uhfMiXm
>10
結局、時代遅れの法律と縦割り行政に阻まれるのが日本らしい
> 金相場は株式相場との相関関係が薄いといわれ、ヘッジ(損失回避)手段や分散投資対象として関心が高まっている。
相関関係が薄いのになんでヘッジになるの?
分散投資の方はわかるけど
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:59:46 ID:Z1NCvkar
FXが一番勉強になる。
これで勝てるようになったら、商品でも結構いけると思ふ。
>>12 戦争や災害などで株価が暴落しても金には買いが集まるからじゃね?
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 05:35:25 ID:Qx9rgC5e
どうせまた上場廃止でしょ・・
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 05:37:38 ID:HgDqrbCF
そもそも金なんて、手元において他国に逃げるときのために持つものだろうに。
それに、大陸じゃないんだから、日本人には逃げ場は無いよ。
持ってたところで、占領軍や三国人の暴漢に命ごととられて終了。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:54:50 ID:dyLU3U6d
株式ニュースでドルにリンクするって言ってたから為替リスクも楽しめます。
>>7 おそらく、連日、逆日歩つくけどな。
>>8 これ、あまり意味ないよなぁ。
利点は空売りだけだれど、下がるときには絶対に逆日歩が付くだろうし。
>>16 そんな使い方をするのなら、海外の金ETFより、有利かもな。
日本のは金「価格連動型」ETFだから、金を所有しているのは海外のファンド。
国内に金を所有していないから、金そのものを接収されることはない。
投信ごと無効になる可能性はあるがw
まったく伸びないね。
この程度の話題性ということだ。
20 :
ETF:
とりあえず100口月曜日購入してみる。なんでも金の国際的なマーケットは
ロンドンの価格だそうだ。。