【金融政策】日銀の利上げ判断などに微妙な影響・参院選[07/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2007/07/31(火) 15:16:52 ID:???
参院選での与党の大敗は、日銀の金融政策運営にも微妙な影響を及ぼしそうだ。
市場では「8月22、23日の金融政策決定会合で利上げに踏み切る」との観測が
根強いものの、政局の混迷が長引けば利上げ判断や次の日銀総裁人事に新たな
変数が加わることになる。

政治からの独立を掲げる日銀が、政局を直接の理由に利上げを先送りすることは
考えにくい。ただ政局の混乱が市場を不安定にし、実体経済に悪影響を及ぼせば、
日銀は利上げをしにくくなる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070730AT2C2900629072007.html

関連スレは
【金融】竹中元経財相:「間違った政策」だが日銀は利上げへ−総裁就任は否定…外為会計の民営化提言 [07/07/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185719440/l50

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:17:43 ID:MVLpEnXe
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶち殺すぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
3名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:21:43 ID:ThKiryFc
あたりまえだの
クラッカー
4名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:22:20 ID:rj4lMuS0
一気に5%まで上げろ
カス日銀
5名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:25:27 ID:fyXGIq4g
個人貯蓄が多いから
金利が上がれば個人
消費が増えて景気が
上向く、これあたりまえだろ。
6名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:26:15 ID:ThKiryFc
総裁
村上ファンド
どうですか
7名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:32:27 ID:S91Rkxy/
預金金利だけ上げて貸出金利を据え置けばいいんじゃね?
8名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:37:58 ID:Y6APmo92
↑バカ
9名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:40:13 ID:han5k6Ef
だな。
10名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:47:00 ID:/tXN9qsJ
日本はデフレ。日銀氏ねやー
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070731#p1
11名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:54:00 ID:Dn04DjhM
金利あげたらスワップ減るからヤメレ。
12名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:56:58 ID:v+ralusC
>>5
超頭悪いんですね。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:01:33 ID:DCvCHSJA
日銀は故意にデフレに陥れているからな。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:15:10 ID:/JwiZW19
>>5
その金利はどこから沸いて出るんですか。

>>7
銀行が倒産する
15名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:18:21 ID:C0j/65RN
銀行が空前の業務純益叩き出してるの知ってる?
16名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:18:27 ID:7mRlp24Z
日銀マンは私腹肥やす事で頭がいっぱい
17名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:21:08 ID:v+ralusC
>>15
そりゃ連中が市場を寡占して金利上乗せしてるからで
日銀の貸出金利とはほとんど関係ない

公取と金融庁の問題。
18名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:26:24 ID:C0j/65RN
>>17
じゃあ上げたっていいんじゃね?
19名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:50:23 ID:/JwiZW19
つーか利益が出てるんなら本来は株からそれを還元するのがスジなんでは。
20名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 03:09:04 ID:aToQOYuX
日銀が利上げして円高にふれたら全力で外貨買いに走るよ。
21名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 03:10:13 ID:Dom47OmP
円キャリーってどうやるの
22名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 03:44:12 ID:2+IefHOP
 
23名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 07:55:05 ID:owbL5bkN
>>21
fx業者の口座開いて、pc画面からドル、ユーロみたいな外貨をポッチと買うの。
株と同じさ。
24名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 08:12:34 ID:AZAIR1F/
小泉臭い世界だな
25名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 08:45:17 ID:7USD4xvk
なんでデフレなのに利上げするんだ?
そういう観測が支配的ならまず次にするのは日銀批判だろうが。
この国の経済ジャーナリズムは完全に死んでるな・・・・
26名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 21:33:19 ID:11ynSZgU
創価、日銀、霞ヶ関は日本3大カルト。批判しても無駄なんだよ。
27国民の意見:2007/08/07(火) 12:10:33 ID:PqfLNAaH
利上げして国民にいいことはない。

●日本の借金増加が加速。
●預金金利が少しだけ上がるが、一番儲かるのは銀行。
●円高になり、日本の命綱の輸出に悪影響。
●何とか持ちこたえている株式市場に大打撃。

こんなに簡単なことが福井さんには分らないようだ。

利上げに賛成するバカな国民はいるのだろうか?

この問題こそ国民投票をしてほしい。

皆さんはどのようにお考えですか?
28名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 12:44:46 ID:OEQJ6nUc
村上ファンドで恥かかされてたからなあ
変な時期に利上げしそう
29名刺は切らしておりまして
これがおもしろかった

惨敗は日銀のせい…自民・中川幹事長
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=07yomiuri20070807it15