【自動車】マツダ、新型「Mazda6(マツダアテンザ)」を世界初公開…フランクフルトモーターショー07 [07/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 マツダは、今年9月11〜23日まで開催される第62回フランクフルトモーターショーに、
新型「Mazda6(日本名:マツダアテンザ)」を世界初公開として出品すると発表した。

 新型「Mazda6」は、子供の時に感じた動くことへの感動を愛し、決して忘れない人々に
「心がときめくドライビング体験」を提供する“Zoom-Zoom”というブランドメッセージを
初めて具現化した初代「Mazda6」のフルモデルチェンジモデル。新型「Mazda2」に続いて
新たなステージへと進化していく新世代商品群として、人とクルマの感情的なつながり、
「絆」をさらに深めていく“Zoom-Zoom”の進化を象徴しているという。

 グローバルに高い評価を得ているマツダ伝統の「一体感のある走り」を継承しつつ
「際立つデザイン」と「抜群の機能性」を進化させるとともに、造り込み品質の大幅な向上と
環境、安全への配慮を強化、新型「Mazda6」ならではの歓びの体験を提供する。

【編集部:鈴木健大】


▽News Source AUTO GALLERY NET 2007年08月07日
http://www.auto-g.jp/news/200708/07/topics05/index.html
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200708/07/topics05/01_b.jpg 新型「Mazda6(欧州仕様車)」
▽Press Release
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200708/070807b.html
▽マツダ 株価 [適時開示速報]
http://www.mazda.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7261
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7261.1
▽関連
【自動車】マツダ:新型「デミオ」、発売1か月の受注が目標の3倍1万5000台に…20-30歳代の独身層・既婚女性を中心に [07/08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186497650/
【自動車】マツダの4-6月、純利益62%減の24億8000万円[07/07/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185941872/
【自動車】マツダ:水素ロータリー「マツダRX-8ハイドロジェンRE」、経産省に納車…水素自動車の初の公用車 [07/07/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185892550/
22:2007/08/07(火) 23:46:57 ID:byb61hqB
234
3名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:48:40 ID:ktOaS7tB
相変わらずかっこええな
4名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:49:36 ID:L5xUTFyD
ポルシェみたいのがほしい
5名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:50:47 ID:MtO2CGG9
ポークビッツモーターショーにも出品してくれ。
6名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:52:13 ID:mwIr8nK/
尻見せろや尻
7名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:52:24 ID:J2nP/LJI
うわ・・・


なんかHONDA顔w
8名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:55:20 ID:xyotl4Yp
こりゃあ、いいんじゃね
9名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:56:25 ID:vc438TjL
トヨタに比べるとデザインがウンコだな
所詮この程度が零細メーカーの限界か
10名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:02:23 ID:g9IYytl/
11名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:03:10 ID:Qx8txNzq
>>9
トヨタも似たり寄ったりじゃん。istだのノアだのブレイドだの。
12名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:10:39 ID:/CiqZScv
ヨタのクソデザインよりはいいが
現行のがかっこいい
13名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:11:43 ID:lviP4RF8
アクセラ+MPV顔か
14名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:14:19 ID:pJ8D3g8o
また同じ顔だな。
15名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:15:35 ID:Ho/QuZqb
デミオといい相変わらずカッコいいな。サイドからみてみたい。
フロントのフェンダーが、どんな形状になってるか楽しみ。
16名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:16:01 ID:/CiqZScv
>>10
インプレッサのパクリか?
17名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:20:17 ID:Ho/QuZqb
http://www.worldcarfans.com/6070730.001/new-mazda6-latest-artists-renderings

サターンやオペルっぽい雰囲気もあるなあ。
18名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:24:14 ID:/01Q1BHd
でいくら?
19名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:24:37 ID:D/qIe1/D
>>17
すっきりしてていい尻をしているなぁ。。。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:33:48 ID:Ho/QuZqb
アクセラ糊ですが、
アテンザ・デミオ・アクセラのドアミラーは、また共用ですか???
21名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:42:00 ID:+6bU6g36
現行乗りですが8つ目横並びは残してほしかったなぁ
22名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:42:01 ID:2l5qISpN
23名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:46:56 ID:tzJRH0hZ
リアはすっきりさせたな。
割と手堅いがデミオとも統一している。
良いんじゃね?
24名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:54:45 ID:cEsqoDm5
現行乗りです。
顔は現行の方がいいと思います。
25名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 00:58:56 ID:cEsqoDm5
とはいえ、>>22観るとやっぱいいデザインだな。
フロントマスクの下部(グリルの下)が、マークXみたいに安っぽくないし、
ヨタなんかよりはるかにいいデザインだと思う。
BMWの広告に携わってたけど、ドイツ車の特徴に似ている。
26名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:04:38 ID:HOoi7hVW
地味だけど悪くないな
DQN受けはしそうにない
27名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:09:16 ID:2YPHfXX9
マツダの車は、ほとんど機能してない五角形のグリル無い方がいいと思う。
デミオのグリルなんてデザイン上の飾りでしょ。
28名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:12:41 ID:Ho/QuZqb
インパネはどない???
http://www.autoblog.com/photos/2008-mazda6/320055/
29名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:15:31 ID:PBgU6ixk
車はいいんだけど
うちの地域の販売店の人が嫌い
30名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:21:35 ID:0BqiizO4
お、かっこいいな
ライトが小さくなったからか?
31名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:28:38 ID:B5enZJNy
素直にかっこいい。でも先代デミオ売るときにリセールバリューの低さに
泣いたしな、、、
32名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:33:24 ID:2OHmipgX
うで、サイズは?
33名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:41:46 ID:A+Vc8kFn
良いなマツダ。
やっぱデザインは断トツで日本一だわ。
34名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:41:55 ID:QDmrx5Fc
ワテの4つ目23Zの方がカッコエエ。
35名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:46:34 ID:PxaWR3Gx
現行よりさらにでかいんでしょ。うちの駐車場入らんわい。
なんでモデルチェンジの度にでかくすんのかな?
でかいニューモデル投入すりゃいいじゃん。
36名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:49:43 ID:WiJmYV+B
国産ではマツダの最近のデザインは飛びぬけていると個人的には思う。
37名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:52:07 ID:Ho/QuZqb
それに引き換え、群馬の某社は…
38名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 02:10:01 ID:sV0He/RV
>>17
ホンダ車っつーか、北米のアキュラっぽいなw
39名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 02:26:11 ID:Ao+cRePM
かぺらかぺら
40名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 02:45:40 ID:fCituyzJ
http://www.worldcarfans.com/6070730.001/mini1/new-mazda6-latest-artists-renderings

やばい、カッコイイじゃないか。
このクオリティを維持し続ければ長い目で見て良いブランド力がつくんじゃね?
41名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 02:48:56 ID:fCituyzJ
>>36
禿同。
先代アテンザあたりからグッと良くなったよね。
42 ◆BaKAFuFUFU @北海道愚民φ ★:2007/08/08(水) 02:59:01 ID:???
ホンダっぽい…?
でもまぁ見慣れるとカッコいいんだろなぁとは思うね
43名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:06:21 ID:QMZqwPZM
こりゃホンダのパクリだな
プジョーの真似といい、最近のマツダは駄目だ・・・
44名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:08:05 ID:Uj8uXNFm
正直、今マツダが一番良い車作ってると思うぜ
45名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:32:55 ID:FqQuvxKu
>>44
同意。

でも前のデザインの方がかっこよかった
46名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:35:05 ID:Zv+w2aRf
キムチの臭いが多少するな
47名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:39:28 ID:5qI9GVpT
>>22
ウィンダムだな

というかリアのタイヤ周りはどうにかならんのか
のっぺりとしていてかなりオヤジ臭い

RX-8みたいに軽くオーバーフェンダー気味にしてもいいと思うんだが
48名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:42:00 ID:5G/CTP9X
シビック+ランサー
49名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:44:37 ID:5/Us+yD0
ベリーサまだー?
50名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 03:54:14 ID:LHdRqgqi
これ以上サイズを大きくしないでくれ。幅広すぎ。
現行のを買う。
51名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 05:28:29 ID:uIuHTr5N
幅はかなりでかそうだね。1.8m超えてるとしたら日本で売りづらいと思うけど。
全長は4.7m台かな?
52名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 06:13:26 ID:my77IfZF
マツダ・デザインの無国籍な感じは
       新興国の安車っぽくも見える。
53名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 06:20:16 ID:xq3AVsuh
かっこええ・・・
54名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 06:22:31 ID:xi+YUIJB
マツダ地獄 廃車までがんばってください
55名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 06:26:13 ID:JNCREfp1
俺は買わない。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 06:34:28 ID:8xgj3G77
マツダって、技術の無さをデザインで誤魔化してる感があるから、イマイチ好きになれない。
あと、デザインの良さをオジャンにしてしまう程、エンブレムがダサい。カモメみたい。
それから、詳しい性能とかよく分からないのにロータリーロータリー言ってる奴が嫌い。
そういう奴って、ロータリーそのものの存在価値うんぬんよりも、時代に逆らってロータリーを作り続けるマツダの姿勢に共感してるだけなんじゃないかと思う。
57名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 06:34:42 ID:hEYzahlw
日本じゃこのリアは一般ウケせんだろ
残念だが売れんわ
58名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 06:48:51 ID:01mdHiGo
作り易そうな感じだな
デミオも似た感じ
安く売るには仕方ないわな
59名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:04:26 ID:ozWV/rvn
マツダがロータリーをやめるということは、老舗が秘伝の味を捨てるようなもの。
日本の経営陣がロータリーをやめようとした時、その価値を分かっているフォードが引き止めたというのは有名な話。
60名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:13:42 ID:yy5qvNO6
アテン座終わったな。
悪セラに期待してみよ。
61名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:22:18 ID:s9sF8ua5
>>51
ヨーロッパEセグメントで既に成功を収めてる車だから、現行のセグメント区分から
変わるようなサイズ変更はしないでしょ。
ただEセグの車にしては幅が小さいほうなので1.8M台に突入してもおかしくはない。
耐横衝突の向上させた上で、室内の広さをキープしようとすればどうしても幅は広く
ならざるを得ないからなぁ。

>>57
マツダ6(アテンザ)はヨーロッパがメインターゲットなんだし別にいいんじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:27:40 ID:SUKj3HWr
>>61
EじゃなくてDセグメントだよ。他社だと既に全長4.7〜4.8m台に突入している車種もあるよ。
というか北米での拡販を考えるとそれくらいは必要。
63名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:29:17 ID:MLpCzBHY
>>61
E?
Dセグでは?
BセグのOPELコルサが1700mm越えたり
Cセグのフォーカスが1800mm超えてるからセグメントは幅と関係なくなってきた
それに、幅広くて実害が有るのは日本だけになってきたから、
トヨタ・日産見たいに日本専用車作れないメーカは日本では受けが悪いと分かってても幅広にするしかないんだよね
64名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:36:44 ID:S5MSBGhP
インスパイアっぽい
65名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:41:30 ID:EQktVyJm
やっぱリアスポイラーが欲しいな。日本仕様だと付くよな?
アテンザはそのままだと普通のミドルクラスセダンにしか見えんが、リアスポイラーがつくと雰囲気がガラッと変わる。
66名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:51:01 ID:wGSa1ykq
>>63
> トヨタ・日産見たいに日本専用車作れないメーカは日本では受けが悪いと分かってても幅広にするしかないんだよね

今、日本専用車っていうとどういうのがあるの?
67名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 07:54:32 ID:LHdRqgqi
トヨタだとアリオンじゃないの?
68名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:03:32 ID:hEg7t0Pe
米アコードっぽいね。
でも、現行よりはかっこいい
69名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:08:16 ID:YXu+Cxp0
かっこいい・・・んだけど
これ以上大きくなると車庫とかに入らなくなるから
困るなあ
70名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:16:14 ID:1HOmjHkm
なんかライトの横幅が小さすぎないか?
あとグリルが大きすぎ。アテンザやアクセラ位のバランスが黄金比率で
最高だったのになんか新型は少しかっこ悪くなってしまったような気がする。
71名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:24:18 ID:rM3fJMiS
 現行乗りだけれど・・格好いいか?
大味で、ウィンダム・アリオン・アコードと
区別が付かない感じが悲しい。

デミオみたいに、小さくなってもいいから
もっとスタイリング優先のデザインして
欲しかったな。
72名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:25:46 ID:rM3fJMiS
と思ったけど、前方の写真でのグラマラスぶりはセダンとしては
異様だな。実物は滅茶苦茶かっこいいのかもしれん。
73名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:33:09 ID:1TfxrUsx
225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 07:11:23 ID:N5dWh+B7
>>88
TB乗ってる。

まあ、言われてるほど悪くはない。
悪くはないんだが・・・

同じ値段で、もっとマシな日本車乗れるんだよなぁ。

あ〜あ、叔父がヒュンダイなんかに関わりさえしなければなぁ・・・ orz
231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 07:49:48 ID:N5dWh+B7
>>228
>>226
正直、乗って外出歩く度にどんどん気分が沈んでいく。
もちろん、いろんな意味で・・・

・・・きっと、近所じゃ在日認定されてるんだろうなとか、
対向車からプギャーされてるだろうなとか、
考え出すと鬱になってくる。

叔父には悪いが、とてもじゃないが車に愛着なんて
持てない状態。

いや、本当にいう程悪くない車なんだけどナー

251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 10:26:38 ID:eS9+wjkg
>>240
何を思ったのか、いきなりホンダイにそそのかされた叔父が
泣き憑いて来たんで、仕方なかったんだよ・・・ orz

色々カタログ見ながらワクテカしてきた時間が、一瞬のうちにパァ!
なんで、自腹切ってこんな車乗らにゃいかんのか・・・





・・・しかも許せん事に、叔父は先月アテンザを買いやがった。
一生恨んでやるww
74名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:35:33 ID:KAlP6PYS
>>65
セダンとハッチバック混同してない?
75名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:45:07 ID:M+1e/ZdF
>>1
これじゃ、フォードはマツダを絶対に手放さないな・・・・
76名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 08:45:15 ID:IrHcFGbw
青いヘッドランプはやれめれ
77名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 09:01:56 ID:DYsgLbfW
なんか、スポーティから高級車になっちゃったな。
78名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 09:15:11 ID:EXaV7XSC
現行のデザインはレジェンドとかぶってると思ってたのは俺だけか
79名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 09:17:33 ID:aztnXlj9
実物見るまではわかんないんだよねぇ
80名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 09:29:10 ID:5uoQJpzW
>>9
ヴィッツなど最近のトヨタ車の
ボンネット開口部ライン見てみろよ、下手すぎる。
わざとカッコ悪く作ってねえか?
81名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 09:52:15 ID:bLktUlsa
サバンナはいつ出るの?
82名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:04:06 ID:EJLmD2oa
かっけー!

マツダデザインにはまるも最近飽きてきてた。
そこにデミオとアテンザのこのデザイン。
マツダはまだまだオレを飽きさせる気はないようだw
83名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:04:16 ID:HiNWEoM+
赤いイルミのメータはやめなさい。
目に悪いの…
84名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:07:24 ID:jsPBNzqo
筋肉質なスポーティ感から、やや高級感重視に変わった感じだね。
またまたヨーロッパでバカ売れしそうだなコレ。


>>75
× 手放さない
○ 手放せない

マジメな話、今の北米フォードはアテンザで持ってるようなもんなんでしょ?
85名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:13:39 ID:C5prApS8
日本人好みの格好良さを残しつつ
最近の世界的デザイン傾向を取り入れるのが上手い気がする
そこが日産との違いかな?
86名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:16:47 ID:GwKab+Jd
見ただけでマツダとわかるし、
カッコいい。

こういうのをブランドアイデンティティっていうのか?
87名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:40:26 ID:ridKKUzQ
>>72
昨日俺も同じ事やった。
1回否定して連レスでやっぱいいかもみたいな。
こーゆーのって初めて見た時はえぇってなるけど、
徐々にいいと思えるんだよね。
もちろん元々いいからで、最後までいいと思えないデザインも多いけど。
たぶん、新型アテンザはZガンダムみたいなもんだな。
88名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:44:58 ID:LXjUVkdJ
来年アクセラもFMCらしいな

マツダの最高傑作が見れるかもな
89名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:47:10 ID:ridKKUzQ
>>59涙した
90名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 10:55:09 ID:nU02pH89
>>84
フュージョンやエッジはアテンザのCD3プラットフォームがベースだが、これらの
次期モデルは欧州フォードと同じEUCDプラットフォームに切り替える方針。海外
のメディア情報ではマツダも追随すると報じられているが、俺はむしろ独自開発
の比率が高まると予想してる。
91名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:08:59 ID:as61Xl3H
マツダは電気やハイブリもそろそろ真剣にやらないと、時代の趨勢に取り残されるお。
デジカメの台頭で潰れたポラロイドみたいにならないかとファンとしては心配なところだ。
昔モーターショウに出品したロータリーハイブリッドを製品化汁。
92名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:11:18 ID:nU02pH89
>>91
ハイブリならフォードがアイシンAW、ボルボカーズと開発したシステムがあるではないか。
北米向けのトリビュートに搭載されてる。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:13:12 ID:aegtb437
現行の方がかこいい・・・欧州から北米車になった感じ
94名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:13:46 ID:IrHcFGbw
>>91
ロータリー=小型軽量
ロータリー+モーター+バッテリー≠小型軽量

ロータリーはハイブリッドとかの小手先の工夫よりそのものの性能を底上げせんといかんよ
95名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:19:12 ID:3SUtleXu
>1の画像だと、ドアミラー幅よりフロントフェンダー幅の方が広く
見えて、車幅が2メートルくらいありそうだ。
96名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:19:29 ID:jsPBNzqo
Supercharged Rotary
97名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:23:31 ID:oMtqDyBG
直噴エンジンなら、今の所ホンダやトヨタより性能出てるよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:35:17 ID:4JANwqwq
北米で売るためにはこんな風にだらしなくボディを
デカくするしかないんだろうな!
フォードはフォーカスでデカボディ大失敗したのに
全然懲りてないな
99名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:39:16 ID:Cf0Uob1R
次期アテンザに搭載される新型ツインターボエンジンは340hpのハイバワー
100名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:50:36 ID:s9sF8ua5
>>62,63
あ、4.67mだからぎりぎりDセグだったか。

>>84
ほんとに北米フォードは本体の癖にいまいちだよな。
フォードヨーロッパは、モンデオとかフォーカスとかヨーロッパ市場でもガチで勝負できる
傑作車作ってるのに・・・。
101名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 11:54:30 ID:oMtqDyBG
これFR?
102名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 12:05:52 ID:4JANwqwq
>>101
んなわけない
103徳大寺:2007/08/08(水) 12:19:51 ID:caM4AZhG
いかにも「フォード様の為に作りました」って感じが嫌だネ。
デザインもケロッグのシリアルに牛乳ドバドバ〜な感じで空疎で味気無いネ。
104名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 12:33:14 ID:oMtqDyBG
大排気量FFじゃどこの世界でも売れんわorz
105名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 12:47:20 ID:4JANwqwq
どんなに良い車作っても
マツダというだけで
特大痔にはクソミソに言われるんだろうな!!
「個性がない、分かってない・・・」だのって
106名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 12:48:54 ID:4JANwqwq
オレのID・・・・

ワクワク
107名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 14:33:00 ID:bcuoBfck
>>104
アメリカなら売れる
108名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:05:08 ID:8xgj3G77
前のアテンザは、徳大寺はボロクソに書いてたな。
「デザインが新しいだけで、他社のライバル車に完全に負けている。アコードやレガシィとは世界が違う。」って感じで。
109名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:40:50 ID:KAlP6PYS
デザインが新しいだけってことはないな

値引も負けてない
110名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:55:24 ID:jsPBNzqo
>>105
>>108
彼はよっぽどマシダに恨みがあるんだろうなw

プレス試乗会で冷たくされたとか・・・そこで出された料理が不味かったとか・・・
111名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:57:16 ID:SriylTds
ホンダの北米専用車みたいな感じだな
マツダっぽくない所が良いわ(w

ttp://www.worldcarfans.com/6070730.001/photo1/new-mazda6-latest-artists-renderings
112名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:58:13 ID:SriylTds
>>108
デザインが新しいというのがちょっと理解できない
一昔前のオペルオメガそっくりだったじゃん
113名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:59:32 ID:mP6kxDGn
>>110
まぁ、書いている内容を読めば、トヨタのドライバーだったこともあるが、トヨタの提灯記事ばっかりだから、マツダ嫌いも
なんかわけがあるんだろうなぁ。
114名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:59:54 ID:lRdSDkup
なんかヨタのScionみたいなデザインだな
115名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:03:26 ID:8xgj3G77
トヨタ批判も結構するけどね。
「他社のアイデアをパクって、後出しじゃんけんで潰してしまう。私がトヨタというメーカーを心から尊敬できない理由がそこにある。」
116名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:03:43 ID:BUbiy3FV
レクサスより高そうだ。

徳大寺はトヨタより日産が好きだろ。
117名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:07:57 ID:8xgj3G77
徳大寺はホンダとスバルには割と好意的。ミニバンは全般的に嫌い。
マツダ批判のポイントは、基本的に安かろう悪かろうの車作りをしているところ。
それは親会社のフォードのスタイルでもあるから、自由にできなくて気の毒みたいには書いてるけどね。
118名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:19:34 ID:jsPBNzqo
>基本的に安かろう悪かろうの車作りをしているところ

それはバブル崩壊後の数年間だけだと思うけどなぁ。
この頃は他の国産メーカーも似たようなものでしょ。あ、スバルとダイハツは違うか。
119名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:33:50 ID:aztnXlj9
mazdaってボディの組付け精度が悪いんだよねぇ。
車自体は嫌いじゃないんだけど、その辺りをもう少し頑張ってほしい。
120名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:35:00 ID:uKcXi/Jy
徳大寺は自分のことはよく分かっている。
なにせ出した本のタイトルが「醜男に生まれて」
昭和30年代売り出し中の裕次郎が颯爽とスポーツカー
を乗り回していたのを羨ましく見ていたなんてことを
ウジウジ書いている。
121金太毎時労:2007/08/08(水) 16:40:48 ID:19WNudov
徳大寺はRX7とロードスターは褒めてたよ。
特にロードスターは絶賛してた
122名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:42:29 ID:Q8YbfMuP
>>121
褒めてたのはMPV(初代)、ロードスター(初代)、RX-7、
ようするにFRが好きなだけ。
123名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:48:09 ID:a6Mv9bfQ
特大痔は、マツダに大してなにか私怨でもあるのかと思ってしまうほど、罵詈雑言を並べ立てる。
シートから付属マットにまでケチつけてるのみて、バカかと思った。
124名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:50:56 ID:JzO+iU5b
いわゆるツンデレ

>>1が欧州仕様ってことは、日本仕様でデザイン変わったりするのか?
125名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 16:53:46 ID:jT0fDCdd
なんかアメリカ臭さが増した感じるな。

本田の路線と同じか。
126名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:02:05 ID:SriylTds
>>124
ウィンカーとかの細かい仕様が異なるから断りを入れてるだけで
基本的に同一仕様だと思うよ

日本市場の依存度が最も低いマツダが
わざわざ日本仕様を作り分けるわけがない
127名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:08:14 ID:a6Mv9bfQ
128名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:08:27 ID:yG/DXIj/
なんかかっこいいぞ
129朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 17:08:31 ID:3LDAmpBg
マツダのボロ車は警察から交通違反で検挙されやすい自動車なので
外国はまだしも日本国内では絶対に運転してはいけない車の代表ですので
マツダの新車はもちろんのこと中古車も購入することはぜひ遠慮してください。
130朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 17:09:14 ID:3LDAmpBg
マツダのボロ車は警察から交通違反で検挙されやすい自動車なので
外国はまだしも日本国内では絶対に運転してはいけない車の代表ですので
マツダの新車はもちろんのこと中古車も購入することはぜひ遠慮してください。
131名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:10:21 ID:a6Mv9bfQ
ユーノス500のような、すんばらしいデザインは、もう復活しないのかな。
デザイナー日本人だったはず。
132名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:11:35 ID:oMtqDyBG
>>130
通報しますた。
133名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:27:16 ID:K/2Z0PTC

最近マツダの車は、凄くかっこ良くなったな!!!

昔のマツダは、かっこが悪くて・・・

最近は、日産のが・・・かっこ悪いのばかり、あれじゃ売れる訳がない!!!

昔は、本田も良くなかった!
134名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:27:17 ID:hEg7t0Pe
徳大寺は昔、
FFファミリア絶賛本を出してたよ。
135特大痔:2007/08/08(水) 17:34:28 ID:lCRB9XHW
でかいだけで、まったく個性の無いカントリィカーになってしまった
メルツェデスのCクラスを見習って時代を読んで正常進化して欲しいものである
136名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 17:42:08 ID:a6Mv9bfQ
>>134
その後マツダのデザインといざこざを起こして、それ以来私怨垂れ流し。
137名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 18:46:37 ID:mYv72vkT
正面見た感じじゃ可もなく不可もなくだな
だが期待してる
内装の安っぽさ直ってるといいけど
138特大痔:2007/08/08(水) 19:01:50 ID:2l5qISpN
3年後のリセールバリューが35%とかありえなさ杉
他社なら45%は確保できる
35%なんていかに鉄屑かということがわかる
139名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:15:27 ID:LAj6ANZd
マツダのデザイン力はまじでガチ

日本メーカーの中でも図抜けている。
140名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:17:29 ID:38gJms8m
最近のマツダ車のデザインはいいな〜
現行アテンザもいいけど、これもなかなか
ただ、これはちょっとでかいので自分が乗るには次期アクセラに期待したいね。

141名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:30:17 ID:pXIg04RX
写真1枚かよ
他の角度から見ると田舎車なんだろ
142名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:44:34 ID:JLcF5kkp
こういう顔はもう見飽きた。
143名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:49:55 ID:mCqSQAWq
また軽を作れ
144名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 19:50:53 ID:LHdRqgqi
スズキでさえ登録車優先のために軽を減産したというご時勢に。
145名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 20:06:37 ID:auvigmQf
いかにもマツダ的な安直デザイン。デザインに関してはマツダは世界最低。
146名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 20:08:49 ID:ZbQ78BYU
具体的に書く事も出来ないくせにデザインを語るな

素人が言えるのは好きか嫌いか

良いとか悪いとか言ってる奴笑かすな



147名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 20:21:44 ID:TshkQTiu
>>145
で世界最高のデザインてどこなん?
148名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 20:27:33 ID:RvEg+AbF
批判している人達に車のデザインしてもらったらはたして売れる車ができるのだろうか
149名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 20:28:52 ID:aegtb437
>>148
出来ないと思う
150名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 21:06:36 ID:tzJRH0hZ
徳大寺が昔マツダに飯集りに行って断られて以来犬猿の仲な話とか有名だと思ってた。
151名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 22:10:12 ID:eVxQC9vj
152名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 22:30:12 ID:nU02pH89
>>147
盗用多
153名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 22:38:29 ID:r4Bwr+UN
またアコードの後追いか
現行アテンザだって、CDアコードにそっくりだし
154名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 22:47:49 ID:eFflp9Wl
予想以上にキテいるデザインだな。
雑誌の予想イラストだと、もっと普通の感じだったが。
155名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 22:56:14 ID:H5T20pOY
>>153
先代アコードの欧州版にソックリだ
>>154
実際に出てくる車は多分普通になってると思われ
156名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:01:32 ID:WXKbiRhf
俺の中の車のデザインランキング
BMW>>>プジョー=マツダ>日産=三菱>本田>光岡>>>>トヨタ

マツダはデザインでは日本最強でしょ。
157名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:03:19 ID:Jzw6dQXp
ひとつ前のデミオに乗ってるんだけど、
なにより燃費の良さがうらやましい。
158名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:22:44 ID:tzJRH0hZ
BMWデザインだけは勘弁してください。
あれは鼻めがね付けて外に出られる人用。
159名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:28:23 ID:Ho/QuZqb
>>155
似てないってw

サンヨン自動車と並ぶ世界屈指のお笑いデザインメーカー。
ホソダと一緒にしないでください。
160名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:30:05 ID:bC2c4XJW
なんかおめめがちっさく感じる
現行モデルの方がカッコイイ
161名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:32:21 ID:nU02pH89
近年は革命的だったり突出していいと言えるようなデザインなんて
ほとんど出てこなくなったな。ジウジアーロ大先生ですら。
162名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:34:16 ID:HS5Tqehi
アテンザにワゴンってあったっけ?
セダンはいらないんだよなぁ・・・。
163名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:38:45 ID:ovUWblyb
ワゴンが楽しみだ

やっぱマツダんもデザインはいいなぁ
164名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:44:55 ID:rOlLz1mi
どいつもこいつも目がつりあがっていやな顔だな

まあでもこれがかっこいいっていってるやつがいるんだから
しょうがねえか

165名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:45:31 ID:nU02pH89
>>162
ワゴンもあるし、日本車では貴重なハッチバックもある。
でも新型では落とされてそうで怖い。マツダ2も3ドアはないし。
166名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:58:17 ID:Ho/QuZqb
>>164
http://www.netcarshow.com/alfa_romeo/1998-166/800x600/wallpaper_20.htm
http://www.netcarshow.com/lancia/2002-y/800x600/wallpaper_01.htm
>>165
カペラ時代からずっと5ドアは設定されていたし、
ベクトラ・ラグーナ辺りにも、当然設定されているのに、
何故に切られるんだろ?
167名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 00:31:11 ID:5yFis3S7
>>162

地味だが剛性を考えると一番性能の高かったのがセダン。
ターボもセダンでしょ。
168名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 00:37:01 ID:JyzH/q2I
>>166
レス番と合わせてくるとは、貴様やるな。
169名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 03:18:41 ID:mO79kJ2m
>>156
プジョー=マツダ
そりゃプジョーのパクリだからねw
170名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 07:20:00 ID:LG7RX52Z
どのへんがプジョーなのか、さっぱりわからんけど、
それを聞くといなくなるんだろうなw
171名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 08:35:14 ID:J1NDE99O
デミオの顔はプジョー似だけど
RX-8以降のフロントフェンダーの処理はオリジナルだよな。
172名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 08:58:03 ID:TePkOTpP
すげーな
日本車のレベル超越しちゃったね
素直に欲しいわ
173名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 09:04:41 ID:vf0JUfdC
で、車としての出来はどうなの?
174名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:05:42 ID:OaartrhO
なんとなくコレに似てない?プジョーのクーペ
http://www.photo-auto.com/peugeot/407-coupe/peugeot-407-coupe-2.jpg
http://www.autonet.hr/userdocsimages/Test/Peugeot%20407%20Coupe%202.7%20V6%20HDi/Peugeot-407-Coupe-2.7-V6-HDi-Sport-Pack-1024x768.jpg
http://coupe407.jp/

これアテンザ
http://images.worldcarfans.com/spyphotos/6070730.001/6070730.001.1L.jpg
http://images.worldcarfans.com/spyphotos/6070730.001/6070730.001.Mini1L.jpg

最近のマツダには、ハズレのデザインが一つもない。ベリーサなんかもすごく綺麗だし。
デミオとアテンザがプジョーっぽいのをやめてもらえれば、完璧。
175名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:18:29 ID:u1dy/MDZ
MPVっていいか?あれ
176名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:29:26 ID:/EyQMqg9
CGの通りだったら欧米意識しすぎだろ
ま、日本は車売れないから仕方ないけど
177名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:28:22 ID:gXzW/BqZ
宝くじ当たったら買う(・∀・)
でも大きすぎたらアテンザかデミオかベリーサにするかも(´・ω・`)
178名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:29:16 ID:zbNenHuj
>>174
 ベリーサは好きじゃないなあ。コンセプトモデルのまま出してくれれば
良かったんだが。最近はプジョーのデザインが変わってきてるので、相対的
に似てこなくなっている。
179名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:37:54 ID:6AbvhMi9
>>177
Mazda6=アテンザなんだが
180名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:40:36 ID:+VkunDEF
おいおいユーノス500を真似てw
デザインが崩れてるだろwww
181名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:45:19 ID:Lo0Ryw7s
やっぱマツダはデザイン良いよね。
間違いなく日本では最強だな。

プジョーに似てるって人がいるけどどの辺りが???
ちなみに最近のプジョーは明らかにデザイン壊れてない??
どーも駄目だ最近のプジョー・・・
182名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 12:48:09 ID:gXzW/BqZ
>>179
アクセラの間違いでした(´・ω・`)ノシ
183名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:00:34 ID:Lo0Ryw7s
>>177
宝くじ当たってそれかよwww
184名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:03:11 ID:Xc1tB1Rg
MAZDAは相変わらずセンスいいな。それに比べて・・・
185名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:15:39 ID:+VkunDEF
>>184
どう考えても最近デザインきもいだろ。
売り上げも株も落ちるな。
MPVのフルモデルチェンジくらいからおかしくなった。

オレを月40万で、社外管理統括人に雇え。

オレが売り上げあげてやるから。
オレに権力もたせろ。

今のままでは、マツダの車は、当然売れない。はっきりいっとく。

MPVもw過去MPVの方がデザインいいしw
186名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:42:01 ID:Lo0Ryw7s
>>185
売り上げが落ちてるって・・・・
株価言うならその間違った認識やばくねーか?

MPVも今のほうがカッコいいし・・・
多分君はセンスがない
187名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:46:56 ID:D6XINHQr
>>185
欧米では売れるだろ。
特にヨーロッパでは。
アテンザはドイツの顧客満足度調査で全メーカー全車種中で1位の実績がある。
あとは広告展開次第じゃないの。
もっとヨーロッパでこれだけ評価されてますって事を前面に出せばいいのに…
と思うんだが、過去のイメージが根強い日本では難しいのかな。
188名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:51:36 ID:dJKDoAzT
一言お願い、通常グレードにもMT設定お願いします
アクセラ買おうと思ったのにマイナーチェンジでMT消えて泣いた去年の夏・・・・
189名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:55:28 ID:+VkunDEF
>>186
MPVは格好悪い。
あれを格好いいというようでは、センスないでしょ。

デミオも、これも格好悪い。

それと、アクセラはいい線いってるが、どこか安くて抜けてる。
フロントの黒いバーも致命傷だし。
190名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:56:07 ID:+VkunDEF
ユーノス500の後ろ姿みて、おおーって言わない奴は、センスなし。
191名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:58:11 ID:+VkunDEF
まぁ、センスは生まれ持ったものだけどね。
192名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 13:59:24 ID:U9fF7GnU
マツダMPVは欧州では売られていない。香港でマツダ8として売られているが、
ほとんど国内専用に近い。豆知識な。
193名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:00:30 ID:BQa8M1+D
マツダ最高フォー
194名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:04:40 ID:U9fF7GnU
>>166
数がどれだけ出ているか次第だよね。マツダ2と3に3ドアがないのは大して
売れないから、だったら5ドアに集約しようってことなんだろうし。
欧州勢でもDセグになるとハッチバックをやめてセダンとワゴンだけって
メーカーは少なくない。
195名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:07:41 ID:yVP1kk3R
>>190
FD3S含めてあの頃のマツダの形がハッキリしないライトの造形は好きになれん・・・
ボディ全体の曲面の使い方は今に至るまで一貫して上手だと思うけどね
196名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:08:01 ID:Lo0Ryw7s
>>191
うん君はセンスが悪い
197名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:15:54 ID:/ZVkLMbU
マツダ車は、
不細工ゴキブリデザインのホンダ車よりは、
圧倒的にセンス良いな
198名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:18:46 ID:VQj7qZ7u
>>193
ド!
199名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:20:25 ID:IUQqKKVS
単に>>185はバブル期の曲線ヌメヌメ系マツダデザインが好きなんじゃないの?

確かにユーノス500とかRX-7(FD)とかセンティアとか綺麗だったよな。

でも、最近のスポーティ系マツダデザインも俺はアリだと思うけどね。
200名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:23:23 ID:IUQqKKVS
>>197
一方、最近のホンダデザインは一体どうしたんだ・・・

かつての都会的なイメージはいずこへ?
201名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:35:11 ID:OaartrhO
そういえば特大痔は、ユーノス500、MS-9、RX-7のデザインにもケチをつけていた。
センティアはやせ細って貧相なデザインだとか、RX-7はチープでデザインはプレリュード(5代目最終モデル)の足下にも及ばないとか、
500は10年持つようなデザインじゃないとか言いたい放題。デミオも最初は他メーカーも見習えと褒めたのに、半年後はぼろくそにけなしてた。
痔が痛むとマツダの営業妨害で憂さを晴らすらしい。褒めたのは初代MVP,ロードスター,ユーノス800のみ。
ホンダ車はキモいくらいにすべてベタ褒め。たまに文句も言うけど、あくまで苦言止まり。
202名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 14:52:11 ID:/ZVkLMbU
ホンダデザイナーは、
(ワイドエンドロー+潰れた目)=「ゴキブリ」デザインがセンスあると思っているから
ホント悲しいよね

徳大寺は、ホンダから巨額リベートもらってる糞野郎

203名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:09:17 ID:KoOruLMb
>>201
ユーノス500は褒めてたぞ。何でも特大痔を悪者にすればいいってものじゃないよ、馬鹿ツダヲタめ。
204名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:24:13 ID:/ZVkLMbU
単なる乗用車なのに

車線めいっぱいに広い馬鹿ホンダ車が、目の前を走っていると、

その前方がまったく見通したたないので危険で腹立つんだよな

まるで図体がでかいだけで脳みそがカラッポって感じ

205名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:29:18 ID:1vBwapp4
>>201
徳大寺はマツダのパクり体質に苦言を呈してただけ。
ルーチェはベンツ、カペラはアウディ、ファミリアはゴルフ、
RX-7はポルシェ、ロードスターはロータス、ユーノスはアルファ。
ここまでやれば古くからの自動車マニアには嫌われて当たり前だろ。
206名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:32:10 ID:+VkunDEF
今のMPVなんて糞だろ
だから、売れないし、話題にもならないんだよwあほか。wおまえらは。

オレを社外管理役で、月40万で雇え。マツダ
売れるようにしてやるよ。
207名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:32:13 ID:gdbiEWfe
>>205
>ユーノスはアルファ
500は、逆だろ。
>RX-7はポルシェ
FCはたしかにひどすぐる。
>ファミリアはゴルフ
それをぱくったカローラ2…
208名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:33:28 ID:L9ya/Xdr
>>206
自分が見えていない愚か者w
お前ごときはいて捨てるほどいるだろ
209名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:39:09 ID:UsUo6pAC
>>205
パクリ体質は5チャンネル化で暴走する前の話。
初代MX-5とか3代目RX-7はイタリア風味な感じを評価してた。
ユーノス500のアルファ風味も同様。
210名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:43:53 ID:/6aM14wa
>>206
どこを縦読み?
211名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:45:52 ID:+VkunDEF
この車、前側しか見てないが、
後ろ側は、少しみたが売れないだろうね。

デミオも売れない。

MPVも売れない。

なぜか、ダサいから、あと、いろいろ複合条件がそろってる。

売れないw

ユーノス500のお尻さいこーーww
212名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:47:39 ID:+VkunDEF
デザインを頑張ろうとして、空回りしてる姿が見えるな。マツダよ。

それじゃ、売れないよw
213名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:51:24 ID:+VkunDEF
社長は、ユーノス500のお尻を眺めるべきだなw
そこから、はじめようか。
214名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:53:55 ID:c0i3EivL
MPVもベリーサも商用車みたいで好きじゃない
でもデミオもCX-7もアテンザ(現行も次期も)も
外見はかっこいいと思う
215名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:55:37 ID:h1XWN2fv
またアキが早そうなデザインだな
もう少し何とかならんのか
216名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:56:02 ID:baV1DMAM
日本じゃバカにされっぱなしだから、欧州車風味でちょっと優越感。
所詮3流田舎者の考えそうなことくらい、誰にでも分るさ。
217名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:58:47 ID:1AEqTYd+
>>174
下のアテンザって予想CGだろ
オフィシャルの画像きてんのに
218名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 15:59:46 ID:O2YY9I1q
デフレ経済に慣れて消費者物価が下がるのになれてきた日本人にとって
ガソリン高騰をはじめとする自動車の維持費高は相当に痛い。金食い虫に嫌気しての
クルマ離れが明確な国内は車のチョー販売不振だからな
もう今は軽しか興味ない。マツダではAZ-ワゴンかキャロルかスピアーノあたり。
219名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 16:37:15 ID:sY5YPBL6
>>20
ミラーぐらい共用でいいだろ
エンジンだってみんなリケンと
分かった訳けだし
220名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 17:19:24 ID:ns3f8PQD
どんだけカッコよくてもマツダ車は買わない

最近の技術の無さをスタイルと豪華装備と低価格で誤魔化しても無理
女子供にはそりゃ受けるだろうけどね
221名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 17:31:46 ID:fMj0X21E
ホンダみたいなアブラっぽい顔になったな
ピザとポテチが似合いそうだ。ステアリングホイールはベタベタ
222名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 17:32:21 ID:itN3CbTl
>>220
それどこの国内販売一位のメーカーですか?
223名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 17:38:40 ID:JpN6poW1
マツダ車はロードスターとRX-7以外はダメです
これは伝統です
224名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 18:03:41 ID:nwNxLdSj
>223
そんな恥ずかしい事を言ってるのは、日本だけ
225名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 18:06:24 ID:LG7RX52Z
>>220は、直噴エンジンの技術を語ると撃沈できる。
226名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 18:12:45 ID:ns3f8PQD
>>225
じゃあ論破してみろって

例えばMPVは。本当に良くできた車だ
技術云々は無関係としてな。安くて装備も満載だからあれだけ売れるのも当然かな。

ミニバンにターボ(笑) 恥ずかしすぎる
227名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 20:06:43 ID:/6aM14wa
どこが恥ずかしいのかわからん
228名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:09:20 ID:IUQqKKVS
そういえば、ミニバンに3.5LV6・280ps搭載ってのもあったような・・・
何の車だっけ?
229名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:18:31 ID:UsUo6pAC
> ミニバンにターボ(笑) 恥ずかしすぎる
> ミニバンにターボ(笑) 恥ずかしすぎる
> ミニバンにターボ(笑) 恥ずかしすぎる
> ミニバンにターボ(笑) 恥ずかしすぎる
> ミニバンにターボ(笑) 恥ずかしすぎる

ID:ns3f8PQD(笑)は俺を笑い殺す気か?wwwwwwwwwwwww
230名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:18:33 ID:nwNxLdSj
>226
何言ってんの?
CX-7は直噴ターボの最速SUVなんだが。
その次に速いのが直噴ターボのMPVだが。
プレマシーは、直噴2.3NAの最速ミニバン。
今のとこ、マツダのRVに向かうととこ敵なし。
231名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:18:59 ID:XU0wfnwQ
>>226
VWもミニバンにガソリンターボ。別にだめってことはない。
232名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:19:20 ID:/6aM14wa
>>228
エスティマ
233名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:21:19 ID:UsUo6pAC
>>231
あの小排気量ターボはいいよね。
234名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 21:50:30 ID:nwNxLdSj
>233
なんでそこで、小排気量のフィルターかけるのw?
235名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:33:40 ID:J1NDE99O
1.5Lくらいの直噴ターボでアテンザ・アクセラのクラスを動かすみたいな変化球はないのかなあ。
236名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:46:45 ID:63S5/Mcl
ターボなんかより、車重軽くしろ
237名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 23:51:48 ID:tEWXwxHC
>>230
プレマシーの直噴DISIエンジンは2リッターだよ。
238名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:28:11 ID:r1UsGiLl
>236
MPVは3Lの車体だから、2.3でドーピングするのも悪くないんじゃ?
239名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:57:40 ID:UF09w0ER
>>234
お前と違って馬力馬鹿じゃないからだろ。
240名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 00:57:51 ID:a9jZC47S
プレマシーもアテンザもデミオもカッコエー。
俺んちは、2代続けて、2台のマツダ車保有だよ。
もっと、もっと売れて当然な車だよね。
241名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 01:02:44 ID:96iHtSVn
ターボ=悪燃費 って言う人がいるけど???

ターボの使われかたって、パワー向上もしくは燃費改善なんだぜ?
燃費悪化って、ターボが悪いんじゃなくて使用方法が悪いだけじゃん。
242名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 03:53:31 ID:WBfbwSOF
ロータリーエンジン40周年記念RX-8を限定発売
http://news.ameba.jp/economy/
243名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 05:09:28 ID:UF09w0ER
>>241
ノッキングを起こしやすいから圧縮比(=膨張比)を落とさざるを得ないので
熱効率が悪くなる。ただしミラーサイクルでは圧縮比≒膨張比なのでこのこと
は問題にはならない。もっとも、そこまでしなくても今の小排気量ターボは
同等の出力を発揮する大排気量NAよりは燃費が良いけどね。
244名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 05:15:51 ID:vxEHu/K3
アクセル踏む

ターボ効く

ヒョー気持ちエエ

レブリミットまでぶん回す

燃費悪化orz
245名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 05:29:37 ID:xwo/ZvB4
>244
タービン内が高温になる。
冷却用に燃料噴射してるから燃費悪いんじゃなかったっけ?
246名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 05:54:38 ID:HEeq/ddD
>>59
逆じゃないか?
フォードがサクッたのをM田社員が屋上でこそこそ開発してたって
247名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 05:59:20 ID:Ze8py8/M
>>246
フォードがだめって言って、マツダがこっそりつくってて
できたやつをフォードの重役か誰かに乗せて認めさせてたような希ガス。
248名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 07:26:00 ID:yEnUZkSB
>>239
違うと思うw
249名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 07:30:19 ID:yEnUZkSB
>>245
直噴の場合、温度上昇が少ないから、それが不要になる。
250名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 09:53:32 ID:to9iuag4
>>59
>>246
両方ともある意味正解
最初にフォードから来た社長「ロータリーやめれ」→FD廃止
次にフォードから来た社長「ロータリー最高!」→RX-8発売
251名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:56:52 ID:yTJDe31x
デザインがいいと思う車

アルファロメオ、アウディ、BMW、ポルシェ 
日産(Z、ムラーノ)
三菱(デリカ、EKワゴン、エボ5,6、ディアマンテW )
マツダ(デミオ、RX7,ロードスター)
本田(昔のオデッセイ、USアコードの時代, UKシビックHB)
スズキ(エスクード、SX4、ジムニー)
スバル(トラビック)
トヨタ(ハイエース,ランクル80)
252名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 11:56:01 ID:to9iuag4
>スバル(トラビック)

ちょっwwwwww
253名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 14:32:24 ID:Pm6+G7kN
>>252
254名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:37:10 ID:OOFaXhJ2
>252
Zはまんまポルシェ。
ゴーンの青春の思い出が詰まったプアマンズポルシェ。
wwwww
255名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:38:56 ID:4mIPzVqc
いつ発売?
256名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:45:08 ID:7tcdksDu
マツダって初代デミオが出て売れる直前ぐらいってほんとに最悪だったけど、
よくここまで持ち直したよね。
いやー、スズキのワゴンRってエラいなあ・・・。って違うか。
まあマツダも5チャンネルの頃の無茶とかファミリアNEOのような冒険とかは
もうやらないだろうし、堅実にこれからも成長していってほしいね。
そしてその余力でぜひ新型RX-7を出してもらいたいね。
自分にゃ買えないだろうけど。
257名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 18:59:06 ID:yKqGTbM3
>>250
あまり適当な事言わんでくれ。
258名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 21:12:50 ID:q4Zt3GUC
ベストカーにサイドビュー出てた。・・・あれが本当の姿だとするとマツダやばい。デミオといいコレといい。
259名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:14:36 ID:wLscbz5m
>>11
いや、ネタだよ
トヨタのデザインって行ってる時点でね
260名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:16:58 ID:wLscbz5m
デザインはいいけどDQNには売れないな
確かに
261名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:20:58 ID:wLscbz5m
正直ダサい 終わった とか行ってる人はどんな車がいいんかきになる?

まさかBM ベンツとかいわないでくれよ


アルファロメオ サーブとかそういうのなしなw
262名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:22:18 ID:jvUsoJsb
ここで叩いてる奴は車も買えないニート
263名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:23:57 ID:lLADcPzk
ガソリン代ゼロの自転車がいい。
ガソリンがぶ飲み車はダサい。
264名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:33:23 ID:wLscbz5m
確かの中学校で初めて見た時はなにあの豚鼻車恥ずかしいと思ったw
でも高級車なんだよって言われたらかっこよく見えてきた


不思議だな
265名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:38:01 ID:NdlV+LCN
>>263
LPG車かディーゼル車に乗れば良いのか?
266名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:46:40 ID:jre3cp90
いまだかつて、ビ+で、ここまで話題になったマツダ車があったであろうか?
267名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:50:01 ID:m6FzEkf3
RX-8発表の時ってどんな感じだったの?
268名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:53:01 ID:X+Nq8zq+
ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者

(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる
269名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 00:38:13 ID:JWkuHSxk
270名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 01:13:25 ID:m4qI49kB
>>235
欧州フォードは、その路線らしいぞ。
モンデオに、1600cc直噴ターボを積み、
2000ccクラスの代替にするらすい。
271名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 07:09:11 ID:UQxcnLem
マツダはスポーツだ何だとかで富士重工みたくなって泥沼にはまるだろう
お顔が同じ車ばっかり作ってたらそのうち飽きられるぞ
んでもって今度はターボ頼みでスポーツを前面に打ち出して自滅
もうシナリオ通りの展開になってきたな
272名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:34:01 ID:JWkuHSxk
>271
????
273名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:11:57 ID:78uMlOHZ
夏だねぇ〜
274名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:27:46 ID:K1dqeLL/
>>261
現行アテンザの方がいい、けど最近でた車でいいなと思える奴は無いな。
ちなみにBMW、アルファは結構好きですが?
275名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:34:15 ID:d9TW6ITg
地球温暖化防止のために、CO2を削減しよう。

CO2削減のために、自家用車に乗るのをやめて、
公共の交通機関を利用しよう。

排ガスは減るし、騒音は減るし、交通事故も減るし、
限りある資源ガソリンも使わなくてすむ。良いことばかりである。
276名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:45:15 ID:6KImg0pH
幅1800はありえない。日本では売れないな。
277名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:47:45 ID:gq+GmT8H
温暖化効果が最大なのは水蒸気。 
地球から水が無くなれば温暖化もとまる
278名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:48:11 ID:na3TWRoR
前のアテンザのほうがいいな。

でも日本企業の中では一番デザインがいい
279名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:48:19 ID:IcJDRmwK
横置き3ローターでミッドシップ作ってくれ
280名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:54:43 ID:VK7kpe/8
>>269
ビジ板も堕ちたものだね。しかも夏休みという一過性の現象でないのが何とも。

>>270
欧州は排ガス規制強化が控えているからね。
ムラリーたんは同じことをやろうとした米国政府には反発してたけど。
281名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:57:59 ID:FrOGI+3y
欧州仕様ってバンパーを無骨にしなくて平気なのか?

フランスでは縦列駐車の隙間が0〜5cmくらいだったぞ?
282名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:00:02 ID:HhoWQvJ3
>>271
で、トヨタに買収され、ロータリー車発売か。
283名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:08:03 ID:m2xCmbRh
>>267
もっと凄かったような気がする。

「7出せ!」
「観音開き」
「祝ロータリー復活!」
「ガンダム」

こんなレスのくり返し
284名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:41:16 ID:AqpOQkaS
>>281
発売時にはバンパープロテクターがつくんじゃね
285名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:00:39 ID:mNS9pXLK
なんかどこかで見たようなデザイン。

今度のデミオもそうだけど、新鮮じゃ無いんだよな。
286名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:34:44 ID:So8MWpsr
>>275
車が売れなくなり日本あぼん
287名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:57:13 ID:a5rAIVvE
デザイン的には、旧モデルのなんちゃって4灯が好きだったんだけどな。
288名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 23:04:21 ID:dr/N7Y3Z
ハズしのデザインを入れましたー。なんて余裕ぶってるメーカーは死にます。マツダスキだったのに。最近ニッサンデザインスキ。
289名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 20:34:10 ID:/lefZi2a
新デミオは写真で見るとクドいほどの流線型なのに、実物は全デミオとあまり変わらない平凡なデザインだった。
CX-7は、写真だとぬっぺりしてちっとも格好良くないのに、実物はかなりグラマラスでかっこうよかった。
290名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 22:43:28 ID:khIFm1Vn
前ショットだけだから判断しかねるけど、前のやつほど初見の説得力はない。でも元がいいんだしええんちゃう?メカニズムの更なる進化に期待。
291名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 01:30:06 ID:Criu9ksU
アメリカ好みって感じだね。
292名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 05:19:43 ID:YuVNmt8A
>>291
どこがw
普通に欧州好みだろ・・・
293名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 05:27:33 ID:XarE0Emd
>>287
セダンは本当に4灯なんだよ。
内側からハイビーム、フォグランプ、ウィンカー、ロービームだったかな。
HBとワゴンはフォグをバンパーに組み込むため、あそこがつぶしてある。
294名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 20:42:20 ID:inf6L1Nd
うーむ
めちゃくちゃ北米意識したようなデザインだな
295名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:31:09 ID:P4CITXOT
なんか シビックに似てる気がする
296名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:46:58 ID:WaW9Sa5B
側面の鉄板丸出しがホンダっぽい
要するに安っぽい
デミオのほうがいい
297名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:47:59 ID:h7deAniM
メルセデスそっくり! 素人には見分けつかねー。
298名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:52:47 ID:zzpacqK1
>>297
眼科行け
299名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:54:48 ID:oQ/FZt+0
マツダ車共通のデザインで気に入らないところ

ホイールアーチの隙間でかすぎ
なんでBMWみたいに標準ホイールでピッタリに出来ないんだよ…
300名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 22:58:15 ID:lXuB9upJ
オペルのぱくりだな
301名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 00:47:18 ID:pQE1u5gp
>300
パクリと言いたいだけに、似てそうな車をわざわざ探したのか。なるほど。
302名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 00:54:18 ID:2LRju3Fd
>>300
元オペル乗りの現マツダ乗りだけれど、
オペル開発車も、欧州・豪州・南米のみならず
今度は、北米サターンブランドで売るから、
デザインは、マツダと同じ路線になりそうな感じはする。

アテンザの対抗馬。ベクトラもそろそろモデルチェンジだね。
303名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:18:56 ID:5ON21RJa
Mazda6キターーーーーーー
304名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 01:33:01 ID:5ON21RJa
CVTで燃費よくなるのかな
スポーツワゴンに期待
305名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 02:54:52 ID:wAt9chMM
んでカペラはいつでるんだ?
306名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 03:10:08 ID:BiC2x2pc
コスモが先で、次がルーチェです。
307名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 04:36:32 ID:GY806TSu
>>305
お爺ちゃん…もう終わったんだ…終わったんだよお爺ちゃん…
308名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 05:23:37 ID:lkQftJka
現行の当初は長めのホイールベースとデザインのマッチングに感動したけど、
これはさらにホイールベースが広くなってる。ただ今回はデザインを損なってないか?
309名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 10:09:02 ID:e8rGalxi
個人的にはデザイン劣化しちゃったな
現行の値引きに期待しよう
310名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 12:37:46 ID:5Q/dqEqh
ユーノスやアンフィニの頃は神デザインだったのに

今はもうだめぽ
311名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 19:30:58 ID:yab8j68l
最近のマツダのデザインがいいっていう奴多すぎるが
目が曇ってるのかと

FDやコスモのような誰にも真似の出来ないデザインがマツダの底力だと思ってるんだが。
今のマツダ車って他メーカーと何が違うの?っていうものばっかりだし
ホイールベースだって他メーカーと同じようにむやみやたらに延ばさないで
ショートのほうがいいデザインが簡単に作れるのにね。あ、セダンやクーペの話ね
312名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 19:46:34 ID:xhVkgCoV
はいはい。
313名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 20:16:39 ID:7DAXbksM

現行のイマイチ眠たいデザインから、メリハリの効いた、アクセラの延長上にあるような明快なデザインだね
こっちのが好きだわ
314名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:23:57 ID:i4VPNbOC
マツダの車はプラスチッキーに見える。もう少し鉄板の塊感がほしい。
315名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:36:15 ID:i4VPNbOC
現行はデザインのバランスはいいけど、ちょっと安っぽい。大きなプラモデルって感じ。
新型はいい意味で重々しさがあってほしい。路面が荒れてても車体はどっしり安定、みたいな。

車体が微動だにせず、タイヤとホイールだけが上下に激しくストロークしてるのを見るとうれしくなる。
踏み切りわたるとき、車のタイヤの上下動ばっか見てる。

ただ、LS460は変な揺れ方をするのであんま好きじゃない。なんでやろ。
316名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 21:58:03 ID:zW7BIJ0K
アクセラと見分けつかねーよ
あの古臭いアテンザの顔が好きだったのに
317名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 08:30:28 ID:kwtuJzdB
ちっちゃいアテンザの次は大きいアテンザか
318名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 08:32:12 ID:kwtuJzdB
>>289
サイドとフロントの面構成はブツ撮りのうその光でも当てないと浮き出てこないからな
319名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 09:50:46 ID:DkDcoHhz
>>315
エアサスだからじゃね?
320名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 09:33:09 ID:hYNDP8T7
マツダ、日産の電装って三洋電機って知ってた?
321名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 10:48:06 ID:qSl6qYDG
日立じゃないの?
322名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 12:26:14 ID:dqGOE48J
三菱じゃないの?
323名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 12:38:50 ID:NDXhauGR
大人が、さりげなく乗れるスポーツセダンがなんと少ないことか
324名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 12:48:26 ID:BqWsjlsg
>>323
アコードeuroR
スカイライン350GT
mazdaspeedアテンザ
レガシィB4 3.0R

じゃダメなの?
325名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:12:11 ID:nkMaF2qU
当り障りの無い平凡なデザインだな。
日本ではCX-7の二の舞かもよ、巌ちゃん。
326名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:39:55 ID:dPvUNl6M
>>324
アコードR・・・DQN臭
V36・・・取り柄なし
アテンザ・・所詮FF
レガシィ・・・上質感ゼロ。貧乏臭
327名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:51:44 ID:WZNIdkRX
>>326
輸入車をあたってください。
328名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:55:10 ID:AbHScgl+
>>326
トヨタのイモ車に乗ってろよ
329名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:58:29 ID:QrwQc31J
>>326
mazdaspeedアテンザはAWDだよ。
知ったか乙
330名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:59:16 ID:JlwFlYiS
>>326
そのクラスの日本車が嫌なら、
アルピナ・B7リムジン
マセラティ・クワトロポルテ
ベントレー・アルナージ
辺りでどう?

331名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 14:40:25 ID:hYNDP8T7
それが、三洋みたいです。昔から。
三洋社内でも日産は有名なんですが、マツダはあまり知られてない・・・笑
ハイブリッド車用充電池の見本見せで洲本にマツダの人が来て、そう言ってた。
三洋はホンダとの共同研究を前面に打ち出してるがマツダとはどうなんだろう?
でも個人的にはマツダが好きなんで頑張ってもらいたい。
てか三洋が一番頑張らなやばいw
332名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 14:53:11 ID:iKbEH/NU
>36
自分の趣味で断定すんな
お前の好きな外車にも特徴の無い車や
内装のチープな車は腐るほど多いぞ
333名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:48:53 ID:dPvUNl6M
>>329
あ? アテンザは元々FFベースだろうが
FFベースの4WDとFRベースの4WDは別物なんだよカス
334名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 15:53:49 ID:kuN7MKM9
円高でマツダやばい
335名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:07:04 ID:nfe22Cno
>>333
知ったかの言い訳ほど見苦しいものは無いでつよ?
(・∀・)ニヤニヤ
336名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:32:24 ID:/rOEyUMh
>>334
マツダ様は第1四半期の超絶円安期間にもかかわらず、
アホみたいに為替予約差損を計上したディフェンシブポジションだから、
売上は落ちるが、今度は為替差益がでるんじゃない?
337名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:34:05 ID:2jtUVjwQ
円高でやばいのは輸出企業全部。
338名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:41:50 ID:H4OcBWTV
宇宙ヤバイの改変で円高ヤバイ、お願いします。
339名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:47:13 ID:ygkMpKKb
>>333
それじゃレガもインプもフォレスタもFFベースだからだめだってのかよww
レガの4区よりハイエースのがいいってか?
340名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 18:24:23 ID:WDgESkps
>>333
ランエボもしょせんFFってか?
しったか乙
341名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 19:09:01 ID:bcXVXlJ/
ISかゴルフGTかアテンザ待つか
342名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 19:19:02 ID:TjMlv0SN
>>336
8月から学習して為替予約を外しました
343名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 12:14:39 ID:U/kJcC0h
>>333
じゃあアウディRS4もカスだね!
344名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:25:15 ID:X4MZEVZc
アウディの新しいのはFFミッドシップみたいになったね。
前輪が10cm前に移動だったか。4WDにしたときはいいだろうけど。
345名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:50:40 ID:YTbPDNxJ
>>344
昔、ホンダにあったね。
雨が降ると坂道で前輪が空転して怖かった。
346名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 14:01:20 ID:X4MZEVZc
ホンダも4WDにしたかったが、資金が尽きて。
ホンダのも4WDにしやすい構造だった。CR-Vも最初は縦置き5気筒のエンジンで
試作していたとか。結局緊縮財政で川本社長のやめろの鶴の一声で横置きに。
1990年代初頭のホンダの低迷は5気筒のプラットフォームに金がかかりすぎたから。
347名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 15:01:50 ID:hLmiain5
http://jp.youtube.com/watch?v=EqK7QP9j0To
http://jp.youtube.com/watch?v=EqK7QP9j0To
http://jp.youtube.com/watch?v=EqK7QP9j0To
http://jp.youtube.com/watch?v=EqK7QP9j0To
今すぐアクセス!闇金業者の勧誘サイトではありません!今すぐアクセスしないと損損!
348名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 19:53:01 ID:kOKM4Udd
pannda
349名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 21:34:02 ID:lKvlYbkG
サイズは今のままでいい。大きくするならアクセラの室内を広くしてくれ。
アクセラは大きさの割に室内は狭いんだよ。
350名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 22:23:42 ID:t4WIVa6r
プレマシーにお乗りください
351名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:15:37 ID:vFR1Nrwu
プレマシーは背が高いから嫌。
中が広い=背が高いと考える人は多いけど。
352名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:22:25 ID:ClH8Qh6h
>>351
実際背の高さが室内空間の印象を決めるからな
一度背の高い車に慣れるともうセダンには乗れなくなる
353名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:33:55 ID:vFR1Nrwu
自分は室内高の高さよりも幅や長さ。
354名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:39:13 ID:ClH8Qh6h
>>353
たまにセンチュリーのハイヤーに乗るけど
全然広さを感じないよ
エスティマの2列目のほうがはるかに楽
乗り心地の質はまた別の話だけどね
355名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 23:58:43 ID:vFR1Nrwu
アップライトな姿勢で前後方向が短いのよりも、低い姿勢で前後方向が
長いのがいいな。自分は背が高い方だから前後方向が短いと足がつかえる。
356名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:11:15 ID:JIXjSUXa
>>110
徳大寺の知り合いのマツダのデザイナーが解雇されて、余りにも解雇理由が理不尽だって怒ったのが
発端らしいよ。
357名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:17:25 ID:JIXjSUXa
マツダスピードアテンザは新型でも設定されるのかな。
現行はあまり売れてないから日本じゃ出ないか。
358名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 04:19:10 ID:yvM4bTyJ
>>356 それで最近デザインがよくなったと言われるのか。会社の解雇は正解。
   レベル低すぎたんだよ。
359名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 22:02:36 ID:kNNC4/GA
個人的には、あんなに大きいグリルは・・・・・。

CX-7やデミオみたいな、小ぶりなグリルを予想してたんだけどなぁ。
今度は、アコードに負ける予感がする。。。
360名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:05:06 ID:aBD4YdNS
次期アコードって、現行オデッセイみたいなゴキブ○っぽいグリルなんでしょ?
ガッカリだ。マジで最近のホンダはどうなってるんだ?
361名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 23:17:01 ID:V8hWQAsq
徳大寺に関しては理由が錯綜しているよな。

実は良い奴だよ派
・バブル期にマツダにやってきた社長が、「車輪がついていれば何でも売ってやる」と豪語して、
 車をなめた態度に腹が立ったよ

・理不尽なデザイナーの解雇に頭来たよ


やな奴だよ派
・マツダが接待を止めたから、それでマツダを思い知らせようと思ったんだよ


まぁどれにしても、マツダの評論の時だけ無理に悪い評価につなげようとしているから、おかしいのだが。
362名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 20:24:34 ID:zqqtKvhn
間違いだらけって自分でも自覚してるんだから良いじゃないか
363名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 23:55:00 ID:wnOzerGL
>>1
ttp://images.worldcarfans.com/spyphotos/6070730.001/6070730.001.Mini2L.jpg
リアは現行のランプの連丸の飾りはやめてしまうんだな。
364名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 00:00:12 ID:Iqj6y3RZ
とりあえずRX8の燃費を改善してくだせぇ
もうガソリン高すぎて俺涙目
365名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:41:31 ID:J4oMLgrR
ここのレス見る限りじゃ結構よさそうなのに
実際には売れないんだろうなぁ・・・
366名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:54:02 ID:schztexW
>>364
フィットでも乗ってろ。俺は・・・、ガソリンは気にならないが買いたい車ないので、保留。
367名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 18:59:12 ID:qMivRl4P
スイフトで十分じゃね??
368名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 19:21:08 ID:WF+IDk8W
>>361
>車輪がついていれば何でも売ってやる
それ三菱じゃなかったっけ?
369名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 21:38:17 ID:5mROLp3x
劣化メルセデス!
370名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 23:25:23 ID:BuvjUlXe
>>368
住友銀行から来たマツダの役員の言葉で合ってる。クロノス兄弟発売の頃の発言。
徳大寺はクロノス兄弟の事を「マツダ謹製のABCビスケットだ」と揶揄してた。
371名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:15:35 ID:1s8NlMVD
住友銀行から来た奴の言葉を真に受けて書いたのかよ
徳大寺・・・
372名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:05:49 ID:dvU+dbUB
 
373名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 07:08:13 ID:ESLWMF51
次期型は、欧州・日本向けと北米向けとでは、別ボディになるんですよね?
374名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 09:15:05 ID:l0FinFXI
アテンザなんて名前、一般にはほとんど認知されていない。
マツダ、という名前自体が恥ずかしすぎるわけだが。
375名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 09:31:27 ID:gAUgWN4J
>>374
爺さん乙
376名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 09:33:10 ID:i73tEBLK
>>375
ついでに「3ナンバーは税金は高いかどうか」も聞いてみよう。
377名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 12:54:03 ID:6T3bAXAY
コスモ→ミレーニア→これ?
378mazda3:2007/08/29(水) 21:32:41 ID:8e92J3qH
普通にかっこいい。
新型アクセラが気になります。
379名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 01:42:46 ID:LzGefSW6
マツダは日本で売っているクルマは1500ccの上はいきなり2000ccなんだよな。
1600ccや1800ccは税制面でメリットないのは確かなんだけど。
380名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 02:02:38 ID:oHwjE911
かっこいいし欲しいけどちょっとデカそう。
うちの車庫だと擦りそうなんだな。
381名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 03:33:41 ID:7zJ7UIFq
国内市場捨ててアメリカと中国で売る気だな。
382名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 03:55:34 ID:XFH63Mqm
>>361
・マツダの技術者に知ったかぶりを暴露され大恥かいたことを根に持ってる
383名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 04:22:59 ID:YlwfvlRn
>>382
kwsk
384名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:06:43 ID:8HT1pu/U
やっぱりトヨタ(笑)のプアボディ

後部衝突テスト

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?volvo
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?subaru
以前から真面目に安全対策しているメーカー

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?toyota
お受験対策ばかりしている包茎陰茎マークのT社
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?lexus
自称プレミアムブランド 口ッテリアマークののL社

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?hyundai
自称プレミアムブランドの最新型LSが
チョンダイの最新型ソナタに後部衝突テストで負けるとは・・・ GOAな筈のトヨタ(笑)って
385名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 14:01:25 ID:RUccxnHF
徳大寺はミラーサイクルのことをスターリングエンジンとか雑誌に書いていたぞ。
いつスターリングエンジンの自動車が市販されたんだよ。
386名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:20:29 ID:8HT1pu/U
チケットが売れ残っちまって、期間限定セールキターwww必死すぎwww
http://ticket1.jp/f1.htm


///チケット買取///

2007年F1日本グランプリ(富士スピードウェイ)については
お申込み多数につき見積もり、買い取りを休止しております。
(8月30日現在、再開の予定はございません。
見積もりご依頼メールをいただいてもご返事できませんので予めご了承ください。) 
387名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:55:22 ID:o71mpjnt
388名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:37:49 ID:LTjn9kvp
>>385
マジで?
ちなみにそれはなんという雑誌?
389名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 17:23:31 ID:MPTDkkFY
アクスポ糊だが、次はステップアップしてアテンザMSかなと思ってたのだが、車幅がでかすぎ。
アクセラの次がまたアクセラじゃつまらんし、マツダで乗り継ぐのは限界あるなぁ。
かといって、他メーカーで惹かれるMT車ってアコードユーロRくらいだし・・・

まぁまだ3年目だから、乗り換えるまで8年あるな。それまでにMT車は絶滅してそう。
390名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 01:13:30 ID:htESZ6lJ
>>387
この最近のホンダのハンドルスポーク部分のデザイン、なんか
「サーカスのピエロが笑ってる」みたいな不気味なデザインに見えて
たまらなく嫌なんだけど・・・・
391名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 21:57:19 ID:tFYke3JJ
392名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:49:37 ID:JsV60qmk
393名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:53:28 ID:2hLFzVSw
>>389

マツダとスバルが生き残ってれば、MTは大丈夫でしょ。
394名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:57:40 ID:WxutY9D5
>>390
もう、社内にダメ出ししてくれる人がいないんだろうな・・・
395名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:58:45 ID:L/8Utr8y
経験
396名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 22:59:40 ID:2hLFzVSw
>>390
そんなに悪いか?スポーツカーでもあるまいし、別にこのハンドルでもよくね?
コンセプトは知らないけど、未来的なデザインだからシティーコミューターの位置づけでも狙ってるんじゃないの?
397名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:00:16 ID:l8SGf5/9
この前ヨーロッパ、北米とつづけて回ったけど、マツダはすごく人気があるね。
ドイツでの評判はガチだな。日本では考えられないくらい、評価が高い。

アメリカでは、中流以上の家で、旦那が欧州のプレミアムカーに乗っていて
奥さん向けのセカンドカーという感じかな。かっこうがよくて壊れないので
人気だ。値段はかえって安くないレベルだと思う。
398名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:00:59 ID:WxutY9D5
>>396
フィットならいいんだけど、平べったいシビックでデビューだったからなぁ。
現行シビックは「シティコミューター」ってノリじゃないでしょ。
399名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:06:33 ID:2hLFzVSw
>>398

ハイブリッドカーだし、シティコミューターなんじゃないの?
TYPE Rじゃないんだから目くじら立てなくてもいいんじゃない?

まあ確かに、昔のEK9は伝説を築いちゃったから、同じ名前の車かよ!!って気持ちもわかる。
ホンダのエンジンは最高だし、TYPE Rって名前が付けば、ホンダも仕上げてくると思うよ。
400名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:15:02 ID:WUP32EET
批判的意見が少ないのは好きな人だけが興味あることで大多数の人は関心がないって事なんだよな
これソフトバンクとかマツダのスレッドみると共通して言える事
401名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:19:51 ID:tamOZPkP
てか、ほとんどの人は車に興味がない。
だからあそこが半分近くシェアを取れる。
402名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:51:57 ID:tFYke3JJ
トヨタとホンダの二大馬鹿なんかどうでもいい。
そんなことよりアテンザの話をしようぜ。写真がリークされたよ。
http://carscoop.blogspot.com/2007/09/2008-mazda6-official-images-leaked-into.html
403名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:54:04 ID:tFYke3JJ
外観はあまり好みではないが、内装が質感が上がっているようでいい感じじゃないですか。
404名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:24:52 ID:IeqYAwzW
げっ!かっこ良いじゃん。
405名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 02:05:33 ID:B7joT+ZK
俺は今の方が好きだな。
在庫処分価格での購入も考えておこうか。
406名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 05:17:58 ID:63Wixxpp
また凸フードに釣り目ライトですか。線の処理もワンパタ−ン。
407名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 06:09:21 ID:D1m/jxqJ
おお〜カッコいいな
リアの処理とかマジうまいな。
ワゴンでカッコいいと思ったのはじめてかも
408名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 06:58:05 ID:1anMhN3M
微妙だな・・・・・ワゴンのリアは悪くはない。
フロントは、現行のほうがマシかもしれないな
409名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 06:58:53 ID:1anMhN3M
フロントみて、フィールだーを思い出した。
410名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 07:01:39 ID:yZLkYhJu
5ドアは日本で販売しないんだっけ?
そろそろMS-6を買い替えたいんだけどな
411名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 09:23:31 ID:c+MTff92
MS-6まだ乗ってるのかよw
昔親父がのってたからよく覚えてる。
結構持つもんだね。
412名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 20:42:21 ID:dIvD0i8H
ワゴンかっけー
413名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:06:56 ID:x9zog+F0
>>411
ああ乗ってるよw
さすがに自分以外のMS-6は見たことないな、最近
414名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:11:11 ID:5V4cs9c4
>>413
バブル時期だから、作りは良い車のはず。
415名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:26:54 ID:WugXQ8Qz
>>414
バブル期云々は、ただの幻想だから
416名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:52:23 ID:6S7iXL3a
FFとしては、ありえないぐらいFオーバーハングが小さいな
技術の進歩か
417名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 21:56:42 ID:RQUQQ+6l
↑目と頭、大丈夫かよ。
どう見てもFFだっていうフロントオーバーハングの長さだぞ。
なにか違う車の写真見てないか?
http://www.km77.com/00/mazda/6/gra/006.jpg
418名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:02:04 ID:6S7iXL3a
あーそうだな。
写真の縦横比を変えてるのは気のせいか
419名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:24:16 ID:5o5nBQk1
エンジンはキャリーオーバーなのかな?
アコードやマークXからシェアを奪おうと思うと、2.5L V6 220psとかのグレードが欲しくなるような気もする。
420名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:26:46 ID:6S7iXL3a
6気筒兼用シャーシはデザインも性能もメタメタですよ
421名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:47:23 ID:l8Ntnksd
>>119
>mazdaってボディの組付け精度が悪いんだよねぇ。
>車自体は嫌いじゃないんだけど、その辺りをもう少し頑張ってほしい。

マツダに20年(4台目)乗っているがそんなことはまったくない。
故障したことも1回もない。
422名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 22:53:51 ID:l8Ntnksd
>>188

MTまだあるけど
423名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:04:23 ID:cRANpdbB
マツダの尻のデザインは微妙だったけど
今回のはいい尻してるので購入か?
424名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:07:48 ID:5V4cs9c4
>>421
一台平均5年か。
それで壊れてちゃヤバイだろw
425名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 23:10:15 ID:5o5nBQk1
親父が昭和のマツダに10年近く乗ってたけど、手放す頃にはあちこち錆びて満身創痍だった。

もっとも、その時代の車だと、マツダに限ったことではないのかもしれないけど。
426名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 00:35:58 ID:D096mRyZ
427名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 03:03:23 ID:up9kP088
>>275
OK

火使うとCO2出るから生肉でも喰ってろ。
428名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 04:37:11 ID:d1pIvGc1
最初に公開された正面からのフェイス写真が、まるで魚眼レンズで撮影したような
写真だったから、現行機種に比べて、カッコ悪くなったと思ったが、今回の写真群
から見るとそんなに悪くない…、というかエッジがきいててカッコいい。
今回も売れそうだ。
429名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 05:53:58 ID:+lpcNagS
アクセラ買おうと思ったけどアテンザ買うことに決めた
430名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 05:54:12 ID:M9z82IkX
マツダに売れてる車なんてあるの?
431名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:05:32 ID:uE4Q/TXa
ロードスターはオープンクーペなら世界で一番売れていますが・・
432名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:10:16 ID:xX3AjtUq
>>430
ヨーロッパでは全体的に売れてる。
日本では新デミオは目標の三倍。
433名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:15:27 ID:uE4Q/TXa
販売開始の月の受注数はどこも3倍以上だよ。
ただの恒例行事。株式分割で株価上がるのといっしょ。
当年の月販売の数で計算してるから。
434名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:25:36 ID:03xHBHhY
現行乗りですが、デザインに関してはあまり琴線に触れないなぁ

ただ、アテンザの良さというのは、デザインじゃなくて
保守的すぎるまでに、走行に必要な性能を重視(スペック面以外で)している点だから
乗ってみて乗り換えの判断はしたいけどね

いずれにしても、マツダにとって、国内市場はおまけみたいなもんでしょ
435名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 06:37:02 ID:M9z82IkX
>>431
どのくらい売れているの?
マツダの販売台数の何%占めてるの?
436名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 07:56:36 ID:G6CWI4In
>>433
ところがどっこい2倍にしか届かなかったイスト
プギャーw
437名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:38:56 ID:KFS56p2L
イストなんかイストいるの
438名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:42:39 ID:KQzeUTQv
写真いっぱい来た
http://www.autoscoops.eu/autoforum/viewtopic.php?t=16062&start=15&sid=5ed533743f2999950a2772948f69571a


これは・・・・結構売れちゃうかも
439名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:44:39 ID:iVhox8S6
>>438
RX−8っぽいね。日本サイズだったら売れ飛ぶんだろうな。
440名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:45:14 ID:v72ryjoD
>>438
これは売れる
441名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:47:26 ID:3irs7K50
>>439
全幅を1800mm以下に抑えられるかどうかで売れ行きが違ってくるかな?
442名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:47:55 ID:rH1mwbX5
>>435
5万台/年
4%弱だろ
443名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:50:38 ID:OtvnaGbD
>>441
ただMAZDA6の主戦場はヨーロッパと北米なんだろうし、1800mmという全幅にもこだわらない可能性もある。
日本だと1800mmを超えるというのはつらいが、海外だとそうでもないようだし。
主たる目標としている3シリーズや、クラス的には同じ159も1800mm越えだしな。
444名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 10:55:41 ID:D096mRyZ
次期アクセラに期待できる。
445名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:05:18 ID:55Ck3GpI
>>441
確実の1800mmを超えるだろうな
1840mmぐらいになるんじゃないか?
どっちにしろ、日本では売れないよ
446名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:05:31 ID:qLWHUJYO
>>410
5ドア売ってほしいね。日本車だとこれしかないから。
447名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:09:37 ID:tGvt/TCX
今回もって


前回もそんなに売れてねーだろw
448名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:12:06 ID:tGvt/TCX
>>434

いやいやいや、走行性能よりデザインでしょ

そこに価値観が無かったら絶対にチョイスしない車


違うかね?
449名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:20:37 ID:u12EQ3Us
450名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:26:37 ID:RNfQ/ut1
>>445
幅1800mm
全長4750o(ワゴン4780o)
高さ1440mm(ワゴン1490mm)
ホイールベース2725o
とのことです。
451名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:28:30 ID:M9z82IkX
>>442
Thank you

>>431
販売台数の4%弱て。。。
452名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:31:09 ID:iqCJTbrF
>>447
国内はね。アテンザとアクセラに関しては輸出分を含めて考える人が多いから。
海外では好評で、マツダの規模を考えればよく売れたらしいよ。

今回は車高が高くなったみたいだけど、その条件のなかでうまくデザイン
できたんじゃないかな。ぱっと見で格好いいし、細かい部分もちゃんと
煮詰つめられてるし。

ただ、現行モデルのクールな目つきや5ドアのスマートさは車高の低さが
あってこそで、そこに惚れ込んだ人は現行の方が格好いいと感じるのかも。
453名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:39:29 ID:d1pIvGc1
すくなくても現行スカイラインと次期GT−R(予想図)よりは、確実に
かっこいい。三菱のランエボXやギャラン・フォルティス(現行ランサー)
みたいなアイデンティティ皆無のアウディもどきなデザインじゃないし。
454名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:43:30 ID:qLWHUJYO
>>450
ギリギリ許容範囲内だが案の定大きくなったね。まあ北米のことも考えてのことだろうが。
てか北米向けは幅広の別バージョンがあるというスクープも出ていたが、あれはガセかな?
455名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:51:56 ID:55Ck3GpI
>>453
ギャラン・フォルティスは実車見たらなかなか良いぞ
どこから見ても三菱の車にしか見えない
456名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:52:14 ID:OtvnaGbD
>>454
北米版はさらに大きくなるんじゃないのか?
全幅:1875
全長:4995
とか。
457名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:57:56 ID:qLWHUJYO
>>456
全長5m近くじゃミッドサイズセダンというよりフルサイズセダンの範疇に入ってしまう。
458名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 11:58:51 ID:85034Rpc
>どこから見ても三菱の車にしか見えない
これは褒めてるのか貶してるのかw
459名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:10:18 ID:d1pIvGc1
<<455
新生三菱のファミリーフェイスはてっきりアウトランダー系だと
おもっていたら、アウディもどき顔のランエボXが発表されて失望
した。三菱のデザイナーは仕事していない。三菱のデザイナーは三菱
車ブランドの大事な復活正念場だというのに傷ついたブランドに毒を塗ってる給料泥棒だ。マツダやレクサス、BMW、メルセデスのデザイナーを見習え。
460名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:14:59 ID:OtvnaGbD
>>457
メートルでいうと5m未満が、大よそのミドルクラスの上限。
日産アルティマやクライスラー300Cも大体その程度。
カムリやアルティマは190インチ前後、4.8m台でやや小さい。
5mを超えるのがいわゆるフルサイズで、フォードクラウンビクトリアとか。
461名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:15:55 ID:OtvnaGbD
>>460
>カムリやアルティマは190インチ前後、4.8m台でやや小さい。
は、カムリやアコード(インスパイア)の間違い。
462名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:18:39 ID:P93KdRYh
>>451
4%だったら何か問題があるのか?
463名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:20:05 ID:qLWHUJYO
>>460
クライスラー300、トヨタ・アバロン、シボレー・インパラ、フォード・トーラスは5m超えてる。
日産マキシマとかヒュンダイ・グレンジャーが微妙なサイズなんだよな。
464名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:23:34 ID:OtvnaGbD
>>463
5m前後と書いた方が正確だったか。
ともかく4.9m台・190インチ台半ば程度ならフルサイズにはならないよ。
465名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:29:10 ID:55Ck3GpI
>>458
思いっきり褒めてる
>>459
だから実車見たら、全然アウディになんか見えないって
一度近くの三菱ディーラー行ってきてみ
466名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:41:59 ID:w8STN+Vi
アウディそっくり!
467名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:42:44 ID:Ww0lCSiv
この車、白かシルバーを買うべきだな
くろ、コンはだめ。グリルのめっきとまったくマッチしていない。
468名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:46:40 ID:Ww0lCSiv
三菱のデザインはいいモンと悪いものがある。
デリカd5やekワゴンはかなりいい。アウトらウンダーのフロント、パジェロも悪くない。
悪いのは、アウトラウンダーのリア処理、デリカのリアの文字のでかさ、
フォルティスのリアデザイン。
変にリアで横辺に斜めを使うなといいたい。せっかくのデザインが台無しだ
469名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 12:54:48 ID:RCVKyDtu
フォルティス=出来損ないのアルファ
インプレッサ=古くさいスタイリッシュ
470名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 13:23:28 ID:G6CWI4In
フォルティスは三菱らしさ+シルビア風味+アウディのグリル処理+アルファのケツ

先代ギャラン、レグナムからの正常進化だろ?
アウディのグリルなんて何処のメーカーももっと露骨にパクッテルシ
ケツ以外は貶されるような門じゃないぞ

むしろそれをマネる本田なんてなんなんだよ
471名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 13:40:41 ID:d1pIvGc1
>>469
アルファロメオのようにグリルをバンパー下まで伸ばすor一体化させる手法
とボンネットからのラインをフロントグリル中央で収束させる手法、アウディも
アルファのウィルスに侵されてかっこ悪くなった。リアのランプ細眼とかサイド
ラインとかはいいがフロント処理だけは気持ち悪くてどうしてもかっこ悪い。
アルファ以外のメーカーがこれをやるとパチモンの韓国車みたいになる。
次期GT−Rもアウディ似のフロントグリルがなまず口に縦眼のキモいデザインみたいだし…。
そこら辺のガキがかいた車のほうがよっぽどマシなデザインだ。
レクサスとマツダは日本車デザインの最後の砦、ここだけだ。アルファ・アウディに
似てないデザインするまともなかっこいい日本車メーカーは。
472名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 13:49:35 ID:D096mRyZ
473名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 13:56:59 ID:P93KdRYh
>>472
ワロタw
474名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 14:01:47 ID:+lpcNagS
>>472
すげーな マツダも大変だな
475名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 14:06:08 ID:OtvnaGbD
>>474
世界中のメーカーがやられている。
日本の自動車雑誌は「だが日本のメーカーも、かつては外国のデザインを真似たではないか」とか書いているが、
中国メーカーのそれはもはやコピー商品だからな。
476名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 14:19:59 ID:D096mRyZ
Choon Choon Choon ♪♪

haima3
こっちのアングルの方が好きだな。
http://www.carview.co.jp/sms/2007/take_car/haima_haima3/default.asp?p=1
477名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 14:46:29 ID:w8STN+Vi
ドア開いてんだか閉まってんだかわかんねーw
http://www.carview.co.jp/sms/2007/take_car/haima_haima3/default.asp?p=4
478名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 15:13:28 ID:D096mRyZ
>>477
ちゃんと閉まってるんだよ。
出入り出来ないだろ。
小さいことを気にすんなって。
今後はこの品質が世界標準になるんだから
こんな細部が気になるようじゃ
工業製品は使えなくなるよ。
479名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 15:30:00 ID:RCVKyDtu
>>478
こんな糞リティはいやだwww
480名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 15:32:50 ID:OtvnaGbD
>>478
最後の奴が半ドアにしたんじゃないの?
481名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 15:40:41 ID:w8STN+Vi
なる臍
482名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 18:45:05 ID:66LDcpgc
アテンザ・アクセラ以前のマツダは微妙だよねぇ…
ファミリアはハッチが元気だったけど、カペラなんてもう…
483名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:09:21 ID:DtISN5lq
新型の全幅1800超えるって昔から言ってるだろ。
必死に否定してた低脳がいたけど負け組み決定だな。
いまやコンパクト車のRAV4あたりですら1800超えてる
から、1800は何のハードルにもならない。タワー型の
駐車場に入らなくなるのはちょっとだけ不便だが大勢
に影響なしってこった かすども!
 
484名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:28:37 ID:NgbhsA/o
ワゴン、格好良いな。
尻の丸みが良い感じ。
485名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 20:39:05 ID:exPhd9dv
こんなにでかくて立派なセダンが4気筒横置きFFでいいのか?
狼の皮をかぶった羊という気がするが。
車に興味のない人が買うのかね。
486名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:08:51 ID:d1pIvGc1
>>485
そういうあなたには、マツダスピード・アテンザ(MPS)があります。
このレベルのボディだと、エンジンは確かに3L・V6縦置きくらいしてほしい
けど…、まぁ、電制4WDにすればレガシィくらいのステータスには届く。

487名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:11:44 ID:r+nlAGS2
正直、もうエンジンの気筒数なんて気にしてない
488名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:24:14 ID:6bhP2AJT
かっこええ
ほっすい
489名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:29:20 ID:kNKxOXVE
なんかワゴンのほうがカッコいいな
490名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:56:05 ID:FnLCdOH/
>>472
まあ元々マツダ車を自社ブランドで生産していたメーカーの自主開発車ですから。
491名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:14:03 ID:DtISN5lq
狼の皮をかぶった羊のどこが悪い?あん?
皮をかぶったオレのちんこのどこが悪いか言ってみろってんだ!
 
492名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:16:49 ID:8NPIXVxr
>>491
別に悪くはないけど、未使用はいただけないだろ。
493名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:24:58 ID:G6CWI4In
正直くせぇっす
494名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:28:43 ID:y0QrY+L3
フロントグリルがトトロの口みたいに見える。
495名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 22:29:52 ID:xsNMVjN6
>>491
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在になっていた。
今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿りがちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台のマシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、
あのクルマ『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。
男としてのプライド、俺のアイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれるような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』のシフトレバーを1速落とす。
そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまでまわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いたものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
496名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 23:13:05 ID:r+nlAGS2
面白れーコピペだなw
497名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 23:44:13 ID:DtISN5lq
誰が、皮カムリだと?あん?
498名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 00:10:13 ID:EN0WK5yJ
ワゴンほしい。
マツダのクルマはなんだか必要性を超えて欲しくなるよ。
地元だけどトヨタはなぜか愛せない・・・
499名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 00:21:52 ID:Q218Dc/C
>>485
北米向けにはV6載っけると思うよ。フォードベースながらなかなかの評判の
MZIエンジンがあるから。

車に興味ないひとの方が直四とかFFってことをスルーしてくれるんじゃないかと。
まあ、そういう人たちはマツダそのものをスルーするわけだが。
500名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 00:47:29 ID:bFipqJwh
 二年前の幕張モーターショーは、マツダのブースが一番良かった。
丁度、現行のロードスター御披露目もあり、客が多かったせいもあり、お客は多かった。
既存の車の展示のみならず、紺のジャケットのかっちりした格好の、中年の
男女が、説明のファイルを手にしながら、客の質問に丁寧に答えていた。
トヨタも日産もBMWもメルセデスでも、ここまで細かい案内はしていなかったなぁ。
 ブースのテーマが「ファミリー:家族」みたいで、家族がMPVから楽しそうに飛び出てくる
大きな写真を壁一面に貼っていた。実際、子供連れの家族客が他ブースよりも多く、
とても明るい雰囲気でよかった。
今年のモーターショーも楽しみじゃノゥ!





501名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 09:16:20 ID:NdlFIIHf
その前に、フランクフルトが楽しみじゃよ。
土日をはさんだ出張のついでに、立ち寄って
みようっと。
502名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:09:49 ID:Cvb8FenQ
他社の工作員満載でわらた
503名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:32:34 ID:KX9KhiIe
http://www.mazda-madness.nl/nieuws/6test7.jpg

右、日欧モデル、左&中、北米モデル。
504名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:40:24 ID:NdlFIIHf
いいえ違います。左がセダン、右&中が5ドア、排気量2種類。
505名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:48:01 ID:pGWxzf1F
見れんがな〜!!!!!w
506名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 18:50:40 ID:glUfJ/C9
最近のマツダ車って純正アルミのデザインいいね。
507名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 19:02:21 ID:YmwvnVLm
>>504
でもナンバーの位置が
508名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 19:33:40 ID:XSBwBWsK
既に全体写真は出回ってる。
509名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 19:54:06 ID:NdlFIIHf
後付のアルミも、最近これといったものが無いし、ヘタしたら純正が一番かもしれんの。
 
510名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 21:10:29 ID:1il5QUJL
こんな脱皮直前のセミみたいな画像じゃわからん
511名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 21:17:05 ID:DH0tQOMy
512名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 21:19:39 ID:cng1FsSp
>>438
ワゴンかっこいーーーーーーーーーーーーー

ゴルフ4海苔だがゴルフヴァリアントあんまりかっこよくなかったからどうしようかと思ってたけど・・・

買う!!!!

513名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:09:25 ID:CsyJqRQo
>>438>>511
白がセダンでシルバーが5ドアハッチなのかな?
しかしこりゃカッコイイな。これで走りがよさげなら買っちゃうぞマジで

アコードやランサーやインプレッサもコレぐらいカッコよければなぁ・・・
514名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:27:48 ID:IoMNPtlR
アコードは出る前からオワタ・・・
515名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:36:17 ID:QsRZcfvz
マツダのデザイナー部門は相当レベルが高いな

ツボを抑えている
これでもう少しトヨタ並みに見た目の作りこみが出来れば・・・。

三菱は後がない開き直り。
マツダはいけいけ絶好調、もっと頑張るぞってな感じだな。
516名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:39:32 ID:QsRZcfvz
日本車でこんなにセダンの良い出来は久しぶりじゃない?
517名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:40:08 ID:xGF+bhYc
>>514
アコードは完全に北米市場がメインだからなあ。ヨーロッパで売っているアコードは
日本と同じTSXでしょ。
518名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:50:21 ID:2nB02+gd
近頃、モンデオ・ラグナ・ベクトラと
欧州Dセグの新型が発表されていくが、
十分、それらと渡り合っていけそうだね。
519名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:50:45 ID:IoMNPtlR
TSXは日本のアコードの外装、インスパイアの内装

欧州アコードは中も外も日本アコード
520名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:13:06 ID:Hu7er8dY
すごいかっこいいな
521名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:37:29 ID:NdlFIIHf
次期アテは前フリみたいなもので、今のマシダを牽引している主役は
ご存知のとおりアクセラです。マシダにとって最重要商品であり開発
にもっとも力を入れているアクセラ。各社のベンチマークとなってい
る注目の次期アクセラがこれでずいぶん見えてきましたからし。
522名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:57:51 ID:l/eSY0Xs
アテンザに4年乗ったからそろそろ買い換えたいなw
気に入ってるから新型が楽しみだよ。
523名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:00:23 ID:OCJy3nyd
アクセラに10年乗るって決め購入したものの、現在4年目。
デミオ・MPV・CX-7といい、今回のアテンザといい、
どれもこれもカッコよすぎ。。。もう、嫉妬。
524名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:03:20 ID:WDVoH2Ft
>>518
ヨーロッパの人はスタイリングだけで車買ったりしないからな
むしろ見た目は二の次みたいな感じだから
525名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:11:01 ID:yxsjJPrc
>>518
すごい説が飛び出しました!
526名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:21:20 ID:OUOBhUqV
>>516

俺もそう思う、

なんかどのセダンも、もっさりした感じがする。
527名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:25:29 ID:C7/meyUy
次期アクセラへの期待が高まった
ホントいいデザインするねぇ
528名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 00:52:15 ID:cgL8VizT
でさ、格好はわかったけどさ、一番安くていくらなのさ さささ
529名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:09:07 ID:wbUB4VUK
発売はいつなの?
530名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:11:53 ID:iTCAzRkd
>>515
このスレで言うのもなんだが、インプレッサ乗りの漏れとしてはスバルには多少マツダを見習って欲しい気もする。
ホンダユーザーなんかにも、似たような思いの人いそうだなあ…
531名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:16:39 ID:OUOBhUqV
>>530

インプはカッコイイと思うよ。
機能美を理解できない奴は、文系ですらないと思う。
そんな奴は無視すればいい。
532名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:18:50 ID:OCJy3nyd
機能美=製作者の自己満足 それを改めないと、スバルは、まずい。
533名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:21:19 ID:OUOBhUqV
>>532

機能美って、昆虫や一流の道具などが持つ美しさのことですよ。
性能を発揮するためだけの機構には美しさが宿る。
美しさのデザインとは別のベクトルが、美に到達すると言うことです。
534名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 01:44:20 ID:WZKuyjRe
>>533
インプのあれは…先々代の栄華と先代の没落との狭間で揺れる想いの結果出た
妥協の産物、もっと言えば苦し紛れ以外の何でもないと思うが。
535名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 02:03:05 ID:3oWNBSov
機能上どうしてもそのデザインにせざるを得ず、結果として機能美をかもし出しているならしょうがないと思うけどな。
それでも売れないのであれば、その機能自体が求められていないってことで。
536名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 10:25:33 ID:C371fZtY
排気量2種類という事は3.7V6と2.3直4なのかな。
537名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 10:29:58 ID:W+Zzqh8h
2chにおけるマツダデザインの過大評価ぶりは異常だな。
538名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 10:50:08 ID:u+CV31BE
>>523
あれ?漏れがいる。

漏れも10年アクセラに乗ろうと思っていたが新型デミオの実燃費に惹かれ
ロードスターRHTの魅力に魅せられ今回のアテンザですか・・・
539名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 11:02:05 ID:7tKtGpBU
>>537
つか、他がクズ。
540名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 11:24:27 ID:yP7B0j9i
発売は2008/03
541名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 12:08:23 ID:/ceFkkvD
>>537
実際カッコいいだろ
他の国内メーカーがゴミなだけだけど
542名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 12:10:19 ID:OUOBhUqV
>>537

実際乗って「気持が良い」から、だんだん満足して格好良く見えてくるんじゃない?

足回りがふわふわしてないし。
543名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 13:51:17 ID:cgL8VizT
だからいくらなんだよ
544名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 13:57:38 ID:W+Zzqh8h
>>539,>>541
そりゃ人によって好みが違うし、突き詰めると車ヲタの宗教戦争となる。

>>542
まあマツダ車のハンドリングは割と好きだ、というか自分に合ってる。
545名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 13:58:40 ID:9RXrQBFP
546名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 14:17:55 ID:BnYEzVQN
次は2・3Lから2・5Lに拡大らしいが・・・。
もう少しパワーウエイトレシオ頑張ってほしいな
547名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 14:19:01 ID:w9hk+f6F
株主としてはがんばってください
548名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 14:40:04 ID:Nne5NfLZ
かっこええ
買いたい
549名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 15:15:39 ID:MWhtFHaA
ライバルのパサートあたりもボディ拡大してるとはいえ、この大きさは日本市場捨てたな。
550名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 16:55:37 ID:3oWNBSov
>>536
日欧だと2Lと2.3Lになりそうだが。
V6は北米限定なんじゃないの?カムリやアコードに対抗するために。
551529:2007/09/10(月) 18:33:25 ID:Bslo+Tz4
>>540
ありがとう。
552名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 20:05:19 ID:Zd3XKqkr
次のアクセラが出るまで様子見だな。
そうやって気づいたら全然買ってない。
金が貯まるからまあいいか。
553名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 21:42:15 ID:AVCkkRLJ
>>549
別に日本市場を捨てたわけでは無い。貧困層市場を捨てただけ。
 
554名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 22:23:50 ID:evNkh9an
ウィンダムの朴李かぁ。
まぁ、欧米で売るには仕方ないか。
555名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 23:14:52 ID:fZLM3HVO
外国の情報誌をがんがって読み解くと
軽量化に頑張ってるらしいのでちょっと期待している
556名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 23:22:04 ID:z6XrYVBZ
顔とケツがダメなので買わない


あと一歩だったね
さようなら
557名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:38:50 ID:CjSG018n
新型デミオをちらほら見るようになったが、日本の小型車としては傑出のできだな。
フィットが出た時と似たような衝撃を味わってる。アテンザもこの調子で行って欲しい。
558名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 00:48:32 ID:63Acz45d
>>556
痔持ちの上にブサイクか
死んだほうがマシだな
559名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 01:06:09 ID:RKO78Xc8
2ちゃんを知らない友人も最近のマツダはデザイン良くなったなあ・・・

と言ってたけど、彼はトヨタの子会社で働いてます。
560名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 01:35:17 ID:y4oGL24h
クロノスの悲劇以後、10年が酷かったからなあ。
中身を替えられないから、外観もあまり
変更できなかったんだろうけれど。
561名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 03:25:49 ID:bhQEiOSi
>>553
ちょっと金のある奴はもっと上のクラスを買うし
金のない奴は軽かコンパクトに流れる

それが今の日本市場だよ

輸入車でも販売増はマセラティとアウディだけらししな
562名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 09:29:46 ID:O81MoNuI



             所詮、ノア・ボク死が売れるめくら日本人



563名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:11:16 ID:VfP92WE7
>>562
センスないにも程があるよなぁ
トヨタ様のおかげで街がきたなくなっていく

564名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 19:20:38 ID:6n5jKbpe
HONDAとHAIMAどちらが物まねうまいか勝負だ!

http://www.carview.co.jp/news/0/51019/4/
565名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 19:42:11 ID:rcCpY8Ca
フランクフルトで実車は展示してんの?調べたが出てこない
566名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 21:47:45 ID:Y5RJNf8d



             所詮、ノア・ボク死が売れるめくらヨタヲタ




567名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 22:05:44 ID:DTyNkRfN
568名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 14:22:13 ID:WBU7uPDp
569名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 14:45:50 ID:FvIqdxQ2
>>568
おお!スペックがでてるね。

とりあえずサイズは

セダン・ハッチバック 4735x1795x1440
ワゴン          4765x1795x1490

ギリギリ幅1800mmは切ったね
570名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 15:24:55 ID:+d0lnkCF
現行型でアコードとアテンザ迷ってアテンザにした感じだけど、
時期型は圧倒的にアテンザの方がかっこいいな。
アコードはガンダム系のSFデザイン入れすぎ。
車ならではのかっこよさはガンダムみたいなかっこよさとは
似て非なるものなのに。
>>374 みたいにマツダが恥ずかしいとか言うヤツいるけど、
スズキやダイハツはどうなるんだろう。
俺的にはバカみたいにトヨタ乗ってればいいって感性の方が恥ずかしいし、
これみよがしにBMWやベンツに乗る成金感覚も情けないと思うけどね。
トヨタにしても外車にしてもブランドの価値に頼りすぎてるヤツって感じ。
マツダを選ぶ人は自分の感覚でいいものを選んでる気がするけど。
571名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 15:38:07 ID:kf+jY+OF
>>570
最初に出た写真はなかなかカッコ良かったが
コレ見ると大したことないよ
ああ、やっぱり日本車だなと感じる

ttp://www.autoblog.com/photos/2008-mazda6-2/392543/
572名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 15:41:39 ID:TPU+EX/J
ロータリー積んだら欲しいし、売れると思うけど
レネシス+ハイブリッドで全車種にロータリー搭載してくれ
じゃなきゃ単なるレクサス崩れっぽいから魅力が少ない
573名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 16:39:00 ID:0Rxk81hR
>>569
ありゃぁ、縦が470cm超えてるのかぁ

俺的には無くなったな

がっくし
574名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 16:51:17 ID:+d0lnkCF
>>571
ふつーにかっこいいけど。
特にグリルの下のフォグランプとかある部分(なんて言うの?)の
デザインが凝ってていいと思う。
この部分はBMWとかベンツはちゃんと考えて作ってんのに
これまでの日本車はあまりにも軽く扱いすぎてた。
特にトヨタのマークXとか超手抜き(長方形の穴を2つ空けただけw)
シンプルイズベストとかいうレベルじゃない。
一部でもスキがあるデザインは安っぽいけど、
新型アテンザは全体的にしっかり考えられてる気がするね。
現行乗りで現行の方がいいと思ってたけど、乗り換えたいって思える。
マツダ地獄上等。
これだけいい車作ってるならずっとマツダでもいいくらいだ。
575名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 16:53:12 ID:2ZyfDLex
カッコイイとは思う。デザインはマツダが一番だと思う。
でもいざ買うとなると
なんでかマツダ車って買う気になれない。そういう人多いと思う。
576名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 16:58:09 ID:UlBd2Xz6
>>575
このテのレスを見ると、じゃあトヨタ車買ったらって感じかと
577名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 16:59:04 ID:+d0lnkCF
>>575
だって日本はキムタクのHEROが大ヒットしちゃうような、
周りがこうだから俺も的な、自己判断力の欠如した
農民根性丸出しの一般庶民多すぎだもん。
歌舞伎者魂のある侍は周りがどうだろうが関係ねぇ。
映画にもデザインにも厳しいヨーロッパではマツダは結構売れてるよ。
本場ドイツの顧客満足度調査でアテンザは全メーカー全車種中で一位になった実績もある。
578名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:03:54 ID:kf+jY+OF
>>574
デザインそのものよりも
なんか全体的にプラスティッキーで軽薄な感じがするんだよな
これは新型アコード(インスパイア)でも強烈に感じたことだが

塗装の質感なのか、それとも素材の問題なのか
よく分からんのだが
579名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:25:02 ID:lN/JY4up
マツダ地獄?
上等じゃないか

ゴルフより乗り換えいたします







・・・・アレ?値段まだ?
580.:2007/09/12(水) 18:55:37 ID:mnEn9zkz
http://www.autoscoops.eu/autoforum/viewtopic.php?t=16062&start=15&sid=5ed533743f2999950a2772948f69571a
>>32,50,51
ほんと、アテンザは車体サイズが日本ではネック・・・
現行より大きく(特に車幅)なるとキビシイ。カムリだって1.8超えの現行は
ほとんど国内で見かけない気がする。
581名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 19:09:17 ID:mnEn9zkz
>>573
んーマツダ的にはがんばってくれたのかも知れないが、でかいよね
東京の立体駐車場ユーザーは次期アクセラに期待か
582名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 19:09:25 ID:AKC5h1RS
現行型はアテンザワゴンの圧勝。アコードワゴン最低最悪。
次期型は圧倒的にアコードワゴンの方がカッコイイ。
583名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 19:50:09 ID:h3vlM0wl
次期アクセラがガキっぽくなければ良いんだが・・・
584名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:10:03 ID:l6X0w4+D
>>582
めくら乙

死んでいいよ
585名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:15:37 ID:uTehpjF4
これで売れなきゃ恥ずかしい。
586名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:36:41 ID:RAtSN6Vu
セダンの人気ない今の日本じゃ現行の出だし程度に売れれば大成功。大きさで敬遠される。
でも北米では現行以上に売れそうだね。
587名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:37:18 ID:jG54CA3P
 
おまえらっ!

車幅で必死だな。 
狭い路地のスラムでまともな車庫サイズまで狭小の
ほったて小屋にすむ貧乏人ばっかりだな。
1200坪の豪邸に住むおれは車幅2mmでも無問題だバーカ。

 

 
588名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:58:20 ID:18f24PV5
全長*全幅*車高=4735*1795*1440
589名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 20:59:24 ID:WgQQWI//
>>587
つれますか?
590名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 21:12:40 ID:mZXJwmIv
今月末に新車23Sが届くが、次期みるとヤバイな。すげぇカッコいいだろ。

ホント、日本車離れしたデザインになってるし。Audiみたい。
もう少し待てばよかったか・・・
591名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:21:28 ID:SorXQNTK
前からの画像見て一瞬シビックにみえたw

フロントマスクはアウディっぽいな
592名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 22:57:33 ID:jG54CA3P
http://www.youtube.com/watch?v=wLsMWQRGsV8
動画キターッ!\(≧▽≦)丿
593名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 23:00:44 ID:52pg+SsN
>>590
何年かして新型に変えると二粒美味しい
594名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 00:43:51 ID:l2syPFZ8
だからさ いくらなんだよ
595名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:34:10 ID:GtOzMFWy
>>594

そんなに今と変わらんのじゃないか。250万以下だろ
596名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 01:53:24 ID:LA47gB/H
実車見る前に写真で飽きた。
たぶん実車見ても新鮮な時間は短いと思う。
カッコイイんだけどね。
597名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 02:42:27 ID:IolMWywM
だって、至って普通過ぎるんだもの

普通に無難にカッコイイ
そんな車って飽きますよ
そのカッコイイも、シビれるってほどじゃないし

ディテールにもっとこだわればいいのに・・・・
フロントマスクがツマんなすぎ
598名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 14:23:23 ID:yKnmkM1b
車幅が1795というのは、日欧の妥協点としてそうしたのかな?
ただ全長が4700mm越というのはややキツいな。
599名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 14:59:04 ID:dmkJKhWK
476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/09/13(木) 12:31:19 ID:RCyQjWAv0
>>413
>全長 4,735mm

これで回転半径が大きかったら日本の狭い駐車場じゃつらいよ
観光地とか結構狭いところ多いし

レガシィのワゴンより長いなんて勘弁だったな


叩いてるのはスバヲタか。
600名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 15:01:32 ID:yKnmkM1b
>>599
でも気持ちは分かる。
全幅より全長が影響することも多いし。
601名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:53:04 ID:U5Tan0b4
>>587
そんな狭い車乗りたくないです
602名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 01:35:38 ID:eseiQGxD
603名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 02:59:18 ID:kPUWoOyE
最高にカッコイイと思ったが
http://www.km77.com/00/mazda/6/gra/041.asp
そんなことなかった。
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07p3_001271.html
604名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 08:18:33 ID:cWwb/lkv
>>578
プラスチッキーなのは、バブル以降の日本車のほとんどじゃないか?
本当に質感という意味ではここ10年で随分変わったよね
各社ともにコストダウンがわかりやすい

でも、走行性能においてもはるかに向上している
最近、レンタカーで乗ったスイフトの1200 
あんな安車で、あの乗り味は衝撃的だったよ
日本車は確実に世界の車作りで頂点に向かっていると確信できた
605名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 09:03:20 ID:vlhjNlpV
販売店営業マンに訊いたら、来年2月ころとのこと でいくらだよ
606名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 09:11:30 ID:rD8lJM4v
>>603
見る角度の問題だな。
ミニバンから、見下ろす感じだと上の写真になるから
そうとう格好良く感じるし、
下の写真は、撮影者がしゃがんだアングル。
3歳児くらい。クルマの購入者で3歳児はいないよね。
607名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 12:48:01 ID:tw617NiI
グリルとかモールあたりのメッキ部分が......
デミオやMPVみたくアテンザも2種の外観あるのかな?

メッキグリルはちとじじくさい。マツダはメッキメッキしてないのがいいのに
608名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:19:19 ID:aQVDuEj1
マツダは塗装のレベルをあげてくれ!
すぐにくすんでくる
609名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:23:14 ID:XQz9ad2A
>>604

コストダウンもあるがやっぱリサイクルが大きな問題だな。
今じゃどこもそれ程変わらんよ・・・評論家に言わすとシボがどうこう言ってるが、
元々、プラなんだから胡散臭いシボはあまり好きじゃないな。
610名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:33:11 ID:uoHAUZQr
>>603
たしかにイメージが下がってる。
下の写真はなんか安っぽく感じるね。
テールランプのふちにメッキ風に変わってるところが
いやだね。
611名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 13:44:13 ID:9QeVZIcu
チッチャイ企業がムリして細部に凝ろうとするから、おかしなコンビランプとかになってしまう。
安っぽさを誤魔化せない。
素直にまとめておく方が上品。
612名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:05:28 ID:VxrcvmD0
>>603
ドア面がヨレテル。

613名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:06:02 ID:uM0Iw/v+
    @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ!結構かっこいいじゃないの
   ┳⊂ )   \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
614名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 14:10:22 ID:LJTqU5Z7
4m70cm級かよ
615名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:11:57 ID:mF5zZXVq
>>603
>そんなことなかった。

どのへんが?
616名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:24:07 ID:kPUWoOyE
>>603 質感が高くてボリュームも自然に見えたが、
やっぱり日本車、セフィーロワゴンみたいなラインに見える。

角度でこんなにも変わるのか・・・
617名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:28:45 ID:mQGVavC7
正面から見た顔がブーレイグリルのランサーに似てる
618名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 23:56:30 ID:2BOL1pcy
次期もメーター周りは、赤い照明なのかな?
青系も選べるようにして欲しい・・・。
619名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 10:59:43 ID:1VPBKKq2
東京都港区南青山なんてオシャレの代名詞のような立地条件に本社を置きながら
あんな田舎のDQNしか欲しがらない下品なデザインの車しか作れないHONDAに失望した
620名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 11:26:34 ID:2qIrEHDJ
マツダの車は、内装がすべてを台無しにしている・・
安く作ろうとするなら、汚れても気にしない程安っぽくつくるか
そうでないならそういうことを感じさせないように手を抜くな!
細部の詰めが甘すぎ

販売店ものぼり上げたり、ガラスにべたべた貼ったり色使いが
ゴチャゴチャうるさい
無くても困るなら、もう少し色相を統一するなど
物を売ろうとする現場全体での工夫が感じられない
621名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 12:30:24 ID:2WGcfYvK
>619
あんな田舎のDQN
購買層調査済
622名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 13:47:53 ID:V8/P7cr6
>>572
ロータリー積んでも売れないよ…むしろそれにかかる費用に売り上げが付いていかない
理由はレネシスになってもとにかく年費が悪いに事(今RX-8乗ってます)
実走行年費が今のレネシスの倍くらいにならないと乗用車には載せられないよ
最近直噴化の話題が出てるけど、いくらなんでも倍にはならないからねぇ…

で、本題のデザインだが、まぁ個人の好みって物も当然あるけど、現時点でマツダは
国産車の中でぶっちぎりにいいと思っている(このアクセラもいい)
三菱も例の事故以降に開発した車については、尻に火がついたのかいい感じになって
きてると思う(フォルティスは実物見ないとなんとも言えない)
ホンダはミニバンばっか作ってるし、顔をとにかくゴテゴテにすればいいやって感じで
全体的なプロポーションはよくても厚化粧で全て台無しにしてる(いわゆるガンダム化)
日産に至っては新車がろくに出てこないし、新しいスカイラインもなんだかなぁ〜って
デザインだし、次のGT-Rももういいよ(引き過ぎて飽きた)と言いたくなる
さて…世界一のトヨタ様ですが……シネヨ
そのトヨタでも時々まぁまぁいいデザインの車が出てくる事はあるけど、あれは考えてそう
なったのではなく、数打ちゃ当たるの原理でたまたまそうなっただけ
いまだによそがヒットした車のパクリデザインを堂々と発売する神経がワカラン
あと、レクサスLF-A…本気で売るつもりあるのかと、突っ込みを入れる毎日です

そんな私は今トヨタ関係で働いていますm9(^Д^)プギャーーーッ
623名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 13:50:58 ID:V8/P7cr6
アクセラじゃないわ…アテンザだったwwwwww
ちなみに、現行のアクセラもいいデザインだと思ってます(次期型にも期待)
624名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 13:52:20 ID:rVGjN7Fo
F1じゃポディウムの真ん中に立てそうもないし
LF-A売り出せそうもないね
625名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 14:04:33 ID:V8/P7cr6
おっ!IDがV8だ…これはLF-Aを出せという暗示なのかwwwwww
LF-Aについては社内でも情報が殆ど出てきません
ちなみに上司の居ない飲み会(仲いい奴らとの)の場では、ヲタ車批判で盛り上がりますwwwwww
それと外国人労働者に対しての愚痴がすごいです(特に支那)wwwwww
そゆ場で新車の噂話が聞けるんだけど、LF-Aについては全く状況が分かりません
626名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 15:06:21 ID:YzsOmiVk
内装がどうのこうのいうなら、自分でカスタマイズすりゃいいんじゃないか?
100万くらい乗せればできるでしょ。
627名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 15:12:56 ID:gutMPP55
最近のマツダの車は、料金所でエンコしたり、
エアコンの水で車内水浸しになったりしないのか?

新車価格がリーズナブルで、中古車価格も
リーズナブルと定評だったが。
628名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 15:19:16 ID:YeWXnrbw
>>581
幅が1750で長さが4650くらいだったら馬鹿売れしたかもね
残念
これじゃ売れないな

軽快なセダンがミニバンに勝てると思うんだけどなぁ
そろそろ、他人にストレスためる全高の高い車はなくなってほしいんだが
629名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 16:20:10 ID:t35f9Cxq
>>628
みんな背の高い車に乗ってるから、ストレスなんか溜まらない

一度背の高い車に乗ってしまうと、普通のセダンでも息苦しく感じるようになるから
セダンが馬鹿売れするようなことはもうない
630名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 16:27:11 ID:Jwmnx2rK
>>629
運転する分にはセダンでもいいよ。でも乗せてもらうなら背の高い車の方がいい。
久しぶりにセダンの助手席に乗ったらびっくりした。
631名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:51:53 ID:oduwxoFQ
ディーゼルエンジンは日本では発売されないのかな?
http://carwatcher.blog112.fc2.com/blog-entry-5.html#more
これくらい燃費いいと魅力的なんだが。
632名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 21:07:38 ID:B9ztt1yL
>>603
ワロタ。ちょっと失望だな
633名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:30:49 ID:aA0t0ZoC
>>630
これからはエコだから無駄に背の高い車は淘汰されていくでしょう
あと、背の高い車は酔うから嫌だな

まあ、最近はメタボが増えてきたからしょうがない傾向なのかな
634名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:33:06 ID:aA0t0ZoC
>>629
歩行者のときも背の高い車が駐車してると邪魔だな
街の景観も損ねるしね

他人に迷惑かけても平気になってきたのが気になるな
635名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 10:34:01 ID:oeQJTlt5
アルファードの2列目シートに座った時、こりゃ人気出るわというのが即座に理解できた。
もうリラックス感がまるで違うんだよ。広くて快適。新幹線のグリーン以上。
>>630がセダンの助手席でびっくりした心境が良くわかる。だから多分、背の高い車は相当数が残る。
636名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 11:43:22 ID:LwdNawSR
背が高いクルマだと軽く酔うような気がする。
よく言われるように、単に重心が高く、サスが柔らかいからかもしれんけど、
視線がうつむき気味になるというのも大きいのではないかと思う。
全高1290mmのクーペに乗っているときは問題ないし。
637名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:48:45 ID:4o+9S/ZB
お前、背が低いんじゃね?w
638名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:55:00 ID:LwdNawSR
>>637
背が高いほど俯き加減になるわけだが。
お前、字読めねえんじゃね?w
639名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:58:20 ID:4G26wvZ3
>>636
ミニバンの足は柔らかくはないよ
積載量がセダンよりも多いから、フル荷重で走行しても破綻をきたさないように
堅めのセッティングになってる

だから、ミニバンで育った子供をセダンの後席に乗せると
必ずと言っていいほど酔う

これも一度ミニバンに行ったユーザーがセダンに戻れない
ひとつの要因になってる
640名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:08:01 ID:4o+9S/ZB
何だチビかw 文句たれる前に自分恨めよw
641名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:22:52 ID:SAUqejBD



ノア・ボク死なんか乗ってるヤツはめくら




642名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 17:49:51 ID:Ckco6axU
この前新車買った。
最後にウィングロード、アテンザ どっちにするか迷ったけど
機能・性能・広さあんまり変わんないしで、結局デザインで
ウィングロードを選んだ。
結構満足している。
643名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 20:09:25 ID:BnliUcN+
>>642
かなり謎な競合

価格の差じゃね?
644名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 21:13:17 ID:aQ263SXa
>>640
論破された奴って大抵同じことを繰り返すだけになるなw
645名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 01:30:48 ID:iqdjlV9d
646名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:30:32 ID:6jJvIB8z
>>644 論破?!w
647名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 02:35:36 ID:E71ee413
>>643
デザインでウィングロードは釣り
648名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 04:17:43 ID:zhSQJ8Lv
649名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 11:05:08 ID:3fLJDi3f
>>646
何か言い返せば済むと思ってるタイプかw
650名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 21:12:29 ID:iubZJQ85
ロールの角度が一定でも背が高い車の方が頭の振幅は大きくなるから酔いやすい。
651名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:06:20 ID:SxMLm/D9
>>650
おまえが短足で胴長なだけだろ 死ね
652名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 09:29:53 ID:RfTqYLjB
>>651 

          ,..-─‐-..、 
          /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ ! 
        R: : : :. : pq: :i} 
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、 
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか? 
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       | 
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   | 
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_ 
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\ 
   /     r'‐-| ├-┴〆         ⌒☆ \    |  | `===ヘ 
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \ 
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ 
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      } 
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤ 
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | } 
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄} 
                                           `ー-'⌒ ̄ 

653名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 12:54:48 ID:Uso8KBqg
意味不明な煽りがいるな。
654名刺は切らしておりまして
>>653
あまり関係ないが嘘8000か、凄いな。