【証券】3分の2が任天堂株取引 大証1部の7月売買代金[07/08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 12:42:08 ID:0I1NN0SJ
任天堂から市場使用料をふんだくれ!
3名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 12:43:12 ID:0Iy1dgYs
チキンレース
4名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 12:55:34 ID:pj1lmMgQ
あのー、すでに下がり始めてるんですけど
5名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:03:01 ID:Lk+RGamV
>>2
売買代金にかかわらず、どの上場企業も払っているよ。
6名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:03:59 ID:bBqFOqRN
高すぎて買えない
分割?
7名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:06:03 ID:BSpUsci2
マスコミが騒ぎ出したら、そろそろヤバイ
8名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:15:27 ID:Ti3w2l0R
任天堂証券
9名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:17:11 ID:k8V9B//c
オモチャ屋頼りかよ!?
10名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:32:54 ID:MlywrMFH
任天堂 51800円
高値掴みの素人たちを巻き込んでオワッタな w
11名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:36:38 ID:XhbXtwDN
大証出来高少ないからな
それにしても3分の2とはw
福岡と名古屋と統合したらどうよ
12名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 13:38:23 ID:TQYf/WY3
大証は東証のバックアップ市場みたいになってるなw
重複上場のはたいてい東証が優位なんだろうしねー
13名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 14:43:45 ID:/u5eflL4
3年前は1万円台というんだから驚き
今は過熱しすぎだよね。円高に振れる場合もあるし
14名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 14:47:25 ID:/VQPQyHq
ま、ゲームキューブと同じだろ
Wiiは所詮スマブラ頼り
15名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 14:49:39 ID:fs0ghSGW
売上も3倍になってるだろ
利益はもっとすごい
16名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:17:41 ID:LBvWMbm1
一週間で1万円も暴落
17名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:18:19 ID:rAxnxQaw
昔は「大証主力の」がロームの枕詞だったけどね
18名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:19:53 ID:BEulA99q
>>9
そのおもちゃ屋が日本を代表する銘柄の一つに数えられている現実
19名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:31:01 ID:pfSeDtuP
>>18
今や世界の任天堂だもんな。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:38:35 ID:eHqy44yG
>>19
結構前から、世界の任天堂なんですけど
21名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:43:43 ID:inMi/z8O
幼児のときゲームウォッチのパラシュートを買ったが
あの時オヤジが気が効いていれば
これからはコンピュータゲームの時代
任天堂は買いとばかりに株を買っていれば今頃
大金持ちよ
22名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 15:58:36 ID:DTlxvcQJ
>>21
で、GCの時に下がってあわてて売って損するタイプですね。
23名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:09:44 ID:FOa79Hxc
けどブームを起こし続けるのは無理だろ
24名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:49:01 ID:3wBHGhBO
任天堂はゲーム業界のホンダだな
もちろんソニーはトヨタ
25名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 17:14:34 ID:rAxnxQaw
>>24
時価総額・売買代金の関係が逆だがw
お前のイメージを書いているだけだろ
26名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 17:41:44 ID:Cyz2fajy
>>23
まあ次々に新しいものに取り組んで行かないとな
スペックにもをいわせるやり方はもう古いんだよな
27名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 17:42:32 ID:BsdMrvsw
2353が東証と重複してて、駐車場バブルの時に株価のずれ使って
結構儲けさせてもらったな〜。
堀江が捕まる日の取引は熱かった記憶があるわ。
28名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 18:18:40 ID:qTBbm22N
>>24
最近のソニーは、三菱自動車なみに落ち目だけどな
29名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 18:45:19 ID:aF6VtKBF
>>28
テレビとゲームが赤字なだけで、
それ以外は絶好調ですよ
30名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:12:34 ID:yIkFrulI
エヘヘ
31名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:14:45 ID:CSc5g1gP
>>24
時価総額・売買代金・会社の勢いとかを考えれば
任天堂=トヨタだろ。
32名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:14:58 ID:eX3ZWWbE
京都のヤクザ企業か。。
33名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:16:15 ID:HKLhBxzK
つまり、愛知はトヨタ、大阪は任天堂さまさまってこと?
34名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:16:29 ID:kFhhmp2U
大証は他に取引する銘柄ないのか?
35名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:17:12 ID:CSc5g1gP
>>33
京都&大証が任天堂さまさま。
36名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:22:12 ID:LVNmUh8Z
東証より大証の方が圧倒的にシステムが上。
注文出してから注文が処理されるまで数秒掛かる東証。
大証は1秒以内で処理が終わる。
また、注文を付き合わせる処理も
東証はウェイトが入るから、大口の注文が全て処理されるまで
数十秒掛かる時もある。
東証はメインフレームベースの富士通の古いシステムを使っていて
新システムへの移行にあと2年以上かける。
今の大証のシステムはすばらしい。
37名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:26:09 ID:d6dniYiS
ひとつの銘柄だけで2/3も占めるのは市場としてどうなんだろ。
そんなに喜ぶべきことでもないと思うけども。
38名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:38:04 ID:ILOV7uBz
>>9
製鉄産業ですら、アニメ産業に負けるみたいだぞ。
39名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:48:27 ID:clir6cZ1
最低売買単位を100株→1株にしたら4/5は余裕で行くだろうに。
40名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:57:04 ID:clir6cZ1
任天堂の株買うのに、500万円以上資金が必要だから、買いたくても
買えない個人投資家は山のようにいるだろうね。
買えても、高すぎてポートフォリオ(分散投資)にも入れにくい
から最低ですね。
まあ、8301 日銀よりはましだけど、今日現在174000円×100=1740万円
資金が必要なので。
41名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:59:15 ID:CSc5g1gP
日銀買う人なんて個人では皆無でしょ。
てか、何で上場してるんだろうか・・・・・・
42名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 20:06:08 ID:sPx1Qxlr
>>41
日銀を1枚買って現物出庫して、額縁に入れて飾っておくのが
個人投資家のステータスとされた時代もありました
43名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 20:11:17 ID:7OzE7O9/
東証の上場廃止まだ
44名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 20:41:04 ID:adchdJdH
まさしくバブルだな
45名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 21:06:03 ID:h5p3+KfC
>>20
>結構前から、世界の任天堂なんですけど
おいおい、さすがに世界に進出したのはつい最近だ。
多く見積もってもせいぜい20年くらいしかたっていないよ。
46名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 21:36:41 ID:6MC1owvJ
たった1銘柄で3分の2が占められるとは。
大証もずいぶんと小さくなったもんだ。
そろそろ何か考えんといかんのじゃないか?
47名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 21:59:31 ID:8oIzt1Gz
任証に改名すれ
48名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 22:41:03 ID:eSgLAgoo
>>45
任天堂が北米でメジャーになったのは
1981年ドンキーコングAC版だと思うけど。
49名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 22:59:08 ID:lE+VWBQh
>>24
ソニーはスズキだよ。
50名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 23:04:44 ID:GQ/cE0BR
その他製品セクターの上昇率も任天堂だったりする
51名刺は切らしておりまして
金ETF待ち ほかにもどんどんETF作って欲しいわ
株だけでは儲からん