【食品】国産うなぎの値段:ある町の値段が基準になっている…価格安定のカラクリ [07/07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 土用の丑の日を目前に控え、スーパーにはズラッとうなぎの蒲焼きが並んでいる。
悩みどころは、「少し高くても美味しい国産を選ぶか、安い中国産を選ぶか」の2択。
1年に1回だからと、国産うなぎを選ぶ人が多いかもしれない。

 でもここで、ひとつ疑問に思うことがある。それは、どうして国産うなぎの中での
値段の差がないのか。例えば“ブランド化している浜名湖のうなぎは高くて、あまり
知られていない産地のうなぎは安い”なんてことがあってもおかしくないのに、
実際はそうでもない。

 どうしてなんだろうか。静岡にあるうなぎ組合に聞いた。「うなぎの価格は、
愛知県一色町(いっしきちょう)という小さな町の値段が基準になっています。それで、
産地関係なく日本全国すべて同じになるんです」

 つまり浜名湖産の価格も、ノーブランドな産地の価格も、一色町という町で決められた
価格にならったものだというのだ。一色うなぎ漁業協同組合に問い合わせると、さらに
詳しい話が聞けた。「日本全国、組合などの地域単位で池揚げ価格(組合や問屋などが
養殖業者から買い取る値段)を統一させているんですね。例えばAの養殖業者からもBの
養殖業者からも、同じ地域なら同じ価格で買い取るんです。それが一色町でも行われ、
生産量の多い一色町の価格が、他の地域の目安になっているようです」

 愛知県一色町は、市町村単位でのうなぎ生産高が日本一の町。人口2万5千人という
小さな町にもかかわらず、1983年から連続でトップの座を守り続けている。そうした
ことから、一色町の価格が、全国の基準値になっているようだ。

 価格の決め方は、需要と供給のバランス。さらに中国モノや台湾モノの値段も参考に
して、漁協と販売組合が話し合って決めている。ただあくまでもこれは“池揚げ価格”。
僕らの手元に届くまでに問屋や業者を経由しているから、そこで価格が大きく上がったり、
産地によって差が出ることもある。

 でもどうして、値段を統一させる必要があるんだろうか?「昔はうなぎが獲れないとき、
1匹3千円など、業者によってはとんでもない高値で売ることがあったんです。でもそれだと
消費者はうなぎを買えなくなり、うなぎ離れの危険が出てきます。そこで、安定した価格で
消費者に提供するため、だいたいの価格を決めるようになったんです」

 高騰しがちな価格を抑えるため、消費者を守りつつ、うなぎ業界を守るために行われて
いる地域内での価格統一。さらに日本では一色町が基準になり、全国の価格が「一色」に
なっている。

 なかなか知られることのない、うなぎの値段のカラクリ。これからうなぎの値段が上下
したら、「話し合いが行われたんだな」と思ってください。
(イチカワ)

>>2に続く


▽News Source excite ニュース 2007年07月27日 10時00分
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091185120922.html
▽一色うなぎ漁業協同組合
http://www.katch.ne.jp/~unagi/
▽ウナギ(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/20/Unagi_donburi.jpg
▽関連
【食品】夏バテ防止の定番に暗雲? ウナギの売り上げが伸び悩み…中国産の風評被害で国産品も敬遠[07/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185529802/
2明鏡止水φ ★:2007/07/29(日) 23:40:59 ID:???0

【食品/愛知】中国産離れ、国産に注目 土用の丑 スーパーのウナギ事情[07/07/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185335905/
【コンビニ】サークルKサンクス、中国産ウナギ弁当販売再開 〜第三者機関の検査で安全性が確認されたから [07/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185024863/
【食品】中国産うなぎから禁止物質 群馬のスーパーで販売 [7/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184345039/
【食品安全/海外】米FDA、ウナギなど中国産養殖魚の輸入を規制…大規模な薬物汚染により [07/06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183132696/
3名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:45:13 ID:nLC8nLBh0
>悩みどころは、「少し高くても美味しい国産を選ぶか、安い中国産を選ぶか」の2択。

「そもそも買わないか」も含めた3択ですよ。
4名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:50:29 ID:gulhOobz0
なんというカルテル。
絶望した。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:52:40 ID:KAEriIPr0
>>3
そうだよな、
俺は「国産も信用できないから、買わない」という選択だ。
6名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:55:34 ID:6oHjt95C0
全国の価格が「一色」になっている。
オヤジギャグ?
7名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:56:24 ID:noIWHCs40
ほんとに国産?
8名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:56:45 ID:qp/2m9idO
素晴らしいではないか
9名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:56:53 ID:MZ0RtPp2O
中国産は明記されるてるが個人的にパス
国産の色んな産地のは稚魚が台湾産
何を食っても微妙だと思うのは俺だけ?
10名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:58:04 ID:WxocFbHx0
空気嫁
11名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:59:45 ID:Y7Akc17t0
さぁ公正取引委員会の出番ですよ
12名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:00:42 ID:Z+IuwMpi0
うなぎさんの画像だーと思って>>1を見たら蒲焼にされた後のものだった(´・ω・`)
13名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:01:48 ID:xd4cEUiv0
日本の鰻だって信用できないよ。
日本のフグ養殖がホルマリン漬けだったのは公然の秘密だったしね。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:01:51 ID:Pm7tD2b/0
公取委動けよ
15名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:02:11 ID:MLtD9f3R0
カルテルの告白かよ
16名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:05:44 ID:qp/2m9idO
なら 賃金カルテルの労働組合なんか あれは不味いだろな
17名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:23:11 ID:C2N8P7lw
カルテル日本!
18名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:24:27 ID:4x9xfYb0
きもたべたかったおー
19名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:29:48 ID:Ay694Wme
外から生きたままのウナギを運んできて
国内で餌をやれば国産として出荷できるって聞いたことあるけど、どうなんだろ。

一部の貝とかキノコとかは普通にやってるみたいだし、
ウナギだけ潔白だとは思えないんだが・・・
20名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:36:18 ID:l5nydr3O
麻雀の役じゃねぇんだよ  ボケ!!
21名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:38:56 ID:Rqb6aIEA
>漁協と販売組合が話し合って決めている。
これを、談合というのだろ
利権そのものじゃあないか

うなぎなんか、食わなくても、生きていける。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:42:22 ID:viGIjYuX
かたや毒うなぎ
かたや価格カルテル

安心してうなぎも食えないこんな世の中じゃ…
(´・ω・`)
23名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:42:47 ID:Rqb6aIEA
>漁協と販売組合が話し合って決めている。
これを、談合というのだろ
利権そのものじゃあないか

うなぎなんか、食わなくても、生きていける。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 00:44:48 ID:WHqDF91H
談合は悪
というのは余りに単純
談合は見えないだけに悪も多い
ってことかな
25名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 01:15:16 ID:HjeEvF5l
>24
談合は悪だよ。消費者にとってはね。
価格は市場が決めるべきものだ。
26名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 01:54:44 ID:uMa2eWwd
シカゴボーイズ乙
27名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 03:38:26 ID:vWUWQBo2
そして市場に任せたら いきなり高くなりました

そうなるね
28名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 03:53:27 ID:VfYv18HF
そして生産量の数倍の三河一色産のウナギが出回るわけだな
29名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 03:57:24 ID:8tmoOccM
だれも食べないと言う支那生まれの稚魚を、日本で養殖したら国産の出来上がり。
ウマイとかマズイとか以前だな。
30名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 04:06:48 ID:jEMX2Cph
ウナギは産卵・発生のメカニズムが解明されてないから完全養殖はむりぽ。
研究は進んでるみたいなんで、10年先はわからんが。
31名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 04:09:36 ID:9xvDqVpx
>>30
先日テレビで解明されたってやってたぞ。
32名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 04:12:15 ID:8tmoOccM
>>30
そうみたいね。うなぎに限っては天然(泥臭い)より養殖の方がうまい!
うなぎなんて日本しか食わないんだから、なおさら安全を築いて欲しい。
33名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 04:13:01 ID:2IKLkd+7
ウナギにもメジャーが・・・
34名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 04:26:04 ID:iaiyLeJX
それにしても、近所のコンビニ、うなぎ弁当が棚1ついっぱいに
売れ残ってた。中国産がほとんどだが、日本産もあまってたな。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 05:05:35 ID:vfNeQNTq
もはや産地表示も信用ならんからな。
36名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 05:48:22 ID:AUm9HUG4
ウナギって100gあたり千円以上するもんな。
いくら何でも高すぎると思ってたら、こんな事やっていやがったのか(#゚Д゚)
37名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:01:36 ID:zv/QtF/9
偽装問題については触れないのね
38名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:11:52 ID:hV5guXpQ
国産ウナギと書かれている商品だって
実際本当に国内で養殖されたウナギかどうか判断できないんだよね。

中国産を国内でちっと飼えば国内産表示できるとか
加工品を国内でタレを付けて焼けば国内産になるとか
そんな噂がちらほら。

こういう部分をちゃんと明白にしてくれないと
怖くて食べたく有りません。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:20:04 ID:NN4Q/88O
うなぎは食べなくても生きていけるけど、
その考えは全ての食べ物に言えることだからなー。

青果のさつまいもかじゃがいもで生きていくしかないなw
40名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:24:25 ID:dE/Ma0IX
きょーび、鰻なんて興味ねぇよ
41名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:32:10 ID:dkNE4B1y
>>30
一応、解明はされています。
 ttp://ncse.fra.affrc.go.jp/00kenkyu/001topics/060topics_069.html

出来ていないのは、量産化及び事業化です。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:33:30 ID:usP/X9fV
二週間泳がせるだけで中国産が日本産に変わると言う矛盾
43名刺は切らしておりまして :2007/07/30(月) 06:37:35 ID:rA8EbvC3
二週間がんばったら国会議員になっちゃうんだから
住民票なくてもw
44名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:39:19 ID:Ay694Wme
「少し高くても美味しい国産を選ぶか、安い中国産を選ぶか」の2択。
って書いてるけど、

1、高い中国産(表記上は国産)を選ぶか、
2、安い中国産を選ぶか・・・のトンデモ2択もありえますもんね。

国産ウナギ二尾480円!とか明らかに怪しい方がむしろ良心的とは
皮肉な話だなー
45名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:40:31 ID:Nrh4swxJ
捌き方、たれや焼きで優劣がつく商品なのに画一的なのはなんだかなあと思う
46名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 06:55:26 ID:33Q/wupA
>なかなか知られることのない、うなぎの値段のカラクリ。これからうなぎの値段が上下
>したら、「話し合いが行われたんだな」と思ってください。

つまり、カルテルじゃないか。
消費者はとことんカモられていたんだな。
ま、毒魚を積極的に買うことはもう無いから
どうでもいいことだけど。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 07:03:17 ID:NhV3rpXx
えっw
カルテル?ww
48名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 07:24:20 ID:VCbjaYGL
49J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/07/30(月) 07:24:24 ID:eG3qbQsp
カルテルだね。
50名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 07:27:09 ID:c9OTHCji
カルテルだな
51名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 08:08:40 ID:UMW7XTk/
ウナギだから、おシラスからは、逃れられない。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 10:47:13 ID:k8vzxXez
近所の鰻屋、去年より500円値上げした、相変わらす美味かったが
53名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 12:09:49 ID:6w7ZOhuO
談合とは違うのか?
一店が違反したら村八分状態で問屋から販売拒否られたりするから従ってるんだろ?
一見消費者のためとか言ってるが需要で変動することも無く供給過多でも安くならない
業者が太り続けるしくみ
54名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 14:27:35 ID:zNb5oUvx
さっき近所のスーパーで「うな重弁当」が山積みになっていた

「国産うな重弁当」・・・1000円
「うな重弁当」・・・650円

見た目はまったく同じ。白い飯のうえに蒲焼が半片載っているだけ
なのに、650円のほうは何度見ても原産国が書かれていなかった。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:19:18 ID:z9SxEZFC
ウナギの刺身はフグの味
56名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:28:31 ID:n1GT+4Lk
ウナギも商品市場に上場させたら価格が透明になる
57名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:33:35 ID:4Bm8/cXw
鰻は国産と表示されていても安心するな!

JAS法では、たとえ中国産の鰻を使っても、
蒲焼加工を国内で行なえば「国産」の表示が可能であり、
白焼きまでを中国で行なっても最後に蒲焼に”加熱”すれば
国産表示で良いという事になり、非常に不自然な法律となっている。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2654/hyouron/200104.htm

58名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:35:56 ID:Iu0nnchA
>>57
最近は、生を買ってくるようにしてるが、タレが寝かせられないので辛いな。
キモがついてくるので、肝吸いと、骨煎餅も作ってる。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:37:28 ID:xzHEbJXk
>>56
現引けして毎日鰻丼になるんか?
60名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:48:31 ID:FrID3/uP
チャイナフリーを日本でも定着させよう。
61名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:50:34 ID:vcTKfBIi
ちっと加工すれば中国産から国産へ早がわりww
安い中国産から高い国産もどきへ容易にシフトww

中国産が売れなくても国産モドキが売れて店は喜んでるんじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:58:46 ID:wGTux8bQ
こんな時期に価格カルテルを暴露するとは
63名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 16:13:52 ID:iSNlKGKj
価格カルテル
64名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 18:36:00 ID:Ay694Wme
価格カールテルー
65名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 18:50:50 ID:c9guQp2q
>「少し高くても美味しい国産を選ぶか、安い中国産を選ぶか」の2択

1.少し高くても安全な国産
2.安いが危険な中国産
3.少し高くてかつ危険な中国産

の3択だな。
問題は3が1の振りをしているので、
1と3の区別が付かないことだ。

そのため、ここ数年は「食べない」という選択肢しか
自分の中には無い。
66名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 18:54:37 ID:2IKLkd+7
2と3の違いが分からん
67名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:00:36 ID:c9guQp2q
3は国産に偽装した中国産
68名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:04:17 ID:4Bm8/cXw
一般消費者が1,2,3の違いを見つけることは不可能だよ。

国産と偽る鰻加工品リパック販売と水産業界の体質
http://www.fishml.com/uonoryutu/ripakkuunagi.htm


69名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:24:45 ID:R/jz/u4S
うなぎ屋は3000円〜5000円で食べられるから別に高杉ってわけじゃない。
すし屋とか高級レストランで財布のなかみを気にしながら注文するよりはいいと思うのだがね。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:26:27 ID:zlb/ZYMR
値段が同じなのは国産は全部中国産の偽装だからに決まってるだろw
71名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:27:19 ID:ND6g8vZc
今日いつも行くスーパーで静岡産ウナギの弁当が980円だった。
今までは原産地無しで680円だった。
たったプラス300円で国産になるのか?
結局信用できないので買わなかった。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:31:42 ID:8oA+Mtaq
カルーテル麻紀
73名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:32:49 ID:44eQ/JAS
どっちにしても
支那でも国産でも安ければ買う。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:48:41 ID:L+JtPuL6
>悩みどころは、「少し高くても美味しい国産を選ぶか、安い中国産を選ぶか」の2択。

「そもそも買わないか」
「自分で育てる」も含めた4択ですよ。
75名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:49:43 ID:3IaaCyoH
安売り競争が始まって、食肉業界や建設業界などのように、
消費者をゴミ扱いしないようにしてるってワケだな。
やはり日本の文化を長い間、護り続ける業界は違うね。
今日はムリだか近いうちに食べるよ国産鰻
76名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:53:35 ID:bHWpe8BW
>>51
旨いぞぉぉぉ〜
77名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:53:46 ID:cwiGr8j2
■国産うなぎは全体の15%程度のはずが、どこを見ても国産うなぎの表示

いよいよ夏本番、うなぎの季節だが、わが国で流通しているうなぎのどれぐらい
が国産かご存じだろうか。2004年度、わが国に流通していたうなぎ商品(約13
万d)の内、国産品(約2万d)は約15%(生鰻換算)。しかし、近所のスーパー
や生協を覗くとわかるが、どこも国産との表示が圧倒的だ。数年前、中国産うな
ぎから残留水銀が見つかる等とマスコミ報道があって以降、高くても国産うなぎ
がブームになっているとはいえ、このギャップは大き過ぎる。そして、これにはこ
んなカラクリがあるようなのだ。(以下ソースで。)
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/07/post_9fc7.html
78名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:55:42 ID:/CnHrdZi
公取さん、出番ですよ。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:56:02 ID:/rS1Oj7h
コスト的に見合うようになれば、国内生産も増えるでしょ
80名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:58:35 ID:Se70SHZB
スーパーに行ったら台湾産ウナギがあったんだけどこれは大丈夫?
工業製品だと大陸と台湾ではかなりの差があるけど
食品ではどうなんだろうか。
81sage:2007/07/30(月) 20:05:36 ID:QqNkrA+T
>71
ウナギの量が同じとは限らんだろ
それに1000円超えたら、割高感が出て売れなくなるからな
82名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:07:16 ID:JCnt6Wtn
カルテルが消費者のためだってさ


こりゃすごいトンデモ論だw
83名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:10:28 ID:wk1oN6ZR
スーパーで買うようなウナギは
結局中国産だろうが国産だろうが、台湾産だろうが
たしてリスクは違わないのでは、
国産と書かれていれば気分的に安全かなと思える程度でしょう。

産地表示が合法的に偽造出来る状態では
食べること=リスクを伴う





84名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:14:58 ID:16dk4+8o
まぁ名古屋圏で国産ウナギといえば、三河一色産がデフォな訳だが。
タマに鹿児島や熊本のを見かける程度。
なるほど名古屋で九州産のウナギの価格は、三河一色産と同程度だな。
85名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:18:59 ID:NOXm/tfB
国産 ってのも、 外国から仕入れてきて、一定期間養育だか飼育だかすれば
国産になるんじゃなかったかな 
86名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:26:41 ID:P+a3O/tP
これは教科書並みにわかりやすいカルテル
87名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:31:14 ID:/rS1Oj7h
一昔前は、めったに食べない貴重品だし
88元競り人:2007/07/30(月) 20:32:52 ID:EI+J2zGj
昨日の晩ウナギ釣って今朝市場に出したとしたら
型が良ければ競りの段階で1尾7・8000円うまくいけば万だ
当然外に出りゃその数倍
そのくらい天然物はすると言うことをお忘れ無く
89名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:33:43 ID:3dOPCy+b
ジャスコのウナギ買ったけど、焦げまくりでまずかったよ
90名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:39:08 ID:hvZ0cFB8
カルテルじゃねーかよ。
91名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:44:26 ID:P+a3O/tP
>>88
釣られてやるが、それならそれでいいのよ。
本当はこれくらいになるよとなればそこで初めて競争が始まる。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:51:35 ID:1BiGG6nf
えーと、国産表示の鰻を食べたてこのスレを見たのだが…










そうだよ…産地表示なんて、アテにならんよなorz
米までミックスされてる時代だし…。
93名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:10:37 ID:/m1QtYYt
台湾産っていうのがあるんなら、買うならそれだな。
中国産は論外だし、偽装するなら国産になるだろ。
わざわざ台湾産って偽装する必要はないだろうしな
94名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:13:45 ID:Ay694Wme
>>88
型が良いものは高いかもしれないけど・・・
多くは皮が厚くて硬い上に、夏はガリガリで身も薄い。
地元じゃそんなに高くない天然も出回ってたよ。美味しくはないけど。

でも、形のいいが一尾2万くらいなら余裕で売れるのでは。
付加価値つきで極端に高いのと、中身何?ってくらい安いのはどっちも売れるわけだし。

あわびとかも養殖の方が美味しいという人が多いのに、高い天然は人気あるしね。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:27:37 ID:XwKmRZ/M
カテーテルと聞いて飛んできました。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:30:28 ID:GXO37fpd
安い中国産を買うくらいなら食べません
97名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:30:41 ID:HXayiPcn
tst
98名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:30:48 ID:0isr3fW5
近所のスーパーだと鹿児島産が1尾につき200円くらい安かった
何かあるのだろうか
99名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:38:31 ID:kXaJHQVh
スーパーで国産ウナギ半額だったので買ってきた。
九時頃だというのにかなり売れ残ってたな。
100名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:41:59 ID:qd/YglfX
価格カルテル。違法。
101名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:43:46 ID:89fZBKcW
102名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:44:59 ID:x9pO/Zjf
そんなことよりも、

もっと大切なこと、
生き物の尊厳について、まじめに考えようよ
103名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:45:36 ID:xxuakFi/


うなぎ業界は輸入組合だけじゃなく、骨の髄まで腐ってるな。こんなカルテル許されるわけねえだろが!

104名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:47:16 ID:0DSImBbb
とりあえず通報用

公正取引委員会の電子窓口(「同意する」→「情報提供する」)
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.html
105名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:48:25 ID:1/YG3iIb
ウナギカルテルの告白ktkr
106名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:53:05 ID:qrVP8lt3
>>99
それ中国産
107名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:00:43 ID:mGKuzO2e
生産量だと一色産が一番多いのにスーパーで見かけるのは大隈産や浜名湖産ばかりな希ガス
108名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:02:43 ID:coltmuHZ
バカな記事だな
たとえば地元のすし屋と銀座のすし屋みてみろよw
うなぎやもまったく一緒だぜw
109名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:03:30 ID:Ln71EKrQ
うなぎだけじゃないよな
カルテルやってるのって
日本の農業・漁業にはもう良心はないな
110名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:04:42 ID:M42WYVTY
日本人なら断然アナゴ!!
111名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:07:29 ID:TZ3Lcg/F
もう表示自体が偽装が当然なら、値段の安い方を選ぶよ。
いや、いっそ買わないでさんまの蒲焼缶をご飯に乗せて食うか。
112名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:09:43 ID:PHthv79C
豚や牛、鶏なんかは無いと大問題だがウナギは食わんでも構わんからなあ
113名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:11:39 ID:Gv/bEKsG
夏のスタミナ源
悪いのは中国産
114名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:28:45 ID:JukNnxU+
うなぎなんてたいしてうまくないよな?あれが旨いだなんて言ってる奴は味覚が変だろ


いや、会社の飲み会でうなぎ屋で飲んだ時に上の人に『うなぎは美味いよな?』と言われた時や、
大学の友達の実家(静岡市清水区)遊びに行った時に地元の美味いうなぎ屋に連れてってもらった時に
毎回『たいしてうまくない』と感じたもんで。

うなぎってあの程度の味と量で、なんで3000円もすんの?
しかもあの程度で美味いだなんて絶賛するって‥‥普段、どれだけマズいもん食ってんだよ
115名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:31:35 ID:36fPdu7d
国産買ってきたら、やっぱ愛知さんだった。
1380円なり。
116名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:31:59 ID:N3P6E1Sd
吉野家のはうまいよ?
117名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:33:09 ID:PcaNfbPE
>>114
自分の味覚イコール絶対ではない
118名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:40:53 ID:0DSImBbb
>>116 アメリカさん?
119名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:42:36 ID:f7W7v6oE
>>115
>>101の写真見ると裏の表示も確認したほうが良さそうだよw
120名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:43:47 ID:Bl+0xqdh
>>114
周りが美味いと言ってるのに自分だけ美味くないといって他者の味覚を否定するとか
どんだけ自分の舌に自信を持ってんだよ。海原雄山かお前は
121名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:47:03 ID:U10m4DE1
あのたれがなかったらうなぎなんて食べれたもんじゃない。
あのたれを開発した人間は凄いな。
122名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:47:49 ID:XfACxpYD
愛知民だが

うなぎは、「一色うなぎ漁業協同組合 直販所」で買う。
それでも夏のうなぎはあまりおいしくないです。

123名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:48:08 ID:ug8hmllu
ふむ。国産うなぎを使った同じメニューについて、
妙に高いものはぼったくりで、
妙に安いものは産地偽造の可能性があるということだな。

124名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:57:00 ID:GoQJcueZ

ウナギと犬の遺伝子の組み換えに成功ウナギ犬と命名(ソウル大学)

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185720040/

125名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:02:13 ID:uyR8lB4E
>>122
夏はあまりおいしくないから源内が土曜の丑の日なんてつくったんだよ
126名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:03:52 ID:UYgy/w13
>>120
俺も人の評価がどうであろうと、自分の評価がぶれることは無い。

ま、他の意見を強硬に主張して場の雰囲気を壊すようなことはせんけど、
聞かれれば感じた通り答える。
127名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:05:03 ID:PG8Lluoq
今年も肝吸いと一緒に頂きました
旨かった
128名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:06:27 ID:0+sJe6wP
>>20
麻雀の役に例えるなら

中国産のウナギは「緑一色」で役満だなw
129名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:12:44 ID:plP+48q8
カテーテルやんけ。
中国産もいらんけど、これで自称国産も国産もわざわざ食べる必要が無くなったな。
自分で首を絞めてアホやろウナギ業界。

>>120 海原雄山かお前は

ちょとワロタ
130名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:21:07 ID:AX4+okYE
漁協も農協もそうだけど、消費者のためじゃないだろ。
おまえら、水揚げが多すぎて投げ売り価格にできるときでも協定くんで
高く売ってるじゃねえか。まるっきり反対の理由いいやがって!
俺たち飲食店や仲卸しは全部知ってんだよ!!
131名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:28:14 ID:hTVqaI1s
>>22
(`ハ´)ポイズン
132名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 03:22:33 ID:nYOQjKpE
>悩みどころは、「少し高くても美味しい国産を選ぶか、安い中国産を選ぶか」の2択。

常人なら迷う事無く国産 または一切食わない。
133名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 03:23:08 ID:nYOQjKpE
例によってうなぎについて熱い投稿が集まっているわけで、
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html

★中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのような姿をしている。
(食品関係商社マンからの投稿)

★養殖場では、鳥や犬を解体したときに出る臓物、ならびに人糞を与えて養殖している。
(食品関係商社マンからの投稿)

★「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」と魚屋の父が言っていた。
(魚屋の息子からの投稿)

★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。死体を放り込むと稚魚が
ワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。

★中国の貧乏人は、身内が死んだときに、その死体をウナギの養殖業者に売るのがメジャー。
一体あたり50元(約700円)。
134名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 03:38:53 ID:Tvq+bu2S
>>1

つまり談合ですか。
逮捕よろしく。
135名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 05:05:17 ID:/5NYdrrv
和食のカルテルはキレイな談合
136名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 06:09:44 ID:9V3nnhFk
>>101
げ、宮崎産っておれも喰っちまった。中身中国産かよ。最悪
137名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 12:55:58 ID:jRO9lAiy
東京で魚屋やってるおっちゃんが、うちの田舎に帰省するたびに
ウナギやら亀やら色々な海川の生き物捕まえて東京に持ち帰ってるけど
けっこうな値段で売れてるんだろうなぁ。
138名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:17:44 ID:1lGYTZpc
>>101
やらせだろ
139名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:33:54 ID:cYoDdDKW
何という談合w
140名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:45:03 ID:C9oqc9sl
まあ石油の値段だってアメリカのドコゾの少量な原油の値段で決まってるし、生産者の力が強い商品は何でも似た様なもんだろ。

逆に言えば力が弱い(例えば家電製品)場合は、流通業者が自分の都合で価格を叩きまくってるのだから、お互い様だし。
141名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:50:59 ID:Gab42qVS
価格をきちんと守るのは大事な事だ
賃金も守られているからな
142名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:24:19 ID:h1k/lZRc
土用丑の日に、ウナギの夏バテ効果と、ついでに旨いウナギの店を紹介しようという、
語るも恥ずかしい超ありがちな企画を立てまして、ぼくはある大学の栄養学の先生の所に取材に伺ったわけです。
で、肝心のウナギの効用について先生にインタビューしたんですが・・・


先生:「ウナギは脂肪が多いから、それがスタミナになるってことはあるかもしれないね」
ぼく:「本で調べたら、ウナギにはビタミンAとかビタミンEが含まれているそうですが?」
先生:「すごく微量だから、それは関係ないよ」
ぼく:「とすると、ウナギには特に効用はないわけですか?」
先生:「江戸時代の人は肉を食べなかったから、脂肪が多いウナギを食べると、スタミナがついたんだろうね」
ぼく:「えっと、そもそもウナギには、どんな成分が含まれてるんでしたっけ?」
先生:「脂肪だね」
ぼく:「他には?」
先生:「食べて影響があるのは脂肪くらいだね」


ぼくはいろいろと質問の仕方を変えて、何とか「使えるコメント」を言わせようとしたんですが、
その先生はなかなかくせ者で、何を聞いても上のような感じで堂々巡りです。
143名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 20:30:36 ID:DgpCgWga
>>101
完全な偽装だな。
警察に通報モノだ。
144名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 21:39:05 ID:RVoiJbBe
一色ってBrkでしょ。
145名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:48:24 ID:A8KuWq2T
>>101

まとめられました↓   ここの >>101 のが早いけど 
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/07/post_66af.html
146名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 22:54:20 ID:Lfy2Zb0t
それに比べて宮崎マンゴーが高値になって東知事がニヤニヤしてるな。

普通に昔から好きな人はマンゴー離れしていると言うのに・・・・
147名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 02:26:37 ID:8XkQE/6+
>>144
一応、足利一族の名門一色氏を輩出した由緒正しい土地らしい。
お隣には忠臣蔵で有名な吉良氏の故地である吉良町もあるしね。
鰻を養殖してる連中も元々は農家だったが、海に近いお土地柄のせいで
何度も塩害の被害を受けて転向したそうな。
148名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 23:14:42 ID:rE0yiIMn
由緒もへったくれもなく、愛知の河川周辺は、ほぼ間違いなくbrk地域でしょ。
149名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:26:12 ID:v2Kt2wRk
芸能・皮革・製粉・武具・屠殺・葬祭・墓石・染色・油脂・機織関係は、brk民

特に、川傍・河口周辺地域は特に多い。
150名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:52:20 ID:cCOl5Tah
きめええええええええええええええええ
151名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:56:47 ID:1UExjEeu
鰻とか完全に頭の中のメニューから除外してるしな。
全く選択肢に入らなくなった。
152名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 01:39:52 ID:uRvPpLYB
実際一色に行くと、遊んでいる養鰻池が多いし、
それを潰して大規模な産廃になっている所も結構あるな
153名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 17:18:36 ID:O/lxMEiQ
つまり、brk利権なんだね !
154名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:34:04 ID:RH/bLj+A
brk地図の資料には、その辺は何も見当たらないんだが。
155名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 01:58:01 ID:tfEw3NBk
名代 宇奈とと
ttp://www.unatoto.com/


中国ウナギのチェーン、ヤバイね
156名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 03:27:14 ID:4hrgcJhM
鰻はそれ以前にもあったが、
やってるのは主に伊勢湾台風で被害を蒙って転身した農家でbrkとは特に関係ない。
157名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 08:34:30 ID:8HDwoPZ0
えびせんべいの町、三河一色が一気に有名になった瞬間w
158名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 08:49:22 ID:0QoZEiCB
某養殖ウナギ業者は笑いがとまらんだろうなあ
漫画のネタにもなってたけど
確かにあれだけきちんとしてればこの時代は高くても売れるよな。
なにしろ社長自身が養殖ウナギの寝床の水飲んじゃうんだから。
159名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 09:06:22 ID:pDg/jLQb
brkは関ヶ原から東の地域にはほとんど存在していない。
160名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 09:16:01 ID:pBoncLCy
一色を良く知る人がこんなにもいるとは!
161名刺は切らしておりまして
やはり、brk利権だったんだね !