【コラム】世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる[07/07/30]
ほぼ同意だが、もう1台足りない
6台目の 2ch.net がないと死ぬ
276 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 06:52:43 ID:AZAIR1F/
ここでアメリカがと騒いで人間はチョンで、日本の正規教育うけて居ないね
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 07:44:22 ID:IhIUu/0T
5〜6台って、Googleの存在価値が無いような希ガスw
278 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 07:46:32 ID:AZAIR1F/
また頭悪い事を言う
バビル2世のコンピュータさえあれば充分だ。
まったくもって要領得ない記事だね
トヨタの系列だけでも 販売店は膨大なかずになるだろうに
グーグルの系列だとか マイクロソフトの系列だとかは派生しないとでもいうのだろうか
281 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:08:45 ID:AIxo/vjA
つまり通常の爆弾が5つあれば世界中を原始時代にできるわけだw
282 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:26:27 ID:gAIOachA
ネットワークに流れてる全ての情報を関しし易くするために言ってるだけだろ。
アメ公は今でもやってるんだから。コストかけたくないと。
283 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:40:13 ID:GNqAwmVZ
グリッドコンピュータなるものがどんなに便利で高性能で使い勝手が良くなろうと、
少なくとも自作を趣味としている人間の数だけPCは絶対に必要だ。
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:45:34 ID:4r2r2XtT
>>280 その理屈でいくと営業店の数だけ集計用のコンピューターがいる
285 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:47:23 ID:2UWf0eeI
多様性を捨てて効率ばかり追求すると、えらい目にあうのに
286 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:49:30 ID:4r2r2XtT
どうせこれ以上いってもオシロスコープの話になるから、もう言わない
アナログ時代の話のはずだ、はず
287 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:54:03 ID:UviCf3Qc
これからは人工知能
288 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:55:08 ID:4r2r2XtT
NEC AIは途中で成果を否定された
ゲシュトリア心理学によるトリックで
289 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:08:33 ID:t3AeoYuI
>>283 大丈夫。やつらはPCがなくなっておフィギュアがある。
290 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:09:37 ID:4r2r2XtT
>>289 意味がわからないな、キミのセルフポートレートかね
南極一号くん
極論だが、検索をする為に、一家に1台のgoogleサーバが必要か否かを考えてみる。
検索機能に限定すれば、家のPCは検索結果の出力機能が備わっていればいいわけだ。
動画コーデックの改良と回線帯域UPがクリアできたら、リアルタイム3Dレンダリングが
必要なコンテンツも、手元のPCにその動画を出力できるだけのマシンパワーがあれば
享受できるようになるんだろうな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 13:30:48 ID:vrJsBYhW
減らしてみたが
>>291 禿銅
今のように同じテレビ番組を録画したHDDが
国内に無数にあって、大量のエネルギーを消費している状況は
地球に優しくない
原理的には全ての番組を収めたサーバーが1つあればいいだけ
各家庭に1TBのHDDをがあるのはテラワロス
しかも、そのファイルはコピーワンスで動かせず「HDD所有者のもの」ですらないのだ
>>239 >何も大して間違ったことを書いているとは思えないけどね。
それを「the Computer」と名づけて、
「世界にコンピュータは5つしか要らない」という文句にしているのが、
聞いた人にとって紛らわしくて、いいやり方ではない。
295 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:13:03 ID:SvNL6h8l
だったら、何の為のインターネットなのか?が最大の疑問だな
そもそも、インターネットは、拠点を分散させることで、
戦時下における襲撃などから、ネットワーク体制を守るというのも趣旨としてはあったはず
たとえば、世界にコンピュータが5つだけになったとして、
もしその5ヶ所が、何らかのテロなりクーデターなりで
潰されたら、全世界のネットサービスは最悪、一瞬にして破滅を迎えることになるぞ
統合集権型コンピューティングは、
カタチを変えているだけで寡占独裁状態と変わるところがあるだろうかと
>>294 確かにthe Computersという言い方はいいやり方じゃないね。
ここを読んでも如何に誤解しやすいかが分かるしw
>>295 この記事では”コンピュータ”って単語を、普段僕らが使ってるのとは違う意味で
使ってるみたいだね。
>1 より引用。
> インターネット(the Internet)が大文字で書かれるのと同じように、コンピュータ
> という言葉は、特定の数個のシステムを指し示すようになるだろう、ということだ。
> そのコンピュータというのは、もちろん何千のプロセッサと何ペタバイトという
> 分散ストレージによって稼働するグローバルなグリッド・コンピュータのことだ。
Winnyネットワーク
Winny2ネットワーク
Shareネットワーク
Gnutellaネットワーク
BitCometネットワーク
>>295 今の大量のエンドユーザが少数のISPにぶら下がっているだけの
ネットワークがインターネットといえるのか小一時間問い詰めたい
つまり処理能力を月極販売するといった考え方だろ
通信料やコンテンツ料でもうけられなくなった以上、当然の流れだな
300 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:41:52 ID:33RcUg/3
>>295 ヒント:分散型コンピュータ
1つのマシンが一カ所にのみで存在しているとは限らない。
301 :
愛子様の弟:2007/08/04(土) 11:56:44 ID:6Ls5XZn1
日立製作所は既にこういうシステムに移行中だったな。
ネット下層民とか出てくるんじゃない
お前の端末じゃあアクセスできねえよとか言われちゃったり
認証キーワードを打ち込め、出来ないなら金を払って手に入れろみたいな
著作権の名の下にプロテクトがかかりまくったシステムが支配する
ネット世界みたいなさ。
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:07:57 ID:Wquf6+HN
「本日の2chのご利用は 1秒あたり20万ウォンになります」みたいな
304 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:32:37 ID:33RcUg/3
まぁあくまで概念上の理想論だよな。夢想論というべきか。
ライオンも小鳥も人間もみんな仲良く暮らしましょうってのと同じレベルだと思う。
中央集権的なほうが効率的だとしても、人はそれに対して何かしらの嫌悪感が働く。
そのバランスに応じた分散がなされるよ。
306 :
愛子様の弟:2007/08/04(土) 12:58:53 ID:6Ls5XZn1
確かにこれが行き過ぎるとマトリックスだからな。
単純にコストの問題だよ、経済!
>高速な常時アクセス環境
これと
>サーバの維持・運用コスト
これを比較して、安いほうが普及するだけ
文中の例にも出てくる電力だって同じこと
電力会社の巨大発電所より、家庭用燃料電池のコストの方が
安くなれば、いずれ電気は全て自家発電になって、これの逆のことが起きる
PCが数万円で買えて、フリーソフトで間に合うこのご時世
どんどん逆のことが起きてるだろ
俺はいずれPCは今の100円傘みたいな使い捨てになると思うがな
(傘だって昔は、金払って修理してたんだぜ)
308 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 22:43:47 ID:HPziabTO
>>307 GPU統合CPUとSRAM、DRAM、フラッシュメモリを合体したユニバーサルメモリが実用化されれば
パソコンは電卓のような物になると思う。
309 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 23:09:14 ID:Xp5JOE9/
世界に男は俺一人でいい
アマゾンのビジネスは小売でしょ
大文字のコンピュータにはならないと思うが
312 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 20:24:11 ID:srQK67BZ
313 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 20:28:32 ID:T/fJIwUi
企業秘密とかどうすんの?
紙と鉛筆
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 07:48:42 ID:ulOaSJ3X
まあ、あれだ。
公共交通機関が発達すればマイカーは
不要になるって予言するようなもんだろ。
そいつの予想通りの理由ではそう
ならないだろうが別の根本的な
前提条件の変化によって
結果的にそいつの予想に近い
結果になる可能性はある。
交通機関は発達しなくても、通信機関が発達すれば・・・・
318 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 08:31:54 ID:yzhdam2C
ま、マスコミ自身でオラクルに勝てない方向に話もってくのは笑えるをとおりこして
おろかだな
319 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 10:39:42 ID:zSBZIFkK
ニンテンドーは?
321 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 10:46:47 ID:JJymZGqx
>>319 unixは世界を投影したものですよ
テレビは鏡じゃありません
こんぴゅーた いつつであれば ことたりる
おんなのこ いつつじゃたりない あなふたつ
>>29 > インターネット網をつかさどるルートサーバーは、
> 世界にわずか13台。うち10台はアメリカに存在する
DNSのroot serverの名前は13台分しか存在しないけど
実際に13台じゃないよ。
例えばm.root-servers.netは東京に設置されているこ
とになっているけど大阪にもバックアップがあり、
国外にも数箇所稼働している。
この記事で言う「5台」もそういう形に近いんじゃな
いかな