【決算/資本政策】米P&Gが約3兆5000億円の自社株買いを発表 4-6月期決算は純利益が19%増[8/4]
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 06:29:58 ID:i7UbP2qF
■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料は英国の1/60! 余りに安すぎ。
国費212億円に対してわずか32億円の支払
つまり、私たち国民がマスコミの経費を毎年200億円近くも立て替えさせられている。
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231 電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。
暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、
TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても
1/20以下という激安特価である。
仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の
電波利用料を徴収してもおかしくない
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 06:31:41 ID:dmZUa8hs
>>131 逆に考えると、自転車操業を永遠に繰り返せれるのが、ある意味、理想の企業だろうな。
要するに無駄のないということ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 06:35:57 ID:dmZUa8hs
>>134 >なんかあなたは自分が出来もしないことだけ経営陣に無理やり押し付けてる印象があるよ。
>具体的なことが言えないなら文句は言うべきじゃない
ID:mtAmd6iH に、ていうか2chで外から分析してるだけなのに、そんなことを求めるのは違うんじゃないの?
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 06:44:17 ID:mtAmd6iH
>>134 >なんかあなたは自分が出来もしないことだけ経営陣に無理やり押し付けてる印象があるよ。
経営は経営陣の仕事である。
私の仕事ではない。
>具体的なことが言えないなら文句は言うべきじゃない
>具体案を考えるのは一番難しいんだからさ。
あなたは野球もサッカーも何もスポーツは見ないのかな?
スポーツを見ながら、あぁすればいいのに、こうすればいいのにって言わないか?
さて、こういう言論すら許されないとしたら、随分と堅苦しい世界になるねぇ。
ちなみに、さっさと身売りしろっていうのはチョットは具体的だと思うんだけどね
まぁいいやw
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 06:54:40 ID:njuzaQgY
>>133 あ、ごめんGMね。
まあ、リストラすれば一時的には利益率をよく出来るからね。
ドラクエとかで弱い武器を道具やに売るようなもんだし。
小学生にやらせてもできる。
連中は会社の新陳代謝をよくするなんてことではなく単に自分達のボーナスの
ためにやってるだけ。別に事業内容を精査してるわけじゃない。
精査したふりをしてへんな理屈はつけるけどな。
適当な指標をつくってAだのBだのDだの勝手に主観的に評価してるし。
コツコツとした製品開発なんてペイしない投資だと見るからね。
MBAの奴らは自分の理解できないことはすべて価値のないものだとみなすしな。
自社株買いなんて株を上げるための最後の手段だね。株価を上げるための
犠牲の羊がもはや外になくなったって事でしょ。
征服先のなくなった遊牧騎馬民族みたいなもん。
>>137 そうか?
「欧米は効率的経営が出来てて良い。日本はできてない」
っていう人が多いから
じゃあどうすることが効率的経営なの?って聞いただけだよ
自民党(政治を行う側)の文句を言う民主党をみると
「じゃあ、お前ならどうやって対処するんだよ」っていつも思う。
>>138 >スポーツを見ながら、あぁすればいいのに、こうすればいいのにって言わないか?
これは絶対に言わないわ。
だって自分の見てるテレビの俯瞰的な目線と実際にプレイしてるプロの目線って違うじゃん
遠くから見てれば誰でも分かることでも、実際にプレイしてると気づかないことは多いことってあるじゃん。
だから絶対にそういうことは言わない
文句言ったときに「じゃあ、お前が実際にプレイしろよ」って言われることってないの?
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:02:20 ID:mtAmd6iH
>>139 なんだ、やっぱりGEとGMを間違えてただけかw
GEとGMを間違える程度の奴にとやかく論じる能力があるとは思えんね
そもそも、GMの問題ってちゃんとリストラできないことに問題があるんだからw
もしもちゃんとリストラできていたのなら、なんで労務費がバカ高いまま維持されているというんだね?
君は認識が間違ってるよ。
間違っているというより、先入観に囚われすぎだね。
>>131 えらい知ったかをかます低学歴だなwww。
P&Gのブランド戦略において
元は他社のブランドだったものなど1/3も無いんだが。
外資は何でも悪という低学歴志向丸出し
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:08:06 ID:dmZUa8hs
>>140 >自民党(政治を行う側)の文句を言う民主党をみると
>「じゃあ、お前ならどうやって対処するんだよ」っていつも思う。
そりゃ、民主党は政権を狙う立場なんだから対案出さないとだめだわな
でも、それとこれとは違うじゃん
ID:mtAmd6iH が「自分ならこうする」といって経営権をもとめてるわけでもないのに
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:08:46 ID:mtAmd6iH
>>140 >「欧米は効率的経営が出来てて良い。日本はできてない」
>っていう人が多いから
>じゃあどうすることが効率的経営なの?って聞いただけだよ
それについては述べたよ
「資本に見合った利益を上げられる事業だけすること」
「そういった事業がないなら事業を売却なりたたむこと」
>これは絶対に言わないわ。
>だって自分の見てるテレビの俯瞰的な目線と実際にプレイしてるプロの目線って違うじゃん
>遠くから見てれば誰でも分かることでも、実際にプレイしてると気づかないことは多いことってあるじゃん。
>だから絶対にそういうことは言わない
あーそれじゃ俺とは人種が違うんだな。
そりゃ話があわないわけだ。
ってかサッカーとか友人とかと見ててそういう話にならない?
ただ応援するだけ?
そっちの方が珍しいような気もするが・・・。
>>139 利益率が上がるというのは、不採算事業をリストラし
ているということが言える。その後の選択と集中が経営者の
手腕の見せ所だが、不採算事業を切れなければ
一時的どころか永遠に利益率は上がらないよ。
もちろん不採算事業が稀に高利益事業に化けることもあるが
これは確率の問題だな。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:16:22 ID:mtAmd6iH
>ID:FBwwMCeF
ってか事業の事細かな運営に関しては経営陣のすることでしょ?
その経営の方針が効率的か、資本に見合っているかどうかを判断するのはまず経営陣自身であり、
もちろん株主も注文をつけるだろうし、マスコミだって評論するだろう。
それを「経営やらんのだから文句言うな」というのは何か違う気がするねぇ
日本的といえば日本的なのかも知れないけどさ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:25:28 ID:FBwwMCeF
>>143 株主だって利益を多くすることで利害が一致してるんだから文句ばっか言わないで提案すればいいじゃん
>>144 >「資本に見合った利益を上げられる事業だけすること」
>「そういった事業がないなら事業を売却なりたたむこと」
この方式だとこれまでのP&G経営の仕方がすごいとかじゃなくて、
ただ外部環境として競合が少なくなることによる利益の増加であって効率的経営じゃなくね
おれはパイを減らすことでの利益増加の方式を聞きたいんじゃなくて
何か付加価値や差別化での利益の増加の意見を聞きたいんだけど。
競合を減らすのは最後の手段ってことでいい?
>あーそれじゃ俺とは人種が違うんだな。
>そりゃ話があわないわけだ。
これはおれも思ったw
サッカー見てて「あーーーおしいーーー」とか「もう少しだったのにいいい」
って叫ぶことはあるけど批判は出ないなぁ
柳沢の「ボールがいきなりきて・・・」くらいのプレーじゃないと批判はしないわぁ
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:31:16 ID:FBwwMCeF
>>146 おれは「経営やらんなら文句はいうな」
っていうか「具体案がないのに文句は言うな」って言いたかったんだよ
花王なら「化粧品事業で資生堂と違う高齢者をターゲットにして利益を取れ」程度のことを聞きたかったんだけど。
全然細かくないでしょ。これくらいのレベルの具体案も言えないのに文句を言うのは変だろおもわない?
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:33:29 ID:mtAmd6iH
>>147 >この方式だとこれまでのP&G経営の仕方がすごいとかじゃなくて、
>ただ外部環境として競合が少なくなることによる利益の増加であって効率的経営じゃなくね
シェアの低いものは売り、シェアの高いものだけに特化して寡占の利益を得ようとするのは経営の王道なんじゃないの?
そういう寡占化なり、他社に対しての圧倒的なコスト競争力を達成できたとしたら、それはそれで優秀な経営だと思うけど?
>おれはパイを減らすことでの利益増加の方式を聞きたいんじゃなくて
パイは増えているよ?
新興国向けの売上が過去5年程度で2.8倍くらい増えているからね。
>何か付加価値や差別化での利益の増加の意見を聞きたいんだけど。
なんでそうまでして付加価値だの、差別化で利益を上げることばかりに拘るのかわからん。
BHPって有名な企業があるけど、あそこなんてもろに寡占で儲けてるじゃん。
売ってる商品にそれほどの差はないだろうに。
>競合を減らすのは最後の手段ってことでいい?
はぁ?
なんで最後の手段なの?
むしろ、無駄な足掻きをせずにさっさと身売りなり事業譲渡したり、シェア一位をとれる事業にだけ集中するのは最初の一歩だろ?
資本は無尽蔵じゃないんだよ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:41:56 ID:mtAmd6iH
>>148 >花王なら「化粧品事業で資生堂と違う高齢者をターゲットにして利益を取れ」程度のことを聞きたかったんだけど。
くだらね
具体性がないのは五十歩百歩じゃん
というか、そういうのは事業部門担当者のすることじゃない?
P&Gや花王でも経営トップが指示することなのかね?中小企業じゃあるまいし。
>全然細かくないでしょ。これくらいのレベルの具体案も言えないのに文句を言うのは変だろおもわない?
変だと思わないねぇ
というか、漏れとしては君のような要求の方が異質に感じちゃうわ。
なんていうかな・・・それは大企業の経営トップに注文する内容じゃない気がするんだよね。
たぶん価値観がかなり違うんだな。
正直な話し、マスゴミや財界がいう日本型経営なんてものは
1950年辺りから始まってバブル崩壊の僅か40年程度しか機能しなかった
モデルであって、それを金科玉条にして語っているのに違和感を感じるね。
ぶっちゃけ、終身雇用と序列制度はネズミ講と同じで子ネズミが増えなくなる
つまり会社の成長率(率がポイントね)が低下すると、機能不全となって破綻する。
こんなの中学生の数学で理解できるはず。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:47:50 ID:FBwwMCeF
>>149 >シェアの低いものは売り、シェアの高いものだけに特化して寡占の利益を得ようとするのは経営の王道なんじゃないの?
シェアだけの問題じゃないけどな。GEだってシェア6位のレイクを持ってたし
>そういう寡占化なり、他社に対しての圧倒的なコスト競争力を達成できたとしたら、それはそれで優秀な経営だと思うけど?
できたらすごくいいけど、それができない企業がほとんどだよ。どうするの?また売るの?
投資家目線ならそういう企業は見つけられるけど自分じゃ作るのは難しいよね
>パイは増えているよ?
>新興国向けの売上が過去5年程度で2.8倍くらい増えているからね。
パイって売り上げのことじゃないよ?
>なんでそうまでして付加価値だの、差別化で利益を上げることばかりに拘るのかわからん。
>BHPって有名な企業があるけど、あそこなんてもろに寡占で儲けてるじゃん。
>売ってる商品にそれほどの差はないだろうに。
キーエンスだって製品はたいしたものじゃないよ。
でも目の付け所と売り方がいいんだろうね。工場ないのに利益率50パーだし
その目の付け所と売り方のことを付加価値っていうんだよ
>はぁ?
>なんで最後の手段なの?
>むしろ、無駄な足掻きをせずにさっさと身売りなり事業譲渡したり、シェア一位をとれる事業にだけ集中するのは最初の一歩だろ?
>資本は無尽蔵じゃないんだよ。
だってあなたみたいな経営を知らない人だっていえることなんだから誰だって思いつくことじゃん
プラスαで他のアイデアが欲しい
>>139 一時的に利益を出してるだけマシなんじゃないか?
日本経営方式だと、成長が鈍化するとほぼ永遠に利益は出ない。
戦争や大恐慌でリセットするのを待つだけだな。
>>152 利益出せない経営者は去らないといけないだろ。
北朝鮮の独裁者じゃないんだから。
ゼロ金利が10年も続いてる国ってやはり異常としか言えないな。
ROEが10%以下の企業の経営者は企業を去るくらいの覚悟をしてもらわないと
利益出す企業なんてなくなっちまうよな。
「効率の悪い事業を切れと主張している人へ」
そんな仕事はエクセルがあれば小学生でもできます
収支表で赤で表示された事業をストップするだけ〜
でもそれは「経営」とは言えるんですか?
むしろ破産管財人と言った方が適切でしょう
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 07:58:34 ID:mtAmd6iH
>>151 >正直な話し、マスゴミや財界がいう日本型経営なんてものは
>1950年辺りから始まってバブル崩壊の僅か40年程度しか機能しなかった
>モデルであって、それを金科玉条にして語っているのに違和感を感じるね。
そうそう
たとえば配当性向でみても、今はたしか28%くらいだと思うけど、
1950年代には50%以上あったし、1930年代は70%以上もあった。
また、今の日本は社内登用の取締役がほぼ100%だけど、戦前は社内登用取締役比率は3割から3割半程度だった。
当然のごとく買収合戦も日常茶飯事、大株主主導で事業再編が起こる世界
今の日本のありかただけを日本型経営と言ってしまうのはおかしい。
かつてはもっと英米型の市場であったのだから。
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:00:53 ID:mtAmd6iH
>>152 >>そういう寡占化なり、他社に対しての圧倒的なコスト競争力を達成できたとしたら、それはそれで優秀な経営だと思うけど?
>できたらすごくいいけど、それができない企業がほとんどだよ。どうするの?また売るの?
>投資家目線ならそういう企業は見つけられるけど自分じゃ作るのは難しいよね
そう、売ればいいんだよ。
事業ごとに売るなり、いっそ身売りするなり、どちらでもいい。
さっさと売ってしまえ。
そしてリストラしてもらえ。
そうすれば利益率は改善する。
>>157 将来性と現在を見据えて、真の不採算事業を削り
新しい事業を再構築しているから、アメリカはROE20%以上を
達成してるんだよ。君みたいにリストラだけで思考停止し
てるようじゃ、当然駄目だけど。
>>157 お前馬鹿だな、赤字の事業を買う奴なんているか?
お前なら買うか?0円で貰っても赤字になるんだぞ。
不採算な事業の人や資産を大胆に取捨選択してある程度まで
スリム化させ、業績もそこそこ向上させたところで初めて
「誰か買いませんか?」となるわけで。
赤字でどうしようもありません、誰か買ってくださいで売れるわけねーだろ。
まじでアフォだな。
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:05:10 ID:mtAmd6iH
>>152 >キーエンスだって製品はたいしたものじゃないよ。
>でも目の付け所と売り方がいいんだろうね。工場ないのに利益率50パーだし
>その目の付け所と売り方のことを付加価値っていうんだよ
おいおい、目の付け所と売り方自体は付加価値でもなんでもないだろ?
方法論でしかないよ。
付加価値っていうのは財やサービスが生産される過程で新たに生み出された価値のことだろ。
勝手な用語の定義をしないでくれよ。
>>157 > 収支表で赤で表示された事業をストップするだけ〜
> でもそれは「経営」とは言えるんですか?
そんなことしたら、莫大な損金が発生して赤字になるだろ。w
そういう馬鹿経営をするのは日本人経営者なんだよ。w
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:08:46 ID:mtAmd6iH
>>156 >ROEが10%以下の企業の経営者は企業を去るくらいの覚悟をしてもらわないと
>利益出す企業なんてなくなっちまうよな。
正論だなー
というか、アメリカだったら株主の圧力で排除されるのが常なのにね
日本じゃ株式持ち合いのせいで経営陣がいつまでも居座る。
こいつ等、社会全体の資本生産性を落としている元凶だという認識はあるんだろうか。
まさに国賊だよ。
労働者視点では企業は利益なんて出さなくて良いだろうけど
大株主である保険や年金が成り立たなくなって破綻するだろうな。
既に保険会社はチラホラ不払いとかしてるし。
選択と集中が必要なことは
日本の経営者も頭では分かってるらしいが、しがらみで
できないんだろ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:15:59 ID:FBwwMCeF
>>162 目の付け所っていうのは
目の付け所を重視して、これまで当たり前だと思われてた不便さをなくした機能を製品につけて販売
な
言葉足らずだったけど
>付加価値っていうのは財やサービスが生産される過程で新たに生み出された価値のことだろ。
と一緒。
営業は間違い。すまん
ていうか、今まで取捨選択するような経営したことないから
どうしたらよいかわからないんだろうな。
とりあえず、正社員は雇うわないで外注や派遣でコスト下げろとか
その程度の知恵しかない。
169 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:18:01 ID:4yhk7+QV
最近の中国製日用品叩きは、このユダ公系企業が儲かるように
世論誘導しているわけだな。
なるほどな
170 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:21:36 ID:FBwwMCeF
>>164 質問なんだけどあなたは投資家なの?
その意見は100パーセント投資家の立場の利益重視の意見にしか見えないんだが
従業員からすればリストラなしで楽に仕事したいなぁって思うんだけどね
>>165 ちょw保険会社の不払いはその事業方式の性質上で起こったことだよwww
他社が何かヒット製品を作ったら後に続けば皆がそれなりに儲かったんだよな。
今は上位2社程度しか利益がでないのに、それでも後に続いて真似をする。
液晶テレビなんてのが好例、 シャープとソニーでほぼシェアをとっていて
それ以下のメーカーなんて儲かるわけないの、東芝や三菱やビクターは液晶テレビを作る
当然だが儲からない、それどころか万年赤字決定事業となる。
株主利益なんて考えないから、平気で赤字を出す。
万事この程度のモラルしかないので会社の業績など上がるわけがない。
>>170 > 従業員からすればリストラなしで楽に仕事したいなぁって思うんだけどね
その本音を隠すために屁理屈をこねていたわけだろ。w
>>172 そうそうw
自分が苦労してまで他人の利益に貢献したくないのは誰でも一緒じゃんwww
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:30:20 ID:mtAmd6iH
>>168 >ていうか、今まで取捨選択するような経営したことないから
>どうしたらよいかわからないんだろうな。
これは言えるねぇ。
今の経営陣たちって70年代以降の拡大成長路線しか知らないから、事業を譲渡したりするって感覚が基本的に薄いのかもね。
>>170 >質問なんだけどあなたは投資家なの?
単なる賃貸不動産の大家でございます。
株もやってるけどね。
資産規模は不動産の方が大きいから、投資家とまではいかないかな。
日本人の村社会丸出しだよな、自分さえ良ければ回りはどうでも良い。
村の人間だけ守ろう、外の人間はどうでもいい。
エゴ丸出し。
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:33:17 ID:mtAmd6iH
>>175 そうそう、まさに村社会だよね。
村が会社になっただけ。
オラが村を守るためにはなんだってやるって感じで突き進む。
日本にはコーポレートガバナンスなんて糞喰らえってな企業が多すぎるよ。
>>175 いや、日本人だけじゃなくだれだって自分が一番大事だよ
欧米では経営者のシリを叩くために経営者報酬がものすごく高いわけでしょ
日本だって株主提案でそういうシステムを導入すればいいわけで。
>>177 それを抑止する為にルールや契約って概念が強いから。
日本の場合は契約やルールは村の掟や都合の前には無効になるから
ブルドック裁判なんて好例。
ロシアや中国並みの民度の低さ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:39:49 ID:aHLFLXeX
アイボリー石鹸を、日本でも正式に売ってくれよ。
香料しか余分なものが入ってないんだよ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:45:54 ID:mtAmd6iH
個人的には牛乳石鹸のメディッシュが好きなんだけどね
投資するならP&Gだな
メインバンク制度や株式の持ち合いってのは最初は資本の自由化から国内企業を守れで
始まったんだけど、それは経営陣絶対化を意味する。
トヨタの石田泰三やホンダの藤沢武夫は、そんな制度は経営規律をなくして
将来的に自滅する、企業は自分自身で守らなければならないと
「マスゴミが賛美する日本型経営をバッサリと否定」して、利益重視の経営で
内部留保することで財務基盤を強化した。
日本型経営と呼ばれるものを採用した他の自動車会社は資本効率を無視した
経営に走り、軒並み破綻状態になり外国資本を受け入れて、外国メーカーに取り込まれえた。
お金は嘘つかない、無理に資本の論理を捻じ曲げてもどこかで歪は出るんだよ。
保護すれば、腐敗して、滅びる。
しかし保護しろとか言う馬鹿が絶えない。
184 :
名刺は切らしておりまして:
儲からなくても誰も責任とらないし、責任を追及できない仕組みが日本には出来上がってしまっている。
バブル崩壊後15年以上経つのに、日本企業はなかなか立ち直れていないなんて、普通の経済システムじゃありえない。
持ち合いは最悪だ。
社会全体の資本生産性を著しく落とし、責任の所在を曖昧にしてしまう。