【建設】フジタとフジタ道路、NOxを浄化・路面温度12.8度下げる道路舗装工法を開発[07/08/06]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2007/08/06(月) 15:05:58 ID:???
フジタとフジタ道路は、大都市の中心部で年々深刻化しているヒートアイランド現象を
緩和する新しい道路舗装工法を開発した。標準的な道路舗装に比べ、表面温度を最大
10数度も引き下げられることを確認しており、都市部の道路や大規模工場、物流施設
などへの適用をめざし、自治体や企業に導入を働きかけていく方針だ。
フジタは太平洋セメントなどと共同で、特殊なセメント系材料を用いることで大気環境の
改善機能を持たせた「フォトロード工法」を開発している。この技術をベースに、今年
1月には表面温度低減型のフォトロード工法を実用化した。フォトロード工法に用いる
コーティング材に遮熱性薬剤(顔料の一種)を添加することで、窒素酸化物(NOX)の
浄化能力を維持したまま、太陽光の赤外線成分を効率よく反射し、舗装表面温度の
上昇を抑制する仕組み。
今回、開発した新表面温度低減型のフォトロード工法は、この技術をさらに進化させた
もので、表面温度の上昇をもう一段抑制することができる。ポイントはアスファルト舗装
の空隙に、吸水・保水性能のある保水材を充填したこと。こうすることで、保水された
水が蒸発する気化熱によって冷却効果が働き、路面温度の上昇を抑える。
室内光を照射して行った実験によると、標準型アスファルト舗装の表面温度が60度まで
上昇したのに対し、表面温度低減型のフォトロード工法を施した舗装の表面温度は
11.6度低い48.4度。これに保水機能が加わった新表面温度低減型のフォトロード工法は、
標準型より12.8度低い47.2度にとどまった。新表面温度低減型も、窒素酸化物の
浄化能力は変わらないという。
ヒートアイランド現象を抑制するために屋上緑化などの対策が進んでいるが、今回の
技術は道路や工場敷地などに広く利用できる点で利点が多い。
【用語解説】フォトロード工法
光触媒を含む特殊なセメント系材料を道路表面に吹き付けてコーティングする工法。
フジタ、フジタ道路、太平洋セメント、石原産業が共同開発した。
光触媒の強い酸化作用とセメントに含まれるカルシウムにより、自動車排ガス中の
窒素酸化物は中性の硝酸カルシウムに変化して道路表面に付着、雨水により無害な
硝酸イオンおよびカルシウムイオンとして洗い流される。光触媒舗装の酸化作用は
半永久的に持続。施工後5時間程度で車両通行が可能になる。
ソースは
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200708060015a.nwc 株式会社フジタ
http://www.fujita.co.jp/ ニュースリリース
ヒートアイランド現象の緩和機能をさらに強化した舗装を開発
http://www.fujita.co.jp/release/r2007/2007_0731new.htm 株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=1725 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:08:31 ID:NEulglgT
耐久性は大丈夫かね
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:13:07 ID:J5UhnkCg
多分コストは従来の工法より高いだろうから
大型トラックが頻繁に通行する幹線道路には
使わない方がいいのではなかろか…?
水が蒸発しきったら従来どおりの性能しか出ないんじゃね?
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:16:59 ID:oLD0IvFa
努力してるゼネコンには優遇させな
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:20:40 ID:SGMb5fGD
それでは都市部のアスファルトをすべてはがして舗装し直しを
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:36:04 ID:Auh8q2ML
先に休日に道路工事で一車線埋め尽くして
大渋滞を引き起こさなくていいような舗装技術を開発せぇよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:42:46 ID:GcKC704h
光触媒の効果がどのくらいなのか、ってことと、
水が地面から来ないとなぁとか思ったりするけど、
悪くない。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:42:53 ID:hegJxWMc
そして反射された赤外線のために、近隣のビルが加熱されエアコン使用が増えると
実際、マンションなんかでは1階よりも2〜3階付近が道路からの輻射熱で温度が高いんだよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:43:30 ID:JkcWE+l1
なんかすごいけど
NOxとセメントのCaがチタン触媒でCaNox?になるなら
セメントが段々痩せていくのか。
その時は、また再舗装するんだろうな、なるほど。
でも膨大なチタン触媒が必要だろ
チタンてそんなに無尽蔵か?
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:45:45 ID:J5UhnkCg
自己補修出来る道路ができたらいいな〜
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:49:58 ID:8gzQc/Ig
粉塵になった時の人体への影響は?
これで家作りたい
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:52:43 ID:U69q3I/2
10年もすれば走ってくる車の数は半分になる
道路の本数を減らせば温暖化対策になるだろうし
あまった道路を緑地化しようじゃないか
東京も10年持たないんだし
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:55:16 ID:FhbwtFdN
これ、リサイクルはできるのかな。
普通のアスファルトは、路盤や混合アスファルトとして再利用されている。
高速道路とかで使われている排水性舗装って、利用者にとって非常に快適だけど、
粘性が強すぎて、再処理がしにくため再利用しにくい。
>>10 白色顔料のほとんどは酸化チタン。
今回のは道路が触媒の役割をはたすんじゃね?
触媒になるだけなら減ることもないと思うが・・・どうなんだ?
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 15:59:14 ID:/ecNNVAz
>太陽光の赤外線成分を効率よく反射し、
それでいいのか?本当に?
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 16:02:47 ID:qR4GhmFI
とりあえず歩道を全部鏡にしようぜ
>>17 あー、それは俺も思ったんだけど、どうなんだろう??
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 16:05:48 ID:0ZH5YXO8
今、都内の幹線道路じゃない、小さめの道路のほうに、さかんに
使われている黒灰の舗装って、実は張り替え需要を狙って、わざと
熱を吸収しやすい色の、舗装材を選んでいると聞いたことがある。
どうも、マジバナだった悪寒。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 16:12:54 ID:JRY8M7u6
>>16 触媒ならそんなに量は必要じゃないはず。
反応後に元の形に再生するからね。
しかしNOxを浄化するって凄いな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 16:13:06 ID:JkcWE+l1
白色顔料ってチタンか、ふーん、顔料と塗料って違うのか?
まあチタンが触媒なら減らないけど
セメントのカルシュームはNOxと化合して流れるんだろ。
スレタイだけ読んでついに白色道路を作るバカが現れたのかと思った
>>17 まあ地面に熱がこもらなければ熱帯夜が解消されるし
日中にやたら陽炎が立つ事も無くなるし
いいじゃないか
>>22 塗料に含まれている発色成分が顔料。
NOxと結合して失われるCaより、
車が通行することによる摩擦で物理的にすり減る量の方が圧倒的に多いと思う。
>>24 >>17が言いたいのは、夏場のヒートアイランド抑制はいいかもしれんけど、冬場は冷え込みが
激しくなるんじゃね?とか、面積が広大になると気候に影響あるんじゃね?とかそういう意味じゃ
ないだろうか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 17:08:10 ID:U69q3I/2
東京が水に沈めば涼しくなる
温暖化加速させようぜ
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 17:13:17 ID:/dHIn5Z/
フジタやるなぁ。
寒いのは我慢だね。
もっと簡単にアスファルトやめて舞い上がらない砂にしたらいいだけでは?
舗装もトンボで近所の人が気付いた時にやればいいし、
幹線道路は国があらよっとやればいい。
雨が降れば当分水を含んだ状態になるので上昇を抑えられる。
酷いところにだけスプリンクラーを設置すればいい。
おれならこうするな。まあ砂の開発が出来るまでは芝生だな。
芝生に何かタイヤと摩擦できるものを混ぜておけばいい。
タイヤはブレーキの時だけスパイクが出てくるようにしてさ。
法定速度も落として。
余裕のないアホと前の信号が赤なのに直前までアクセル踏むバカは免許剥奪で。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 17:24:36 ID:MYBMkxwP
>>13 光触媒塗装の家屋は、もう随分前から一般化してるよ。
外装のみのリフォームも可能。
うちは築30年以上の木造家屋だけど、外装リフォームしたよ。
外装のリフォームは地震対策にもなるし。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 17:26:42 ID:HrrCvKyk
都市部を走行する車に打ち水装置の装備を義務付ければいいんじゃないか?
32 :
どうでもいい国のどうでもいい人たち:2007/08/06(月) 17:59:51 ID:PJ+S9rui
>>30 そのとおりなんだが、築30年だと基礎に鉄筋入れてない家が多いんだな。
先日の新潟沖地震クラスだと基礎が割れて床が開く(ホントだよ)。
柱も基礎と一緒に動いて修復不可能になるんだな。
つらいが、現実なんで受け入れてくれ。
家は地盤のいいところに建てるのが基本です。マジで
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 18:09:28 ID:kTSP8m+U
>>30 あんまり耐震への過度な期待は止めてたほうがいいよ
営業マンのセールストークぐらいに聞いといて
MOXを浄化に見えた
コスモクリーナーかと
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 19:42:46 ID:/ecNNVAz
>>26 深読みし過ぎ w
照り返しが返ってキツイのではと?
学校の校庭を土のグランドからアスファルトのグランドに代えたりすると
照り返しがきつくなって、より暑く感じる。
そういう心配は必要ないのかって事。
36 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/08/06(月) 21:43:48 ID:CCYQ3mrn
都市部の気温が上昇する「ヒートアイランド現象」の対策として、特殊な舗装を
施した道路に水をまいて温度を下げる実験が6日、東京都内で公開されました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ どうもこうした対策を見てると温暖化は
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 避けられないという態度でやってるようだが。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 避ける気がないのなら特権階級を中心にした
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l この体制は崩壊するだけですけどね。アホナ レンチュウ デスネ。(・A・ )
07.8.6 NHK「温度を下げる舗装の実験公開」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/06/k20070806000103.html
12.8℃下がったっていうのは室内実験の結果なんだね。
どれくらいの期間連続実験やったのかな?
室内実験では実環境よりよい結果が出るというイメージがあるんだが。
38 :
名刺は切らしておりまして:
摩擦、劣化に弱くて3ヶ月で張替え