【モバイル】NTTドコモ:携帯メールアドレス再び使えます・「おかえり特典」…顧客の呼び戻し策強化 [07/08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 NTTドコモは番号継続制で他社に乗り換えた顧客の呼び戻し策を強化する。ドコモから
他社に移った顧客が再びドコモに戻ってきた場合、以前と同じメールアドレスが使える
サービスを夏商戦で導入した。KDDI(au)とソフトバンクモバイルからの顧客奪還を目指す。

 「おかえり特典」と銘打ったキャンペーンを展開する。ドコモの解約から180日以内なら、
メールアドレスを再利用できる。1人一回に限り利用可能。端末購入時の割引などに使える
「ドコモポイント」も、他社に乗り換える以前のレベルに戻す。

 KDDIやソフトバンクは同様のサービスを導入していない。ドコモは6月にサービス導入
したが、「他社に乗り換える顧客が増え逆効果になる」との懸念からこれまで発表や宣伝を
していなかった。番号継続制で「1人負け」が続いているため、攻勢をかけることにした。

[2007年8月11日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2007年08月11日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D190BO%2010082007
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://www.nttdocomo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9437.1
▽関連
【携帯】ドコモのPHS、番号そのままでウィルコムへ移行可能に[07/08/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186399853/
【モバイル】NTTドコモ:携帯基本料を1年目から5割引き、9月から…KDDI対抗措置・値下げ競争過熱 [07/07/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185488451/
【携帯】NTTドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化 「906i」では新高速データ通信規格を導入・PC向けデータ通信定額制も[07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181131584/
2名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:31:38 ID:RqMK1Wtc
半年で帰ってくる馬鹿がいるのか
3名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:36:01 ID:txFPjYe8
ドコモはソフトバンクと同じ料金にすればいいのに。
余裕でシェア100%行くだろ・・・(;´・ω・)
4名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:40:24 ID:JgsgEknv
サクサクのソニエリ端末出してくれたらドコモ買う
5名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:43:19 ID:SvRq/Q/S
こんなしょうもないプランで戻ってくると考えると思っているのか??
本当に糞会社だなぁ・・
問題は料金だろ!
6名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:43:21 ID:brKgp+lT
DoCoMoは基本料金値下げ意識が薄いんじゃね
今回の基本料金半額プランもauの後追いだろ
結果的に同じでも動きに差があるな
7名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:43:41 ID:RukE/KYr
これが「反撃」ですか?
(ノ∀`) アチャー
8名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:44:15 ID:8+PFafs1
ドコモは何故 わからないのだろう
9名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:44:44 ID:Xhd+aBxZ
最低だなw
今いる人たちに対してまったくメリットのないことばかりだな
10名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:45:13 ID:q3nmVYb6
ドコモ涙目(笑)
11名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:45:59 ID:jGZg5qQ6
こんな事チマチマやっていても...
せめてドコモ同士のメール無料くらいはすぐにやらないとダメだろ
12名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:47:23 ID:KGU3zPJE
>>1
なんていうか、ズレてるよなあwww
これがドキュモの反撃かwww
13名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:47:42 ID:18LZKBln
これで安心してMNPで他社を試せる(w
14名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:49:47 ID:u3xUx9Tn
ほんまドコモにゃ腹が立つ。なんだい今回の基本料半額!大体10年使っていて初めて半額になるんだぞ。オイラみたいに14年も使っているのに初めて購入した者と同じかい。!
ザケんなよほんまに。どうしてくれるんだ長期利用者には。
15名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:57:06 ID:9/Wcpm1P
遊戯王
16名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:59:47 ID:x+sz3ByH
そもそもドコモもあうも2年使うのが条件で
基本料半額になるんじゃなかった?
それなのに半年って…。
こんな制度誰も使わないような。
17値下げ競争:2007/08/11(土) 08:08:10 ID:bAu0t3d4
本気で値下げ競争をやれば、体力のあるドコモが勝つに決まっている。
それでは、他の2社が参ってしまうからドコモは程ほどに値下げを抑えて
いる。
18名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:09:03 ID:cf0J5kCC
ドコモいいかげんにしろよ!
こんなことより料金値下げだろ!
19名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:09:07 ID:47VB1A5l
もう2年間は帰れませんm9(^Д^)プギャー
20名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:12:52 ID:jfeQV6PM
>>17
すんごいいい訳くさい
21名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:21:11 ID:h2L4vias
こういう風に名前に「おかえり」ってつけるとまるで天理教かどっかみたいだな
22名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:23:24 ID:bPxAn6sL
そして24時間以内にソフトバンクが同様のサービスを開始w
23名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:24:34 ID:1RgvCpAw
料金が高い(基本、通話料、メール料金等)

若い子が使う絵文字が少ない、かわいくない

このあたりをすぐに改善しない限り、DoCoMoは負け続ける
24名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:25:56 ID:+mgKvFC8
ドコモ涙目WWWWWWWWWWWWWW
25名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:26:50 ID:N318bz7Z
こういう風に名前に「おかえり」ってつけるとまるで足がツった時みたいだなw
26名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:30:31 ID:uYMVws+r
この程度じゃ24時間以内に対抗策出す必要も無いな
27名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:32:45 ID:UZEIuXlI
>>17
シェアが50%超えているドコモは値下げすると売上ダウンに直結するからだろ。
そして売上ダウンは株主が許さない。それだけの事。
28名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:36:05 ID:myN8EBtF
以前からひっそりとこのサービスをやってるけど、ホント特典内容に魅力無いよね。

せめて、経年割引も復活させるとか、
年割、誰割の解約手数料分を端末代か月々の料金からキャッシュバックするとか
ぐらいはしないと・・・

「攻勢をかけることにした」っつったって、こんな内容ではおおっぴらに
宣伝したところで誰も利用しないと思うが。

ドコモの中の人はこんなんで本気で帰ってくると思っているのかね・・・?
29名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:37:05 ID:hzGk81Rm
>>17
膨大なR&D、端末開発補助費用や海外投資の資金がまかなえなくなる。
30名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:37:45 ID:Uk0jUb+6
PC接続を初めに定額にした所に行くわ。 DoCo、AU、SBに限るが
31名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:41:46 ID:YoYLMEhq
>>17

チョンもよくこの手の言い訳するな。自分は強いが日本に同情しあえてやらないと。
32名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:42:58 ID:12VVD8d7
ドコモに客の視点なし!
33名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:43:09 ID:ha/pvCY8
今度5年ぶりに日本に帰るんだけど、
携帯はどこのにしたらいいと思う?
34名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:46:39 ID:WCkDumHN
>>33
ツーカー
35名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:47:02 ID:FawY94Gh
>>1株価とかのリンクはいらね〜よ
36名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:59:27 ID:BN9xnQYS
俺たちシャケかよ
37名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:59:58 ID:XWgd/Onr

同じメルアドに戻れるなら、一度、ドコモ離れてみようかな。
38名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:03:51 ID:7UpLOGPC
近頃は2年縛りで大サービスとか多いからあまり意味なさそう。
39名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:04:44 ID:5RrMCqHp
            .._
            │ \
            │  <
       /⌒ヽ__//  <
       ( ◯ / /) ...|
       \ / ./○ I  I\
        /  // │ │.\
        / .    /│  │ヽ X.__        ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ
       / X..  ノ (___) ヽ<.   |      .../       __X.._ .|
       │ ..    I    I   .>  |     ./ ./~~)   (      .\|
┌──┐. │ .    ├── ┤ .    |   ..と~..../○/ /.  \
|.../~~.  \  X /~~~~~U ヽ ..   /    |  (__/ ..∠__.. ○ .)
..レ^       \___________ '______/     し___/  \___/ 


. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  だから安倍を
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  
   \ ̄  ○        /    |   首相にはしたくなかったんだ!
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
40名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:07:01 ID:lWW/9t+N
これは、他へ行ってもいいというメッセージだよな?
41名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:21:22 ID:cyLXITAL
他社に食われることが前提のサービスか。
他からドコモに来るとこんな特典が!というのを宣伝した方がいいのでは。
42名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:24:15 ID:V1uBCr59
本当に迷走してるな
会議なんかで決めるんだろうがマジで客が増えると思っているんだろうか
43名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:27:16 ID:vJzpwwtq
さて、そろそろ土下座してもいいですか?
44名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:29:27 ID:8rDZBlQE
>>21
ドコモ落ち目帰り
45名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:34:47 ID:kvNisWvL
メルアド保持期間は他社の2年縛りが明けるまでにしたほうが
出戻りしてくれる率も増えるんじゃねえの。
46名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:37:06 ID:Dm33s3E+
お役所体質が抜けないんだよな。SBみたいになりふり構わずやってみろや
47名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:40:45 ID:kRNWhW2K
まぁ、地盤の違いがあるから値下げ競争始めたらドコモが1位になるだろうね。
でもそれをやらないのがドコモクオリティ

48名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:40:58 ID:vgdUQaoS
ただいま
49名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:41:36 ID:cR9jHiGF
180日たったら帰っておいで
180日たったらその意味わかる
50名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:42:29 ID:V+jXAfdg
全機種タダ
縛り1年
DoCoMo同士なら通話もメールし放題で500円
なら帰ってくるかも・・・
51名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:44:20 ID:kNebmXvd
どういうメルアド使ってたか分かるってことは、
解約しても個人情報は消さずに流用する気マンマンなんだな。
52名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:45:37 ID:HoBzsE10
【モバイル】ソフトバンク:3カ月連続首位・携帯電話純増数…ホワイトプラン700万契約に [07/08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186495551/l50
53名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:46:26 ID:t/1NTyVV
他社に払った違約金をDoCoMoがお返ししますと言え
54名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:51:32 ID:V1U0kyoe
メルアドの変更通知なんて携帯から一発だから、あまりメリット感じないなぁ。
案外どうでもいい知人の整理になったりして、メルアド変更するのもいいものだし。

>>51
固定電話をKDDIの光電話に変えたんだけど、しつこくしつこくNTTから電話かかってくるよw
「必要な時にはこちらから電話するので、こちらの個人情報を削除してください」
と言ってからはしばらくかかってこなくなったけど
55名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:57:49 ID:LhdoP4c0 BE:187888526-2BP(4383)
くまぇり特典
56名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:58:03 ID:mwJfVcy7
「他社の2年縛りの解約金負担します!」
くらいやれよ。だれが半年で戻ってくるかっつうの。
57名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:58:06 ID:SiN1gJ9B
つまり1度出てみろってことだな?
58名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:08:14 ID:HFHXF0Ht
機能のBTO携帯を出せよ
59名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:17:20 ID:xM0WkEDK
>>58
賛成。高くても買う。
60名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:20:17 ID:G3FFqzmH
ドコモ墓穴2.0そろそろ反撃できなくていいですか?
(ノ∀`) アチャー
61名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:20:23 ID:GOBAC8Oh
早く反撃してください
62名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:31:17 ID:ThkGxtye
他社お試しキャンペーン
63名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:32:30 ID:xM0WkEDK
よくもまあ次から次へと魅力ゼロのサービス出すね。
「”じゃあ、他社に移っても大丈夫だな”と思われるじゃないか」って
会議で進言するやつはいないのか?
64名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:34:20 ID:bkfPpL2k
最近のドコモは馬鹿すぎて笑うしかねー
65名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:37:38 ID:XEziqP3u

 い い か ら 安 く し ろ
66名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:39:35 ID:dHCmvOHf
メアド変更なんて余裕じゃん
電話番号はわざわざ知らせるべきか否かびみょーな相手がいて悩むけど、
メアドなんて送信すりゃ一瞬で終わりだし
メアド変更メールなんて事務的にやってるだけなのは暗黙の了解だから、
いきなりご無沙汰の奴からメールが来ても気にもならんしね
67名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:40:07 ID:nxs9hhuz
>ドコモの解約から180日以内

アハハハハ
68名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:40:32 ID:DhO62S/l
つーかさここは今のままじゃヤバイと思ってるのは伝わってくるんだけど
なんで自分から安いプランで打ってでないの?
落ち着きどころを探してるなら別にいいけど
69名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:41:30 ID:bkfPpL2k
>>66
逆だな
だからMNPでも移れないんだよ
70名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:41:57 ID:JCOWfFGK
1>>
それがどうした
71名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:42:00 ID:bkfPpL2k
>>68
独禁法
72名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:42:03 ID:ATS8XMUd
アホ過ぎて涙がでるわ
73名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:45:30 ID:0lZwp3WD
>>3
だから低価格合戦が起こって市場を食い尽くすのが禿げの常套手段だろ
まんまと乗っかってどうするんだよ馬鹿
74名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:47:18 ID:ESFaJeAr
なんの意味がアンのこれ
ホントドコモのやることってズレテルな
値下げは意地でもしたくないんだな。
75名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:48:13 ID:DhO62S/l
昨日の日経新聞に各キャリアどこでも使える共通のメアド作れるようになるような事書いてあったよ

ほれ
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AT1D0906H%2009082007

>「ユーザー名@tangomail.jp
>利用は無料
76名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:50:24 ID:KdNrwwtn
ぼったくりは死ねよ
77名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:51:57 ID:TW3lHmx0
値下げなんて率先してするわけないだろ
トップなんだから
78名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:53:19 ID:6YoilfCy
ドコモからソフトバンク移ったけど、新宿区で自宅圏外だし、レンタルアンテナ3ヶ月待ちだし、正直ドコモに戻りたい。
79名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:54:04 ID:ESFaJeAr
>>77
その心意気がここまでの顧客流出を招いてるんだけどなw
80名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:54:06 ID:DhO62S/l
ここまで来たら全てのキャリア試してみれば
次はauでw
81名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:56:43 ID:ESFaJeAr
>>78
こんなとこで愚痴ってないで今すぐ解約してドコモに戻れよw
自宅で使えないのに3ヶ月待つバカって工作員だけだろってw
82名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:57:34 ID:h0WTM5cj
エリアは広いし・・
Docomoどおし24時間無料通話なら、すぐ変えるけどね。
あのコがDocomoだから。
83名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:43:50 ID:bPxAn6sL
>>80
そしたら電波バリ3でそのまま定住w
84名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:46:59 ID:YriPledT
移転0だけど、復帰は期待できるのか?
85名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:58:22 ID:Zq8TRtG5
たった半年って・・・ありえないだろ。
三年、五年押さえて置いてくれるなら、
アリなサービスだと思うが。

何でドキュモのサービスって、
売る側も買う側も得しない無駄なもんが多いんだろ。
86名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:08:38 ID:yOWC2wHs
ドコモって本当にニーズ・ウォンツ無視の独り善がりなサービスばかりだな。
経営者の目は消費者の方を向いていない。
87名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:10:25 ID:aL6QRMI4
>>23
>料金が高い(基本、通話料、メール料金等)
ドコモがひとりでも割(auでいうmy割)導入したことにより
一番高いのはauになっちゃったからな

動画DLしてると切断が多いし、
auからドコモに戻るか検討中
88名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:12:21 ID:zCzUic8G
通話品質だっって実は他社に負けてることがバレちゃったからね
いまのドコモは信頼すらない
ただ高いだけで誰が契約するか
89名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:13:34 ID:5A7JSehM
ドキュモはエリート意識、そしてプライドの高さを捨てれば良いだけだよ
優位なことが多いのに、これだけ印象が悪いのはドキュモ自身に問題があるからだ

また何かと中庸を目指すのも社内に高学歴者が多いからでしょ
出世競争のためには経歴に傷をつけたくない、そういうのが優先されているんでしょう

でも外に目を向けるべきだよ
お客さんを忘れて胡坐をかき続けていれば大企業病が深刻化していくだけだ
90名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:16:18 ID:/f1IlqHm
貧すればなんとか、ってかんじだな。
こんなんで戻るかいな
91名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:45:01 ID:m5uzUFM3
逃げていった嫁がいつ帰ってきても良いように
毎日嫁のご飯も作って待っているダメ亭主を思い浮かべた...
92名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:52:07 ID:3VlGoqKs
>>27
シェアとバランス考えれば株主が怒るわけ無いだろ。
それよりドコモは露骨な値下げすると公取委に引っ張られる可能性があるからできないだけ。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:23:00 ID:ZRHCaQjK
>>92
公取が引っ張るって、どの法律を根拠に・・・
例えばNTTが固定電話で儲けまくっててその利益を値下げ原資にすれば
引っ張るだろうが、むしろ逆だしな。
94名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:01:39 ID:nnGGfUsv
詳しくは知らないが、ドコモってまだダントツのシェアを持ってるんだろ?
だったら儲けがなくなるようなことする必要が無いんじゃないの?
極端な話、料金下げとかはシェアが二位になりそうになってからでいいでしょ?
95名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:47:15 ID:5MbH8kqX
基本料金下げたら、ゴミ幹部の給料が払えなくなる
96名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:55:11 ID:li+PCMA8
戻りやすくするのが先では?
97名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:08:02 ID:/HcokHIm

■各キャリアの新割引プランで比較

          【DoCoMo】     【au】      【SoftBank】     【SoftBank】
プ ラ ン:    タイプSS    プランSS     オレンジXエコノミー     ホワイトプラン
契約縛り:  ひとりでも割50   誰でも割      新・自分割        なし
違 約 金:    9975円      9975円       9975円         なし
縛り期間:     2年単位     2年単位      2年単位         なし

基 本 料:    1890円      1890円       1905円        980円
WEB基本 :     210円      315円       315円         315円
通話単価 :   21円/30秒    21円/30秒   10.5円/15秒     21円/30秒
パケット単価:     0.21円      0.21円      0.105円        0.21円
無 料 分:    1050円      1050円      2100円         なし 
無料通話 :     25分       25分        50分   家族間24時間、SB同士(1-21時)
無料通信 :     5000パケ    5000パケ      20000パケ   SB同士のSMS・MMS

                       ※SoftBankは先頭の128文字までのEメールは受信無料
                         スーパーボーナス契約者は、新・自分割の違約金なし
98名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:25:24 ID:9nFPFHxb
>>93
独占禁止法
99名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:26:17 ID:WDER6NBm
こんな素敵なキャンペーンしてくれるから
安心して他の会社に出来るね!
100名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:30:29 ID:9nFPFHxb
実はあうもドキュモも料金は変わらない事実。
(むしろあうのほうが高いことも)
だれかぼったくりあう&ドキュモを懲らしめろよ。
101名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:33:22 ID:fzRcdjQE
5千万の加入者がいて、まだ純増
呼び戻しとかいってるけど、そんなに加入者をかき集める必要があるのかと。
102名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:35:14 ID:OWg3aWJO
>>101
絶対的な契約数を無視して、純増数でドコモが負けまくってると言いふらす
厨房のためにじゃないの?
103名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:42:32 ID:UPl0kHCq
いいからiPhoneだせ
104名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:43:24 ID:+7ltYf11
>>97
あれ?ホワイトプラン最強じゃん。

SBの違約金が以前問題になって以来
「980円?うそつけ、どうせ違約金すげぇんだろ」と思ってた。

携帯屋の新機種0円とか、割引の聞いた機種を買うには
ものすごい違約金がかかるとかいう落ちがあるのだろうか?
105名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:51:27 ID:iH3MOUyw
>>98
ドコモがホワイトプラン作っても、
結果シェアが80%になっても、
独禁法には引っかからないよ。

SBより先にホワイトプラン的なものを出してたら
ひっかかってた、かも。
106名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:55:10 ID:JPUu7cds

こういうのって、何か魅力的なプランや端末とセットなら効果があるんですけどね。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:57:41 ID:1WXjO8Za
>>92
本当は値下げする余裕ないんだって。
利益率からするとシェアが50%切ると赤字になりそうでしょ。
108名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:58:42 ID:i6upP03J
ていうか他社ユーザに @docomo.ne.jp 全面開放すれば?
105円/月くらいなら、かなり利用者いそう
109名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:01:18 ID:knRvsMQU
解約した人の個人情報削除しないのか
110名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:18:24 ID:4gX3ch2J
DoCoMoドメインなんていらねーよ
サブドメイン発行してくれよ
1000種類から選べれば迷惑メール壊滅出来ると思うんだけど。
111名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:21:12 ID:GcNDaN2M


 ■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料 は不当に安い

http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231


 電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。

 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、

TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても
1/20以下という激安特価である。

仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の
電波利用料を徴収してもおかしくない


112名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:30:49 ID:JjYlPFlh
180日か。今時よくある2年縛りのサービスに対応出来なきゃ意味ないだろ。
113名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:37:56 ID:vRPyUbSH
今仙台駅でドコモが必死にアピールしてる。でもあまり人が集まらなくてワロス
114名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:38:13 ID:YS5B3Meh
>>104
白ロム持ち込み、スーパーボーナス一括払、スーパーボーナス未加入で端末を買えば
端末代による縛りはない。

頭金0円のスーパーボーナス分割払いで携帯を買うと、端末代の縛りが発生する。
ただし26ヶ月使えば、それ以降は違約金はなし。
115名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:59:21 ID:s4hBRxno
おかえり特典
ずっと前からこっそりやってますが何か?
最初に始めたのはドコモ関西だったかと。
116名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:00:39 ID:fcY9PRte
なんか見苦しいなw
この程度のサービスじゃ値下げのサービスの前じゃ何の役にもたたんだろ
117名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:09:10 ID:mPVw6EOn
>番号継続制で「1人負け」が続いているため、攻勢をかけることにした。

攻勢をかけることにした?
まだまだ余裕がある言い方だなw

攻勢をかけるなら割引ではなくはじめから基本料を現在の半分に、
パケット定額も半額にするぐらいしろよw
118名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:12:35 ID:KNYmdcAa
>>116
シェアがデカイからな。少しでも値下げしたら影響がデカイ。

だが、このままではジリ貧なのは確か。いずれ損益分岐点に
食い込む事になれば、何らかの大胆な値下げをせざるを得ない
だろう。まだ先だろうな。
119名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:14:58 ID:fKN6fpc+
>>117

まあ、シェア的にはまだ断然ドコモだからな

ファーストガンダムの連邦みたいなもんだ
緒戦で禿ジオンの新戦略で大敗食うも、まだ十分余力はある(と考えている)

上層部がたいした危機感持たずに、特権にアグラをかいていまだに力押し
一辺倒なのもまさに連邦軍的・・・・・・
120名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:15:52 ID:mPVw6EOn
【会議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧     <auとSBに契約者を奪われてます
 ∧ (´・ω・) (・ω・;) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <割引しときゃ戻ってくるだろ、あいつら・・・w
| U (  ´・) (・`  ) と ノ <で、そのあと元に戻すと・・・www
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) <寝てても客は来るさ、天下のdocomo様なんだからwww
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
121名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:27:25 ID:6Nx6QipY
継続年数に応じて、無料通話時間延ばせばいいのに。
122名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:31:17 ID:hS5deXGS
ドコモ使ってるけど、会社としてはもうダメだろうな。
カネ勘定からサービスを考えられたら、いいサービスは出てこんよ。
123名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:35:20 ID:4AJksUNQ
無料通話分なんていらん
124名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:41:56 ID:niIEHxxJ
CMはダサいし料金は高いし
何も考えてないんだな、ドコモって。
125名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:46:28 ID:CVGlx24l
こんなことされても
戻 る 気 に 全 く な れ な い 件
126名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:07:26 ID:li+PCMA8
いちいちくだらんサービスを誇示するの止めて貰いたい。
127名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:19:08 ID:dHCmvOHf
これが東大卒社員が雁首並べて毎日会議を重ねて考え出した企画かよww
アホなんじゃねーのw
128名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:25:51 ID:Ugj7FDS/
東大で出ても 役所に入ったつもりでのんびり仕事してるんだろ
129名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:31:27 ID:tT2f2YpV
>>88
> 通話品質だっって実は他社に負けてることがバレちゃったからね

ドコモの通話品質が悪いのは結構前から知られてなかったっけ?
130名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:40:46 ID:kPV3lOP/
誰にも気にしないというかわいそうな新サービス
131名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:56:21 ID:rKKdL1sY
>>108
そうだよな。
Docomoだけでなく他キャリアも音声通話とネット接続を別会社にして
ユーザーが選択出来るようにしたら、いちいちメアド変更メール出さなくて済む。
こういうのやってくれないかな。
MNP開始以降メアド登録し直すのマンドクセんだよ。
132名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:15:56 ID:LSHJ3GJq
ところで夏野剛最近見ないな
133名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:23:25 ID:U1PEr0sw
アド変更したって友達から新アドでメールあったら前のアドは消してるよ

これって昔のアドに戻せても何か意味あんの??
134名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:47:32 ID:9ld1g3vI
ドコモは一度落ちる所まで落ちた方が良い
135名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:48:18 ID:hB+umx3j
いってらっしゃい特典も作ってくれ
136名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:55:57 ID:5TJ9F1Xe
早く長期契約者への優遇措置をとれよ。
11年目に突入した途端に、この仕打ちだぞ?
舐めるのも大概にしろ。
137名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:06:10 ID:5vtgzNQd
せめて送られてくるメールはタダにしてくれんかな
138名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:13:27 ID:iAjD2UOQ
所詮ドコモは、顧客の事なんぞ考えて無い事が分かるってもんだろう
大して、いいサービスが有る訳でも無いからな
世は、基本料金だろう
他社との・・・
比べ物に、ならんよ
俺は変えるよ
こんな下らなさ過ぎる携帯電話ドコモ
ユーザーに取って、メリットが無さスギ
139名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:22:13 ID:At+FlAm0
メールアドレスだけでユーザーを縛れると思うなよw
ろくなサービスも提供出来ないくせに客が戻ってくる訳ねーだろw
140名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:27:14 ID:4T0LVxEe
こんな特典で客帰ってくると本気で思ってるんだろうか・・・・
141名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:37:21 ID:Lpg9rS6f
通話範囲は広い。利用料金は下げたのにでもなぜか顧客が減る。……理由は、ドコモの殿様商売しすぎ。ドコモショップの店員の対応の悪いことったら…何様のつもりだいプンプン
142名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:46:58 ID:6YobVwcz
DoCoMoの戦略考えてる人達って多分オオバカか逆に高学歴過ぎて周りが見えて無い人達。コマーシャルは馬鹿過ぎて演じている役者さん達が可哀相だし。
料金は高いし携帯機種自体も低性能、携帯造ってる会社もDoCoMoのインフラに合せて造らなきゃならないから高性能に出来ない。
ツマラナイDoCoMoからauに変えて本当に良かったです。
143名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:57:42 ID:1uw+X8eK
パケット単価30銭ってww
144名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:38:03 ID:jedEnyFf

何でドキュモってこんなに変な会社になっちゃったんだろうね



・・・と考えていたが、その昔からこんな組織だったよな。
単にシェア握ってたからこれまで横暴が許されただけで。
145名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:22:16 ID:vnLPvUEW
auに変わった頃入ったが、当時はDoCoMoの連中ににバカにされてたな。
146名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:27:18 ID:fRWs74eD
ユーザが流出している事実に向き合って次の戦略を練ってるのは評価できるんじゃない?
auもSBも純増してはいるものの自分の負の部分を直視できているか疑問だぜ。
147名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:09:27 ID:0/bZ+kjg
gmailの転送を使えば、キャリア移動時も
メアド変更メールしなくてもいいんじゃね?と思ったけど
なんとなく、キャリア以外のサービスって、
個人情報とか、遅延とかが怖い・・・。

あまり携帯アド教えたくない人には
gmailのアド教えて、転送させてるけど、
一応今のところ、遅延もほぼなしで来ている。
148名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:22:24 ID:lCV9YxXa
この特典、契約年数は戻るのかね?それともまた0年から?
149名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:31:33 ID:Ahj4uwDi
>>147
各キャリアはそれぞれ情報流出してるのに信用できんの?
150名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 04:51:45 ID:lwTzkcuk
これは、素晴らしいお役所企業ですね( ^ω^)
151名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 04:55:56 ID:vghzhaSD
>>148
2年縛りで料金半額のプラン入れってことじゃね?
152名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 05:15:36 ID:U8a1o3ya
目の付け所がナンセンス、ドキュモ2.0
153名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 05:48:57 ID:Ft+TjNuu
10年以上使ってるユーザーには基本料金65%OFFくらいしろ
2年縛りで新規に50%offとかあほらしくてやってらんねー
これが理由でずっとドコモでいたのにもはや他社に移らない理由がなくなるぞ
154名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 05:57:48 ID:UAZbMz3+
終わっちまえ!
DoCoMoなんて!
ぼったくり野郎が!
ソフバンにかえよ〜っと。www
155名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 06:08:58 ID:cwVD8feN
チョンとヨタ社員の工作は今日も続く。
156名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 06:12:33 ID:z0scG6+C
>>136
10年以上の長期契約者はドコモに愛着があるので他の会社に乗り換えしないから
優遇措置はいらないのでは。
それよりドコモは株主優遇をやってくれ。
ドコモ1株で基本料金が一ヶ月無料など。

しかし、ドコモ株は配当利回りが2%以上あるからお得だね。
157名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 06:28:47 ID:XroRV1Nt
これ、アドのリスト更新に関しては何の仕事もしないってだけだろ
なにが特典だよ。ものは言いようだな
158名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 06:45:35 ID:zoVvOPHc
ドコモは飯島愛を雇えば良いのに。
元AV女優はこりごりか?
159名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 06:52:01 ID:mpFczBzr
新規即解約でもおかえりキャンペーンの対象?
160名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:32:32 ID:yB/mBW/z
五年以上 半額
十年以上 75%OFFで。
161名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:34:07 ID:kRE/AI0z
あのさ、ドコモのアホにいいたいんだけどさ、
一年縛りなわけよ。AUは。

それで180日ってホンマもんのアホでしょ
162名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:35:26 ID:Uz/pI/+p
ニコニコ動画はDoCoMoしか使えないからな
これからみんな帰化してきそう
163名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:46:34 ID:lild3gdl
んなーこたーない
164名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:00:17 ID:TOA4Uqj7
ニコニコ動画って何ですか?
165名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:23:58 ID:lzk+xshJ
ニコニコauでも見れてるよ
166名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:31:36 ID:oCU41A61


ドキュモは完全に迷走中だな
さすがみかか子会社
完全に役人体質だぜ
167名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:18:58 ID:E0bR4xFf
「他社に乗り換える顧客が増え逆効果になる」との懸念のサービスで
「攻勢」をかける、ってそんなサービスで攻勢かけるなよw
168名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:20:29 ID:4vLkoj5y
2年は帰ってこないだろ?
169名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:39:29 ID:1g5djOhL
誰が帰るもんかwwww
170名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:42:45 ID:Z1H4zrCq
>136
おれも同じ11年目。
MNPが始まるまでは、長期契約者をいかにつなぎ止めるかだったのに
最近は新規契約をとることしかかんがえてないからな。
いまこそやらなあかんのは流出阻止だろうに。
171名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 11:38:36 ID:pxvj0Nan
エリアに関してはAUは全く問題なし。
はげ電話は山間部や地方は駄目と思っていい。

172名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 12:14:21 ID:YrNS8kz8
>>156
ふ ざ け る ん じゃ ねぇ ー
対応措置をとらないなら解約する。
173名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:05:12 ID:DpeCDTzf
NTTはもうドコモをNTTグループから外せよ
ボーダフォンみたいに他社が買い取ればいいじゃん
174名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:37:20 ID:kRE/AI0z
>>171
au工作員発見〜♪
ソフバンの方が入る地域もある。
175名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:01:59 ID:Ahj4uwDi
>>174
山間部と地方には滅多に行かないから知らんけど
ハゲ銀行の方が全体に電波は弱いよ

ハゲ銀行が2万円だった屋内アンテナを無慮で配るようにしてるのは
それをカバーする為だよ
176名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:46:22 ID:kRE/AI0z
滅多に行かないから知らんけど 電波が弱いのは知ってるのか?
ごくごく少数の体験を全体に拡大してんじゃねーよ。
177名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:50:23 ID:vKV25ZFS
オレもそろそろドコモから乗り換えようかと思ってんだよね。
178名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:57:18 ID:5eYwoZa0
行ってきます
179名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:05:44 ID:lLiumYgA
もう二度と戻らないから別にいいよ>DoCoMo
AUに変えてみて、今まで圏外だったところが軒並みバリ3なのにはマジ驚いてる
180名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:13:51 ID:RtkktAcc
ヤフーメールからわけわかんねーの来るからイラネ
181名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:19:10 ID:qM7TkufK
「汗かきたくないんで座ったままですけど、出来る事なら何でもします」
って顧客に言ってるようなもんだなw
182名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:40:05 ID:C1WQTWjK
>>105
50%越えてる以上いつでも引っ掛かる可能性はある
183名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:00:57 ID:2peCEerq
必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:03:45 ID:Js41PkuI
ドキュモは何で顧客が逃げてるのかまだ分かっていない模様www
185名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:20:53 ID:Sg/zW0rj
ドコモはまず大規模リストラが必要。

NTTのジジイ連中を食わしている場合じゃない。
186 ◆U2PL4Eu0f. :2007/08/12(日) 17:32:00 ID:BL1FIcab
仮に、
・ユーザー1人あたりからの利益を2分の1にしても、契約者が2倍になれば全体としての利益は変わらない。
と仮定する。(実際はこんなに単純な話ではないけど・・・。)

契約者はそれぞれ、

ドコモ :約5000万人
au   :約3000万人
ソフトバンク:約1500万人

だから、ユーザー1人あたりからの利益を2分の1に圧縮するには、
ドコモは1億人、auは6千万人、ソフトバンクは3千万人に増やさなければならない。
この中で一番実現できそうなのはソフトバンク、次はau、一番ハードルが高いのはドコモ。
これが各社の値下げへの積極性の差をうんでいる。
187名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:37:45 ID:+B8XXXIY
ハゲが無茶しなかったら
いまだにネットの通信料も
糞高いまんまだったのかな?
188名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:45:17 ID:Ho8w544S
毎日テレホマンきたーとかやってだろうな
189名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:47:47 ID:AQe/Qziq
>>186
実際はさらに単純な話で
値下げしてシェア伸ばさないと経営権失くす契約だからでしょ。
190名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:54:26 ID:WjzdfGsa
>>142

大所帯なとこだし、シガラミだらけなんだろうな。
値下げをここまで拒んでる時点で
値下=みかかの固定費削減 に直結する現状があるかもしれん
191名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 18:19:44 ID:+yxLCFMs
DOCOMOは値下げ合戦になるのを相当恐れているな。
値下げするよりも現状維持の方が利益出るんだろうね。
それならそれで、もう少し価格に見合った特徴を前面に
押し出すべきだと思うんだがなぁ。
192名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:38:30 ID:+PRFX0+V
これだけ高い料金で放置していても純増してるからなぁ。
純減にでもならない限りまともな値下げは無さそう。
193名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:48:02 ID:JO3dckRr
おまえら、基本使用料ばかりに目がいってるが、一番の要因は
通話料だ。こいつを安くしないと・・・
194名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:37:05 ID:XHciIMLG

K Y  ドコモ
195名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:40:36 ID:0j39CcUG
そんなことよりメールポータビリティーでも実現して欲しい
196名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:01:05 ID:3CFU4tzR
>>174
本気でどういった地域になるのか気になる
近畿と四国をよく移動するがauは強いぞ
電波はドコモのムーバが一番強いけれどな
197名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:17:52 ID:akjYuzlZ
>>110
登録したアドレス以外着信拒否にできるのだが。
198名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 05:56:32 ID:ncmmCvZ0




                        ソフトバンクの勝利は確定した。




199名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 06:38:16 ID:l1iTSOvO
反撃がこれですか、ケッ。
200名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 06:56:43 ID:fmLmx1ED
>>193
課金単位をもう少し細かくしてくれるだけでも結構効くんだけどねえ
昔みたいに1秒にしろとはいわんがせめて5秒くらいにしてくれればな
201名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:03:01 ID:joeJbiRC
ブランドイメージ崩壊

いつからこんな安売営業するようになったんだ。
おいらは10年以上もドコモだが、今回のファミワリMAX聞いて本気auにしようか考えてる。
202名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:19:25 ID:npVqxixk
正直ドコモは別に危機感を感じてないんじゃないか?
こんな緩い業界だったのならソフトバンクはチャンスだよ
203名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:34:41 ID:nVCrt4NM
なんでこんなダメなアイディアを次々と発表するのかな
204名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:36:27 ID:tw3SCfcY
絶対に値下げはしないんですねww
205名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:38:03 ID:kRuBxPFb
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)    何?顧客呼び戻し強化?
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ。
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「メアレ変更が怖い」という人も
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        「試しに出て行けるじゃないか」と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、      さぁ、逝ってらっしゃい♪
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
206名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:38:30 ID:35eFcrEx
三社寡占で、三社ともまだぼろもうけしてますがな。
207名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:44:31 ID:cJZZCyHw
奪い返すという
戦略じゃなくて、
戻ってくるという
楽観的な考えじゃ
ダメですねw
208名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:45:20 ID:afFLynYz
うは!180日ぼっち
解約違約金肩代わりしてやれ。
そっちの方が余程おかえりなさいだ。
209名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:46:08 ID:9BwOk5jO
これって他社に乗り換えてみるかって・・・・考える奴が多いのでは?
210名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:56:55 ID:tQkC9tEy
メルアド変更を伝えるのが面倒くさいから
メルアド変わりたくないわけで、
もとのメルアドに執着する人は少ないと思うがなぁ
211名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:58:57 ID:VedegGHY
ソフトバンクと同じ料金なら間違いなくドコモにしてる。
212名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 08:14:24 ID:joeJbiRC
ドコモはイメージ戦略で敗北。
全てが後手だな。株主だけがウハウハなだけで、ユーザーはその尻拭いさせられているだけ。
213名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 08:30:53 ID:dBHXX3WU
なんかこーゆーハガキが
前ちょこっと勤めてた派遣会社からちょこちょこ来る
ドコモ終わってるな
214名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 08:42:06 ID:ZFGR+N90
数百円払うから、移転先の携帯メールに転送サービスしてくれた方が
うれしいわけだが。
215名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:15:36 ID:TGnNb08b
ユーザとしては値下げは嬉しいんだけど、あまり無茶な値下げはして欲しくないなぁ。
NTTって、日本最大級の研究開発機関の一つだろ。今すぐ金にならない事でも
研究を続けられる唯一に近い研究機関だし。
SBは論外として、KDDIですらNTTの研究開発規模と比べたら小規模過ぎる。

馬鹿みたいに値下げして、研究開発の原資が捻出出来なくなったら、日本全体に
とってめちゃくちゃ不利益になると思うんだけどなぁ。
こんな事言うと2chじゃ叩かれるんだろうけど、月数千円ってそんなに高いか?
今の価格でじゅうぶん安いと思うんだけど。
216名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:26:14 ID:c7ABDbhI
>>201
>いつからこんな安売営業するようになったんだ。
SBの煽りを受けてから
217名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:56:42 ID:gQH+d2Iv
hageはNTTに一泡も二泡も吹かせたくてビジネスしてるんだろ
「この俺が巨艦をおびやかすんだ」なんて息巻いてるんだ
218名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:03:32 ID:B9gHeXPc
携帯迷惑メールのきっかけを作ったのはドコモ。

090.。。。の番号でそれぞれの携帯にメールにを送れる仕様にした。
219名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:09:01 ID:2OkQrGIx
>>215
キミのような盲目信者が支えてます
これからもお布施を頑張ってください
220名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:22:05 ID:F1n+7dZs
メアド変えなくてもいいようなシステムを作れよバカ。
221名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:32:58 ID:Iq8RDBCY
>>1
これは全然駄目です。

まず、180日という期限があることが駄目です。

次に、期限を無くしたとしても、前アドレスで迷惑メールだらけ
だった人ならば、前アドレスに戻る気にならないから駄目です。

こんなのやるくらいなら、他社から乗り換える人が
そのままアドレスを使えるようにしたほうがはるかにマシです。

やっぱりドコモは、ユーザーが何を望んでいるのかについて
ピントが外れているように感じます。
222名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:35:51 ID:WLk+uBVc
>>215
あんたアタマ悪すぎ
しかも自分ではアタマがキレると思ってるでしょw
223名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:38:20 ID:uP6cpBwo

Docomo長期ユーザーに「気兼ねなく他社も試してみてね。」というサービスだな。

しかし、SBはともかくとしてauに移ったらもう二度とDocomoには戻らないと思うんだが・・・?
224名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:39:48 ID:3i/pWJb6
今後もこういう苦し紛れの策を乱発するのかな。
ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる、と。

DoCoMoのお偉いさんはSBユーザーの増加を見て、
バカなユーザーが多いと思ってるのかも?
225名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:46:09 ID:7hkmcpcG
長期ユーザーなんてはっきり言っていらないしな
226名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:58:49 ID:BVGQeTTu
180日てwww


ドコモもホントはわかってるんだろ
本質は料金以外のなんでもないっつう事をwww
227名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:59:48 ID:joeJbiRC

この意見を、株主総会にて発言求む。
発言したら帰りは拉致されるかも
228名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:03:49 ID:Hj8N7rug
早くドコモは携帯の料金で株主優遇をやってくれ。
229名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:17:26 ID:joeJbiRC

同意
長期ユーザーもいらないのも事実。
上の奴も墓までもってくきだろ
230名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:34:20 ID:KLE/KvwE
>番号継続制で「1人負け」が続いているため、攻勢をかけることにした。

こんなんで攻勢ですか?
231名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:35:54 ID:3sk/xTp+
自爆テロだろこれ。。
232名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:06:44 ID:o09T/mcN
>1
嘘だ。
ソフトバンクは社名が変わる前からこれは出来る。
(60日だけれど)
233名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 17:05:30 ID:zjmMm/mE
>>222

215じゃないけど、俺もNTTのR&Dは必要だと思うぞ。

215がアタマ悪いか知らないけど、222がどうしてそう思ったか教えて欲しい。
234名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 19:08:14 ID:UoRL7xnJ
以外に知られていないかもしれないがNHKとNTTは世界最高峰の研究機関だったりする
わかりやすい成果も出てるし
235名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:22:55 ID:C+HjMDZu
>>8
従量制死守がドコモの命題。
今は顧客かく乱中w
236名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:27:11 ID:6jyS/NXL
次はどんな低魅力サービスを打ち出すか案外楽しみな漏れが居る
237名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:31:29 ID:Qo6bEH3h
>>234
NTT基礎研は優秀だが本体社員はクズでドコモ社員は本体に残れなかった哀れな奴
10年前の認識
238名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:40:53 ID:C+HjMDZu
>>42
やり過ごす戦略だから迷走ではない。
3〜4年後のPDC巻き取りも考えると低ARPU客に
自主的にMNPしてもらいたいのも本音だと思われ。
多少加入者が減っても、
他キャリアに行けない、
「優良客」に選抜する施策を取った方が後々有利と。
消極策だが。
239名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 05:04:13 ID:txq0sd3k
長期利用者をないがしろにしたことは許さない!
240名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 12:09:32 ID:lIb0uULe
長期契約者優遇措置とパケホ値下げを早急に望む。
65%OFFと1000円値下げでいいから早くしてね。
241名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 12:20:20 ID:VAEucDW2
>>36
ワラタ
242名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 12:22:19 ID:eoWESrvK
あっ!そうなの!?
じゃあちょっと移ってみようかなぁ
243名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 12:58:35 ID:BH+zctV3
効果薄いに決まってんじゃん
244:2007/08/14(火) 13:35:41 ID:hwCEQbao
>>243
誰が禿げじゃボケ
245名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 18:20:05 ID:sn9Dc8UP
>>215
研究機関が、新機能欲しい人向けのオークションすればいいんじゃね?
246名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:53:45 ID:RSiEEGMu
>>238
この施策にしても、帰ってくる顧客の多くは値段が高くなるわけだから、
それでもいい人だけ帰ってきてね、つーことだろうしな。
一度値段重視で出て行った人が、本当に帰ってくるのか疑問だけど。
移ったら自宅や職場が圏外だった人とか?
247名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:54:57 ID:ZzTVWtte
>246
なぜ高くなるのかな?
新規契約扱いで、いきなり最大割引が使えて、言うこと無しでは。
248名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 18:25:13 ID:1FRDihGt
ホームシック割りだなw
249名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 18:39:59 ID:Ko4UP/qh
前のアドレスであってもいまのアドレスを変えることになるには違いないじゃん。面倒くさい。
250名刺は切らしておりまして
???auでdocomo.ne.jpを使えるようにしろと?