【流通】商店街:70%が「衰退」、空き店舗対策など課題に…「後継者難」「所有者に貸す意思がない」 [07/08/09]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:24:24 ID:Y3HAQ2qV
後継者バンク
みたいな物作れんのか
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:26:33 ID:cMMo7DK3
存在意義がないからな。消滅は時間の問題。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:28:18 ID:jsnmk5V0
大阪の天神橋商店街みたく、それ自体がアミューズメントスポットなら生き残っていけるんだろうけどね。
普通の地方商店街に将来はないだろ。
使わないのなら売っ払えばいいのに。
必要なときに必要な空間を確保すればいいんだよ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:30:54 ID:MrIxW1v1
町や市がすすんで郊外型の大型店の誘致するんだからそら潰れるわ
今まで営業してきた商店街の食い扶持潰しといて今更問題視してもマッチポンプだわな
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:31:23 ID:5QTHubET
郊外大型スーパーって、車が運転できることが買い物の条件だけど
それが出来ない人が増えていったらどうなるんだろうね。
結局は彼らも消える運命にあるのだろうけども
大型スーパーが弱る前に地域商店街は死んじゃうだろうなぁ。
>>2 就職難のときに作ればよかったんだろうけど
派遣が出張ってきた時期だからなあ
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:39:49 ID:cMMo7DK3
商店街自体が、もはや、内容の薄いハコモノなんだよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:44:23 ID:YQsriZT/
汚い、愛想が悪いどころかむしろ態度がでかい、高い、品揃えが悪い、せまい、中年DQN率高い
大半の商店街に客が惹かれる要素はないだろ。
商売やる気のない商店街なんかなくても困らない。
商店街でもうまくやっている所は結構あるのにねえ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:51:55 ID:ICrjoHkl
「所有者に貸す意思が無い」
大抵が自宅兼だから人に貸せないだろw
「後継者難」
大した売り上げも無い店の跡を継ぐのはムリ
「商店街活動への参加意識」
普段のアーケードの照明代だってタダじゃないのに
イベントの金など無い
「魅力ある店が少ない」
資本力のある大型店舗なら魅力ある店にも出来るが
個人経営の店にそんな金があるわけがないし、銀行も貸さない
「店をたたんで売ればいい」
売るのも買うのも莫大な税金と不動産手数料がかかるのに 気軽に出来るかボケ
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:53:23 ID:avoH9Na7
肉屋のコロッケがなくなるのは(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:54:13 ID:ym4y3e1k
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:57:20 ID:YQsriZT/
>>14 通常のコロッケの材料+高級肉の脂身(少量)&揚げる時は植物油ではなくラード
これが肉屋のコロッケだ。
何か一軒でも目玉店があればお客はやってくる。
東京にはそういう商店街がまだ数多く残ってる。
地方は大店法でやられてしまったな。
たいていのシャッター通りにもちゃんと人住んでるもんな。
商店街だと思うからが衰退しているように見えるだけで、
住宅街に変化したと思えばどおってことない。
空堀商店街、千林・今市商店街こそ生き残りへのヒント。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:09:02 ID:WdYE32UD
若い人間が大手でマニュアル接客されるのを良しとするからダメなんだよ
もっと地元の人間と触れ合え、最終的に困るのは自分なんだから
かといって値段よりも触れ合いを優先するには
それなりに裕福じゃないと無理だから若い人間には辛い
定価で売ることしか考えてない個人商店多いからなw
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:13:59 ID:Ni5Uzlcu
>若い人間が大手でマニュアル接客されるのを良しとするからダメなんだよ
干渉を嫌がる風潮がこれからもっともっと進むからマクドナルド化は避けられない
近所の商店街もけっこう店をたたんだりしてるんだけど、
代わって空き店舗後に雨後の竹の子の如く美容室が出来てる。
供給過剰じゃないかってくらい出店してるんだけど何故だろう?
>>22 美容室は自分で出店しないと儲からない
歯医者と同じようなもの
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:17:15 ID:w9OGT+7d
生産性の向上のためにはこういう中小商店は潰すのが一番だよ。
一日中客を待っていても売上は1000円そこらなんて例がごろごろあるだろ?
年金で食っていけるから、別に商売はいいやって思ってる連中いるだろ?
こういう店は潰れちゃえばいいんだよ。
一人当たりの付加価値、資本投下あたりの付加価値が低すぎる。
無駄無駄
生産性向上w
馬鹿はだまっていればいいのにw
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:22:41 ID:nquDaiHU
小さな店は潰してジャスコとヨーカドーだけに小売業の免許を与えればいい。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:25:07 ID:Cniai2KO
最近、テレビで「街の○○はなぜ潰れないのか?」
みたいな番組やってるじゃん?
あれ見てると、ほとんど既得権益で飯食ってて
企業努力なんてあったもんじゃない。
てか、店舗いらないじゃんみたいな店も多い。
個人商店なんてあんなもんだから
いずれ衰退していくんだろうな。
商店街の金物屋とか布団屋を見てると、月の売上げどのくらいなのか気になる…
住宅兼店舗だからな。安く店舗を借りたいって奴ならいくらでもいる。店舗としてじゃなくて
事務所となれば借り手なんてすぐ見つかる。
でも、住んでる住宅なんて貸せないジャン。発想に無理があるんだよな。最初から自分が
死ねば店も終わるって連中ばっか集まってんだから歳を取れば活気なんてなくなるって。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:28:23 ID:acXY71pn
>>29 金物屋は、固定の個人客・法人客がいるんだろうから、以外と儲かってそう。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:29:04 ID:nquDaiHU
金物屋→公共施設や学校への納入で食っている。
布団屋→レンタル布団で稼ぐ。超暇な布団屋の年商3000万利益率95%
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:34:28 ID:O21halFO
商店街の人間は 未来の正社員の姿だろな
正社員も独立しても大概は商店街以下の存在でしか無いからな
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:35:27 ID:CuCvqOt8
商店街の連中は、商店街の連中同士で者を買い合って生活しているだけなので、
つまり、粗利5パーの店が7パーの店で買い物に行くだけで赤字になり、
商店街以外の人間があり地獄に落ちるように店に来てくれるとその分でなんとかメシが食え、
そうやってつつましく生きている。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:41:16 ID:m8v/qhAN
でたらめな接客だけやってりゃつぶれて当然だわな
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:50:41 ID:aHbo9SIY
限界商店街か。
国も地方も借金だらけだ。
こんなとこに税金使うのはヤメレ。
みんな大型店にクルマで買い物に行きたい時代だ。
商店街の問題は、同じ商店街同士で仲間割れしていたりするのが大きい。
まとまれない。
一つ一つの店がひとつの「商店街」を構成しているという考えがないん
だわ。
これが、後継者クリアしても必ずここにぶつかる。
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:51:43 ID:/RWNIVON
レジに並ばなくていいから便利だとおもうけどね。
食べ物屋はおいしいし。
フードコートだなんだっておいしく食べれるものないじゃん
>>36 >みんな大型店にクルマで買い物に行きたい時代だ。
お前、自分がいつまでも若くて車に乗れると思っているの?
お前、自分がいつまでも若くて歩けると思っているの?
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:56:45 ID:3za1asH4
今は物売って、利益を出してやっていける時代じゃないんだよ。
デパートだってほとんど赤字だし、イオンも場所貸しで儲けてるだけ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:59:51 ID:+OE5wcga
>>所有者に貸す意思がない
地方の商店街の衰退は強欲家主も要因のひとつだからな。
アイツラいまだに居抜料2、300万円敷金100万円家賃5、60万円連帯保証人複数要求という殿様商売丸出しの感覚だし。
日本で最もあさましいのはこういった強欲不労所得者。
自分らの社会的な役割なんて微塵も意識してない。
じゃあダイエーとかの専門店街をばらしてアーケードつくって商店街形式にすればいいんだ
当然本体の方もばらす
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【タイ】 同性愛の男性をラブホテルで殺害〜肛門性交を強要され、あまりの痛さに[08/09] [東アジアnews+]
これからの時代は駅前大型店。
郊外型の店は大型だろうがなんだろうが衰退するよ。
まあそれ以前に都心じゃないと意味ないけどな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:08:12 ID:O21halFO
ガソリンが高くなるから 近い店が一番だよ
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:08:44 ID:w9OGT+7d
商店街でも競争があるところは活気があるよな
肉屋や魚屋、八百屋が何件もあるようなところ
でもそうじゃないところはダメ
もっと楽市楽座的にシステムを作り直さないと活気はでないだろう
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:12:48 ID:O21halFO
活気がある所は理由があり
衰退する所にも理由がある
地理的要因や人口の変化にも寄る
郊外型に入った店も大概が利益の高い食べ物関係が多い
物販自体は大きな店でもかなり厳しい時代になっているからな
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:13:12 ID:PGYhQllN
ってか、的確なマーケテイングができてない
サラリーマンは残業やフレックスで、帰宅時間遅くなっているのに、
商店街は昔通りの時間に店閉めてちゃ、買いたいときに買えない
締め切った商店街を、帰宅の人波が素通りしていく
9時半に仕事終わって10時半に神奈川中央部の実家に帰ると、
駅前はパチ屋と飲み屋とコンビニしか開いていないから、
遠回りしてジャスコに寄っていくしかないのさ
上下5分置きに到着する電車からけっこうな下車客いるっていうのにorz
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:15:17 ID:YgOFtjkc
「所有者に貸す意思がない」というのが実は深刻なんだよな。
自治体からけっこうな補助金が出るので、シャッター閉めたままでも
それなりに儲かってしまう。
本来なら経営に失敗したら店舗は人手に渡り、また新しい人が新しい商売を…
となって世代交代、新陳代謝が進んでいくものだが、働かずに儲かるとなれば
誰も手放さない、という悪循環。
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:15:45 ID:aHbo9SIY
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:16:50 ID:aHbo9SIY
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:17:02 ID:m8v/qhAN
つーかサラリーマンは夜しか地元を歩き回らないので
地元をどんな店があるのかなんて知りゃしない
ので土日も買いに来ない
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:17:39 ID:+OE5wcga
ローカルネタだが
オレは福岡市に住んでるが商店街でマトモなのは新天町ぐらいだな活気あるのは。
上川端はSBCがオオコケしたためにシャッター街になりつつある。
賑わうのはせいぜい山笠期間中ぐらい。
北九州市の小倉は商店街が元気なんだがね。
というか小倉は駅前から商店街が網の目のように発達していて歩くだけでも楽しい。
まあ同じ北九州市でも黒崎の商店街は20年以上前からゴーストタウンだがw
補助金?
初耳ですなあ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:21:46 ID:m8v/qhAN
地域活性化のための補助金を出してるところもあるけど
シャッター閉めてるところになんか出さないよ
看板が古くなったけど直すのにお金が足りないとかそんなのに出る程度
ならなんで貸さないんだろう。少しでも収益を上げたいと考えるのが普通だろうに。
いや、あおりでもなんでもなく理由を知りたい
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:27:11 ID:m8v/qhAN
我が家を貸すのは「嫌」というパターンと
ろくな不動産屋がいない
そもそも借り手がいない
こんなところじゃないの
う〜ん・・・深刻だなぁ
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:31:17 ID:aHbo9SIY
中小企業庁のために仕事作っていないか?
こんな商店街は、とっくに諦めているよw
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:34:03 ID:rtR0EiDc
ま、シャッターが閉じただけならまだまだマシ
それより怖い事実、シャッター街の成れの果ては「 風 俗 街 化 」だよ
店の所有者が諸事情で物件を手放すと、怪しい業者が買い漁る
というのも、商店街の殆どが、風営法の縛りが緩い中心街に指定されてるから
店を出すのにもそれほど苦労しない商店街は格好の物件になる
あれよあれよと言う間に店の殆どがヘルス化してました、なんて街も出来始めている
シャッター通りは封鎖して見なかったことに
商店街の店って居住一体の形態が多いから、
引っ越したくは無いし、知らない人に1階の店舗部分を貸すのも嫌ってことでしょ。
衰退するしかないね・・・・
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:52:34 ID:PGYhQllN
あと、商店街の基礎が素材主義っていうのがあるね。
基本の肉屋、魚屋、八百屋rっていうの、素材だけに特化している。
料理の完成系の変化について行っていない。
カレー作ろうと思っても、素材は揃うがカレー粉を吟味できる場がない。
他の料理も同じこと。
値段安くなくてもスーパーが強いのはそういうところ。
麻婆豆腐の基安売りすると、挽肉や豆腐や野菜を買っていく。
素材屋だけじゃそうはいかないからね。
カレー粉も、肉屋で扱っているのは選べるほど種類ないから。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 02:01:39 ID:LghI5Mzk
シャッター通りのテナント料は意外と高い
集客力がないのに、あの家賃では採算が取れない
商店街のニーズはあるけど採算の取れる業態が見つからないんだよな。
あと、商店街の組合を年寄りが仕切ってることが多い
>>61 >「 風 俗 街 化 」
具体的にもっと知りたいなー、行ってみたいw
風俗街化ならまだいいと思う、悪くても活気がでるじゃん。
古い商店街なんかは確かに風俗店がぽっとあったりしてすっごくステキだw
でもそれも段々なくなっていってるね。
固定資産税を上げれば一気に解決なんだけどな。所有者は耐えきれずに
売りに出す人が続出だろう。そうなれば価格が下がって家賃も下がる。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 02:35:44 ID:6YJS3uRq
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 02:35:57 ID:MAAJeEk6
>>61 あ〜、この前テレビでやってたな。
所有者がテナントが入らなくて困ってて、苦肉の策として
風俗店を入れるようになった。夜は怪しい通りになってしまったw
商店街の会長さんも、「本当は風俗店を入れたくはないが
皆食べていくためにはしょうがない。自分から止めてくれとはいえない」
といってた。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 02:37:39 ID:szHl3rAQ
商店街潰しまくってるイオングループとか潰せばいい
>>54 店閉めるのが早すぎなんだよなあ。
香椎のキラキラ通り(w)なんて、一番遅くまで営業してるのが8時閉店のダイソーだったりするしw
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 02:44:19 ID:FWmFwoee
商店街って一見っぽいのは全然相手にしないし
明らかに自分達で売上を落としてるもん。
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 02:46:47 ID:sRCVzI3K
>>61 その逆が西川口。せっかく風俗街として栄えていたのにな。
>>74 風俗街として賑わってたのに、
警察が徹底的に取り締まったせいで
風俗は壊滅状態。
それとともに人が集まらなくなり、
町自体がさびれた。
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 03:00:54 ID:FMeq0hAs
今どき活気の有る商店街といったら、巣鴨のとげ抜き地蔵の通り位なもんだ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 03:08:15 ID:W4151/DV
>>69 所有者が、未だにスンゴイ賃料強気なんだよね。
だったら、楽天税払った方が安上がり。
ヤクザ来ないし。
>>75 もう少し詳しい話をすると、管轄警察署の署長が元新宿歌舞伎町
の署長で歌舞伎町と同じノリで取り締まった。
人がいなくなって困っているけど後数年したらその署長も転勤で
いなくなるだろうし、そうすればまた元の街に戻るのではないかと
期待しているらしい。
>>15 埼玉一って。そんなに大したモンないやんけ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 03:32:27 ID:PW5dzl1Z
風俗街になる大きな原因が商店主のやる気のなさ。
自分で商売するより、テナント賃料もらう方が楽だから、
風俗でも、みんな貸したがる。
風俗店の排斥運動を実施している、やる気のある商店主vs賃料で楽したい店主の争いなんだよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 03:44:43 ID:7CN7Wfx8
中央線の武蔵境なんか駅の南側にはヨーカドーで北側が商店街だがどっちもうまくやってるぞ。
年金貰いながらだらだら店開いてるだけだろ
商店街は大胆に区画整理して駐輪場を増やすべき。
客が来てこその商店街だろう。
年寄りが増えるならベンチと木陰も必要だな。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 09:58:43 ID:zvCtzNxL
商店街で品質規格みたいのを作ればいい
このシールが貼ってある商品は安全ですとアピールすればいい
消費者は値段よりも安全を求めてるから
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:01:38 ID:g9RI9OaT
時代の趨勢だろ
大型店舗&人口減少じゃしょうがあるまい
品揃え悪い、高い、接客悪いじゃ誰も買わねえよ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:03:55 ID:O21halFO
大型商業施設と隣接していたら 成功している所は多いよ
分断されている所程 陥落が激しい
核となる店があるのは強いよな
ショッピングカートが使える大型店には勝てないよ
品揃えで勝負できなけりゃ厳しいだろうね
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:06:28 ID:g9RI9OaT
隣接なんてそんなにないだろ
商店街は駅前
大型店舗はロードサイドだし
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:12:04 ID:g9RI9OaT
例えば、この炎天下
商店街で買い物なんて地獄だ。
その点、SCは冷房効いて広々バリアフリーで
休憩所娯楽施設もある。
家族連れだって年寄りもSCの方が1000倍楽しい。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:14:49 ID:O21halFO
郊外型には商店街は無いが 中心部に商業施設が出来た所は かなり良いよ
今の郊外型は 完璧に分断が目的だからな
中心部のは共存共栄型だし
色々な名目で商店街にはそうとう税金をぶち込んでるいるが
予想通りゴースト化してます、 by 横浜市。
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:19:14 ID:ecMg4hPW
地元の戦後闇市から発展した様な商店街もご多分に漏れず衰退して店閉めた所が多かったが
最近周辺が再開発でマンションがボンボン建ちだして人口が急増した為か客が増えてるみたいだ。
他所から来て単に存在を知らなかったってのもあるだろうが、残ってる店は結構マトモな商売してるみたいだし。
量り売りで必要な分だけ売ってくれるし、魚屋なんかもデカイスーパーで切り身だけパックしてあって
実際何の魚かワカラン様な代物(アルゼンチン沖で獲れた深海魚をタラとかw)では無く、
その日地元で水揚げされた物を目の前で捌いて売ってくれるから新鮮味と安心感があるのだろう。
でも昔みたいにドジョウとかはもう売ってないw
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:19:45 ID:TH93PsNq
野菜ソムリエの資格を持ってる八百屋さんがテレビに出てたよ。
地産池消って感じで色んなアイデアを出して繁盛してるっぽい(テレビで見ただけですが)
所有者に貸す意思がないのは残念です。
賃料ぼったくってんだもん。あんな賃料じゃ誰も開業しようなんて思わないよ。
アーケードの維持が大変だろうが
商店街ごと賃貸住宅にしてしまえばいい
駅近・アーケード有りで住みたい人は結構いると思う。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:23:02 ID:r7yxdQqA
空き店舗対策をしたいのなら家賃を下げろ 話はそれから
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:24:16 ID:g9RI9OaT
大型店舗以上にネット商店が個人商店潰してると思う。
自宅兼の商店なんて他人に貸せないだろ
家賃高い殿様商売って 学生かオマエはw?
住宅用途と商業地とでは法律も税金もぜんぜん違うから あたりまえだよ
店は止めるのにも金がかかるし
店舗の敷地はせいぜい20坪
値段の割に狭いし、普通 お上の公示価格で売れっこない
大抵は店主が亡くなったら、店先だけをリフォームして住みつづけるしかない
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:40:28 ID:/ZjdHu/x
>>97 まぁ これからは大型商業施設の物販もネットに潰される時代だろな
ちかくのゆめタウンの中のお店がよく入れ替わっているのは、気のせいか?
近くの大型スーパーの中のテナント居なくなったの気のせいか?
近くのジャスコの一部が空きスペースになってるの気のせいか?
大型商業施設も、個人でテナント入りしてるところ、厳しそうだぜ
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:40:29 ID:D4+ZyJLs
商店街で商売をする気がないのに、居座り続けたらダメじゃないか?
商店街ではなく、住宅街になってしまう。
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:45:10 ID:/ZjdHu/x
日本の江戸時代のころには、お店が個人の家に来ていたが
今じゃ、お店にお客を来させる殿様商売が当たり前になったよな
すげぇな
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:52:07 ID:6hie0mD0
都市部で寂れてる商店街なら、まだ見込みアリだが、地方は全滅だろ。
少子化高齢化は地方がその傾向が強い。
こんなとこには見切り付けて、税金はもっと有効に使え。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:57:09 ID:g9RI9OaT
地方は、商店街どころか自治体自体が破綻してる
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:58:46 ID:/ZjdHu/x
>>103 これから5年以内に、破綻する自治体が増えるのは決まっている
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 11:00:15 ID:eFPmkg2C
なんか実態も知らずに書いてる香具師多いな
まず高い賃料ってのは高い固定資産税が原因なんだよ
廃れて人も来ないのに自治体は税収確保のために課税標準地価をなかなか下げない
それと地方で郊外開発を続けると水道や道路なんかのインフラ経費が余計にかかる
郊外店舗はスクラップ&ビルドを繰り返すため自治体はその度に無駄な経費をかけざるを得なくなるんだな
まあ居座るってのは年寄りがいまさら別の所に住めって言われてもってのがあるんだうな
どっちにしろ単に商店街叩くだけじゃなくもうちょっと深く考えろよ豚共w
いらないから廃れてるだけ。
どうせ税金投入するならぶっ壊してとうもろこしでも作ったらいい。
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 11:22:46 ID:O21halFO
確かに郊外型はインフラ整備に多額の税金が使われるからな
あながち 自治体を疲労させる原因になるよな
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 11:23:54 ID:KtYk9GNK
やる気のない商店街は要らないんだから仕方ない。
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 11:32:13 ID:O21halFO
しかし やる気の無いリーマンもどうにかしろ
給料泥棒だし
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 11:37:04 ID:FBmPA/RF
うちの地方も衰退してるが駄菓子屋は潰れてない、
肉屋や魚屋など腐るけど菓子は腐んないからか?真っ赤なジュースとか青い飴とか
だけど10円とかでよく商売できるなと思う
魅力0。欲しいものがない店で金使うわけない。
商店街<スーパー<郊外大型店、利便性はこうだから時代の流れでしょうか。
ただね交通弱者、地元のバス電車完全無視の立地はなんとかならないんでしょうかね。
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:13:48 ID:J0Pl405a
商店街の看板を下ろして住宅として細々と暮らせばいいよ
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:17:29 ID:hc0HQK0z
ショッピングセンターだって普通に商店街の一種だからな
駐車場と屋根があるってだけで
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:19:05 ID:O21halFO
だから看板下ろしているだろ
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:22:29 ID:hc0HQK0z
どこで買うかは消費者が決める
行政は口を出すな
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:25:49 ID:tKUIHL6E
つか、車が駐車できて
品揃えが良くて、安い
ここ、商店街に無いものだ
こと生鮮品については、
活気のある商店街ではスーパーより安いね。ずっと安い。
絶対安いのは鮮魚で鮮度も違う。
八百屋もスーパーより全然安い、
肉屋は微妙だがおいしそうなのから安い物まで揃えてる。
惣菜は見るからに旨そうだね。
買い物の駆け引きも微妙に面白く、
二個頼むと三個なら◯◯円にするよ、とか、
五個頼むと十個なら◯◯円とか楽しいよ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:28:24 ID:O21halFO
行政は規制を強化するだけで良いよ
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:28:26 ID:hc0HQK0z
商店街の人も、自分たちの買い物にはショッピングセンター行きます
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:35:27 ID:e+nSsZm5
商店街の小さい店って入ったら何か買わなきゃ気まずいから入りたくないんだよな
駐車場もないし、複数の目的商品がある場合、店から店へ歩くのがめんどくさい
ショッピングモールのほうが便利なんだよなあ、店にも気軽に出たり入ったり出来るし。
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:39:43 ID:X3PHgihU
アナルに入れたら、ちんぽが衰退
>>61 物販するのに必須なトラックの荷捌き場すらない確保されていない商店街も多いから。
そういうところで客商売をしようとすると「性風俗」になるのはしかたがないんだよ(´・ω・`)
正直、集合住宅やオフィス用の雑居ビルに立て替えたほうがマシだと思う。
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:44:27 ID:X3PHgihU
>>124 で、お前はそんなところに周一ペースで通い、
ちんぽ吸ってるの?
アホじゃね?
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:45:44 ID:E6FWT0Rx
タイの市場なんて、活気があって買い物が楽しい
千葉県郊外でも、八百屋はスーパーより活気がある
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:49:13 ID:ZNGZSp2F
消費者に選ばれなければ衰退するだけ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:51:33 ID:qlLE3VMT
>>126 タイの市場とか元気があるだろうが、そのタイでも少し離れた場所に
日本と大型商業施設を作ると、その市場は一気に衰退します
これは世界の何処でも同じです
ただし 自動車を皆が持っていることが前提です。
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:52:46 ID:qlLE3VMT
>>127 そうそう。労働者も経営者に選ばれなかったら正社員を切られるだけです
そしてコストが低いパートか派遣に変わるだけです
>>115 しかし、商店街が建物に収まって営業している例はあるが、
成功しているというのは聞いた事が無い。
つまり、商売をやっていく能力のある人がいないってことなんだろうな。
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:58:17 ID:qlLE3VMT
>>130 スケールメリットが無い商店街では仕入れに限界が出る
スケールメリットを生かせる大きな商業施設は 他にも店があるので大量取引が出来る
よって価格差や品数が有利になる これは誰でも個人商店での限界である多店舗経営で旨くいけたところしか
できないだろう、しかし物販自体がかなりぎりぎりのところまで来てるから
大型店もなんらかの余波があれば、当然閉店するところも出てくる
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:09:42 ID:blMIyMR/
つぶれるような立地だから借り手が付かないしな
シャッター通り商店街はいまや東京だって珍しくない
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:21:34 ID:g9RI9OaT
空き店舗にまだ全国チェーン店が入るだけまし。
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:30:14 ID:qlLE3VMT
そして都心部でも起きてることが、コンビニ廃墟が多くなっている
商店街だけでなくコンビニで冴えなくなりつつあるからね
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:32:19 ID:EXBfBySN
やる気が無いならもう無理だろ・・・
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:34:01 ID:qlLE3VMT
>>135 やる気だけあっても、ドンキホーテ状態だが
君が一度経営してみたらいいんじゃないいか?
さぞかし 繁盛できるんだろうな
うちの近所の商店街の書店なんて酷いよ。
以前、本を注文しようとしたら取引している問屋で扱ってないからって断られた。
さらに、「どうしても欲しいなら、出版社に電話して問屋を聞いてらっしゃい。」だとさ。
客に取扱ってる問屋探してこいとは何事だ!!
最近その書店は潰れました。当然だね。
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:34:13 ID:eFPmkg2C
都心部だけじゃないよ
地方でもコンビニやめてるとこが結構ある
商店街もシャッターだからちょっとした買い物にも車出さんといけない
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:34:34 ID:mPSgZOQe
商店街においてあるものは品質が低くて高いよ。
高品質の品物を安く仕入れるルートなんて持ってないよ。
普通のおっちゃんおばちゃんだぜ?
かとおもったら異常に安い中国製品が並んでいたりもするし
営業に言われるまま仕入れているんだろうね。
地元の産業に根付いた・・・とか幻想を持っているやつがいることに驚く。
まぁその営業は地縁たどって商売しているのかもしれんので、そうともいえるかもだが。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:36:05 ID:qlLE3VMT
>>137 ああっ、それ本屋だけでなく何処でもよくある話
大型の量販店でも系列違いで、取れないこともある
そもそもなんでも取れるということ自体が本当は一番の無駄であり付加価値
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:36:07 ID:gIKPmZLX
武蔵小山や戸越は人も多いし店も元気だよ。
けっきょくはやる気とやり方次第。
142 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:38:13 ID:qfKDEaLN
これから少子化でどんどん購買人口が減少してくる。となると経費の膨大な
郊外型大規模店舗は経営が苦しくなる。
一方、原油や農作物の輸入価格が高騰し農家は活気付く。そこで市が立ち
新たな物々交換経済が発展してくる。おっと、今日は市が立つ日だ。2chな
んてやめて買い物に行ってこよ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:38:14 ID:qlLE3VMT
>>141 人が多いそんな地域ならまだ生きれる
地方都市の人口が1万人前後の町なんか、すでに終わっている
やる気出しても、人が居ない
人が居ない地域は何処も衰退している
しかしそんな商店街の子供は、実は凄くいいところに就職できてるんだよ
それもこれも、今までの商売上の繋がりで、いいところに行っている
派遣社員を見ないのが不思議である ある意味既得権益
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:38:54 ID:EXBfBySN
>>136 もともと商店街なんて効率が悪すぎるんだからSCに集約されるのは当たり前。
もっと進めばネット販売の御用聞きがメインになるのかな?
こんな「終わってる」ビジネスモデルに執着してるほうがバカ。
やる気がなくなるのも判るがなんでそんなビジネスモデルを経営しなくちゃならんのか。
「シャッター商店街」なんてマスコミお得意のノスタルジック煽りだよ
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:40:23 ID:g9RI9OaT
地方なんて年金のじじばばばかりだからね
ろくな買い物しない。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:42:51 ID:EXBfBySN
すぐ閉まる。
品揃え悪い。
態度悪い。
それでいて保護しろとおっしゃる。
こんな商店街に税金つかうなんて冗談じゃねえな。
147 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 13:43:04 ID:eFPmkg2C
商店街が元気かどうかのバロメーターは生鮮三品だな
生鮮三品の店が元気な商店街は概ね大丈夫
逆にこれが無い商店街はシャッター化する
>>61 てか、それを避けるために都市計画の線引き直しが必要なんだけどね。
商業地としてすでに終わっている地方の駅前商店街などは、
住宅街として「眠らせる」しかない。
上手に眠らせてただの住宅街にすれば、治安が悪化することも無い。
自治体も、こんなところから固定資産税を稼ぐなんてやめて、
ロードサイド店や巨大モールから取るように変えるべきなんだろうけど、
なかなか進まない罠
>>148 もともとスラム化を防ぐためにできた都市計画も日本じゃ未だに正しく認知されてないかからなぁ・・
「都市計画=反対すべきもの」と思ってるジジババは多いしね。
正に、親方日の丸発想なんだよ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 14:52:20 ID:dL2EMLWq
商店街という発想事態がもうありえない
駐車場無い、営業時間短い、高い、入ったら最後買わずに帰れない、では客来ないのあたりまへ。
たいてい駅前だと思うけど、駅前商店街はもうダメだと思う。
土地取り上げて再開発するか、小売は郊外大型店舗に任せるしかない。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:02:32 ID:GQK6+az5
アーケード付の住宅街って、結構便利そうだね
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:04:58 ID:yyk0Vk4Z
その辺の普通のオヤジがやってる個人商店の限界ですな。
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:07:48 ID:Rjl93jKq
ミンスは大型店の出店規制やってくれますよね?
既存店は8時で強制閉店、
郊外店は車を使うからとか言いがかり付けて環境税徴収
昔人間って、親が作ったものだから売れんとか先祖代々守ってきたからとか理由にならない理由を
頑固に持ってるよな。
金勘定もできないのにくだらんこと言ってんなよボケって思うよ。
ま、すべては日本の間違いだらけの仏教によるものだけどね。
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:23:51 ID:qlLE3VMT
>>156 靖国の方が間違っている
神の道から外れてるのが靖国
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:30:47 ID:6EZrVpUr
イ●ンがめちゃくちゃやってるらしいね。
自治体の人間から聞いたが、街の中の人の流れを破壊して去っていくとか。
真剣に怒ってた。
神の道って何だよw
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:35:25 ID:fc43tEAB
売ってやってるって態度だし、。
売れないのは全部客と、大型店舗の責任にする。
救いようがないところが多すぎる。
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:36:00 ID:O21halFO
イオンは自治体に作るから道とインフラを要求しまくり
駄目ならいきなり去って行くからな
周りに何も無くなるよ
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:41:14 ID:7bf2t5lV
品揃え悪い・安くない
早い時間に閉める
これじゃ商店街ダメだろ・・・
郊外の大型店のせいにして
何もしてないんだからさ
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:45:04 ID:g9RI9OaT
じじばばは人口増加&経済成長の時しか知らないから、
ただ座ってるだけでモノが売れると思ってる。
そんな時代はとっくに過ぎたのに。
東京はまだ生き生きした商店街多いね
人が多いっつうのはやっぱ強いな
商店街好きだから生き残ってほしい
市場原理などと詐称するものの実体は
大半が選択的政策決定の影響であるという見本
166 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:58:25 ID:OJ04Evpp
大店法がなくなって地価の安い郊外にイオンモールが建てば、既存の中心市街地が衰退するのは必然だわな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:58:52 ID:fc43tEAB
>>165 非効率な小規模小売店が営業し続けているほうが、
選択的政策決定の結果。
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:03:24 ID:OJ04Evpp
このスレで商店街叩いてる人間は、物事の本質を見抜けない阿呆なんだろう。
普段は駐車場の無い商店街で買い物する気は無い
土産物の菓子とか専門店は利用するけど、最低限の買い物しかしない
通勤も買い物も車使うというのに、駐車料金気にしてまで商店街散策する義理は無いよ
雨降れば面倒だし
せめてマンションの1-2階を大型ショッピングモールにした建て直しするくらいな、
団結力が無い商店街は寂れるしかなかろ
170 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:24:39 ID:O21halFO
正社員が努力しないから 派遣を沢山導入出来る様に 仕組みを変えたのと 似ているな
まぁ、本質とか全然関係ないんだけどね。
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:40:43 ID:qlLE3VMT
>>170 正社員自体も努力しないから いずれ商店街の主人と同じ道になるな
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:43:51 ID:IRplkQk7
地方の駅前商店街とか行くと
シャッターが閉まったままの店ばかり
本当に活気がねーよ
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:02:53 ID:qlLE3VMT
需要は決まっている、商店街と郊外型大型商業施設の両方をうるわす事は無理である
だから、どちらかが終わる それは商店街だろうな
日本全部がそんな国になるこれは、大型商業施設で働くリーマンのお陰でもある
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:29:43 ID:oSgUb+up
つうか、ここで商店街叩きしているのってイオンの社員かなにか?
いくら立場の弱い方を叩きたがるのが、ねらーだといっても、ちょっと異様すぎる。
商店街でも賑わってたり、安かったり、品揃えが良い所も有るって想像は湧かんのか?
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:32:13 ID:g9RI9OaT
んな店、1%もないだろ
客の立場なら99%SCに行くよ
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:34:14 ID:yQcaTSEh
客はサービスのいい方選ぶだけ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:34:44 ID:oSgUb+up
やっぱり社員かw
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:42:14 ID:g9RI9OaT
おまえは商店街の息子かw
必要とされてないんだからしょうがない。
181 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:23:38 ID:qlLE3VMT
正社員よりも派遣やパートの方が、経営者は喜ぶのと同じ論理
182 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:37:43 ID:x+xIqoKi
淘汰と受け止め変換をハカルか、弱者を保護に舵を切るか。
ただどちらも棘の道である。何故ならどちらの道も政府の支援がありません。
俺は社会の変化によるものだから淘汰されるべき論者。ただ支援は必要。
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:40:36 ID:A/JJ9a9v
夫婦共働きで結構、世帯収入が高いうちらですが、
お互い朝が早く夜が遅いため、結局メシは青山、麻布、恵比寿とかで
買物は日本橋か銀座。。どうしても近所の商店街に金が落ちない構造。
184 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:44:23 ID:oFH0Xmo7
商店主が高齢化するとどうにもならん。
これが全てだろ。
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:44:44 ID:qlLE3VMT
商売は個人でするものじゃなく、組織や仕組みでする時代に変わったんだよな
それの方が効率はいい、ただし面白みも無いけどな
どこも同じものしか残らない
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:49:21 ID:PwPfShcO
シャッター商店街に税金を掛けるのはヤメレ。
商店の店は中に入り買い物して外に出るため気分的に閉塞感を
感じにくいところが利点。
SCはいくら仮想街と言っても箱物なので視界に商品が入りやすく
疲れやすい。郊外に出さず商店街も潤うよう近くに併設、流れを
考えてれば仲良くできるじゃん岡田バッタ。商店主に外来種扱いされて
恨まれてもそりゃしょーがねーよw
でもさ、大店法で擬似独占してボロ儲けしてた時期もあるんだよな。
儲けてない?そいつはあまりにも怠惰か、商売センスがない奴だよ。
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:55:33 ID:qlLE3VMT
>>187 そうやって商店街の近くに大きな場所が確保できた所は、商店街と共存していて
商品の回転も進んでいるし、潤っている
ここで商品が古いというのは、分断された商店街の衰退した結果であり
出来るまでは、回転も良かったのがあ止まっただけだろ
その結果で判断するのは愚かである
商店街の周辺に土地が確保できなかった商業施設は郊外の安い土地に作るから
完全に分断となるわけだ 仕方が無い結果だろな
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:58:24 ID:i+qg29a1
郊外の大型SCマンセーしてるのが多いが、実情シッテンノカ?
10年後には見る影も無くなるぞ。
数年前の「大型アウトレット施設建設ラッシュ」の時を忘れたのか?
どこの地方でも変わり映えのしないテナントしか入ってないイオンとか、
開店1年とかで、閑古鳥鳴いてる処いっぱいあるぞ。
先週仕事で回ったら、TX沿線のM駅の○クロスモールなんて、3分の一が空きテナント
になってたし。
まぁ、駅前商店街・駅前施設には、JRの駅ナカ構想が一番厳しいと思うけどね。
191 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 20:01:39 ID:MdpgptJ+
>>105 固定資産税が安いと貧乏人家系は未来永劫貧乏人だろ
維持費が高いなら処分すればいい
192 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 20:06:01 ID:qlLE3VMT
>>190 そうそう、近くの大型スーパーなんか、中のテナントがかなり入れ替わっている
昔ならそういうのが無かったが、今は恐らく賃金の低下が安いものしか売れないを招いてるのかも
そして、売れ行きが良くないから撤退を繰り返してるみたいだ
ある意味大型商業施設の中の商店も駄目なんだろうな
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 20:08:26 ID:P4NCGG3e
ちょっと昔、SCで見せ出してた取引先があったが辞めてしまった。
ショバ代高すぎて24時間365日働いても黒字にならないからだって。
俺が毎月1、2回集金で行ってたけど、いつも客は入ってたんだけどね。
SCでも2ヶ月も行ってないと店が結構入れ替わって戸惑っちゃうね。
しかも何故か託児室とか英会話とかが入ってたりする。
それじゃ雑居ビルと変わらないと思うのだが・・・。
194 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 20:09:19 ID:QXd6jlXA
某スーパーの店長は変なのが多いね
お客様には笑顔でとか言ってるけど裏では間逆の対応
>>191 いや違う違う。もう商業地でも中心地でも無い「都市の外れ」なのに、
今でも駅前の算定基準地価が異様に高すぎるのが問題。
これでは、転売が起きても何が起きても、
普通の住宅街に全体として戻っていかないわけだよ。
住宅街化に失敗すると、風俗とパチンコ屋の街になる。
>>190 イオンモール自体は、10年も持たないだろうな。
だが、需要自体はあるので、また別の業者が進出するよ。
車社会が変わらない限り、ロードサイドという形態は変わらないだろう。
交通形態が劇的に変化すれば、それに応じた店舗形態が出来るだろうけど。
だが、
そもそも比較の対象がずれている希ガス。TX沿線のM駅って、
思いっきり首都圏の鉄道沿線の駅前話じゃないか。
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 20:31:15 ID:NoebsZnz
小売店だろうが食堂だろうが顔を覚えられるのがイヤ
生活スタイルを把握されてるみたいで
人物を特定されて買い物するよりも
不特定多数の一人として買い物する方が絶対気持ちいいよね
景気指数はいいのにね
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 20:59:38 ID:qlLE3VMT
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:33:42 ID:fcfPoHzV
人も歩いてないのに、家賃高すぎ。半年探したが、見つからず。
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:41:50 ID:FKzzZ374
車でしか行けないジャスコなんて全部叩き潰せよ
高齢化社会、環境保護のどちらにも反してるだろ
201 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:41:52 ID:rC9mrDhx
その車自体が売れてないからな。
若者も格差社会で免許すら取れない人間が出てくるから
案外、駅前の大型店舗時代が復活するんじゃないのかな?
ウチの地元で一番の商店街なんだが,
居酒屋ばっかりになって,ただの飲み屋街っぽくなってしまった。
それとともに,客層も年少化して質も悪くなってきた気がする。残念なことだ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:45:48 ID:FKzzZ374
それからバスや路面電車をタダにすれば
町の中心部に人が集まるようになる
田んぼのど真ん中にショッピングセンター立てるより
よほど経済的だし財政再建にも適う
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:46:42 ID:YC/ynAwN
>>193 アホみたいに家賃が高かったんだろうね・・・・・・・・・
それだけでなく、工事を指定業者で施工させ、水光熱費で大家がボッタクる『焼畑商法』。
うちも3セクの観光地の商業施設に入っていたけど撤退しましたね。
家賃もさることながら、契約書を結んだ後で電気代も動力では世間相場の1.8倍、水道代が世間相場の3倍。
何よりもキツイのは販促費を取っておきながら集客力のある運営をしないことと、店子同士のデスマッチ。
それ以前に僕らが買い物に行ける時間帯にあいてないんじゃしょうがないよ
盆休みには行って久しぶりに昼間の商店街を歩いてそう思った
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:56:56 ID:cMoq1U6Q
瓶ジュース
飲食
野菜
乾電池・電球
買うくらいだな
地元商店街使うの
大型店はいいんだけれど
品揃えが充実してるかといったら、そうでもないし。
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:59:33 ID:wLscbz5m
>>61 それなんて安城ですか?
凄いことになってるよ年に2,3店舗できてるww
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 22:03:42 ID:cMoq1U6Q
DIYに使うような物を売ってた商店主は、東急ハンズかホームセンターに再就職を!!
209 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 22:06:17 ID:XHWtCKpk
やる気ない&目立った品揃えでもない個人商店ってなんか役に立つの?
210 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 22:06:35 ID:w3mS28yy
大型店規制しろ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 22:07:35 ID:FKzzZ374
>>209 やる気のあるやつが買い取ればいいだけじゃん
資本主義おわかり?
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 22:16:59 ID:2RboOtNg
年金制度が諸悪の根源
自治体が商店街をまるごと地上げして、やる気のある店主に安価に貸すべきじゃね?
214 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 22:29:57 ID:qlLE3VMT
>>213 それ妄想、だれも今時個人で店を出す馬鹿は居ないぜ
特に物販関係は大型の店しか成り立たないぜ
都心部は別だが だから個人のお店の出店が2001年以降減り続けている
あっても飲食店か、理髪店、美容師辺りくらいだな
もう諦めよう
個人商店の役割はコンビニに置き換わっているんだよ
商店主とお客とのふれあい云々が大切だからという人情系の話が出てくるけどそれは前提として
昔はムラ社会で世間を気にしないと生きていけなかったからださしさ
諦めて新しいことを始める知恵を出し合うとことが有益だよ
SCはもう古いよ
車がいるし、忙しいから殆ど行かない
だからといって商店街にもいかない
地方はもう生協の宅配がメイン
ジュース類等回転の速い消耗品は99円ショップ
商店街は商業区指定が外れない限り
復活はありえないね
人通りも無いのにお上の地代は異常に高い
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:44:21 ID:TbDRaSV7
大型店もコンビニも百均も勝ち組とは思えない。どんどん潰れてるし。
商店街は郊外のSCじゃなくて、近場のコンビニが最大の敵なんだけどな。
在庫管理が徹底してるうえに一日で何回も商品を入れるからあの小さな店舗でそこらの
商店街一区画分と同等の能力がある。
逆にコンビニで扱えない商品を扱ってる店はどうにかやってる。
大型店舗を規制してもなーんの意味もないのね。
219 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 00:31:30 ID:+E6wKY1M
・自転車が使えない
・自動車が使えない
・クレカが使えない
・閉店が早い
とくに閉店時間はなぁ。都心で働いて帰ってきたらスーパーしか開いてない。
主婦主夫がいない限り商店街は寂れる一方。
>16
無性にコロッケが食いたくなってきた!
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 00:38:48 ID:XEltED0W
敷地とかうまく利用すれば、すごくいいと思うんだが
体力あるところは、コンサルでも雇えばどうだろう
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 01:58:46 ID:n+J1+PpH
商店街衰退は産業衰退でなく立地衰退なんだよ。
業界も行政もこれがわかってない人が非常に多い。
商業は大昔から「より立地が良い場所」へ移っていくもの。
もう商店街という概念は時代遅れなの。
モータリゼーションの進展により車があれば過疎地でも行けるようになったから
地価の安い所に大型店ができ、
車での移動が便利だからそっちに行く客が増えたことが一番大きな要因だよ。
人口50万にも満たない地方なんて、
大都会の鉄道沿線のような「都市型立地」なんて存在しないんだから
中心地を再開発もしくは中心地に隣接した場所だけに大型店の出店を認める
規制をし誘致すればよかったんだよ。
そうすれば中心地衰退も防げたし、郊外の環境破壊も防げた。
今となっては手遅れだけど。
それに、既にモータリゼーションはピークを過ぎた。
今後の予想だけど、、高齢化により
高齢者運転事故が社会問題化→運転免許定年制実施、
同じく高齢化による配達需要拡大、
ネット普及と多忙な現代人のニーズにより通販が益々拡大、
以上の理由から大型店を含めて有店舗の縮小が始まる。
郊外に廃墟だけが残るのは時間の問題だね。
今の時代商店街は非効率なんだから衰退するのは喜ばしいことだと思うぞ
人々が買い物をする場はより効率的なSCへどんどん転換するべきだ
下手に商店街を守ろうと課すると要らぬコストがかかってメリットなんてたちまち消えて無くなる
224 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 02:20:22 ID:n+J1+PpH
効率化市場主義のヤツはホント目先の利益しか考えてない。
自分の利益のみ考え、稼ぐだけ稼いだら後は知しらんで
ハッピーリタイヤするヘッジファンドと同じ。
こういう連中がアジア通貨危機を起こした。
こういう考えが一番怖い。
アメリカですら大型店一人勝ちによる
地域崩壊が問題視されているのに。
流通業は他産業に比べ人件費が安い。
しかも正社員よりパートアルバイト雇用が断然多い。
個人商店がなくなり大型店ばかりで低賃金社員・PAが増えると
その地域の個人消費は下がるから余計物が売れなくなる。
一定の個人商店群は健康福祉に役立っている。
ジジババで店(仕事)やってる人はそれが生きがいで
健康維持できてる人が多い。これが医療費抑制につながる。
ジジババの店はその地域のジジババのたまり場になることが多く
地域コミュニティ形成に貢献する。老人孤独死とか予防できる。
個人店は地域の行事や祭りなどの担い手であることが多い。
サラリーマンが増えるとそういった伝統が維持できなくなる。
大型店を各店舗に据えて周辺に個人商店を配置すれば
人の流れもできるしバランスもとれ上記のことも維持できる。
規制緩和で勝手に競争しろでは社会が壊れていく。
規制をうまく用いてコントロールすることが大事なんだよ。
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 02:25:59 ID:n+J1+PpH
>224
誤)各店舗
正)核店舗
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 02:28:07 ID:G0D928Qr
今時7時閉店なんてのが当たり前の商店街wwwwwww
死ねよ
227 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 02:47:44 ID:8NTI4xOD
せめてオープンは12時くらいにして夜は10時くらいまでやってくれんかね
会社から帰ってきても一件もやってないのに買い物しろとか馬鹿いってんじゃねーよ
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 02:55:42 ID:Pqia9ef+
そもそも、中心部に大型商業施設を置いて、その周りに
衛星状に、町を形成していけば少しは効率的で、効果のある都市が出来るのかも
今の現状は、全部が付けたしから出来ている
だから町が崩壊しやすいんだよ
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 03:03:42 ID:A2167uGh
ハンパに財産があると家賃収入にすら興味なくなるのはある
死ぬまで食ってけるからどうでもいいみたいな
実家がそんな感じなんで耳が痛い話だ
じゃぁお前が商店街で買えよ
231 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 04:03:29 ID:AN3C9GGY
遥か彼方に車やチャリおいて、トコトコ歩かせる商店街。しんどいわ〜、もう終了。
国家だの愛国だの詐欺師の言うことを聞くからこうなる。
「日本さえ良ければ」などとより身近な郷土を軽視、蔑む風潮をどうにかせよ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 04:22:19 ID:XCKrpKkm
小さい個人商店など「一度入ったからには何か買わなきゃ済まさん。手ぶらで出てくなよ」オーラが
漂っていてうかつに入れない。
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 05:34:19 ID:UsCA3Ge0
地元は商店街崩壊してレンタルスペース化したよ
地元の高校の作品販売やらボランティア団体やら非営利的なのが入って一応見た目店舗増えたけど
怪しい団体も増えた
信仰宗教やぁゃしいマルチ商売のいいカモだな
>
>>218 漏れ実は元関西系CVSチェーン元社員なんだけど、配属が自宅から通える地元ですた。
休まず寝ないで馬鹿みたいにゲーム感覚ハイスコアの売上をたてるのが面白くて
結果として、地元商店街を叩き潰してしまった。
今はもう転職して随分経つが、ボロボロになった商店街を歩いて見る度に
スマナイ、ゴメン、ゴメン、すまないゴメン、と思いながらとぼとぼ歩いている。
元店長より。。こんなハズじゃなかったのに。。
236 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 06:11:02 ID:Ueb77v7+
7時に閉まる酒屋、タバコの自販機あり。
おかげで最寄のコンビニでは取り扱いできないから夜中はどっちも買えず…
シャッター降ろしっぱなしで土地の値上がり待ってるだけの所は閉店年数に応じて税金上げろ。
一等地にやる気のないジジババが居座るな。
>>224 >個人商店がなくなり大型店ばかりで低賃金社員・PAが増えると
>その地域の個人消費は下がるから余計物が売れなくなる。
ばかいえ
個人商店の店員なんて、スーパーの比じゃない低収入だから。
開店は遅く、閉店は早すぎ。土日祝祭日はしっかり休み
で、休みに何をするかと聞けば
遠くの大型店に買い物に行くんだとw
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:18:32 ID:92Pl5xTo
>>235 コンビニがつぶれると現れるやつか あれは明らかに犯罪だが貸してしまう家主の心理が分からない。
んな対策は数年前にやったわw
夜9時まで店開けろって言ってるくせに
ぜんぜん客はこねーじゃねーかw
オマイら口だけで かわねーじゃねーか
打ち切りだ!1!
殆どがジジババしかいない個人商店
そこだと夜7時まで店を開けるって大変な事なんだぞ
閑散とした商店街
酔っ払い、塾が帰りの糞ガキ、DQNが何するかわからんし
なんで危険と体力削って 来るかどうかわからん客を待たなきゃいけない?
そりゃ引っ越せれば引越しするって!
家を手放さなければならないなら
同程度の家が欲しいだろ?
シャッター下ろしっ放しなのは
住んでる土地を引っ越してまで
新生活出来る値段で買い手がつかないからだろ
公示価格は下がらんのに
実勢価格が下がりまくって売れんのだよ
公示価格は高いので税金は高いよ
241 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:09:17 ID:ZDc4jdsU
>>224 都市部→地方 の伝達でも10年はかかる所なのに
大規模店舗規制緩和以降、モータリゼーションの発展・衰退が
20年くらいの短い期間で起こっちゃったんだもの。
地震か台風みたいなもんだと思って諦めるしかないな。
やる気の無い適当な店がちらほらあったりするのがおもろいんだけどな
何売ってるのかわけがわからん店とか
243 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:29:36 ID:5IAVG1/+
商店街の子供は、しっかりといい会社に入っているよ
そして裕福な生活をしている、今の代で終わりにするのは決まっている
農家と商店街は同じ運命をたどるだけ
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:42:38 ID:T0pgw7xa
地主が貸さないと話にならんな。政策的に税金上げるしかないだろ。
245 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:53:12 ID:5IAVG1/+
>>244 地主が貸そうとしても、誰も商店街に店は出そうとしないのに気がつかないのか?
246 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:56:06 ID:KmJkWDuj
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:56:30 ID:Ayd4pT9M
今時商店街なんかあっても誰も絶対いかないだろ。
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:39:51 ID:wDtWHx4O
>>40 商店街振興に金を使うならバス会社への補助を上積みしたほうがまし。
>>224 それただのへ理屈。
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 12:59:35 ID:XMOTF4YL
>>240 >実勢価格が下がりまくって売れんのだ
これからますます下がると思う。
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:00:21 ID:SuE2ZRbV
そもそも店主が客商売として終わってる。
何故か上から目線とか、店に入っても主人が出てこない(奥の部屋でテレビ見てる)とか。
あんなんじゃ誰も行かない
251 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:03:54 ID:a6BpB15/
個人商店がいくら頑張ったところで最終的には
「あんな店で買い物をするのはダサい」
で終わるからな
252 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:21:07 ID:wgPO0Dft
個人商店の経営者には、
「他人に頭を下げるのが嫌」「束縛されたくない」「気ままで自由で居たい」なんてのがいる。
商売ではなく、生き方の実現なんだな。
だから、
@開店時間が遅く閉店時間が早い ⇒ 「夕方はビールを飲みながら野球を見たい」
Aマーケティングをしない。 ⇒ 「世間・経済・政治に興味が無い」
B「売ってやる」「客は選びたい」等の士族の商法 ⇒ 店舗の奥に鎮座して「一国一城の主だ」「サラリーマンにはなりたくない」
C「自分の失敗は他人の責任」
D他力本願で、「どこかの知らない人が、自分のためにがんばってくれるはずだ」と信じてる
E変化を嫌う
F本当は仕事が嫌い・本当はゴロゴロして居たい。
G他人から「社長」と呼ばれて尊敬され、チヤホヤされたい。
H「自分は労働者ではない」「サラリーマンは負け犬奴隷」「労働者は低賃金で野垂れ死にすればいい」と思ってる
I「自分は特別な存在で、織田信長の生まれ変わりだ」と信じている
俺の意見:ゼニを稼ぐのに、店舗なんかいらんだろ
個人商店が開いてる時間に家に帰りたい・・・
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:33:11 ID:wgPO0Dft
うちの実家も、かつては栄えた商店だったが
晩年は
@新興宗教にはまる
A占いで全ての意思決定をする
B商売の勉強・マーケティングの放棄
C失敗に学ばない ⇒ 同じ失敗を繰り返す
せっかくの財産も、宗教団体に巻き上げられ、
教団幹部になった長男の散財・やりたい放題を、喚起しながら喜ぶ。
精神も病んで早めに死んだが、
まあ、おまえらはこんな生き方をしないようにな
255 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:33:18 ID:Pqia9ef+
消費者も上から店や店員を見ている時代だもんな
日本人が腐ってきてる証拠だろ
256 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:36:56 ID:UqlF+hyB
CからIは K国の住民とかぶるな
田舎は車で移動がデフォってわかりきってることに なにも手を打たない、とんちんかんな交通対策講じる
いくら市内の循環バスを充実しようが、そんなもん意味がない
無料駐車場、気を使わず駐車場に入れて頭から突っ込めることが最低条件
くだらん催しものをやろうが 金払ってまで駐車したくない、 それすらもわからない馬鹿な商店街と行政の連中
郊外の大規模店舗で用が足りるうえ 品揃えは圧倒的に上
滅びていく地方の商店街
258 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:45:53 ID:ewhFqGWg
自治体勤務だけど商工業者が殿様で職員に圧力かけてきやがる
まじこいつらにカネ使いたくないお
通信販売もあるし
歩いて買い物に行く時代は終わったのかも
260 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:16:36 ID:YwU+6iRW
ここまで読んで商店街復興は無理だという結論に達した
261 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:17:22 ID:0hic5R6W
横浜の相鉄線沿線とか結構すごいよ。
近くの小さな駅周辺とかどんどん店がつぶれてる。
262 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:23:13 ID:Pqia9ef+
>>258 お前みたいな公僕は、市民や国民へ奉仕する義務を忘れているだろ
法律に書かれているんだから、きちんと実行知る
商店街は知らんが、個人商店はニッチのほうが儲かってるようだね
264 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:33:48 ID:jt9hJSW3
近所には「滅びゆく商店街」と「新興商店街」があるけど、
比較すれば「駐車場の有無」が全てであるように思う。
買い物は徒歩か自転車が主流だった頃の店は苦しいだろう。
265 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:35:55 ID:JK2/m2Xb
>>263 隙間が儲かっているのではない。
主用品を扱う店が、大型店との競争に負け閉店して、
結果的に特化した店が生き残った。
つまり、商店街の左右どちらか半分を全部潰して、買い物客専用駐車場にすれば良い訳だ。
あれ?ひょっとして普通の有料駐車場を運営した方が儲かるんじゃねーの('A`)
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:45:57 ID:Pqia9ef+
>>266 客が来なければ儲からない、しかも有料駐車場だとだれも来ない 馬鹿か?
268 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 16:47:15 ID:5fiGtelR
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:03:41 ID:6am1tOmq
イオンやジョイフル本田みたいな巨大施設に行くわな
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:29:19 ID:lBghA96i
別に商店街を復活させる必要はないんだよね。
コミュニティバスとかで各所とショッピングセンターを結べばよいだけ。
これで高齢者も車の運転をしなくともすむし、費用の一部をスーパー負担にする法律を作ればよい。
272 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:49:00 ID:Pqia9ef+
スーパーが役所に補助金出せという話になるぞ
273 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:57:23 ID:xd/Giv5G
月一万くらいで貸してくれるなら
オタクバーを開きたいものだ。
ファミコン常備、カセット持ち込みOK。
俺の気の利いたつまみを肴に飲んでくれ。
274 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:02:42 ID:lCtIb1gt
>>273 商店街丸々借り切ってレトロゲームの聖地に是非
夜まで開いてないから使えないとか言う奴って
都心のサラリーマン中心に世の中が動いている積もりでいるのか?
276 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 18:17:28 ID:0S58d2zA
>>273 5坪2Fだけど固定資産税払ってくれたら月1万でいいよ
シャッター害なんて宅地に戻せば解決。
都市計画性のない郊外の出店攻勢とか地方はオワットル
278 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:02:31 ID:a6BpB15/
住宅も要らん、田畑を増やせ
279 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:18:01 ID:NW45IA1e
地方都市在住者だけど
最近駅前にマンションが出来てきて駅前商店街に人が戻りつつある。
マンション居住者は郊外の土地・屋敷を売った爺婆夫婦か
東京からの転勤者。両方とも車の無い層。
爺婆夫婦がいなくなるであろう20年後は心配だけど
しばらくは商店街が持つであろう。
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 20:06:08 ID:wgPO0Dft
集客力のある店は、必ずしも駅前商店街に存在していないぞ。
むしろ、辺鄙な場所にあったりする
但し、殿様商売なんかしていない。
サービスもいいし、営業時間も長い。
商店街の店舗って言うのは、、観光地のみやげもの屋と同様に
「客は向こうから来る」と思って「士族の商売」してる。
観光地でも、評判の良い店と悪い店があるだろ?
商店街の場合、評判が悪いと客は来なくなる。
東京でも、集客力のある店舗は、商店街以外に存在していることが多いだろ?
281 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:16:25 ID:a6BpB15/
ちょっとサービス悪かったり営業時間が短かったら殿様商売と思われるのか
さすがに大手と同じことをするのは無理が有る
文句があるならドンキでもいってろと言いたくなる
283 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:48:35 ID:EvYbCAJj
衰退要因の外的なものは政策改善とかで巻き返し可能と思う
けど、田舎の無愛想でサービス気のないのは人間が入れ替わらないと変わらない
社会的役割を終えた感は否めないよな。
駅に近いなら売り払えば、郊外に結構な家が建つだろ。
285 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 21:52:01 ID:suSwSO9Q
>>284 マンションデベロッパーの仕入れ担当みたいなカキコだな。
286 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:06:36 ID:fkxHumEN
せめてあの「横並び」意識でも
何とかなりゃ良いかと
287 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:09:15 ID:fkxHumEN
もっとも、郊外の大型店はいつまでも
ある訳じゃないからね
大体5年程度長く持って10年
跡は野となれ山となれだから
地域経済?しったこっちゃない
安い土地に安い建物
地元民を時給700円でパート労働
道路整備は自治体がやれ
いろんな外部不経済で成り立ってるんだよな実際は・・・
そうやって大手SCに日本の金が集中してればいいお・・・
ID:a6BpB15は自営業の方ですか?
人に職業を聞くならまず自分が名乗れ
292 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:47:43 ID:fkxHumEN
ちなみに、今の商店街壊滅状態にしたのは
あの有名な「まちづくり三法」のようだな
参考
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0513.pdf 2 大店立地法
(1)枠組み
店舗面積が1,000 uを超える大型店の立地に関して、国は、周辺地域の環境保持への配
慮を求め、駐車場の整備や渋滞、騒音、廃棄物等に関する指針を定めている。出店や増設
を計画する事業者は、都道府県等に届出を行い、国の指針に基づく審査を受ける。都道府
県は、市町村や地域住民等の意見も踏まえて、改善が必要な場合は意見を表明し、それで
も有効な改善策が提示されない場合には、改善の勧告を行う。
なお、大型店側が勧告に従わない場合でも罰則等はない。
店を開けるのは簡単だけど
1銭にもならないのに開けるのは馬鹿馬鹿しいよね。
294 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:04:15 ID:gXClt5cr
>>292 まあ、それを押し通したのは当時の自民党小沢氏
いまの民主党小沢代表なんだがなw
民主党の岡田が郊外ショッピングモール最大手イオングループなのもみんな知ってるよなw
で、地方民は民主党を圧勝させてる。
295 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:10:13 ID:fkxHumEN
>>294 もっとも今回の改正でその「イオンモールパラダイス」が
取り上げられそうになったので、日経新聞を中心として
一大キャンペーンを張った
で、案の定改正は骨抜きに
ちなみにこのキャンペーンでは
なぜか「アメリカではー」とか「ヨーロッパではー」とか
一言も出てこないw
296 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:14:13 ID:l+B3Ydnb
貸す気は無いが寂れるのは嫌だ
↑
で、どうしろと?
ど田舎住まいのおらはすっかりネット通販ばかりになったもんな。
地元ではスーパーやドラッグストアの日用品しか買わん。
通販のほうが送料入れても遥かに安いし欲しいと思ったモノが手に入る。
地元では品揃え皆無。どうせ取り寄せで現物チェックできないなら通販でいい。
イオンとかあってもスーパーと同じく確実に多量に仕入れられて売れるモノし
か置かない。ましてや商店街でどうしろと?って感じではある。
298 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:32:02 ID:sCtueHvY
まぁ若くて車持ってるうちは大型店がいいだろうさ。
安くていろんな物が一カ所で手に入る。
けどな、爺婆になるとそうはいかない。
近所の手押し車を使って歩いていけたり、定期的に商品を配達してくれたり
なんだかんだと年寄り向けの手厚いサービスを受けられる。
商品自体の値段は安くならないけど、乾電池の交換でも来てくれる町の電気屋みたいなもんか。
>>298 今の年寄りは金持ってるからそういうサービスを受ける余裕があるけど
数十年後に年寄りになる世代は厳しいかもしれんぞ
まあ団塊が死に絶えて土地が余った頃を狙って
住宅街に小さなSCを散在させるだろうけど
300 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:53:41 ID:Pqia9ef+
年寄り向けと車移動向けとで市場を別けるしかないだろうな
それが生き残る道だろう
ただしニッチだが
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:57:00 ID:/3sL52wT
つーかさ、ショッピングモールこそが 「現代の商店街」 なんじゃないの?
小さな店(専門店)が並んでる点では同じ。
雨にも濡れず、明るく清潔で、駐車場もちゃんとあるのがショッピングモール。
普通の道ばたに並んでるのが商店街。
言い換えれば、商店街が客を取り戻したかったら
自分たちのエゴや利害関係を取っ払って、全体をひとつのビルにすればいい。
どこで買うかは客が決める事なのだから
302 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:04:02 ID:2zjm7S3+
そういうアイデアを実行しない、
頭のカタい年寄り達が経営者やってるから衰退している。
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:06:57 ID:l0bCS9we
アイデアなんかいくらでもあるだろ
問題はどこから金を出すのさ
304 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:08:19 ID:VZS//vtl
>>302 衰退しているのは、別にアイディアを生かして生き残ろうとしてるのでなく
引退までどうやっていくかしか考えてない、次の代は既に意外とイオン等の流通に居たりする
そして、時間稼ぎしているだけ、閉店は既に決め居ているのだよ
それまでお金を入れるしかないんだよ 安楽しか突然死のどちらかを選ぶだけ
子供が面倒見れる様になれば、そこへ転がるだけなんだよ
お前らちゃちゃ入れすぎ、彼らは考えているんだよ
305 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:11:10 ID:kajV2Y2g
>>301 その端境期に出来たのが中野ブロードウェイだな
ショッピングモールであり、また地元商店街を兼ねるという・・・
ブロードウェイマンションに部屋を買うと一生外に出なくても(金が続けば)生活できる
地下には西友、八百屋、ラーメン屋、アイスクリーム屋、熱帯魚屋、花屋
生鮮食品売り場・・・そしてブティック街
1階には菓子屋、トレーディングカード、薬局、インドの服屋、不動産屋
レンタルショーケース、服屋、靴屋、写真屋、喫茶店、ATM(クレジットカードだけど)
2階-3階はオタショップ全般、本屋、定食屋たくさん、美容室、
4階はオタショップと医者たくさん
まあ都内でも有数の人口密集地でオタクの聖地なんて言って
都の外からもオタが吸い寄せられちゃうから維持できちゃうんだけど
306 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:11:28 ID:xmZQ9iv7
日本中にある建設予定・建設途中の大規模SCを建設中止にすれば良い。
307 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:18:46 ID:l0bCS9we
もう町中の商店を一つのビルに放り込んでしまえ
あとは全部宅地にしてそのビル以外で商業禁止
これで現代人らしい商売になるだろ
車が使えない人間は氏ねばいい
308 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:22:19 ID:wowerMvQ
商店街、集積して、もうすこしまじめに商売すれば結構いけると思うんだがな。
立地はいいわけだし。
>>305 話が明らかに違うんじゃね?
中野くらいまで東京の中心部に入ってくると、
もう車社会の進展による商店街衰退なんて
地方で一般的な話とは、全く無縁になってくる。
東京都区内(ぎりぎりの外縁部を除く。西側なら中央線を除き環八が境)の場合、
マイカー社会が、昭和以来の商業形態をひっくり返したという例は
ほとんど全く見当たらない。依然として昭和のままで、
地方の中高齢者は、東京の商店街を見て郷愁を覚えるとさえ言う。
だから、都区内の場合、大型商業施設の建設にしても、
地方とは全く異なったインセンティブと集客思想に基づくものになる。
まあ、はっきり言えば、このスレタイや
>>1には、
東京都区内の話だけは、全く「お呼びでは無い」んだな。
310 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:25:14 ID:lLiumYgA
ショッピングセンターを作らせないような街は、商店街は守れても 街そのものが潰れる
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:29:00 ID:ho4C0vT5
別に商店街が住宅街に変わったって問題は無いよ
商店街に無駄な延命措置は要らないし お金のムダ
困る人がいるって?
誰それ?
車の無い人や老人?
金になるなら移動販売でも宅配通販でも業者は来る!心配いらない
文句言うだけで金を出さないなら もう知らないw
312 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:34:06 ID:VZS//vtl
>>311 リーマンが派遣になろうが、リーマンが解雇されようが
商店街の人や自営業の人にはなんら、関係ないのと同じなんだよな
飼い犬の人間は、自立すら出来ずに一生 会社に飼われるしかない
313 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:34:09 ID:U+WQ+BNq
ビデオカメラとかムービー専業のパソコン教室を開こうと近所の空き店舗だらけの
商店街で物件を探したのだけど、ホント貸してくれないのよ。
貸しちゃうと居座られて相続の時に困るということらしい。
内装をちょっと変えて机と椅子、若干の什器を入れるだけだし、明け渡し要求が
あったらすぐ出るからと交渉してやっと元八百屋の空き店舗が借りられた。
ま、一度商店街に入ると後は簡単に借りられるので、教室を広げるときは楽だった。
314 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:45:03 ID:WQspL335
民営化で郵便局も減らされていったらもっと酷くなるな。
>>311 散々ガイシュツだが、住宅街に変わってくれれば問題ないんだよ。
鉄道を使って通勤したい世帯は必ずある程度は存在するので、
そういうヤシを中心に新しいマンションなどが建ったりして、
そこそこの住宅街になるはずなんだよ。
だが、問題は、住宅街にならずに、商業地のままgdgdに劣化していくこと。
成れの果ては、風俗とパチ屋とDQNとチンピラの町になる。
繁栄の時期を過ぎて数十年した元繁華街は、
何もしないと大抵この道をたどる。
少々変わった例だが、駅が移動した後の旧千葉駅前などが典型。
地方の終わった駅前は、正しく処置して閑静な住宅街にしていかないと、
本当にスラム街になってしまう。
317 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:48:06 ID:fBcvtPlO
おれ東京都練馬区北町に住んでる
小池ゆり子が落下傘できた選挙区でいうと東京10区
んで小池が言うには自分の選挙区に商店街が多くてびっくりしたそうだ
意外と東京って商店街が残ってるんだよね
319 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:53:57 ID:wowerMvQ
>>317 自称商店街という地域も多いがなw
うちの近く、パチ屋だらけになっとる
320 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:00:50 ID:1+jK3c8Z
ものすごい格差社会
321 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:05:21 ID:B7ctizBy
田舎なんてそもそも商店街なんてないし。
322 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:10:03 ID:lLiumYgA
商店街と言いながら、肝心の店がほとんど営業してないし
323 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:14:03 ID:scxToeYh
324 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:15:11 ID:zPFGMe+0
貸す意思がない所有者には固定資産税を5倍課せばいい。
それぐらいのペナルティが必要。
貧乏人から土地を取り上げろよ。
奴らに任しておいては経済は活性化されない。
大資本に個人の不動産を無償譲渡して
有効に活用させたほうがいい。
326 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:33:53 ID:NW/ToqNZ
シャッター商店街はいらないだろ。
ここに税金つぎ込んでどうするのよ、バカだよ。
327 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:35:33 ID:MEJBOBh0
>>323 適切な施策だな
風俗店に変わる前に自治体で動かないと
>>325 経団連とか悦びそうだな、それ。
トヨタが「この区画欲しい」と言うだけで政府が国民を立ち退かせてトヨタ
にタダで譲渡かよ。不動産屋もタダで駅近辺の土地が入手できるし。
329 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:36:05 ID:MEJBOBh0
330 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:48:54 ID:bc0tO1Wo
たしかに住居軒店舗の店主が70過ぎて年金暮らし
需要はかなりあるし、テナントの申し出もあるのに
死に損ないの年寄り店主が、拒み続けるケースが
地方都市には多い
温暖化で真夏の猛暑や大型台風など大変な世の中になってきたからな
わざわざエアコンが効かない通路を歩いて店から店へと行くか?
複合商業施設だと車で行く不便さはあるものの、エアコンが聴いた建物内で腹がへったら飯も食える
私利私欲で商店街の仲間同士で喧嘩して、中心商店街の大規模再開発などの努力をしなかった自業自得
332 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:56:00 ID:ChDmGz85
郊外型の生活は一見便利のようだが、裏を返せば、車必修で高コストな
生活を強いられるよ。ガソリンは高くなるし、これから反動は出るだろうね。
俺の住んでる市も駅前マンションの開発、駅前への病院の移転などが進んでいる。
333 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:00:37 ID:lLiumYgA
>>332 本当にお前みたいな奴が多ければ、商店街は潰れなかったと思うけどな
現実を見ろ
>>332 何が駅前に集積しつつあって、何が二度と集積しないのか。
そして、駅前に集まってくるのは何か。旧市街地に集まってくるのは何か。
話は決して単純ではない。
俺の見解では、車社会化した地方において
駅前に若干再集積しつつあるのは、おまえさんの言うとおり、
マンション、病院、公共窓口の3つ。
マンションは、どんな田舎にもある程度は存在する電車通勤者のため、
後二者は、そんなに頻繁に使わないもので、バスがあったらいいなと思える施設。
残念ながら商業施設ではないし、商店街復活なんて依然としてギャグの世界だ。
旧市街地に集まってくるのは、土産物屋と美術館。これは明快で、観光客がターゲット。
だが、観光地たり得る旧市街地は一握りだけどな。
もう駅前全面集中なんていう昭和30年代の夢は絶対に帰ってこない。
335 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:20:11 ID:VZS//vtl
>>332 今じゃ、郊外型のお店に行くのに30分、今まで歩いて直ぐにあったのだが
なんでこんな不自由になったのか?
336 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:21:50 ID:ChDmGz85
まぁ商店街というのは、世代交代がうまく進まなかったのが一番ネックじゃないかな。
337 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:48:19 ID:VZS//vtl
>>336 その商店街の一部から大きくなったのがダイエーとかイオンとかの大型の企業だろ
どっちみち 一部しか大きくなれないし、なっても競争が激しいから残れないだろうな
まあ商店街といってもチェーンの居酒屋屋やファーストフードとかが
紛れ込んでるから何の風情もないけどな
商店街とはあなたにとってなんですか?
340 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 03:17:04 ID:nC7x3JBV
店が集まっている集団
いい店やいい顧客をつかんでいる店が生き残るような、資本主義論理が
機能している商店街ならいいけど、利権やしがらみが優先される商店街が
結構多いよね。
古参とか、コネ持ちとかがのさばってると、商店街全体がダメになる。
342 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:07:35 ID:iIvhuJL3
小さい業者同士は、一見、仲良さそうだけど、足の引っ張り合いだもんな。
この期に及んでもさ・・・。
343 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:20:53 ID:s8KBSqu/
地方の大学周辺にある商店街なんて、サービスがひどいよ
「客が来るのがウザイ」
「うちは客を選ぶから」とか、普通にあるし
冷暖房の効いたSCで、自由に買い物できる方が楽しいし。
閉店する個人商店は、昔からあって、珍しくないよ。
潰れる店は、それなりの理由がある。
交通の便の悪い郊外にあっても、良い店は集客力があるし
344 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:29:24 ID:s8KBSqu/
俺の大学は、周囲が風致地区(景観重視)で、新規出店が難しかった。
まずい・高い・殿様商売の店舗しか、周辺に無かった。
客は、餌を与えられた家畜のような存在。
下宿生は、生活に随分苦労したね。
だが、大震災が起きて店舗は全滅
そこへ、コンビニが出店して客を奪ってしまった。
潰れるような店舗は、潰せばいいのよ。
そうすれば、新たな芽が生まれるのさ。
345 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:00:28 ID:WQspL335
地域の購買拠点として生活協同組合が見直されてもいいはずなのだがこちらも経営が苦しいからな。
346 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:20:18 ID:hn5fDUCC
もしもだ
キミ達が一戸建てに住んでいて
軒先の駐車スペースで家庭菜園の野菜を並べて売ってたら
赤の他人が来て
そこを店舗として貸してくれって言われたら 普通断るだろw
民家を「店舗」だと思うほうが間違っている
347 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:43:29 ID:W5R39mZ+
1970年代の生まれだが、商店街の店なんて腐った卵を平気で並べてたけどな。
焼きソバも日に焼けた面をひっくり返して何ヶ月も同じものを売っていた。
店に入れば買い物するまで張り付いて離れないし、
子供が一人で買い物に行くと馬鹿にして古いものを寄越す。
今子供育てている世代は商店街に良い思い出は少ないんじゃないだろうか。
348 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:17:56 ID:1+jK3c8Z
それ地域住民の民度の問題じゃ?
349 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 09:18:35 ID:WQspL335
>>347 その世代は丁度大規模ショッピングセンターが発達した時期に育っているからね。
351 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 12:47:33 ID:/Z21vr7x
まあ、努力してる店舗が集まってれば衰退する理由なんてないからな。
大須商店街なんて自ら「中部地区の秋葉」を目指す事で他の商店街から見物に来るほどに
なってるし。
大須は変化し続けるからな。
354 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/12(日) 13:08:57 ID:eJvBlRdH
355 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:12:16 ID:cd4wl4Iw
名古屋ぐらいの大都市の商店街はやっていけそうだが、人口50万以下の都市は軒並み厳しい感じだな。駅前も消費者金融の看板ばかり目立ってしまって。
奇抜なことをして地元住民に白い目で見られてでも他所の人間を呼び込むことが
本当に良いことなんだろうか
やっぱり地元民あってこその商店街だと思うのだが
357 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:42:29 ID:keqto2IC
徒歩圏内の消費者以外は、商店街のメリットなんて何も無いんだから、
商店街なんてもともと滅びる運命なんだよ。
358 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:56:06 ID:DchUHcmW
10年前と商品構成は70%変えないと発展しないが、
商店街は10年前と同じ物を売っている所が多い。
359 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:30:40 ID:27rdOE1S
学校や市役所、郵便局関係の納品コネで食ってるとこが多い。
店舗にはなってるけど、商売してる気配がないのが痛いな。
360 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:33:30 ID:VZS//vtl
商店街でも昔と違うのは、粗利率が落ちまくったのも残れない理由だろう
薄利多売のメカニズムでは、小規模のお店は維持できないからな
市場の失敗
民間企業は市場原理にしたがって経営を行っています。 例えば1個50円のコストで
リンゴが100円で売られていたとしましょう。 お店の利益は50円です。 そのお店を
維持するために1日1万円の儲けが必要であれば、200個のリンゴを売る必要があり
ます。 しかし周辺に大きな店ができてリンゴを70円で売ったとしましょう。客が合理的
であれば、店に行くまでの交通費より差額の30円の方が多ければ、少しぐらい遠くて
もリンゴを買いに行くでしょう。 こうして遠くから客がくることによって単価を70円にして
も1日千個のリンゴを売ることができれば、2万円の利益を得ることができます。また
50個ずつ一まとめにして売ることにより、1個当たり60円にしたとしましょう。 一人が
一度にたくさん買ってくれることによって、今まで50人が並んで50回のレジを打たなけ
ればならなかったのが1回ですむことになります。レジ一人の処理能力が1日100回と
すれば、千個のリンゴを売るのに10人を雇わなければならなかったのが、50個一まと
めにするだけで20回ですむため1人を雇えば処理できることになり、店の維持経費が
大幅に削減できます。
都会以外商店街で生き残る所は本当に少ないでしょう。
そこで単価を60円にして利益が2万円から1万円に下がったとしても店の維持が可能
になります。小さな店は大きな店に客を取られて、リンゴが売れなくなるため、つぶれて
しまいます。 これにより何が起きたかというと、
・ 近くのお店が無くなり交通手段を持たない人がリンゴを買うことができなくなった
・ リンゴ50個をまとめて買うだけのお金を持っていない人がリンゴを買うことがなくなった
ということです。 そして、時間と交通費をかけることを嫌う人は大きな店の周りに住むよう
になり、人口の一極集中を招きます。 これが市場原理です。
市場原理は、100円のリンゴが60円で買うことができるようになるので、消費者にとって
ありがたいことです。 しかし、市場原理は効率化を生むとともに集中も招き、過密化による
都会の地価高騰や過疎化による地方の切り捨てなどの地域間格差の拡大につながると
ともに、一方で何代もかけなければ財産を使い切れない富裕層を生むとともに低所得者層
は切り捨てられるという所得間格差の拡大につながるのです。
そして何でも市場原理にまかせれば、究極は1企業が独占してしまい価格競争も起きずに
消費者は価値よりも高いお金を払わされることになるのです。 独占禁止法はこのような
市場原理の弊害を規制するものです。
市場原理によって生じるこれらの社会問題を「市場の失敗」と呼んでいます。
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/E_yuseiminneikanani.htm
364 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:39:05 ID:cO0P/XxU
需要がある店を開けよと寂れた商店街を通るたびに思う
今時それはねえよって店が多い、要は商売のセンスがない
365 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:46:53 ID:zPFGMe+0
age
大型店と対抗するために専門店街にするとかアイディアを出してくれないとダメだろ。
商店街の人たちってそこで今までと同じ商売を続けることしか能がないせいで
すべてにおいて郊外型の大型店に勝てない。
そんなんで客を取り戻そうとしたって無理。
逆に大型店にできないところを伸ばしてアピールすれば案外客はすんなり戻ってくる。
367 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:53:30 ID:oMwiTqub
そういえばドラッカーが日本の商店街ぼろくそに書いてたね。
368 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:57:44 ID:lLiumYgA
どこで買うかを決めるのは消費者
政治家ではない
369 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:05:57 ID:VZS//vtl
>>364 それ遅くまで開けたら、近くの郊外のお店も同じようにして遅くまで開けてしまし
結局、小さな店が諦めた その時点を君が見たのだ
個人でアイディアとか言う奴や努力とか言う奴や付加価値とか言う奴が居るが
言う本人は、結局他人事で当の本人ですら出来ないことを、いつも言っている
時代と共に、お店も移動する時期があったのだが、やはり乗り遅れたというか
団体であるから、判断できなかったのもあるだろう
商店街と郊外型の分離が、衰退を招いたんだろう
370 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:06:43 ID:VZS//vtl
>>368 それをコントロールするのが政治家の仕事
371 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:09:30 ID:oMwiTqub
372 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:12:04 ID:VZS//vtl
>>371 お前ばかだろ?
法律を作り法律を施行するのが、政治家の仕事だろ
規制も法律、緩和も法律
独禁法自体 君は否定するのか? 馬鹿だよな
373 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:12:10 ID:zn+gSQKY
以前は黙ってても客が来ていた
ふんぞり返って商売ができていた
時代は変わった
昔の感覚のまま商売している糞商店主ざまぁああああああああwwwww
商工会、JC活動で飲み歩いてる跡取り坊主死ね
お前らは淘汰されろ
375 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:19:51 ID:cVzaHiN/
自業自得じゃん。(w
自助努力もしない、潰れても土地を貸さない売らないじゃ、
ゴーストタウンになるのが当たり前。ほっときゃいいんだよ、
そんなくずども。
376 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:23:19 ID:VZS//vtl
日本から消えるのが商店街、農家、正社員、日本人の心
これらが消えて効率主義、顧客主義になる
飲み屋、風俗街化していく商店街の中で唯一残った商店、それは帽子屋だった。
ホントに専門性高いって言うか、ないからね、帽子は。あれ服なんかよりよっぽど探す
の大変。
378 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:25:29 ID:Y8G1Un8V
で、CS カスタマーさてぃすふぁくしょん ってなに
379 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:26:07 ID:M+R5fMlD
これは、補助金とか税金免除とかいろんな要因で
土地を手放したくないとかそういうのじゃないの?
滅んで良いよ。
就職氷河期以前の世代はお代官様がなんとかしてくれる、神風が吹いてなんとかなる、
くらいの信仰にちかい勘違いな精神があるキ瓦斯
顧客主義といっても奴隷根性なんじゃないの
「お客様は神様です」ってウソだと思う
382 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:36:13 ID:pxvj0Nan
やる気のある商店はとっくにモールの中に移転している。
うちの地元は長崎屋は商店街とちょっと外れたとこに出来て
人の流れが代わり郊外にイトーヨーカドーが出来たので駅前ほぼ死亡
衛星都市にロードサイド店がならんで新商店街形成。
マイカル進出で生き残った商店街はマイカルの中に移転
マイカルはボスフールになりジャスコ進出今はどちらもイオン系列で共存
長崎屋閉鎖でモール化。駅前すぐは廃墟のビルでデパートも潰れた。
そういえばダイエーも閉鎖したな。
どこに出店したかが集客の分かれ目。郊外同士でも場所悪いと潰れる。
383 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:37:17 ID:nC7x3JBV
帽子屋なんか 沢山も要らないし 必要無いぜ
>>383 そう、専門性のある店なんて、そう種類もないし、数もいらない。
やる気出したって生き残れる数は知れてるよね。
それは氷河期だのワープアのだニートだのでみんな学んだはずなのにね。
まあ、この場合、ホントにやる気もないが。
385 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:44:44 ID:7cDHerHk
町に一つはあるエロ本専門個人商店もお前らがエロをネットに流すから潰れちまう
386 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:46:17 ID:HHNOhx9b
ビジネス板でこの手のスレが伸びるって事は
少なくとも「見てらんない」っと思ってるんだな。
387 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:48:28 ID:fbzT8kox
名古屋の大須商店街はすごいと思う
空きを待っている出店希望者結構いるみたい。
388 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:49:05 ID:VZS//vtl
>>386 たしかにそうだが、ここで商店街に批判している奴も そいつが経営任されても
同じ運命になると言う事すら気が付かないらしい
個人で経営する時代でなく、組織的にやるしかない時代である
個人は成り立たない亜
389 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:51:56 ID:OexvrT+D
某地方都市在住ですが大型SCが郊外に林立し駅前商店街はこんな感じに一変しつつあります
親も昔なじみの飲食店もなくなったしデパート含め駅前に行く必要性・魅力が無いとのこと
マンション建設
全フロア消費者金融のビル
眼鏡屋
携帯販売店
洒落た飯屋・飲み屋
コンビニ
ドラッグストア
100円ショップ
若い女性向け服屋?
つい先日古くから営業していた大型駐車場の一つも閉鎖
391 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:57:09 ID:lLiumYgA
商店街のお手本は高円寺
392 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:59:24 ID:z9iXl3Jf
>>387 大須はいち早く電気街地区を取り入れて人を増やしたのが大きいな
大須はじいちゃんばあちゃん、若者、南米人が混在している
不思議な空間。
394 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:09:59 ID:cd4wl4Iw
核になる大型店が元気なところはいいのかな。名古屋の景気のよさだけ突出してる気がするが。
>>361みたいな頭の悪い文章を書くキチガイでも生きていける日本って良い国だよな
そうか?
とてもいい例えだと思うが
理解できないおまえさんの頭が・・・
イオンやららぽーと、各地のアウトレットにいって思うのは、
おお、これぞ理想の商店街だ!!(レベルの差はあるが)
>>387>>392>>394 名古屋は、商店街の盛衰に関しては、他の都市と時間軸がちょっと違う。
戦後すぐに、「日本のデトロイト」を作ると称して、
徹底した自動車向きの巨大街路を建設する都市計画を行ったおかげで、
まだ、他の都市で商店街が全盛期だった昭和40年代には、
すでに中心(栄)以外の中小の路面店商店街は、壊滅的衰退の道を辿っていた。
ジャスコとユニーの本場だったことも大きい。
大須は、1980年代には、名古屋最悪のゴーストタウンとまで言われていた。
だが、それでもしつこく商店街商店街と言い続けていたら、
名古屋で、曲がりなりにも店のある商店街は、ここしかなくなってしまった。
「究極のオンリーワン」になったら、逆に価値が出てきたということだな。
もう一つ、大須近辺は、戦後の都市計画による道路拡張がなされていない
名古屋では数少ない地域。昭和末には「全てが終わった町」と言われたが、
道の狭さも、2007年現在ではプラスに働いている。
400 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:20:02 ID:l0bCS9we
商店街や小売店にトラウマを持ってるかのような書き込みが多い気がする
子供の頃によく行った店の裏側を知ってショック受けてるのか?
401 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:21:56 ID:tgseo37h
某地方都市とかみんな名前をわざわざ伏せるのはなぜ?
名前出した方が具体的にイメージできていいのに。
大須近辺は道路広いべ。駐車場も電車も便利だから他所から人が来る。
403 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:31:11 ID:R9q+M8Ec
商才無き者は消え去るのみ、
商人としてあたりまえの事。
404 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:33:06 ID:n++8AttT
丸井が中野、立川とどんどん閉店してる
そろそろだめだ
405 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:33:49 ID:GsRdrqTL
商店主も利益が出なくなったら損する前にやめればよい。
それを首が回らなくなるまで頑張るのが間違い。
おぃおぃ、青春18キップ買ってローカル線で地方に旅してみれば
悲惨な国土を観光できるよ!
商才うんぬんではないお
407 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:36:23 ID:R9q+M8Ec
>>406 商才があると思うなら東京で戦ってみればいい、無理だろうけど。
>>406 高速バス(定期路線)つかって旅行してごらん。
パーク&ライドが、田舎では普通に機能していることがわかる。
>>406 そりゃ、今時在来線の駅前ばかりを目にしながら18きっぷで旅行するのは
鉄道が開通した明治時代に、旧街道を徒歩で歩くようなものからな。
誰も歩かない旧街道、人通りのない宿場町、寂れた旅籠、
廃墟になった本陣、売れない草鞋屋、誰も来ない「ちょんまげ専門の髪結い屋」
そんなものばかりを見ながら、満員御礼の汽車を横目に、
明治時代に「旧街道徒歩の旅」をするようなものだよ>18きっぷの旅行
>>363 リンゴ1個しか変えない人を対象に、100円でうれば棲み分けだろ。
実際にそうならないのは、
- 実際に50個でないと、うらない といった商売をやっているところはない
- 郊外型スーパーにいく交通手段がないような人は檄レア
つーか、駅前商店街しかなかったころは、駅前までの交通手段が確保できなかった人は、歩いていくしかなかったわけだ。場所が駅前だろうと、郊外だろうと、、元々郊外にすんでいて、車の免許もなかったら、買い物が不便なのは昔から変わらない。・
>>410 そりゃそうさ。少なくとも中小商店に関して言えば、
東京は、ずっと昭和30年代のまま時が止まり夢を見続けている、
恐るべきパラレルワールド。
地方は、すでにそんな時代なんて半世紀近く前に終わっている。
これは業態変化論でもあるので、
逆に言えば、「東京=昭和30年代おもひでぽろぽろワールドの価値観」を外れて、
流通や小売業を見てみれば、
そんなに目眩がするほど悲惨でもないことがわかる。
繁盛しているところは結構上手に繁盛しているし、満員御礼の店も結構多い。
一度、車に乗って、地方都市の郊外バイパスをくるりと回り、
適当に繁盛していそうな店に入ってみるといいよ。
イオンモールである必要はなくて、普通のロードサイド店でいい。
414 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:09:26 ID:nCkcRqBb
どこの複合商業施設も似たり寄ったりだし味気ないよ。
良い店は期限付きの延命とか出来る制度が欲しい。
値段が気に入らないならほぼ定価販売のコンビニなんて流行るわけが無いし
知ってる名前のチェーン店で買い物をすることに
なんらかの安心感を得ていると思われる
416 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 17:14:43 ID:HHNOhx9b
近所付きあいは面倒くさいが
ナショナリズム無しでは生きられない。
面倒くさい消費者だな。
>>408 うーん、その書きかたは、特に ID:ppzmFMZr氏などの東京出身者には誤解を招くような。
高速バス定期便は、確かに従来の在来線のある部分を代替しているので、
18きっぷ旅行よりは、よほど地方の実情が分かる。
だが、流通小売と言った場面を見たい場合、ちょっと見るべき場所のコツがある。
高速バスと言っても、なぜか地方都市側の終点は、
今でも鉄道駅の駅前になることが多い。ここで降りて周辺を歩いてしまうと、
ただのorzにしかならない。これなら18きっぷと同じ。
そうじゃなくて、終点の2つ3つ前の停留所として、
郊外のショッピングモールや、ロードサイド店集中地域に止まることが多いから
この辺を、車窓からだけでいいのでチェックすると、真の実情が分かる。
ただし、車社会だから、店舗内以外の屋外の人通りは無いから、それで誤解してはいけない。
駐車場から、客の多さを類推するというのがポイント。
>>417 アホくさくて話にならん
経営者の苦労を知らない、給料貰うだけのサラリーマンの下っ端かよオマエはw
んなもん勝敗がハッキリした後、後出しで理屈や理論を解説した
【後出しジャケン経済必勝本】を真に受けるなよ。
無駄な投資、あるいは何もしなかった…
そのまま潰れればバカモノの罵って
成功すれば、時代を先取りしたと賞賛してるだけだぞ
420 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:02:49 ID:VZS//vtl
消費者も商店街も皆 受身が好きです
責任負わなくていいから 大企業が全部する時代です
それで解決します、個人経営はこれからなくなってもらえばいいだけです
個人経営は出せないようにしたら良い
シャチョーではないがいちおー会社の役員だお
既に判りきった理屈や理論も知らずに、無駄なことを
しないがために、ある程度の知識や情報も必要だと思う。
元給料貰うだけのサラリーマンの下っ端だけどね
>>419 全国的にバブルの甘い思い出が忘れられない、高齢化した経営者が
やっている場合が個人商店レベルでは多いんだお。
そこに息子が帰ってきても、うまく行かないのは当たり前。
過去の負債・債務が山ほどあったり、慢性的に赤字体質だったり、
時代に会わなくなった売り方や商品を無理に売ろうとしていたり、、etc..
漏れ的には成功のなかに隠れる失敗話が貴重だと思っている
422 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:09:17 ID:12k3fvQ4
家賃に対して収入が見合わない。
423 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:12:08 ID:VZS//vtl
跡を継ぐよりも、会社に入り楽珍なリーマンをやるのが子供も楽だよな
理屈や理論の例が
>>417か。
社長も頭を抱えるところだな。
少なくともこの程度すら分っていないところが大杉だろ
>>424
426 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:21:57 ID:nC7x3JBV
空き家を貸さないのは何か出来る時に売る為に取っている
まともなカイシャは”消費者”なんて言葉はつかわないよ
「生活者」です
たいそう凄い理論をお持ちなんですね!
428 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:40:30 ID:2ezIUopC
定価モデルは変えられないから、配達モデルになるんじゃないかな、高付加価値。
むしろ、ネットのチャンスは大型店よりあると思う。
「この地域には配達します!」
商店街で通販サイト運営して、参加店舗の商品並べて、集金機能を各店舗全部一括させたデリバリー部隊を作る。
乾電池、乾物、生鮮三品など全部一気に配達。
集金後、売り上げを計算して売った額だけ各店舗に分配。
コープ宅配みたいなもん。
これ、よくない?
429 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:41:23 ID:VZS//vtl
>>428 待ってるよりも、見に行きそして買うほうが高付加価値
432 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:57:20 ID:VZS//vtl
>>430 コンビになんかもう数年前からやっているがな、しかし上手くいっていない
てか 普通行くだろう、そして売り上げの割合も少ない
433 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:58:02 ID:VZS//vtl
>>430 コンビになんかもう数年前からやっているがな、しかし上手くいっていない
てか 普通行くだろう、そして売り上げの割合も少ない
すぐ死ぬ高齢者の顧客より
今後何十年と買い物をしてくれる若い顧客が必要だと思うよ
437 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:40:02 ID:6boXoC3k
中央線沿線
吉祥寺 大型店と共生を選ぶ
立川 駅前商店街が消え、駅前大型店街に
武蔵村山 いま流行の大型SC
八王子 商店街が大型店に反対
この中で上二つが好調で下二つが不調
何かヒントはあるかな
438 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:54:48 ID:VZS//vtl
439 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:02:26 ID:b7xEY6IF
(´・ω・`)よくスーパーなんかとダブった商品置いてるからな〜
ホームページがあって、そこそこ専化した商品なら、個人経営でもやっていけると思う。
よく探して店頭で買うの好きだし。
都内にあれば行く。
440 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:07:39 ID:l0bCS9we
ちょっと変わった品揃えだと
「普通のものを売れ」
SCと同じような品揃えだと
「こだわりのものを売れ」
これじゃ、消費者のワガママを聞いてもなお余裕のあるような
大手しか生き残れないに決まってる
441 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:10:29 ID:0FHRDnX2
潰してるのは、民主岡田の実家。
我が道を行けばよい。
443 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:13:21 ID:HTzQtl8g
444 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:23:55 ID:GOTgchvj
首吊ってまえやぼけ商店主
445 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:24:37 ID:pH8obHhd
都会にでないと職なんてねーからな。
職が無い、あっても給与格差がすさまじい。
今の時代、田舎なんてヤンキーくらいしか残らないだろ。
446 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:27:32 ID:Bk5VVs/v
海綿体
>>435 ざっと読みました。
私はいわゆる団塊ジュニア世代で、生まれてから死ぬまで競争しなければ
恐らく生き抜いていけない世代です。年金もあてにしていません。
ケコーンもしていません。する予定もありません。
小さな成功事例を紹介してあるマニュアル本(ゲームの攻略本)が本屋に
いけばたくさん置いてあります。
マンガアニメやゲームを楽しみ、ガンダムを見て育った世代(男)は
子供の頃の活気のあった商店街が懐かしいです。
時刻表の鉄道路線図をみるに一生いかないし、知らない土地にも
駅があり、そこには誰かが生活しているんだなぁ、なんて思っています。
今はもう地方の名品ならなんでもネットでお取り寄せできるし、
クルマにもなるべく乗らない、テレビも見ない、新聞、雑誌、マンガも読まない、
ゲームもしない、洋服も買わない、タバコも吸わない、
なんでも必要なモノ以外買わない生活になっています。
頭数の多い就職氷河期世代は、安くコキ使われている貧乏くじ世代ですから、
景気が多少よくなっても、お金は大事なんで使わないと思われます。
そんな感じですが、生活必需品の「食べるモノ」に関しては、
少し高くても安全で安心な国産品かどうかを確かめて買うようにしています。
学生時代あんなに食っていた吉野家にも行きません。(輸入自由化前は国産でしたね)
質の高い食べ物に関しては高くても買います。
チェーン系の居酒屋、飲食店、顔の見えない店、材料がヤバそうな店にはいきません。
東京で流行っている店は質の高いモノを並べた路面店のセレクトショップです。
高級スーパーも、デパ地下も国内外の厳選された品々を並べた、
商店街だと思われます。
大型店に対抗できる商品力と品揃えさえカバーしていれば、お客様は選んでくれると
思います。チェーンストアにないものが欲しいから少し高くてもわざわざお客様は
足を運んでくれると信じています。
過疎化、高齢化が進む地方は本当に苦労していると思われますが、
諦めずにあきんど(商人)魂を極めてください。
448 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/12(日) 21:49:22 ID:eJvBlRdH
SCだって人気の無い店舗は入れ替えている。
日々色んな工夫をしているわけだ。
店なんてロケーションでほぼ決まるでしょ。
商人なら勝負するまず場所・業態を考えなきゃ。
沖縄 東京 滋賀 神奈川だけが2020年まで人口が増えるって
なんで4位に滋賀なの?近江商人パワーだから?
商店街だけでなく大半の産業で衰退が起こる。(介護ビジネスなどは除く)
労働力は激減してゆくのも確実、・・・・すでに現在でも正社員の確保が難しくなっているのが現状。
国際企業は海外に本社を移すしかないだろうな。
↑その意見は正しいけど、内需関連サービス業は海外にいけないお。
「業態」の言葉の意味すらわからない人が多いと思われる。
漏れの家族ですら分らないしね。
450 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 22:04:26 ID:kajV2Y2g
個人でやるときは場所は考えようのない奴の方が多いだろ
451 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 22:16:27 ID:qeswAJCm
大型店やフランチャイズばかりになると、地方は東京の植民地になるよな
個人商店って食うために必死で
必要ないものまで売りつけるから嫌いなんだよ。
美容室でも俺は頭皮が弱いっていってるのに
染めませんか?パーマかけませんか?とうるさい。
そりゃみんなチェーン店に行くわ
453 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/12(日) 22:24:57 ID:eJvBlRdH
最近は店舗を持たない小売業も珍しくない。
店舗は手段の一つであって目的ではない。
与えられた店でただマネージャーをするのが『商人』なんだろうか?
それではコンビニの雇われ店長と変わらない。
454 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 22:30:37 ID:l0bCS9we
ほんと消費者は好き勝手言ってるだけでいいから気楽だと思う
このスレに居る奴みたいなのに頭を下げるくらいならリーマンでいいわ
近所のSCのことなんだが,前は何もないところにSCがドーンと建ってただけだったけど,
最近SCの周辺が開発されて住宅街になってきた。なんか住宅街の真中にSCがある感じ。
こうなるともう車がなくても自転車で十分だし,バスも通ってるからジジババも結構行ってる。
ますます街中の商店街に行く理由なんてなくなってしまった。
>>449 滋賀の人口増加は、「京都の郊外」だからと言う点が大きいよ。
90年代から今世紀初頭にかけて、
大都市圏としては特に修羅場を見た近畿経済だったが、
京都は大阪や神戸と比較して比較的ダメージは軽微だった。
しかも、京都盆地はあまりにも狭く、不動産物件のQOLが全般に低いので
そこそこ広い家が欲しいとなると
それだけで、どんどん滋賀方面に出ていかざるを得ない。
それに、結構製造業が強くて、産業体質には東海地方(愛知)っぽいところがある。
>>455 住宅都市整備公団(今は合併改名したと思ったが)が率先してそんな街を作っているね。
東北でよく見かける。秋田の御所野なんてのが典型例。
イオンやヨーカドーを核にしたまとまった住宅街を、田んぼや原野にドーンと作る。
>>453 人を雇用したことのない方の台詞かな
誰もが感動するスーパーバイジングを期待したい
>>457 なるほど今はそこまで進んでいるのですね。
サンクスです
460 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 23:34:14 ID:VZS//vtl
個人が大型の祖組織のお店に勝てるはずが無い
アイディアなんか、ほとんど出ているし
個性だけで葉、商売にならない
ここに書いてる奴らは、商売もやったことが無い奴らが好き勝手言ってるだけ
そいつらも、どうせ何にも出来ないんだよ
461 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 23:34:40 ID:aJ6XAnn/
462 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 23:39:25 ID:ChDmGz85
極論言っちゃうと、戦争で焼け野原になってガラガラポン状態にならないと、
今後の日本で消費は上向かないと思うね。
463 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/12(日) 23:40:20 ID:eJvBlRdH
>ここに書いてる奴らは、商売もやったことが無い奴らが好き勝手言ってるだけ
・・・・・・それが2ちゃんだって ここにくるあなたも2ちゃんねらー♪
464 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/13(月) 09:15:01 ID:2EgmMaVR
465 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:16:48 ID:Mb4mVVQK
本当に商売してる奴なら
個人の意見にいちいち耳を傾けてられないことくらい分かっているはず
467 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:27:59 ID:eOG/WmAF
スーパー→コンビニ→ネットで個人店舗は消滅
468 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:38:47 ID:XFpSocvy
ダイエーもヨーカドーも、元は商店街の小さな店だ
頑張って消費者のニーズに対応したところは大きくなったが、老後の趣味みたいな経営しかしてこなかった店はダメになった
当たり前の事だ
ロイヤルホストだって福岡の小さな定食屋からスタートしたんだし
469 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:49:13 ID:feIFZEWv
個人商店でも頑張ればじゃぱねっとたかた
470 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:56:42 ID:vUw9ZS9g
>>455 近所にまさにそれってSCが去年出来た、
超大型家電量販にこれまた2000坪のHC、大手カジュアル衣料店
ファミリーレストランに地元のテナント等
行政も病院やその他インフラ整備し住宅地も出来、華々しくオープン
1年後核の大型HCの突然の閉店、他の小さなテナントも3分の1が閉店
HCの後には既にある家電量販の競合店が入ったが小型店の通路はシャッター通りのまま
バカを見たのはインフラ整備に大金を費やした行政と
既に住宅を購入した住民達、
大型SCの近隣に大型SCを作るのはそろそろ考え物です
471 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 09:57:48 ID:XFpSocvy
客に喜んでもらおうと努力してれば、潰れない
商店街だってショッピングセンターだって同じ
472 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:06:18 ID:vUw9ZS9g
>>471 ショピングセンターの場合、誰が「客に喜んでもらおうと努力」すればよいのだろうか。
473 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:08:53 ID:LuImNzU9
つーか、商店街の店主って客に偉そうな態度をとることが
人情味とか勘違いしてやがるよな。
あれじゃ衰退して当たり前。
474 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:11:52 ID:eOG/WmAF
慣れなれしく、タメ口がデフォだしな
475 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:17:00 ID:Yo++0NxC
オレ商店街で商売やってるが、まわりのやる気のない店に足を引っ張られてるのが実情。
476 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:47:40 ID:m8Hjm4zA
大き目の空き店舗に、健康食品を販売するお店が
入ってきたけど、2ヶ月くらいで居なくなってしまった( ;∀;)
調理油の無料進呈や、近所のお年寄りたちを招待し、
ホワイトボードの前に座らせて、商品の説明を
行うなど、努力していたみたいだったのに、すぐ無くなってしまって残念…
477 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:50:35 ID:eOG/WmAF
>>476 ネタか?
あれは老人を騙す催眠商法だぞ。
日本全国行脚してる。
478 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:57:18 ID:aPG6XOij
こういったネガティブな「誰が悪い」といったニュースを見るたびに思うんだが
政治家やマスコミはなんでこういう場所の(大半の)経営者の
「資質」を問題にしないんだろうか?
あの社会主義国のような悪法「大店法」に長年守られていたにもかかわらず
自助努力もせずいまだに被害者ズラ
479 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:07:17 ID:inInaYfy
横浜大口の商店街で シャーッタ商店街の将来を見られる。
一時は 映画館が3件も会った 伊勢崎町に並ぶ商店街だった。
商店主が閉鎖的で 大手スーパーなどの進出を阻み いまや完全にジリ貧
ここ3年くらいで 朝鮮人街 になっちゃた。
朝鮮パブ、朝鮮スーパー、キーセンバー、挑戦焼肉、朝鮮家庭料理と
何でもあり、 駅前の一等地はもちろん 朝鮮玉入れで、 町全体が
ハングルであふれてる。
480 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:11:09 ID:7TYUG1NU
>>479 大手スーパーがあれば、
賑わいがあるのになぁ〜
バカだよなあ。
481 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:21:12 ID:9abn//gC
確かに賑わうけどテメエの店と客層被るので何の得にもなりません
482 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:24:30 ID:Eiq/Doaa
>>476 その催眠商法のお店はうちの近くでも開いてた。
ちょうど混み具合が一巡したとこで行ったので人数ためて催眠説明が終わった
とこで次の人数も集まらないのでパンだけもらって帰って来れた。
>>478 大型店が自転車操業を続けているのも自助努力だよね。
484 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:40:09 ID:yxC/mL2y
>>475 >オレ商店街で商売やってるが、まわりのやる気のない店に足を引っ張られてるのが実情
あたり。
加えて、老害。
485 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 11:40:20 ID:CSvCPFWp
食料品店だけあればあとは通販で十分
商店街潰して道路にしろ
486 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:01:05 ID:UIC3P0NA
跡継ぎはリーマンになり 楽チンで生活している
487 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 12:37:11 ID:Ik8vvv3K
角界はぐだぐだ言うまえに、ちゃんこ店でもだして貢献せんかい、だぼ
488 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:13:26 ID:UIC3P0NA
店なんか出すより リーマンになる方が楽だよ
489 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:26:28 ID:eOG/WmAF
そもそも小売はオーバーストア状態
店が多すぎる
490 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:26:32 ID:dDQ5ul6k
また、荒れる大阪場所か
酒ばっか飲ますからなにがあるかわからねえ
491 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 13:30:51 ID:UIC3P0NA
人口が減るんだから 店が大杉
492 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:52:27 ID:29JiC9gO
俺の親自営だけど,そもそも、家業がつまらない。こんなのやってらんねーよ。
493 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 15:55:51 ID:29JiC9gO
wで、今無職.
494 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:02:25 ID:ZCzNBxoZ
もう商店街の時代ではない。
新しい商法に対抗できなければ潰えるのは定め。
やる気がないなら就活しれ。
495 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:06:51 ID:29JiC9gO
経営で競うでも、魅力が無いからやらないんだよ。息子がさ。俺がそうだし。
考えても見て欲しいんだが、結婚できてんならいいけどよ。一人で延々と一生孤独にやってられるか。こんなつまんねー、かっこ悪い仕事。
496 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:32:49 ID:Ni59knUv
現在の商店街は、大型商業施設の中に作られている
そして、その中にテナントとして入るしかない
それも、企業の奴隷にされるだけ
497 :
天の川市民(知性派):2007/08/13(月) 16:35:05 ID:tJ3pfcAD
旦過市場は大丈夫?
498 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:45:32 ID:5lZrXFM9
狭い店舗の中に大型店舗を凝縮させたような品揃えの店にしたらいいじゃない
地方や郊外の商店街が絶滅、その次はロードサイドの郊外店が次々に
閉店になるでしょう。
500 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:53:44 ID:QdcmM7EX
501 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 16:58:58 ID:Ni59knUv
景気が悪くなると、既存の田舎の大型店舗も、いずれ閉店か撤退だろうな
それは商店街だけでなく、企業のお店もそうだが
502 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/14(火) 06:20:52 ID:ffkxm1YW
店主に意欲が無く、意思統一が出来ていない商店街が魅力を失うのは当然では?
成功している商店街はどこも必死で努力してる。
やる気の無い店を指導したり、閉店したら代わりに名店を誘致してきたり、手法はSCと変わらない。
503 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 07:11:45 ID:CIF2gE9A
>>店主に意欲が無く、意思統一が出来ていない商店街が魅力を失うのは当然では?
禿同。知り合いに商店街の役員?をやってる人がいるが
商店の店主は、それぞれお山の大将なので
意志統一ができないというか、非協力的なようだ。
商店街の夏祭りも非参加店が増えたりして(祭りのためにカネだしても効果が薄いとか理由をつけて)
夏祭り自体が面白くない。ホント人が集まるわけねーよ。
個人商店なんて禁止して奴らを追放しろ。
>>503 そんな状態なのを、税金から金出して無理に維持するこたなーねーわな。。。
506 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 08:07:21 ID:p+XCR0jL
>>505 地方により異なると思うが
商店街に出ている税金なんてたかが知れている。
例えば、アーケードや外灯の新設や補修が必要な場合や
都市計画に絡む仮説店舗等に金が出るぐらい。
そんな事より固定資産税を常識的なレベルに引き下げ
流動性を高める方が大事だと思うんだけどね、
507 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:21:34 ID:mezt+wAA
商店街もリーマンも努力が足りないからな
>>506 ハゲドウ
高すぎる税金が土地の回転を止めている真犯人
近隣宅地並みまで落ちれば
シャッター店舗も常識的な金額まで下がる
509 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 16:07:36 ID:Mgco6DW4
やる気の無い商店を見れば
「努力が足りない」
努力してる商店を見れば
「なにを無駄なことを」
お前らほんとに気楽でいいよな
当然の事だが、国内の消費支出自体が確実に増加しているなら
未だしも総人口は頭打ちだろ。敵が大型店にせよ、ネット関連にせよ、個人の努力で出来る事は限られれている
近所の商店街、アパートばっかしになったな
ジジババははよしね
512 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 16:40:38 ID:uHSFGaN+
>>509 消費者「正社員なんか雇わずパートにすれば更に安くなるのに」
「なんて経営者は、消費者の事を考えないんだろうか?」
労働者「派遣ばっかり増やして、もう少し正社員増やせ」
「正社員でも賃金低いんだぞ、もっと給料増やせ!!」
消費者と労働者て馬鹿だと思った
513 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 16:57:36 ID:V33/hMH3
ま、経営者なんて200しか出さないもんな
役人はその半分を盗む
公務員、とくに地方なんて盗人でしょ
514 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:17:25 ID:HuKBmsB/
商売人の年金支給なんてスズメの涙程度だし、辞めるに辞めれないのが正直なところでしょう。
515 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:38:12 ID:ggq7ZMgH
公務員が現在それになってるよ
516 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:43:48 ID:SQGsfTUW
>>506 流動性を高めるには固定資産税を引き上げないと駄目だろ
引き下げるべきは取引税
517 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:51:08 ID:mezt+wAA
沢山 補助金をリーマンからの 税金で入れたら解決
リーマンはその為にある身分
518 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 22:52:21 ID:ggq7ZMgH
519 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/14(火) 23:17:31 ID:ffkxm1YW
また、『おまえ・・・・したことねえだろ』 厨が発生したね。
520 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:18:28 ID:ggq7ZMgH
悪いか
521 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:24:25 ID:CIF2gE9A
>>512 それだけじゃないよ。
消費者「何この店?店員にどんな教育してんだよ」
「何?パートなの?パートなんか使うから教育できねーんだよ」
労働者「パートで自給800円なのに、そんなにやってらんねーよ。やーめた」
522 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:31:35 ID:mezt+wAA
弱者権利を君らは 忘れている
弱い奴は 強い奴がサポートする
リーマンはお気楽職業だから 個人の店を支えるべきだな
523 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:37:30 ID:ggq7ZMgH
524 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:38:26 ID:mezt+wAA
さあ 税金で納めろよ
使ってあげるから
525 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:38:57 ID:2Jh6b9xx
>>521 だのに求人出したらすぐに応募あるのよね。
司会者氏「規制緩和の掛け声の元、派遣及びパート労働者の低賃金が社会問題化しています」
コメンテーター氏「格差社会をこのまま放置すべきではありませんね」
・・・・・・
司会者氏(明るく)「さて次は、奥様必見!知ってびっくり都内激安スポットはここだ、をお送りします」コメンテーター氏「まぁ楽しみw」
弱者なんか保護したら国家は強大になれない。
弱者には無用な資本・不動産は強者に移管させるべき。
528 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:44:30 ID:mezt+wAA
弱者を保護出来ない国には 未来は無いぜ
なら 年金なんか国は辞めれば良いじゃん
失業保険も無くすべきだな
そんな強い奴しか 居ない国は滅びる
529 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:47:22 ID:l7AIEbNF
完全に息の根を止めないから、入れ替わらないんだよ。
530 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:48:55 ID:mezt+wAA
そうか やはりリーマンをもう少し痛めつけないと 派遣に変わらないのか
正社員が多いと コスト高になるし 直ぐに解雇出来ないよな
リーマンを無くすべきだな
531 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:50:29 ID:ggq7ZMgH
ああ、公務員の息の根を止めることなんて停電させればいいんだろ
お互いに だが
532 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:53:32 ID:mezt+wAA
公務員は要るぜ 正社員の方が 無駄だよ
コスト高になるしな
>>528 弱者しかいない国が列強に名を連ねることができるのかねw
534 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:56:39 ID:ggq7ZMgH
国家だけ必要で、地方は必要ない
あっても戦艦だけでいいだろ
地元の市役所なんか枚方市役所そのまんまで10年まえの大阪か
とおもってまうわ、おめえらの 総合色 ないなら人間やめろ
535 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 23:59:39 ID:mezt+wAA
弱者を守れ無いのは 列強には入れない
536 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:01:17 ID:Dcy6vOMn
それはおまえを守った知ったうえで当然いってんだろな、貸しもかえさずに
538 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:03:28 ID:cG3lAbX7
景気が良い頃は弱者を守る余裕もあったんだろうけど
今は守りきれなくて
「みんな弱者なんだから我慢しろ」
って言うようになっちゃったんだよね
そのくせ企業は最高益出してるんだからアホかと
539 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:04:51 ID:mezt+wAA
だから 企業は正社員を全部切り捨てれば 良いだけだろ?
そうしたら 何でも安く出来るだろ
今は何でも高過ぎだからな
540 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:07:31 ID:ggq7ZMgH
弁護士は財務省の会計原則に無知
541 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:12:28 ID:zWJSeHjX
>>525 あるね。
ただし入ってから自給の割に求めるものが大きいから、すぐ辞めちゃうよね。
なので、いつまでたっても初心者レベルの店員しか居ない店ができる。
で、消費者の要求に答える接客ができない。
これの循環だねw
542 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:20:00 ID:VqPUM43C
店が汚い
店員の愛想が悪い
店員の態度がでかい
商品の価格が高い
商品の品揃えが悪い
店の中がせまい
店員の中年DQN率高い
商店街の風景が汚い
商店街のデザインが70年代から変わってない
すぐ近くに駐車場が無い
商店街を通っている人が少ない
ここまで全て揃ってるのも珍しいよね
寂れて当たり前だね。
543 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:24:05 ID:oyBefmuy
>>541 キヨスクもおばちゃんにどれだけの技術が必要とされるか知らない
馬鹿人事が時給900円に改定したもんだから人が集まらず
3分の1が閉鎖したらしいね。
この国は労働者に対する評価が低いよ。
544 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:28:17 ID:865t7wrz
消費者の為に労働者は我慢するのが 当たり前だろ
545 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:30:52 ID:b2MgCurS
スーバーのレジでもそうだな
最近は神業のごとくバーコードを通し袋に詰めるパートさんが減った
やたらと、トロいバイトが増えたな
546 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:04:48 ID:oyBefmuy
>>544 消費者のためじゃなくて企業の搾取な。
レジの質が落ちて困るのは消費者だろうに
547 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:18:06 ID:865t7wrz
レジがトロいけど消費者が 担当者にクレームを着けまくる習慣にしたら良いだけだ
労働者が悪いなら消費者が 叩きまくれよ
日本は厳しく細かい事にも更に厳しく消費者が言えば良いだけ
労働者が悪いから消費者が言って 直させろよ
548 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:26:42 ID:WNQhXmDK
549 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:31:22 ID:9bG8l8XN
俺福岡だが、西新商店街ってところはすごい活気あるぞ
シャッター店舗なんてないし、深夜やってる八百屋もある
何が成功のカギなんだろうか
550 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:43:16 ID:865t7wrz
西新の周りに 何も無いからだろ?
あとは 若い奴らが沢山いる事が大事だな
学生が住むのに集まると活性化する
若い奴らが居るのが 大事だろ
551 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 01:58:20 ID:9bG8l8XN
まあ東京に比べたら西新の周りには大したものはないが、
それでもドン・キホーテや大型SC、24時間スーパーはある
しかし商店街は賑わい続けてる
やっぱり若者が多いのも大きいのかな
552 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:05:18 ID:865t7wrz
若者が文化を作るし
若者が街を左右する
若者が店を育てる
だから 景気が良くなる様に 大学の移転や誘致に一生懸命になるんだよ
若者は新陳代謝が激しいから店も入れ替わるだから 面白いのだ
若者の文化って、それこそデンツーさんとかが作ってる気が。
そうなるとやはり大手有利で商店街には勝ち目ないよなぁ。
この大量消費時代にこの店でってのが無くなっちゃった
からな。どこでも買えるなら売り場面積が大きくて駐車場
完備の大規模店が全然有利。要はどう差別化するかよ。
555 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:07:23 ID:ewK5U9Q6
>>551 いや、その大型商業施設が賑わいの一端よ。
あれが、商店街の脅威とされるのは間違いで
むしろ大型商業施設が近くにあると商店街は賑わうねん。
多分消費者のニーズが多様化したからやろうな。
昔は大型スーパーが商店街の代替に成り得る存在やったが
今はニーズが多様化してるから
必需品は大型スーパー、ニッチなものや、商店オリジナルの味や品は商店街と
品揃えで棲み分けが出来るし、大型スーパーだけではカバーできひんエリアが出来たからと思う。
556 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:09:40 ID:YWvkfxoj
どうせ使ってないなら安く貸せよ。
ただの商店主なのに街の主みたいに思ってるのが多いよなあ。
自民党の支持基盤として、自民党に滅ぼされつつあるのは良いことだ。
558 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:14:07 ID:865t7wrz
大型商業施設と接近している商店街は元気なところが 多いよ
ただ商店街が中心部だから 離れた郊外に作られたら 完全に分断されて衰退していってる
商店街の中に大きな百貨店があっても やはり新しい店に流れて行くのが世の常だからな
やはり資本が無いと無理だよ
個人では厳しいだろな
銀行が 完全バックアップしたらでかくなるぜ
559 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:22:42 ID:gUzvLuMO
やる気の無い店舗とやる気満々の店舗が混在しちゃうのが、商店街の悲劇だよね
いくら補助金使ってアーケードにしたり、オサレな街灯つけても、閉まったシャッターばっかりじゃ人来ねえ
東京でも戸越や阿佐ヶ谷あたりの商店街は元気だと思うが
衰退してるところと何が違うのだろう?
>>560 区画整理できてない=大型店が建てられない
562 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:32:37 ID:865t7wrz
東京と地方では人口が断然違う
市の人口が4万人レベルなんか かなり厳しいだろな
隣には 大型商業施設が出来たら流れていくからな
>>560 だから、散々ガイシュツだよ。
東京都区内はマイカー社会じゃないから、こと小売業態に関しては、
地方から見れば「昭和中期のまま」のワンダーランドなんだ。
東京が言ってみれば「遅れている」というか、
「時が止まったパラレルワールド」なので、
地方の惨状は、ひょっとすると東京の将来の参考になるかもしれないが、
東京の商店街は、地方の参考には絶対にならない。
戸越銀座や阿佐ヶ谷あたりに視察に出かける地方の商店街関係者がいるが、
何の役にも立たない。「俺たちにも大昔にはこんな時代があったなあ」と
郷愁を感じて帰ってくるだけ。
1回商店街潰してデカイ建物作ってテナント方式の商店街にしたら?
これなら入ったら何か買えオーラは出にくいし、気軽に入れる。
その上冷暖房も一括できるし各店舗のコラボで材料出して食事屋とかも可能かと。
>>563 スマン。東京以外はあまりわからんので。
大森海岸や佐竹のように東京でも寂れる商店街もあるのに
何が違うのかな?という意味で「東京でも」と書いた。
大曽根商店街、OZモールへ・・・
惨状は変わらず・・・
567 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:58:31 ID:PK+eNY2/
日本各地に、「かつては賑わった商店街」があるよ。
昔からある
東京なら、洲崎とか
これはもう平安・鎌倉・室町・江戸時代と時代と共に市場は移るのです
今が特別な時代じゃないと思う
568 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 03:09:09 ID:865t7wrz
商業地は 時代と共に変わるからな
569 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 03:14:04 ID:VMiwmot2
まぁ、東京でもだんだん衰退してきてる商店街はアホほどあるんだし。
570 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/15(水) 03:20:45 ID:SJ5LWiOh
新しく駅が出来ても、ビルのテナントとして小売が入居するだけで商店街は出来ない。
その方が効率的に土地を使えるからね。
571 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 03:24:47 ID:PK+eNY2/
俺の実家が、江戸時代の街道沿いの宿場町で、昭和に大商店街として賑わったが
現在はシャッター通り
安土城の城下町も、かつてはローマを思わせる賑わいだったらしい
調べてみると、そんな町並みは全国各地にあるよ
現在シャッター通りが増えていても、そう悲観することは無いと思う
またどこかで賑わう場所が生まれてるはず
>>565 基本的に、徹底した鉄道社会である東京の場合、
まず駅前が栄える。これが大前提。駅前以外の江戸時代以来の繁華街はほとんど廃れた。
だがなぜか地下鉄は良くない。できれば地上を走る電車が良い。
そして、優等列車が止まる駅のほうがよい。これも当然なんだが、
面白いことに、最も安定して栄えているのは、快速や急行の停車駅というより
優等列車種別の無い、各駅停車だけの鉄道の駅前。
戸越銀座や武蔵小山などはこの典型例。
反対運動で無理矢理止めている阿佐ヶ谷高円寺など杉並三駅も、その意味では合理的。
だが、
どんなに鉄道が駅に止まってくれても、後背地の力の問題もある。
徒歩圏内に、有力な購買層が住んでくれればよい。だがこれがいないと苦しい。
これで、戦後早い時期から、城東方面のいくつかの歴史ある駅前が壊滅した。
尾久や田端などが典型例。北千住なども、巨大駅にも関わらずかなり状況が似ている。
573 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 03:51:34 ID:uc5Xcx8S
コープみたいな宅配事業やればいいんでない?
個別でやるとコストだから、配送部隊を作ってさ。
注文は商店街のネット。
午前中の注文は三時までにお届け、午後注文は翌日午前お届け。
乾電池、乾物、生鮮がまとめてくる
>>572 確かに東京では
ターミナル駅や大きな駅付近で商店街が栄えているケースは思い出せない。
だとすると立地が原因で>>に書いてある
で商店街自身が持ってる問題意識ではどうしようもないなぁ。
575 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 03:59:56 ID:hW6CZq/1
商店街の一部潰してマンション建てまくればいいのに
576 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 04:16:16 ID:Urzkp95H
577 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 07:13:43 ID:MKbQCxFv
地方のショッピングモール(ジャスコ)は画一的でマイカー客しかいないでっかいコンビニに過ぎないからな
学生や酔客がいないとどんなに小綺麗でも文化の保育器にならん
十年後は郊外人口の減少で撤退するとこも多いだろうしまさに地方は草刈り場
さっさと田舎なんか見捨てて大都市圏に来るべきだね
クルマ社会なんてもう時代遅れの生活モデルだよ
>>577 そんなもん、昭和の全盛期の地方の駅前商店街だって何も変わらんよ。
「○○銀座」などという救いようのない画一的な名前をつけた
商店街の何と多かったことか。
貧乏臭い街灯と貧乏臭いアーケード、プラスチックの貧相な飾りつけ、
全国どこでも似たような店構えと品揃えの小店舗、
モルタルの看板建築、ナショナルや東芝や日立のチェーン店、
よくもまあこんなに画一的に出来るものだと笑えるほどだった。
それに、
学生なんて、昭和末の私大大増設まで地方都市には滅多にいなかった。
酒を飲むのは、地方都市の場合、古い花町(遊郭街)由来の歓楽街が普通だったし、
昔の地方人は自宅で酒を飲むことが多かった。これは今でも変わらんようだが。
あんな薄っぺらく没個性な昭和の駅前商店街が、「文化の保育器」だなんて、
ギャグにもほどがある。
阿佐ヶ谷や下北沢などは、東京だけの、巨大都市に発生する特殊な例。
(下北沢なども、実は駅前商店街の発展形)
579 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:23:11 ID:fBos1094
個人商店もだけど、大型店舗もたいへんだよこれから
人口減少と所得低迷で年々、売上げ落ちてるのに。
580 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:30:09 ID:t8dNhjQx
>>579 大型店舗が潰れたって、いいじゃないか。
国に尻ぬぐいさせるワケじゃないし。
地方の商店街なんてのは
地域ボスが居て、そこを食い物にしてきたヤシラだよ。
そういう連中が、断末魔の悲鳴上げてるだけだ。
本来なら、もっと早くに潰れてなきゃいけなかった。
581 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:32:17 ID:fBos1094
ダイエーとかどうするんだよw
582 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:33:08 ID:F5J9sLzR
>>579 西友とユニーが業績を下げてるね
同業他社も株価下落が止まらない
>>564 とっくに全国規模でそういう商店街再生のための再開発をしているが何か?
意固地な地権者のために歪んだビルになったり、
老後の資金を手に入れて売りたい地権者が続出して商業ビルとして成り立たなくなったり、
果ては建設資金ショートして揉めたり、
挙句の果てに2F以上は市の出張所で無理矢理フロア埋めたり。
そんなんばっか。
584 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:46:55 ID:865t7wrz
今更 ガソリン高いのに郊外の商業施設なんか迄 行きたくないな
近くが一番だな
585 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:49:06 ID:865t7wrz
大型店舗は 売り上げ下がり始めたら 撤退も早くなる
あいつら 焼き畑商業だし
>>564 それは、既に大昔から、懲りもせずにあちこちで行われているんだよ。
だが、絶対に失敗する。
東京の新橋駅前ビルなども、昭和30年代に同じような発想で出来た。
建築や都市計画などの専門家がこぞって計画に参加し、
当時は鳴り物入りの新しい店舗モデルとして騒がれたらしい。
だが現状はあの通り。ビルを建ててテナントにすると、
逆に更に人が入らなくなるんだな。
587 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:53:47 ID:t8dNhjQx
>>581 ダイエーはとっくに売られたはずだ。
それでも買ってくれるところはあるわけだ、商店街と違ってw
>>586 そういうビル各地にあるけどたいていスラムになってるね。
ゲームコーナーや百均にだけチラホラ人がいる。
589 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 14:07:43 ID:865t7wrz
テナントビルは流行らない
何故なら テナント料金が高すぎる
商店街が残ってるのは テナント料金が要らないからだ
最初から間違いなんだよ
590 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 14:34:25 ID:t8dNhjQx
>>584 そういうオマイが、まず行ってやれ。、
早くしないと商店街が潰れて無くなるぞw
591 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 14:39:39 ID:CjDpEz6G
>>590 お前の方こそ、先に潰れるかも
正社員なら次は派遣からね
内需拡大に全く興味が無く、万年輸出大国という万年発展途上国政策の
役人ばっかじゃ日本は行き詰まるだろw
594 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 15:13:39 ID:CjDpEz6G
>>592 内需拡大する前に、人口が減ってるじゃないか
595 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 15:27:52 ID:RH7FwvG0
東京23区内の話だが
うちの近所の商店街の店舗もどんどん潰れていってるな
さら地になったと思ったらすぐマンションが立つ
この先どうなるんだか
更地になったらマンションか駐車場だなw終わってるw
何の魅力のないへんぴなお菓子屋でさえ月10万円いく
商店街の連中は努力不足
>>586 そうそう 地下鉄のデパみたくよほど商品がよくないかぎり寂れてくる
599 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/15(水) 22:25:39 ID:SJ5LWiOh
商店街の服屋とか10年ほど店の前を通っているが客が入っているを見たことが無い。
店主が老齢なのだろうが、追い出すわけにも行かないし難しい問題だ。
客としては、寂れた店は気持ちが重くなるので見たくない。
だから、ネット通販か大型店に行ってしまう。
>>586 ビルにするからダメなんじゃね?
1フロアのみで壁が少ないように作ればその分スペースも増えるし
客にとって圧迫感が無い。問題は協調性だけどね。
>>600 だからそういう土産屋みたいなスタイルのところは
軒並み寂れてるだろ。
602 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 23:16:24 ID:3FjJl8dP
中野ブロードウェイなんかは、特殊な例なのかな?
地下鉄一駅で、歩いていけなくもない
たまにいって暇つぶししながら、CDとかマンガとか服買ってくる
老人向けの服屋は老人の多いところだとそれなりに客がいるけどな。
俺の住んでるところが地方都市でも比較的マシなところだからかもしれないけど。
欲しいものがあれば
どんな店でも客が付く
アキバのオタクショップなんて魅力ある店舗じゃないが
商品の特殊性から客は付いてるんだ
消費者というかサイフの大きさは変わらないのに 販売所が増えれば
そりゃ小さいところが負けるに決まってるでしょ
大手と一般商品で競争したら負けるのは当たり前
小売はニッチでしか生きられない
でも何が売れるかなんて
分かってりゃ誰も苦労しないんだよな
605 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 00:18:28 ID:k+w8Vf8D
ニッチな商品で勝負が出来るのは都市部だけ。需要が少なすぎ。
今注目のオタク市場ですら、大阪や名古屋の規模は秋葉の数分の一しかないんだぞ。
東京の商店街でしかニッチ商店街はまずなりたないことになるし、実際にそうなってるよ。
万が一上手くいっても、ニッチは所詮ニッチ。今の商店がすべて商売換えできるほどの市場はない。
軒並み店が潰れたあとに0.何%とかが生き残るのみになる。これでは壊滅したのと同じ。
こういうのは商店だけじゃなくメーカーや販社にも言える。
ある程度以上の規模の会社や集団が、高級路線やニッチに走った時点で倒産したのと同じ。
上手くいけば利率は高いといっても売上げも利益も何十分の一になるのは火を見るより明らか。
従業員も大半は首で、高級路線にリフォームできる店舗を何件か残して売却する事態になっているだろう。
606 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 01:12:21 ID:xU5w1wX+
寂れてる商店街に税金をつぎ込む必要はない。
再開発なんかやったって、活気は戻ってこない。
バカはほどほどにして、税金はもっと有効に使おうよ、みんな。
松下製電池4600万個回収 ノキア、携帯に搭載 過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.asahi.com/business/update/0815/OSK200708140238.html >これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。
あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミと一緒にソニーを叩きまくっていた企業なのに
どうしてこういうことが起こってしまうん?
やっぱり松下にはモラルが無いの?
経済産業省がマジ切れだお;;
608 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 01:23:07 ID:lbjXPZAO
田舎商店街が、訳分からない自称アーティストと自称芸術家に喰い物にされてる件について。
ゼロダテくぐれ。
昔の商店街じゃお客は集まりにくいと思う。
今の家族はお洒落なお店で買い物をしてちょっと休めるオープンカフェなどがある
西洋風の街道のイメージが強いからかな。テレビでイメージ焼き付けられたんだと思う
大規模郊外店はそんな作りばっかだから人が集まりやすい。テナントが多種多様な点も強いだろうけど
商店街の生きる道は昔ながらじゃなくて郊外店にない自然や風景をうまく取り組んだ独自の街並み
にしていかないといけないかもね。
昔は人同士で何気ない日常会話することで満足してたけど、今は変に洒落っ気もちゃって
見た目重視になっちゃったから・・・
610 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 01:30:20 ID:vxfYD/el
商店街に限らず個人商店は続々倒産だろう
最近、家の近くの商店に四六時中変な男共が車持参で居座ってる
ありゃ闇金だろうねぇ
恐ろしい
>>602 まさに東京固有の特殊例だよ。
まず、中野のあのあたりは、マイカーを完全拒否している。全て鉄道アクセス。
しかも「最古の郊外」である中央線沿線の巨大な鉄道後背地を抱えている。
この中央線を通じて、沿線外からの電車による集客も期待できる。
さらに人口密度が高く、徒歩や自転車での来訪も多い。
東京でなければあり得ない状況(大阪でも無理)。
>>609 本当に和風でやれば、人は集まるんだよ。特に今のトレンドは和風回帰なので、
数百年の伝統を誇る町並みの繁華街なら、地方であっても広域集客さえ期待できる。
だが、これはそれこそ、江戸時代以前からの城下町や宿場町の中心街など
真の歴史的中心市街地じゃないと、出来ないことなんだよね。
たかだか100年未満の駅前商店街では無理。戦後できたようなところでは絶対に不可能。
安普請の木造モルタルの看板建築や、プラスチックのアーケードでは、
「しっとりと伝統的な和を楽しむ」ことにも「オサレな洋を楽しむ」ことにもならない。
まあ、「昭和30年代の街」で開き直ったら、団塊世代だけは郷愁で来るかもしれないがねw
>>631 確かにそうだよね。歴史のある市街地はその地域の人たちも自然と足を向ける。
戦後間もない風景しかイメージをもてない市街地は、ほとんどの人は見向きもしないと思うからね
うちの近くの戦後にできたアーケード街は見事に過疎ってるけど、歴史的な風景を持ってる街は
店が少なくても意外と人通りは常にあるし
613 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 02:00:54 ID:NmH/KeCy
地元の商店街でまともに生き残っているのは、プリンの全国大会で3位をとった喫茶店だけだな。
常に客がいるところを見ると、人口約3万人の町でも努力は報われるのかも。
614 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 02:48:46 ID:xU5w1wX+
>>613 寂れた商店街で努力するより
都市部で努力したら、もっと報われるのに。
615 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 03:16:46 ID:KLtGE7GF
>>609 >大規模郊外店はそんな作りばっかだから人が集まりやすい。
ジャスコがおしゃれなオープンカフェ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイエータイプの店も商店街にもジャスコにもいかないって人は
どこで洋服や日用品をそろえてる?
コンビニ、薬局、百均専門、ホームセンター+家電量販店ってとこ?
その範囲でも十分そろっちゃうのが現実だけど…
617 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 10:21:29 ID:wL5qIznv
>>616 単体スーパーと薬局と百斤があつまったモールのような物がある
商店街が寂れても住民の生活が他の店で成り立つなら問題ない気がする。
土地の有効活用はしたほうがいいけど、無理にするもんでもないでしょ。
>>604 >小売はニッチでしか生きられない
じゃあ消費者は一般商品をどこで買えばいいのか?
619 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 10:38:45 ID:jBGcMqSl
潰れて困るのは商店主だけなんだから、放っておいてオケ。
空き店舗対策なんてする必要なし、個人の資産の保全をどうして
公共がしないとならないんだ?
同庁は「状況は依然厳しく、空き店舗の有効利用などで活性化が必要」
どうして必要なんだかさっぱりわからない。
何か?アパート経営して人が借り手がいないと政府がなんとかしてくれるのか?
621 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 10:57:06 ID:UUEf9AJb
地方地域の活性化が最大課題だからだよ
東京の若者には現状イメージできないだろけど
もはや国益のレベル
>>619 > 潰れて困るのは商店主だけなんだから
店や売上が減って税収が減ると自治体が困るでしょ。
元から殆ど税金納めてないとこはどうでもいいけど。
623 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 11:17:18 ID:KBiSEnY5
十数年後には全国各地に
シャッターだらけのショッピングモールが生まれる可能性もあるわけか
まあ物事に永遠なんて無いからな
お前らの大嫌いな商店街に再び需要が生まれる可能性だってある
624 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 11:38:37 ID:U/cLoSPe
そうなったら個人商店でかうよ
と思ったけどアマゾンや楽天と使い分けちゃうかな
625 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 11:46:03 ID:u6wvFg8C
貸す意志が無いってのは間違ってないか?
殆どの場合商店兼自宅なわけで
他に移れるくらい賃貸収入が見込める訳でもなし
切り離す為に改装・改築するにも結構な費用がかかり回収できるかどうかわからんし
626 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 12:23:36 ID:ceq6XIHZ
地方ではジャスコはお洒落で高級で着飾って行く所なんだよ
このギャップって本当にスゲーと思うw
東京→専門店、オタク、繁華街、高層ビル等
地方→ジャスコ、コンビニ、ファミレス
日本が二つに分断されちゃった
地方にはジャスコで満足な消費者しか残らないだろう
627 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 12:26:12 ID:c55GyC6O
地方都市は商店街も醜悪だが、
かつてバスターミナルやタクシープールのために再開発した駅前も
決して歩きやすい空間ではないですね
628 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 13:40:31 ID:uydEKKtY
シャッターを芸術家の卵に貸して
自由にペイントしてもらったらどうだ?
アートのあるシャッター商店街。
>>622 > 店や売上が減って税収が減ると自治体が困るでしょ。
個人商店は間違いなく納税してないから。w
商店主ってのは、赤字決算で1円も納税してない癖に
税金でなんとかしろ、何とかしろと金を集るばかりで
なくなってくれた方が世の為人の為ってなもんだ。
631 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/16(木) 14:12:32 ID:QpQ/hxLk
零細企業では個人と会社の財務が一体となっており
個人は黒字、会社は赤字という形態をとっているのが一般的。
役員報酬を親族名義で分散すれば外部へ現金流出することなく節税でき、
また会社を万年赤字にしておけば将来の相続対策にも有利。
日本企業の7割は赤字で、法人税を納めていない。
黒字決算にすると課税されるし、税務署が来てあれこれ調べられるから厄介。
だから、無理やり赤字にする中小企業が多い。
だから大企業は、法人税を軽減して消費税を増やせ、と主張するわけ。
株式会社の9割以上が赤字決算だと聞いたな。
納税してる方が稀有とさえ言えるような形骸化した税制。
零細企業(自営含む)が損益ぎりぎりで節税しても気にしないが
企業と関係ない個人としての支出も経費で落とすのは許せない。
扇風機一つ買っても、タクシー乗っても経費扱いが当然。
利益が出ても、税金で取られるくらいなら、設備の交換とか従業員のボーナスに使うさ。
社長の別荘は、『会社の研修所』として買い、維持費なども全て経費で落とせる。
みんな普通にやってるよ。
税務署になにか言われたら、税務署OBの会計士がコネを使って『調整』してくれる。
635 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 17:07:57 ID:lFC6ZvKG
>>632 赤字決算するとまずいのは株式公開している企業だけだからな
儲かっててもムリヤリ赤字にする中小企業の多いこと・・・
ただ零細は赤字にすると銀行が金貸してくれなくなるので諸刃の剣w
まあ個人商店はすでに一部の衣料品店なんかそうだけど、商売の情報を共有するような
システムの取り組みをするなり、新規のアイデアを出せるように自分を磨くセミナーに参加するなり
新しい努力をせずに行政に頼ろうとか大手を逆恨みするとか発想が昭和のままなのがね・・・
個人商店は難しいな。
立地や値段では大手にかなわないし
手軽さではコンビニにかなわない
637 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 17:12:36 ID:U/cLoSPe
個人商店納税してないんだったら
いちいち助ける必要ないじゃん
助けたところで自治体の収支に貢献しないんだろ
>>637 その変わり個人商店主は結構な収入があるからそこから住民税とか健康保険とか徴収できるね
個人商店を伸ばそうとするマインドの無い商店主は節税の道具にしか見ていないってのはその通りだろうねぇ
納税もしないくせに行政にあれしろこれしろとたかってきたのが
商店街の歴史、近くにスーパーが進出すれば売上が減ると
商店一店舗に数百万円払わせる、撤退すると言えばゴネる。
正直な話し全く同情する価値も気にもならないのが商店主。
640 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 21:46:16 ID:70+Joth1
>>639 前川の床屋のはなしか
朝鮮風に女をうって自民党にこびてきた
ところがその媚が嘘だとばれかかったのが小泉で
じっさいに大嘘だとばれて、たぶん再起不能だろう、自民は
商店街の区画モジュールが
土地:間口4間×奥行7.5間×建蔽率60%(容積率200%)
建物:間口3間×奥行6間
だと、2区画連結して
土地:間口8間×奥行7.5間×建蔽率60%(容積率200%)
建物:間口7間×奥行5.1間
にすると、正面駐車場4台分確保できたりするから、車のお客さんへの対応って十分できるんだよね。
建物を左右で完全分離の2件長屋にすると、店舗付き住宅(1階店舗・2〜3階住居)が2店舗分できるしね。
俺の近所の壊滅した商店街で店として生き残ったところはそんな感じになっている。
ほとんどは数区画連結して小規模集合住宅(1階駐車場・2〜3階賃貸住居)になっちまったが。
642 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 04:42:07 ID:NNammPLb
>>627 商店街がごねたせいで駅が不便になり大多数の通勤通学客が大迷惑を被る駅が関西にはいくつかある
JR垂水:複々線のうち電車線2本のみホームあり、列車線にはホームなしの構造
そのため新快速全便と一部快速が通過しているが乗客数が多いので停車要望が強い
その列車線にホームを増設するのに商店街が猛反対したため今も新快速は通過のまま
阪急西院:四条通の交差点にある地下駅だが、改札・地上出入り口とも1カ所だけで
著名大学や企業の玄関口でもあるので朝夕の混雑は特に激しい
昭和初期に造られた古く狭い駅でバリアフリー化も不可能
東口増設の際商店街が猛反対したので今も閉鎖中のまま
駅横に商業ビルができたが「時間がない」との言い訳で北口は結局造られず行政も放置
阪神九条:駅開設・阪神なんば線敷設に商店街が猛反対したので30年近くも事業は凍結
今ようやく工事再開で2年後開通予定・・・
まさに 「 駅 前 商 店 害 」とは言い得て妙
そいや、神奈川の南林間や長後も
新線開通による再開発を拒否ったおかげで
衰退まっしぐらだな。
再開発をしたからといって
地元商店街が潤うとは限らないけどね。
大手が進出したら終わりだし
貸す意思が無いと言ったって
田舎の人間がいきなり他人に貸そうと思うわけがない
テナント募集するために作ったわけじゃないからいろいろ面倒だしな
住宅兼店舗なら住む所を探さないと貸せないじゃないか
646 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 14:17:19 ID:hcu0Q4KI
ニコヨンって言葉を流行らせたのは実はリーマンと自営業者を争わせて分割統治したい税務当局なんだけどな
現金商売の個人商店以外は銀行に融資を引き揚げられるから赤字には出来ないんだよ
かつってきょうびパパママ零細商店なんて節税以前に利益自体大して出てないだろう
中途半端に補助金、再開発すると地元有力者の懐にお金が行き
自分に有利な店舗配置にして新参者を不利な所に追いやる。
それを知った商店がやる気をなくし、対立し魅力のない商店街になる。
そんな事例を知っている。
648 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:01:44 ID:TJy2UO6i
商店街って どこ行ってもロクなもんない、古い。
地元のジジババしか行かないような店は
全部一つのビルにまとめて、他は全てテナントで
若者に貸しませんか。
649 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:07:51 ID:0LZJC/zC
イオンモール>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>地方商店街
650 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:13:57 ID:0PdkoRX0
ふるさと創世資金と称して各市町村へ3億円をあてもなく
ばらまいていた自民党の政策のお陰だよw
651 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:26:53 ID:zWWOCeeR
ダイエーが経営悪化で店舗閉鎖を計画したら、
今度は地元商店街が「閉鎖しないで」と懇願してきた皮肉は印象的。
大店舗の進出に反対ばっかするが、それが人を惹きつけ、
魅力ある商店なら、客足も増えるのに、
大手の進出には反対ばっかしていたなぁ。
652 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:30:42 ID:NIUPpzFo
>>78 警視庁から埼玉県警へ署長クラスが移動???
通常あり得ない人事・・・だから、どっかからのテコ入れなんじゃん。
653 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:32:09 ID:TJy2UO6i
組合の会費って ちんけなイベントで地元民が
タダ酒飲む為に集めているんですか?
654 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:56:54 ID:yQkZakiM
>黒字決算にすると課税されるし、税務署が来てあれこれ調べられるから厄介。
>だから、無理やり赤字にする中小企業が多い。
それは逆、税務署はどうであろうと数年おきにやって来る。その年度が赤字だ
と根掘り葉掘りやられる。来ないときは赤字でもいいが、来るときは黒字にす
るのが基本。それに毎年赤字だと、狙われて連続してやってくることもある、
そのときはかなり厳しくやられる、資本金に関係なく下手すると国税まわしに
なる。国税まわしになったら大変。
税務署は脱税をさせないのが狙いだから、「わざと」赤字を出し続ける会社を
許すほど甘くない。逆に黒字の会社はくることはくるが監査が甘い、ちょこっと
「お土産」を持たせればいい。
まぁ、あんたの会社が毎年赤字なのに、来ないというならよっぽどの零細
で税務署員の給料にもならないくらいのごみ会社だと思われているってこ
とです。
655 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 18:10:52 ID:yQkZakiM
>株式会社の9割以上が赤字決算だと聞いたな。
これも都市伝説。株式会社の9割が赤字ということはない。未上場の大きな
会社の一部がわざと(償却とかして)最終欠損なだけで、多くの会社は金額
は小さいが黒字決算。
上にもかいたけど、赤字にすると税務署が来たとき本気でやられるので、
すごい面倒、下手すると3,4日間いる。その間経理総務は仕事にならん。
少し黒字あたりが一番いい。監査もゆるいし、税務署となぁなぁになれる。
それに2期連続赤字とかになると、銀行もうるさくなるし、借りる金利があ
がる。
あと、役所関係の仕事をしているところは赤字はご法度。下手すると仕事が
なくなる。とくに建設関係は粉飾してまで黒字にもっていっている。
656 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/17(金) 18:24:57 ID:q6njy1GO
657 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/17(金) 18:36:02 ID:q6njy1GO
>>619 中心街の衰退は街全体の衰退を加速させます
たとえば行政効率が悪くなって、それはそれで税金の無駄遣いとなりますよ
無駄遣いで済む分にはまだいいのですが、そのうち手が回らなくなります
既存の中心商店街を活かしたコンパクトな街づくりを指向するというのは
過疎傾向の地方都市の都市運営として定石で、それを標榜する自治体も
あるにはあるのですが、その場その場の「声」に合わせることが多く、
その定石に則った都市運営が出来ている地方都市は、日本には皆無なのが現状です
昨今の市町村合併の流れもコンパクトな街づくりに悪影響を与えてますね
659 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 18:51:43 ID:0LZJC/zC
中心街が衰退しても郊外が豊かになるから問題なし
ていうか、そもそもスラム化無法花街化するのが問題って話じゃないのか?
>>659 一時的にはそうですが、その結果、町全体の衰退が加速します
日本のみならず世界中にそういう道筋を通った町が数多くありますが、
その後は廃墟になるか、コンパクト化に方向をゆり戻すことになるのが常です
過去や他例に学ばないのはとても無駄ですね
662 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 19:46:20 ID:KAKCE99y
>>658 青森や富山での例が有名だね。結局車で出かけても駐車場からは歩く訳で徒歩が便利なところが便利なんだよね。
東京へ出てきて改札をピッてやるだけでデパートに入れるのは便利。郊外型のSCより歩く距離が短いし。
東京の生活に慣れると車って結構不便だと感じるようになった。
ちなみに観光するにも駅前型の方が便利。(車運転する自信もなくなってきたし)
>>659 だから最終的に郊外型になると、東京に人が流れて余計廃れるよ。もう車必須のとこに住みたくないし。
663 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 20:14:29 ID:BBRWfjHw
各県の商店街は大須商店街を見習うべきだな。
オタを取り込んだり、若者も取り込んでいてかつ昼間はいつも賑やか。
これこそが商店街だと思う。
逆に他の商店街は刈谷銀座みたいになってほしくない。
大須は立地等恵まれてる感はある
665 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 21:13:02 ID:dtY2ln3d
地方の若者にお金が無い以上商店街を使いたくても使えない。
若者は人付き合いが嫌いだから商店街が嫌いなんだよ
それこそ万引きし放題な郊外型の店のほうが落ち着くんだろ
667 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 21:25:01 ID:0LZJC/zC
人付き合いっていうか馴れ合いが嫌いなんじゃね?
今は安くて良いものを買うのが当たり前なんだし
わざわざ商店街で埃かぶった高いものを買う必要ないしね・・・
668 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 21:27:09 ID:H1ikdE+7
むしろ、安さはあまり問題じゃないだろ?
商品の回転率と選択肢の幅じゃないかね
>>658>>661>>662 富山の中心部なんて、あれは成功していると言えるのか?
結局、支店経済分+県都官需分だけでもっているだけだろうに。
可処分所得は高いから、景気そのものは堅調だけどね。
青森もやっぱり同じただの「県都下駄」だ。こちらは景気も悪い。
古くからの中心市街地の問題と、駅前商店街の問題は、
散々ガイシュツだが分けて考える必要がある。
古くからの中心市街地は、文化・街並みの歴史的蓄積と、中の人の才覚があれば
にぎわいとまでは言えなくても、遠方からの観光客さえ交えた中心街として復活できる。
だが、街並みを眺め、文化的香りを楽しみに駅前商店街に来るヤシは
よほどの物好きなので、(但し東京都区内を除く)
地方の駅前商店街は、風俗街に堕落しないように安楽死させるしか方法はない。
富山は、藩政時代の特殊な地域事情のため、城があるのに
古い城下町としての文化的蓄積が乏しい、ちょっとかわいそうな都市。
青森は、明治以降に、弘前と八戸の中間の寒村に県庁が置かれたという
まるで古い歴史の無い新興都市。実際、中心部はどちらもパッとしないので、
青森と富山が出てきて正直驚いている。例にはならんだろうよ。
「中心市街地」の復活のためには、悪い条件ばかりが揃っているところ。
670 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 22:07:56 ID:KAKCE99y
>>669 現在成功してるなんて書いてないさ。時期的にもまだ結果出ないだろうに。パッとしないから動きはじめたんじゃ。
まあそれでも青森は駅前の昼間人口は上向いてるんじゃなかった?
駅前「商店街」かどうかは別として駅前型でコンパクトにするのが環境面やコスト面、人口減の面で重要。
別に経済的に中心部を盛り上げるんでなくて、街自体を存続させるためには集約した方が効率がいいってこと。
事故リスクが減るなど高齢者対策にもなるし。さらに徒歩レベルだと外出しやすくなって怪我後のリハビリもしやすい。
外出のしやすさが高齢者の体力を維持するのに役立つし、介護保険料も減る。街全体の問題だよ。
671 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 22:14:10 ID:YDpXoOWz
時代の流れに乗り遅れただけでしょ
流れをつかんでいる店や商店街はちゃんと生き残ってる
昔のような感覚で経営してりゃ、客だって来なくなるさ
このスレにもいろいろ美味しい意見があるんだけど
どうせ頑なに今まで通り何にもせずに滅びていくんだろうね
自業自得としか言いようが無い
何かしろって言うのは簡単だけど先立つ物がどうしても必要になる
そんなに美味しい意見があるなら商店に投資してやれ、
むしろ自分で実行しろ
ほっときゃ潰れるんだから黙って見てればいいのに
ニート叩きやら小売店叩きやら皆好きだな
>>670 鉄道駅厨的発想からちょっとはずれて、少し考えれば分かるんだが、
地方における究極の「コンパクトシティー」というのは、
実はイオンのような総合ショッピングモールそのものなんだけどね。
それじゃあ、「住」がついていないじゃないかと言うかも知れないけれど、
すでに時代はその先を進んでいる。
秋田市御所野、山形県東根市のような例がすでにあちこちに出来ている。
ショッピングモールを核に、徒歩圏内で住宅街がコンパクトに形成されるものだ。
東根市に至っては、市役所まで移転して来た。
反面、
駅前商店街振興に拘る連中は、未だに昭和のモルタルアーケード商店街と、
もはや高校生ばかりの駅の乗降客にばかり頼っていて、
住もうというヤシがせっかくいるのに、マンション建設にさえ反対したりする。
市街地振興→鉄道!!!!→駅前!!!!→商店街!!!!!
と脊椎反射してしまっているのだ。
鉄道駅なんて無視したって、コンパクトシティーも出来れば、
歴史的街並み復興だっていくらでもできる。
>>672 なんとなく同情や共感が根底にあり
後ろ髪引かれる思いを断ち切るために批判をしてる。のかもね。
675 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 00:43:11 ID:RaccobJE
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | | 商店街が衰退していくのは
._/| -====- | < 店に魅力がないからだよ。
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ | デパート業界の衰退も同じ。
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
676 :
670:2007/08/18(土) 00:50:38 ID:08ylbMHn
>>673 >鉄道駅なんて無視したって、コンパクトシティーも出来れば、
>歴史的街並み復興だっていくらでもできる。
コンパクトシティの拠点は何でも構わんよ。イオンだろうが駅だろうが。
青森、富山は駅を核にしたい、それだけ。新幹線開通後の対東京の拠点だから。
だからイオンが究極とは言い切れなくて、ケースバイケース。
てか青森、富山についてのレスのつもりだったけど誤解を招いたかな。
それでもさすがに「いくらでも」はないな。街並み復興もあんまり関係ないか。
観光のことを書いたのはTX開業で筑波山の観光客が増えたってことを念頭に置いてる。
ただ、イオンを核にするにしろ移動のための公共交通は充実させないといけない。
対大都市の需要があって結局駅使うと言った場合なんかは駅アクセスバスの運営費もかかるし。
だったら駅中心にすれば良いって話で。大した駅の無い街ならSC中心だろうな。
長距離をバスでもいいかもしれないけど、環境的にどうなるかな。そこら辺の兼ね合いでの選択だな。
水戸とか結構うまくいってると思うんだけどね。あそこなんか特急での対東京需要もあるし
郊外に作っても結局水戸駅に向かうだろうから。
本当は駅前にSC主体の開発でも良いと思うんだけど、地権者が問題だな。同じ茨城だと土浦みたいに。
677 :
670:2007/08/18(土) 00:59:06 ID:08ylbMHn
観光のことなんて書いてなかった・・・
678 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 01:09:02 ID:y3G9+M63
京王線の笹塚の商店街は?
東京出てきてここ来たとき、こういうのが商店街だよなーって思った
車でいけないところ誰が行くか
680 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 01:12:17 ID:4e4ztLXf
本当にやる気のある商店街は、補助金だの大店法規制だのと言わずに
自分たちの魅力だけで生き残ってるよ
ショッピングセンターに反対してるのは、客にサービスするという発想が元々無い
ダメな商店街ばかり
そういう精神論で解決する問題なの?
682 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 01:16:25 ID:5ECI9SpF
精神論が通用しなくなったときがまさに試合終了
そこに人がいなくなるわけだから
683 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 01:17:18 ID:fAOUF9uu
具体例がほとんど聞けないのが、この手のスレのありがちな傾向
684 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 01:18:43 ID:4e4ztLXf
商店街に客が来ない・・・これこそが最も明確な指針じゃないか
どこで買うかを決めるのは評論家でも政治家でもない。客だ。消費者自身だよ。
そういう精神論は発想がそこらの中小企業DQN経営者と変わらない
不毛だよ
686 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 01:20:27 ID:5ECI9SpF
>>683 俺の住んでるの中野だから
商店街はいっぱいあるので多分廃れた商店街は理解できない
東中野はちょっとやばいかなって気はするが(あそこはまさに死にかけ崖っぷち)
西武のしょぼい駅でも商店街元気だしね
>>676 長距離交通に関しては、これらに挙げた「新しいコンパクトシティー」では
興味深い例がいくつもあるね。
まず、秋田市御所野というのは、秋田空港の近くでもあって、
長距離交通と言うのは、航空便で保障されているところがある。
高速道路もすぐ近くを走っていて、仙台方面とを結んでいる。
山形県東根市の場合は、空港は話にならないのでここは山形新幹線だが。
もう一つ、福島県いわき市に、やはり同じような完結型のニュータウンがある。
ここの場合、高速バスが乗り入れて、東京や仙台福島などとを結んでいる。
この高速バスというのが一つの鍵で、
今では地方間の100km圏の中距離の公共交通では、
在来線特急を凌駕して主役の位置にある。
というのは、所要時間はほとんど互角である上に、
バスは会社間で自由競争なので、運賃が格段に安くなるからだ。
そして高速バスは、道幅の十分な道さえあればどこへでも乗り入れられる。
これは、雪に強い鉄道への信頼性が非常に高いと言われる東北地方の例。
西日本方面だったら、さらに高速バスと航空便に傾くんじゃないか?
688 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 01:55:58 ID:AdNADALB
地方は、基本的に車で移動するので、商圏が広い。
20キロ、30キロは平気で買い物圏内。だから、そういう
距離感で考えれば、商店街は衰退しても商業そのものは
別に衰退していない。
むしろ、問題があるのは、都会の商店街。
変に頑張っているぼろい商店が残っているために、
再開発が進まない。そのため、電車しか交通手段がないのに
買い物は基本的にコンビニでしかできない。むしろ、商店街を
叩きつぶして、大手チェーンの商業施設かマンションでも作った方が良い。
商店街はサービスも品揃えも最低。お釣りさえ満足に出せないことがある。
689 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 02:08:08 ID:NTSJJLVo
前橋なんだけど、あの広々とした活気のなさは何かに使えそうなんだが・・・
690 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 02:11:49 ID:4e4ztLXf
>>686 中野ブロードウエイは商店街の代表的成功例だね
商店街丸ごとビル化して、駐車場を用意したって奴でしょ?
昔、ジュリーが住んでたってんで有名だけど
変にSC作るくらいなら田畑を増やして自給率を少しでも上げておくべきだ
ただでさえ外国に依存しまくりなんだから
戦争でも起これば食い物が無くなって真っ先に滅ぶわ
692 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 02:42:38 ID:bplYzkFb
>>684 それをコントロールするのが政治家と法律と規制だよ
必要とされてるところは潰れてない。
>>692 その方法論、北朝鮮なら通用しそうだな。
もっとも向こうも闇市場が存在するらしいが。
695 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:00:37 ID:u8bDX2mv
まあマイカーによる郊外生活なんて前世紀型の生活モデルだし、十年後には地方なんて纏めてポイッw
交付金削減なんかやらずともジャスコがやってくれてる
>>689 >広々とした活気のなさ
ワラタ
妙な解放感あって気分はいいんだけどな。
俺魚沼だけど、他にはない雰囲気だからちょくちょく寄ってるよ。
サブカル系シネマが1つあるといい感じなんだけど、無理だろうな。
697 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 14:02:56 ID:alfSsvwo
商店街がずらーと並んでいて買いたいものがあった場合。
そのことを考えている間他は目に入らない。
1件1件が近いので隣のお店は覚えていない
■目に入ったお店
■□□□□■□□□□■□□□□■
考え中 考え中 考え中
698 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 14:12:37 ID:vPkP2IZS
まあぶっちゃけ今の時代商店街が潰れるほうが正常だね。
生き残ってるほうが異常だと思う。
商店を畳むのが王道。
699 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 14:58:54 ID:4e4ztLXf
どこで買うかは客が決めること
700 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/18(土) 15:07:27 ID:ML5I6wwr
そもそも、駅前とかの一等地に
個別のオンボロ店が建ち並んで営業するのは非効率。
一部の魅力のある商店街は残るだろう。
シャッター街は広場やマンション・駐車場になれば問題なし。
個人零細は商売禁止。
大資本のみにありとあらゆる資源を集中して
効率的な経営をめざせ。
702 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:43:21 ID:4e4ztLXf
資本規模は関係ない。
客を満足させられれば流行るし、趣味の延長みたいな横柄な店は潰れる。
それは当然の事だし、行政が介入する問題ではない。
703 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:53:13 ID:L4ahdKN2
物価統制令でもでないかぎり小規模店舗は厳しいだろうな
どこで買っても同じ値段なら
「まぁ近所だし、あそこで買って顔つないでおくか」みたいな感じになるけどね
値段が違うんだったら安いところに流れるわな。
巨大資本で仕入れ価格で対抗なんてできるわけないしな。
そうやってデフレが進んで地方が衰退していってる。
前橋市街地の雰囲気は映画のセットの様。
割と広く整備されて小汚くない感じなのに人気の無いイメージ。
705 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:18:36 ID:ZIf5Ahrb
前橋もうあと3つくらい、
売りがあれば…(無理?)
マイカー普及率の高い所じゃ生き残りは困難。
浅草や巣鴨などの成功している商店街と
その他たくさんの潰れていく商店街との違いはどこにあるのだろう?
その地域の外からの訪問者がたくさんいて、外貨を落としてくれるかどうか?
いや、一商店の問題というよりも、音頭をとれるその地域の顔役がいるかどうか?
>>663 刈谷銀座。
場末の風俗街みたいなイメージだな。
名前使われてる銀座が可哀想
浅草や巣鴨には道路沿いに駐車場無料の大型店だの一家に2台の自家用車があったりがあるかね?
>>709 少なくとも「一家」に2台以上の自家用車(黒塗り黒窓ベンツ)があったりする。
711 :
707:2007/08/19(日) 00:41:08 ID:mlsWinS6
>>709 地方のそれは問題の次元が違うと思う。
仮に都市部でも
「駅(A地点)から公団住宅(B地点)」というような
「車ではない、一定数以上の人の流れ」が存在しない地域で
(駐車場を持たない)商店街の存続は根本的に難しいでしょう。
一番重要なのは
「人の流れ」があるかどうか?
に尽きるのではないだろうか。
712 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:12:59 ID:l4/VOGN7
浅草や巣鴨は観光地型商店街だろ。
その成功例は日本全国に意外とあるんだけど、
ちょっと趣旨がちがう。
713 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:22:17 ID:Fs2FSWhK
中央線沿線は、本来の商店街で成功してるよ
中野、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪、吉祥寺・・・
714 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:23:55 ID:U6UXwZfF
阿佐ヶ谷、西荻窪は成功してるとは言いがたいだろw
まあ地方よりはマシだけど・・・
715 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 01:29:19 ID:l4/VOGN7
大体、郊外型大型店舗マンセーしてるのは、ちょっと昔の人。
車社会こそが、人類の到達点であるとでも言わんばかりのステレオタイプ。
徒歩やチャリで済ませられる日常生活を、アメリカですら模索してる。
>>711 いや全くその通りだよ、もともと駅から住宅街とか、港から駅までとか
人が流れてた道に店が出来て、それが増えて自然に出来たのが
商店街なんだから、都市開発や車の普及で人の流れが変わって
しまえば商店街は人の流れが無くなると同時に廃れて当たり前の話。
>>712 商店街の活性化というのはつまるところ、「人の流れを戻す」に
尽きるわけで、これはもう殆ど「不可能事」なんだよね、
商店街をテーマパーク化して成功したところもあるみたいだけど、
それは強引に人の流れを作り出すことに成功したレアケースで
殆どの場合は無惨に失敗するだけ。
そもそも人が流れていれば勝手に店は繁盛するし、人の流れが
無ければいくらいい店でも潰れるのが当たり前、へんぴなところの
繁盛店なんてのは例外中の例外で、普通は例えばどんな
美味しい物を食べさせる店でもへんぴな場所にあれば潰れて、
どんなまずい料理でも人の流れがあるところの店ならそれなりに客は入る。
717 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 11:37:22 ID:MHN/fslm
近所に市役所と県の出張所が一緒くたになってるような場所があるんだけど
そこの近所の飲食店とかも普通に閉店してたなぁ
こりゃもうダメだとおもったね
718 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/19(日) 11:53:43 ID:ZkXTD2RO
潮の流れが変われば、漁師は漁場をかえる。 これ当然でしょ。
『魚が釣れないのは国のせいだ』 とかいう奴はいない。
719 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 12:03:46 ID:ULVaIxa0
今どき、駅前商店街復活なんて、それも地方じゃ絶対に無理。
税金の無駄遣いはヤメレ!
720 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 12:10:07 ID:aee3sNIv
そもそも、商店街の店って汚い。
店が古いのはまあいい。だけど、看板の塗装があせてるし店先の掃除もしない、
商品にほこりがかぶってるのは当たり前で、字も読めないくらいに日焼けした
セールとか大売出しと書かれた張り紙。
それで、売れないのは量販店のせい?
消費者を馬鹿にしすぎ。潰れるのは当たり前。
巨大資本が安く提供できるのはいいことだと思う。
安いというのは結局労働の手間がかかっていないということ。
同じ商品を消費者が利用できるまでの流通サービスを、
社会全体としてより簡単な仕組みを実現できている。
流通サービスだって一種の生産品であり、簡単に作れたほうがいいよ。
食料探しの時代から、農業・畜産・工業だってすべて簡単に財・サービス
を作るための仕組みなんだし。
722 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 12:33:06 ID:Fs2FSWhK
税金投入して無理やり復活させた商店街を、地元住民が快く思うわけがないし、誰も買いになんか行かないよ
723 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 12:36:22 ID:WocnS59h
724 :
658:2007/08/19(日) 12:41:58 ID:lWIfAb5i
人の流れが無くて「中心部」が無くなることで都市が過疎傾向を加速させて
より「住みにくい」町になるという悪循環を断つ必要があります
具体的な方策としては実情に合わせたいろいろなものがあるのですが、
基本は行政施設や中央病院、市営住宅、オフィスビル、駅ターミナル、
商店街など日常生活に関わる施設をどんどん近接・集中させ、
町をコンパクトにリデザインするというものです
つまり、中心は別に商店街じゃなくてもいいんです
ただ、歴史的に駅のそばなど便利の良い場所に商店街は発生・繁栄してきたことが多いので
結果として商店街を中心としてコンパクト化させることが妥当なケースが多いわけです
>>724 権利処理の手間を考えたら、むしろ郊外のほうがいいと思うんだが。
郊外移転はべつに大型商店だけではなくて、病院も役所もそうしているし。
そもそも郊外が便利になったのは、バイパスを郊外に作ったからだが、
それは郊外のほうが安く、早く、反対も少なく作れたからであるわけだし。
作り直すにしろ、土地の権利処理・老朽化したインフラなどのことを考えれば、
通常は郊外のほうがいい場合のほうが多い。
726 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 12:51:01 ID:Fs2FSWhK
生活に必要なものをコンパクトに全天候型でまとめたのが、巨大ショッピングセンターだし
727 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:04:51 ID:Y86+azBt
佐倉オワタ
DQNしかいない田舎は公共交通と商店街まとめてみんな滅んだらいい。
死ぬまで低賃金で働いて娯楽はパチンコのみ。
子供作るのもマンドクセ。年取った時のことなんか興味ない。
地球温暖化・環境破壊?知ったこっちゃねー
>>725 確かに権利問題が一番のネックですね
しかし手間と少しの費用差でなんとかなるんでしたら、
がんばってコンパクト化させるのが最善だよという話です
行政施設などが移転する際に郊外に行ってしまうのは、手間や費用を惜しんでという側面と、
そもそもコンパクト化が念頭に無いという2つの側面から来ています
では郊外に核を作り直すというのはどうかというと、以前の生活主体でもある中心部が
消えてなくなるわけではないので複数の拠点を維持しなければいけなくなり、
過疎が進む地方都市では行財政的にも経済的にも無理があります
さらに大型店は、撤退の危険を既存商店よりも多く孕んでいることも考えなければなりません
既存商店街は住居と結びついていることが多く、また廃業して転職するというのもそう容易なことでは
ありませんから、ギリギリまでがんばるという選択が取られる事が多いのは自明でしょう
730 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:16:23 ID:Fs2FSWhK
大型店は撤退するかも知れないが、商店街は後継者難で既に死んでるし
731 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:45:48 ID:C8zmxsBF
言い過ぎかもしれないけど…
はっきり言って、
商店街というのは、日本では、もう役割を終えたのではないのかな?
早い話が、商店街は定年を迎えたのさ。
後継者がいないと言うのは、自分の子供たちにも見放されたと言うことだろう。
自分の子供が魅力を感じなくなっているのに、
赤の他人の客が、商店街に魅力を感じるわけがない。
732 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:55:22 ID:Fs2FSWhK
ショッピングセンターも商店街のひとつ。
現代風にアレンジされ、快適な空調と広大な駐車場を備えただけで
商店街である事に何ら変わりはない。
古い商店街が消え、新しい商店街ができる・・・自由社会では、ごく当たり前の話だ
1商店の為に税金を投入するのはどうかと思うな。
734 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:00:12 ID:e52LxWE3
>>733 そうかな?個人商店は懸命に働いて固定資産などの税金を支払ってる。税金を支払うために仕事してるのと同じなんだよな。
一企業を救済するより、商店を救済した方が住人への戻りも多いだろうし(価格含むサービスはスーパーには真似できねー)な。
うちの近所は年よりも多いしまだ商店街に集客力があって
新規のみせに大型スーパーが食われたりしてるよマジでw
産直の綺麗で毎朝氷を敷き詰めて昼までに売り切る魚屋ができたり
同じく近県の産直を持ってくる八百屋(どっちも安い)
こういうのが出来るとスーパーも値下げするし八百屋は家まで配達もしてくれる
ショッピングセンターも少し離れたところにあるけど客は使い分けてるからなあ
フランスのマルシェみたいに個性的な商売で店頭を綺麗にして安けりゃ客は来るって証拠だ
毎年新陳代謝して消えて行く店もあれば、儲けて越していく店もあるしな
駅前のショッピングセンターも郊外店ができるとすぐに潰れるんだよな
郊外型ショッピングセンターはまじでモンスターだね。
>>724 >ただ、歴史的に駅のそばなど便利の良い場所に商店街は発生・繁栄してきたことが多いので
>結果として商店街を中心としてコンパクト化させることが妥当なケースが多いわけです
だから、これが上で揶揄されている、
鉄道!!駅前!!商店街!!!
というステレオタイプの致命的な思考停止状態なんだよ。
少しは頭を働かせてみよう。例は散々出てきている。頑張って読もう。
駅のそばは、たかだか明治から昭和にかけて「便利が良かった」だけなんだよ。
今では全然便利が良くなんかない。
そして明治より前は、律令時代からずっと道沿いが主役だった。
明治以降、都市の辺鄙な外れに忽然と駅が出来て、
そこを中心に、駅前が発展したという例が地方の大半だ。
都市の中心部に駅が出来るというのは、国策の都市計画だった東京駅が例外中の例外。
京都や大阪でさえ、中央駅は郊外の田んぼの中に作られた。
鉄道駅前は、日本史的には大して長くない、その歴史的使命を終えたんだ。
駅前だって、たった100年前には「田んぼのジャスコ」だった。
738 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:14:27 ID:Fs2FSWhK
どこで買うかは客が決めること
政治家や行政ではない
739 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:15:44 ID:9qUpe0I8
駅前なのになんで寂れているの?と思っていたけど、
駅前だから寂れているのか・・
740 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:19:13 ID:8B2vXlsZ
名古屋なんかは町の中心を栄に持ってきてしまって
名古屋駅のさびれっぷりはすごいもんな
741 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:19:40 ID:Fs2FSWhK
東京の中央線も、もともと甲州街道沿いに計画されていたが
商店街住民の反対に遭って、その頃なーんにも無かった野原の中に、ズドーンと一直線に引くことになったんだよ。
だから新宿から(奇妙な形に)北へ折れ曲がっている。
742 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:21:24 ID:OvwJEjBX
何処で売るか何処で扱えるかは政治家が決めるのだ
743 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:23:43 ID:MHN/fslm
ま、でも大型店舗はすごい儲けてるんだし
すこし地方に還元したほうがいいな。
チェーンストアとかもな。
ああいうのは全部東京に金もっていくからなー。
高齢化進行、車の運転不可能な高齢者増加が進んでいけば
郊外店の多くが閉店になることは必至、しかしそれまでに駅前は全滅
買い物難民が地方や郊外で続出して社会問題になるよ。
745 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:25:51 ID:8B2vXlsZ
>>743 消費税を全額地方税にしちゃえばいいんだよな
それだけでもかなりの金額が地方に流れる
746 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:26:35 ID:Fs2FSWhK
駅前商店街は雇用を生まない
大型SCは数千人の職を生む
>>737 実は旧来の鉄道(特に私鉄)と現在の郊外大型店は、
民間企業による都市開発という点では共通なんだよな。
鉄道は何もない土地に駅と鉄道を作り、その土地の付加価値を高める。
そしてその一部をグループ企業が使って毎年の利益を上げる。
残りは住宅や商店などに売却して鉄道ができたことにより
利便性があがった付加価値の分の価格差を利益とする。
一方、郊外モールは何もない土地に駐車場と商業施設を作り、
その土地の付加価値を高める。その一部をグループ企業の商売、
残りをテナントに貸して利益を上げる。
駐車場を含め集客力を高めたことによる付加価値の分が得られる利益となる。
結局土地の価値を高める手段が、鉄道か駐車場かの違いでしかないんだよな。
748 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:08:22 ID:VBAA1/h6
商店街で買い物する理由が無い。
749 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:09:37 ID:Fs2FSWhK
商店街の人も、自分たちの買い物は郊外のSCへ車で行くんでしょ?
750 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:09:41 ID:e63/4lwx
>>744 でもイオンに来ている客って、30代の子供連れが多くない?
751 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:19:14 ID:UhomlEyZ
このスレで商店街を叩いてる奴らの大半は
郊外までの移動手段を持たない貧民だったりするんだけどね
752 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:19:41 ID:VBAA1/h6
>>744 駅まで行かなくてもスーパーぐらいあるだろ。
バスすらないなら商店街以前のお話。
753 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:22:31 ID:Fs2FSWhK
本当に(駅前でしか)買い物できないなら、その商店街は潰れない。固定客で流行ってるはずだ。
現在シャッターが閉まっているという事は、ほとんどの人が校外へ買いに出かけているという事。
どっかの街みたいに郊外の大規模店を規制すると、今度は(不便なので)その街から若者が居なくなり、最悪の結果になるよ。
>>744 セブンイレブンとか 食事宅配サービス使うことになるだろうね・・・
だがうちのじいちゃん86歳だが 毎日軽トラで買い物いってるよ
756 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:25:40 ID:8B2vXlsZ
>>751 俺貧乏で車を持ってない
引っ越しできないから都心に住み続けるしかない
歩いて3分のところに商店街があるからそこでいつも買い物してるよ
都心は貧乏人が多くてイオンとか出展してくれないんだよね
757 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:58:22 ID:zfbbFxP+
商店街と言うのは店の集まりだが、買ったものの一部は必ず腐っているような店があると大型店へ流れるよ。
758 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:03:14 ID:kGhBb4Zn
人口増えてないのに大型店がいくつもできたからな
759 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:23:01 ID:U6UXwZfF
寂れた商店街:票田なので補助金ばら撒く
寂れ過ぎた商店街:票田の価値もないのでスルー
761 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:27:30 ID:7XuS4c+M
駅も無い。駐車場も無い。何が安いか広告も無い。
何を売ってるか、わざわざ調べに来いと?
762 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:27:53 ID:EhxzC5pf
AMAZONとコンビニがあれば他はいらないや。
いやぁ、便利な世の中になったもんだw
>>734 土地建物を持っている誰もが固定資産税払ってますが?
764 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:29:54 ID:h/oDBnKn
>>762 どれももとは航空管制システムなんだけどな
さっさとマンションになってくれた方が人口が増えて活性化するってもんだ
商店街と地元行政が癒着してしまっている悪例だろ、。
横浜戸塚の駅前商店街は、商店街区域を閉鎖してSCを建設中。
SCが出来たら各店舗が入るらしい。
よく関係者から合意が取れたよな。
767 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 16:41:11 ID:U6UXwZfF
>>763 それよりなによりイオンの方が沢山税金納めてくれるだろう。
商店街なんて収入少ない上に、ちょろまかしてるんだからw
768 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:02:08 ID:9qUpe0I8
イオンの土地は自前ですか?借り物ですか?
769 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:03:11 ID:Fkbi2Bb4
我々日本人消費者の社会的役割は
1:日本製品を買 おう。
2:安全な商品を買おう。
3:日本資本の商品を買おう。
です。
日本の産業の保護・育成の為に消費者が出来る事はこのくらいですが、自分の生活を守る為にも、買い物の際にたまには思い出して下さい。安けりゃ良い・便利だから良い、てなもんじゃ無い時代に来てます。
770 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:24:05 ID:C8zmxsBF
>>767 昔、スーパーに酒の免許を与えるなと、酒屋の組合が圧力かけていたけど、
最後は、その地域の酒屋の治めている税金が、スーパーの治めている税金の方が多いということで
押し切られたことがある。
当時、酒屋の親父は、ゴルフだ、キーセンツアーだと
全部、経費で落としてろくに税金を払ってなかったから、
税務署の監査をちらつかされたら、何も言えなくなってしまった。
田舎の商店街は接客の基本すらなってないところも多いしなぁ…
772 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:41:40 ID:Fkbi2Bb4
個人経営者で最も自殺者数が多いのが酒屋。組合で集めた年金も一人の女に使い込まれてパ〜。酒屋はそっとしといてやれ。
773 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:45:32 ID:cjqKhu9+
>>772 で、酒売ってるのは中国人かそれともフランス人か
774 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:45:51 ID:XqBR/OjX
空き店舗に居座ってる老人どもを、収容隔離するために、山奥や離島に施設を作ればいいんだよ。
やる気の無い奴が居座ってるから、新陳代謝しないんだと思う。
775 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:47:25 ID:cjqKhu9+
おまえはMIB めんいんぶらっく なんかいも見直せ
いつもベンチいんしてる新聞よんでんのかわからんじいさんをよく見ろ
776 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:52:07 ID:5zVJ/c4G
>>731 うちの親が個人経営してんだけど、はっきり言って、やりたくねー。
魅力ないし。出会いも無いわ。
777 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:52:13 ID:ugXL4/fm
ほとんど地方が衰退してる中で商店街だけが元気って事は有り得ない。
なぜ商店街の衰退だけを問題にするんだ?
778 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 17:53:07 ID:cjqKhu9+
タウン マネ ジメントといって税金強奪の温床だからさ
タバコ問題の記事で「それよりも○○が悪い」と言い出したらキリが無いだろ
商店街がダメなのは
その商品に需要がないから
781 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 18:48:10 ID:aRp0aZ9w
日本の労働者は、消費者の為に安い賃金で自らコスト削減を実施しなければならない
そして正社員はコストダウンにマイナスだから、派遣かパートしかなってはいけない
ボーナスや退職金はコスト高にあんるし、失業保険は国の負担増になる
失業保険は労働者への補助金だから廃止すべきだ
782 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:13:24 ID:h262CM2B
コンパクト化なんて寝言言っちゃ駄目だ。
これが面倒くさいから病院だって役所だって郊外に移転してる。
郊外に農地を持ってるヤシラは、
大型店に買って貰いたい、貸したいで、うずうずしてる。
商店街を含めたコンパクト化が簡単にできるなら
まず既存道路拡張なんか、朝飯前に出来なきゃね。
旧国道を拡張するってだけで、うんざりするんだぜ。
それに加えて、区画整理してなんて、出来るわけがないだろ。
出来るなら商店街自身がやってるよw
783 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:18:39 ID:w+RvWPYY
空き店舗ってさ、壊せば減るんじゃないのか?
間違ってる?
784 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:24:47 ID:aRp0aZ9w
>>783 その理論、 失業者、死ねば下がるだろ? と同じ
>>784 失業者は死ねば良いとお前ら失業者以外の全員が思ってる。
せめてデフラグできればとは思う
歯抜け商店街はみぐるしい
787 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:50:46 ID:aRp0aZ9w
>>785 今 働いている正社員は、未来の派遣か失業者の人員なんだよね
788 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 20:52:36 ID:9qUpe0I8
町づくりなんとかはワシが廃止にするぞ。
この豪腕先生に任せなさい。
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ..... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
>>782 時代はもっと先を進んでいるよ。
郊外に出た大型店や病院のまわりに、
土地使用規制が緩むと直ちに住宅地が出来て、
事実上のコンパクトシティーが新しく形成されているのだ。
ニュータウン造成時に、ショッピングセンター、病院、学校を
その中に併設することにより、意図的に狙う場合もかなりある。
家を建てる際、特に中高年の場合は、病院の近さがとても気になる。
そういうヤシは、病院の近くを探して家を建てる。
子どものいる家庭なら、学校の近くを選ぶ。レベルの高いところならなおよい。
駅前商店街なんて、とっくの昔に忘れ去られている。
790 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:10:30 ID:hPO3A6xc
首都圏の特別市在住だけど、
商店街の役割は首都圏でもおわったっぽい。
首都圏近郊あたりがそれだな
SC、マンションのコンボ。
欠点は戸建てはともかく、分譲マンション価格が手頃で住民の質が低くなりがちなとこだ。
792 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:34:03 ID:VoS9ZXTE
793 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/19(日) 21:39:31 ID:ZkXTD2RO
コンパクトシティの究極形が駅前のダンボールハウス。
794 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:44:24 ID:9qUpe0I8
@大店法を廃止した自民党
A郊外に大型SCを乱立させた岡田一族
Bイオンマネーでホクホクの小沢代表
Cもともと大した経営をしていなかった商店主
結局、悪いのは誰?
795 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:46:17 ID:kWVGNh5n
大規模流通網の発達、だろ
796 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:46:32 ID:w+RvWPYY
D収入も無く消費が少ないニートたち
>>794 E 家庭用自動車をはじめて大量生産したヘンリー・フォードだなw
798 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:59:07 ID:VoS9ZXTE
今大体読んだがコンパクトシティが駅前に限定されないと言うのは知らなかった。
なるほど、頭が固かったようだ。なるほど
799 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:02:40 ID:tVxQFX2c
むしろ今まで中心地まで出かけるのが大変だった交通弱者にとっては
近所にイオンが出来た方がエコロジーである
>>791 さらに駅前でもある東戸塚・・・・・・・
商店街だけ終わってるけどね
801 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:45:02 ID:FQUPC06V
駅前商店街は、農地や原野にして、環境保護に役立てたろ。
実際に、地方じゃ店舗兼住宅を取り壊して、畑になってるところがある。
特別に、駅前なら、市役所に買ってもらって、駐車場・駐輪場でも良いよな。
802 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:46:43 ID:t4WIVa6r
803 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:54:05 ID:JjGZEFzr
一定以上の売り場面積をもつ小売店に「大規模小売店舗税」を課したらどうだろう。
売り場面積に応じた外形標準課税みたいな。
まあ岡田民主党が絶対阻止するだろうけどな。
804 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:56:37 ID:tVxQFX2c
いや逆に一定以下の売り場面積の小売店に課税したほうがいいだろ
そうすれば役に立たない店が減って、商店街にも使える店が増えるかもしれない
805 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:10:00 ID:SNWTx9Uu
郊外型SCを禁止しようとしている政治家ども
休日のショッピングセンターに集まる若い家族連れを見てみろ
あんたら、商店街を守るために
この何十万人という客、全部を敵に回すことになるんだよ
806 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:19:04 ID:kH1mL2St
可決された都市計画法を参議院で一旦凍結させることはできますか?
807 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:20:50 ID:pnmI582m
地方でも大部分の町は、その「町全体の商業」が衰退したわけじゃない。
郊外型SCや量販専門店が当然あるし
個人商店でも経営努力しているところは
モータリゼーション進展にあわせ郊外型に転換移転したり、
SCテナントに出店したりしている。
つまり商業という産業は立地移転しただけで産業衰退していない。
「中心地」の商店街衰退は、
商業という産業が衰退したわけではなくて
中心商業地の「立地衰退」なんだよ。
古今東西、その時代にあわせ「立地」は移り変わる。
この視点で見ないと問題の本質がわからないよ。
中心市街地が寂れると、
有形無形、直接・間接的にその町の維持発展に悪影響が及ぶ。
商業機能衰退を防ぐには
「立地規制」と「中心市街地再開発」をあわせて
巨大SCを中心市街地またはその隣接地だけに
限定出店させ核店舗化すればよかったが
今となっては手遅れ。
モータリゼーションは今がピークで、
高齢化の影響もあり既に「立地」は再び移りだしている。
郊外型も10〜30年後はどうなっているかわからない。
将来、環境問題(悪影響)の一つになる予感。
808 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:21:50 ID:SNWTx9Uu
ショッピングセンター自体が、現代の商店街のカタチなんだから
それが禁止されたら、街から若者は居なくなるだろうね(特に子連れの若い夫婦)
809 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:22:57 ID:Es7gYweT
だって商店街の店のほとんどは品揃え悪いし。。 使えない
光るところがあるような専門店は繁盛してる
ただそれだけのこと
810 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:25:52 ID:SNWTx9Uu
ダイエーもイトーヨーカドーも、もともと商店街の1店舗だったわけで・・・
消費者のニーズに答え、サービス向上した結果が今のショッピングセンター。
それを禁止するって事は、店に 「努力するな、改善するな」 と言ってるに等しい
811 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/20(月) 00:31:21 ID:6wtxNb+U
そんなに個人商店主を保護したいなら公務員にしてやれば?
812 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:31:36 ID:T8gSGuTX
あんまり お前らが何を言っても説得力も無いな
所詮 日本人じゃないんだし
813 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:34:11 ID:H+UELJm1
自分の意に沿わぬ者を外人扱いしてりゃ世話ないわな…
814 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:38:04 ID:X5ON+4Qp
税金を特定の事業主に使うのは反対だな。
商店街は滅びて良し。
数十億円かけて作ったバイパス道路にイオンその他が進出して渋滞
バイパス本来の役割はパーになり、
だもんでまた迂回道路作ってる。
これ全部税金。
SCのためにインフラ整備でかなり税金使ってるんだけど。
今はモータリゼーションの最盛期だと思うが、
人口が減って高齢化が進むとどうなるかね。
SCなんて周辺人口が減って収益が悪化すればさっさと撤退するだろうし。
愛国心もこういう使われ方をされるようになると末期だな
自販機ビジネスが、そんなに儲かる商売なら、飲料メーカー自ら自販機販売にのりだしているよ。
こんな商売は、公共施設・病院などの人の集まる場所でさえも利益が出ない(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
・【電気代】自販機2台で家一軒分/月に相当
・【土地の固定資産税】
・【自販機購入価格】=100万円/1台〜
・【通貨切り替え対応】:3年〜5年に1回 貨幣・紙幣の読み取り装置の買い換え
・【小売店の利益】1本売れて10円程度
モータリゼーションのピークの後にはコンパクト化の波がくるだけ。
ただそれがわかってるのに一旦行けるとこまで行って衰退させてしまわなきゃ
先に進めないっていう無駄な流れがもったいないなあ。
820 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:54:55 ID:ECmRjw62
大規模店立地を規制した福島市の場合
郊外にさしたるSCが無いため、郊外宅地の規模拡大が低迷
中心市街地は相変わらずの空洞化
若者は高速バスで仙台や都内に流出、バス停には駐車場併設w
対して、規制前に郊外型SCを数件確保していた郡山市は順調に発展
若者が高速バスで仙台や都内に流出する傾向は変わらないが、
バス停が駅前にあるので人の流れを中心地に呼ぶことに成功
821 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 00:57:43 ID:T8gSGuTX
バイパスなんか商店街に補助金入れるより 遥かにデカイからな
>>816>>819 だから近未来像は、すでにこのスレに全部書かれているじゃないか。
いくつかの商業施設や病院、公共施設などをコアにした
徒歩圏で手頃な住宅街をユニットとするコンパクトシティーが
ある程度車での利便性の高い地域の郊外に点在するようになる。
リタイア後の高齢者は、サラリーマンや工員の場合、
特にどこかへ通勤する必要はなくなるので、
しつこく残っていた駅前のビジネス街さえ確実に昼間の人口は減る。
駅前商店街なんて、影も形も無くなる。
駅前は駐車場と中央企業の若干の出張所、それから
出張客向けの安いビジネスホテルだけになる。
東京が全国最大の商業都市である限り、
出張客のいくらかは鉄道で来るからだ。
歴史的な中心市街地は、観光資源たり得れば、観光地として生き残れるだろう。
街並み、グルメ、城郭、祭りが鍵だな。
823 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 01:04:14 ID:jMZ2kcOL
コンパクトシティー≒ショッピングセンターだろ?
イオンに病院と役所の出張所が付けばそんな感じだもんな。
日本中がそんな街だらけになるなら、アメリカに移住したほうがマシかもな。
824 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 01:05:42 ID:T8gSGuTX
最後はイオンにマンションがつくんだろな
825 :
:2007/08/20(月) 01:07:00 ID:0mY+krOE
品揃えの悪い商店街なんて、潰れてよし
>>823 まあ是非アメリカに移住でもしてくれ。さらに失望するだけだろうからw
アメリカこそ、モータリゼーションの行きつく果てまで進んだところ。
駅前商店街なんて全く存在しないからな。
アムトラックの駅前の寂れっぷりなんて、日本の地方の比じゃない。
ショッピングモール+各種生活施設に、まとまった会社オフィスビル群まで付いたものが
アメリカの郊外で林立するいわゆる「エッジシティー」というもの。
究極の郊外型都市だ。
日本の郊外型都市には、オフィスだけはどうしても付いて来ない。
それで、辛うじて駅前が生き残っているという事情もある。
827 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 01:09:44 ID:T8gSGuTX
品揃えを良くする程 無駄は無いぜ
828 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/20(月) 01:10:27 ID:6wtxNb+U
エッチシティならなんとかなる。
829 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/20(月) 01:14:14 ID:kH1mL2St
イオンは多分、もう郊外に興味ないと思う。
今欲しいのは成城石井みたいな店だと思う。
アメリカのような例は極端だが、
鉄道復権を政策的に図っているドイツなどヨーロッパ諸国でも、
政策の梃入れで復活しているのは、残念ながら「駅前商店街」ではないんだな。
復活しているのは、
中世以来の歴史的な都市中心部。つまり城壁の中。
日本で言えば、江戸時代以前からの旧城下町に相当する部分。
この部分について、徹底した復古的街並み整備と、
交通機関の整備あるいはマイカーの排除によって、
観光都市に近い形で復活をさせている。
別に日々の買い物客を広域から集めているわけではない。
郊外住民の日々の買い物は、郊外のメトロやカルフールなどの
巨大スーパーで行われる。欧州のこれらの企業規模は、イオンの比では無い。
>>818 >・【小売店の利益】1本売れて10円程度
どこの激安自販機だよ。
832 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 01:32:15 ID:tn9YWzc5
ほんと衰退したよな
時代の流れ仕方がない
833 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:15:09 ID:GAS4cuu7
商店街で駅前ってケースが最悪かも。
ローカル線廃止で駅前でなくなって
商店街自体が時代に乗り遅れて寂れて
泣き面に蜂みたいな感じになっちゃうぞ。
実際に少子高齢化で、車より影響受けてるのがローカル線だ。
モータリゼーションが亡くなる前に
ローカル線が無くなってる。
郊外型SCが撤退する前に商店街が消滅してるよ、きっとw
宮崎の駅前商店街はスゴイ。。。駅から離れていくに連れにぎやかになっていく。
ちょっと駅から車で行くとイオン城が。。。
まあ地方は駅が街の中枢である必要はないけどね。
835 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:34:06 ID:hOBBI87S
商店街→郊外型SC→???
常に求められるものが繁栄するんだから???が何であっても問題なし
836 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:36:58 ID:T8gSGuTX
通販
837 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:40:15 ID:Xcz5wIrX
もっと廃れてもっと地代家賃下がらないかなー
じじばば相手の自然食レストラン全国チェーン作るのに
【痴呆の貧乏商店街がよく使う さも最もらしい『自分達だけの町作り』について】
1. 『自分達だけの町作り』を【合い言葉】に【地域の雇用】も
確保できない【貧乏商店街】の店主達が悲鳴のように大店舗の進出に【反対運動】を展開。
2. 大型店舗が進出すれば、【地域の雇用】が数100人程度の確保ができ、
また、【地域の給与水準】の引き上げも可能。
3. 『何処にも無い町作り』を【合い言葉】に【住民不在】で【一部の人達だけ】が
得になるような利権馬鹿議員&行政&再開発推進。
(どこにもね〜ぇよ、こんな町。若者が出て行き【過疎化加速】)
4. 『何処にでも有るような、活気あふれる豊かな町作り』もできないのなら
いっそのこと町ごと消滅した方が良い。
活気あふれる豊かな町作り = 新しい人がドンドン入って来て、
新しい商売をする時に古くからの商店主達が、【利権馬鹿議員】や【893】を使って邪魔しないこと。
839 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:51:03 ID:uwGlxN5t
これだけデフレになると、商店街だろうとSCのテナントだろうと採算とるのは至難の業だろうね。結局大手チェーンばかりの、ドコも同じ
店ばかりでつまらなくなくね。
840 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 02:57:30 ID:T8gSGuTX
俺の近所にある 大きなスーパーの中もかなり 店が入れ替わり過ぎてるぜ
最近は 入る店が無いらしい
>>437 中央線内比較で言うと、八王子と武蔵村山は郊外、
じゃなくてただの田舎。裕福度も正直教育等の文化度もぐっと落ちる。
武蔵村山のSCも、イオンは人いるけど三越はずいぶん空いてる。
そんで客層はかなりDQN率高い。
立川はDQNと「都市住民」生活をしたい層がせめぎあってる感じだ。
842 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 05:25:07 ID:hOBBI87S
立川は商店街をぶっつぶして大型店に建て替えたら急に人が集まりだした
843 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 08:19:05 ID:yktisIR8
少子高齢化で、足腰の弱いのを客層にしたいなら
例えばバリアフリーくらいはしてなきゃ駄目だろ。
売り場や食堂だけじゃなく、トイレもそうだよな。
そういうのを、裏寂れた商店街でちゃんとやれてるかい?
844 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 08:25:53 ID:ufRiPLha
結局、客が決めること だからなあ
845 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 09:06:16 ID:pPfctxGa
バリアフリーを積極的に導入し始めたのはIY それに続いたのがダイエーらしい。
846 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 09:07:17 ID:yktisIR8
バリヤフリーをやってるのって
郊外に新しくできたSCや病院くらいでしか
見たことがない。
847 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 09:11:22 ID:yktisIR8
少子高齢化で、モータリゼーションが下火になって
SCが撤退して、客が旧市街の商店街に戻ってくると
思ってるなら、それは単なる妄想だと思うよ。
848 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 10:07:19 ID:kH1mL2St
確かに。
これからは少子高齢化といっても、
イオンに来ている客の中心は少子とその親たち。
この人種は車で1時間走ってもイオンで買い物をする。
商店街では買わない。
849 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 10:25:43 ID:T8gSGuTX
その親の子供達は 未来の奴隷派遣が待っている
郊外前提で自動車がないとお断りみたいな大型店だけになっちゃって
自分が車に乗れなくなった場合を考えると地元の商店街は消えちゃうと困るよな
地方はコンビニすら見つけにくいし
851 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 10:49:31 ID:T8gSGuTX
その前に 車所有すらしなくなった最近の若い奴が増えた
もう郊外型商業施設は要らないだろ
ラブホもいやま自転車でくる客が増えたw
駅前が空洞化したらそこに大型店舗ができるだろう
もう車の客を相手にしている商売はダメ
853 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 11:13:57 ID:vU/kCDwt
信金とか信組は心中だな。
854 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 11:17:41 ID:T8gSGuTX
日本の人口の半分は都心部
都心部は車が必要で無いから 郊外には行かない
通販もあるから尚更だ
855 :
粟野:2007/08/20(月) 11:19:20 ID:crx53Js3
>>2 商店街とかだと、資産がどうこうとかよりは
信頼できる人物かどうか(金も含めてだが)が
恐らく大事なんじゃないかと思われる。
どんな形で「後継者バンク」を運用するかは問題だろうね。
少子化なんだから後継者は中国人とか朝鮮人だろうw
家賃が基本的に高すぎて新たに開店しても直ぐに潰れるんだよな
人通りはそれなりにあるけど、客が入らない所なんかは、
キッチリ下調べしないと家賃が圧迫し撤退
田舎の町の商店街が消滅したらしたで
今度は移動販売車が来るから問題ない。
859 :
あ:2007/08/20(月) 11:24:44 ID:VsNuPMVI
イオンにとっては渡りに船舟の新法だと思う。
自分たちが出店できなくなるけど、
同時にライバル店も来ないのだから。
860 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 11:26:25 ID:ufRiPLha
どこで買うかは客が決めること
861 :
粟野:2007/08/20(月) 11:28:51 ID:crx53Js3
小さい頃は駅前の商店街がスゲー栄えてた。
高校生ぐらいになったとき駅裏に大きなモールが出来た。
商店街は大ダメージを受け、客は駅裏に「車で」行くようになった。
その後駅から2キロ程離れた田んぼの真ん中にイオンのアレが出来て、
駅の周辺はモールも含めて完全に寂れた。
駅周辺復権を狙いやたら大きなハコを作ったがテナントが入らず、
定時制の高校が入るなど迷走を続けるそんなT山県T岡駅
862 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 11:32:35 ID:yktisIR8
人通りがあるとこは、まだ救いがある。
資産価値もあるだろうから。
そうでないとこは、ひどい罠。
863 :
粟野:2007/08/20(月) 11:36:29 ID:crx53Js3
人口とかオフィスなんかが過密なところだと
車で移動する人は少なくなるだろうけど
公共交通機関が死んでる田舎だと
最低限のインフラとして誰でも車を持つ。
そして、車で入れない場所には誰も行かなくなる。
田舎はイオンに食われるしか無いのかな・・・・
(たまに帰省すると駅周辺しか行く事が出来なくてスゲー不便)
864 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 11:40:16 ID:T8gSGuTX
その客が買う場所を 決めたり制御するのが 国や政治家なんだが
店を作れないなら 買えないぜ
865 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 11:54:33 ID:U1qzfYqu
商店街に
かわいい看板娘がいれば通う。
石田ゆり子みたいなお姉さんとか
北乃きいちゃんみたいな娘さんとか
妄想スマソ
コスプレ商店街かよ?
田舎だとモンペかなんか履いているとか・・・
867 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 12:06:18 ID:T8gSGuTX
表参道ヒルズも商店街だもんな
868 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:18:31 ID:yZAmALoE
東京の商店街でも、何屋さんが入って、長続きしない店舗が幾つかある。
なんでだろうね、家賃が高くて出て行っちゃうんだろうか。
それでも東京の商店街なんか、地方に比べりゃ天国だ。
人通りが無い裏側でも、飲み屋みたいのは、最後粘って入ってるから。
ヤクザみたいのだけ気をつければ、貸店舗でカネは取れる。
だけど地方はホントに非道いよ。
869 :
粟野:2007/08/20(月) 13:25:56 ID:crx53Js3
東京は何だかんだで人はアホほどいる訳だから
食いっぱぐれる事が余り無いのかも知れんね。
地方は人が居ないから、小規模な町の為の小規模な商店街なんてのは
周辺地域を全部飲み込むようなショッピングセンター一つにカンタンに潰される。
都会は肥えた土壌で、地方は痩せた土壌なのか。
870 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:46:55 ID:ok71C+mJ
>>851 小林一三をおもいだしてみろ
その店舗周辺にマンションができて、そっちが商店町になるだけさ
871 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:54:39 ID:VkOpJeaO
都市計画法って・・今さら、大型SCの出店を規制して何の意味があるの?
心停止した人間に人工呼吸や輸血を行うみたいなものじゃない?
それにライバル店が出現する危険のなくなったイオンにとっては、
楽園じゃないの?
だったら、出店を規制するんじゃなくて、大型SCの営業に規制を
設ければいいのに。
これも、参議院で民主党が第一党になった今となっては手遅れだけど・・
872 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:54:53 ID:aUndOUwh
俺の田舎もシャッター通りになってきてるよ
俺は今そこでバイトしてる
商店街の連中は活性化の意味をわかってない
確かに自分も何をどうすれば良いのかわからないけど
おっさん達は古くさい頭で一生懸命考えてるんだが、なんとも在り来たりなものしか発案しないんだよね
それでもって若い奴が発案すると因縁やケチつける
ただし若い奴も昔からそこで働いている奴は非常に癖が悪い
外で勉強して外を良く見ている人間は良いんだけどね
873 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:57:06 ID:ok71C+mJ
>>871 おばさんは基地外でしらないかもしれないが、もともと東京ってそういう街の集合体じゃないか
渋滞のもと作るのはやめてくれよ、またバイクであおって高速から追い出すぜ
稼いだら税金払わなくちゃいけない。
食うものに困らないwんだから働く気ねえよ。
875 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:36:58 ID:6hs4XweM
商店街が消滅すると「誰が」「どのように」困るの?
・買うものがない
・衰退しても地価は、殆ど変わらない。
治安がそんなに悪化するのかな?
風俗店が・・・というけれど、供給過剰になれば、潰しあいになるし。
876 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:40:30 ID:6hs4XweM
団塊が車を運転できるうちは、郊外型大規模ショッピングセンター
が流行るのは仕方がない。
877 :
粟野:2007/08/20(月) 15:43:40 ID:crx53Js3
大型ショッピングセンターは疲れてる時に行くと尚更疲れて辛い。
出来れば商店街をのんびり歩いて、疲れたら静かな喫茶店に入るとか
そういう買い物をしたいなぁと思うのだが・・・・・
878 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:46:03 ID:CU/r1R9/
>>875 商店街潰しておいて、ショッピングセンターが撤退と言うことがあるとか。
879 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:48:08 ID:hx/euhoS
SCの問題点と、農業企業化の問題点は良く似ている
撤退時のリスクヘッジが無いことだ
880 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:51:09 ID:YgaaScuS
車を締め出さないことにはなあ…車あるから郊外SCが成立するわけだし。無駄にスプロール招くし。
まあ、トヨタ(笑)様が許しはしないだろうがな
881 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:59:41 ID:Gkj1GrCZ
>>879 農業も商業も、企業が撤退した後の問題が大きい
参入当時は誰も言わないが、撤退したときは文句を言い出す
所詮 消費者は馬鹿なんだよ
882 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:08:22 ID:kH1mL2St
年間収益4兆円以上の小売店(対象はイオンのみ)に対して
営業の規制を設ける。
例えば、午後6時以降は営業禁止とか、週休2日とか。
やっぱり、参議院で否決されるかな・・
SCどころか中規模のスーパーにすら相手にならん。
884 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:12:07 ID:pPfctxGa
885 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:14:13 ID:pPfctxGa
スレの内容から逸脱するがイオンなんかのモールも店の集まり。つまりは一種の屋根と空調のある商店街なんだよね。
商店街でも浅草寺前のように日差しをさえぎる屋根が設置されているのだから見習うべき。
886 :
あ:2007/08/20(月) 16:19:19 ID:VsNuPMVI
イオンにだけ昔の大店法復活させる
887 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:43:02 ID:hOBBI87S
>>885 だな。商店街→アーケード街→イオンモール と発展してきた
888 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:53:15 ID:CFLPEyYV
屋根があっても廃れてるよ
女子高生殺人で一躍有名になった茂原はアーケード撤去されたな
七夕祭りでも有名だけど商店街までちょっと駅から歩くからな
>>883 てか、商店街無くなっても、大規模なSC無くなっても
中規模の地元資本のスーパーがあれば問題ないんだ。
891 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:03:44 ID:pPfctxGa
892 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:03:50 ID:/p+/XQEK
しかし欧州強いな。
ってか今日は円が独り負け?
894 :
893:2007/08/20(月) 17:24:05 ID:JUfZPo9D
誤爆
日本は株価が下がると円高になる不思議な国
896 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:11:21 ID:Gkj1GrCZ
企業が作る商店街のモールは受け入れられて
個人が作る商店街は敬遠される
そこにあるのは、企業内のルールとマニュアルがあるからだろう
>>887 こうだな
商店街→アーケード街→(モータリゼーション)→ロードサイド店による郊外拡散→集積型ショッピングセンター
間に駅前型デパートとかあるけど省く。
>>890 困らんよ。
大店法いじっても規制以下のロードサイド店が増えるだけだし。
いわゆるセルスケープな光景が幹線道路脇に広がるだけ。
生活は困らんが、インフラ高コストと付加価値低下を招くんで、どうしましょうかというのが現状。
898 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:24:46 ID:Gkj1GrCZ
そもそも郊外型商業施設は、公共工事としてのインフラ投入に負担が来るからな
そしてそこに、土建屋が潤う仕組みが出来ているんだよ
>閉店ガラガラ
っつーか駅前の家賃が馬鹿みたいに高すぎなのがそもそもの癌だろ
あんなんじゃ大型店との競争以前の問題で個人経営無理だって。
900 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:42:07 ID:Gkj1GrCZ
>>899 課税の法律変えないと、駅前は家賃どころか税金払えないぜ
路線価と固定資産税評価額が釣り上げ傾向だしな
大家叩きで済む話でもない。
太田市や伊勢崎市は郊外化して中心街の商業が衰退、
結局ここ十年くらいの間に風俗街になってしまい治安がメタメタになった
そういう悲惨な例もあるから何かしらの対策は必要だわな
903 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:57:49 ID:Gkj1GrCZ
>>901 そうそう、何故か税制面で高くなってるから家賃を上げざるを得ない
だから高くなる、貸し出して安くしても、結局税金麺で赤字になる
なら、高くても空き家の方が恩恵は大きい
>>851 車なんて中年かDQNか金持ちの乗る乗り物でしょ。
905 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:12:09 ID:kH1mL2St
イオン出店禁止に見せかけて
実はイオンの独占状態にしてしまう不思議な法律
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. ___ \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | くェェュュゝ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ー--‐ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\___ / /:::::::::::::::
906 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:20:20 ID:Sc+wtE88
商店街衰退したのは、その多くが自業自得だろう?
個人商店で努力しとるところは一握りだ。
ヒデー店を経験したヤツも多いだろう。
さらには商店街は補助金目当てだったり、その地域に進出してきた大型スーパーから
毎月金もらってたよーなとこも沢山あんぜ。で、商店街のじじーどもはその金で
温泉めぐりさね。
「進出許す代わりに川に橋をかけろ」とかさ。
で、自分のことは棚に上げて大企業叩きだからなあ。
なさけねーとおもわんのかね?ちっちゃい店でもきっちりやってるとこあんぜ?
でもそーゆー店に嫌がらせすんのも商店街だけどなwww
907 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:22:06 ID:Sc+wtE88
客に頭下げられないヤツとか
開店が週に3日とか
いたんだ商品平気で棚に並べたり
客無視して、常連と話し込んだり。
そんな店多すぎ。ほろんでしまえばいいさ。
908 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:26:32 ID:Gkj1GrCZ
>>907 確かに商品の回転が一度止まると難しいな、そもそも大きな店が回転が良い様に見えるが
裏では、強引な取引先への返品や廃棄や品切れによる金銭要求で大きなお店は成り立っている
どれも、よくない行為だぜ それをしろと言うと環境に凄い負荷が掛かっていますが
909 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:28:04 ID:pPfctxGa
大型スーパーでも食品の品揃えが悪ければその商品だけ他の店へいく。 これを利用して活性化できないかな
910 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:30:05 ID:Gkj1GrCZ
納豆事件
品切れ続発した事が有名だが、ある大型のお店の契約には、店頭の商品を切らしては埋けないとある
そして、納豆事件で売れまくりで、品切れ続発したそうだ、結局品切れしていた時間分売り上げのお金を
要求されたらしい、結局大赤字になったというのもある
911 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:32:57 ID:Sc+wtE88
>>908 ただ、弱小は難しいだろうが、メーカーもそれをみこして売価に上乗せしてる。
ダイエーつぶれちまった一因でもあるな。
なんいせよ公取にゃもっと頑張って欲しいもんさ。
912 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:34:57 ID:WmHOdMgg
これからの時代は
『駅前にある大型ショッピングセンター』の時代だよ
駅前と言うか駅から徒歩圏に大型ショッピングセンターを作る利点
・中高校生が休日に買い物に来る。
・東京から来る車を持っていない転勤族も買い物に来る
ようは車を持っていない層をいかに取り込むか
それが反映の秘訣さ
913 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:36:35 ID:Sc+wtE88
ともあれだ。大きな店小さな店関係なく、
真面目にちゃんと商売してるとこは生き残る。
とおもうのでがんばれ商売人ども。
914 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:37:18 ID:Gkj1GrCZ
>>911 小さいお店は、現金か翌月払いが多い
しかも少数だから、仕入れ金額も大型のお店より高くなる
それを担っていたのが、問屋制度だった、問屋が一括で仕入れて価格を下げていたのだが
それ自体を大型商業施設の企業は自らやってしまった
当然問屋は消えた、小さい店はメーカーに頭下げて買っているのが現状
企業は小さな店には 強気で大きな店にはヘコヘコする
これって皆、リーマンの仕業だぜ
915 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:39:14 ID:Sc+wtE88
>>914 問屋中抜きな。
てか、どこつかってんだい?さがしゃまだあるで?
916 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:39:46 ID:Gkj1GrCZ
そして、リーマンはリストラと称した物で会社を辞めさせられて
いまや派遣になったり、給料が下がったりしている
競争とは、一時的な繁栄であとは崩壊へのエネルギーでしかない
917 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:44:30 ID:Gkj1GrCZ
企業の商業施設は 各地に作るそれはスケールメリットを生かしての
大量仕入れが目的だ、それらを自分の流通で送るからメリットが出る
それで、大きくなる、そんな企業に勝つにはもう個性か独自な物しかないだろ?
それか国が支えるしか方法は無い でもどれも役に立たない
918 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:48:03 ID:8S4l2Kdk
駐車場がないような駅前SCセンターは、その会社が逃げたがってるよw
痩せて枯れても駅前だなんて威張ってたら終了だよ。
919 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:50:17 ID:Sc+wtE88
個性的な商品もすぐ真似されてだめになっちまうな。
ただ、よく言うスケールメリットを追求するといいつつ
そのメリットがさほど出てないと思う。今後もでねーんじゃないかな?
やはり机上的なとこある。問屋はなくならんよ。
農産物を契約して丸ごと買いのほーが怖いな。
920 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:52:42 ID:Sc+wtE88
つか、産地とか工場とかちゃんと回ってる?
921 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:53:41 ID:Gkj1GrCZ
>>919 スケールメリットは出ている
それは、会社の利益になっている、売値は相場と言うものがあるからそれも無理
ただし スケールメリットでも限界がある
たとえば ガムを一個78円で仕入れたとしよう
これを全部で10万個買ったら 780万円だろ
それじゃ20万個買うから 75円にしろとか言うと
1500万円だ それでは前者の仕入れを二回したら
1660万円だろ 160万円利益が出るわけで これで儲けるんだよ
あいつら1円 2円が勝負なんだよ
922 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 19:57:13 ID:Gkj1GrCZ
スケールメリットも
A社が20店舗
B社が40店舗
C社が60店舗だとしたら
多いほうが仕入れる金額を少しでも安く出来るだろ?
923 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:06:48 ID:Gkj1GrCZ
もう、商売自体をアイディア一辺倒で考える時代は終わったんだよ
それよりも、そんなデタラメ行為をする企業を取り締まるのが
日本の為にもなるだろう
924 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:09:42 ID:kH1mL2St
>>921 その通り!
そのためにイオンとマルエツは共同仕入れで仕入れ単価をさらに
安くする方向。たくさん仕入れができれば問屋又はメーカーに
協賛金も請求できる。
925 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:14:34 ID:Gkj1GrCZ
>>924 だから、個人の店に努力しろと言うのは限界どころか無理なんだよね
今、個人の店で新規を出来ないというか、しないのはそういうことだ
上記の10万個仕入れで 1個78円でも 個人のお店なら
50個単位で、1個90円ですよといわれます
絶対に勝てませんよ
926 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:51:28 ID:3DWjLynK
927 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:30:25 ID:Gkj1GrCZ
928 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:55:35 ID:WPbKi30B
正直、駅前商店街は良くやったよ。がんばった。
大卒の社員が徹夜で新製品を考えて大規模に計画的に進出してくるのに、
7時になればビール煽って野球見て寝てしまう父ちゃん母ちゃんが勝てる
わけがない、といわれてもう50年以上も耐えてきた。
良くない方法も使ったのかも知れんけど、こりゃ神業だぜ。出来るかお前ら。
もう後継者もいないんだし叩いて潰すより勇退させて花を上げたらどうよ?
ご苦労様だろ。最後の税金使って退職金みたいなカンジで上乗せして
自治体が土地買い上げるとかさ。
929 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:57:59 ID:Gkj1GrCZ
ここで叩くのは簡単だな、しかし叩く奴には何も出来ないと言う事も事実。
これから、商売も農業もやはり集団で組織をつくり会社運営しか勝てないだろうな
いあや それでも一部しか勝てないな
で、商店街の地権者が共同で土地をショッピングセンターに貸して駐車場も完備させて
その地代で老後の生活するのも悪くは無いと思うが?
郊外店舗まで出かけるのって、旧市街地に住んでると面倒なんだよなあ。
931 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:09:57 ID:Gkj1GrCZ
>>930 それは、もう手遅れだろな、郊外型のお店が出来る前に
そうやって居ればよかったのにね
今更 競争相手が居る場所には 店は出さないよ
932 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:13:34 ID:P4/8bnKT
確かに、大型店だと東京に利益を吸い取られるからねぇ。
今は郊外型で困らないけど、ジジイになってから困るかもな。
>>912 机上の空論で一生懸命考えた釣りネタごくろうさんw
小売業関係者の間では、SCから零細商店主まで、
地方の過疎町村地域から渋谷の繁華街に至るまで押並べて、
中学高校生は、蛇蝎の如く嫌われているんだけどね。
客単価は低いは、やたら群れるは、騒ぐは、挙句万引きするは、
治安は悪化させるは、店の周りをやたら汚すは、ろくなことがない。
要するにDQN客層の最たるもの。
何より、客単価が決定的に低いというのが致命傷。
>>930 ただの駅前か、本当の旧市街地かによって対処法は違うよ。
たかだか数十年の駅前ならさっさと移住汁。未練も無かろう。
だが、旧市街地の場合は、古くからの住人が文化の担い手でもあるし、
実際そのような愛着を抱いているヤシも多い。
街並み振興に頑張るべきという選択肢も、場合によっては無いわけじゃない。
郊外最新の超大型ショッピングセンターの膨大な品揃えの魅力には抗えない
あれを経験すると都心や中途半端な都内に住んでるほうが効率悪いとさえ思えてくる
>>928 イオンだって結構ザルだぞ。
俺のとこは某酒どころだが、値打ちのありそうな銘柄は商店街の酒屋の方がずっと安い。
これは酒蔵の方が無茶ばっか言ってくる大手資本に付き合いきれず
ギブ&テイクを阿吽で分かる昔ながらの付き合いを優先するから。
地元民は「ジャスコあんな値段付けてるよ、売れるわけねーべw まあパック安酒は安いわなwプゲラ」としか思ってない。
PCパーツだって量販店より秋葉の小さい店の方が安いだろ。
服なんぞダセエ&ありきたりで下着以外買う気にもならん。
余地はあるんだよ。
ただ人の流れが変わった(駐車場含む)のと、立地が高コストという不利をどうするかってあたりがね…
>>929 自演失敗か?
>>930 長岡みたいに商店街地下に大駐車だけ作ってしまうなんて手もある。
上手くいってるかは知らんけど。
937 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:52:24 ID:kH1mL2St
938 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:53:49 ID:dDvyJyHZ
939 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:55:46 ID:dDvyJyHZ
誰もが納得する回答はジャスコを作りたければ駅前に作れ
ジャスコも、自治体も、住民もそれでみんな幸せだ
940 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:57:46 ID:T8gSGuTX
膨大な品揃えは 廃棄や返品やリベート要求なんかの為に メーカーにやらせているからな
あながち合理的や効率的では無いな
>>939 だから駅前なんておまえ以外だれも期待してなんかいないんだよ。
駅前大規模SCというのは、昭和50年代の発想。
そしてそれを大々的に進めたのが、他でも無いダイエー。
そしてダイエーは事実上経営破綻した。まあそういうことだw
942 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 23:59:06 ID:mnNoGDRK
首都圏ならともかく、地方じゃ駅前なんて価値ないからね・・・
944 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:01:09 ID:dDvyJyHZ
>>941 いまジャスコのせいで破綻してるのが自治体
ジャスコのために用意したインフラが不良債権と化す
946 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:02:16 ID:3g/hzt1j
>>943 駅前にない商業施設は
価値どころか害でしかない
947 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:03:51 ID:3g/hzt1j
>>945 だから市街地のコンパクト化を目指しているんだろ
東京の政府に取り入って街づくりを妨害しているのがジャスコ
948 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:06:03 ID:if2+l5Mm
マジでイオンモールをどこに造る気なんだ???
商店街の息子もわかってる奴は
ちゃっかりイオンモールに店を出してるんだよなぁ。
客が来なければ話にならんという事を。
950 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:06:48 ID:3g/hzt1j
しかも今ではジャスコだけじゃない
東京の不動産屋もこぞってショッピングセンターを乱立させようとしている
東京の政府を通じて自治体に圧力かけて規制緩和を強要している
951 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:07:06 ID:MZs365uU
いや ジャスコを出店する時は ジャスコは市の行政を巻き込んだ開発をする
当選 馬鹿な田舎の行政は直ぐに飛び付き
更に土地をジャスコの為に安く提供しはじめる
ジャスコ様様をやる訳だ
当然 ジャスコの周りには道路が税金をたっぷり吸って作られる
ジャスコの為にだ
そしてジャスコの売り上げが悪いと いきなり出て行くんだよ
ジャスコが出店をするには 行政と税金がたらふく使われる
>>947 SCを中心にコンパクトにまとめた方がええやん
駅前なんてゴミゴミしたとこ行かなくていいし
953 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:08:54 ID:MZs365uU
商業施設を作るのは良いが インフラの負担も自分達で出してくれよ
なんで税金を使わねば成らないのだ?
954 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:10:26 ID:3g/hzt1j
郊外SC=交通弱者の排除・効率的な市街地形成の阻害=全面的に悪
このシンプルな結論を理解できないのは単なる金の亡者=反社会的存在
955 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:12:31 ID:if2+l5Mm
>>954 だっていつも左に傾いている岡田克也さんのお兄さんだもん
956 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:13:00 ID:MZs365uU
もう 車で買い物に行く時代では無いんだよ
都市圏はともかく、
地方の駅前なんて価値がないだろ。
>>954 交通弱者にとってはむしろ中心街まででかけるほうが負担
よって到る所にあるSCは交通弱者に優しい
>>952 そうなんだよなあ。それが郊外住宅街の基本形になりつつある。
他方、
江戸時代以前からの由緒正しき旧市街地は、
街並みと都市文化の復活を全体として組み合わせて、
歴史ある街並みをじっくり復興させているところが出てきはじめている。
まあ、日本史上最も醜い「繁華街」を右へ倣えで全国で形成してしまった。
薄汚い昭和30年代の地方のモルタル建てプラスチックアーケードの駅前商店街は、
とっとと滅びたほうが、町の美観にも、伝統文化の復興にも
そして住民の利便性にも繋がるという罠
>>954
960 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:24:17 ID:MZs365uU
俺も 都市の計画は コンパクトシティにしないと いけないと考える
街をある単位で人を固めてから 店やインフラを形成しないと
かなりのロスや合理的な街は出来ないと思う
>>960 それなら地方を切り捨てて、みんな首都圏に集めればいいやん
962 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:29:31 ID:MZs365uU
首都圏に集めすぎは 危険
ある単位で コンパクトな街を作る
街と街の間には 農地を残して 農業もやらせる
これが大事
963 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:30:20 ID:qYNQm9Nr
このスレは、なかなか素晴らしいと思う。名無しの精鋭達が揃ってる。
しかし、それぞれが感じてる事例の違いがありすぎて、少しかみ合っていないような
気がします。
でも、これからの日本社会のデザインを模索するために非常に意義のある議論です。
>>
趣旨には賛成なんだがつまらん揚げ足をとると、
東京駅ですら当初は場末だった。
明治になって大名屋敷が不要になると江戸城の周辺地域はゴーストタウンになった。
丸の内だって三菱に払い下げられるまでは練兵場だったし。
そのころの東京の中心街は浅草から日本橋にかけて。
>>962 それってただ自分の思うように(商店街ヲタ)したいだけやん
どのくらいが良いかは自然と成り行きできまってくる
すまそ。アンカーミス。
>>737 趣旨には賛成なんだがつまらん揚げ足をとると、
東京駅ですら当初は場末だった。
明治になって大名屋敷が不要になると江戸城の周辺地域はゴーストタウンになった。
丸の内だって三菱に払い下げられるまでは練兵場だったし。
そのころの東京の中心街は浅草から日本橋にかけて。
967 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:40:17 ID:+jVDRGI4
古臭い何の改善も無い商店街を残してコンパクトな街づくりを!
っていってるアホはコンパクトな国土形成には反対なんだよな
968 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:47:19 ID:7nHsf2Qi
熊谷駅前も完全に終了してるな。
駅周辺はサラ金とテレクラ(いまどき!)とプリクラ屋ばかりで駅前に出来たモールもテナントが上手く集まってない。
ぜんぜん駄目。
969 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:48:34 ID:xY9IaBGn
これから車が無くなると思ってるヤシのアタマはおかしいよ。
970 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/08/21(火) 00:50:15 ID:MFUMUZ9O
コンパクトシティw
971 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 00:56:46 ID:+jVDRGI4
SCが商店街を潰すとか言ってるけどSCなみのサービス提供できてんのか?
違うだろ?
いまのSCはある種の商店街だぞ。
シネコン、医療モール、デイケア、イベントスペース
昔ながらの商店街が現代化してコンパクトになったのがSCだろうが。
SCが定着したらSCを中心にコンパクトな街づくりすればいいだろうが。
>>968 てか大宮以北はみんな終ってるだろ
例外は最初から駅前が存在しない終点新潟市w
新潟駅前は風俗と893しかなかろうに
974 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:07:32 ID:y/ml6JAv
車は便利だが、不経済に感じる人はふえるだろう。
ガソリンや車検代はついて回るわけだし。
病院や行政機関が、中心地にあるなら、マンション建設と中心とした再開発が進み、
田舎の一軒家を売り払って、移住する高齢者は増えるだろうな。
それからイオン系は出店することに意義があるから、性質が良くない。
>>936 大手通のあれ? 上手くいってるの?
作ってる頃、地元民に聞いたら「時すでに遅し」の声ばかりだったぞ
デパ地下直結とかなら少しはマシかもしれんが、肝心の大型店がないものなぁ
長岡は越後交通が川西開発を後押ししてるようだから、どうしようもない気がする
976 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:18:46 ID:ITyfZZAn
商店街が(雨に濡れないように)アーケードに進化
アーケードが駐車場を備えて ショッピングセンターに進化
・・・何が悪いのだろう? 消費者が求める形になっただけだが。
977 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:20:05 ID:gdWxNDg9
街の大きさは、その地方や場所により異なる
一番のコンパクトにしたいのなら、その町の中心やインフラの集中した地域に
住んでる人間を集めるべきだろう、そして放射状に街を作り、イタリアやヨーロッパの様な
合理的な町並みにすべきだろうな、今の町並みで汚い街が多すぎる
もう少し街の中心主体の居住空間形成とお店やアクセスの良さを形成したらいいのにな
町の中心に店は固めるのも良いが車やアクセスを便利にすべきだな
978 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:24:34 ID:+jVDRGI4
そんなに郊外型がいやなら都心こいよ
コンパクト厨の大好きな商店街が賑わってんぞ?
とくに中央線沿線がオススメだ。
で、その次の愚痴が「ゴミゴミして狭い商店街はイヤだ」か?
死んでろって。
980 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:29:56 ID:ITyfZZAn
商店街が好きなら、商店街で買い物すればいい。
買う人間が多ければ潰れない。
だが現実には商店街は衰退の一途・・・つまり、「商店街が潰れるのは可哀相」 と言いながら
実際には商店街ではなく便利で清潔な大型店でしか買ってないのだよ、君たちも。
981 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:32:23 ID:gdWxNDg9
消費者主体は良くないぜ
982 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:37:29 ID:ITyfZZAn
ダイエーもイトーヨーカドーも、もともと商店街の1店舗だったわけで・・・
消費者のニーズに答え、サービス向上した結果が今のショッピングセンター。
それを禁止するって事は、店に 「努力するな、改善するな」 と言ってるに等しい
日本の住宅事情を考えると市街地に人を集めるのは無理。
家賃そのままで2倍の広さはほしいよ
>>980 浜松にいる街中厨はまさにそれ。
街中徘徊するけど、買い物は郊外SC。
自分でどこで何買ったかばらしてたの見てポカーンだよw
結局車で市野行くのかよってな。
>>977 言いたいことは分かるが、なにか誤認している気がする。
ヨーロッパの街は、ここの商店街厨が満足するようなそんな構造をしていないよ。
中小都市の中心市街地の成功例は、中世そのままの街並みを復活させて、
どちらかと言うと観光地として集客している。
別に近郊に住む日々の買い物客を集めているわけじゃない。
逆に、日々の買い物客でごったがえさないから、
あのような、看板もおとなしく商売っ気の少ない綺麗な中心市街地が維持できている。
そして車の交通の便は意図的に悪くしているところが多い。
郊外に住む大多数の住民はと言えば、
車で郊外のSCで日々のお買い物をする。カルフールなどそういうところ。
全てにおいて、昭和30年代駅前商店街的発想とは、対極にあるもの。
そうなんだよな、商店街の汚い店をきれいにすればなんとかなるよ。
ウソ、もうならないよ。
諸外国もそうなのかな、外国の青空市場とかなんかいいじゃん。
ああいう雰囲気を持った街ってのはうらやましい。
987 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:44:53 ID:gdWxNDg9
>>985 まぁそれを、旨く実現できれば、地方の都市では役に立つと思うのだが
地方都市なんか見てみれば分かるだろ?
もう空き家や風俗やサラ金やら、完全に見てて痛いぞ
綺麗な町並みもある程度、良いのかもな
地下を車の駐車場にしてしまうとか手はあるはずだが、金が掛かりすぎるな
988 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:46:00 ID:DalSunX+
車の維持費がかかるってのは制度で幾らでも変えられるものだ。
ガソリン税や車検代や従量税や車庫証明…が面倒で不経済なら
もっと簡単で、もっと安くした方が良いと思う人が増えれば、
次の日から変わる。
車は便利な道具なんだから、絶対に手放さないよ。
989 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:47:27 ID:gdWxNDg9
>>988 たしかに便利な物だが、運転してる間の時間が勿体無いし
そして、運転するのがめんどくさいだろ
990 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:54:54 ID:DalSunX+
>>989 東京みたいなとこだったら、渋滞で、一通で、駐車場で、
嫌だなって思うだろうが、地方は空いてるから快適だ。
高速なんかもっと楽だぞ。
991 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:55:16 ID:ITyfZZAn
そう思う人が多かったら、商店街も潰れないし
ショッピングセンターはこんなに流行らないよ
992 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:56:34 ID:gdWxNDg9
>>990 いやな、運転するのが、メンドクサイだけなんだよ
乗せられるほうが快適じゃんか、ああ、運転手欲しいな
993 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:57:33 ID:DalSunX+
>>987 現に日本でもやっているところはいくつもあるよ。
真の歴史的中心市街地から、そのような醜い看板や空き家を減らすことは
都市としての魅力がある程度あれば、そんなにものすごく難しいことではない。
歴史のないところは大抵ダメだけどね。
駐車場は、旧市街地のすぐ外側の幹線道路沿いか、
核となる観光施設に併設するのが一番よいだろう。
別に、商業施設用駐車場は基本的に要らないんだよ。道路拡張も全く不要。てか有害。
醜いサラ金の看板が一番乱立しているのは、やはりどこでも駅前なんだよな。
普通、城下町などの旧市街地と鉄道の駅は大抵2〜3kmは離れているので、
この2つを切り分けて、
旧市街地は、できれば小奇麗に再整備する、
駅前は商業地としてのゾーニングを剥奪して、単なる静かな住宅街として安楽死させる、
新幹線駅なら、駐車場を完備させて移動に資するようにする、
こんなあたりじゃないか?
995 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:01:08 ID:gdWxNDg9
そういえば、ある地域で住宅地を開拓したときに商業施設と併用に街の設計までしてたな
家の条件として、塀や家のデザインまで指定されていたし、道路も綺麗に効率よい状態だったな
あれは今頃どうなってるんだろうかな?
996 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:09:49 ID:iBhiIqtC
外資企業はマンションごと社屋をたてて、そこに優秀な頭脳を集めるか、当然商業施設も併設、ベトナム料理まで食える、アメリカ企業なのに
なんかフジテレビみててもしょぼいなあ、としか思えないしな、カネがちゃいすぎるんだよ公共とは
997 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:14:27 ID:MZs365uU
外資系なんか 店から住居まで トータルでやってしまうからな
998 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:17:56 ID:5NAD9uiO
>>925 ちゃんとやるべきことやってる店であると信じて返事するが、
無理という気持ちはわかるが、やらんわけにはいかんだろう?
それとも政治団体にでもなっちまう気か?税金に寄生するんか?
知恵絞ってがんばれとしかいえん。
大手はなりはでかいが知恵はまわりかねつーことわざあるけど。
そんなあきらめるほど恐るべき存在でもねーよ。
しかたねーよ。なんとかするしかねーだろ。
999 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:18:38 ID:+jVDRGI4
もうビジネスモデルとして死んでる>商店街
1000 :
粟野:2007/08/21(火) 02:18:51 ID:nv8qiXnn
1000なら深夜営業が全て禁止になり、日本復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。