【娯楽】さよなら町田の星空空間:プラネタリウム「スターホール」、来年3月で閉館…東急百貨店まちだ店 [07/08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 30年近く市民に親しまれてきた、町田市の東急百貨店まちだ店屋上のプラネタリウム
「スターホール」(休館中)が、老朽化のため来年3月で閉館することになった。多摩地区では
珍しい民間プラネタリウムだった。天文ファンらからは惜しむ声も上がっている。

 「スターホール」は1980年に同百貨店の開業と同時に開館。JR・小田急町田駅前という
立地から「駅前プラネタリウム」として人気を集め、ここ数年、毎年4万人前後の客を集めてきた。
成人式の際には新成人が企画してイベントを開くなど、“町田の顔”としても定着していた。

 スターホールの閉館は、東急グループによる同駅前の店舗再編成に伴ってのもの。
東急百貨店は7月末でいったん閉鎖されており、10月から新しい商業ビルとして生まれ変わる
予定だ。同百貨店はスターホールの観客数の詳細を公表していないが、「ピーク時より
落ちている」とし、「赤字が続き、集客効果も見込めない」と閉館の理由を説明する。

 東急グループでは、渋谷にあった東急文化会館内のプラネタリウムも2001年に閉館している。

 日本プラネタリウム協議会広報担当の毛利勝広さんは「星に触れる機会がなくなるのは残念」
とし、「なんとか地域で、天空を見る場所をつくってほしい」としている。

 スターホールは百貨店の改装に伴って9月まで休館となっている。10月から、閉館までの
半年間がラスト営業となる。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年8月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm
▽東急百貨店 まちだ店
http://www.tokyu-dept.co.jp/machida/
▽Press Release
http://www.planetarium.jp/pub/topics/20070614a.html
2名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:32:10 ID:fxnRr0ej
2
3名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:40:14 ID:6KyB9SCM
>>1
>>日本プラネタリウム協議会広報担当の毛利勝広さんは「星に触れる機会がなくなるのは残念」

たかがプラネタリウムごときで。
多摩地区でもネオンサインを消せば、それなりに星は見えるだろ。
4名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:40:56 ID:8s34U96/
昔プラネタリウムいったことあったがここだったんだな。
5名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:44:38 ID:MmPnNlgO
懐かしいな・・夏休み実家に帰ったら行ってみるか
6名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:49:03 ID:neH8QJP4
町田って結構デパートが潰れるねえ。
ビーミー町田大丸もいつの間にか無くなってたしw
7名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:58:58 ID:iwqzBgp+
>>6
昔は大丸の他にも何かあったはずだけど
名前が出てこない。
8名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:03:50 ID:USqmSfzG
>>6
俺の記憶だと
さいか屋 緑屋 吉川百貨店 大丸 (ダイエー)
9名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:06:42 ID:rL0kc6z4
>>8
さいか屋と緑屋だ
サンクス!
10名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:45:40 ID:Z9XjJpXg
>>6

いつの間にかって、いつの話だよ。
11名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:58:41 ID:Fu0whe9e
こんなとこがあったのか!行ってみないと!!
12名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:07:36 ID:4q/C2+mA
高校時代は放課後毎日東急の広場で座ってだべってたむろしてたけどプラネタリウムなんてあったんか
13名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:19:30 ID:USqmSfzG
>>12
俺も町田に住んで20年だけど知らなかった・・・・・
14名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 02:06:09 ID:qbMfA96V
町田の人混みは異常
15名刺は切らしておりまして
>>13
屋上にいかなくても、垂れ幕があったのに。
かなり有名だったぞ。
毎月日曜1回、プラネタリウム教室があって、1年で12回星空の講義を受けることができた。
スタンプかなんかもらって、皆勤賞だとなんかもらえたような。