【小売り】上新電機、来夏にもJR京都駅南側に大規模店[07/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
上新電機は来夏にも、京都市内に大規模家電量販店を新設する。南区の市営地下鉄
烏丸線九条駅前に延べ床面積7000平方メートル級の大型店を設ける計画。JR京都駅
から徒歩圏内にあり、駅北側ではビックカメラが8月下旬に開店予定のほか、
2月に閉店した近鉄百貨店跡地にヨドバシカメラが進出する。京都駅前で
家電量販店の競争が激化しそうだ。

新設する店舗は敷地面積が約3900平方メートル。既存の自動車販売店が移転
した後、着工する計画だ。店舗は3階建てで、延べ床面積は6800平方メートル程度
になる。

売り場面積は約3000平方メートルで、白物家電やパソコンなどを総合的に
取り扱う予定という。2700平方メートル程度の屋内駐車場も併設する計画。
詳細については今後、市や周辺住民と協議して決定する。京都市内に上新が
出店するのは5店目。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070803c6b0302203.html

上新電機株式会社
http://www.joshin.co.jp/joshintop/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=00001645
2名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:08:23 ID:flDZL45G
京都駅南側・・・!
3名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:10:38 ID:G2fDyboA
もともと車止めにくいし混雑するし
あんなとこに電気屋3つもいらねえよ・・・
京都と大阪を同じ感覚で開発するな
4名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:25:12 ID:xJIXwEDn
京都に外国人がよく来るからそれも睨んでるんだろう
エロゲ充実してくれれば文句ないよ
5名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:27:23 ID:KtrH3CEP
北口=ビックvs淀
南口=ソフマップvsじょーしん

ビック系はたいへんだな
6名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:27:59 ID:Il/r0lGb
まだあったのか、上新電機。
7名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:28:28 ID:7ybwB9r4
京都駅南側ってだけでガクブルなのだが…
8名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:29:02 ID:YjgDhqLv
関西の量販店は、関東系に押されてるからな。
ニノミヤは潰れてしまったし。
9名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:29:31 ID:KtrH3CEP
寺町はもっと大変だな
10名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:41:57 ID:DOQvnjfv
上新は労組が強いから家電量販の中でも給料がいいらしい
11名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:44:08 ID:O1ZQcArW
微妙だが、デカイ駐車場があれば京都人がたくさん釣れそうだ
12名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:50:26 ID:wJzFT71F
本業の家電はダメだけど、模型やおもちゃ系が強いから
生き残っている店が多いね
これらは利益率も高いから、最近はヤマダもマネしてるけど、
価格ではともかく品揃えで追いつけない感じ
13名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:51:57 ID:HiviL2jT
上新には頑張ってほしいな
関東勢には負けんでほしい
14名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:57:20 ID:KtrH3CEP
これをきっかけとして、大環状LRTが急浮上とか。
15名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 10:58:27 ID:9XJHnqME
京都駅南側の次は新大阪駅東側かな?
16名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:01:13 ID:QE9jzYFg
烏丸九条・・・

大丈夫?
17名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:08:51 ID:n+7CzexH
そして桃谷駅東側へ・・・
18名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:12:07 ID:xJIXwEDn
確かに南側はな・・
でも地元の住民には優しいよ地元の住人にはね
19名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:20:54 ID:oCdf0muL
千里中央店を何とかしてくれ。
山田に喰われるぞ!!
20名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:33:11 ID:InK6FhFv
烏丸九条はダメだろ
ちょっと駅から離れすぎ
21名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:34:40 ID:O1ZQcArW
最初から電車人間なんか当てにしてないだろ
京都は車優勢
22名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:37:58 ID:k331iqOH
>>4
激しく同意
23名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:41:58 ID:JJiCtGES
拠点にプラッツ近鉄を押さえて欲しかったなあ。
24名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:42:24 ID:4hrgcJhM
大規模店つーからついに2万u規模かとオモタ
チッセェYO ネタにするほどの値打ちないだろw
25名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:45:38 ID:lVKHSubm
>23

つヨドバシ
26名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:45:45 ID:KtrH3CEP
>>21
車を当てにしてるなら九条駅傍にできるわけないじゃん
吉祥院とか国道1号沿いにあった方がいい

3階建てということは1ばん館と同じぐらい?
27名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:50:39 ID:0d0pfO5I
ポイントしょぼいけど5年完全保障は魅力的。
ウチは一万円以上の家電は全てジョーシンで買っている。
半径10km圏内にケーズが無いのもあるけど。
28名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:00:12 ID:lWpUe9YZ
京都は九条が大好きな左翼がいっぱいいるから高槻あたりからも客が来る
んじゃないかな。
29名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:03:39 ID:YJYB2nCZ
おお、懐かしい。
10年前入社だけど、今、何人ぐらい残ってんのかなぁ・・・。
販売が嫌で即効辞めたけどさ。。
30名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:09:11 ID:VNpo28xF
あぁ 今、京都トヨタのあるとこどすな。
31名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:11:54 ID:U8sSFYEB
32名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:25:43 ID:hlivrWB4
河原町に店出したほうが儲かると思うけどなあ
33名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:48:16 ID:aY0UfXjD
>>32
カメラのナニワが出店したが、苦戦しているよ
34名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:53:42 ID:+PGof1N7
>>2をよんでピンとこなかったが
>>15をみて解った。
35名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 13:31:07 ID:5QFAxaI5
>>1
えー
上新自殺するつもり?
36名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 13:37:40 ID:Ba14az+r
>>31

おもいっくそ とんく じゃねぇかw

大体、んな場所にわざわざ京都駅から歩いてったり
地下鉄乗って九条まで行きたくなるような店じゃねーだろw
「京都駅南側」ってアナウンスすることで
淀やビックみたいな本当の駅前にできる巨大量販店の開店騒ぎに便乗して
取り上げさせようって魂胆だなw

上新の中の人も初めから周辺住民だけを相手にするための店って意識っぽいな

だいたいチラシや店内POPに「唯一関西資本!」ってな
お情け頂戴みたいなフレーズを訴えてる時点で負け組みじゃねーかww
だいたい関西資本ってことが客に何のメリットがあるってんだよw

他店より安く店員接客レベル上げることに集中すればいいんだよ

くだらねーニュースだな。実に
37名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 13:50:27 ID:5QFAxaI5
>>12
でも例えばプラモデルはビック・ヨドは三割引+ポイント10%だし
上新では太刀打ちできないよ
38名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:02:17 ID:n7PnRuj6
よりによって京都駅の南側に作るとはねぇ・・・無茶したもんだ
39名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:06:59 ID:UUs4w6X/
8階建てくらいにして中野ブロードウェイみたいなヲタビルにすれば流行るのにな。
40名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:27:49 ID:V71TNrHv
烏丸九条ってなんとか商事のあたり?
41名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:30:08 ID:R96h1i4D
42名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:34:53 ID:nnP75jPp
>40
ナントカ商事は知らんが、市バス九条車庫のあたり。
43名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:37:00 ID:DOVNq+ZZ
それにしても京都にそんなに家電量販店が居るのかよ・・・
44名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:38:46 ID:KerSMOIq

ヨドバシは近鉄の建物を全部解体して、新規に店舗を建築する
ようなので、開店まで時間がかかるのでは?

45名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:47:16 ID:MZc01Ul4
だから部落は京都駅東側だと何度言えば・・・
46名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:58:31 ID:JJiCtGES
そう、Kの拠点です。
47名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 15:02:15 ID:fZ27U0Ut
Kの拠点はどちらかというと南東だね。
上新は東にバリケードをつくったほうがいいぜ。
東からどんな客がくるか・・・
48名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 15:44:42 ID:8tcq260t
ラーメン食べに行ったら近くに朝鮮学校とかあったなあ。
49名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 15:55:57 ID:DOVNq+ZZ
>>44
ビルの解体には時間がかかるかも知れないが、建築はスグでは?
ただ、ヨドバシ京都はまだ概要も決まってないんだよね?
50名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 16:46:45 ID:fZ27U0Ut
>>48
来来亭か
51名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 17:20:25 ID:1Qw9L8Gf
南側からヨドやビックに行こう!

車渋滞

上新へ
というのを狙っているのでは?
くら寿司とあきんどが近くにあったりして、そういうの多い気がする。
52名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 17:57:27 ID:W65L6V+M
無駄な大型店を作って自滅するケースが家電量販の倒産パターン。
53名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 22:17:33 ID:nLmCANrL
>>49
京都には遺跡発掘という大仕事があってな・・・
54名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 23:54:36 ID:1isPudBy
烏丸九条東南にあるトヨタディーラーが移転してからか。

でもこの店舗、今夏回転のビック、来夏開店のヨドのライバル店どころか
かえって、四条寺町や西院・伏見の客を食う事になるんじゃないかな。
西院よりも品揃えを増やさない限り、駅前のビックやヨドから流れない。
駅前の客層は、湖西線・琵琶湖線や嵯峨野線を利用する人がちょっと立ち寄り
で買い物するには便利だしね。
こういった客層まで引っ張り込むのは価格もそうだが品揃えも必要だしね。
55名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 23:57:44 ID:AQmMvdxI
ヤマダも京都駅前に来るのでは?
場所は葬儀会館の向かい。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 00:00:20 ID:qKbQ7A88
>>53
掘ったら何かしら出てくるもんな…そういえば確か発掘費用は土地所有者持ちなんだよな?

>>54
それは言えてるな。しかしビックは微妙に場所が立地が悪いよな。南北自由通路から枝通路を作って直結で逝けるようにしたら結構客が流れると思う。

57名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 00:12:25 ID:Xpi/GgVC
京都板から来ますた(・ω・)
58名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 00:19:23 ID:a6wkrwaL
みんなー
ソフマップのことを忘れないでー
59名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 00:39:02 ID:kt7aXU+A
>>54
> 烏丸九条東南にあるトヨタディーラーが移転してからか。

東南じゃないよ西南だったよ。
60名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 00:46:02 ID:MSPcZHKS
ちゅうかこんな物件咥えてくる松↓がドアホやねん。
何も出来ないんやったら素直に「出来ません」て言えよ。
どんだけ他の部署に迷惑かけたら気が済むねん。
±#に言われたら何でもするんか。お前は。
ご自身の考えがないなら部長職降りろ。逝ってよし。(古)
61名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 00:55:06 ID:iFyr6NHN
とりあえず『東九条』でググッてみた。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%9D%B1%E4%B9%9D%E6%9D%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
なるほど、そういうことか…
62名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 02:04:51 ID:G7hruyMx
誰だよ、JR京都駅から徒歩圏内なんて言ったの?
八条口からかなりあるし、それ以上に、途中の道のりがあまりに怖い。
LABI1みたく送迎バスが必要だな。
63名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 08:35:39 ID:4eDgT2II
おいおいあんだけの距離で怖がるんかい。いくらなんでもびびりすぎ。
烏丸通は九条まではそこまでB地区でもないしそんなに怖くない。
しかし周辺には客を呼べるもの他に何にもないし
ヨドとビックにソフマップまである以上京都駅から来る意味はナイ。
64名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 11:21:02 ID:NLR5aMHq
東苦情で危ないのは河原町より東側なのにね。
65名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 22:17:14 ID:G7hruyMx
>>63-64
治安が悪いのはB地区だけじゃない。
南区のあの一帯は昔ながらの「ガラの悪い」エリア。
例えて言うなら、あいりん地区の一歩手前のような感じ。
66名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 23:05:45 ID:6oBab5aq
>>65
そんなの一体いつの話だよ。
今はガラも悪くない。
もっといえばそんな元気も無い。
治安も全然悪くない。
もっといえば犯罪にあうほど、そんなに人が歩いてない。
交通の便は良いけど駅前なのに何も無い。カラオケ屋も以前に潰れた。
平和そのもの。落ち着いたものだ。

ジョーシン無茶な計画だな。
67名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 23:13:10 ID:NLR5aMHq
>>65
どう考えても今も昔も四条一帯の繁華街のほうが総合的にガラ悪いだろ。
68名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 23:52:19 ID:WaWTSXeU
>>53
地階があるから出てきそうに無い
69名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 01:06:55 ID:P0q8H2JR
ガラ悪い、危険というけど、それなら
ガラが良い地域はどこ?下鴨や御所南なら安全だと思ってる?
そんな地域差はないよ
70名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 01:58:21 ID:Cp7xedWg
>>36
思考回路がチョソと一緒な関西人のウリ魂に火をつける戦法ですよww
そのためにわざわざ珍の選手をCM起用してるんですから
71名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 11:58:09 ID:Q3IdtobI
>>44
完全に壊さず、解体するのは烏丸通に面した旧い部分だけっぽい。
旧近鉄の吹抜けのある部分はそのまま改装して利用するんじゃない?
建てられてから15年程しか経ってないし。
72名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 22:01:10 ID:0RME94ud
>>71
そう?なんか全部解体しそうな感じもするが…
73名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 20:20:30 ID:/uWWt7v0
保守
74名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 09:38:53 ID:jAbima8h
あげ
75名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:35:08 ID:RM+aeROm


さすがB出の女帝



76名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:44:03 ID:Dcy6vOMn

むかし、上新にいくとエスカレーターで日立の長島さんの似顔絵の入った宣伝用メモ用紙もらってたもんさ
77名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 00:44:54 ID:MaCe3E8T
何があるんだ・・・?
京都駅の南側
78名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 05:04:27 ID:eL5bt44z
京都駅って羅城門っぽくね?
京都駅の南ってだけで全くイメージ違うわ
79名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 07:19:06 ID:yCDeWCvP
今、アバンティ内にソフマップがあって、もうすぐ郵便局の近くにビッグでき
来年には近鉄跡地にヨドバシカメラが入るっていうだけで京都の家電量販店は
供給過多だとおもえるのに、南側地区なんていう普段でも立ち入らないように
気をつけている所に店を作るのは素人目にもやばいと思う。
80名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 08:27:02 ID:c7fsXMaA
京都駅は京都150万に滋賀や高槻、茨木、くらいまで商圏内だから今までが少なすぎたかも。
南口もバブルに再開発されるのが凍結された状態だったし。
81名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 11:55:56 ID:Xchngemh
>>79
> 南側地区なんていう普段でも立ち入らないように
> 気をつけている所に店を作るのは素人目にもやばいと思う。

そこに住んでいる俺はどうすれば・・・。
82名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 00:18:33 ID:SlHdWweU
一番衰退するのは寺町の電気街だろうね。昔はよくぶらついたけど。
83名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 14:32:50 ID:lgttQetN
もうとっくに衰退してるよ。近鉄にソフマップができただけで何店もつぶれた。
家電は車もってたら伏見区郊外の大型店まで行くだろうし
これで京都駅にビックにヨドバシができたらもう。
秋葉原やポンバシのようにヲタクストリートになるしか生き残る道は無いのか。
84名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 21:31:36 ID:Vyespyc6
無謀な事するね上新さん!!
これが失敗したら倒産だぁ!
85名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 23:09:18 ID:J7RuRmJK
伏見店が生き残れてるから、やれると踏んだんだろ。
1号線沿いにケーズ、コジマ、ヤマダが並んでる所だから京都駅より熾烈だと思う。
86名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 02:42:19 ID:VWjgs7q5
>>83
メイドカフェが潰れたね、オタクストリートとしてもこの先生きのこれるかどうか
寺町・新京極のアーケードにあるオタクショップが電気街に来たら少しは盛り上がるかな?
87名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 04:04:55 ID:NNammPLb
>>86
結論からいうと無理
肛門より狭い寺町通りに無理矢理に突っ込むクルマが多すぎるのに
地元署が弱腰でホコ天すら実現できないばかりか 
しまいには放置自転車の巣窟にまでなって
まともに歩けんような現況では何を呼んでもいずれ逃げる
ナカヌキヤ後継のショップ99もつぶれてマンションになったように
静かな住宅地にしてあげるのがせいぜい
最終的に残るのはフレスコと酒屋、コンビニくらいかなあ

道路が狭いのに抜け道にするクルマが多すぎて安全に歩けない商店街の壊滅例はけっこう多いよ
東野商店会・中書島駅前はすでに街灯のみ残り全区間宅地化
山科旧三条通・山科京極(蓮如通り)・丹波橋商店街もすでに商店街とは名ばかりの壊滅状態
墨染ショッピング街・深草商店街も老舗がバタバタ潰れもはや風前の灯火

なんとか残れている商店街にホコ天orアーケードが多いのとは対照的
寺町・新京極・三条会・古川町・出町・大手筋・納屋町・龍馬通り・・・
88名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 04:35:38 ID:hEbmeNFN
第一旭本店に友達と食べに行ったら
まだ食ってるのに「はよ食えや」と待ってる客に
脅され続けた。しかも俺の食ってるすぐそばで、だ。

店員も周りの客も見てるだけで何もしてくれない。
これが京都クオリティなんだなと思ったよ。
89名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 09:10:55 ID:zQw34Wvc
>>87
なるほどねぇ
90名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 12:00:47 ID:hAk7SMN3
京都駅南側はパッチギの舞台でしょ
91名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 13:57:05 ID:VLLznbkR
京都は車優勢
92名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:00:52 ID:U19+nFMX
東京の秋葉原に相当する日本橋が没落した現在、近畿の家電販売店事情は混沌としてきているな。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:44:01 ID:o4Axh1Jd
さらに不動産業者が日本橋の大通りを、ただのマンション街にしようとしてるし。
日本橋オワタ
94名刺は切らしておりまして:2007/08/23(木) 14:47:10 ID:GlNuZQg9
辞めた方が良い希ガス
95名刺は切らしておりまして
高槻駅前在住でジョーシン贔屓の高槻市民的には嬉しいニュースだな。
は?富田?どこそれ?w