【中国・貿易】加工貿易84%は外資 「中国の貿易黒字は水増しされたもの」[08/05]
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:19:18 ID:FBVPDoVl
三角貿易が規制されると日本やばい
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:23:33 ID:koSHzvEe
現地法人の生産を三角貿易と呼ぶんだ。勉強になった
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:27:24 ID:CXF4e5zg
経済的に、大戦前の列強に食われた状態と非常に酷似しているな。
結局中国は他の国に食われる運命なのか
外資が過半数を握るような企業は設立できないんじゃないっけ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:29:30 ID:kTNDqTT6
中共の報道なんか信じる奴はいない。
単なる印象操作。
日本からの援助を正当化しようと必死ですねw
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:35:50 ID:XywHffME
もうすぐ、全部国有財産にすます。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:40:30 ID:23j9iYSg
中国で本当の報道が出来るわけがない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:51:37 ID:LSaoEUwm
三角貿易って言うんだ?2ちゃんは勉強になる。
三角貿易のおかげで日米貿易摩擦がいつの間にか米中問題になった
また中国人を奴隷として働かせることも出来た
あとは撤収の時期を見極めるだけ
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 10:54:14 ID:DxWvQ0yx
迂回輸出のことじゃないか
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 11:36:50 ID:8BRusjAC
加工貿易の対価を受け取っているのは中国人。
外資がどうとか関係無いじゃん。
それとも、外資は中国人に賃金払わなくてもOK?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 11:38:51 ID:2PTL1CDh
歴史を鑑にするともうじき義和団の乱や北伐などの外国人、外資排斥運動が起こる
>>12 外資が工場を引き上げた場合を考えろ。
仮に全部が引き上げたら貿易額が現在の1割ちょっとまで下がるってことだろ。
さんざん外資に設備投資させて、中国人技術者が日本流のノウハウを会得して、
万事順風満帆になったのちに施設強制収容&外国人強制送還で決まり。
そのタイムリミットはやっぱ上海万博だろ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 11:51:43 ID:uMf6otaI
合弁を強要しておいてなにを言ってるんだ
それに設備投資は現地企業優先も強要だろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 12:52:57 ID:BpG+cXU3
いいチャンスじゃまいか。東南アジアに日本の企業が移ればいいじゃん。
水増ししてると批判するなら、逆に追い出してくれ。困るのは中華豚だろ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 13:04:24 ID:6ttJ1MEl
>>13 そして、光緒親政へと。。。
まあその前に中国国内でも中華クオリティーに対して疑心暗鬼があるからな(笑
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 13:57:27 ID:7tlzR6hu
屁理屈
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 14:27:49 ID:ErbHjcby
外資だろうが接収しちゃえばイイアルヨ!
って思ってると思うよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 15:27:18 ID:94wkA+WK
チャンコロは、いつも大げさなんだよ。
こいつらの扱う数字は、絶対に信用出来ない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 21:03:29 ID:vasSg2e2
>>4 既に食われてます。
何が違うって、100年前と何が違うかって、中国人がそれに気付いてないこと。
五輪後にはものすごいことになる。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 21:06:52 ID:Q52fZUfB
新方式の植民地?
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 21:18:31 ID:CG0g2WGI
そもそもシナが発表する数字は
基本的に全部信用できないってのは常識だろうに。
他の数字は信用できるみたいな言い草だな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 03:16:47 ID:w1hcbxmq
もう日本の加工会社の興味は中国から離れていて、ベトナムやタイ、インドネシアに移行しつつある。
理由@人民元の値上がりによる人件費上昇。
理由A中国人が信用できない。
理由B人材不足。いるのだが、もうすでに高くて契約済み。
26 :
名刺は切らしておりまして:
所詮小支那なんざ張りぼての肥溜め