【機械】片手で持てるガスタービンエンジンを開発、ロボットの電源などの用途を想定 [8/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 東北大大学院工学研究科は8月8日、片手で持てるサイズに小型化したガスタービンエンジンの開発に
成功したと発表した。同じ大きさの燃料電池と比べても出力が大きいといい、ロボットやパーソナル移動機械の
電源といった用途向けに実用化を目指す。

 開発したエンジンは約10(直径)×15(長さ)センチ。内部には翼車径16ミリの圧縮機と同17ミリの
タービなどを備え、毎分50〜60万回で超高速回転する。従来の最小サイズのガスタービンエンジンと比べ、
翼車径で5分の1に小型化できた。

 開発したのは同科の田中秀治准教授の研究グループ。東北大学はIHIの磯村浩介博士らと共同で、
2000年ごろから開発に取り組んできた。

 将来、災害現場などでのロボットの活躍が期待されているが、充電が難しい環境下での使用を想定し、
汎用燃料での動作が求められている。このため、汎用燃料で高出力が得られる小型ガスタービンエンジンが
世界で進められていた。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/08/news093.html
ニュースリリース:http://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2007/20070808_gas.pdf
2名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:36:04 ID:ICUlSJna

チョンやシナに盗まれるなよ!
それだけが心配だ
3名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:36:26 ID:J5ewFgQF
うちの車に付けたいぞ。
ブーストポッドキタコレ。
4名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:37:39 ID:+BDNvW7Q
で、排気はどうすんの?
(って、聞いちゃいけないんだよねw)
5名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:38:12 ID:J1NDE99O
災害時の非常電源として使えんかね?
6名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:42:43 ID:ACSJ0Zvy
うごいたらやっぱりキーーーンって音するのかな
7名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:44:17 ID:3VmF4kZh
俺の原チャリに積みたい。
で、どうなるんだ?
8名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:44:49 ID:eJOAQGmc
変じゃねえか?
なぜ、タービンと圧縮部が離れてる?(間に発電部って?)
ガスタービンエンジンなら連続してないと.....
空気を圧縮して、そこに燃料吹き込んで点火、タービンを回すはずだが?

これじゃあ「ターボチャージャー」そのもの(エンジンでは無い)
まさか発電部(逆モーターだし)で回してる?w
9名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:44:55 ID:tZKNLsCK
ロボットにつけたら音がカッコよくなりそうだな
10名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:50:30 ID:xXeDKGAE
おいおいタケコプター出来ちゃうんじゃねえの?
11名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:51:20 ID:Foke9jE0
内部には翼車径16ミリの圧縮機と同17ミリの
タービなどを備え


足袋?
12名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:53:27 ID:BVY4UuFC
早く片手で持てる原子力エンジン開発してくれよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:55:04 ID:F/DdwbUB
高圧ガスを噴出して発電した電気で出したガスを圧縮してまた噴出したら永久だな
14名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:56:04 ID:4qB8OxE0
生活環境で働くロボは音が静かで
工事現場で働くロボはいい唸りを上げることになるのか

ロボット格差キタ
15名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:56:10 ID:IQAWjTsA
確かにバッテリーより現段階では実用的だ。
ただ、小さく作ることはそんなに難しいことなのか?
すごい技術的な進歩があったの?
16名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:56:49 ID:LG0Qfy0x
片手サイズのジェットエンジン(ターボジェット、ターボプロップ)なら、
普通に売ってるよな……
17名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:57:04 ID:scSL7jMa
>>12
発電用なら片手で持てる原子力電池なんていくらでもあるじゃん
18名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 10:58:33 ID:r3Vm/pRA
ゆうちゆうぶに自転車につけて走ってるのあるょ
キーワード
ジェット 自転車

たぶん…
19名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:01:15 ID:jXy/Sep7
地球温暖化を加速させるようなことするなよ
20名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:05:42 ID:2aGNNrjq
>>16
燃費がいいからガスタービンなんでしょ
21名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:09:53 ID:Sq3SE55q
>>2
東北大には中国、韓国、在日の学生がかなりいます
22名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:10:14 ID:SHY47nJ3
>2
盗まれても、50〜60万回転を維持できる量産工作技術力が無いとね。
でも、今の日本でもこれだけ回転数が高いと職人芸の世界で、量産
なんてとてもと思うが。
23名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:13:24 ID:L4hO1Vi6
出力と燃費をなぜ公表しないのだ?
24名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:15:00 ID:+BDNvW7Q
ガスタービンの歴史は古いし、燃費もそれなりに良いし、車載程度の大きさなら
既に50年以上前に作られている。

なのに、なんで未だに自動車に利用されていないのか考えれば、本質的な問題
点が大きさではないことがわかるとおもうけどなぁw
25名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:15:33 ID:Rzv6alhS
これとどっかの大学が作ったパワーアシストスーツの組み合わせを想像してちょっとドキドキした
26名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:19:09 ID:OIUklJWu
>>8
全然変ではないが。
圧縮機>高圧ダクト部に発電機>燃焼室という構造。

小型化の為に軸出力を別に採る構造は難しいし同一軸線上に
組み込むとなると慣性重量から中心部が都合がいい。
難点は高圧高温の圧縮空気から発電機をどう冷却するかの問題。
27名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:19:55 ID:1NWvHRDp
>>24
金属音か?
28名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:20:16 ID:aCB7gYNy
やっとミルスペック・アシモに搭載できるエンジンができますたよ。
29名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:20:36 ID:ePiQ8tAk
タービンミサイルで何人死ぬのやら
30名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:24:37 ID:+NqWhUuV
>>24
自動車にガスタービンエンジンが採用されない理由は簡単。
現在の自動車の駆動系では回転数が可変かつ低い段階でトルクが出る機関が向いているから。
ガスタービンは高速かつ定速回転が得意な機関なので駆動系を変える必要がある。
31名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:26:54 ID:+VkunDEF
これは、すごいね。
武器とか、ジェットエンジンに使われるかもね。

ドリルに使われたらすごいいきおいやな。
32名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:28:18 ID:J5ewFgQF
>>27
いや、やっぱ燃料消費じゃないの。
レシプロエンジンと違ってアイドリング状態が存在しないから。
常に高回転か超高回転で回ってないと止まってしまう。
船とか飛行機とか、常時エンジンが駆動しているような乗り物なら
問題ないだろうけど。
33名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:28:56 ID:+BDNvW7Q
>>30
ざーーんねん。タービンの出力をそのまま駆動に使おうとするアイディアは、大昔から否定されている。
そこで、タービンで発電する電気自動車っていうのも30年ぐらい前に試作・検討された。(もちろん、走ったよ)
でも、今になっても実用の目処どころか話題にもならないのはなんでかねぇw
34名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:29:14 ID:TGIzBYpo
こんな高回転のも載せて,ちゃんと回れるんかいな?
縦型に積んどけば倒れない?(でも,直立しか出来ない?)
35名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:30:10 ID:tMoYjh5h
これはもうF1に乗せてサイバーフォーミュラだな
36名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:30:14 ID:WY/QvsWn
50万〜60万回転なんてしてるヤツを車に積んだら、排気処理が大変そうだな。
路上のゴミが全部吹き飛んでクリーンな町並み。
音がうるさくて夜中は走れないんじゃないの?
ノイズとかの問題で医療機関の近くはダメとか。
地こった時にタービンが破壊された時の落とし方とか。
37名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:31:22 ID:+VkunDEF
まず、この技術を即効にロボットに使うべし。

これを使えば、100メートル10秒くらいで走るロボットで、
足を人間の足と似させて、筋肉構造をつくって、
あと、ロボットで、背中にジェットエンジン風に空を飛ばすこともできるかもね。

夢が広がリンク 

自転車につけて簡易原付もいいしね。
いそげーーー
38名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:33:42 ID:+VkunDEF
あーーー

この動力・・・

タイヤなし自動車の動力に使われるんじゃね?

キタか!
39名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:38:53 ID:FwSZ4SNt
オレのHDDは4200回転/毎分・・・もう遅すぎる
40名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:39:32 ID:QHmJ8EJN
>>32
熱効率は良いよ。
排熱に蒸気タービン組み合わせれば更に上がる。
自動車に使うなら発電専用で定速運転させてハイブリッドにすれば冗長性は確保出来る。
問題はそこじゃない。
41名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:41:17 ID:J1NDE99O
自動車は1d以上の重量物を交通事情に合わせて0km/h〜100km/h以上で加減速が必要という特殊なモノ
42名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:44:53 ID:SL13Hp7O
なんか電源と動力源の区別できない奴が多くね?
43名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:44:59 ID:+VkunDEF
やはり、あれだねぇーー
ひとつの技術が開発されたら、また一つの技術が発明されて、
んで、また一つの技術が発明されるという連動性を生み出すんだよなぁぁぁーー

これで、そらに浮く自動車の動力ができたわけで、すげーーーーー

これ使えるwww

CPUにCELLを使ったスーパーコンピュータで飛躍的に処理があがったのに起因するかな。

それじゃ、量子コンピュータ(今の1000倍の処理速度)ができたら
どうなるんだろうね;すごい

夢が広がリンク
44名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:46:55 ID:+VkunDEF
おまえら、あほか!

自動車自動車ってw

浮く自動車あるだろ。それに、利用されるの。この動力は。
強力だからな。
今の自動車につかってもたかがしれてるだろ。あほ。

自転車につけて、簡易原付にしたら、都会ではめちゃくちゃ便利だろ。
45名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:47:37 ID:zecr+t6t
米軍がめっさ注目しますね。

戦場用ロボットの動力源を血眼で探してるからな。
46名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:48:24 ID:+VkunDEF
しかも、今の自動車に動力いらんしw
軽で十分w
47名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:50:45 ID:+VkunDEF
>>45
そこそこ;;;;;;;
やばい;
この技術は、マジで日本で隔離すべし!!!


よって、表向き、日本でロボット開発という名のプロジェクト
をどんどん進めろーーーーー

(実は、人いらず戦場用マシン)

防衛のためには、確固とした戦力がいるから。

自民党の安部はあほだから、なんにも分かってないんだよなwwあほ
48名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:57:24 ID:TVJqQuEQ
ラジコンヘリとかにつかえそう
49名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:59:11 ID:+iHCuEJd
+VkunDEFは釣り餌が見えすぎててつまらんな
50名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:01:35 ID:L4hO1Vi6
だから出力と燃費は?
これがないと話の進めようがない
51名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:03:07 ID:Ez0yK4u3
ガンダムは核融合炉なんだっけ?
爆発したらエロイことに…
52名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:05:31 ID:88rK7ism
普通に凄いな

問題は騒音と熱とガスか?
53名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:08:58 ID:mxebFTPy
これをいっぱい積めばガンタンクくらいなら作れるかもしれん
54名はなし:2007/08/09(木) 12:11:06 ID:P8R7nkjz
みかん箱大の ガスタービンの発電機なら昔から売ってるよ。
定価100万くらいだったかな。
55読者:2007/08/09(木) 12:11:34 ID:3B0rnoK3
 
「世界最小」と言うのは、少し怪すぃ。。
もっと小さいのも、写真だけだけど、見たことはあるよ。
実用化(実際に動く)したのが、世界初、と言う意味なのかもね。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:12:11 ID:ULe2kRWb
>>1
こんな高速回転だと、ジャイロ効果で、ロボットに入れたら
えらいことになりそうな予感…
57名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:13:06 ID:IEs/AvOk
代替フロンガスの小型タービン発電機が完成したのか
と思った。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:13:39 ID:4iZSg2wK
>>53
普通サイズを積めよw
59名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:17:23 ID:Zlkdv69e
ガーランドバイク ついにキター!
60名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:19:36 ID:ULe2kRWb
>>51
核融合炉はやばくない。

問題は、核分裂炉を積んでいるダグラムとか…
61名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:20:47 ID:+VkunDEF
これから、出力が徐々に上がっていくだろ。
期待〜
62名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:21:34 ID:zk6Qq+7s
>>25
筑波大学山海研のHALだな
たしかにこの大きさだと背中に搭載できるかも
あとは既出の通り燃費とガス処理が問題だ
63名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:29:19 ID:+VkunDEF
>>25
パワースーツって;
人間がいちいち着ないでいいと思うよ。
ロボットに直接装備しちゃえばいいね。期待age
64読者:2007/08/09(木) 12:55:41 ID:3B0rnoK3
 
こう言うのを、「発電機と合体」させて、パッケージとして作れば、
燃料電池などと、よい勝負になるのではないかなぁ。
65名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:00:25 ID:QFrpTW1/
みんな思考が重力に縛られすぎやなぁ。
もうちょっと時代が進めば、宇宙での船外作業用ロボも可能でしょ?
排気は姿勢制御に使えるし。

ガンダムktkr
66J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/09(木) 13:08:58 ID:nNx9G1U+
>>65
宇宙には酸素は有りません.
67名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:31:48 ID:14Gzog+F
ラジコン飛行機用のジェットエンジンもあるくらいだし、
いろんなものがどんどん小型化されていくんだな。
68名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:56:43 ID:QFrpTW1/
>>66
酸素ボンベ
69名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:07:19 ID:/ZuNKLQw
今の季節、扇風機からだろコレ
70名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:15:28 ID:Hagt4Jf1
ガスヒーポン?
71名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:57:34 ID:ULe2kRWb
>>67
小型化するとレイノルズ数が小さくなるので、空気の慣性が減って
ジェットエンジンやタービンは効率的でなくなる…はず。
72名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:14:30 ID:gg9tJ3K7
73名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:36:44 ID:py/i4i85
やっとガンダムも実用化レベルにまできたか
74名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 16:38:54 ID:5ns1102J
危険いっぱいの災害現場でガスボンベ背負って周囲の音が聞こえないくらいに
ギュンギュン轟音鳴らしてるなんて鋼鉄製で無線操作のロボットにしかできない
芸当だな。
75名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:24:50 ID:XU0wfnwQ
昔、ロータスがインディでガスタービンエンジン車を走らせた。
結構いい成績だったけど、吸気制限をされて駄目になった。
76名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:35:09 ID:omwUFfPz
>>8
白井内燃機工業ってページの自作ジェットエンジンの頁を見てみると良いよ。
この構造でも圧縮機 燃焼室 タービンはちゃんと連続している。
77名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:48:16 ID:i2IzIFbp
これさえあればガスタービンハイブリッドバイクも可能だな。
78名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:50:05 ID:HXSwF74S
4本足でエッサ・ホイサって歩くロボットの動画どこだっけ?急に見たくなった。
79名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 22:56:07 ID:gg31TPeU
サラダオイルで動くかな?
80名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 09:59:03 ID:enkQmsYk
アームスレイブがもうすぐできそうだな
81名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 02:50:28 ID:8RWsgypW
IHIの携帯ガスタービン発電機は自動車用ターボを使っているんだっけ。
82名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 02:53:52 ID:XtV69Nsv
>>80
先に書かれた・・・
サベージですな。
83名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 04:06:55 ID:Z0XM4Am4
ヘリ用のガスタービンエンジンを積んだバイクでY2Kってのがあったな。
信号で止まったら、後ろにいた車のバンパーが溶けてあせった!
なんてテストライダーが言っていたが。(映画"トルク"にも実車がでてる)
http://www.bikez.com/motorcycles/marine_turbine_technologies_y2k_turbine_superbike_2003.php
84名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 04:41:11 ID:ibydUQnr
始動はどうするの?
85名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 04:49:10 ID:djctyHBj
これくらいDIYで造ってるおじさん結構いるぞ
86名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 04:52:35 ID:EGVgePIt
>>82
M6もアイシテ!
87名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 04:55:05 ID:v/hmHzit
88名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 06:44:01 ID:dt1HgBw1
90年頃だったかトヨタがモーターショーで
ガスタービン車出してたな
89名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:46:35 ID:GsRdrqTL
>>85
流石にここまで小さいのはないんじゃない?
小さいのは自動車用ターボ流用だと思う。模型用ジェットエンジンも
軽自動車用ターボを使っていた。
90名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 13:49:57 ID:YcAp8UPC
アラレちゃん用の動力源がようやく完成したか。

きーーん!
91名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:05:30 ID:Xhzba14F
ガスタービンのセンチュリーを何かの本で読んだきがするなぁ
92名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 14:27:36 ID:z7n2SHbf
このスレが伸びないのはスペックがわからんからだ
93名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 16:05:14 ID:LSxe0QrR
片手で持てるならWilliamsあたりのラジコン用エンジンがあるじゃんか、
と思ったが、それを凌いでるな。これスゲーわ。
超大型だろうが超小型だろうが、酸素や燃料の粒々の大きさは
変わらんしね。
94名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 19:00:15 ID:8WhKp0ST
そういや、小娘オーバードライブに出てくるパワードスーツの動力源が
小型のガスタービンエンジンだったような
95名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 13:42:40 ID:mXhED2Mj
だいぶ前に軽自動車のタービンを使って同じようなのを作って、
キックボードだか原チャリに搭載したのをどっかの個人サイトで見たような・・・
どこだっけ?
96名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 14:03:12 ID:kwp6h0As
97名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 22:51:42 ID:oU+f7pW9
超小型のロータリーエンジンじゃ駄目なのか。
模型用はすでにあるのだから。
新規性がないと研究にならないのかもしれないが。
98名刺は切らしておりまして
片手で持てるだって?熱くて無理だよ!HAHAHAHA!