【鉄道】9月より岡山・広島エリアで「ICOCA」「Suica」「PiTaPa」サービス利用開始 [07/08/09]
1 :
本多工務店φ ★:
まだ使えなかったのか。
どんだけ田舎なんだよw
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:07:05 ID:FFCyG8iJ
>「ICOCA」はJR西日本が発行するICカード乗車券で、「Suica」「PiTaPa」のサービス提供地域でも使用できる。
「PiTaPa」は「Suica」のサービス提供地域でも使用できるのかな。
>>4 PiTaPaはSuicaおよびPASMOの利用エリア(駅・店)では使用できない。
今日岡山駅にポスター貼ってたわ。たのしみ
>>4 PASMOがICOCA・Pitapaエリアで使えないように、PitapaはSuica・PASMOエリアではムリ。
そもそも広島のJRって…
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:33:04 ID:Ic4VgpaM
(東)0111 首都圏
(東)0310 仙台圏
(西)0311 関西圏 282
(東)0610 新潟圏
(海)0611 中京圏 74
(西)0709 広島・岡山圏 135
(海)08春 静岡圏
(北)08秋 札幌圏 55
(九)09春 福岡・北九州圏 144
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:35:19 ID:RJsnjoV0
てゆうか全国Suicaで統一しろよ。
地方は東京にあわせるのがスジってもんだろう。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:37:36 ID:i7Z+iT5k
>ただし、近畿圏と岡山・広島エリアをまたがっての利用はできない。
広島駅の在来線が自動改札になったのはつい最近だもんな〜。
市電、バス、新交通システムが共通磁気カードで乗れるようになって
かなり経っているのに。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:31:26 ID:TANAHuks
toICa終了
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 04:28:06 ID:bkOvj4x2
広電とか新交通は使えないの?
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 05:01:57 ID:sYmV2a+A
>>11 広島駅の自動改札はICOCAのために入ったようなものだからな
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 07:49:54 ID:9Qw6UkKz
>>14 来年以降、広電やアストラムライン、各バス会社がICカード「PASPY」を導入するけど、ICOCAも使えるようになるぞ。
岡山のバスや電車が導入しているICカード「Hareca」区域もICOCAで乗れるし。
ただし、PASPYやHarecaではJRには乗れない(カードにプレミアムがある関係で)
こういう僻地だからこそTOICAを使えばよかったのに
>>2 まぁ、IC対応の自動改札もそうだけど
各会社のネットワークが出来てなかったからなあ
良い時期じゃないかな
こういうのICにするだけでは意味ないでしょ
まぁ、ぱっとしないけどなぁイコカもPITAPAも
関西はするっと関西の磁気カードが良くできすきてたから
Jスルーも普通に売ってるし そっちの方が良かったりもする
>>10 近畿圏の自動改札がICOCA導入時のだから古くて広島岡山エリアのデータを裁けないらしい。
メカ的な問題ばかりじゃなくて制度的な問題も出て来るだろう。
近江塩津〜南岩国まで通しで乗って、途中下車も新幹線も不可なら
拷問だろ。
メモリが足りないとか言うけど、数年後に中国エリアにも導入することは
予測出来た訳だし、事実なのか?と思うが。
>>21 ホンマに足らん。
自動改札機はICカードの登場により大きく変わった。
でも、関西圏ではまだ磁気カードにも対応しなければならなかったので
旧型になった。
岡山広島では磁気カードがないので全国でも珍しく特急券対応の自改がはいった。
つまり磁気カードがもんだいなわけですよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 14:55:18 ID:Snkl1yXn
>>22 当初の発表だと、関西地区の自動改札機リプレース時に中国地区と同じ
システムを導入してエリア制限無くすということだったけど。
>>23 だからそろそろ終わりかけの磁気カードの関係で古いタイプを入れざるを
得なかった。
フロッピーつかわなアカンから一世代前のタイプを買うっていう感じ。
(まぁPCでは全部OKのがあるけど)
で、関西地区のやつを更新するときに新しくするってこと
それぐらいわかれよ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:15:17 ID:XaIEpDlm
関東の私鉄みたいに新型で磁気対応の改札機もあるんだが、非常に高価でJR西は買いたくないのが本音。
よって、改札機更新(岡広と関西のエリア結合)はJスルー廃止を意味する。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:41:33 ID:MM19ObJ9
>ただし、近畿圏と岡山・広島エリアをまたがっての利用はできない。
はやく播州赤穂線全駅で使えるようにしてくれ
だったらメモリ部分のみ増強とかは出来ないんですか?
東日本関東圏の改札機も新型で磁気イオカードを読み取っていましたし、
改札機の設置が遅かった駅では旧型でもR/Wを設置してスイカも読み取って
ました。んで現在はパスモエリアと一部の駅で無改札で接しております。
パスモエリアでは江の電などを除き今もパスネットも使えている訳で。
まぁ現実的にはJスルーの改札での取扱終了になりそうだけど。
問題は、そのエリアが仙台と違って数駅分しか離れてないことな訳だが
絶対混乱するぜ
分かっててとこd突き進んで自爆するのが西クオリティなんだけどな
>>30 そんなもん仕方がないじゃないか。それだけ都市が近接しているのは
誰のせいでもないんだし。2年後には、首都圏エリアと仙台エリアも
40キロの空白を挟むだけで敷かなくなる。
だいたい、兵庫と岡山なんて殆ど交流がないし、日常的に県境上を
行き来する人は使えない事を理分かって乗車するだろうし、大した問題は
ないんじゃないの?仮にエリアを跨がっても、駅員の機械で精算出来るんじゃない?
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:56:28 ID:lPKTzDhy
shobon
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:05:15 ID:mP6ZIanM
>>31 そういう問題ではないよ。
JR西は関西の企業ではなくて西日本を任された会社なんだから
不公平はよくないんだよ。地理的だけで西に組み込まれたのは不幸。
関東は田舎もんの集まりだから地方にも目を向ける(仙台とか)けど
関西は関西圏のことしか考えていない。正直、JR東のほうがいいよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 02:33:11 ID:IfBboxR5
JR中国の方がもっと不幸でわ…
JR中国?
>>33 意味不明
跨がって利用出来ないのは東日本(東京、仙台、新潟)も西日本
(大阪、広島岡山)も同じ訳だが。来年ICOCAと相互利用出来るように
なるTOICAも米原〜関ヶ原の4駅で分断されてるし。前述のように機械の
都合もあるのだろうが。
あと関西も地方出身者、特に西日本出身の割合が多いんじゃないの?
だから山陽新幹線や西方向への飛行機、高速道路がこの時期混む。
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:08:09 ID:5uOio4V8
>>33 関西圏の収益で養ってもらってるくせに。
くやしかったら独立採算で利益出してみやがれ。
>>33 仙台も大都市で独立採算してるだろ
不公平ではなくその土地にみあったブンだけをサービスする
1番理想的な会社だ。
キチガイは死ねよ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:17:41 ID:ac7esFkK
ときどきでいいので四国のことも思い出してください。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:37:46 ID:PiVDP1nX
東海名鉄地下鉄も共通ICがほしい
もちろん割引きつきで
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 08:50:47 ID:w+ovsTsn
>33
気違いは氏ねよ
>>36 両方住んでるが、関西は関東より地方出身の割合低いよ
東京は仙台・新潟など地方出身者が多いのも確か
じゃ、西日本から関西はというとそれほどいない
なぜなら、西日本から出るにしてもやはり東京へ行く
関西にそれほどの経済力は無いから
33は鉄板の基地外スーパーキセルンルンだろ。ちゃんと金払って乗れよww
だいたい金も払ってないのに鉄道会社、特にJR束や酉に説教するな。
>>42 就職先は会社の本社所在地ではなく会社を見て決めるものだと思うけど。
それに東京本社でもそれなりの規模の会社であれば各支社があるし、東京外の本社でも
東京にも支社なりがある。どこの地域の配属になるかは自分の意思ではどうにもならないし。
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 12:20:18 ID:IzHLm+Yz
今の関西の自動改札はJスルー導入時に入ったやつを
IC対応に改造してる。
>>19の自動改札の導入時期は間違ってる。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 12:37:04 ID:8190QjaB
>>42 結構いるよ。割合を東京と比べたことはないから比較論は分らないけど。
私の会社では大阪オフィスで東海北陸以西をテリトリーとしていることも
あって、中国・四国・東海地方出身の人が結構いる。
今の時期はみんな地元に帰ってしまって、大阪残留組の方が少ない状態。。
大学(京都市内)でも、結構いろんな地域の人がいたし。
日本の交通機関全部共通仕様にしろよ。電子マネーも貨幣と同じで
共通化されないとメリットが無い。何枚もICカード持てるかよ。
会社の体質とか意味の無い情緒論は関係ない。
流動が少ないから金のかかることはしない。
それだけ。
企業は回収できない設備投資はしてはならない。
ICカード対応にするコスト
(関西改札をいじらなければならないコストも含む)
とそれによる増収やコストカットを計算して
岡山兵庫県境は意味がないと判断されただけ。
>>47 そうだな。
エリアが広がれば機械だけでなく、ソフトも莫大な費用かかるし
バグの心配も増える。
関西のソフトいじらずに中国だけのソフト組めば安くつきそうだもんな。
中国以西〜関西以東の客は現実にほとんどが新幹線だから
つないでも意味が無いと普通の経営者なら考えるわな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:35:03 ID:qdlpDgGz
Suicaとピタパがサービス開始という訳ではない
変なスレタイにするな屑
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:43:42 ID:lPKTzDhy
>>31 >兵庫と岡山なんて殆ど交流がないし
岡山が兵庫との交流を拒んでるからだよ。岡山と神戸・大阪が
新快速で結ばれてしまったら岡山の経済は大打撃を受ける。
岡山神戸間が特急料金無しで1時間で結ばれるなら
岡山人は地元で買い物しなくなるからなw
今回イコカを近畿圏と岡山をまたがって利用できなくしたのも
大都市岡山がJRにそうさせたんだよw
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:06:57 ID:zn+gSQKY
阪神最強
ICOCAとかのICカードは使い方次第で簡単にキセルできるから、
広島岡山エリアと近畿エリアを相互利用みたいに範囲を広げ過ぎない方が良い
むしろキセルってやりにくくなるんじゃないの?
>>46 また大人の事情が分からない子供が来たか?
ナナコなんて流行らないとか、何種類もカード作るなと言ったって、
大人の事情があるんだわな。
岡山市民だが、既に日用品以外は殆ど地元に金落としてないよww
大阪兵庫で買った方が良いもの多いし、そっち行った方が遊べるし♪
岡山はもう大都会とか恥ずかしいこと思わない方が身のためww
ICOCA持ってるから、早く相互利用出来るようにして欲しいわ
>>55 運用会社が複数あるのは構わんが、相互利用できるような仕様にして欲しい
気はする。
仮に相互利用が出来るようになったとしても、7-11や系列店舗では
ナナコ利用者に対する割引やポイント付与など何らかのサービスはするけど、
他カード利用者には、その手のサービスはないか、あっても少ないだろうね。
カードなんて囲い込みツールだし。
その地域であれば、交通系1枚と流通系1枚があればほぼ事足りるんじゃないの?
あくまでも電子マネーはね。
>>51 新快速を走らせれば岡山人が地元で買い物しなくなるなら
岡山は田舎だと自分で言っているようなものじゃないか?
最後の大都会岡山というのは自虐的ギャグか?
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:49:44 ID:ePVYb6Oc
中学校社会科教科書(地理)より
関西圏・・・大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、岡山県、鳥取県、香川県、徳島県、高知県
広島圏・・・広島県、島根県、愛媛県、山口県東部
福岡圏・・・九州全域、沖縄県、山口県西部
>>59 つーか大都市岡山なんて2ちゃんねるとまちBBSだけのネタだしよ。
岡山じゃ誰もが田舎だと思ってるよ。
広島なんて遠いから意識すらないし。どーでもいいわ。
お子ちゃまの教科書は大人が通常使う経済圏と定義が違う。
大人のビジネスの世界では少なくとも
九州全域を福岡圏とよんだり、岡山や鳥取、香川、高知まで
関西圏と呼ぶことはない。(徳島県は含む場合もあるが)
岡山の買い物客の志向は関西へ向いているかも知れないが、
オレの勤め先だけでなく、大半の企業の取り引きは
関西ではなく圧倒的に広島県が多い。
広島支店の下に岡山営業所がある企業が大半だし。
社会人で岡山を関西だ、って思っているヤツ、
オレの知っている限り一人もいないぞ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:43:35 ID:NSI+1Uh+
岡山で関西と言えるのは、備前市、赤盤市の東部ぐらいですかね?
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:02:39 ID:MugCdkzO
関西は兵庫まで、て感覚だな。
関西在住だが。
にしても、近畿と岡山広島で同時のカード使えんてこと?
それじゃあ切符買った方が便利だよな。
>54
やり方は書かないけど、簡単に出来るんだよ。
東みたいに車内改札でICカードを車掌が読むなら出来ないんだけどな。
記念イコカ買おか悩みドコ…使わんのんだわ 地元広島 今、南海電車沿線人
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:20:09 ID:7O7xsJma
北陸はどうなるんかな…
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:24:44 ID:SBueP9dt
>>65 間にICOCAが使えないエリアがあるんじゃない?
だから大阪でICOCAで電車に乗って、岡山で降りるってのが無理なんだと思う。
でも新幹線で岡山行った時とかは便利だと思うよ。
未知の場所で切符買わずに電車に乗れるんだから。
>67
南海電車はICOCA使えるよ。
まあ南海だとネイティブなピタパの方が特典があるけど。
ICOCAで岡山とアーバンを跨ぐときは、予め目的地までのきっぷをICOCAで購入すればクリアできそう。
もっとも、ICカードならではの利便性は失われるけどw
>>68 北陸新幹線開業でJRから切り離されるから…
ICOCAで買える金額の切符は近距離の千円台だからなあ
>>64 赤盤市って間違えられてるの始めてみたよw
正しくは「赤磐市」(あかいわし)ね。
>>71 ICOCA対応駅でも網干みたいにICOCAが使える販売機が無い駅も多々ある。
ICOCAで切符買える駅から乗れるときはいいけど。
切符をタッチしてピンポーン♪
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 02:53:39 ID:454xo2Mt
>実際、Suica共通記念も即日完売した所なんてほとんどなかったと思うし、駅によっては
>1週間くらい残っていたしなぁ。あせることも無いんじゃないだろうかいう気もする。
大半の駅では当日の午前中に完売してたなぁ
並んで発売前に終了って感じ。
上野駅とか大きな駅と、地味な中堅どころの駅では
2、3日残ってたけど
>>56 相互利用なんていらないでしょ。
どうせ18きっぷでしか兵庫大阪にしか行かないんだから。
岡山から大阪だったら高速バスだな
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 19:29:43 ID:vXs8kFh2
広島は別としても・・・
岡山は普通に田舎だよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 19:48:05 ID:2RM2QLIW
中四国管轄の出張は便利だけど、松山は伊丹だな
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 02:53:58 ID:2kywfv+l
俺の住んでる兵庫は自動改札なんて物心ついた時からあった気がする
なのに岡山や廣島は最近になって設置されたんだな。酉はある意味凄い会社だ。
>>82 君は何歳だ?
西日本は兵庫(東海道山陽線)に自動改札を入れたのさえ平成9、10年。
昭和40年代後半や50年代中盤までには(ほぼ)全部を自動にしていた私鉄
とは違う(山陽電鉄は除く)。
その他の地域でもJRは関東都心部やその周辺が平成1ケタ台前半、
関東の都心から少し離れた場所(主として複線区間)、名古屋、札幌や
九州も平成1ケタ台後半。仙台と福岡、北九州を除く九州の県庁所在
地の駅(宮崎除く)は平成14〜15年、新潟は2〜3年前、その他の東日本の
主要駅はそれ以降。広島や岡山のように一応都市でもJR路線網が少なく
利用者も少ない地域では、自動改札なんて入れても採算割れするだろw
良いか?自動改札を都会度の尺度であるかのように語っているヤツは
痛い。単に人がするよりも機械がする方がより金を減らせるからそうする
だけ。まして広島のように「機械化は労働を奪う」としてそれに反対する
人たちが多かった土地柄では、尚更そうならない。そう言う人たちが退職
期に入った事も機械化の要因だろう。国鉄が一部の例外を除き、全国の
どこも自動化されなかったのもそれだろ。分割民営化の主たる要因は莫大な
借金と言われているけど、それと共に組合潰しがあった訳だし。
言いたい事は分かるが、改行下手糞過ぎてワロタ
広島にもJR以外ならアストラムに10年以上前から自動改札があった。
関西でもJRに限れば自動改札はそんなに歴史は古くない。
ただ
>>83の反論は反論になってない。
利用者の少ない地域に導入しても採算割れするだけ
なんて理屈は自動改札のない地域は田舎って認めているようなもんだよ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 19:59:57 ID:61yzIHsf
広島は、田舎の象徴ですから。
アストラムやスカイレールを除外する理由も無い品
私鉄は都市部の小規模な社の方がIC/磁気カード導入しやすいし、
自動改札の導入に関してもほぼ同じ。
1)規模が小さい
2)路線が単純。つまり運賃、乗車券のシステムが単純。全区間均一もある。
3)他社への直通や連絡切符の発売もない
4)紙の乗車券は元々ない場合もある。
5)路面電車の場合バスと同じシステムを採用(券売機や精算機は元々ない)
これは全てJRには当てはまらないものである。
だから大都市よりも中小都市、同じ地域でもJRよりも中小私鉄の方が先に入りやすい。
広島に限らず、高松、浜松、金沢、札幌、仙台、横浜など(詳細はリンク先参照)は
JR(国鉄)に比べ自動改札や改札口(車内の読取機なども含む)にそのまま通せるカードの
導入が早かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
自動改札が路線が短いと導入のハードルは下がる。
でも結局乗客の多い社局ほどメリットは大きいんだよ。
日本中のレールがつながっているJRは自動改札導入のハードルは高いが、
その他の社局は、当然他の事情もあるので完全に乗客数の順ではないが、
ある程度は乗客数の多い社局から順に導入しているんだよ。
自動改札も当然設備投資だ。それも結構額の大きい設備投資だ。
設備投資は絶対回収しなければならない。
そうすると乗客の少ない、自動化のメリットの無い路線では
導入できない、経営者の判断として導入してはいけないんだよ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:28:44 ID:qJHBsWf7
イコちゃん(*´д`*)ハァハァ
>>90 イコちゃんが正式名称だったんだなあ。
ずっとイコやんだと思ってた。
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 19:26:39 ID:x8ILCMuQ
可部線の中島駅みたいな駅も自動改札に変わるの?
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 20:10:59 ID:yimmKsXN
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 01:39:01 ID:TzDk+CDe
岡山エリアと近畿エリアの境界付近のみで短距離利用者には不便だな
つい最近まで手動改札だったのに
一気に変わるもんだね。
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:41:13 ID:k1J4IVf9
つい最近まで國鐵車両の宝庫だったのに、
一気に変わるもんだね。
って言いたい…
>>97 たしかに広島はそうだが、四国との関連で岡山は何かと新しい車両を見かける。
もちろん8000系などは四国車だが。
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 08:50:43 ID:pYTCuVZn
境目の使用不可区間はどこ?
(´・ω・`)行こか戻ろか
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 10:03:07 ID:4doqPoSz
>>99、山陽線(相生−和気) 赤穂線(播州赤穂−長船)間
まぁ何れは同じ会社内だし、関西地区の自動改札更新時に繋がるだろうよ。
そうしないと正式発表こそされていないが、山陽新幹線にICOCAのサービスを
する場合かなりややこしい事になるからなぁ・・・・・・。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 12:18:48 ID:4doqPoSz
>>99、山陽線(相生−和気) 赤穂線(播州赤穂−長船)間
まぁ何れは同じ会社内だし、関西地区の自動改札更新時に繋がるだろうよ。
そうしないと正式発表こそされていないが、山陽新幹線にICOCAのサービスを
する場合かなりややこしい事になるからなぁ・・・・・・。
>>101 オレ酉は繋げたくないように思うのだが・・・。
在来線での流動は少ないし、改札機の更新だけでなく
ソフトも組み替えなくちゃいけないし。
(これが結構時間と費用がかかる。)
新幹線のIC乗車券、特急券はエクスプレス予約とセットにして
ICOCAと別システムとする。
そうすれば安くつく。
酉はこれに落ち着きそうな気がする。
104 :
102:2007/08/27(月) 13:43:05 ID:feWf4fmv
あったとしても当分先の話だね。ソフトの入れ替えも何れはしなきゃいけない気がする。(首都圏のパスモ地域や九州その他地区に利用可能互換エリアを広げる場合やはり既存のソフトのままで大丈夫なんだろうか?)
将来ICOCAがパスモエリアで使えるようになっても
大阪から東京へは行けない訳だから
それぞれのエリアで完結させて、それをつなげばいいはずだから
ソフトの訂正は小さいと思う。
問題はむしろ他社カードを使用した場合の手数料率だと思う。
でも広島・岡山エリアと関西エリアとをつなぐのは
発駅→着駅パターンが爆発的に増える。
(駅数が2倍に増えるとパターンは数倍になる。詳しくはだれか計算してくれ)
素人考えながらこちらの方が大幅に修正に費用と時間を要すると思う。
106 :
105:2007/08/27(月) 18:38:30 ID:vdbmztjR
システムの無い駅が増えて駅数が2倍になったらパターンは増えるけど
すでにシステムのある広島・岡山エリアと関西エリアをつないでも
爆発的には増えないよな。
スマソ。
ただ大阪エリアの行き先に広島・岡山エリアが増え、京都駅からも増え、
また逆に広島駅からの行き先に関西エリアが増え、岡山からも増え
というと行き先パターンが全ての駅で倍増くらいにはなるわな。
そうすると広島・岡山の完結したエリアと
関西の完結したエリアとをつなぐよりは、やっぱり大変だと思う。
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 18:59:09 ID:I9XBIY3/
すいません、関東人です。
ICOCA開通おめでとうございます。
広島、岡山の方の一般人のICOCA認知度ってどうなんですか?
CMとかテレビでも話題ですか?
当日はセレモニーとか記念ICOCA売るらしいので盛り上がればいいけど
認知度低いとちょっといやですよね。
東京のPASMOは私鉄全線と広域のため認知度はかなり高かったです。
>>107 駅や新聞の広告・記事は、よく見かけるようになったけど、
何故かテレビCMは、やらないんだよね。
まぁ、お盆休み前に導入時期が発表されたのでCM製作が
間に合わなかったのかもしれないけど・・・。
>>108 テレビCMは自粛引きずってるんじゃない?
最近になって、J-WESTカードやぐるりんパスのCMも見るようになったけどね。
そもそも鉄道利用者よりはるかに自家用車利用が多いので、スルーしている方も多いでしょうね。
駐車場に導入してみたらいいかもね。
庶民は自動とか機械化好きだなぁ
俺は運転手が横着して席から降りても来ずに客に対し、自動でドアを
開けるタクシーなんて乗らないぞ。運転手は後部ドアの前に立って
お辞儀をしながら手でドアを開けるもんだ。
あとな、自動運転のエレベータ。ありゃなんだ。
百貨店もスーパーマーケット並みに落ちたモンだなぁ。
エレベーターっつーのは、エレベーターガールが微笑みながら
「何階をご利用ですか?」って聞くモンだ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 00:03:49 ID:DH1XvULb
スイカとかイコカとかなぜこんなに腹の立つ名前が多いのだ?
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 05:59:53 ID:0PRdunGW
各地で転売ヤーが猛威を振るってる模様。
記念イコカが欲しい人は早めの購入をオススメ。
5時すぎから奥に流れてるな
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 06:50:26 ID:0PRdunGW
関西方面で既に売り切れが発生。
広島・岡山地区のコア駅以外は販売規制入れてないので
50枚・100枚の超大人買いする連中が…。
テンバイヤーが5000円即決で出してるけど
商売になりそうな雰囲気ですね。マジ氏ね。
ちなみに、記念台紙を付け忘れてるケースが続出してるので
購入者は注意な。
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:57:09 ID:jbYLv3xm
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:39:59 ID:c3fkf914
PiTaPa-(相互利用可)-ICOCA-(相互利用可)-Suica-(相互利用可)-PASMO
1つ隣り同士は相互利用可、2つ以上隣だと相互利用不可。
定期とか割引きとか考えないならICOCAとSuicaだけ持てばよい。
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:57:32 ID:U+WgG/Fd
岡山、広島で早速使った方はいまつか?
あい。今日使いますた。
定期なので「ピッ」となる。
あんまり通った気がしない OTZ
モバイルSUICAで使ってみました。
出場時ピッピッと鳴るんだけど間隔が異様に長い。
エラーか?と思った。
二回目のピッが鳴る時すでに体は改札から出かけてるが・・・
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 22:20:06 ID:CBjJmRxJ
岡山駅は、京阪神よりも「まるごとICOCA」する気やね。
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 00:56:27 ID:u/XlNZh8
東京から買いに行ってただいま戻ってまいりました。
コレクション用に2枚、岡山で並んで買ったよ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 01:06:21 ID:zYn+Gpz8
TOICA・・・
今度広島から東京まで新幹線に乗るんです。
で、持ってる切符には「広島市内→〜」って書いてるんです。
乗る駅は宮内串戸で、広島市内ではないんですが、
ICOCAで宮内串戸→五日市分を払うにはどうすればいいんでしょうか?
券売機で切符買うのが一番無難。
というか最初から宮内串戸まで買っとけば?
今からでも交換してもらえば?手数料はどうだったか忘れたけど。
東京23区⇒広島市内も東京23区⇒宮内串戸も同じ18350円なのに
わざわざ余計な金を払わされる訳で。。。
なるほど。
ありがとうございます!
結局切符が1番強い理論が完成
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 00:30:34 ID:332Vralh
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:31:25 ID:332Vralh
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 21:14:39 ID:ozlkqCGC
広島支社ってもう記念ICOCA売り切れたのかなー??
記念ICOCAは買ったものの定期で使ってなくて
東京へよく行くのでもともとビックカメラSicaを
持ってるからICOCAは必要ないな。
ICOCAは電子マネーとして使える店がSuicaに比べ少なすぎる。
あとはPitapaがあればバスも乗れるし2枚でことが足りる。