【電機】三洋電機、携帯電話事業売却へ [08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「三洋電機」は、携帯電話の販売不調やデジタル家電の収益の悪化などから、
ことし3月期の決算で3年連続の最終赤字に陥るなど業績の不振が続いており、
抜本的な経営の見直しが課題になっています。

このため三洋電機は、不振な事業の中でも特に収益改善の見通しが厳しい
携帯電話端末の事業を売却する方針を固めました。

関係者によりますと、携帯電話端末を手がけている国内メーカーとの間で
売却の金額や方法などについて具体的な交渉に入っており、
早ければ年内にも合意する見通しだということです。

三洋電機は、業績不振の責任をとって創業家が経営から退くなど経営をめぐる
混乱があったことから、現在は大株主である銀行などの主導で再建を進めていますが、
深刻な不振から抜け出すには主力事業の売却にも踏み切らざるをえないと
判断したものとみられます。

三洋電機は、かつて主力だった半導体事業についても売却することを決めており、
業界トップの競争力を持つ電池事業などへの思い切った選択と集中を進め、
経営の再建を図る方針です。

◎ソース NHK
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/11/d20070811000062.html

◎関連スレ
【電機】三洋電機:最終黒字25億円、携帯苦戦・充電池好調…4-6月期決算 [07/07/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185836335/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:21:12 ID:8SqLzth5
三洋電池(株)になりました
3名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:22:56 ID:Imf7d9dt
デンソーが買収してマメゾウ復活
4名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:22:57 ID:Nz1EuFHf
もう本体を身売りでいいじゃん
5名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:22:59 ID:n2W+WHJd
どこか引き取るの?
6名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:23:26 ID:myN8EBtF
インセ廃止、割賦販売導入となったら確実に端末需要が減るし
売れても安価で利益率の低い端末ばかりになるだろうから
今のうちに撤退することは正しいのかもな。
7名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:23:33 ID:XJ7rmcVF
電話はどこも儲かってないんじゃないの?
8sage:2007/08/11(土) 12:24:17 ID:AGLyYKVj
w61SAはでないのか
9名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:25:21 ID:cvZ7/GBV
。゜(゚´Д`゚)゜。ウワアアン
10名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:25:24 ID:/l2E19+x
つこうた会社だったっけか?
11名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:26:30 ID:51rD2qhP
韓国メーカーに売却するのかな
12名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:27:00 ID:a5fOnsq5
auでは一番バランス的にいい機種を出してたのに・・・
13名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:28:16 ID:hwwnLAdd
ケータイは無駄に高機能化し過ぎ。
14名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:28:21 ID:hcrIgXqu
何処が買うんだ?
単純に清算でいいよ
15名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:29:05 ID:czENL1Ln
ワシがかってもいいんだが、

でいくらだ?
16名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:29:24 ID:8zE/mG5v
中国ハイアールが買うんだろ
17名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:30:21 ID:OUKTWgcM
関係無いかもだけど。ノキアと破談になった経緯って、どんな感じだったん?
どことくっつくのがよいのかな〜
18名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:30:41 ID:WbhYu0aF
>>5
 派遣がバリバリ仕事をしていて、社員がめんどくさい所を押し付けたり、
ケツをたたくだけの所はどこも(ry
 告発本にもあったが、提携交渉時、ノキアの幹部が現場を見学して愛想
つかしたらしいからな。
19名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:32:33 ID:mK2M2KdB
>>17
ノキアがいらんって言った。
技術レベルならノキアのが高いし。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:33:08 ID:MsSAWLbB
よっしゃー。
いいぞ、業界再編。
21名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:34:16 ID:wZ9fyPM+
凶世羅に渡してくれ
デザインだけが取り柄の凶世羅にピッタリじゃないか
22ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/11(土) 12:35:08 ID:FsOYylSh
鳥取三洋?
唯一まともなところを切り離すんだな。
本体は中国と一緒に死んでくれ。
23名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:36:35 ID:j5QathYN
通信キャリアの端末インセも危機的状況
24名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:37:52 ID:OUKTWgcM
>>19
ありがと。ヒドイ端末出すメーカーじゃないんだけどね…
鳥三がATOK止めたのフラグだったのかな
(´;ω;`)
25名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:39:00 ID:4bRNI6uK
洗剤いらない洗濯機を出して、
色々なところに敵を作ったからな。
26名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:39:09 ID:neYTP24i
>>15
星野乙
27名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:39:35 ID:lCtIb1gt
切り売りされ続けて家電と電池しか残らないんじゃね?
28名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:42:43 ID:2cq5/92B
自分で首しめてるような気がしてならん
29名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:44:51 ID:IPCgTbZm
無駄に事業抱えてるよりいいんじゃね。
30名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:45:03 ID:ks4PtGIT
SA終了
お疲れ様でした。
31名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:45:40 ID:lDBYvUU9
本当に撤退なんだ…三洋さんよぅ…
一発で「撤退」なんか変換すんなよ…byW52SA
大好きなメーカーなのに…最後の三洋機も買うからね…
32名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:48:40 ID:ATS8XMUd
ネットインデックス(旧本多エレクチオン)だな
33名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:48:59 ID:qw9NL1nT
鳥取三洋・・・売り上げ3000億円の大企業だったのに
液晶を切り売りし、こんどは携帯ですか
もうゴリラと炊飯器しか残りません
34名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:49:59 ID:URUPdZOz
三洋、ポテンシャルは高いが
いかんせん経営者が…
35名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:50:21 ID:6kyzoMBC
>>2 ワロタ

三洋の端末というと、DDIポケットの初の音楽ダウンロード端末だっけ
Feel H"端末買ったな
メニューはめちゃくちゃ使いにくかったが
ボイスレコーダー機能もあって、3年くらい持ってた
36名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:52:10 ID:Lx5TAiCC
>>17
Nokiaの北米・アジア(CDMA2000)向け部門として買収しようとしたが、
直後にNokiaとクアルコム(CDMA2000の親玉)が訴訟合戦を起こして破談。
37名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:52:24 ID:Xs/DeUfF
サムスンが狙ってるらしいよー。
38名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:52:43 ID:qmTW4WMs
三洋本体で鳥取はそのままじゃないの?
39名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:52:45 ID:KsyPzeBg
infobarでお世話になったな
40名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:52:52 ID:77g5GuzU
携帯電話の端末事業に関しては、何年か前に急激に膨らんだ事業。
当時、音楽業界など他の事業を押し退けての事業拡大。
ここに来て、端末事業が曲がり角なのは、ある意味因果応報か。
41名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:54:11 ID:J+mlCmq7
>>27
家電も縮小のはずでは!?
AV関係はほぼ終息、但し、現在は業務用をメインの様ですが…
切り札で、洗濯機などを売却するシナリオでしょ!?
42名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:54:17 ID:jDY6N92h
電池と鳥取しか取り柄がないのに切り売りカナシス
43名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:54:54 ID:rA7coVH8
三洋オワタ
44名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:55:01 ID:H/ZaaWJ0
国内メーカーへ売ってくれ
45名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:55:24 ID:DZ0AZyaF
三洋は電池だけで生きていく!って、明言したからな。
電池だけで5000億円だっけな
46名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:55:32 ID:SuE2ZRbV
特アに肩入れしすぎたな。
馬鹿な経営者が自爆しただけ
47名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:55:49 ID:F8f+KJF0
縦型クソデザインのデジカメばっか作ってるからだよ
48名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:58:13 ID:Xs/DeUfF
三洋はクオリティは高いんだが、デザインがダサイ。
49名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:59:02 ID:Zypoc5FR
白物、電池でいいよ
50名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:59:03 ID:8zE/mG5v
国内なら九州松下だろ
51名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:59:15 ID:zngf8WBC
INFOBARUはもうでないんですか?
52名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:00:55 ID:J+mlCmq7
この事業は、ノキアと合併後に業務を売却する予定でしたが失敗に
終わった経緯があったから、いずれはこうなるとは予想は出来ました。
53名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:01:34 ID:B/SxicQX
オレのW33SAは保障してくれるんだろな。
既に一回やられているんだからな。
54名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:02:52 ID:QjdIwFkV
ハイアールにでも買ってもらえp
55名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:03:37 ID:C/NdACS5
サンヨーナラ〜 携帯
56名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:11:32 ID:uu5HWdsj
>>35
漏れはいまでもJ90
57名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:24:19 ID:TO3sNYJJ
何処も買わんだろう。
何のメリットもないし、携帯のインセンティブが今後どう転ぶかも分からんのに。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:25:33 ID:Poh+D0up
俺のW31SAはいつまで持つだろうか・・・
59名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:26:07 ID:H3JEhznt
鳥取三洋も売るってこと?
60名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:28:51 ID:myOy5trY
鳥三だけ残っても仕方無いだろ
それこそ致命傷になってしまう
61名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:29:34 ID:idAJPAK7
ケツ毛を売れば良いんじゃね?一本3万くらいで。
62名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:33:57 ID:Snb8+Bae
アンテナ内蔵のInfoはまだですか?Uじゃなくて
63名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:34:05 ID:uWwyKtv/
三洋の携帯のソフトウェアだけシャープが買えよ。
シャープの携帯は、外見と液晶だけ良くて中味はモッサリで糞過ぎるからな。
64名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:44:08 ID:mK2M2KdB
>>63
ソフトバンクのシャープはサクサク=ドコモ・au向けの端末開発がクソなだけ
65名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:45:09 ID:m2+4Pq3H
銀行屋が儲かんない事業どんどん売却してんのか?
最後エネループだけ残ったりして
66名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:50:20 ID:WbhYu0aF
>>63
三洋の携帯のソフトウェア=粗大ゴミ
67名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:50:29 ID:OHmlN1Pd
>>64
auSHARPもサクサク
ハード担当がヤル気無しなだけ
68名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:52:10 ID:P4SuEW19
三洋電池(株)で電池事業だけ独立すれば大もうけ!
分社したらもう本体は畳んでしまえよ。
69名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:54:31 ID:S+tP/q9m
そのうち会社自体、無くなりそうだな。
70名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:55:11 ID:Aj1/WlT4
三洋なーら♪三洋なーら♪電機でいてーねー♪
71名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:57:58 ID:huGggKRE
「中国・韓国は友達」と技術垂れ流しているからこうなる。あいつらだってアフォじゃないんだからそのうち脅威的な競争相手になることぐらい明らかだろうに。
>中韓メーカーは競争相手にならない
と思っている彼らのほうが差別主義者
72名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:11:16 ID:fcAvxapP
携帯だといっつも先陣切って変な機能詰め込むあの姿勢が好きだったんだが。
さらばボイスレコーダー。。。
73名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:12:47 ID:78uMlOHZ
三洋の携帯って地味に使いやすくて良かったのに・・・

これで今後auの1X機種は凶セラと韓国メーカーだけなるのか?
カツオは1Xに新機種出しそうにないし
74名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:14:03 ID:lWW/9t+N







船井です






75名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:14:29 ID:RGEzlPAG
よし、俺が買ってやる。
76名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:16:01 ID:KbDrB8BF
Apple買ってくれないかなぁ
77名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:18:39 ID:WbhYu0aF
引き継ぐ位なら、0からつくった方が早いね。
78名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:19:12 ID:lLMFE9YT
鳥三は糞社員だらけらしいから潰せばいい
79名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:19:59 ID:iGihenH2
海外のスマートフォン専門のメーカーが買ってくれないかな
80名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:23:49 ID:zjfYrYJc
犬WOODが興味を持ったようです。





ザイト復活щ(゜ロ゜щ) カモォォーン!!
81名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:28:43 ID:RGEzlPAG
三洋携帯の良い所ってどこなの?
82名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:28:52 ID:L6qnV+g6
いつもの 社員不在の報道発表 
こんな伝統だけ残ったって。
まあ、実力のある技術者は引く手あまただからいいけど。
PECなんかで「やってみてから考える」頭のない現場は行くとこ無いだろうな
山田君なんか信じてテレビなんかにでるからこのざま。
やる前に考えろよ。まあ潰れてから考える会社だからな
83名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:29:28 ID:uBi5QYZS
今更どこも買わないだろ・・・
中国くらいか?
84名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:36:37 ID:9Qs9UDy+
簿価でいいから引き取ってくれ

ざけんな、お荷物部門を引き取るんだから安く汁。
余計な社員もイラネーから、そっちで人員整理してから
引き渡せよ、汚れ仕事をこっち回すなよ。

こんなやり取りだろうな。
85名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:40:28 ID:3jJ1S5s5
野本とか全然電気畑関係ない奴をトップにするだけで現場はやる気なくなる
86名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:45:06 ID:jWVRSUNg
これはもう駄目かもわからんね
87名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:45:40 ID:gZ5KE5TG
国内メーカーか。
シャープ、東芝、NEC、パナ、ソニエリ、三菱、カシオ、京セラ、日立、富士通。

金持っていて、三洋を吸収することで事業が補完されるところ
と考えると、シャープ東芝パナぐらいか。
88名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:51:00 ID:9/Wcpm1P
実働の開発部隊はとっくのむかしに畳んでたんだろ?
んで現行の生産請け負い鳥取も生産終了宣言っと。


まぁ、今時点の発表に何の意味も無いわさ。
89名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:54:54 ID:9Qs9UDy+
>>87
シャープが金を持っている???
脳みそを洗面器に開けて洗った方がいいぞ。
90名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:57:33 ID:G+dNk5Ra

「液晶テレビだけでは限界があり、携帯電話やデジタルカメラなど
品揃えを増やしたい」(船井電機幹部)
「同じ関西に基盤を置く企業なので技術者も船井に対しては抵抗が
薄い」(三洋幹部)

船井は今年、仏カルフールや独メトロAGと販売契約を締結。同社は
米ウォルマート・ストアーズとの取引で米国における躍進の端緒を
築いたが、カルフールとの契約によって欧州でも自社製品の大量販売
体制を構築する計画だ。
91名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:03:38 ID:9/Wcpm1P
> 「同じ関西に基盤を置く企業なので技術者も船井に対しては抵抗が
> 薄い」

技術者は居てた・居るのだろうか。。。
実装者をアサインするだけだったんじゃないだろうか。

実装者は既に居ないし。。。
機械屋さんはまだいてるのかな?
92名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:06:22 ID:5+VEkyts
ユニデン 日本無線 ケンウッド
93名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:09:56 ID:lnkCBrYX
>>87
その中で最近派手に買収を繰り返しているのは東芝だな。
94名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:11:24 ID:ZFSLcNz4
国内メーカーとは話がまとまらず、結局、外資が買いそうな予感。
95名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:25:27 ID:jCmkrZKh
私はSA関係者です。京都の会社が交渉中と聞いていますた。
96名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:26:35 ID:z4qI0oIx
鳥取三洋(ST)の携帯好きだったんだがな。。。
97名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:27:07 ID:qbp1IuOf
10年くらい前は、家電でsharpを見下してた企業が、今じゃこんな状態。
ま、勝ち組sharpでも、液晶関連や携帯、ソーラーバッテリー以外は、3流品だけどな。
98名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:29:52 ID:XEJNR3j5
日本の携帯メーカー再編してNOKIAとかと戦えるように
なってほしいな。
シャープと東芝がスマートフォン頑張るらしいから、
そこらへんとくっついてNOKIA倒してほしい。
99名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:33:05 ID:09HIJtei
鳥取三洋のA5527SAは、継続発売してくれるのか?
100名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:33:31 ID:leRVZ2+N
有機EL部門をを売りに出した時にはどこも買い手が現れなかった
101名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:34:03 ID:78uMlOHZ
>>99
それATOKじゃないしシングルバンドだし
102名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:36:55 ID:xJTQaJxn
>>98
ソニエリ以外の日本のメーカー全部合わせても統計ではその他
再編しても全く相手にもなりません。
103名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:41:45 ID:9nFPFHxb
まぁケータイ鎖国と言われてるし、まったり行きましょうや。
iPhoneだっていうほど凄くない。
普通に日本のほうが技術は上。
104名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:43:02 ID:cS85oADj
おせーよ
105名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:44:24 ID:/3sL52wT
KCP+はどうするんだ・・・
106名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:48:32 ID:9R1okRY/
↓また三洋電機の「オオカミがきたー!」か。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0708news-j/0811-1.html

何度もおんなじことすんなよ。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:50:38 ID:G+dNk5Ra
>>105

オオカミが来てるのに「来てません!危なくありません!」と言ってるようにしか
見えないがな
108名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:53:28 ID:BiPPjPjr
サムスン日本支社
109名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:54:48 ID:OoH3yRpb
銀行が経営してる間は再建なんて難しい。
その場安直な帳尻合わせしかしないからな。
悪い部門は切捨てる、赤字の埋め合せに必要な経費まで切りつめ、
売れるものは将来の飯の種でも売って金にする。
心臓刺しての即死はしないけど、売血繰返して衰退死させるだけ。
110名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:01:28 ID:E6U/SvFX
写真事業売却でうまくいってるコニミノの例もある。
残念だが、しかたない。
111名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:06:12 ID:47q3LL7r
今頃…
井植と野中の首をぐずぐず切らないでいたから
こうなっちゃったんだな
いい会社だったのにな…
112名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:07:40 ID:9NE26QtB
鳥取三洋潰すのか?

鳥取がさらにオワルぞ・・・。
売却したとしても縮小だろうし・・・。
113名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 16:07:43 ID:TfH4pNuG
SANYOの冷蔵庫使っているけど、本当に酷い。
音は一日中うるさいし、冷蔵庫は一番強くしても冷えないし。
中身はおそらく某中国メーカーなんだろうな。

エネループとXactiだけ作ってろ!!!
114名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:08:08 ID:CLGB7RRT
三洋は炊飯器と掃除機と洗濯機を作り続けてくれればそれでいいよ
115名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:10:32 ID:6YoilfCy
なんで三洋って、苦労して開発した自社技術をホイホイと売っちゃうの?
中国メーカーに洗濯機のドラム技術を提供して、見返りに2槽式洗濯機の技術を得ましたとか。
技術者にしたら、たまったモンじゃないんじゃないの?
116名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:12:31 ID:xJTQaJxn
>>109
文句はその銀行屋未満の経営をしていた
創業者一族にいいな。
117名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:12:33 ID:/iLlr3lu
どこが買うのかな?
118名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:14:55 ID:jp7n6guj
松下なら吸収可能だが、メリット無しなので手出さないだろう。
誰も引き取らない可能性が大きいが、京セラあたりなら?
119名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:14:58 ID:xJTQaJxn
>>115
恩を売れば恩で返してくれるて言う日本国内でしか通用しない人間関係を
中国人にも通用すると勘違いしたから。
120名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:15:47 ID:9nFPFHxb
売却先は京セラとの情報が有力。
121名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:16:58 ID:EcWuAelC
グロパスの恩恵に預かってる一人なので三洋の携帯無くなると困る。。。。。

せめてグロパスチップの特許だけでも開放してちょ
122名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:17:20 ID:WDER6NBm
三洋、あらゆる機能が秀悦なのに、唯一Wnnがクソだからリピーターがいなくなる
123名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:20:15 ID:Wi2iy+xH
ともよが元凶
サンヨーは終わった
124名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:22:07 ID:4hECowTj
ジャングル大帝レオも泣いてるぞー!
125名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:23:47 ID:A5NrTKMl
>>115
経営者が馬鹿すぎた。当時社員から物凄い反対が有ったらしいが、ワンマン社長が強行したらしい。
126名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:29:44 ID:K7KI/uZk
これで京セラ製の携帯が多少はマシになるのか。
127名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:30:04 ID:1ZgvSkls
三洋は京セラに吸収されるのが一番バランスいいと思うが
128名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:32:24 ID:PSU+mCNi
鳥取三洋って別に携帯だけじゃないし。
炊飯器とかもアソコで作ってるんだろ。
129名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:33:16 ID:YTVfto9h
>128 アソコってカタカナで書くなよ、卑猥だぞ。
130名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:33:55 ID:rp/kw9EY
三洋の携帯、動作がすげーサクサクで
気に入ってたのに…
他メーカーのは遅すぎてウンコ
続報です。

【電機】三洋電機、「携帯電話端末事業の売却方針を固めた事実はありません」[07/08/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186817690/
132名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:39:11 ID:uUW50pHL
>>131
一体どっちなんだよ
まあ、まだ海外なら将来性はある気がするが・・・
133名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:41:52 ID:ZFSLcNz4
どこも買ってくれない可能性もあるし、
134名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:44:58 ID:IDka60ir
自前で部品作らないんだったら
携帯作るのって、そんなに難しくないんだよな。
(Sanyo, Casio, Sony, Sharp)
買収するメリットないよね。

売れて儲かる物を作るのは大変だけど。
135名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:46:38 ID:YAXLK+9N
ガセかよwww!
136名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:48:04 ID:IDka60ir
>>134
間違えた sharpはワンセグ部品自前で作ってるな
137名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:49:35 ID:viJDr0Yk
>>131
日本に狼はいないのに三洋一人で「オオカミが来たーーー」って言ってるようなもんだな
138名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:49:44 ID:8fvQievj
au参入をめざすNECが三洋携帯部門の購入を検討
139名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:50:24 ID:VmcCnAGp
>>1

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

|  
J 
140名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:06:00 ID:2JolwmNc
読売、産経は「売却」で載ってたが、三洋は「しねーよ」と言っている。
オレは三洋がウソついてんじゃねーか?と思う。
ドコモ向けの場合
後発とはいえ900シリーズがない、700シリーズも702のみ(703以降のリリースがない。)のが理由。
141名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:08:59 ID:v/z+fZM7
三洋は携帯事業なんか止めた方がいいって
世界のノキア、モトローラ、サムスンに任せて
日本メーカーのクズ連合は携帯電話の製造止めちまえ
142名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:09:03 ID:O7bMNayR
>>140
三洋はもともとauメインじゃね?
143名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:17:14 ID:bjEYNMaq
京セラにほぼ決まりなんだ
潰れそうな会社買うの得意だもんな 稲盛さん
144名無しさん@恐縮です:2007/08/11(土) 17:23:13 ID:9R1okRY/
京セラ・三洋なら生き残りそうな気がする。
ただ、ぬるい会社の三洋社員が超激務の京セラ式についていけるか問題だけど。
145名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:24:18 ID:mgywlO6C
京セラ・ミタ・三洋
146名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:29:26 ID:cQqzObT7
WBSとか見てる限り、技術面ではかなりの力がある反面、
量産能力とマーケティング力が足りてない感じだな。
典型的な古きよき技術屋なメーカーの印象。
資金繰りが苦しいのは経営者の責任だがな。
147名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:43:41 ID:9nFPFHxb
野中ともよが社長やるぐらいだからな。
148名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:48:39 ID:NN8yUUDX
サンヨーのドラム式洗濯機は良さげだったが。オゾンで一度使った水を洗浄して、もう一度使うっていうやつ。
携帯部門は収益上げてなかったのか。
なんとか立ち直って欲しいな。
149名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:56:09 ID:5fm/Vn/M
集中と選択って
採算の低い事業を売っぱらって
採算の高い事業に資金を集中させてシュアNO.1を目指すって形だと思うけど

三洋は事業うって金できた
あと5年は大丈夫www

と素で思ってそうな気がするな
150名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:59:39 ID:lCtIb1gt
>>149
近年のNECみたいだな
151名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:02:18 ID:4idsYiTs
>>146
> 典型的な古きよき技術屋なメーカーの印象。


古きよきってwアホ杉w
152名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:05:54 ID:mSlrBO++
キヤノンが買えばパワーショット携帯の誕生だな。
ソニエリ以外じゃここくらいしか海外で戦えないだろ。
153名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:06:00 ID:a0urM5Ge
最新機種のWA52SAをかった俺は負け組み
でも、いい携帯だよ
なんでこれが売れないのか不思議でしょうがない
154名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:06:32 ID:xVXsmC3O
>>140
willcomにいたっては、日無のOEMを東芝が引き継ぐ始末
155名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:13:15 ID:gzz6Punp
>>149
>>採算の高い事業に資金を集中させてシュアNO.1を目指すって形だと思うけど

>>三洋は事業うって金できた
>>あと5年は大丈夫www

>>と素で思ってそうな気がするな

それだけはシュアに無い。
156名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:14:52 ID:GEj914xN
>>153
W52SAは結構売れてるよ最近のランキングでも上位にきてる
販売不振だったのは4-6月期だから売れなかったのは、バカでかいだけの糞携帯W51SAだ
157名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:21:00 ID:YTVfto9h
結局、多機能合戦+ライフサイクル早すぎで採算取れないんだろ。
日本の携帯市場って独特な文化あるし面白いけど。
158140:2007/08/11(土) 18:35:02 ID:2JolwmNc
>>142
実際そうなんだけどな。
(申し訳ない。オレはドコモしか持ったこと無いので。)

>>154
東芝も引き継いだはいいが、そのあと撤退しそうなきがする。
159名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:45:55 ID:0S2E+SIw
W52SAのつや消し黒ボディなんだけど、店頭サンプルが既に傷だらけw
つや消しはひっかき傷が消えないんだよね。
160名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:51:09 ID:AXMssH/1
SANYO内部で議論がまとまらないから銀行がマスコミにリークしたんだよ
どっちにいくにせよ決断は早まるだろうけど。

しかし、取引銀行もやることが卑劣だね。
まぁ、常套手段なんだろうけどさ。


SANYO内部で議論がまとまらないから銀行がマスコミにリークしたんだよ
どっちにいくにせよ決断は早まるだろうけど。

しかし、取引銀行もやることが卑劣だね。
まぁ、常套手段なんだろうけどさ。
161名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:09:27 ID:BH8RnfVE
とよよのババアが原因
162名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:14:20 ID:GPBYGxSg
野中って高々3年間ぐらいしかCEOに就いてなかったけど
その間だけで、そんなに無茶苦茶になるものなの?
163名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:16:12 ID:7A8Bsvb2
NHKガセネタ仕入れたようだなwwwwwwww
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0708news-j/0811-1.html
164名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:22:07 ID:8rDZBlQE
菅トラップにかかったんじゃね?
誤報は解体だからね。
165名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:23:28 ID:7A8Bsvb2
>>156
51SAと52SAではユーザーの趣向が違う。
51SAはたしかに重くてデカイがサクサクでメモリたっぷりでヘビーユーザーには支持されてるよ。
52SAのもっさりっぷり何あれw
166名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:24:45 ID:FP90k+eK
任天堂が買うと予想
167名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:25:19 ID:SasvJKYy
かなり昔からアンテナピクトをカスタマイズ出来たりなど遊び心ある機種が多かっただけに残念だ・・・
168名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:28:06 ID:ij/4K2Ut
ビクター売却のときも最初は否定だったよな
169名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:30:43 ID:/3hMcB4O
J-SA05の使いづらさときたら…
170名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:31:18 ID:f9n1T9PI
別に誤報じゃないだろ。
こういう報道が出てすぐに肯定する訳がない。
というかそんな例は見たことない。
まあ時間の問題でしょ。
171名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:36:31 ID:m4k8jfU5
補完関係となるなら買うほうも買いたいと思うけど、、、今やってるところで買いそうなところってあるの?

172名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:38:05 ID:X8ljC4Q6
携帯は販促金見直しの議論があるからどうだろう。
通信事業者がメーカーに販促金出して安く端末を買わせて通信料などに上乗せして回収するモデル
色々批判があるからね。
ただ、全廃すると、新機種の端末が上がりそう
新機種で5万円くらい?
173名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:40:13 ID:FWh7Hl4l
読売ではシャープ京セラに交渉してると
まあ携帯端末って儲からんからな、ケンウッドが撤退したの見ても分かる
174名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:43:11 ID:ij/4K2Ut
携帯部門って住道工場?
ここって建物の価値は高いけど土地の価値は低く見積もられているよね

うっぱらうと含み益どっぷり?
175名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:46:18 ID:HBNv3JEh
>>166
任天堂は先代社長の言いつけで、娯楽以外の業種に手を出せません。
176名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:47:49 ID:s+TLZxoE
とりあえずバブルの時代に大金はたいて変えたロゴを変更するべきだと思う。
SONYやPANASONICのように普通にSANYOでいいと思う
YAZAWAの出来そこないみたいなSANYOはよくない。
それにしても5年前の三洋といえば個性的で先進的な企業イメージだったのに・・・
177名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:48:50 ID:AXFm1X6f
京セラだろうな。
178名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:51:24 ID:iJa7QbEh
>>128
>炊飯器とかもアソコで作ってるんだろ。
この前SANYOの買ったがmade in JAPANだって。
箱には書いてないけど。
179名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:52:26 ID:04QjHipl
DoCoMoユーザーでSA7004is→SA702iと乗り継いで、もう三洋端末が無いとauに乗り換えるかもな
180名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:53:57 ID:viJDr0Yk
>>175
DSケータイ出せば化けると思うんだけどなあ
181名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:56:44 ID:A23lQKmC
>>173
>>読売ではシャープ京セラに交渉してると
>>まあ携帯端末って儲からんからな、ケンウッドが撤退したの見ても分かる

京セラは端末で儲ける必要がない。
むしろサンヨーがauやウィルコムから撤退するデメリットの方が大きい。
182名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:04:12 ID:1mdxHNbo
タコが自分の足を切り売りしだしたような感じだな。
もうサンヨーもおしまいだな。
183名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:05:30 ID:ij/4K2Ut
>それにしても5年前の三洋といえば個性的で先進的な企業イメージだったのに・・・

それは釣り?
5年前既にハイアールと組んでいた三洋が先進的???
184名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:08:17 ID:W/XVsA5a
とりあえず三洋電機は太陽電池だけ作っとけばいい。
185名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:12:02 ID:uu5HWdsj
>>163
どいたどいた、め組の火消しのお通りだよ〜〜
186名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:14:27 ID:NQX8tM6q
>>175
ケータイは十分に娯楽じゃね
187名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:14:35 ID:rua944fK
W33SAが神機だっただけに残念だ
188名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:17:54 ID:uu5HWdsj
次はデジカメ?電子部品?
189名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:24:33 ID:HtqcXyX9
新しいニュースが入ったようなんだけど???

  三洋、携帯事業売却へ 当期黒字確保へ「虎の子」放出
  2007年08月11日18時59分
  http://www.asahi.com/business/update/0811/OSK200708110100.html

190名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:54:41 ID:XEJNR3j5
キヤノン買ったらおもしろくない?
いらないだろうけど
191名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:58:15 ID:DqYjA+mu
>>190
この期に及んで携帯端末事業に新規で参入する企業があったとしたら
任務懈怠責任追求されるよ。Canonはただでさえ外人株主が多いのに。
まるで日立のIBMストレージ部門買収のようなセンスの無さ。
192名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:59:19 ID:gg16UYo8
SANYOってパチもんっぽい社名が悪いような気もする。
193タカシ:2007/08/11(土) 21:01:37 ID:XSYy77Qp
とってもいいサイトを見つけたよ(人´ω`*)
このサイトわね〜出会い系サイトなんだけど無料登録だから安心だし(^_^)
もちサクラなんかいないよ
地域別掲示板は自分のタイプの人を見つけられるから納得するまで探しちゃって(笑)

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2726873

日本トップクラスのメールコミュニティ!メル友、恋人探し 仲間探しの決定版!
http://mintj.com/JM/MB/?mdc=991&afguid=2uup7e5r7ysf154qrvoa67

ワクワクメール
「サクラ」「キャッシュバック会員」と呼ばれる人がいない本物サイト
http://550909.com/?f9557943

booiboo
まぁ 友達つくろうかなぁとかでもいいかもしんない? 暇つぶしにはなるよ
http://www.booiboo.com/?Z3441779

めるコン
めるコンで恋愛生活を始めよう
http://www.m-con.jp/indexaf.php?af00079

PCMAX
充実のコンテンツがたくさん!会員数の約3割が口コミ(お友達紹介)からの登録です!
http://pcmax.jp/rm6576

僕も登録しました!ちょ〜楽しかったので登録してみて下さい!
年齢=恋人いない暦こんなの格好悪いよ(´〜`;)
194名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:14:40 ID:ym7uBUue
携帯基地局事業なんかも一緒に引き継いでもらうとしたら、
やっぱり京セラくらいしかないよなぁ。
195名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:21:25 ID:V1uBCr59
au使いの俺だけど東芝とソニーはキーでページスクロール出来るのに他社はサイドキーとかやめてほしい
三洋のエネループはアタッチメント付けて単1から単3まで大活躍なんだが
196名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:24:11 ID:eG+ecc7H
どこの会社も売れない製品を排除するのは当然やってる。
何を騒ぐことが有る?
197名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:28:30 ID:mSlrBO++
>>195
東芝とソニー以外は出来ないのか。
東芝以外使ったことないから知らなかった。
不便そうだな。
198関係者:2007/08/11(土) 21:38:14 ID:bvQgsv2S
京セラはKDDIの親会社。KDDIの事業構造を維持するために三洋を買わざる得ない。
海外進出は簡単ではないので、シャープは規模維持でしょう。下手に買収すると自分の死んでしまう。
199名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:38:22 ID:bBUn6/yp
>>173
太陽電池パネル事業とセットで売却しそうな予感・・・
200名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:39:40 ID:dqLEv3Gg
わざわざ使えないスムースタッチ開発したのになww
201名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:48:39 ID:UxFBu1/Z
ビデオ、髭剃りと故障率100%近かったな三洋
だから怖くて三洋製品はもう買えないw
東芝、三洋、最近よくなってるソニーの3択
202201:2007/08/11(土) 21:49:24 ID:UxFBu1/Z
三洋じゃなくて松下
203名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:49:28 ID:g/Y81T8T
>>198
今回は京セラに決心させるために、サンヨーがわざとリークしたのかもな。
まあ、メディアスキンが京セラで製造されるという時点から既定の流れだったのかも試練が。
204名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:51:54 ID:gXClt5cr
W21SAは神機でした。。
205名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:01:25 ID:t0ZODCPl
>>63
ベテランの派遣引き抜くだけで良いんじゃね?
206名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:11:08 ID:MlJh6hGL
ドコモはSA702iが最強機種なのに

ドコモオワタ
207名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:18:36 ID:pApv0Qt1
ただのバケツじゃありま洗、みたいなヒット商品は最近出てない
208名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:20:49 ID:+eAgUPnj
鳥取三洋?
209名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:30:43 ID:WbhYu0aF
>>198
その通り、派遣だらけの三洋の携帯事業を買うのは相当のアフォ。俺だったら、株主訴訟を起こすわ。

210名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:33:09 ID:Zg8xAnrF
そうか、W SAシリーズなくなっちゃうのか。
派手さは無いけど堅実な作りで好きだったのに。残念。
211名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:35:56 ID:+zlXrIdA
>>209
派遣だらけじゃない携帯電話メーカーって、例えばどこ?
212名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:37:48 ID:WbhYu0aF
>>204
 #はプロパー率が多いと聞く。あくまでも聞くだけだが。

213名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:39:26 ID:qx0cBRTC
INFOBARは…
214名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:40:30 ID:UxFBu1/Z
携帯事業なんて事業廃止がベストだろ
需給も良くなるだろうし
優先株かかえた大和やゴールドマンが押しつけたがってるだけに見える
215名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:42:24 ID:4WTP5CFD
社名を変えればバカ売れだと思う。
216名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:47:17 ID:PwJfG0L6
ともよ!!きさまなぜあの時ノキアと合体させなかったんだ!!
ノキアが言うには大金を要求したらしいじゃないか。
どうせきさまの旦那のコンサルチングとやらに会社に貢ぐためだったんだろうがぁ!!

ジャーナリストのはずのお前が経営者のふりして三洋の資産を食いつぶし、
まともな判断も出来ないまま外資ファンドに売り渡したその行為、
軍法会議ものだゾォ!!
217名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:49:12 ID:0GbSX6bP
KDDIが三洋切るかまたは、京セラ、トヨタに泣きを入れて
京セラに引き取ってもらうかだろう
218名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:01:08 ID:2yRQL+7g
大東村が休みに入った初日に、このような漏れをおこすとは、
本社もなかなかやるな
219名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:08:39 ID:Rr1alK5I
SA702iを使っている俺がきましたよ

鳥取三洋は三洋本体とはすでに別会社じゃなかったっけ?
だから鳥取三洋は社名を変えて携帯を作れば・・・甘いか
220名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:13:39 ID:acv14mkM
防水携帯と三洋携帯どっち買うか迷ってたが
来週W52SA買いに行ってくる
221名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:16:40 ID:EJctbqU/
ひとり屋台生産方式でも、だめですか?
222名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:21:31 ID:uu5HWdsj
>>221
ナツカスイ、NHKスペでやってた「今日こそ、俺はやるぞ〜〜〜」だな
あの人達も元気にしてるんかねえ
223名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:25:44 ID:JrY4AnVX
他社も全然儲かってないトコもあるわけだし、ましてや三洋だし。
224名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:26:19 ID:P2kw2XPk
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83

佐藤ゆかり議員のパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
225名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:36:43 ID:2Zu5WGCp
なんとなく、きわもの携帯が多かったね。またひとつ、時代が終わった。
226名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:43:36 ID:/TIHJ2Lz
毎日新聞も後追い来たぞー(・∀・)

三洋電機:携帯電話事業の売却検討 経営建て直しで
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070812k0000m020111000c.html
227名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:49:11 ID:tX0LSA7B
未だにInfobar使いがきましたよ

Infobar(というか鳥三)って、シンプルだし
好きなんだけどなぁ。。
228名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:54:48 ID:P1eGURQ0
鳥三なら買い手あるでしょ
229名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:55:44 ID:4i7BUWiN
電池部門だけになったら、本社は淡路島で良いんじゃないの?

230名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:56:10 ID:/3sL52wT
いまワールドビジネスサテライトで「売却先はSHARPと京セラが名乗りを上げている」と言ってた
231名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:58:29 ID:BVHV+zDx
京セラか松下?
232名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:01:53 ID:y6qHuEFI
Kセラだろうな。
Kセラのデザインに中身三洋だったら即買いだわ
233名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:18:06 ID:BOShWqS3
スプリント向けは結構売れてたんじゃまいか
畳むのは国内?
234名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:23:08 ID:gXHS7cZa
PHSはどうなる
J90が出た時のわくわく感が忘れられない
235名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:25:10 ID:pWDQd7PD
>>196 どこの会社も売れない製品を排除するのは当然やってる。何を騒ぐことが有る?

携帯電話事業は、電池、カーナビと共に三洋電機の再建計画の中心だったの。
それすら、売りに出すと言うことは、もう再建ではなく解体、ってこと。
236名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:13:19 ID:wwwBvsyo
>>230
>売却先はSHARPと京セラが名乗りを上げている
ほんとかなあ?
237名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:27:39 ID:Dj2HhMCv
さてと、象印ケータイの販促準備するか
238名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:42:52 ID:PEBl+1ZE
>>237
お湯吹いたwwwwwww
239名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:53:24 ID:dUH4DZGH
>>156
W51SA持ちの俺に謝れ!

つか、使ってるヤツには人気高いんだぞW51SAも。
価格コムのランキングでも見て来やがれ。
240名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 03:11:20 ID:jcXyPhp0
W42SA使ってる俺涙目wwwwwwwwwwwwwwww
241名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:21:48 ID:pDPhzucL
A5505SAユーザの
242名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:39:19 ID:hnpvpgh8
SA?ST?
まぁ、鳥取はもうソフトの開発はしてないけどな
リーダはいるけど実作業は大阪がしているし
243名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:01:49 ID:mgHdM8tv
やっぱりこうキタか。
三洋製品は当分使えないな、耐久品は。
244名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:05:15 ID:V0XPb7r6
昔から使えないよw
ビデオ、エアコン、髭剃りその他もろもろが糞
こうなったのも因果応報だろう
245名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:07:39 ID:LMmaqlm/
>>99
A5527SAは鳥取じゃなくて大阪。
ベースソフトは鳥取のA5514SAみたいだけどな。

あー、infobar2は結局日の目見ることはないのかorz
246名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:19:55 ID:SbE7D6Eq
超戦犯の野中と井植が延々居座ってた時点でもう駄目だろなと思ってたけどな
247名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:25:01 ID:4ulEG16V
SAMSUNYO
248名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:25:28 ID:rn5nFPWi
>>246
野中と井植が同列かよ
249名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:33:56 ID:lu8igEJ0
ウィルコムでもあうでも機能で選んだらたまたま三洋だった
W52SA大事にするわ
250名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:34:02 ID:YbJwe0CW
NECが買収したらきっちり合うかも
NEC・・・電池の持ちがいい、W-CDMA技術、液晶、デザイン、薄さ
三洋・・・ワンセグ、CDMA技術、折りたたみ以外の形状の携帯、鳥取三洋が入っているなら防水技術
251名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:37:31 ID:V0XPb7r6
ビクターと三洋の不採算事業の統合がベストだろうな
その後に船井と合併がベター
競合事業は驚くほどないし
ただし、ちゃんと膿を出してから
事業売却するにしても売却先が困らないように再編成しっかりやらないと
252名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:49:55 ID:YGaCAumO
>>95
任天堂
253名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:19:27 ID:klChhF5H
Wiiを携帯が合体したら最強だな
254名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:25:06 ID:/y0glms6
>>250
>>NECが買収したらきっちり合うかも

NECの携帯事業自体、売却の噂が絶えない。
255名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:26:11 ID:ecRBnwEe
インフォバーも鳥取三洋なんだっけ??
そんなに儲からないものなのかね・・・
がんばっている印象もあったんだけどな
256名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:36:32 ID:6dB+9JFN
経営者が馬鹿だとどうしようもないと言う良い例
あるいは、同族経営だとどうしようも(ry
257名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:38:08 ID:V0XPb7r6
つか三洋全体の体質の問題だろ
鳥取だけが良いなんて詭弁もいいところ
実際三洋製品使ってみてひどいとしか言いようが無い
258名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:49:12 ID:OmxqoRZ5
W52SA持ってるわ。
他の夏モデルに比べて地味なのが好き^^
259名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:52:37 ID:IZYOMRyE
液晶はシャープになって、携帯もどっかになって鳥取三洋の中の人も大変ですね。

>>257
おどり炊きかGORILLAを使った上で言ってるんだろうな。
260259:2007/08/12(日) 10:54:22 ID:IZYOMRyE
シャープじゃなくてエプソンだった。理想の妄想を書いてしもた○| ̄|_
261名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 11:28:31 ID:ZvEq7VxD
>>257
>>実際三洋製品使ってみてひどいとしか言いようが無い

具体的にどの製品がどうひどいんだ?
少なくとも俺は最近買った三洋製品には満足してるよ。
エネループと電気毛布だけど。
262名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 11:29:21 ID:ZvEq7VxD
>>261
talbyを忘れてた...
263名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 11:41:01 ID:uSF6QyL1
神戸市垂水区に三洋の研修所があって不可思議だった
会社関係者の個人資産を会社が借りているって話を聞いた
こういうの始末していけば延命できるんじゃないの
それか会社関係者がその個人資産を会社のために始末してくれるとかさ
264名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:20:51 ID:PEBl+1ZE
>>245
INFOBARUは他社からでてくるんじゃね?

まあ、使い勝手は変わるんだろうけど
265名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:35:13 ID:t0LDB4c2
FOMAで出してた子供向け携帯もわりかし売れてたらしいけど。
266名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:10:11 ID:5FGiPcQW
三洋の携帯デザイン以外は悪くなかったんだけどな
三洋も解体しまくりだな
267名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:00:13 ID:a0BV7P9h
携帯店でバイトしてたけどSAファンかなりいるよ
268名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:04:44 ID:6UXi/h6n
talbyは神機でした(´Д⊂ヽ
269名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:07:34 ID:5qLDRYB+
大東の方はどうなるの?
270名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:25:32 ID:onvJTz6B
サンヨーというと、八木さおりを思い出す
271名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:45:27 ID:DsQN66e/
1000万本売ってても赤字かいな
もっと上手に商売できる所へ行くのが良いけど
中の人たちはどうなることやら
272名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:56:25 ID:B7JJoo2j
国内外の携帯アプリ作ってるんだけど
三洋の携帯が世界で一番つくりやすいのよ。
特に米国向けは。
売却しないで欲しい
273名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:05:19 ID:MaaoEgjp
携帯電話に関してのお問い合わせ
https://e-life-sanyo.com/support/stel/info.html
274名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:27:55 ID:PQshCH/t
ドコモ向け端末じゃ、中身au端末で
BREWの上にドコモ用のアプリケーションを構築するなんていう
技術的にすげーことをやってたんだけど、
技術と商売は関連しないもんだねえやっぱり
275名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 02:31:34 ID:h2XfR1ad
多チャンネル化で自爆したマツダを思い起こさせる
無能な経営者のせいで技術屋が泣かされる構図がクリソツ

でも、今のマツダがフォードグループ内で重要な存在になってることを考えると
どっかの米資本傘下に入った方がエエんちゃうかな。モトローラとかアップルとか
276名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 08:45:42 ID:cdYoFI60
>>275
どう考えてもモトローラのが技術あります。
277名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:20:17 ID:84mJkylv
>>275
つか携帯の場合一部のメーカーを除き基幹デバイスを他社に依存しているので
基幹デバイスを作れる会社で無いとあまり意味をなさない。
もしくはカメラモジュールや高密度液晶といった周辺デバイスのシェアが大きいか。
ちなみにSonyEricssonの場合はソニー側からはカメラ、液晶等の周辺デバイスや
ブランド、販売網といった非技術的なもの。

国内各社3G携帯の基幹デバイス供給元
NEC:自社(NECとの共同開発)
パナソニックモバイルコミュニケーション(PMC):自社(NECとの共同開発)
富士通:自社(ルネサスとの共同開発)
ソニーエリクソン(ソニーTEC生産分):富士通&ルネサス(ドコモ向け)、QUALCOMM(au向け)
(参考SonyEricsson(海外生産分):EricssonMobilePlatform(EMP))
シャープ:富士通&ルネサス(ドコモ向け)、QUALCOMM(au、イーモバイル向け)、EMP(他)
東芝:QUALCOMM
三洋:QUALCOMM
京セラ:QUALCOMM
カシオ日立:QUALCOMM
278名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:44:36 ID:q2EfIjkx
PHSを3台、サンヨーさんの物を持ってます。
今は回線契約をしてなくて、コードレス電話機の子機として使ってます。
もうほとんど手に入りそうもないので残念です。
279名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:50:41 ID:Ljz5hCgX
携帯の開発の仕事取ってた奴らとか請負会社への影響どうなんだろ?
去年三洋の家電系の開発の仕事したとき、携帯の仕事やってる
奴らとも顔見知りになったんで、友達つーほどの関係でもなく、
単に顔見知りって程度だけど、ちょっと心配。
280名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:11:21 ID:drU9IcXR
ノキアに見下され、新棟から追い出され、揚げ句の果て
婚姻届かと思いきや、汚れた過去と婚前交渉を罵られ破談!
起死回生と拠点をベトナムに集約。そしたら身売りやと。
みんな可哀想!!好きでベトナム行ったんじゃないぞ!
281名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:42:26 ID:6cwXGB1F
ケツ毛バーガーのせいで、三洋ブランドガタ落ちだなwwwwwwwwwww
282名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:09:42 ID:UQ5Rl4VU
逆にケツ毛がなかったらSANYOデジカメの描写力に気付かなかったかもしれんがw
283名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:11:38 ID:5bno+jgk
A5503SAは神だったというのに
284名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 17:35:35 ID:+hLj1n1J
これからは「サンヨウデンキ」といえばやまようの方だな
285名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:37:14 ID:ycvY1WRf
まだauがダメダメだったころC401SAは売れに売れたなー
あとH"がスタートしたときのサンヨーモデルはかっこよかった
286名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 18:43:40 ID:cMERyz9w

けつ毛バーガー社員で高級イメージ?
笑わせるわw
287名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:29:33 ID:Z/HFJ8/Q
三洋の機種は使いやすかったね。
細かいところに気が利いていて。

ここで三洋晒してるのは使ったこともないのにイメージ先行で叩いてるだけのニートレーダーだけ。
288名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:32:17 ID:mJ77zdno
>>277
最近はTIのOMAPって使われないの?
289名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:11:25 ID:PJ0WOmkT
ゴミメーカーは速く撤退しろよ
少なくとも三洋、京セラ、東芝、富士通、日立、カシオは撤退しろ。

どうせインセンティブ無くなったらやっていけないんだから
290名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:14:29 ID:K9Fk6FVX
キヤノンとかニコン、任天堂が買えばおもしろいのに。
291名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:25:11 ID:yVs9N/Tq
確かソニエリにはもう蹴られたんでしょ?
292名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:41:25 ID:1NlHzwee
>>291
その前に、軒亞に一蹴された。
293名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:46:02 ID:qb3oObM3
主力事業売り渡して一体何を持って収益あげる気なの?
もう電池だけ?
294名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:10:38 ID:M+vkKuZV
>>289
富士通って今ドコモで一番売れてるぞ?
295名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:17:24 ID:S5hThZBw
>>289
すげー恥ずかしい書きゴミだな。
京セラと他のメーカーを同列に並べてるよ。

>>少なくとも三洋、京セラ、東芝、富士通、日立、カシオは撤退しろ。
>>どうせインセンティブ無くなったらやっていけないんだから
296名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:18:11 ID:3O3DdkKp
>>289
東芝はauの主力でしょ
297名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:25:05 ID:25Hke5/l
>>290
キャノンにパワーショット携帯を出して欲しい…。
単三電池使用出来て、高額6倍ズームとかw

ニンテンドーDS携帯はすでに三菱にパクられてるし…w
298名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 23:42:35 ID:PJ0WOmkT
2006年世界シェア 総出荷10億1900万台
ノキア    3億4740万台
モトローラ 2億1700万台
サムスン  1億1820万台
ソニエリ   7440万台
LG      6420万台
その他 16.5%


2006年度日本シェア 総出荷4933万台
シャープ 1037万台
松下    561万台
東芝    548万台
NEC    496万台
富士通  410万台
ソニエリ 394万台
三洋   365万台
その他 22.5%


どう見てもゴミです
足の引っ張り合いやって、赤字出してりゃ世話無い
このままでやっていけると思ってる会社がいたら笑うわ

>>294,296
じゃあ、東芝と富士通の携帯事業は統合したらいい
auではとか、ドコモではとかどうでもいい
299名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 00:36:12 ID:ETwl6PRE
携帯メーカー 「護送船団」崩壊で衝撃
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200707150132.html

>ある大手携帯メーカー役員は「通信会社はメーカーを見殺しにしようとしている」と怒りをぶちまける。


この発言に笑った
生き残れないメーカーは死んで当然なのに

300名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 00:57:02 ID:KRALOZbc
キャリアが端末メーカーの生殺与奪権を持ってるのは否定しないが、
キャリア間で端末ラインナップを競っている今の状況では簡単に切り捨てるとは思えんが。
301名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:28:02 ID:gh/0zK0q
派遣だらけってのはどこも似たり寄ったり
でしょ。
目下、グッドウィルフルキャスト潰しを皮切りに進行中の派遣業界大淘汰が
落ち着いた後に、すこーしづつ派遣率を
下げていくと思う
302名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:28:49 ID:iAZEJR5S
>>298
撤退して開いた穴にはチョンメーカーを入れると?
303名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:57:11 ID:FkaZdHyf
>>288
ドコモ向けのNEC&PMC、富士通&ルネサスのチップセットは
コア部分がOMAP。(TIからライセンスを受けて製造)
304名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:03:06 ID:FkaZdHyf
>>302
その韓国メーカーも三星とLGに事実上集約されたし。
例えばKDDIに納入しているパンテックは会社存続の危機。
305名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:15:40 ID:ETwl6PRE
302 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 01:28:49 ID:iAZEJR5S
>>298
撤退して開いた穴にはチョンメーカーを入れると?


撤退して穴が開く?
アホか、他のメーカーがシェア奪うだけだろ
そもそも、奨励金制度が見直されたら出荷数が大幅に減ると見られてるのに何で穴が開くんだか


まあ、日本で韓国メーカーにシェア奪われるようだったら日本のメーカーはその程度だったって事


306名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:32:30 ID:aaR4cekw
三洋といえば・・・

東京事業所=群馬というのがよくわからん。
307名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:33:20 ID:PTeQVtVV
これでバカ井植が退職金10億もらったら爆笑
308名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 03:08:40 ID:HuULvcv6
>289
>295

確かに京セラを同列に並べちゃぁね
恥ずかしすぎる書き込みだよね

京セラはインセンティブなんてどうとでもなるぐらい
財務的には他社を圧倒するだけでなく、
KDDIの筆頭株主だし、これまでの関係上、事実上親会社
台数出ていようが出ていまいが、同列にはとてもできないけどなぁ
309名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 03:53:15 ID:YGzLXRMw
>>305
奨励金制度がなくなり、端末が実費販売ということになると、新機種は 5 万円くらいになるか ?
そうなると機種変マニアでも気軽に買い替えできないよなぁ。

発売二、三ヶ月後に端末 0 円、1 円とかもなくなるから、端末の売上数は現状の 1/3 、もっと
落ち込む ? 各社のメーカーはどの程度の売り上げ減を予想しているんだろう。
310名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:24:15 ID:K7hm5v7F
通信機器事業05年度17億の赤字、06年度営業利益率0.1%の京セラがw
日本で100万台しか販売してない京セラがインセンティブ廃止後生き残ったら凄いなw
そのための三洋の携帯買収か

シャープ東芝
松下NEC
富士通三菱
ソニエリ日立カシオ
京セラ三洋


これぐらいまとまればスッキリするな
311名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 07:07:59 ID:h1lNF7hA
>>306
旧東京三洋の本社じゃないのか。確か。
312名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 07:21:49 ID:FkaZdHyf
>>309
現在のキャリア買上げ〜キャリアブランドによる販売はキャリアの発注した
数量はキャリアが買上げてくれるので販売に関するリスクが少ないのだが
リスクが少ないという事は販売の自由度が無くメリットも少ないという事だ。
メーカーはキャリアが発注する期間と数量しか生産出来ないし出荷価格も
キャリアにコントロールされる上自由に機能や付加価値をつけて販売する事も
出来ない。つまりメーカーとしては競争も無い代わりに利鞘も少ないという商売。

キャリアとメーカーの蜜月関係が続いている内は良いが現在のようにキャリアは
奨励金を圧縮させたく納入価格の下げを要求、メーカーも高機能化で開発費が
高騰という関係になると受注側となるメーカーに特にしわ寄せが来る。

現在の日本のようなキャリアブランド販売によるキャリアの販売コントロールが
無くなれば価格は高騰(正常化)するが販売競争による値下げもある。
またメーカーは普及機を量産して価格を落とす代わりに高級機は利鞘を大きく
とれるような製品にシフト出来る。
結果として現在のような一律な機能の製品が1円という事は無くなるがそれで
困るのは貧乏な癖に高機能機を欲しがる一部の層程度で、選択肢が広がり
メーカーも利鞘を自己で設定出来るので勝ち組メーカーならその方が美味しい。
313名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 07:32:31 ID:OP6JiT8o
>>310
>>日本で100万台しか販売してない京セラがインセンティブ廃止後生き残ったら凄いなw

いやだから、京セラはKDDIやウィルコムからの上がりで携帯事業の赤字を埋められるんだって。
というか京セラの携帯事業自体、ラインナップの穴を埋めるよう端末を供給するために存在しているようなもんだろ。
314名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:32:31 ID:5lciTZBa
>>311
大阪から見れば箱根の関以東は全て東京というノリ
315名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 13:09:25 ID:UUk58fWm
三洋ってMede in chinaのイメージがあるんだよね。

だから、三洋製品買っても何だか安っぽい感じで、国益にも貢献できてないイメージ。

しまいにはハイアールに技術持っていかれる始末。

三洋が高級志向でMade in Japanを目指すなら大いに貢献しようと思います。

ちなみに、

http://www.sanyo-audio.com/icr/b5gm/past_b5gm.html
は日本製で、

http://www.sanyo-audio.com/icr/s277rm/index_s277rm.html
は中国製
316名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:25:05 ID:akH1flj+
保守的な企業向けの製品ではなくて、流動的な消費者向けの製品なのだから、
足し算で考えて、シェア100万台あったとこがシェア100万台あったとこを吸収して、
シェア200万台になるようにするには相当苦労しないと。
絶妙な補完関係があってそれを生かす器量があれば別だけど。
317名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 02:20:13 ID:ymw3A/09
>>300
ソフトバンクが加入者トップになったことで、端末のラインナップ(多さ)を競うのは無意味だって気づくだろう

ソフトバンクなんてほとんどシャープと東芝だけ、あと少しパナソニックが入るぐらい。
携帯端末メーカーなんて3社、多くて5社あれば十分と証明された
318名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 13:13:14 ID:K1PC+6Lu
>>303
PMCは901iTVから半導体社のuniphierだよ
319名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:18:37 ID:Jzpnz4D5
今日社長から社員に向けて、携帯電話事業は売却しません、てメール来たってよ。
INFOBARU出るんじゃね?
320名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:28:09 ID:scNMfnvl
>いやだから、京セラはKDDIやウィルコムからの上がりで携帯事業の赤字を埋められるんだって。
というか京セラの携帯事業自体、ラインナップの穴を埋めるよう端末を供給するために存在しているようなもんだろ。

テキトーなこというな。恥ずかしい。
321名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 11:52:04 ID:5vlN+hNT
初めて買ったauの携帯が三洋だったな。
可もなく不可もなく、という感じ。デザインがダサい。
322名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 08:32:30 ID:9FjONljr
508 Name: 目のつけ所が名無しさん [sage] Date: 2007/04/26(木) 18:03:01 ID: Be:
____________/
 _____             |       
       || / 植木君ーー!!開けろやニダァ!! 洗剤買えやニダァ!!   
       ||  アムを信じろやニダァ!! スポンサリングせいやニダァ!!
  ドンドン!!中島薫先生のアムの真実読めや!!スターターキット買えや!!
   ドン ||  \  _y゚.   |  寮でのオネヌーばらすぞ!目の前の星をつかめやニダァ!!
    (( O)) |      ) ( .  |   咎 ロト 朴 人ロ 編 栄 !!!!!!
    ガチャガチャ_( )   |
       ||  |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||   
       ||  |. || ´ ̄ ̄ `| ||     
       ||_|. || |。     | ||  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \|| |     | ||
            Λ_Λ  ̄\
            (;TДT; )  ヒー、気偉い朝鮮入朝枝徹こわいよ〜
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((⊃ ⊂))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
323名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 08:54:32 ID:DiJpb7CO
ええっ、ホントなの?!
324名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 22:50:12 ID:X0NrXXo7
京セラが買うに1票
325名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:39:10 ID:OAKk7nuN
誰も買わないに一票。
せいぜいリチウム電池部門を松下が買い取るくらい。
326名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:55:21 ID:9J2v5nUg
京セラは財務体質がいいから、買う気はあるだろ。横浜・棚倉・北見の事業所だって元々サイバネットなんだし、京セラの歴史を見れば買収の歴史だよ。
327名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:33:23 ID:DHKi/Oyi
さらにSHARPは5000億円の新工場建設で、手元にお金がない。
328名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:56:03 ID:V9QDvouN
鷲津ファンドが中国のテクソン社に出資してもらって、新会社を設立します。
329名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 12:14:15 ID:5icOmH3a
台湾にしたほうが適切かも。
330名刺は切らしておりまして
さて、このほとんど請負、派遣だらけでのハリボテ事業、どこが買うかな。