【航空】大韓航空・アシアナ航空:「マイレージ商法」に批判続出、エコノミー席の5〜10%程度…半年前で予約できず [07/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 会社員のキム・ソンホさん(33歳)=仮名=は今年6月、クレジットカードで貯めたマイレージを
利用して、A航空のホームページから8月初旬の東京行き航空券を予約しようとした。しかし、
出発日前後1週間の50便余りのうち、予約可能な座席は1つもなかった。7月初めから8月末までも
全て調べてみたが、同様だった。

 不思議に思い、一般の座席購入ページで再度検索してみると、あちらこちらに空席が目立つ。
キムさんは「3年間かけて、カードで4000万ウォン(約528万円)以上使って4万マイル以上貯めたのに、
たくさんある空席のうち1つも振り分けてもらえないなんて、話にならない」と怒りを露にした。

 大韓航空やアシアナ航空など、韓国国内の航空会社のマイレージ提携クレジットカードを
利用する顧客らの不満が噴出している。マイレージを利用した航空券購入が雲を掴むほど難しい
ためだ。

◆積もり積もったマイレージに対し、座席はごくわずか

 航空会社で貯められるマイレージには2種類ある。搭乗時に航空会社で直接貯められる
「自動積み立て型マイレージ」と、航空会社の提携クレジットカードの利用者がカード利用額に
応じて1000ウォン(約132円)当たり0.66‐1.5マイルもらえる「提携カードマイレージ」だ。

 このうち、提携カードマイレージは昨年だけで70億マイル貯まったものと推定される。
これは、米ロサンゼルス往復航空券10万枚分に相当し、航空会社全体のマイレージの20%程度
(大韓航空基準)だ。

 しかし、2大航空会社がマイレージ航空券に振り分ける座席、いわゆる「Xクラス(アシアナ)」と
「Uクラス(大韓航空)」の座席数は、これよりずっと少ないといわれる。これについて大韓航空、
アシアナ航空は正確な数の公表を拒んでおり、「通常時にはエコノミーの座席全体の10%程度、
休暇シーズン(7-8月と12-2月)には5%程度のマイレージ席を提供している」とだけ発表した。
ただでさえ足りない座席が休暇シーズンには半分になるというのだ。このため、5‐6カ月前に
座席を予約しようとしても予約できないという事態が起こっている。

 「絵に描いた餅」であるから、顧客の利用が低調なのも当然だ。航空会社は会員のマイレージ
利用に対し、あらかじめ一定の金額(マイレージ充当金)を積み立てているが、その規模が
3年前に比べそれぞれ2倍、3倍以上に増加している。それだけ消費者が貯めるだけ貯めても
使うことのできないマイレージが増えているということだ。Bカード会社関係者は「航空会社提携
マイレージカードのマイレージ使用率は30%にも満たない」と推定した。

>>2に続く


▽News Source chosun online 朝鮮日報 2007年07月29日14時16分
http://www.chosunonline.com/article/20070729000016
http://www.chosunonline.com/article/20070729000017
http://file.chosunonline.com//article/2007/07/29/657630275351934758.jpg
▽マイレージサービス(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8
2明鏡止水φ ★:2007/07/29(日) 23:46:02 ID:???0

◆航空会社の「マイレージ商法」

 問題は、航空会社の提携カードを通じて貯めるマイレージが「無料」ではないということ。
カード会社が航空会社に代金を支払い購入した後、カードの顧客に再提供しているのだ。

 Cカード会社の元幹部は「カード会社ごとに多少異なるが、大韓航空のマイレージは1マイル
当たり15‐18ウォン、アシアナ航空は7‐10ウォン程度で購入できる」と語った。この購入レートに
基づき、カード会社が昨年1年間(昨年7月-今年6月)に航空会社のマイレージ購入で使用した
費用は、約1500億ウォン(約197億円)にのぼる。

 それにもかかわらず、航空会社がマイレージ席の配分を渋るのはなぜか。アシアナ航空の
チョ・ヨンム次長は「マイレージ航空券の価格を算出すると、一般航空券の2分の1から10分の1の
水準。航空会社も利益を上げなければならないため、マイレージ席の数を抑えざるを得ない」と
話した。

 一言で言うと「マイレージ航空券は、非正規的な価格で販売しているため、思い通りに使えない
不便さを甘受せよ」という話だ。しかし、消費者はこのような説明に異議を唱えている。
大韓航空のマイレージカードを利用するイさん(44)は「割引価格で販売しても同じ商品には
変わりないのに、品質や機能を低下させていいのか」と訴えた。イさんは「航空会社がろくに
使えないマイルを販売するのは、消費者を愚弄する行為。こういうことなら、貯まったマイルを
全てお金で返してほしい」と主張した。

 海外の航空会社の場合、マイレージ席を購入できない提携クレジットカードの消費者に対し、
マイルを利用してネットショッピングで買い物をしたり、ホテルの宿泊券を購入できるように
しており、マイレージの使用率を90%台に維持している会社もある。しかし、韓国のカードの
場合、航空券に引き替えられなければ無用の代物となる。大韓航空は一部ホテルの宿泊券と
交換しているが、利用できるホテルが少なく、利用率が極めて低調なのが実情だ。

◆現行法上、違法の可能性も

 航空会社はこのような批判に対し「約款に“マイレージの使用に制約があることもあり得る”
との文言があり、消費者に伝えてあるため問題にはならない」と反発している。しかし、
法務法人ソリンのチャン・ジニョン弁護士は「マイレージ使用に対するさまざまな制約内容を
伝える文言は見当たらず、現行法(約款規制法)上、違法の素地がある」と話した。同氏は
「航空会社が法的責任を免れるならば、休暇シーズンのマイレージ席の数を増やし、顧客の
不満を静めるか、そうでなければ期間別、路線別にマイレージ席を何%提供するのかを明確に
公表すべき」と話した。

チョン・チョルファン記者
3名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:46:11 ID:8jDqfTGpO
>>2
4名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:50:14 ID:qQkoCUwZ0
いや、これはどこでもかわらんだろ。繁忙期は。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:53:08 ID:mPadR2ct0
 
車輪の格納庫に登場しろよ

6名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:53:32 ID:RKVEGB5j0
アップグレードのほうがさらに難しい
7名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:54:17 ID:zPilLmdE0
いつ聞いても面白いね、韓国の話ってw
8名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:56:19 ID:LrMbuuxC0
>>4
まぁ繁盛期の航空券はそうだが。
>航空券に引き替えられなければ無用の代物となる
これは違うだろ。例えばANAならedyとかANAご利用券に変えられる。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:56:28 ID:sNcM7/eF0
もうマイレージなんか貯めるマイレージ
10名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:56:50 ID:6BOCVXue0
11名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:57:08 ID:v0Jdki0g0
さすがチョンですなぁ
マイル以外に使えないなんて( ´,_ゝ`)プゲラ
日本に生まれてよかったよ
12名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:02:18 ID:S9Jl+tZG0
>11

日本も変わらんよ。
マイルも使ったことない低所得者wwwww
13名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:02:35 ID:tuYDVemi0
>>8
ANAやJALの話じゃないからだ
14名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:07:48 ID:ZmdYWaay
航空券にしか使えんのか今時
他の受け皿作るのがベストだろ正直
15名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:15:11 ID:/LakZWW+
チョンの航空会社には乗らないから どうでもいい。
1611:2007/07/30(月) 00:29:43 ID:7O0gYL7y
君、在日?
俺のカキコはマイル以外じゃなくて航空券以外の間違いでした。
君の< ゚д゚>キムチくさいプライドを傷つけてごめんね。
ちなみにJALのマイルなら今年ようやく3マソ超えてクリスタルになったよ
君はもっとすごいんだろうね
17名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:37:48 ID:tullasRv
詐欺商法だな
1811:2007/07/30(月) 00:39:41 ID:7O0gYL7y
16は
>>12への謝罪のカキコです。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:49:13 ID:GuAZW9QX
中東かアフリカを目的地にすればいいんじゃね
20名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:49:45 ID:tEGbxOQj BE:255427777-2BP(10)
>>1
アシアナだったら、スターアライアンスメンバーなんだから
ユナイテッド航空か全日空に提携航空特典旅行で乗れるんじゃ?
たしか東京までエコノミー往復4万マイルだったはずだし。

21名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:51:42 ID:iLu5Ay0t
友達がノースの1年先のチケットさえ取れないと言っていたがほんと?
22名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:57:31 ID:reBVVFAj
my rage 商法
2320:2007/07/30(月) 00:59:09 ID:tEGbxOQj BE:145959247-2BP(10)
訂正する。今アシアナのWebサイト見たら、4万5千マイルだった。

>>21
予約入れられるのは330日前からだけど、連休や繁忙期が重ならなければ
ハナからブロックされて取れないってことはあんまりないんじゃ?
バンコク線とか、妙に取りにくい線はあるけど。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 01:03:57 ID:6fslhU4R
マイルをため込まれると「じゃあ許可します」ってなったときに
いきなりみんなで使いまくるから
利益吹っ飛ぶけど大丈夫なのか?

それにこういうポイントは会計上は負債として計上しないといけない訳なんだけど・・・韓国の会社はしてるの?
25名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 01:29:30 ID:OE/SnvBV
頭の悪いヤツが考えそうなビジネスモデルだなw
26名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 01:40:11 ID:CIt8IAl1
>>21
そもそも1年先は予約できないんじゃないか?
ノースはできるのかな?

>>24
負債として計上しててもいついくらするかが問題だと思う。
どの航空券に交換するかわからないので航空券の値段計上するわけにいかないし、
かと言ってカード会社が購入した価格で負債計上するのも微妙。
それ以上の価格で販売する航空券に交換できるわけだから。
27名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 02:03:01 ID:3814/flh
>>26
WPは出発日に近いほど取りやすいのでは
それに通常の倍のマイルが必要なパークパスなら普通に取れるよ
28名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 02:22:29 ID:0qjSFH6C
繁忙期でも特典枠があるだけまだましじゃん。
ANA,JALの日系だと繁忙期は設定ゼロ(ブラックアウト)だし。
29age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/30(月) 05:42:38 ID:3B4xLYQa
席が取れない航空会社路線やクラスなんてどこにでもあるよ。
シンガポール航空の一部路線の、ビジネスやファーストクラスの特典
なんて、予約開始日から動いても全然取れやしない。
こんな事なら設定無しと、予め断っておけば苦労は無い。
30名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:23:31 ID:kqrWzhTp
いかにもマイレージで乗れますと言っておいて、実際には乗れないのは問題だと思うがなぁ。

>期間別、路線別にマイレージ席を何%提供するのかを明確に公表すべき」

に同意。
31名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 08:17:24 ID:c9guQp2q
なんでチョンの話がビジネス板にあるんだ?
東亜板ネタだろ
32名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 10:36:24 ID:FCaA2YFr
マイレージの帳簿上の扱いは? 
ちゃんと把握してのかね航空会社は 韓国に限らず
33名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 10:43:05 ID:1Q257khc
>>31
JALANAでも同様の問題があるのよ
さすがにここまでとりにくいことはないけれど
34名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 11:09:19 ID:RGXbSOo3
韓国の航空会社に乗ったお前が悪いだろ
利用する前にそういうことはちゃんと調べろ
35名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 13:57:26 ID:TvwG6Ytj
>>29
そうか?シンガポール航空のビジネスなら、2年前だが夏場でも楽勝で取れたが。
ちなみに、日本からCクラスの東南アジア往復で4万5千マイル必要だった。
シンガポールで乗り継ぎするのに24時間以内とかのルールがあった。
わざと朝の便にしてシンガポールの滞在を楽しむつもりが、結局空港から送迎のあるホテルに泊まって寝ただけ。
空港のラウンジも使う時間が無かった。
36名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 14:37:29 ID:n1GT+4Lk
日系航空会社もバンコク行きはとりづらい
37名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 16:09:17 ID:oNfcImeF
JALはまだ取りやすい方だが、ANAは酷い。

JALもANAもブラックアウト期間は多いし、
マイルの期限も短いし、酷いもんだ。
38名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 18:33:24 ID:ToUTh74a
普通はマイル倍払えば一般枠で取れるんじゃあなかったっけ?
39age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/30(月) 19:49:10 ID:3B4xLYQa
>>35
東南アジアな域内みたいな近中距離路線は、楽に取れるが、
取れないのは欧米長距離路線。ロンドンみたいに日に3本あれば、
何とかなると思ったら大間違い。旧正月とかホリデーシーズン
外した閑散期でも、全然取れん。
40名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:03:18 ID:/5XmQ/eG
>>37
JALもワンワールド加盟してから取りにくくなると思う
PEXからCへのアップグレードができなくなったのが一番酷いと思うけど
41名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:05:09 ID:rvoqtyTB
そもそもなぜ3年かけて500万以上航空券に
払ったのに今更東京行きの便がとれない、って
ごねるんだ?普通に買えばいいじゃん
42名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:14:26 ID:0JSv4YgF
韓国にも修行僧っているんだー。
43名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:18:51 ID:Ix2aavHs
8月だろう?

韓国の休みの状況はしらないが、こんな稼ぎときにマイレージ客を
乗せるお人よしは居ないと思うが・・・商売なんだから。
44名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:20:45 ID:CIt8IAl1
>>41
金で航空券買ったらマイレージが無駄になるだろ。
45名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:30:17 ID:lE90MM8f
セコイ韓国だそ、あのセコイ韓国の航空会社に世界レベルのサービスを期待する方がおかしくないか?
46名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:58:40 ID:86+jzj3d
思いこみだけでモノを言うアホが約一名。
KEやOZ乗ってみろってさ。
十二分にアジアエリアのスタンダードには達してるぞ。ハード・ソフト共に。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 00:50:08 ID:lOdFTqmr
>>39
欧州方面は一度もマイルと交換なんて考えたこと無かった。
自分はSKのユーロボーナス会員で、聞いた感じは、どこ行きでも取れそうだった。
ブラックアウト期間も航空券自体の有効期限も無いし(帰りの便はいつに設定しても良いらしい)、不自由なのは発券したら後は一切変更できない点だけ。
48名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 14:59:05 ID:NTnQA6E+
>>46
OZはともかくKEは安全性がスタンダードに達していないと思うのだが。。。
49名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 15:05:09 ID:NTnQA6E+
難癖つけられるのもイヤなので>>48の発言を行った根拠ページ。
http://www.airsafe.com/
からFatal Events by Redion→Korean Airを参照のこと。
EUからだけ航空会社の烙印を押されたGarudaと事故件数からしてあまり変わらん。
50名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 20:18:28 ID:0e/BWOQs
印象で二流と思ってしまう外国の航空会社の飯は全部うまかった。
でも、マイルで提携航空券がなぜか取れない。
出発の前日でも有料切符では空席が何席もあったぞ。
51名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:04:25 ID:n7hOSuWB
>>49
アジアエリアのスタンダードってそんなもんじゃん。
フラッグキャリアでも、KEとか、CIとか、が平均レベルを下げている。
あと、高麗なんかもいい味出してる。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:14:35 ID:dLCQqfwK
jalとanaに関しては2週間位前に旅行代理店に投げていた座席を
放り出すから、それを狙えばマイレージが使えなかったってこ
とは俺の経験上ない。
53名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:21:51 ID:BPzxdwMu
マイレージを諦めたら、楽になる・・。
54名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 23:07:04 ID:qWN+JUnm

そもそも 日本に来るなよ
55age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/08/01(水) 05:34:21 ID:b6yiINcR
>>47
長距離線のビジネスクラスやファーストクラスは中々取れないよ。
日程変更や空席待ちに融通の利く、JALとかANAのFFPでの自社便
特典航空券でも、上級クラスになると席が空くのは、
乗る予定の前日とかだったり。
56名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:40:55 ID:/Ug+slP0
 米司法省、運賃カルテルで英BAと大韓航空に罰金
 2007年08月02日10時05分

 [ワシントン 1日 ロイター] 米司法省は1日、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)と大韓航空<003490.KS>が、
 旅客・貨物運賃カルテルに関与したことを認めたとして、それぞれ3億ドルの罰金を科した。

 英政府も同日、BAがヴァージン・アトランティック航空[VA.UL]と共謀して、原油高に伴う燃料費上乗せ額を決めていたとして、
 1億2150万ポンド(2億4700万ドル)の罰金を科したことを明らかにしている。

 英政府関係者によると、罰金はBAにとって過去最高額。関与を認めなければ罰金額はさらに膨らんでいたという。

 司法省は、航空業界を対象に幅広い調査を進めてきたが、今回の調査で航空会社が罰金の支払いに同意したのは初めて。
 調査は現在も続けられている。

 ヴァージン・アトランティック航空とドイツのルフトハンザ航空は、最初に自主申告による情報提供に同意したため、
 罰金の支払いは免除されたが、米国の被害者に補償金を支払う必要がある。

 http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200708020027.html
57名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 22:46:54 ID:S2SLV6+u
アメリカは被害者に金を払わせるからいいよな。
日本の場合、談合とかした経済詐欺師は、政府へ罰金を払えばおしまい。
58 :2007/08/05(日) 12:05:44 ID:6960n4RV
5%〜10%もあるというのが驚きなんだが。
250席のエコノミーに対して、最低でも10席はあるってことだぞ。
59名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 03:28:28 ID:3HxVekDj
>>58
いや、5%とか10%は最低じゃなくて平均だろ。
60名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 04:39:59 ID:GjnuLaT2
>>59
日系でも閑散期の時間の悪い便だと2割とか放出してるな。
今ANAみたら、国内線A320や735で特典用空席が30席以上ある便が
ゴロゴロあるよ。
61名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 05:01:38 ID:94AVvK3t
8月にアシアナで韓国いったよ。ANAのマイレージで。

国内線はともかく、ANAで海外に逝ったことはないなあ。
いつも提携航空会社。そういうもんかな。
62名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 01:15:56 ID:IXxQh00b
>>23
NWはアジア線は絶望的に取れない。基本的に空いている時間にこちらの予定を合わせる感覚。
Cは空くことはまず無いので、電話をかけて提携先のマレーシア航空を取ることを推奨。
63名刺は切らしておりまして
マイレージ商法は、基本的に有料顧客が買わなかった空席に押し込むことでポイントをほぼ無料で消化することに利益の根源があるからなぁ。

そりゃ、時期によっては取れないことがある罠。
ただ、最近はあまりにも取れなさ過ぎで意味がなくなってきたけど。残り席数を正確にコントロールできつつあるので、余計に席の余りがねぇ。